坪内八郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○坪内八郎君 ただいま議題となりました海上運送法等の一部を改正すも法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本法案は、去る四月十七日、本委員会に付託され、翌十八日、政府より提案理由の説明を聽取し、これを慎重に審査いたしたのであります。 本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、船舶の自主的運航体制に即応いたしまして日本船の対外定期航路事業並びに外国海運業者の船舶運航事業に対し適当な措置を講ずるとともに、現下の船腹事情にかんがみまして、これが需給に適当な調整をはかろうとするものであります。 その内容のおもなる点をあげますと、まず第一点といたしましては、対外定期……
○坪内八郎君 ただいま議題となつておる、自由党、日本社会党、国民民主党、労働者農民党及び農民協同党の各党共同提案にかかる外航船腹緊急増強に関する決議案を、右各党を代表いたしまして御説明申し上げたいと存じます。なお一言つけ加えますが、本決議案は海運議員連盟会員二百名の総意により超党派的に上程されておるものであります。 まず決議案を朗読いたします。 外航船腹緊急増強に関する決議案 最近における世界情勢の緊迫と待望の講和成立の日近きに対処して、日本経済の自立を図り、国民生活の安定を期するために現下最も緊要なるは、食糧その他の生活必需物資並びに重要産業の原材料を速やかに確保するにある。 ……
○坪内八郎君 ただいま議題となりました港則法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本法案は、去る二月十五日、本委員会に付託され、二月十九日、政府より提案理由の説明を聽取し、これを愼重に審議いたしたのであります。 本法案の趣旨並びに内容を簡單に申し上げます。まず第一点といたしましては、特定港内において碇泊中の船舶が火災を起した場合に、火災による損害を最小限度にどどめるために、当該艦船に対しまして警報を発することを義務づけようとするものであります。次に第二点といたしましては、海上保安庁法の改正に伴いまして関係條文を整備しようとするものであ……
○坪内八郎君 諸君のお許しを得まして、簡單に御報告申し上げます。 ただいま議題となりました案件につきましては、当委員会におきまして慎重審議をいたしました結果、全員一致をもつて承認を與えるべきものであると議決いたしました。詳細は会議録によつてごらんを願います。 右御報告申し上げます。(拍手)
○坪内八郎君 ただいま議題となりました低性能船買入法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず本法案の趣旨並びに内容を簡單に御説明申し上げます。低性能船船買入法に基いて政府と売買契約が締結され、近く政府へ引渡すことになつております船舶のうちには、帰還輸送船として使用されているもの、あるいは米軍に使用されているものがありますが、なお当分の間これらの船舶を引続き使用する必要があるのであります。しかるに現行法は、買入船舶の売主による保管、大蔵大臣による売拂い、解撤等につきまして期限を定めておりますので、これらの船舶に対しましては、引渡しの……
○坪内八郎君 ただいま議題となりましたモーターボート競走法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず本法案の趣旨を簡単に御説明申し上げます。本法案は、ボートまたはボート用モーターを製造する事業を振興し、あわせて観光事業に寄與するとともに、地方財政の改善をはかるために、地方公共団体に勝舟投票券を発売して行うモーターボート競走を行う道を開こうとするものであります。 次に本法案の内容のおもな点をあげますと、まず第一点は、競走施行者は競走の実施を競走会に委任することができることであります。第二点は、競走の実施を目的として、都道府県内に各一個に限り競走会を設け……
○坪内八郎君 ただいま議題となりました船舶職員法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、本法案の趣旨を簡單に御説明申し上げます。現行法は明治二十九年に制定せられ、その後必要に応じて一部改正を加えて参りましたが、船舶航行の安全を確保するためにはなお不十分の点があり、また新憲法下の今日では、法律の体系上不適当な箇所がありますので、現行法を廃止し、本法案を制定しようとするものであります。 次に、本法案の内容のおもなる点をあげます。まず第一点は、従来は一旦海技免状を受有すれば、その後たとい心身の欠陷、技術の不足等が生じても、その職務をとり得る建前となつて……
○坪内八郎君 ただいま議題となりました日本国有鉄道法の一部を改正する法律案につき、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本法案は、去る十九日、本委員会に付託され、同日ただちに提案者より提案理由の説明を聽取し、二十一日及び二十二日の両日にわたり、愼重にこれを審査いたしたのであります。 本法案の趣旨を簡單に申し上げます。日本国有鉄道法は、公務員の労働問題解決を契機として急遽制定せられたため、その内容は必ずしも整備されたものとは言いがたいのでありまして、公共企業体としての日本国有鉄道発足以来今日までの実績に徴するに、国鉄の運営上並びに運輸行政の総合性確立上適切でないと考え……
○坪内八郎君 ただいま議題となりました港湾法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず本法案の趣旨を簡單に御説明申し上げます。御承知の通り、港湾法は第七回国会において制定せられ、その後港湾管理者の設立について着々諸般の準備が進められているのでありますが、港湾管理者の行う業務の範囲、港務局の委員会の委員の数及び委員の欠格條件等について実情に沿わない点がありますので、これらの点について所要の改正を加え、港湾の開発発展をはかろうとするのであります。 その内容の第一点は、港湾管理者の行う業務として、入出港届を受理することと、港湾区域及び臨……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。