国会議員白書トップ衆議院議員田万広文>本会議発言(全期間)

田万広文 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

田万広文[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

田万広文衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
4回
213位
発言文字数
8676文字
224位

発言数
1回
63位
発言文字数
1000文字
160位

発言数
2回
180位
発言文字数
5433文字
197位

発言数
1回
149位
発言文字数
1683文字
227位


衆議院在籍時通算
発言数
8回
1159位
発言文字数
16792文字
1217位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
8676文字
208位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1000文字
147位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
5433文字
177位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1683文字
204位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
16792文字
1059位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 衆議院本会議 第17号(1949/04/14、24期、日本社会党)

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となつておりますところの青少年犯罪防止に関する決議案に対しまして、全面的に賛意を表する次第でございます。  終戰後の犯罪激増の実情につきましては、いろいろとお話がありましてごとく、まことに憂慮すべき状態に伴いこまれておるのでございます。われわれがここでただいま話をしておる間にも、日本のどこかに、二分間に一つの割合において事件が発生しつつあることを思うならば、そのことだけによりまして、すでに青少年犯罪防止ということがいかに大きな問題であるかがおわかりになろうと思うのであります。  平和國家並びに民族独立、講和会議促進という大きな立場か……

第13回国会 衆議院本会議 第10号(1952/02/05、24期、日本社会党)

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりましたポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律案に対しまして反対の意思を表明するものであります。  本法案におきまして処理されようとしているポツダム緊急勅令、すなわち勅令第五百四十二号及びこれに基くポツダム命令は、申すまでもなく敗戦に占領期間中に制定されました、いわゆる変態時における所産でございまして、国権の最高機関たる国会において、国民の自主的自由な意思に基いて立法化されたものではございません。今や平和條約が調印され、その発効を目前に控えて、国民はひとしく長き占領のきずなから解放される日の一日も早からん……

第13回国会 衆議院本会議 第32号(1952/04/17、24期、日本社会党)

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、木村法務総裁より提案理由の御説明のありました破壞活動防止法案に対して、以下数点にわたりまして質問を試みんとするものでございます。  本法案が、現在各方面の鋭い批判と論議の対象となりまして、しかも熾烈なる反対の声に包囲されているという事実は、諸君のひとしく御承知の点であろうと存ずるのであります。本案が真に社会不安を一掃し得る民主的な立法であるならば、世論は強くこれを支持し得るでありましようけれども、事実は猛烈な反対に直面しているのでございまして、その理由として考えられるものは、本法案が、実質的に見て、必ずしも政府の言われているように治安立法にふさ……

第13回国会 衆議院本会議 第70号(1952/07/31、24期、日本社会党)

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となつておりますところの岩本副議長不信任決議案に対しまして賛成の意を表する次第でございます。(拍手)  昨日の本会議場におけるところの混乱の様相は、岩本副議長の無能といいますか、あるいは悪意といいますか、これを端的に発揮いたしましたもので、われわれは民主主義を守る立場から絶対にこれを排撃しなければならぬと思うのであります。(拍手)私は、独立国会におきまして、真に民主主義を育成し、法治国家の姿を堅実に建設しなければならない重大なる使命を持つている国会において、かかる無能にして暴力主義的な行動をあえてすることは、これ独立国家の議会を茶毒……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 衆議院本会議 第11号(1952/12/09、25期、日本社会党(右))

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されておりまする決議案に対して賛意を表明するものであります。  ただいま山下さんからもお話が、ございましたが、かつての東京裁判においてインド代表として列席されましたパール判事の言は、私どもの解するところでは、正義と公平とが人道上からいろいろ批判の対象になつておるのでございます。御承知の通り、受刑者の方々の中におきましては、無期または十五年以上の長期刑、米国関係の中におきましては、三十年、四十年、超長期刑に至りましては七十年の刑もあると聞いておるのでございます。かくのごときことは、生けるしかばねと言うも、あえて過言ではないと思うのであ……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 衆議院本会議 第48号(1955/07/27、27期、日本社会党(右))

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表して、議題となりました国防会議の構成等に関する法律案並びに自由党修正案に対し反対の意を表明するものでございます。(拍手)  本法案は防衛庁設置法第四十三条に基くものでありますが、御承知の通り、わが党は、防衛庁設置法に対しましては、平和憲法擁護の立場から、強く正面より反対いたしたのであります。従って、国防会議法に対してもこの基本的態度から反対をするものであり、さらに進んで、私は、国防会議の性格とわが国の防衛態勢の本質に関し、その根本的な誤まりと思われる点を指摘いたしたいのであります。  まず、その第一は、わが国の防衛態勢に果して自主性ありやということであります……

第24回国会 衆議院本会議 第37号(1956/04/24、27期、日本社会党)

○田万廣文君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました国家公務員共済組合法の一部を改正する法律案の政府原案並びに与党修正案に対して反対の意向を表明するものでございます。(拍手)  政府並びに与党は、社会保障制度、なかんずく、その中核ともいうべき医療保険制度の整備をその基本政策の一つに掲げまして、また、選挙の公約として、これを広く天下に声明し、よってもって、これを好餌として国民の関心を買わんとしてきたのでございます。ところが、去る四月十日、この本会議場で、政府並びに与党は、患者の一部負担制などを内容とする健康保険法の改悪案を、労働者や保険医の反対だけでなく、一般国民の反対までも……


28期(1958/05/22〜)

第34回国会 衆議院本会議 第30号(1960/05/13、28期、民主社会党)

○田万廣文君 私は、民主社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました自治庁設置法の一部改正案について、反対の討論を行なわんとするものであります。(拍手)  自治庁に消防本部を合併し、自治省に昇格するというこの法案は、具体的にその必要性もなく、実質的にまたその効果もない法律案でございまして、われわれの賛成することのできないものでございます。私は、以下、簡単に数点の反対理由を申し上げまして、同案の矛盾を指摘いたしたいと存じます。  同案に反対する第一の理由は、同法案が地方自治を圧迫、縮小し、中央集権化を目ざす危険性を内包しておるところのものであるという点でございます。(拍手)戦後、歴代の保守党……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

田万広文[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。