米田勲参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○米田勲君 私はただいまの鍋島君の動議に賛成をいたします。
【次の発言】 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成いたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成いたします
○米田勲君 台風常襲地帯対策審議会委員並びに九州地方開発審議会委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○米田勲君 私は鍋島君の動議に賛成いたします。
○米田勲君 私はただいまの鍋島君の動議に賛成をいたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成いたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成をいたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成をいたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成をいたします。
○米田勲君 私は、ただいまの鍋島君の動議に賛成いたします。
○米田勲君 ただいまの文部大臣の答弁中には、不適当かつ不必要な言辞があったと思います。議長においてこの点を調査の上、善処されんことを望みます。
○米田勲君 本選挙は、その手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
○米田勲君 ただいまわが党の秋山議員の質問に対して、篠田自治大臣から答弁がありました。その答弁のうち、にせ証紙を張って選挙ポスターを掲示した大野伴睦氏を取り調べる必要があるのではないかという質問があったのに対して、
○米田勲君 私は、日本社会党を代表して、池田総理並びに関係各大臣に対し、きわめて重要な政治的課題について質問をいたさんとするものであります。 私が質問いたしたい第一の点は、憲法に対する総理の基本的な考え方についてであります。特にわが国の憲法には、国民が人間として尊重されなければならず、その生命、自由及び幸福の追求に対する権利は、国政の上で最大限に尊重され、政治的、経済的または社会的関係においても、決して差別されてはならないと、厳粛にうたっているのであります。しかしながらわが国の現状は、池田内閣の推進した高度成長政策によって、大企業を中心とした飛躍的な経済繁栄がもたらされた反面、中小企業や農林……
○米田勲君 私は、日本社会党を代表して、法務委員長中山福藏君を解任するの決議案を提案いたします。(拍手) まず、決議案文を朗読いたします。 決議(案) 本院は、法務委員長中山福藏君を委 員長の職より解任する。 右決議する。 以下、本決議案を提案いたしました理由について、若干の説明をいたしたいと存じます。 まず最初に、これを要約いたしますと、中山法務委員長は、暴力行為等処罰法改正案の審査にあたって、その第一は、議事の取り運びが、慎重に審議をすることをあえて妨げる、はなはだしく不当なものであったということであります。その第二は、委員長の議事の取り運びは、国会法並びに参議院規則を無……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。