高倉定助衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○高倉定助君 私は、日本農民党を代表いたしまして、本決議案に滿腔の賛意を表するものであります。 わが國現下の食糧事情は、すでに各派代表の方々によつて述べられた通りでありまして、まことに深憂にたえざる次第であります。御承知のごとく、わが國は終戰以來、國をあげてポツダム宣言の忠実なる履行と、平和國家再建の完成に、全力を傾注しつつあるのでありまするが、この國家再建の途上において起りまして一大障害は、実に食糧問題なのであります。 戰前においてさえ食糧の自給のできなかつたわが國は、終戰により狹められました國内において、海外よりの引揚者、あるいは復員者等、多くの人々を養わなければならない今日、しかも輸……
○高倉定助君 日本農民党は、中村寅太君を指名いたします。
○高倉定助君 わが農民党は本法案に反対であることを前提といたしまして、若干の意見を述べさしていただきます。(拍手) 炭鉱の國家管理が問題になりましてから、すでに百余日を経過した今日、ようやく第二次三党首会議とかが終りまして、妥協点を見出したとかでありまして、去る二十七日に國会に提案になり、本日鉱工業の委員会に付議されて、愼重審議されることと思うのであります。 一体この法案の提案の理由は、石炭の増産を達成して、わが國の産業復興と経済の安定を期するにある云々、と言われておるのでありますが、はたして、この法案の実施によつて石炭の増産をはかり、殊に至上命令ともう言うべき本年度生産目標三千万トンを中……
○高倉定助君 私は、日本農民党を代表いたしまして、臨時石炭工業者管理法案に対しまして、鉱工業委員会の報告に賛成するものでありますが、同法の原案及び修正案には、遺憾ながら反対するものでありまして、その反対の意見を申し述べたいと存じます。 その理由といたしましては、第一点は、本修正案の実施によりまして、政府は増産に対する確固たる信念を持たないこと、(拍手)第二点におきまして、本修正案の実施によりまして、國民経済の全面的非能率を誘発するおそれある点、第三点、本修正案に対して、國民経済を実驗に供すること、その他いろいろ反対理由はありまするが、時間の都合上、以上三点を要約いたしまして、その反対理由を申……
○高倉定助君 私は、日本農民党を代表いたしまして、吉田総理初め関係大臣に対して二、三御質問を申し上げたいと存ずるのであります。 吉田内閣は、組閣以來すでに一箇月余を経過しておるのでありますが、いまだその施政方針の明示を避けて、野党よりのはげしい追究にかかわらず、この臨時國会の召集の主目的は國家公務員法の改正案の通過にある、これを通過せしめた後において施政方針を明示する、まずこれに全幅的の協力をお願いすると、繰返し繰返し答弁せられておるのであります。なるほど、この臨時國会は芦田内閣の召集であり、芦田内閣が存続しておつたなれば、当然芦田内閣のもとに審議せられることになつておつたにかかわらず、芦田……
○高倉定助君 農民新党は小平忠君を指名いたします。
○高倉定助君 私は、農民協同党を代表いたしまして、国務大臣の演説に対する質疑を行わんとするものであります。 敗戰によつて、あらゆる武器を捨て、戰争を放棄いたしましたわが国は、一日も早く講和会議が持たれ、日本の自立によつて、平和にして明るい文化国家の建設を国民が念願しておつたのであります。幸い本年は講和という朗報が伝わり、特に休会明け冒頭の吉田総理の施政方針、青木安本長官の経済、池田蔵相の財政演説に対しましては、全国民が大いなる関心を持つていたのでありまするが、三大臣とも、わが国の現状を無視せる手放しの楽観論に終始いたされて、国民の期待をまつたく裏切つたことは、まことに遺憾にたえない次第であり……
○高倉定助君 私は、農民協同党を代表いたしまして、総理大臣の施政演説に対し数点の質問をいたさんとするものであります。私は各派代表質問の最後でありまするので、あるいは重複する点があるやもしれません。この点御了承の上、どうか懇切丁寧な御答弁を切望するものであります。 終戰後六箇年、わが国民が待望しておりました対日平和條約はサソフランシスコにおいて調印され、国民の将来にとつて明るい希望がもたらされましたことは、まことに欣快に存ずる次第であります。しかし、この平和会議に、中国を代表する政府が未決定のためその出席を見られず、ソ連代表が出席しながら遂に調印せず、中、ソ二箇国との関係が依然として戦争状態持……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。