国会議員白書トップ衆議院議員角田幸吉>本会議発言(全期間)

角田幸吉 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

角田幸吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

角田幸吉衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
10回
45位
発言文字数
15550文字
87位

発言数
2回
285位
発言文字数
2456文字
333位


衆議院在籍時通算
発言数
12回
837位
発言文字数
18006文字
1160位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
10回
15550文字
66位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
2456文字
315位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
12回
18006文字
997位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 衆議院本会議 第17号(1947/07/25、23期、日本自由党)

○角田幸吉君 日本自由党は、明禮輝三郎君を指名します。
【次の発言】 日本自由党は、加藤隆太郎君を指名します。
【次の発言】 日本自由党は、三浦寅之助君を指名します。
【次の発言】 日本自由党は、森幸太郎君を指名します。

第1回国会 衆議院本会議 第18号(1947/07/26、23期、日本自由党)

○角田幸吉君 日本自由党は、田口助太郎君を指名いたします。
【次の発言】 日本自由党は、磯崎貞序君を指名します。
【次の発言】 日本自由党は、岡井藤志郎君を指名いたします。
【次の発言】 日本自由党は、山村新治郎君を指名します。

第1回国会 衆議院本会議 第34号(1947/09/20、23期、日本自由党)

○角田幸吉君 鈴木司法大臣に官紀紊乱に関するニ、三の事項、芦田外務大臣に対しては外相声明に関するニ、三点をお尋ね申し上げたい。  まず最初に司法大臣鈴木義男君に、浦和檢察廳の田中檢事暴行事件についてお尋ねを申したいのであります。過日私が東京高等檢察廳の檢事長佐藤博君から聽きとつたところによりますると、田中檢事は、この暴行の当日、大宮市の前里成吉方で御馳走酒を五、六合、ビールニ、三杯を飲んでおるのであります。田中檢事は前里とは友人であると言つておりまするが、前里は浦和檢察廳の管轄内の露天商を営む者の親方であります。田中檢事は前里といつごろから、またいかなる関係で交友を結ぶに至つたか、このことにつ……

第1回国会 衆議院本会議 第51号(1947/10/29、23期、日本自由党)

○角田幸吉君 私は、日本自由党を代表いたしまして、昨日以來議長のとられました態度に対しまして、遺憾の意を表せざるを得ないのであります。昨日岩本信行君の発言中に叶凸君のやじられたその言辞は、明らかに日本政府を否認し、國会を侮辱する行爲であつたのであります。しかるに、その制止にあたつて議長は、うるさいのはこつちの方だという偏頗なる態度をとつたのであります。單なるうるさいのと、日本政府を無視し、國会を侮辱する言動といずれがよいか。かかるごとき行動をとられたのであります。しかもその言動たるや、明らかに日本政府を否認し、國会を侮辱する行爲に対しましてとつた行動は、議長として國会の権威を失墜し……

第1回国会 衆議院本会議 第58号(1947/11/13、23期、日本自由党)

○角田幸吉君 終戰以來今日に至るまで、進駐軍工事につきまして、業者からの推定によりますと、約八十二億円の未拂いがあるのであります。これを詳細に申し上げますると、終戰のときより昨年の八月三十一日まで、いわゆる復興院が関係いたしませんまでのものにつきましては、一七・六%の未拂いがあるのであります。昨年の九月一日から今日までのものにいたしまして、復興院の関係いたしておりまするものが、五七・五%の未拂いがあるのであります。これはいずれも特命工事であります。入札工事によりまする復興院関係で、昨年の九月一日より現在に至りまするものは七五・六%支拂がないのであります。同じ期間におけるメンテナンス工事におきま……

第2回国会 衆議院本会議 第68号(1948/06/22、23期、民主自由党)

○角田幸吉君 まず最初に、文部大臣森戸辰男君にお尋ね申し上げます。  あなたが片山内閣の文部大臣に就任したとき、私はあなたに対して多大の期待をもつたのであります。それは、あなたが社会科学の眞摯なる研究者として、ゆたかなる知識をもつておられるのであるから、社会改革に大なる経綸をもつておるだろうと想像したからであります。しかるに、片山内閣が退陣せられ、芦田内閣の文部大臣に留まつた今日、私のあなたに対する期待はまつたく裏切られてしまつたのであります。  あらためて申すまでもなく、今日までのわが國の教育界に強い勢力を張つてきたものは儒教主義の倫理思想でありました。明治から大正となり、昭和となつても、こ……

第3回国会 衆議院本会議 第25号(1948/11/30、23期、民主自由党)

○角田幸吉君 ただいま議題となりました國家公務員法の一部を改正する法律案につきまして、委員会の審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  御承知のごとく、本法律案が、去る十一月九日、本委員会に付託されまして以来、この法案の重要性と特殊性とにかんがみ、当委員会は連日その審査に当り、今日までに本委員会を開会すること実に十五回、本委員会と労働委員会との連合審査会を開会すること四回、公聽会を開くこと二回にして、本日その審査を終了いたした次第であります。  本法案の提案理由につきましては、本月十日の本会議において政府より説明があり、これに対し四日間にわたり質疑應答を重ねておりますので、ここには、本案の……

第4回国会 衆議院本会議 第5号(1948/12/07、23期、民主自由党)

○角田幸吉君 ただいま議題となりました人事官に淺井清君、山下興家君、上野陽一君を任命することについて同意を求めるの件に関する本委員会の審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本件は、十二月二日、本委員会に付託されたのでありまして、本委員会におきましては、十二月四日以來、連日にわたつて委員会を開催し、人事官の地位の重要性にかんがみ、まず本件について政府委員より詳細なる説明を聽取し、さらに上述の三君の履歴書及びその他の資料について愼重審査を行い、本日、本件を討論に付しましたところ、民主自由党の根本龍太郎君及び民主党の生悦住貞太郎君より、三君を人官に任命することについて同意を與うるに賛成する旨……

第4回国会 衆議院本会議 第12号(1948/12/14、23期、民主自由党)

○角田幸吉君 ただいま議題となりました、参議院提出にかかる國家公務員法の一部を改正する法律案に関する本委員会の審査の経過並びに結果を簡單に御報告申し上げます。  本法案は、十二月十二日へ本委員会に付託となつたものでありますが、その趣旨は、國家公務員法に関して、人事官の任命を愼重にし、特別職の範囲を適正にする等のため、これに対し所要の改正を行うことを理由としているものであります。  本委員会としては、これが審査にあたり、特に発議者たる参議院人事委員長中井光次君の出席を求め、同君より提案理由の説明を聽取し、ただちに討論に移つたのであります。本案に対する各党代表の討論は活発に行われたのでありますが、……

第4回国会 衆議院本会議 第19号(1948/12/21、23期、民主自由党)

○角田幸吉君 ただいま議題となりました政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改正する法律案に関し、当委員会の審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず政府の説明によれば、本案の提出理由とするところは次の通りであります。すなわち政府は、去る三日、昭和二十三年十一月以降の政府職員の俸給等に関する法律案を本國会に提案され、翌四日、本委員会に付託されたのでありますが、諸般の情勢にかんがみ、昨二十日、同法案はこれを修正して、先般人事院より政府に勧告されました政府職員の給與案を原則的に取入れた内容のものとしたのであります。  次に、その法案の内容の骨子は、第一、政府職員の給與を月平均六千三百七円……


24期(1949/01/23〜)

第6回国会 衆議院本会議 第22号(1949/12/01、24期、民主自由党)

○角田幸吉君 ただいま議題と相なりました刑事補償法案について、その要旨及び委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず要旨から申し上げますと、新憲法は、第四十條において刑事補償を規定しております。この規定は、もし刑事司法機関が誤りに陷つたときは、国民に対し国に対する補償請求権を認め、もつて人身の自由を保障せんとしているのであります。しかるに、現行刑事補償法は、旧憲法時代に制定されたものであつて、多々改正すべき点があります。その改正をしたのが本法案であります。  その内容は、第一に、刑事補償法の本質は、国家賠償法の本質と同様の考え方をとりました。第二に、刑事補償の原因を拡大し……

第10回国会 衆議院本会議 第29号(1951/03/31、24期、自由党)

○角田幸吉君 私は、自由党を代表いたしまして、国務大臣大橋武夫君の不信任案に対して反対の意を表するものであります。(拍手)  かつて愚か者がありました。(笑声)その愚か者は、ゆうがおを見て幽霊だとふるえ上つたのであります。(「愚かなる演説をするな」と呼び、その他発言する者あり)今鈴木義男君が、夏に咲くゆうがおを恐れて、ものを知らずに幽霊だと断じたのが本案であります。以下私は、これから鈴木君の不信任案について、一つ一つ駁撃してみたいと思うのであります。(拍手)  そのためには、第一に大橋君の人となりを説かなければなりません。大橋君は、まれに見る信念の人であります。信念の人は決して不善をなさないこ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

角田幸吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。