斉藤滋宣 参議院議員
18期国会発言一覧

斉藤滋宣[参]在籍期 : |18期|-19期
斉藤滋宣[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは斉藤滋宣参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院18期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
斉藤滋宣[参]本会議発言(全期間)
|18期|-19期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院18期)

斉藤滋宣[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期
第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

第143回国会 労働・社会政策委員会 第4号(1998/09/17、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自由民主党の斉藤滋宣でございます。  正しく生きた人が成功し、そうでなかった人は失敗する、そういう社会を実現しなければならない。疎外された人々の涙をふいてあげ、ため息をつく人に勇気を奮い立たせたい。金大中韓国第十五代大統領の就任演説の一節であります。政治に携わる者の共通の心であります。私は、労働基準法の立法趣旨にも相通じる言葉であり、労働行政もかくあるべしという思いを込めまして、以下質問するものであります。  現在、失業率四・一%、失業者数二百七十万人、有効求人倍率〇・五%など、どの数字を見ても過去最悪の数字であり、雇用環境は大変厳しいものであることは論をまた……


■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

第144回国会 労働・社会政策委員会 第2号(1998/12/10、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 自民党の斉藤滋宣でございます。  まず初めに、労働大臣にお伺いしたいと思います。  今月三日に発表されました七月から九月期の国内総生産は、前月比〇・七%の減少となり、四期連続マイナス成長になりました。今後についても、アメリカ経済の減速、金融機関の不良債権処理に伴う企業倒産の増加など不安定要素も多いとの予測もある中、一昨日発表されました十二月の月例経済報告では、堺屋経済企画庁長官は、低迷状態が長引き、極めて厳しいという判断を示しつつも、新たに、一層の悪化を示す動きと幾分かの改善を示す動きとが入りまじり、変化の胎動も感じられると指摘し、家電販売の回復や公共投資の拡大など、景気に底打ち……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 予算委員会 第14号(1999/03/11、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。  予算委員会の冒頭より、大臣を初め政府委員の皆様方に御出席賜りまして質問の機会をいただきました自由民主党の斉藤滋宣でございます。  昨今の大変厳しい雇用情勢にかんがみまして、雇用情勢の問題につきまして若干の質問をさせていただきたいと思います。  まず初めに、政府は、去る三月五日の産業構造転換・雇用対策本部において、一両年で約七十七万人の新規雇用創出が期待される旨明らかにしたところであります。その際出されました「雇用創出が期待される各分野における取組について」という資料を拝見いたしますと、この数字を明らかにしたねらいは、「現下の厳しい雇用情勢にかんがみ、施策の……

第145回国会 労働・社会政策委員会 第3号(1999/03/15、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 自由民主党の斉藤滋宣でございます。  昨今の大変雇用情勢の厳しい折、これに対する認識並びに対応策等につきまして大臣以下御質問したいと思います。  今、大変雇用情勢が厳しい中で、現在発生している失業は約七割が構造的、摩擦的失業と言われ、残りの三割がいわゆる需要不足からの失業と言われております。午前中も谷林委員の質問の中にありましたとおり、景気が回復してもなかなかこういう失業情勢が変わらない。これは、ある意味ではこの三割の需要不足の部分は景気対策によってカバーできるかもしれませんけれども、その七割の構造的、摩擦的失業の部分に対して景気回復だけではだめだということもあって、なかなか景気……

第145回国会 労働・社会政策委員会 第8号(1999/05/20、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 自民党の斉藤でございます。  きょうは大変お忙しいところ、短時間にコンパクトにまとめていただきお話しいただきまして、大変勉強になりました。三人の参考人の先生方に心から厚く御礼申し上げる次第であります。  今、いろいろお話を伺っておりました中で、もう少しお話を詳しくお聞かせ願いたいと思いまして、若干質問させていただきたいと思うんです。  まず、鈴木先生にお伺いしたいと思います。  ワークシェアリングに対するお考え方、こういう言い方をしていいのかどうかわかりませんけれども、先生の積極論、お話を聞きましてなるほどと思っておるわけでありますけれども、また逆に、そのワークシェアリングにつき……

第145回国会 労働・社会政策委員会 第11号(1999/06/01、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 本日は五人の参考人の皆様方から大変貴重な御意見を賜りまして、そしてまた調査に基づくアンケート等を報告いただきまして、大変勉強になりました。きょう皆様方からお話しいただきました点、これからの審議の参考にしながらまた議論を深めていきたいと思います。  本来であれば、そういう五人の参考人の皆様方からそれぞれ御意見をお伺いすればいいところでありますけれども、何分にも時間が少ないものですから、私の判断というと大変恐縮でございますけれども、それぞれの立場の違うところをお伺いしながら質問させていただければありがたいと思います。  もう私が言うまでもなく、現下の雇用情勢は大変厳しいものがあります……

第145回国会 労働・社会政策委員会 第12号(1999/06/08、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自民党の斉藤でございます。  ただいま議題となりました派遣法並びに職安法に入る前に、昨今の雇用情勢についてまず労働大臣にお伺いしたいと思います。  先日、堺屋経済企画庁長官は談話の中で、この景気の最悪期は昨年の十月ごろで、最近は底打ち感が見えてきた、そういうお話をされておったように新聞で拝見いたしました。  いつも言われることでありますけれども、失業率というのは景気の遅行指標でありますから、そろそろこの失業率が改善の方向に向かうのかなという期待があるわけであります。大変残念なことでありますけれども、四月の完全失業率は三月期と同じ四・八%ではありますけれども、男……


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 労働・社会政策委員会 第2号(1999/11/18、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自民党の斉藤滋宣でございます。  ただいま御質問のありました同僚の大野委員と極力重複を避けながら、通告に従いまして、大臣並びに政府参考人に質問させていただきたいと思います。  先ほども質問の中に現下の雇用対策、そしてまた今後の対策等について大臣から説明があったわけでありますが、私はその前段として、三次にわたって雇用対策がとられてきたことについてまず初めにお聞きしたいと思います。  九八年四月二十四日に総合経済対策、緊急雇用開発プログラムが行われました。そしてまた、九八年十一月十六日に緊急経済対策がとられ、雇用活性化総合プランが練られました。そして九九年六月十一……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 予算委員会 第9号(2000/03/10、18期、自由民主党・自由国民会議)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自由民主党の斉藤滋宣でございます。質問主意書に沿いまして質問をしたいと思います。  まず、文部大臣にお伺いいたしますけれども、ことしの新規学卒者の就職状況が、昨年の十二月現在では、高校新卒者内定率七一・三%、短期大学新卒者の内定率四六・五%、大学新卒者の内定率は七四・五%、全部合わせまして就職が決まらない学生の総数は二十四万人と言われまして、過去最悪と言われておりますけれども、この三月末では大体この内定率がどのぐらいの数字になるとお考えになっているか、お聞きしたいと思います。  また、そのような状況というものを大臣におかれましてはどのように認識されまして、どの……

第147回国会 労働・社会政策委員会 第2号(2000/03/14、18期、自由民主党・自由国民会議)

○斉藤滋宣君 おはようございます。  小山委員に引き続きまして質問させていただきます。自由民主党の斉藤滋宣でございます。  まず最初にお聞きいたしますけれども、いろいろ政府では中期の経済計画そしてまた単年度の経済見通し等を発表しているわけでありますけれども、その中に完全失業率ですとか雇用創出効果等が試算されているわけでありますけれども、このような計画策定時にこういう試算を出すに当たって労働省はどのようなかかわり方をしているのか、まずお聞きしたいと思います。
【次の発言】 積極的にかかわっていると承知してよろしいでしょうか。  そこでちょっと質問したいんですけれども、例えば平成七年十二月一日閣議……

第147回国会 労働・社会政策委員会 第7号(2000/04/20、18期、自由民主党・保守党)

○斉藤滋宣君 自由民主党の斉藤滋宣でございます。  質問通告書は出してありますけれども、恐らく長谷川先生と大分ダブるところもありますので、なるべくダブらないようにしたいと思いますけれども、いつも我が党は一番最初に質問するものですから、二番手以降に質問する他党の先生の御苦労を今までは存じ上げておりませんでしたが、きょう、しみじみとその御苦労がわかりました。かなりダブっている部分もあろうかと思いますので、それを避けながら質問をさせていただきたいと思います。  先ほど長谷川先生からもお話があったわけでありますけれども、これまで、詳しくは長谷川先生がお話しされましたから申し上げませんけれども、四度にわ……

第147回国会 労働・社会政策委員会 第13号(2000/05/18、18期、自由民主党・保守党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自由民主党の斉藤滋宣でございます。  通告に従いまして順次質問したいと思いますけれども、まず、法律案に入る前にお聞きしたいと思います。  言うまでもなく、現下の雇用情勢は、三月の完全失業率が引き続き四・九%と過去最高水準にあります。雇用情勢は依然として大変厳しいものがあるわけであります。そういう中で、我が国経済は緩やかな改善が見られていると言われていますけれども、この景気回復を雇用の回復に結びつけていくことが今まさに喫緊の課題だと思っております。  そのような中で、去る十六日、昨年六月の緊急雇用対策の七十万人を上回る規模を対象とする雇用就業機会の増大をさらによ……


■ページ上部へ

第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 選挙制度に関する特別委員会 第5号(2000/10/12、18期、自由民主党・保守党)

○斉藤滋宣君 自由民主党の斉藤滋宣でございます。  きょうは両参考人に大変貴重な御意見をいただきまして、まことにありがとうございます。  先ほど前田参考人の方からはこの異常な委員会の御指摘をいただきました。佐藤先生以外の野党の先生方が出ておらない状況を御指摘いただきました。恐らく委員長も同じ気持ちだと思いますけれども、委員長に成りかわりましておわび申し上げたいと思います。(「僣越だ」と呼ぶ者あり)僣越でございます。  それでは、両参考人にお聞きしたいと思いますのは、清水参考人におかれましては定数の方の問題でございますけれども、三百人ということをお話しされておりますし、先ほど前田参考人の方からは……

第150回国会 労働・社会政策委員会 第1号(2000/10/31、18期、自由民主党・保守党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自民党の斉藤滋宣でございます。  昨日この委員会室に入りまして、大変立派になったのはいいんでありますけれども、余りにも広くなりまして、大臣を初め委員の先生方の御尊顔が遠くなったことを少し寂しく感じますし、何か委員会も閑散とした感じがするわけでありますけれども、せめて議論だけは白熱した議論ができるように頑張っていきたいと思います。  私は、過去の日本経済に貢献してきた中高年層には相応に報いていく一方で、未来の労働力である若年層の雇用を守ることが極めて重要な課題だと思っております。そういう中で、ことしの労働白書は、サブタイトルが「高齢社会の下での若年と中高年のベス……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 厚生労働委員会 第2号(2001/03/15、18期、自由民主党・保守党)

○斉藤滋宣君 おはようございます。自由民主党の斉藤滋宣でございます。  きょうは大臣が大変日程が立て込んでいるようでございますので、簡潔に質問いたしますので簡潔に御答弁いただければ大変ありがたいと思います。  きのう、三月十四日、KSD等による接待並びにその調査結果及び処分について発表がなされました。この調査結果及び処分についてですけれども、その調査の方法、そしてまたその結果、処分の内容等につきまして官房長から御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 大臣にお聞きしたいと思いますけれども、この調査結果について大臣はどのようにお考えになられているか、所感をお伺いしたいと思います。


斉藤滋宣[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院18期)

斉藤滋宣[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期
第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 国民生活・経済に関する調査会 第3号(1999/02/24、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 先生、きょうはどうもありがとうございました。  先ほど来、先生のお話を伺っておって大変気になっているといいますか、まだ自分なりに理解し切れていないのでありますけれども、きょう冒頭に先生がおっしゃった中で、生きることの意味というところから入られてきて、生きがい、死にがいというところでお話がありまして、その言葉を気にとめておりますと、一番感じるのが、では本当に死だとか生きることの意味ということを一番考えていないのが今の子供たちなのではないのかなという気がしないでもないんです。  一つは何かというと、よく言われることでありますけれども、死というものが自分の身近にない。例えばテレビだとか……

第145回国会 国民生活・経済に関する調査会 第7号(1999/06/02、18期、自由民主党)

○斉藤滋宣君 今、全体的な話につきましては同僚の日出委員の方からお話がありましたので、ちょっと具体的なお話をさせていただきたいと思うんですけれども、私は、やはり少子・高齢化がこれから進むそういう時代の中において、いわゆる少子化が進むことによって労働力人口が減っていく、そういう中で高齢化が進んでいく。そういった高齢者、言ってみれば経験豊かな良質な労働力をいかに労働人口の中に組み入れていくか、これが一つの大きな課題ではないかと思います。  この報告書の三十三ページにこういう文言があります。「高齢者が社会に支えられる存在ではなく、支える側に回ってもらうことは重要である。」、そういう指摘がありますが、……



斉藤滋宣[参]委員会統計発言一覧(全期間)
|18期|-19期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

斉藤滋宣[参]在籍期 : |18期|-19期
斉藤滋宣[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 18期在籍の他の議員はこちら→18期参議院議員(五十音順) 18期参議院議員(選挙区順) 18期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。