前田正男衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○前田正男君 私は、これから第一議員倶樂部を代表いたしまして、討論するものであります。 國管に対しまして、いろいろと論議する点があるのでありますが、まず第一に考えなければならないことは、先ほど商工大臣が提案理由で述べられましたように、イデオロギーを離れまして、増産できるかできないか、こういう観点から國家的に考慮すべきものであると思うのであります。すなわち、私の考えますところでは、増産に対して必要なることは、経営権の移動であるとか、官僚統制の強化であるとか、こういうことではなくして、具体的な増産対策をどういうふうにして実施しなければならないか、こういうことであると私は思うのであります。すなわち……
○前田正男君 私は、第一議員倶樂部の反対側を代表いたしまして、修正案及び原案に対して反対の討論をいたすものであります。先ほど社会党の村尾君から、反対派の者には反対同盟ができて、いろいろのうわさがあるということのお話がありましたが、私は別に経営者側でもあるいは労働者側でもありません。私は、今まで自分が産業に関係してきましたところの経験からみまして、本法案は管理上から言つて決して能率的なものではないということを考えるものであります。(拍手)そういうようないろいろなデマを飛ばされて、私どもの鉱工業委員会がいろいろ運営されております最中に、私どもはそういうような話を飛ばされたということに対して、われわ……
○前田正男君 私は、これより各党共同提案になりますところの科学技術の振興に関する決議案につきまして提案理由の説明をいたしたいと存じます。何とぞ皆さまの御賛同を得たいと思うのであります。 最初に決議案文の朗読をいたします。 科学技術の振興に関する決議 狹あいにして資源貧困な領土の上に八千余万の過大人口を擁するわが国が、真に自立再建せんがためには、その基礎を科学に求めなければならない。即ち産業経済の発展も、社会文化の向上も科学技術の振興と科学的知性の培養によつりて始めて達成される。 飜つて、わが日本の実情を省るに、従来研究施設が極めて貧弱であつたにもかかわらず、多くの優秀なる科学技……
○前田正男君 ただいま議題となりました、ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く経済安定本部関係諸命令の措置に関する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 本案の目的は、現行のポツダム命令のうち、経済安定本部所管のものの存続、改正及び廃止を規定せんとするもので、経済安定本部所管のポツダム命令は、外国人の財産取得に関する政令、外国政府の不動産に関する権利の取得に関する政令、物価統制令及び地代家賃統制令の四件でありますが、このうち外国人の財産取得に関する政令及び外国政府の不動産に関する権利の取得に関する政令につきましては一部改正の上存続し、物価統制令及び……
○前田正男君 ただいま議題となりました国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 本案は、国際的に供給が不足する物資等の需給を調整することにより国民経済の健全な発展をはかるとともに、国際経済の円滑な運行に寄与することを目的とするものであります。御承知のごとく、終戦後の物資需給がきわめて逼迫していた昭和二十一年に臨時物資需給調整法が制定せられたのでありますが、その後貿易の発展と産業の復興に伴い、漸次物資の需給状況が緩和せられ、今日までに割当配給統制もその大部分が撤廃されたのであります。しかるに、朝鮮事変に伴う国際……
○前田正男君 ただいま議題となりました外資に関する法律の一部を改正する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。 御承知のごとく、日本経済の自立と発達をはかり、国際收支の均衡を維持するには、国内における資本の蓄積とともに、民間外資の導入がきわめて必要でありますので、昭和二十五年五月、外資に関する法律が制定せられ、さらに昭和二十六年四号、この法律が改正されました。本法は、外国資本の投下について認可または届出の制度をとり、日本経済の自立、発展及び国際收支の改善に寄與するものに限つて投下を認めるとともに、それに伴う海外送金の保証措置を設けたものであります。しかるに、今や……
○前田正男君 この際、自民党を代表いたしまして、原子力の非軍事的利用に関する協定について質問をいたしたいと思います。 わが自由民主党は、立党の宣言の中におきましても、また一般政策の中においても、原子力の平和利用促進をきめておりまして、この原子力の平和利用というものは、将来のエネルギー資源を確保いたし、学術と産業の振興を促しまして、人類の福祉と国民生活の向上に大いに寄与するものであります。従って、従来とも、わが党といたしましては、強力に推進して参ったところであります。さらに、過日、私ら一行四名は、衆議院の代表といたしまして、八月ジュネーヴで開催せられましたところの原子力平和利用国際会議に出席さ……
○前田正男君 ただいま議題となりました日本原子力研究所法案につきまして、委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。本案は、さきの国会において成立いたしました原子力基本法に基き、原子力の開発に関する研究等を総合的かつ効率的に行い、原子力の研究、開発及び利用の促進に寄与させることを目的として、日本原子力研究所を設立せんとするものであります。日本原子力研究所は、原子力の開発がきわめて広範囲にわたる技術の総合の上に成り立ち得るものであること、高度の技術水準が要求されていること、並びに、広く各界にわたる研究技術者の交流をはかる必要等から、民間各界の協力が不可欠の要請であること等の諸要……
○前田正男君 私は自由民主党を代表いたしまして、簡単に賛成討論をいたします。 建国記念日については、祝祭日の法律制定当時の世論調査で第三位、八一・三%の圧倒的支持があり、大体二月十一日に大勢は賛成でありましたが、占領軍の反対で留保となり、今日に至ったもので、その後のたびたびの世論調査でも圧倒的支持があり、占領の終った今日、当然建国記念の祝日を制定すべきであり、また、わが国の長い歴史より見ても、祖先の人たちが国を作つてきた偉業をしのんで建国を祝うべきものと考えます。 問題は二月十一日が適当であるかどうかということでありますが、二月十一日は科学的根拠が弱いとの反対もあります。しかし、およそ二千……
○前田正男君 ただいま議題となりました日本原子力研究所法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本案は、日本原子力研究所の行なう放射線化学の研究業務にかかる管理機能を強化するため、同研究所の理事の定数を一人増加して、現行六人以内を七人以内に改め、増員される理事の一名は、新設の放射線化学中央研究所の所長を兼ねることとするものであります。 本案は、去る二月五日本委員会に付託され、同月八日三木国務大臣より提案理由の説明を聴取し、以来参考人より意見を聴取するなど慎重に審査が行なわれたのでありますが、その詳細は会議録に譲……
○前田正男君 ただいま議題となりました原子力委員会設置法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本案は、従来から原子力委員会が所掌して参りました放射能水準の調査分析及び障害防止の研究にとどまらず、放射性降下物による障害の防止に関する対策の基本に関することをも所掌することを加え、関係行政機関が講じます具体的対策の基本を決定することによって、放射能による障害の防止に遺憾なきを期そうとするものであります。 本案は、去る三月二十三日本委員会に付託され、同日三木国務大臣より提案理由の説明を聴取し、以来慎重に審査が行なわれ……
○前田正男君 ただいま議題となりました日本科学技術情報センター法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本案は、日本科学技術情報センターが昭和三十二年に設立されて以来、その業務量が著しく増加している現状にかんがみ、同センターの狭隘な施設の整備をなし、その十分な機能の発揮をはかるため、政府が、東京都千代田区永田町二丁目一番地の一に所在する土地または建物その他の定着物を現物出資することができることとするものであります。 本案は、去る二月十日本委員会に付託され、同月二十日佐藤国務大臣より提案理由の説明を聴取し、以来、……
○前田正男君 ただいま議題となりました五法案につきまして、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案(第六十八回国会、閣法第五四号)について申し上げます。 本案は、予備自衛官手当の月額を五百円増額しようとするものでありまして、第六十八回国会に提出され、今国会まで引き続き継続審査となってきたものであります。 十一月六日質疑を終了いたしましたところ、野呂委員より、施行期日についての修正案が提出され、趣旨説明の後、討論もなく、採決の結果、多数をもって修正案のとおり修正議決すべきものと決しました。 次に、給与改定三法案について申し……
○前田正男君 ただいま議題となりました農林省設置法の一部を改正する法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、農林省の本省の内部組織を再編整備するとともに、これに即して本省及び食糧庁の付属機関及び地方支分部局の組織につき所要の整備を行なうこと等を内容とするものであります。 本案は、第六十八回国会に提出され、本院において修正議決の上、参議院に送付、同院において継続審査となり、本十一月十三日、林野庁の機構改正に関する部分の削除等を内容とする修正が行なわれ、本院に送付、本委員会に付託されたものであります。 本委員会におきましては、本日、提案理由の説……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。