国会議員白書トップ衆議院議員高見三郎>本会議発言(全期間)

高見三郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

高見三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

32期(政府)TOP25
24位

高見三郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

25期
(1952/10/01〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

27期
(1955/02/27〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

28期
(1958/05/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

29期
(1960/11/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

30期
(1963/11/21〜)
発言数
9回
40位
発言文字数
8191文字
139位

31期
(1967/01/29〜)
発言数
1回
251位
発言文字数
514文字
330位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
2回
103位
発言文字数
4684文字
172位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
12回
825位
発言文字数
13389文字
1399位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

25期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

27期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

30期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
9回
8191文字
111位

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
514文字
301位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
2回
4684文字
24位
TOP25
非役職
0回
0文字
-

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
2回
4684文字
407位
非役職
10回
8705文字
1631位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

32期
文部大臣政府、第68回国会)
文部大臣・科学技術庁長官事務代理政府、第68回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(衆議院)

30期(1963/11/21〜)

第46回国会 衆議院本会議 第12号(1964/03/02、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました二法案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、内閣提出、甘味資源特別措置法案について申し上げます。  本案は、第四十五回特別国会に提出され、今国会へ継続審査となっているものであります。  本案のおもな内容は、砂糖類及び甘味資源作物の需要及び生産の長期見通しの樹立、公表、生産振興地域の指定と国の助成、砂糖製造施設の設置の承認、国内産糖及びブドウ糖の政府買い入れ、甘味資源審議会の設置、食管特攻会計に砂糖類勘定の設置等をその骨子といたしております。  農林水産委員会におきましては、十二月十七日政府から提案理由の説……

第46回国会 衆議院本会議 第19号(1964/03/28、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました林業関係二法について、農林水産委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、保安林整備臨時措置法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、最近の経済成長に伴う水資源需要の急増等に対処するには、現在の保安林整備の状況ではなお不十分として、その有効期間を十カ年延長しようとするものであります。  本案は、二月三日内閣から提出され、二月十一日提案理由の説明を聴取し、以来、数回にわたり審議を重ね、三月二十六日質疑を終了し、三月二十七日、討論を省略して採決いたしましたところ、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決した次第……

第46回国会 衆議院本会議 第22号(1964/04/09、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました内閣提出、参議院送付にかかる中小漁業融資保証法の一部を改正する法律案に対する農林水産委員会における審査の経過及び結果について御報告申し上げます。  中小漁業融資保証制度は、金融機関の中小漁業者等に対する貸し付けについて、漁業信用基金協会がその債務を保証し、かつ、その保証債務について政府が保険を行ない、中小漁業者等の融資を円滑にしようとするものであります。  この制度は、昭和三十七年に発足し、十余年を経てきておるのでありますが、本案は、最近における中小漁業の現状に徴して、沿岸漁業者への融資の円滑化の推進及び水産加工業者等に対する信用補完の授与に関して、制度の……

第46回国会 衆議院本会議 第26号(1964/04/24、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました内閣提出、土地改良法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  今後における農業の発展と農業従事者の所得の向上をはかるためには、農業基本法に掲げる諸施策を強力に推進する必要がありますが、なかんずく、農業生産の基盤の整備及び開発に関する事業については、一そう適切かつ円滑な実施をはかる必要があります。  このような要請にこたえて、今回政府から土地改良法について、法律の目的の改正、長期計画の策定、土地改良事業の拡充整備並びに土地改良施設の維持管理、土地改良区の管理組織等、現行土地改良制度の全般にわたり改善の措置……

第46回国会 衆議院本会議 第27号(1964/04/28、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました農林水産委員長提出、農山漁村電気導入促進法の一部を改正する法律案について、その趣旨を申し上げます。  昭和二十七年に農山漁村電気導入促進法が制定されまして以来、同法に基づき、電気が供給されていないか、または十分に供給されていない農山漁村に電気を供給して、当該農山漁村における農林漁業出産力の増大と農山漁家の生活、文化の向上をはかってきたのであります。  この電気供給の方式といたしましては、いろいろの形態のものが見られますが、中でも、小水力発電所を建設し、その発生電力を地域内の電力会社の配電線に連係するいわゆる連係式小水力発電事業が広く行なわれておりまして、こ……

第46回国会 衆議院本会議 第29号(1964/05/12、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました食料品総合小売市場管理会法案につきまして、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  最近における労賃、資材価格の上昇等による小売りマージンの増大が、野菜、果実、魚介等生鮮食料品の消費者価格上昇の一因となっていることにかんがみまして、小売り段階における流通経費の節減による価格形成の合理化を促進するため、小売業者が協同して、できる限り単一の経営体を組織し、大量仕入れ、セルフサービス等、近代的、合理的な経営方式を採用した公設スーパーマーケットを国及び地方公共団体の助成により設置いたし、これの適正な管理及び運営をはかることを目的とい……

第46回国会 衆議院本会議 第31号(1964/05/26、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました内閣提出、農林魚業団体職員共済組合法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過及びに結果について申し上げます。  本案は、農林漁業団体職員共済組合法の制定後、国家公務員共済組合法等、他の共済制度の給付水準が引き上げられたことに伴い、その給付内容の改善をはかる等、所要の改正を行なおうとするものでありまして、おもな改正点は、第一に、標準給与の月額を最低六千円、最高七万五千円に引き上げるとともに、平均標準給与の算定基礎期間を三年に改めること、第二に、退職年金の基本額を平均標準給与の年額の百分の四十に、加給額を百分の一・五に引き上げるとともに……

第46回国会 衆議院本会議 第38号(1964/06/19、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました内閣提出、林業基本法案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  林業の生産基盤としての森林は、国土の保全等公益的機能を持ち、治山治水群業の推進がはかられておりますが、一方、林業は、木材需給構造の変化、山村からの労働力の流出等、諮情勢の著しい変化に直面し、これに対応して経済政策としての林業政策の確立が緊要の問題となっております。  林業の総生産の増大と生産性の向上を目途に、林業を産業として確立し、その安定的な発表をはかり、林業従事者の所得の増大を期するため、本案が提出されたのであります。  本案のおもな内容は、第一に、国は……

第47回国会 衆議院本会議 第11号(1964/12/18、30期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました二法案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果につき御報告申し上げます。  まず、芳賀貢君外十八名提出、天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法等の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、天災により損失を受けた農林漁業者等の経営の安定をはかるため、経営資金等の貸し付け限度額の引き上げ、貸し付け条件の改善等を行なうとともに、利子補給及び損失補償に対する国の補助率を引き上げようとするものであります。  本案は、十二月四日提出、同十四日委員会付託、同十五日、提案理由の説明を聴取し、質疑に入り、同十六日、質疑を終了し……


31期(1967/01/29〜)

第58回国会 衆議院本会議 第23号(1968/04/12、31期、自由民主党)

○高見三郎君 ただいま議題となりました国立学校設置法の一部を改正する法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、千葉大学の文理学部を改組して人文学部及び理学部を、愛媛大学の文理学部を改組して法文学部及び理学部を、それぞれ新設するとともに、茨城、大阪教育、香川及び高知の四国立大学に大学院を新設し、昭和四十三年四月一日から施行しようとするものであります。  本案は、去る二月六日当委員会に付託となり、三月六日政府より提案理由の説明を聴取いたしました。審査の詳細につきましては会議録によって御承知を願います。  かくて、四月十二日、本案に対する質疑を終了、次……


32期(1969/12/27〜)

第68回国会 衆議院本会議 第12号(1972/03/16、32期、自由民主党)【政府役職:文部大臣・科学技術庁長官事務代理】

○国務大臣(高見三郎君) お答えいたします。  今回の事件は、大学の卒業生、在学生、少なくとも高等教育を受けておる人々が非常に多かった。私は、この機会に、文教政策の最高の府にありまする者として、心から国民の皆さまにおわびを申し上げなければならないと存じております。ことに、わずか一握りの狂暴なこの凶悪学生たちのために百七十万の全国大学生の諸君が受けた社会的評価の低下というものは、まことに申しわけないことであると存じておるのであります。  そこで、私は、この機会に教育改革に真剣に取り組むべき時期が参っておると思うのであります。今日、国家と個人、自由と規律というような問題につきまして国民の間に共通の……

第68回国会 衆議院本会議 第14号(1972/03/21、32期、自由民主党)【政府役職:文部大臣】

○国務大臣(高見三郎君) お答え申し上げます。  学割りや通学定期に伴いまする国鉄の財政問題は、私は、国鉄再建計画の一環として検討すべきものではなかろうか、かように考えております。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

高見三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。