国会議員白書トップ衆議院議員阿部五郎>本会議発言(全期間)

阿部五郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

阿部五郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

阿部五郎衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

25期
(1952/10/01〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
2回
116位
発言文字数
9200文字
96位

発言数
1回
249位
発言文字数
10687文字
116位

28期
(1958/05/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

29期
(1960/11/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
3回
1788位
発言文字数
19887文字
1080位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

25期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
9200文字
84位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
10687文字
100位

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
19887文字
906位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

26期(1953/04/19〜)

第16回国会 衆議院本会議 第16号(1953/07/02、26期、日本社会党(左))

○阿部五郎君 私は、ただいま議題となつております独占禁止法の緩和を目的とする改正法律案につきまして、日本社会党を代表して、若干の質疑をいたしたいと思うのであります。  吉田内閣は、占領政策の是正をもつてその存立の使命の重要なる一部となさつおられます。われわれは、占領政策が日本の民主化について進歩的な役割を果したことを認めながらも、その日本の特殊性に適合しない部分については、これが是正の必要について、これを認めるにやぶさかではないのであります。しかしながら、吉田内閣が、占領政策の是正の名のもとに行わんとするところは、さきに一度本国会に提出いたしまして、今回はそれを再提出することを躊躇されておりま……

第19回国会 衆議院本会議 第50号(1954/05/15、26期、日本社会党(左))

○阿部五郎君 ただいま議題となりました警察法に関する三派共同修正案並びに修正部分を除く政府原案に対して、日本社会党の反対意見を開陳したいと思います。(拍手)  この法案と同一の内容を持つた法案はすでに第十五国会において提出せられ、輿論のきびしい批判を受けておるにもかかわらず、政府があえて再提出をなし、その通過をはからんとする意図は、単なる表面的な説明をもつてしては理解しがたいものがあるのであります。政府は、最近政治目的のもとに検察庁の機能の行使を妨げましたが、今回は単に消極的に行使を妨げるにすぎませんでしたが、いつの日にか積極的に検察指揮権を反対党攻撃のために用いるのではあるまいかとの危惧を抱……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 衆議院本会議 第15号(1955/04/30、27期、日本社会党(左))

○阿部五郎君 社会党を代表して若干お尋ねいたします。   [議長退席、副議長着席〕 憲法に関連しておりますが、総理大臣は、過般の施政方針演説で、民主主義のあり方についてお話がございました。お互いに自由と人権の尊重が必要である、こういう御趣旨でありまして、まことにけっこうに存じます。しかしながら、その前提としては、お互いが双方とも対等の人間であるという共通の基礎が必要であります。政治におきましても、各派が議論を戦わせながらも相互に尊重することが必要であるとおっしゃいましたが、それには前提として双方ともに憲法を尊重するという共通の基礎の上に立ってでなかったならば、それを実現することはできないと思い……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/20

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

阿部五郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。