国会議員白書トップ衆議院議員熊本虎三>本会議発言(全期間)

熊本虎三 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

熊本虎三[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

熊本虎三衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
3回
250位
発言文字数
7241文字
244位

発言数
1回
63位
発言文字数
3134文字
108位

発言数
2回
116位
発言文字数
7773文字
127位


衆議院在籍時通算
発言数
6回
1385位
発言文字数
18148文字
1152位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
7241文字
228位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3134文字
98位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
7773文字
114位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
18148文字
990位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

24期(1949/01/23〜)

第13回国会 衆議院本会議 第34号(1952/04/24、24期、日本社会党)

○熊本虎三君 私は、日本社会党を代表いたしましてこの法案に対して反対を表明するものでございます。われわれが安保條約並びに行政協定に反対いたしましたゆえんは、それが著しくわれわれの自尊心を傷け、講和が成立したにもかかわらず依然として占領が継続しておるの感を国民に與えることを遺憾としたからであります。(拍手)はたせるかな、ここにその行政協定に基き、最も不愉快なる刑事特別法が提案されるに至つたのであります。この法案の目的とするところは、かの戰時中多くの無事の良民を苦しめましたる軍機保護法、国防保安法の復活であり、再生でありまして国民の基本的人権を、脅すことはなはだしきものがあるのであります。本法案は……

第13回国会 衆議院本会議 第42号(1952/05/15、24期、日本社会党)

○熊本虎三君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されております破壊活動防止法案並びに他の二案、さらに提案されております修正案に反対の意見を開陳するものであります。(拍手)  本法案に対しましては、さきにわが党は数回にわたつて撤回を要求したのでありますが、政府はこれに応ぜず、強硬に提案したのでございます。そこで、わが党といたしましては、各代表が委員会においてあらゆる角度から本法案の反動性並びに危険性を指摘いたしまして、政府並びに與党の反省を促したのでありますが、政府並びに與党は、メーデーに突発いたしましたる一部分子の騒擾事件を幸いとして、しやにむに委員会を通過せしめ、本会議に持ち込……

第13回国会 衆議院本会議 第46号(1952/05/27、24期、日本社会党)

○熊本虎三君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されております労働関係調整法等の一部を改正する法律案に対しまして、原案には反対、わが党の修正案に賛成の意を表明するものでございます。(拍手)  私は、法案の内容を検討する前に、政府の提案方法について一言いたして、おきたいと存じます。この案件は労働関係の数個の法案を一括審議することになつておりまして、各法案ごとに分割して審議ができなかつたのでございます。それは政府の本法案審議に対する悪辣なる謀略といわなければならないのでございます。(拍手)それは、労調法、基準法の極端なる改悪に伴い、世論の反対をカバーせんがために、形式的な公企労法の進……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 衆議院本会議 第16号(1952/12/18、25期、日本社会党(右))

○熊本虎三君 私は、ただいま上程されております国有鉄道運賃値上案に対しまして、日本社会党を代表して絶対反対の主張をなさんとするものであります。(拍手)  まずその理由の第二といたしまして、先ほどから關谷君が盛んに独立採算制を云々しておりますが、すなわち国鉄自体の性格というものを検討すべきであろうと考えます。国鉄は、国家産業の発展のための、また国民生活安定並びに文化向上の重要なる機関であることは、いまさらあらためて申し上げるまでもございません。(拍手)従つて、国家公共の見地に立脚して経営されなければならないことも、いまさら言うまでもありません。それゆえに、現在の国鉄運用の内容を見ましても、三百線……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 衆議院本会議 第11号(1953/06/23、26期、日本社会党(右))

○熊本虎三君 私は、日本社会党を代表いたしまして先ほど上程されました公共企業体等労働関係法並びにこれに関連いたしまする労働問題について、数項目にわたつて政府に質問を試みんとするものでございます。  私は、先ほどからいろいろ議論がございますけれども、単なる理念や理想を説いて政府に質問をしようとはいたしません。より具体的な事例をひつさげて政府の正確なる答弁を求めようといたしておりますことを、まず政府みずから御了承を願つておきたいと存じます。なお、本日の答弁は吉田総理に求めるつもりでありましたが、予算委員会の関係によつて御出席がないそうでありますから、緒方副総理が吉田総理の心構えをもつて御答弁あらん……

第16回国会 衆議院本会議 第30号(1953/07/28、26期、日本社会党(右))

○熊本虎三君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されております外航船舶建造融資利子補給並びに損失補償法案につきまして、政府の提出いたしました原案に賛成し、三派共同修正案に反対の討論をいたそうとするものであります。(拍手)  わが国の海運業の発展、育成強化が国家的見地より緊急要務であることは、いまさら言うまでもないのでありまして、わが党は、すでに長きにわたつて、これが実現に努力を重ねて参つておるのであります。しかるに、種々の悪条件が伴いまして、正露なる発展の実現を見るに至らなかつたことは、まことに遺憾のきわみであります。  この原因がどこにあるかを検討いたしますならば、第一には、わ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

熊本虎三[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。