谷川和穂衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま説明のありました大学の運営に関する臨時措置法案に関し、政府の所信をただしたいと存じます。 国の発展は、突き詰めれば教育の問題であると存じます。その教育は青少年に対する深い愛情から出発すべきでありながら、率直に言って、戦後の教育は、青少年なしの政治闘争であったり、労働問題であったりすることが多かったように思えるのであります。(拍手) 教育をめぐる雰囲気をはつらつたるものに仕上げていくこと、これが国の発展につながることであり、そのために人材を集め、あるいは国費をつぎ込み、新しい指導理念を確立することなど、思い切った施策を必要とするときだ……
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました国立及び公立の義務教育諸学校等の教員の給与等に関する特別措置法案につき、賛成の討論をいたしたいと存じます。(拍手) いつの時代におきましても、教育は常に崇高なもの、教育に携わる者は世間の尊敬と信頼を集めるものとされてまいりました。特に価値の基準が激しく移り変わり、きわめて多元的な社会へと変動し続けておりまする現代では、教育は未来社会からのきびしい挑戦を受けておるのでありましてそれだけに教育に対する関心と期待は国民の間に急速に広まってきております。こうした多元化し複雑化しつつある社会においては、教えるということそれ自体、……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました両法律案について、法務委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 両法律案は、裁判官及び検察官について、一般の政府職員の例に準じてその給与を改善しようとするものであり、その内容は次のとおりであります。 最高裁判所長官、最高裁判所判事及び高等裁判所長官の報酬並びに検事総長、次長検事及び検事長の俸給については、これに対応する特別職の職員の俸給の増額と、その他の裁判官の報酬並びに検察官の俸給については、これに対応する一般職の職員の俸給の増額とおおむね同一の比率でそれぞれこれを増額することとし、これらの改正を本年四月一日にさかのぼって適用しようと……
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表いたしまして、現在危機的事態に直面いたしておりまする日韓関係について、日韓友好関係を維持することは絶対に必要という立場から、事件の解明を急ぐこと、主権侵犯問題について政府の見解をただすこと、韓国との基本的姿勢などについて、田中総理はじめ関係閣僚にお伺いいたしたいと存じます。 まず最初に、主権侵犯の問題につきお伺いいたします。 去る五日、政府が事件の容疑者として、在日韓国大使館員の任意出頭を求めてから、情勢は大きく変化いたしました。私は率直に、わが国の警察当局の捜査の努力を高く評価いたします。これによって、事件の真相究明に大きく一歩前進したと思うからであり……
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表して、昭和五十年度予算三案に関し、政府原案に賛成し、日本社会党及び公明党共同提出の編成替え動議に反対の討論を行うものであります。(拍手) 戦後、急激な復興と発展を遂げてまいりましたわが国経済社会は、ここに至り、重大な試練に直面いたしております。すなわち、国際環境の急変、資源・エネルギーの制約、予断を許さない物価動向、それに生活環境の破壊などであります。顧みて、この数年間は経済の異常な混乱の年でありました。 来るべき昭和五十年度経済は、この混乱を収束し、中期的な見通しのもと、静かで控え目な成長に移行する重大な年であります。 一方、原油価格は一挙に四倍とな……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、私立学校教職員共済組合が支給する既裁定年金の額を、国・公立学校教職員の年金額の改定に準じて増額するとともに、私立学校教職員の掛金等の算定の基礎となる標準給与の月額の下限及び上限を引き上げることなどを内容とするものであります。 本案は、去る十二月四日当委員会に付託され、同月五日文部大臣より提案理由の説明を聴取し、同月七日質疑に入り、同日質疑を終了いたしました。 かくて、本日中村喜四郎君外四名から、国家公務員に係る年金の支給開始年齢の引き上げなどの実施期日が繰り下げられる……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、私立学校教職員共済組合が支給する既裁定年金の額を、国・公立学校教職員の年金額の改定に準じて増額するとともに、私立学校教職員の掛金等の算定の基礎となる標準給与の月額の下限及び上限を引き上げることなどを内容とするものであります。 本案は、第九十回国会に本院に提出され、国家公務員に係る年金の支給開始年齢の引き上げなどの実施期日が繰り下げられることとなったことに伴い、関連規定について所要の修正を行った上、参議院に送付、同院において継続審査となっていたものでありますが、本日参議院……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました国立学校設置法の一部を改正する等の法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、地方における国立大学の教育研究体制を整備拡充し、学術研究の進展と人材の養成を図るため、国立学校設置法の一部を改正するとともに、国立養護教諭養成所設置法を廃止しようとするものであります。 その主な内容は、 第一に、新潟大学の法文学部を改組して、人文学部、法学部及び経済学部を設置し、金沢大学及び岡山大学の各法文学部を改組して、それぞれに文学部、法学部及び経済学部を設置しようとするものであります。 第二に、浜松医科大学及び宮崎医科大学に、……
○谷川和穗君 ただいま議題となりましたオリンピック記念青少年総合センターの解散に関する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 最近における青少年の学習要求の多様化、高度化に伴い、オリンピック記念青少年総合センターにおける研修機能を充実強化するとともに、青少年教育の一層の振興を図るため、青少年教育関係の指導者の研修、教育施設及び団体の連携の促進等を行う中核的な機関の設置が強く要請されております。同時にまた、特殊法人については、その整理合理化を図ることが要求されているのであります。 このような事情にかんがみ、本案におきましては、 第一に、特殊法人オリンピッ……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律等の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、教育に関する条件の一層の充実を図るため、公立の小中学校、高等学校及び特殊教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準について、昭和五十五年度から計画的に改善を行い、特に小中学校の四十人学級を実現する等の措置を講ずることにより、学校教育の水準の向上を図ろうとするものであります。 その主な内容の第一は、公立義務教育諸学校についての改善であります。 すなわち、その一は、小中学校の一学級の児童、生徒数の……
○谷川和穗君 ただいま議題となりました昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、私立学校教職員共済組合が支給する既裁定年金の額につきまして、国・公立学校教職員の年金額の改定に準じて増額いたしますとともに、私立学校教職員の掛金等の算定の基礎となる標準給与の月額の下限及び上限の引き上げ等を行おうとするものであります。 本案は、去る三月十七日当委員会に付託され、四月二十三日文部大臣より提案理由の説明を聴取し、四月二十五日質疑を終了いたしましたところ、中村喜四……
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました鈴木内閣不信任決議案に対し、断固反対の討論を行わんとするものであります。 そもそも内閣に対する不信任案は、実際に政権を担当する能力と気魄に満ちた政党が、内閣に著しい失政のある場合に提案し、これが可決せられれば、みずからもって政権を担当する用意と決意のもとに行われて初めて意義あると考えるのであります。(発言する者あり) しかるに、今回の不信任案は、平素全く政治路線において相反する公明、共産両党共同提案のものであって、ごらんください、他の野党の賛同すら得られない、不信任案賛成者は、これを合わせても五十九名という内閣不信任……
○国務大臣(谷川和穗君) 防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。 初めに、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案について、その趣旨を御説明申し上げます。 まず、防衛庁設置法の一部改正について御説明いたします。 これは、自衛官の定数を、海上自衛隊千三百二人、航空自衛隊六百三十人、統合幕僚会議四十六人、計千九百七十八人増加するためのものであります。これらの増員は、海上自衛隊については、艦艇、航空機の就役等に伴うものであり、航空自衛隊については、航空機の就役等に伴うものであり、統合幕僚会議につ……
○国務大臣(谷川和穗君) 自衛隊の部隊の組織規制の弾力化に関してのお尋ねでございますが、自衛隊の組織編成につきましては、臨調第三次答申で御指摘をいただいておりますように、必ずしも他の省庁のように行政需要の変化に即応するといった考え方にはなじまない面もあると思われるわけでございます。 一方、自衛隊の組織編成、その規制のあり方につきましては、国の防衛という目的に照らしまして、合理的、効率的なものとする必要があることも、これまた当然でございまして、シビリアンコントロールの確保という大前提のもとで進めてまいりたい、こう考えておる次第でございます。
○谷川和穗君 私は、自由民主党を代表し、ただいま議題となりました竹下内閣不信任決議案に対し、断固反対の討論を行います。(拍手) 内閣に対する不信任決議案の提出は、議会民主主義の運営の基本にかかわる重要事項であります。提案者は、当然のことながら、時の内閣にかわってみずから政権を担当する実力と、その用意と、そして気迫とが要求されるものであります。(拍手) 今回社会党の提案した不信任決議案の提案理由によりますと、既に本院の審議を議了し、引き続き九十時間以上に及ぶ参議院の委員会審議が議了いたしました政府提案の税制改革案の内容、議了の仕方について反対であるから内閣を不信任する、こうありますが、本院に……
○谷川和穗君 ただいま、院議をもって、永年在職議員として、御丁重なる表彰の御決議を賜りました。まことに光栄のきわみ、感謝にたえません。ひとえに、先輩同僚議員の御厚情と、郷土の皆様の多年にわたる温かい御支援のたまものと心から御礼申し上げます。 私が初めて本院に議席を与えられました当時、我が国は、日米安保改定交渉に取り組んでいる最中でありました。その後、国民のすぐれた英知とたゆまぬ努力に支えられて、今や我が国は、最も自由な、最も平和な、しかも最も豊かな国の一つとして発展してまいりました。国民の国会に寄せる期待もまたさらに高まりつつあるように思われます。 一方、湾岸戦争から一年、国際的にも、平和……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。