国会議員白書トップ衆議院議員坂東幸太郎>本会議発言(全期間)

坂東幸太郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

坂東幸太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
479位

23期TOP25
14位
23期(非役職)TOP10
7位

坂東幸太郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
15回
26位
発言文字数
43407文字
14位
TOP25


衆議院在籍時通算
発言数
15回
659位
発言文字数
43407文字
479位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
15回
43407文字
7位
TOP10


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
15回
43407文字
324位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 衆議院本会議 第42号(1947/10/07、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました道路交通取締法案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  審議の経過を御報告申し上げまするに先だちまして、本法律案の内容に関しまして、簡單に御説明申し上げます。  最近における道路の交通事故の状況は、昭和二十二年六月、死者が三百二十六名、負傷者が千三百八名、物的財産の損害が三百三十三万八千二百三十三円に上る実情でございます。また自動車の台数は、昭和二十二年六月現在、十七万六百八十三台でありまして、事故の半数は自動車によつて惹起されておるのでございます。しかして自動車の逐年増加の趨勢と相まつて交通事故を……

第1回国会 衆議院本会議 第70号(1947/12/02、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、九月十五日に内閣より提出され、九月二十八日に本委員会に付託されたのでありますが、内務省解体の方針がその後変更されました関係から、今日までその審査を延期いたしていた次第であります。今般、内務省解体に伴う諸機構が明瞭となりましたので、内務省解体に伴う関係法律案の提出とともに、政府においても、十一月二十七日、議院の承諾を得て本案に対する修正をされたのであります。  まず、本改正案の要旨を申し上げますと、第一は、物價騰貴に伴う諸経費の……

第1回国会 衆議院本会議 第72号(1947/12/05、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本改正案は、去る十月十一日本委員会に付託され、十月十六日内務大臣及び政府委員から提案理由の説明を聽取いたしまして、後五回にわたり愼重審議いたしました結果、十月三十日、一應質疑を終了いたしたのでありますが、内務省解体に伴う関係法規が未決定であり、また地方自治法全般に対し修正をする必要が生じましたので、今日までその審査の終了を延ばしておつたような次第であります。  まず、本改正案の要旨を申し上げますと、第一には選挙に関する規定であり……

第1回国会 衆議院本会議 第73号(1947/12/06、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました警察法案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を御報告を申し上げます。審議の経過を御報告申し上げるに先だちまして、本法律案の内容に関しまして、簡單に御説明申し上げます。  この法律案は、日本國憲法の精神に則り、新たな民主権威のもとに民主的警察を確立することをもつて、その根本方針としているものでありまして、その重点は警察運営の民主化の徹底と地方分権の強化とにおいておりますが、また同時に、警察本來の使命である法律及び秩序の有効な執行という面にも考慮を拂つているのであります。  まず第一に、警察の責務といたしましては、國民の生命、身体……

第1回国会 衆議院本会議 第74号(1947/12/08、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました消防組織法案に関し、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を簡單に御報告申し上げます。  本法案は、十一月二十五日本委員会に付託され、十二月四日政府当局より提案理由の説明を聽取いたしました後、三回にわたり審議を行つたのでありますが、まず本案の要旨について簡單に御説明申し上げます。  第一に、消防制度は從來警察制度の一部門でありましたが、今回の警察制度の根本的改革に伴いまして、警察より消防を分離独立せしめたのであります。  第二に、從來内務大臣の指揮監督のもとに警察権の範囲に属していた消防も、徹底した民主化及び地方分権の趣旨に從い、全部市町村の……

第2回国会 衆議院本会議 第24号(1948/03/04、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程せられました警察法の施行の伴う関係法律の整理に関する法律案に関しまして、その審議の模様を御紹介申し上げます。  この法律案は御承知の通り、來る三月七日から全面的に発足をします警察法の施行に関しましは、なくてはならぬ法律でありますので、緊急上程の要求がありまして、委員会でも緊急の必要を認めまして、去る二十七日開会し、審議をしたわけであります。その内容を申し上げます。  この法案は、警察法が近く実施になりますので、これに伴いまして関係法令の一部を改正するものでありまして、從來の警察の権限で、警察法の趣旨に照らし警察の責務として警察に残すべきものにつき警察法によるどの機関……

第2回国会 衆議院本会議 第40号(1948/04/06、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程せられました海上保安廰法案に関し、治安及び地方制度委員会における審議経過の概要をこれより御説明申し上げたいと存じます。  まず、本法案の提案理由を要約して申し述べますと、今日のわが國の海上における航海の安全と治安の維持とは、終戰後の諸般の事情から、はなはだしい不安と危險とにさらされているのでありまして、これに対処し得る制度組織が存在しておりませんので、散在せる船舶、通信設備その他厖大な物的施設を一元化し、一元的責任のもとに、包括的総合的の権限を行使せしめるために、一個の行政官廰を設置する必要があるのであります。もつとも、今日まで関係方面の了解のもとに、臨時的の措置と……

第2回国会 衆議院本会議 第44号(1948/04/30、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程に相なりました地方自治法の一部を改正する法律案につき、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、この法律案の概要を説明いたしますと、地方公共團体の職員に関する職階制は、試験、任免、給與、能率、分限、懲戒、保障、服務その他身分取扱いに関して規定すべき地方公務員法案につきましては、さきに國会の審議を経て、昭和二十三年法律第十四号をもつて地方自治法の一部を改正し、昭和二十三年五月一日までに、これを國会に提出しなければならないととにいたしたのであります。しかるに、その後諸般の情勢により、当時予定いたしました本年五月一日までに國会に提出……

第2回国会 衆議院本会議 第46号(1948/05/07、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程せられました、地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、海上保安廳法第十二條の規定による海上保安廳の事務所の設置に関し承認を求めるの件に関し、治安及び地方制度委員会における審議の経過及び結果の概要を御報告申し上げたいと存じます。  まず、本件の内容及び提案理由の概略を申し述べますと、海上保安廳法第十二條の規定による海上保安廳の事務所として、横浜、名古屋、神戸、廣島、門司、舞鶴、新潟、塩釜、及び小樽の九市に海上保安本部を置き、清水、大阪、高知、高松、鳥取県西伯郡境町、浜田、福岡、佐世保、長崎、長崎縣下縣郡嚴原町、鹿兒島、大分、八戸、船川及び凾館の十三市二町に海上保安部……

第2回国会 衆議院本会議 第51号(1948/05/27、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程せられました、治友及び地方制度委員会の起草並びに提案にかかりまする消防法案につきまして、その起草並びにその結果を簡単に御報告申し上げます。  御承知の通り消防組織法は、すでに昨年政府案としてでき上つたのでありまするが、消防法は、昨年議員提出といたしまして、われわれ委員会が出しましたが、残念ながら時日がないために参議院で審議未了となつておつたのであります。そこでわれわれ委員会は、その責任上、一月二十九日にこの案を取上げまして、ただちに小委員を九名任命いたしましてその起草に着手したわけであります。すなわち小委員の名前を申し上げますと、川橋豊治郎君、門司亮君、小暮藤三郎君……

第2回国会 衆議院本会議 第67号(1948/06/19、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました、内閣提出、第四十一号、地方自治法の一部を改正する法律案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を御報答申し上げます。  まずこれより、本法律案の内容につき概要を簡單に御説明申し上げます。地方自治の民主化とその健全な運営を目途として制定せられました地方自治法ほ、昨年五月三日、新憲法施行と同時に施行せられたのでありますが、その後における運用の実情に鑑み、さらに住民自治の本旨を具現し、その民主化を徹底するために、昨年十二月相当廣範囲にわたる第一次改正が行われましたことは、すでに御承知の通りであります。今回改正の骨子は、地方公共團体の権……

第2回国会 衆議院本会議 第73号(1948/06/29、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました風俗営業取締法案につきまして、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果の概要を御説明申し上げます。  本法律案の内容は、本文八箇條及び附則から成り立つておるものでありまして、第一條には風浴営業の定義、第二條には営業の許可、第三條には条例の制定、第四條には行政処分、第五條には聴聞、第六條には立入、第七條及び第八条には罰則に関する事項を規定したものであります。  本委員会におきましては、去る五月二十二日、本法律案の付託を受け、五月二十五日、斎藤国家地方警察本部長官から提案理由の説明を聴取いたしまして以来、委員会を開くこと六回、協議懇談会を開くこと一……

第2回国会 衆議院本会議 第76号(1948/07/02、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました警察官等職務執行法案に関し、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果の概要を報告いたします。  まず順序といたしまして、本法案の提案理由並びに内容につき、その概略を御説明申し上げます。  御承知の通り警察法は、主として警察の組織に関する事項を規定いたしたものでありまして、警察官等の職務執行上の権限や責任に関する規定は、まつたくこれを包含していないのであります。そもそも警察官の職務執行の心得や権限責任等は、從來は行政執行法及び行政警察規則の中に規定せられていたのでありますが、これらの規定は、多少新憲法の精神にふさわしくないものがありますので、先般……

第2回国会 衆議院本会議 第78号(1948/07/04、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま上程せられました、治安及び地方制度委員会の提案にかかる地方自治法の一部を改正する法律案について、その提案の理由及び内容を簡單に御報告申し上げます。  本法律案は、地方自治法第百五十八條中改正に関するものであります。今回建設省が設置せられるに伴いまして、各都道府縣における建設院の出張所、すなわち出先官廳が廃止せられまして、その國家の事務が都道府縣の建築課、住宅課、営繕課等に吸收せられることになりました。すなわち、その事務は國家から地方へ移管せられるのであります。しかるに、右所管事務が相当厖大になりますので、それらの建築関係の主務部課を独立せしめて、東京都においては建築局を……

第2回国会 衆議院本会議 第79号(1948/07/05、23期、民主党)

○坂東幸太郎君 ただいま議題となりました地方財政法案、地方税法の一部を改正する法律案及び地方配付税法案について、治安及び地方制度委員会における審議の経過並びに結果を簡單に御報告申し上げます  地方自治制度の徹底と、殊に警察制度の画期的改革と、六・三教育制度の樹立等によりまして、地方財政は極度に増大いたしましたので、國家としてこれに対処し、地方財政の健全化のために、その財源を確保せしめんとするのが、本三法案提案の根本理由であります。  地方財政法案は、地方財政運営の基本に関する事項、地方財政と國家財政との関係、地方公共團体相互間の財政関係、地方公共團体の財政運用に関する規律等を、詳細にわたり規定……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

坂東幸太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。