八田広子 参議院議員
19期国会発言一覧

八田広子[参]在籍期 : 18期-|19期|
八田広子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは八田広子参議院議員の19期(2001/07/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は19期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院19期)

八田広子[参]本会議発言(全期間)
18期-|19期|
第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 参議院本会議 第8号(2003/02/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、二〇〇一年度決算及び当面する幾つかの重要問題について、総理に質問いたします。  二〇〇一年度は日本経済と国民の暮らしにとって極めて重要な年でした。小渕、森両内閣は、二兎を追う者は一兎をも得ずと、財政危機には目をつぶり、景気対策と称して無駄と環境破壊の大型公共事業を全国にばらまくとともに、大銀行支援には巨額の公的資金を投入し続けてきました。しかし、その結果は、景気は一向に回復せず、後に残ったのは巨額の借金による深刻な財政危機でした。  二〇〇一年度予算に求められたことは、公共事業の拡大と大銀行応援の政治では景気は回復しないという教訓を生かして、経済の六……

第156回国会 参議院本会議 第26号(2003/05/23、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、政府提出の個人情報の保護に関する法律案及び関連四法案に反対の討論を行います。  委員会審議では、個人情報保護に対する政府の基本的姿勢にかかわるいわゆる自衛官適齢者名簿が問題になりました。防衛庁が特別委員会に新たに提出した資料によって、住所、氏名、生年月日、性別の四情報以外の本籍や親の職業などの個人情報を、住民基本台帳法の趣旨を踏みにじり、五百五十七自治体から提供させていたことが判明しました。  さらに、警察から大手サラ金業者への犯歴データの流出、その見返りとして業者から警察へビール券や時計などが届けられた贈賄疑惑、また警察官の個人信用情報が大手サラ金……

八田広子[参]本会議発言(全期間)
18期-|19期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院19期)

八田広子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-|19期|
第152回国会(2001/08/07〜2001/08/10)

第152回国会 総務委員会 第閉会後1号(2001/09/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  新宿歌舞伎町雑居ビル火災に関連をいたしまして、建物の構造上の問題や消防査察の充実とそのための人員確保、また消防活動に従事される方の惨事ストレス対策について伺いたいと思います。  質問に際し、新宿歌舞伎町のビルの火災現場も改めて見てまいりまして、私が行ったときは朝でしたが、まだ祭壇に通りがかる方が何人も手を合わせておいでになるということで、間口の狭いこの小さな建物で四十四人もの多数の方がお亡くなりになる、こういう惨事が本当に信じられない思いでありまして、改めて、お亡くなりになった方々の御冥福をお祈りするとともに、けがをされた方が一日も早く回……


■ページ上部へ

第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 決算委員会 第閉会後1号(2001/12/11、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  史上最悪の失業率の中で、労働時間の短縮によって雇用を拡大することは急務であります。  そこで、まず最初に労働時間の短縮とサービス残業を根絶する問題について厚生労働大臣にお尋ねをいたします。  ことし七月上旬に、トヨタ自動車で違法なサービス残業が行われました。所轄の労働基準監督署が是正を勧告したということが大きく報道をされましたが、この残業の実態とどのような改善が行われたのか、端的にお示しください。
【次の発言】 八十三人で九百万円の未払いというのは大変なものでありますが、会社の中での根絶に向けての改善というのも、例えば定時から五時間以上も……

第153回国会 総務委員会 第2号(2001/10/18、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今、完全失業率が五%という史上最悪の雇用情勢の中で、新たな雇用を生み出すことの緊急性、重要性は言うまでもありません。そこで、私は、地方での公的雇用の拡大について質問をいたします。  まず、緊急地域雇用特別交付金事業でありますが、真に雇用創出効果の高い事業に重点化をして公的雇用の拡大を図ること、こういう改善をして継続をされるということには大賛成であります。厚生労働省から、この三年間行ってまいりました事例集が出されておりますけれども、住民要求にこたえた自治体の施策の前進に一定の役割を果たしている、こういうのも見受けられます。  一方、この事業……

第153回国会 総務委員会 第5号(2001/11/08、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今回の法案に関連して質問するわけですが、私、幾つかの市町村や郵便局にも回ってお話を聞いてきました。周知のように、これまでいろいろ役場以外にも住民票などをとれるような、そういう施策がいろいろな省庁のパイロット事業とか実験とかで行われてきまして、そういうある町の町長さんは、今度は郵便局でもできるようにすると言うが、財政難の折、新たに設置費用など負担をなかなかできないなと、こういうようなお話もありました。  先ほど大臣は、日本は横並び社会だと、こんなようなことをおっしゃっていたんですが、今度の法律によって郵便局にファクシミリを設置することに対す……

第153回国会 総務委員会 第6号(2001/11/15、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、地方交付税の削減問題について伺いたいと思います。  今、どの自治体に参りましても、今議論がありましたように、交付税の削減について心配の声ばかりでありまして、地方交付税というのは、そもそも地方の財源不足を補てんする機能を果たし、その責任は国にあることを交付税法では明記されておりますけれども、国の責任をしっかりと果たしていただきたい、こういう観点から幾つか質問したいと思います。  きょうも交付税算定台帳、ある町のを持ってきまして、これを見てみましても、ここは二〇〇〇年度までは普通地方交付税は十億円前後になっているんですが、段階補正……

第153回国会 総務委員会 第7号(2001/11/20、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今の宮本委員の続きで質問をしたいと思いますが、今も明らかになりましたように、労働基本権に多くかかわっております公務員制度改革、とりわけ大綱をつくるに当たっては、そういう中身がありますので、職員団体や労働組合と交渉、協議をしなければいけないというのは当然のことかというふうに思います。  政府は、ことし六月のILO八十九回総会、条約勧告適用委員会で、今後は職員団体初め関係者と誠実に交渉、協議しつつ、制度の内容について検討していく、制度の内容については、今後職員団体を初めとする関係者と交渉、協議していく中で順次決まっていくものと考えていると述べ……

第153回国会 総務委員会 第8号(2001/11/22、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、政府提出の地方税法等の一部を改正する法律案に反対の討論を行います。  本法案は、小泉内閣の骨太方針及び改革先行プログラムに掲げる証券市場の構造改革に基づくもので、個人の金融資産一千四百兆円を株式市場に誘導するために格別の株式譲渡益の減免を図ろうとするものであります。  反対理由の第一は、本末転倒の株価対策であり、法案の目的である証券市場の活性化さえ実現できないことであります。  もともと、株価の低迷は、長引く不況、企業の将来見通しの悪化など多様な要因の反映であります。また、株式への投資が拡大しないのは税制の問題ではなく、他の要因、すなわち、企業業績に……

第153回国会 総務委員会 第10号(2001/11/29、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  男女共同参画社会の実現に向けて、国家公務員、地方公務員の育児休業、介護休暇の改善、これは公が率先して前進させることがかぎである、人事院の年次報告でもありますし、きょうの大臣の答弁もその限りでは大変心強いと、支持したいと思います。  そういう立場で、まず育児休業の問題なんですけれども、先ほど来、男性の育児休業などの取得が進んでいないのは意識の問題、職場の雰囲気、こういう話が出ておりますが、育児休業や介護休暇を取得したことがペナルティーとなるような現状がありますと意識を変えることはできない。総務省が一人もとっていないから無理やりとらせるという……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 決算委員会 第閉会後1号(2002/08/08、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、まず、二〇〇五年日本国際博覧会について質問をいたします。  今年の六月の二十四日に修正をされた愛知万博の環境影響評価書が発表されました。これまで、「自然の叡智」をテーマにして環境万博というふうに言うんでしたら、また当時の通産省、今の経産省が二十一世紀の環境影響評価のモデルだと、こういうふうにおっしゃってきたんでしたら環境影響評価をきちんと行うべきだと、こういうふうにこの決算委員会や予算委員会でも提案を私はさせていただいてきました。  今日、またパネルを持ってまいりましたが、(図表掲示)当初の予定地、この黄色いところですね、ここの瀬戸……

第154回国会 決算委員会 第2号(2002/07/15、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、日本共産党を代表して、ただいま議題になりました予備費等承諾案件のうち、平成十二年度の一般会計公共事業等予備費使用総調書、一般会計予備費使用総調書(その1)、特別会計予算総則第十三条に基づく経費増額総調書(その1)及び平成十三年度の一般会計予備費使用総調書(その1)(その2)、特別会計予算総則第十四条に基づく経費増額総調書(その1)の計六件について不承諾の意を、残余の六件について承諾の意を表明します。以下、その理由を簡潔に述べます。  平成十二年度一般会計公共事業等予備費使用総調書の内容は、関西国際空港、中部国際空港など大都市圏拠点空……

第154回国会 決算委員会 第閉会後2号(2002/08/28、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  去る八月五日から第一次稼働が始まりました住基ネットの問題について伺います。  私は三年前の住民基本台帳法改正時にも担当委員会に属していたわけですが、参議院では御承知のように委員会が中断、中間報告という異例な手法で成立が強行されまして、当時から個人情報保護やコード番号の問題が指摘をされ、国民の大きな不安、反対意見がありました。この状況は今でも変わっておりませんし、それどころか、その後、防衛庁が情報公開請求を行った国民の身辺調査をひそかに行ってそのリストを内部で回覧していた事実も明らかになる中で、住基ネット稼働に対する不安と不信というのは更に……

第154回国会 決算委員会 第閉会後3号(2002/08/29、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、団体定期保険について質問をいたします。  皆さんのお手元に資料をお配りをしておりますけれども、この団体定期保険、今も総合福祉団体定期保険という名前であるわけなんですけれども、これは過労死裁判の中で社会的にも大問題となってきたものであります。その批判の中心点といいますのは、第一に、在職死亡の保険金が会社が独り占めして遺族に渡らない、第二に、従業員の命で企業が利得を得るのは許されない、現にアメリカでは禁止されている、こういうことでありました。  柳澤大臣に伺いますが、この二つの点について改善はどうされたんでしょうか。

第154回国会 決算委員会 第閉会後4号(2002/09/11、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は、朝から公共事業の無駄の見直し、中止ということが議論になりまして、道路とか空港の問題が議論をされております。  そこで、私はダムの問題をまず扇国土交通大臣に伺いたいと思いますが、長野では昨年二月に県知事が脱ダム宣言を出し、浅川ダムや下諏訪ダムの中止となりました。国も大臣就任以来、公共事業の見直しを進められていると思いますが、特にダム事業の中止、見直しについてお示しください。
【次の発言】 ダムの見直しというのは今や国民的な世論でありまして、今の中止、見直しも、これは新聞の特集ですけれども、「揺れるダム計画」というので中止したのとそれ……

第154回国会 決算委員会 第閉会後5号(2002/09/12、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今の議論に私も加わりたいんですが、私の通告は違うので、残念ですが、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律、このいわゆるDV対策について今日は議論をしたいというふうに思います。  今年の四月一日からいわゆるこのDV防止法が全面施行となりました。今まで日本国憲法で両性の平等、あるいは男女共同参画社会基本法があるにもかかわらず、被害者の救済が十分に図られてこなかった。法のはざまであるかのごとく、DV、パートナーからの暴力が犯罪であるのに被害者の救済ができないという。DV被害者の多くは女性で、経済的自立が困難である女性に対して配偶者が……

第154回国会 決算委員会 第閉会後6号(2002/09/25、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  東京電力に続いて、中部電力、東北電力でも原発の損傷の隠ぺい事件が次々に明らかになっております。東京電力の場合、当初、東電が明らかにした損傷というのは二十九件でしたが、その後マスコミ等で明らかになった再循環系配管に関する八件、また我が党の調査で明らかになりました四件など、少なくとも四十一件に拡大をしております。  さらに、昨日、九月二十四日に我が党の東電不正事件究明委員会の調査に対して東電の取締役は、今後損傷がどの程度拡大するか分からない、こういうふうに述べました。当事者自身が今後損傷が拡大する可能性を認めているわけであります。  そこで、……

第154回国会 決算委員会 第閉会後8号(2002/10/02、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、ますます深刻になります雇用の問題について伺います。  失業率が史上最悪水準で移行して、この不況下に、弱い立場の労働者が理不尽なリストラ、首切りがされないよう、労働行政の徹底が求められていると思います。  そこで、伺うんですけれども、デパートや化粧品などの紙袋を製造するタケヤマという会社、名古屋では業界トップの企業ですが、そこでこんな事件が起きました。  この会社の愛知県下の津島工場で製造現場に勤務をされていた伊藤祐之さんという方がいらっしゃるんですが、リストラ目的で東京への配転を言い渡され、小学生の子供さんがあり、親の介護もあ……

第154回国会 決算委員会 第閉会後9号(2002/10/03、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は、文部大臣に三十人以下学級について二、三の質問をしたいと思います。  昨年の法改正によりまして、学級編制やクラスの規模について、四十人を標準としつつも都道府県が必要があると判断すれば四十人以下の学級編制、クラス編制ができることとなりました。これを受けまして、初年度は十か所ですか、本年度は二十二道県、二政令市で三十人とか三十五人とか少人数の学級が実施をされております。  この法改正の主眼には、きめ細やかな指導を通じて基礎学力の向上を図るとともに各学校の実情を踏まえた教育活動や学校運営が一層可能となるなどの効果が期待される、こういうふう……

第154回国会 決算委員会 第閉会後10号(2002/10/16、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、中部国際空港不正補償の問題について扇大臣に伺います。  中部国際空港建設に当たっての漁業補償費、これに今、重大な疑惑が浮かび上がっておりまして、常滑市が九一年に市の埋立事業による漁業補償に三億円を上乗せする、こういう密約を二つの漁協と交わしたが実行がされてこなかった、そこで九九年になって愛知県が中部国際空港の漁業補償の中に滑り込ませて肩代わりをしたということであります。県の企業庁は県議会で国の補償基準にのっとり適正に行われたと答弁したと。  そうしますと、適正に行われた国の補償基準の中に三億円の密約が入り込んでいることになるわ……

第154回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号(2002/07/12、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  法案提出の背景といたしまして、与党の提案者の方が、「一連の不祥事に端を発する政治不信を重大に受け止め、政治に対する国民の信頼を回復するため、」というふうにお述べになっております。  一連の不祥事とは、逮捕されました鈴木容疑者とか、井上元参議院の議長とか、加藤元衆議院議員、こういうものが一連の不祥事と思われますけれども、私、先ほども委員の方がお示しになった鈴木宗男容疑者がかかわる公共事業関係、この北海道分の二十の疑惑についてまとめてみました。  お手元にこういう「鈴木宗男容疑者 公共事業に係わる二十の疑惑(北海道分)」というのをお届けしたの……

第154回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号(2002/07/17、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案、野党四党案に賛成の立場から与党案に反対の討論を行います。  本来、本法律の目的は、政治公務員が特定の利益を得させる目的を持ってあっせん行為をする、その対価として利益を得ることを処罰し、政治に対する国民の信頼の回復を図るものです。それゆえに、目的を達成できるような形で構成要件を少なくして実効性を高めることが求められています。  本改正案に反対する理由は、与党案が処罰の対象に国会議員の私設秘書を加えたのみで、請託など様々な障害を設けて実効性のないものになっている現行法の欠陥……

第154回国会 総務委員会 第2号(2002/03/14、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  議題となっております地方自治法の一部を改正する法律案について、とりわけ市町村合併の関連について伺いたいと思います。  私、この間、愛知県の西尾幡豆とか岐阜県の高富など、合併問題を考えるシンポジウムの幾つかに参加をしてまいりまして、合併への立場を超えて参加された皆さん方の御意見、とりわけ大きな不安や憤りの声、こういうものを聞いてまいりまして、ここずっと総務大臣あるいは自治大臣から、強制ではない、上からの押し付けではないと何度も委員会でいただいておりますけれども、実際には、こうした住民の不安の声ということに十分こたえる必要がある、こたえられて……

第154回国会 総務委員会 第4号(2002/03/19、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、政府提出の地方自治法等改正案に反対、民主党提出の修正案に反対、日本共産党提出の修正案に賛成の討論を行います。  最初に、今回の地方自治法改正案は、市町村合併特例法の改正案とセットとなっており、本来それぞれ慎重に審議を尽くすべき法案をこうした形で提出することは審議を軽視するものであることを指摘しておきたいと思います。  政府提出の地方自治法等改正案に反対する第一の理由であります。  住民の自治体への直接参政の手段の一つであります住民訴訟制度を改悪するものであるからです。  現行の住民訴訟制度は、住民自治の立場から、自治体に成り代わって住民が損害賠償請求……

第154回国会 総務委員会 第5号(2002/03/20、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、地震対策について伺います。  昨年の十二月に、東海地震の震度六弱以上の強化地域以外で五十二市町村、愛知、長野、山梨、各県内拡大をしたということで大変今大きな関心を持たれております。  この地震対策を考えますに、被害の想定を見据えて、その被害の程度を各般の施策によって計画的に提言していくことが重要だと思われますが、とりわけ人命の被害を最低限にすること、政府としても地方自治体にとっても第一の仕事だというふうに思われます。  そこで、大臣にまず伺いたいんですが、さきの阪神・淡路の大震災におきましては、亡くなった方々の八割以上が建物の倒壊に……

第154回国会 総務委員会 第6号(2002/03/26、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、段階補正見直しについて質問をしたいと思います。  人口で十万人以下の自治体の段階補正の見直しを行うとされておりますが、十万人というと相当に大きな市まで含まれます。この対象自治体の数は幾つあって、全体のどの程度なのかということをまずお示しください。
【次の発言】 九二・九九%というのはほとんどの、全部を対象として見直しが行われる、カットが行われるということですが、大臣、これまでの段階補正は必要があって適切に積み上げられてきたというふうに御答弁もあるんですけれども、小さい団体に優遇し過ぎてきたと、こういうふうには思わないんですけれ……

第154回国会 総務委員会 第7号(2002/03/28、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、旧従軍看護婦に対する慰労給付金の改善について伺います。  戦時中の従軍看護婦の地位の問題でございますけれども、一九三九年七月十七日、旧陸軍における救護看護婦の地位を規定した文書が当時の陸軍大臣名で出されておりますが、その中で救護員の地位と処遇がどのように規定されているのか、お示しください。
【次の発言】 救護看護婦は兵に準ず、救護看護婦長は下士官に準ずと第六条に明記をされております。今お答えいただいたとおりでありますが。  ところが、旧従軍看護婦さんの恩給の面では兵に準じないで、その対象から外されたわけであります。そのために、兵隊と……

第154回国会 総務委員会 第8号(2002/04/04、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  業者が不特定多数に広告目的で送信をする携帯電話のいわゆる迷惑メールというものが今大きな問題になっております。  この問題をめぐっては、既に経済産業委員会で閣法として特定商取引法の改正案が出されておりますが、特定の商取引の広告規制という面だけでなくメール送信という電気通信役務の適正化の観点からも規制が必要ではないか、こういう議論も同時に進められてまいりました。  まず、総務省に伺いますが、このような観点からの電子メールの送信の適正化を図る法規制の必要性についてはどのようなお考えなんでしょうか。

第154回国会 総務委員会 第10号(2002/04/11、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私、まず最初に、携帯電話から出る電波に関して伺いたいと思うんですが、昨年一月三十日に生体電磁環境研究推進委員会の中間報告が出されまして、この報告に対して一部マスコミでは、携帯電話の健康への影響はない、安全宣言がされたと報道されました。ところが、私、この中間報告を見てみますと、「これまでの成果では、」とか「現時点では」という限定的なものです。例えばたばこの発がん性も、昔は発がん性があるかもしれないというランクでありましたが、今では発がん性が明らかであるというランク表示、これは世界共通です。今後、調査研究によって証拠が明らかになれば、この中間……

第154回国会 総務委員会 第15号(2002/05/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  任期付の採用の問題で、まず最初に基本的な問題をお伺いしたいと思うんですが、地方公務員のあるべき姿というのは、任期のない学卒者の採用と部内育成を基本に置くべきだと私は考えます。中立、公正、安定的に職務を執行をすることというのは、正に住民に対し、国家公務員で言えば国民全体への奉仕者として、地方公務員でもやはりそれと同じように日本国憲法を遵守して公平に職務に専念をすることができる、そういった安定性を求められるというふうに思います。ですから、従来、臨時的な者以外は任期を定めない、こういうふうにあると思うんですけれども、基本はそういうこととして認識……

第154回国会 総務委員会 第17号(2002/06/11、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今回の連結納税の問題に関して、地方税を遮断をし、従来の地方税を確保すると、こういう部分については私ども賛成でございまして、今論議がありました地方の税収とか交付税の問題、いろいろと意見はありますが、今日、私、事務的に法定外税関係だけ一つ伺いたいというふうに思います。  法定外の普通税なんですけれども、地方分権推進の一環として従来の許可制度というのが廃止になりまして、課税自主権を尊重して同意制度、こういうふうになりました。  そこで、当初、不同意となった問題点について伺いたいと思いますが、横浜市の勝馬投票券の発売税ということですね。これが不同……

第154回国会 総務委員会 第21号(2002/07/17、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は、遠くからお出掛けをいただきまして、また先ほど来本当にそれぞれの自治体での御苦労と、それからロマンのあるお話を伺いまして、ありがとうございます。  私、今までの議論を踏まえまして、まず最初に、公社化の問題を地方ではどうとらえておいでになるのか。今の郵便行政と比べて公社の方がいいなと、こんなふうな期待が地方からあるかどうか。そして、民間参入とか、あるいは先ほどは民営化には皆さん賛成できないというようなことをおっしゃっていたようですが、そこのところを詳しくお話をいただけたらというふうに思っています。  それは、昨日からこの委員会というの……

第154回国会 総務委員会 第22号(2002/07/18、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  郵政関連四法案についてのまたその関連の質疑を行いたいと思いますが、まず、早速ではありますが、壷井内閣参事官に伺います。  一昨日の質疑で、七月十二日に開催をされました首相の私的諮問機関、郵政三事業の在り方について考える懇談会の有識者勉強会のことがこの委員会で問題になりました。壷井参事官は、一昨日、我が党の宮本委員の質問にまともにお答えなりませんでした。  そこで改めて伺います。  有識者勉強会というのは、総務大臣が言われましたようにインフォーマルなもので、二月二十五日以降に懇談会は何一つ公式な仕事をしていない、そういうふうにお答えになるん……

第154回国会 総務委員会 第23号(2002/07/23、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となっております郵政関係の四法案に反対の討論を行うものであります。  まず、私は、いまだ審議が尽くされていないという私たち日本共産党の反対を押し切って委員会での採決が行われることに強く抗議をするものであります。衆議院では不十分とはいえ約五十時間の委員会質疑が行われています。参議院では実質二十時間そこそこであります。衆議院での修正を踏まえて、政府提出の法案と修正の内容をともに検討するべき参議院での審議が衆議院での審議時間を大きく下回ってよいはずはありません。  しかも、参議院では、法案審議の前提にかかわる根本的な問題が提起をされています。そ……

第154回国会 予算委員会 第13号(2002/03/15、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、鈴木宗男議員の問題についてでありますが、鈴木議員の手法は外務省でもその他の省庁でも共通をしております。それは、役所を意のままに動かして自らの利権にしていくというものであります。その一つに矢臼別へのアメリカ海兵隊の移転訓練があります。  我が党の筆坂委員がこの予算委員会でも取り上げましたけれども、移転に反対の浜中町は特別交付税交付金の伸び率がゼロ、厚岸町は三〇%増、別海町は五一%増という異常な差別が行われました。この背景には鈴木議員から当時働き掛けがあったはずでありますが、総務大臣、いかがでしょうか。


■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

第155回国会 決算委員会 第1号(2002/12/09、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は長時間労働とサービス残業について総理に質問します。  昨年七月にトヨタ自動車におけるサービス残業が摘発されて、新聞報道を契機に豊田労働基準監督署、ここが管内のサービス残業、長時間労働の実態について調査、これは自主点検の実施ということで、摘発はしないので正直に回答してほしい、こういう要請を企業に行ったわけであります。その結果、驚くべき実態が明らかになりました。  お手元に今資料をお配りをしたんですけれども、その二枚目、Aと書いてあるところをごらんください。ここの一番上の表ですね。年間実労働時間というふうに書いてありますけれども、最大労……

第155回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号(2002/12/04、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、公職選挙法改正案において提案されているものの一つに、政治活動用ポスターの撤去義務、こういうふうになっておりますが、まず、この撤去義務が掛けられると実際はどうなるのか。従来どおり、それから規制が掛かってできなくなるところ、簡潔に分かりやすくお示しください。
【次の発言】 今までと違うところ、これは今の御説明で分かるんですけれども、従来どおりというのは、市会議員、町村会議員ですか、この選挙で政党、政治活動のポスターでも候補者の名前が載っていない、そういう政治活動用ポスターというのは選挙期間中も従来どおりと、こういうふうに理解していいんで……

第155回国会 総務委員会 第5号(2002/11/14、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、法案の内容に関連して、扶養手当の改正について伺います。  第二子までの手当額が六千円なのに、三人目以降の子供に対する手当額は五千円ですが、同じ子供なのになぜ差別があるのか、お示しください。
【次の発言】 少子化問題が深刻になっている中で、少なくとも第一子、第二子と同等に引き上げる必要があったのではないかと私は思うんですが、将来的にはそういう改善のお考えがあるんでしょうか。
【次の発言】 今回のこの問題に関していえば、配偶者の扶養手当百六十億を削減をして、子供の扶養手当を四十億円増額、差引き百二十億円の削減を行うという較差マイナス、ど……

第155回国会 総務委員会 第7号(2002/11/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  我が党は、ITを国民の利益のために普及することとか、行政事務がIT技術によって便利になること、これは賛成であることは言うまでもありませんが、その立場に立ちまして今回の行政手続オンライン三法案、本当に国民の利益となるのかを議論をしたいと思います。行政手続オンライン三法案を実施する基盤となるシステムは住基ネットと総合行政ネットワークでありますが、まず、住基ネットの問題で伺います。  片山総務大臣は、住基ネットは国のネットワークではなく、地方共同のネットワークだと答弁をされております。確かに旧自治省の資料にも国が管理するネットワークではありませ……

第155回国会 総務委員会 第9号(2002/11/28、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました平和祈念事業特別基金等に関する法律の一部を改正する法律案、独立行政法人通信総合研究所法の一部を改正する法律案及び地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案の三法案すべてに反対の討論を行います。  最大の理由は、この特殊法人改革全体が看板の掛け替えにすぎず、改革の名に値しないものだからであります。国民が期待する特殊法人改革は、無駄な部分を思い切って削減をする、国民生活に必要な部門は拡大、充実させること、そして官僚の天下りをなくして、利権と癒着構造にメスを入れることであります。ところが、本法案にはこうした国民の期待にこたえる内容の……

第155回国会 総務委員会 第10号(2002/12/03、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私も、この情報通信の分野、携帯電話などにおいては消費者保護、ユーザー保護対策が非常に重要だというふうに思いますので、まずお伺いしたいんですけれども、例えば携帯電話で消費者が困った場合には、大体通信事業者にまず連絡をすることが考えられます。しかし、行政の面では、国民生活センターとか消費生活センター、また総務省にも電気通信消費者相談センター、こういう窓口があるというふうに聞いております。当然、事業者の責任というのはあるんですけれども、客観性、中立性、科学性を担保する上でも、行政が消費者の安全、安心を確保できる環境を作ることが大事ではないかと思……


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 決算委員会 第3号(2003/03/31、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は障害児保育の問題を御質問したいというふうに思いますが、二〇〇一年度の障害児保育事業の実績、これは六千三百六十九か所の保育園で入所児童は九千六百七十四名、こういうふうに聞いております。  この障害児保育の事業なんですが、来年度からは一般財源化するとされています。一般財源化しますと、その時点の全国的な到達点が基準、標準になって地方交付税に算定されるということですが、そうしますと、その到達点、現在の到達点ですね、去年までの、これが標準としてふさわしいところまで来ているのかどうか、これが問われるわけでありますが、今の障害児保育事業対象児童の……

第156回国会 決算委員会 第4号(2003/04/14、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  初めに、今年一月十五日に記者発表をされました地震防災施設の現状に関する全国調査最終報告について伺います。  この調査結果は、都道府県が作成する地震防災緊急五か年計画や、あるいは東海地震、東南海・南海地震に係る各種計画の策定、推進等、地震防災対策推進の重要な基礎資料として活用されるものだと承知をしております。その内容を見ますと、初めてこういう全国調査をされたということを多とするわけでありますけれども、「重要な建築物の耐震化」、こういう項目の中に「社会福祉施設」、「小中学校等」があります。これは当然でありまして、まだ耐震化をこれから計画的に積……

第156回国会 決算委員会 第5号(2003/04/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、環境大臣に、二〇〇五年日本国際博覧会について伺います。  愛知万博まであと二年を切ったんですが、この万博計画は環境万博を掲げてきましたが、重大な自然破壊、環境破壊が国内外の大きな批判を浴びてきたもので、今日、お手元に資料をお配りしました。これは博覧会協会の環境影響評価書の抜粋、これの抜粋ですが、一枚目の右上にございますように、当初、平成十年四月の実施計画書、これが計画書なんですけれども、この時点では海上の森、いわゆる瀬戸の海上の森を中心とした海上地区が五百四十ヘクタールでした。今日ずっと論議になりました会計検査院の指摘がありま……

第156回国会 決算委員会 第8号(2003/05/23、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私、まず中小企業の金融対策について一つ伺いたいと思います。  経済活性化と雇用拡大のためには、その原動力であります中小企業を強力に支援をすることが極めて重要です。こうした角度から各種の金融対策が行われていると思いますけれども、今もお話がありました資金繰り円滑化借換え制度、いわゆる借換え保証にかかわっていろいろな意見を届けてもらいました。それによりますと、名古屋市保証協会では、担当者から、条件変更中は原則として増額しないことを貫いている、こういうふうに言って、条件変更中を理由として門前払いの扱いがあったというものです。このお申出のあった区だ……

第156回国会 決算委員会 第10号(2003/06/16、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  最近、クラスター爆弾が愛知県の自衛隊の高蔵寺弾薬庫でも展示をされまして、県民の間では、憲法九条を持つ国になぜクラスター爆弾が必要なのか、こういう怒りと不安の声が大変高まっております。  そこで、防衛庁長官にまず伺いますが、これまで日本でのクラスター爆弾の購入、製造に幾らの予算を投入して、現在何発保有をしているのか、また何のためにこのクラスター爆弾を保有しているのか、お示しください。
【次の発言】 地雷とは違うんだというふうにおっしゃっていますけれども、今クラスター爆弾で問題になっているのは、不発をする子爆弾、今、日本が買っております、作っ……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第6号(2003/05/16、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日はちょっと声を痛めておりまして、お聞き苦しい点は御容赦いただきたいと思います。  先ほど、この法案について、住基ネット法案の審議にかかわって、提出すればよいというものではないんだという御意見がありまして、私もこの住基ネット法を審議をするときの担当委員会の一員でもありましたので、当時はこの個人情報保護法、こういったものが万全としたものがあったとしても非常に大きな問題ではないかと。審議を、与野党で審議日程も決めて進めている最中に、中間報告という形で生木を裂くように中断をされたことを思い出しておりますので、提出すればよいというものではないと……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第8号(2003/05/20、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、両参考人に具体的な同じ質問をさせていただきまして御回答をいただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いをいたします。  まず最初に、住民基本台帳ネットワークシステムの問題でございますが、私どもは、今審議しております個人情報保護関連法案、これは住基ネット稼働には必要不可欠ということで審議もされておりますが、今のものが成立しましても住基ネットの個人情報漏えいの危険性というのが少しもなくならないという心配が非常にある。住基ネットがすべての国民に十一けたの住民票コードを付けて一極集中で個人情報管理を行うということ自体が私は個人情報漏え……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第9号(2003/05/21、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、政府提出の個人情報の保護に関する法律案及び関連四法案に反対、野党四党提出の修正案に賛成の討論を行います。  本委員会では、自衛官適齢者名簿問題、警察と大手サラ金業者の癒着疑惑と犯歴データ、信用情報を含む個人情報漏えいなど、法案審議の前提となる重大な問題が明らかになりました。これらの問題の解明をまともに行わないまま採決に付すことは、国会の責務を放棄するものであり、極めて遺憾であることをまず指摘するものであります。  反対理由の第一は、主務大臣制を取っており、表現、言論の自由を脅かすおそれがあることです。  主務大臣には、事業者の取り扱う個人情報が報道目……

第156回国会 総務委員会 第2号(2003/01/30、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  私は、今議論にもありましたように、半ば強制的にむちを使って進められている市町村合併とともに、地方自治に対する乱暴な攻撃が加えられています。そういう問題について、短い時間ですが質問をしたいと思うんですけれども、それは、国の財政危機を背景とした地方交付税の財源保障機能の廃止を中心にするものでありまして、二月の二十五日には御案内のように町村自治確立総決起大会が開かれる予定で、その目的の第一は、町村の自治は存亡の危機にあるとされ、全国の自治体の危機感は並々ならぬものを感じます。  そこで、この交付税制度に対する基本的な認識についてまず伺いたいと思……

第156回国会 総務委員会 第5号(2003/03/20、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、配偶者特別控除について伺います。  今回の配偶者特別控除廃止におけます平年度の国、地方税の影響総額、また影響人数や平均増税額をお示しください。
【次の発言】 一千三百七十七万人にかかわる大変税が重くなるということになるんですけれども。  そうしますと、具体的に伺いますが、今お示しいただいた夫婦二人、子供二人の世帯ですね。二〇〇二年度の事例でいいますと、現行では各種控除で課税最低限が幾らなのか、そして今のお示しいただいたこの特別控除の廃止で課税最低限はどうなるのか、所得税と住民税と別々にお示しください。

第156回国会 総務委員会 第6号(2003/03/25、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、地方交付税法等の一部を改正する法律案に対する反対の討論を行います。  反対理由の第一は、地方交付税法の趣旨に反し、恒常化した財源不足の補てんを地方に押し付けるだけでなく、今年度もその補てんに赤字地方債の発行を強いていることであります。  第二は、本来、国が責任を負うべき義務教育国庫負担金の一部の一般財源化をしていることであります。  義務教育費国庫補助負担金制度は、かつての義務教育国庫負担金が廃止され、平衡交付金制度に包含されることで、都道府県間での教員の待遇、定数の不均衡が甚だしくなったとの苦い教訓から、一九五二年に発足し、補助対象も拡大されてきた……

第156回国会 総務委員会 第7号(2003/03/26、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、私は住民基本台帳ネットワークシステム、住基ネットの問題について伺います。  昨年来、自分の個人情報がどのように使われたのか追跡できる接続記録、いわゆるアクセスログと言われるものですけれども、この開示を本人が求めたらこれが分かるように、これを何度も私はこの総務委員会でも求めてまいりました。  一次稼働スタートに不安の声が上がりました昨年八月に、住民のアクセスログの開示要求にこたえるシステム、これが必要ではないかと質問をしたとき、政府は、個別に開示するシステムになっているかどうかということについては、現在はそういう必要はないと法律……

第156回国会 総務委員会 第8号(2003/03/27、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、恩給法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案に対して反対の討論を行います。  本法案は、普通扶助料に係る寡婦加算を年額一千四百円ないし二千四百円引き下げるものであります。公的年金に連動させるためとして引き下げることは認められるものではございません。  また、今回の削減は、サラリーマンの医療費窓口三割負担など社会保障の負担増や給付の削減、配偶者特別控除廃止などの庶民増税による負担増など、合わせて四兆円を超す国民への負担の押し付けの一環であり、個人消費を押し下げ、日本経済に否定的な影響を与えるものであることを指摘いたしまして、討論を終わります。

第156回国会 総務委員会 第11号(2003/04/17、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、日本郵政公社法の一部を改正する法律案に対する反対の討論を行います。  法案は、日本郵政公社の郵便貯金資金等の運用方法に投資顧問業者との投資一任契約の締結による信託銀行への信託及びコール資金の貸付けを加えるものであります。  反対の理由は、本法改正によっても、郵便資金等に大きな損失を与える危険性が依然として強いということであります。  投資顧問業者との投資一任契約の締結による信託を加えることは、日本郵政公社の資金運用の幅を広げるものではありますが、投資信託を使って株式市場で運用するという基本的な仕組みを変えるものではありません。  本日の質疑で明らかに……

第156回国会 総務委員会 第13号(2003/05/22、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、質問に先立ちまして、先ほどの携帯電話、大臣は今や生活インフラと、過日の決算委員会でもそういうことをおっしゃっていたのを私伺っていたんですけれども、そうしますと、今や携帯電話もユニバーサルサービスに含めることを検討すべき時期に来ていると、そういうことでしょうか。──大臣が答弁。
【次の発言】 ユニバーサルサービスの問題は、先ほどの公衆電話でも本当に必要なニーズが多いところ、これにはしっかりとしたユニバーサルサービスとして保障していただきたいなというふうに私は思いますが。  それでは、電気通信事業法案の問題について。  今回の改正の背景……

第156回国会 総務委員会 第14号(2003/05/27、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  国家公務員退職手当一部改正法案についてまず伺いますが、今回の退職金の引下げによる影響額がどのくらいになるかということですが、昨年には国家公務員の給与勧告制度創設以来初の俸給の引下げというのが行われました。更に今回、この退職手当の引下げが提案をされています。  そこで、伺いたいんですけれども、一般職員の方の退職手当額、これがどのようになるのか。いろいろなケースがあると思いますので、課長補佐あるいは係長で定年退職になった場合、それぞれ、昨年、平成十四年十一月以前、給与改定前ですね、この数値と、改定後、それから、この法案で想定をされております経……

第156回国会 総務委員会 第15号(2003/05/29、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、字幕付放送、今テレビがどの世代にとっても一番大切なものだという議論が続いておりますけれども、テレビの字幕付放送の拡充と字幕放送の受信できるテレビ受信機の普及について質問をしたいというふうに思います。  障害があってもなくても、みんなが楽しめるテレビ、国際的な趨勢はそういうユニバーサルデザインへと進みつつあります。  そこで、今日は経産省から来ていただいておりますので、まず最初に聞きたいんですけれども、我が国で字幕放送が見られるテレビ受信機の製造を行っているのは現在何社あって、数年前と比べるとどうなっているのか、字幕放送用のチューナー製造も併せてお示しをいただけると有り難い……

第156回国会 総務委員会 第17号(2003/06/05、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、六月二日、神戸市西区の火災におきまして、消火救出作業を行っていた消防職員三人の方と、火災があった方がお亡くなりになり、消防職員の十人の方が重軽傷を負うという大変痛ましい事故が起きました。御家族皆様の御心痛をお察し申し上げますとともに、心からの御冥福をお祈りしています。また、負傷された方々には一日も早い御回復を心よりお祈りするものであります。  そこで、質問に入りますが、地方自治法改正案の指定管理者制度であります。  一九九九年に公の施設の管理委託のできる相手方に第三セクターを含めた際には、公共的な関与ができるからとか、地方公共団体の……

第156回国会 総務委員会 第19号(2003/07/01、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となりました地方独立行政法人法案及び同法施行法案に対して反対の討論を行います。  反対理由の第一は、住民への行政サービスを自治体の手から地方独立行政法人に移行させることは、経済効率優先の評価制度、法人の恣意的な判断による事業縮小や廃止などを通じて、行政サービスの低下、縮小あるいは廃止につながるという重大な問題点を持っていることであります。  そもそもこの制度の対象とする事務事業は、本来公的責任で確実に実施されることが必要な事業であります。  反対の第二の理由は、地方独立行政法人の運営や監督について、地方自治の重要な柱である地方議会の関与を……

第156回国会 内閣委員会 第16号(2003/07/03、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は、この法案の審議の参議院ではスタートでありますけれども、午前中来、審議の中で、提案者の代表として中山議員は、子供を産む、産まない、あるいは結婚する、しない、これは御本人の意思、女性自身のお考えと繰り返され、これは女性の自己決定権と、こういうのと同じ考えであるのかというふうな質問に対し、正に同じ趣旨であると。これはリプロダクティブライツということ、これをきちんと守るんだというお答えだというふうに私は受け取りました。  ところが、その自民党の少子化問題調査会の会長でもあります森前首相が、これは午前中にも議論がありましたけれども、子供を一……

第156回国会 予算委員会 第11号(2003/03/14、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  大島大臣の問題を質問させていただきますが、まずその前に総務省に伺います。  相次ぐ政治腐敗が続き、一九九四年、九九年に政治資金規正法の改正がありましたが、特に企業献金や政党支部に対してのみ限定をした理由は何か、お示しください。
【次の発言】 それでは大島大臣に伺いますが、あなたが代表を務められております自由民主党青森県第三選挙区支部の収支報告について今日持ってまいりましたが、二〇〇〇年の支部の支出のうちの政治活動費はどのくらい使われていたのか、お答えください。
【次の発言】 透明性を高める、政策中心の活動という法改正に沿った使い方をされて……


■ページ上部へ

第157回国会(2003/09/26〜2003/10/10)

第157回国会 総務委員会 第1号(2003/10/07、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となっております一般職給与法等の改正案に反対、特別職給与法等の改正案には賛成の討論を行います。  一般職給与法等の改正案に反対する理由の第一は、総額六千六百億円にもなる国と地方の公務員給与の引下げが国民の懐を冷え込ませることによって深刻な不況に追い打ちを掛け、デフレ克服と日本経済に悪影響を与えるからであります。  小泉内閣は、構造改革の名によって国と地方の財政危機を生み出した最大の要因である公共事業のばらまきを基本的に温存する一方で、医療費の値上げ、年金給付の引下げ、雇用保険の改悪など、総額四兆円を超える負担増を国民に押し付ける政策を継続……


■ページ上部へ

第159回国会(2004/01/19〜2004/06/16)

第159回国会 決算委員会 第8号(2004/04/12、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今日は徳山ダムの建設について質問をいたします。  徳山ダムは自然豊かな木曽三川の一つ、揖斐川の最上流で、福井県との境、岐阜県に建築中のものであります。ダムの高さが百六十一メートル、国内三番目で名古屋城の三・三倍、総貯水量は六・六億立米で国内最大、貯水池の広さは十三キロ平米と、長野県の諏訪湖を超えるという巨大なものです。これまでに総事業費二千五百四十億円の大半をつぎ込んでもまだ完成はされておりません。  近来、ダム建設については巨額の予算ゆえに談合や汚職疑惑が問題になってまいりました。昨年初め、長野県では第三者機関である公共工事入札等適正化……

第159回国会 総務委員会 第3号(2004/03/18、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず最初に、総務大臣に三位一体改革の全体像について伺っていきたいと思います。  今日も午前中から、また新聞報道でもいろいろと、今年から三年間で四兆円の補助負担金を削減をして、住民税で地方に税源移譲して三兆円、そういう、三兆円という金額そのものは、こっちの方は決まっていない、四兆円は決まっているということであるんですけれども、仮に三兆円としますと、結局この三年間、三位一体の形が終わりますと一兆円不足するわけですね。  削減された中で、引き続きいろんな事業が地方あるわけなんですけれども、それをいろいろ節減をしてもできなくて、やっていこうとする……

第159回国会 総務委員会 第5号(2004/03/24、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず初めに、愛知県瀬戸市にあります愛知職業リハビリテーション自動車教習所について伺います。  この自動車教習所は、宿泊施設を備え、医師の健康管理を伴う施設としては全国唯一の教習所として設置されたもので、公安委員会指定の全国唯一の障害者専門自動車教習所ということであります。これまで全国四十七都道府県から、すべての都道府県から二千百八名の方が入所され、一千八百八十名が運転免許を、いろいろな障害をお持ちなんですけれども、取得をして、現在、各分野で活躍をしておられます。皆さんのお手元に資料をお届けしたんですけれども、この資料をごらんいただければ、……

第159回国会 総務委員会 第8号(2004/03/30、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。今日は、放送倫理の問題について伺います。  私は、放送によって人権が侵害されること、あってはならない、これはNHKや民放、放送界も一致した意見だというふうに思います。ですからこそ、自主的に放送と人権等権利に関する委員会、BRCというものを設立していると伺っております。  まず、このBRCはどんな機関なのか、総務省、端的にお示しください。
【次の発言】 放送と人権等権利に関する委員会、性格は今も続いている。NHKと民放により設立された第三者機関ということだそうです。  そこで、NHK教育テレビで二〇〇一年に放映されましたETV2001「問われる……

第159回国会 総務委員会 第10号(2004/04/08、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今回の消防法の改正によって住宅用の火災警報器等の設置、維持が義務付けられるわけですが、この火災警報器は、地域の安全・安心に関する懇話会、昨年の十二月に提言が出されたわけですが、この中でも、五千九百八十円から二万四千円程度、大変今の日本では高いわけであります。消防庁の現在考えておいでになる設置基準ですと、一個でそれぐらいの値段なんですけれども、一家族で四人がそれぞれ別々にお休みになると、四つ寝室がありますので四つの火災警報器を設置しなければならない、こういうことにもなるかと思うんですけれども、そうしますと、本当に国民の皆さんの負担というので……

第159回国会 総務委員会 第12号(2004/04/15、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  ただいま議題となりました地方公務員法及び地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律の一部を改正する法律案に対して、反対の討論を行います。  まず、地方公務員法の改正部分については、人事機関が職員の苦痛、苦情を処理すること、公平委員会が職員の競争試験、選考を行うなど機能を充実すること、部分休業制度、研修の指針、人事行政運営の公表などはおおむね妥当なものであると思います。  しかし、任期付職員採用の改正には重大な問題点があります。  その第一は、任期付職員の本格的業務への採用は、公務の継続性の確保を不安定にするものであるからです。任期……

第159回国会 総務委員会 第14号(2004/04/22、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  まず、総務大臣に一つ伺いたいと思うんですけれども、定員法というのは各省庁の定員の総数を最高限度として法定され、国家公務員数の膨脹を抑制するんだと、こういうふうに言われているわけなんですけれども、前回のこの法律の改正時、参議院では附帯決議が付きまして、複雑高度化する行政課題に柔軟かつ的確に対応し、職員の労働強化や行政サービスの低下を来さないよう、要員の確保・配置等について万全を期する、こういう附帯決議が付けられたところであります。  そこで、今回の改正に当たってまず大臣に伺いたいのは、職員の労働強化を来さない、行政サービスの低下を来さない、……

第159回国会 総務委員会 第17号(2004/05/18、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  市町村の合併の特例等に関する法律案など合併関連三法案について質問をいたします。  まず最初に伺いたいのは、この間に行いました市町村合併に対する国の財政支援策についてお示しをいただきたいと思います。  その一つが補助金であります。合併関係市町村には一団体五百万円ずつ支給されます、支出されます合併協議会設置後の合併準備補助金、それから合併市町村に対する補助金、都道府県に対する体制整備補助金、それぞれについてお示しをください。
【次の発言】 大変な補助金、今財政の問題でも地方に対する交付税交付金やあるいは国庫補助負担金の削減の中でもこういう補助……

第159回国会 総務委員会 第19号(2004/06/14、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  今回の地方公務員共済法の審議の土台になります年金法の改悪は、保険料の連続引上げと、給付水準は低額年金の方も含めて一律に引き下げるというものであり、到底認められないような中身であります。今日は、民主党の同僚議員の質問に対して大臣が、混乱はあったが関心が深まったのは良かったというふうにおっしゃったんですけれども、私はとんでもないと思うんですね。  内容も、老後の生活不安を高める改悪なんですけれども、それに加えて、麻生総務大臣を始めとして国会議員の未納問題、これが本当に大きな問題になって、私どももいち早くこういった問題は公表すべきだというふうに……

第159回国会 予算委員会 第3号(2004/02/04、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  イラクへの自衛隊派兵問題について質問をいたします。  イラクへの自衛隊派兵は、イラク戦争の大義が根本から問われ、憲法との関係、国会と国民への説明など、あらゆる点でその根拠が崩れております。衆議院の審議では、派兵の根拠をもめぐって総理答弁を撤回するという国会史上かつてない状況の下でイラク派兵承認案を与党単独で強行しました。この問題は、日本の進路、国民の未来、憲法にかかわる重要な問題です。参議院では徹底した審議、そして政府は国民が納得できるようにしっかりと答弁をされることを求めて質問に入ります。  まず、総理に伺いますが、陸上自衛隊の本隊の派……

第159回国会 予算委員会 第9号(2004/03/12、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 日本共産党の八田ひろ子でございます。  坂口厚生労働大臣に伺います。  まず最初に、お配りをしておりますこの資料の、ホチキスで留めてあるのの四枚目をごらんください。これは、鹿児島県の医師会からファクスで鹿児島県下の各医師に今月の三月一日、あ、済みません、これの四枚目です、はい。あて先に「夜間大量F―NET」、医師会に登録された電話番号に一斉に送付されたというもので、文書の内容は重大であります。これ、本文の二行目ごらんください。「今年七月施行予定の第二十回参議院議員選挙の対策として特別会費を徴収する」とあり、特別会費賦課額は連盟会員(日医A会員)一人当たり一万円、徴収方法は社会保……


八田広子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-|19期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院19期)

八田広子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-|19期|
第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 共生社会に関する調査会 第1号(2002/02/13、19期、日本共産党)

○八田ひろ子君 恐縮でございます。日本共産党の八田ひろ子と申します。  まず、お二方にちょっと教えていただきたいと思って質問をさせていただきますが、まず最初に吉田さんの方に。  大変、法改正に向けての今までの大きな運動を背景に御説明をいただいて、ありがとうございました。そこで、ちょっと周辺的というんですか、改正の前提ということで物的、質的な充実が必要だというふうにおっしゃっていただきましたので、シンポジウムとかいろいろなさっていて、そういう中での実情をもう少しお示しをいただきたいというふうに思います。  とりわけ、お三方ともお触れになりました児童福祉司とか、あるいは児童養護施設の充実という面な……



八田広子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
18期-|19期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

八田広子[参]在籍期 : 18期-|19期|
八田広子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 19期在籍の他の議員はこちら→19期参議院議員(五十音順) 19期参議院議員(選挙区順) 19期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。