国会議員白書トップ衆議院議員山口鶴男>本会議発言(全期間)

山口鶴男 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

山口鶴男[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
207位

31期TOP50
49位
33期TOP50
47位
38期TOP50
45位

山口鶴男衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

29期
(1960/11/20〜)
発言数
3回
116位
発言文字数
8993文字
124位

31期
(1967/01/29〜)
発言数
4回
79位
発言文字数
16133文字
49位
TOP50

32期
(1969/12/27〜)
発言数
2回
103位
発言文字数
8850文字
99位

33期
(1972/12/10〜)
発言数
5回
62位
発言文字数
16696文字
47位
TOP50

34期
(1976/12/05〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

37期
(1983/12/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

38期
(1986/07/06〜)
発言数
2回
109位
発言文字数
10525文字
45位
TOP50

39期
(1990/02/18〜)
発言数
2回
127位
発言文字数
10465文字
63位

40期
(1993/07/18〜)
発言数
7回
26位
発言文字数
10275文字
54位


衆議院在籍時通算
発言数
25回
333位
発言文字数
81937文字
207位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
8993文字
106位

31期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
16133文字
26位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8850文字
78位

33期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
16696文字
27位

34期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

37期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
10525文字
29位

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
10465文字
44位

40期
議会
0回
0文字
-
政府
2回
2003文字
37位
非役職
5回
8272文字
49位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
2回
2003文字
467位
非役職
23回
79934文字
108位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

40期
総務庁長官政府、第132回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(衆議院)

29期(1960/11/20〜)

第38回国会 衆議院本会議 第47号(1961/05/30、29期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、ただいま議題となりました銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案に対しまして、日本社会党を代表し、反対の討論を行なわんとするものであります。  この法律案を提案するにあたって、政府は、「最近において銃砲刀剣類または危険な刃物をもって暴力犯罪を犯す傾向が高まり、社会不安を招いておると見受けられるので、暴力犯罪防止対策要綱を定めて、暴力犯罪の根絶のため総合的施策を推進するとともに、その一環として銃砲刀剣類等の所持、携帯に関する現行法を改正し、警察官が取り締まりをする場合の権限を強化し、明確にする必要があると認めます。」と述べておるのであります。この説明は、一応もっともらしく……

第40回国会 衆議院本会議 第21号(1962/03/08、29期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案に関し、政府提出法案に反対、わが日本社会党提出案に賛成の討論を行なうものでございます。(拍手)  討論にあたって、まず、政府提出法案について指摘いたさなければならない点は、国税、地方税を通ずる国民の税負担の割合についてであります。昭和三十七年度の税負担率は二二・三%に達するのでありまして、昭和三十五年当初の二〇・五%、昭和三十六年度当初の二〇・七%をはるかに上回り、戦前の平均である一二・九%に比較すれぱ、ほぼその倍額に達しておるのであります。これでは池田内閣の政策は、所得倍増ではなく、税金倍……

第43回国会 衆議院本会議 第42号(1963/06/28、29期、日本社会党)

○山口鶴男君 定数ありますか。
【次の発言】(続) これでは定数ないですよ。
【次の発言】(続) 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となりました地方行政連絡会議法案に対し、反対の討論を行ないたいと存じます。  さて、この法案は、名前は地方行政連絡会議法案でありますが、その実は都道府県知事と指定都市の市長、並びに大蔵、農林、通産、運輸、警察等の各出先機関の長とが九ブロックに分かれて集まり、昼食ないしは夕飯をともにするという、地方公共団体と地方の出先機関の昼食会ないしはサロンをわざわざ御丁寧にも法律をもって規定したという、きわめて無意味な法律であるといわなければなりません。(拍手)  政府は……


31期(1967/01/29〜)

第55回国会 衆議院本会議 第11号(1967/05/09、31期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表し、昭和四十二年度の地方財政計画並びに地方交付税法の一部を改正する法律案、昭和四十二年度における地方財政の特別措置に関する法律案に関し、政府の所信を伺いたいと存じます。  まずお伺いしたいのは、地方自治体の財政的危機に対する政府の認識と対策についてでございます。  昭和四十二年度地方財政計画について、藤枝自治大臣は、地方税の伸び、地方交付税の伸びを強調し、自治省当局もまた、地方財政は昭和四十一年度のように苦しくないと、バラ色の見通しを振りまいております。ところで、地方税の伸び三千四百六十五円億といえば、かなりの数字に見えるのでありますが、これは当初との比較に……

第58回国会 衆議院本会議 第28号(1968/04/25、31期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表し、地方公務員法の一部を改正する法律案につき、若干の質問をいたします。  佐藤内閣が誕生以来すでに三年五カ月の月日が流れました。この間、佐藤総理は、社会開発、人間尊重をはじめ、数々の美辞麗句、りっぱな公約を国民に語りかけました。臨時行政調査会の答申に対しては、「答申を尊重し、勇断をもって臨む気持ちに変わりはない」と言い、選挙制度審議会の答申に対しても、「政治資金規正法改正にあたっては答申を尊重し、骨抜きどころか小骨一本抜くことはしない」と、この本会議場で大みえを切ったのであります。残念ながら、佐藤総理の言う勇断は、勇断にあらずして、優柔不断であり、政策なくし……

第61回国会 衆議院本会議 第60号(1969/07/12、31期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表し、新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案に対し、反対の討論を行ないます。(拍手)  わが党がこの法律に反対する第一の理由は、新東京国際空港の危険な性格についてであります。  かつて、中曽根前運輸大臣は、成田空港は軍事目的に使用はしない、そのような要求は断固拒否すると、きわめて勇ましい言明をされたのであります。しかし、わが党が地方行政委員会で追及した結果、成田空港は軍事目的に使用されることは明らかであり、政府も、断固拒否するというき然たる姿勢は全くないことが明確になったのであります。すなわち、成田空港は民間の国際空港であり、日米安全……

第61回国会 衆議院本会議 第67号(1969/07/27、31期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党及び公明党を代表し、議員大坪保雄君を懲罰委員会に付するの動議の趣旨弁明を行ないます。(拍手)  議員大坪保雄君の懲罰動議を提出せざるを得ない理由は、大坪君が四つの大罪ともいうべき重大な懲罰事犯を犯しているからにほかなりません。  その第一は、議長裁定を踏みにじる不当な所業をあえて行なったからであります。  さきにわが党は、松田議長、藤枝副議長不信任案を提出いたしましたが、それは、みずから行なった議長裁定を否定し、みずからの職責を放棄した責任を追及したからにほかなりません。  ところで、だれが彼ら正副議長をしてそうさせたかに深く思いをいたすとき、大坪保雄君の責任の重……


32期(1969/12/27〜)

第65回国会 衆議院本会議 第9号(1971/02/19、32期、日本社会党)

○山口鶴男君 地方税法の一部を改正する法律案、地方交付税法の一部を改正する法律案、並びに昭和四十六年度地方財政計画に対し、日本社会党を代表し、若干の質問をいたします。  まず第一は、国の予算と地方の予算、具体的には地方財政計画との関連についての問題であります。  財政当局によれば、昭和四十六年度予算案は中立機動型予算といわれております。具体的には、予算総則におきまして、道路公団、高速道路公団、住宅公団、鉄道建設公団等に対しまして、政府保証債を景気の動向によって増額する道を開いております。五〇%以内の範囲内におきまして、増額発行する道を開いているわけであります。しかるに、地方財政におきましては、……

第68回国会 衆議院本会議 第31号(1972/05/23、32期、日本社会党)

○山口鶴男君 日本社会党を代表し、昭和四十五年度地方財政白書に関し、佐藤総理並びに関係大臣に対して質問を行ないます。  昭和四十六、四十七年度の地方財政が戦後最大の危機に直面していることは、何人も否定し得ないでありましょう。今回、政府の発表された地方財政白書の最後の項、「最近の地方財政の傾向と課題」においてすら、「昭和四十五年後半以降の景気後退に加えて、四十六年八月に発表されたアメリカの新経済政策を契機とする国際経済環境の著しい変化に伴い、景気は再び低迷傾向を強めることとなり、地方財政も、従来と著しく異なる局面を迎えることとなった。」「四十六年度および四十七年度の地方財政においては、税収の伸び……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 衆議院本会議 第22号(1973/04/05、33期、日本社会党)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました、日本社会党提出の地方公営交通事業の経営の健全化の促進に関する法律案について、提案の理由とその要旨を御説明いたします。(拍手)  「日本は、経済の高度成長に伴う諸問題、爆発的な都市化、公害、車両の混雑、その他多くの問題を経験しており、しかも、こうした問題のきびしさは、アメリカをはじめ、どの国にもまさるとも劣らないものであります。かなり昔に、私が初めて知ったころの日本の美しさはすばらしいものでありました。経済の成長、豊かさの代償とはこのようなものであります」とガルブレイス教授は今日の日本について述べています。  開発による破壊、公害の激発はさておき、都市交通……

第71回国会 衆議院本会議 第49号(1973/07/03、33期、日本社会党)

○山口鶴男君 第十五回中国核実験に伴う放射能を帯びた死の灰は、日本上空をおおっています。去る七月一日の内閣放射能緊急対策本部の発表によれば、石川県衛生研究所が採取した雨水の中から一CC当たり二十六・七ピコキュリー、平常値の数十倍の高い放射能を検出いたしました。  わが日本社会党は、わが国が唯一の被爆国であることにかんがみ、一貫してあらゆる国の核実験に反対し、アメリカ、ソ連をはじめ、すべての国の核兵器の製造、実験、貯蔵、使用に反対してきたのであります。(拍手)  私は、ここに、日本社会党を代表し、過去におけるわが党の一貫した立場を踏まえ、中国の核実験に抗議し、フランスの核実験に反対する決議案に賛……

第73回国会 衆議院本会議 第1号(1974/07/24、33期、日本社会党)

○山口鶴男君 日本社会党を代表し、八日間の会期に断固反対の意思を表明いたします。(拍手)  第十回参議院通常選挙後に開かれた第七十三臨時国会を迎えるにあたり、いま静かに、国民が何を求め、何を期待しているかを正視すべきであると思います。  今次参議院選挙に対する国民の関心はきわめて高かったことは、異例ともいえる七三%の投票率に端的に示されております。年間二五%という世界最高の消費者物価の上昇にあえぐ国民は、「物価高や公害は雨漏りのようなものだ」という田中総理の暴言に憤激し、地方区においては、自民党の得票率を三九・五%にまで低落せしめたのであります。(拍手)そして、文字どおり、保革伯仲の政治情勢を……

第76回国会 衆議院本会議 第1号(1975/09/11、33期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表し、第七十六臨時国会の会期を七十五日間とすることに対し、断固反対の態度を表明いたします。(拍手)  そもそも、今度の国会の召集に当たり、わが党を初め全野党は、酒、たばこ、郵便料金のいわゆる値上げ三法案の審議のための国会は反対であり、召集は補正予算の提出を待って行うべきであることを強く要求したのであります。  この、わが党初め全野党のきわめて正当な主張に耳をかさず、臨時国会を九月十一日召集することを一方的に決定したことは、三木内閣の掲げる対話と協調は全くの欺瞞であり、国民を愚弄するものであることを完全に暴露したと言うべきであります。(拍手)  かかる暴挙に重ね……

第77回国会 衆議院本会議 第3号(1976/01/26、33期、日本社会党)

○山口鶴男君 私は、日本社会党を代表し、不況とインフレに苦しむ国民の怒りの声を代弁し、「社会的不公正の是正」「対話と協調」を金看板に総理に就任したにかかわらず、在職わずか一年、全く国民の信を失い、いまや有言不実行の代名詞となった三木総理及び関係閣僚に対し、昨年の施政方針演説と今回の施政方針演説との相違点を指摘しつつ質問を行います。(拍手)  三木総理、あなたは演説の最後を「国民への訴え」で結びましたが、国民は、言葉だけでない公約の実行を、総理への訴えとして強く望んでいる。このことを認識していただきたい。(拍手)その認識の上に、率直な答弁をいただきたいのであります。  三木総理は、昨年、「生活中……


38期(1986/07/06〜)

第113回国会 衆議院本会議 第5号(1988/08/02、38期、日本社会党・護憲共同)

○山口鶴男君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員福永健司先生は、去る五月三十一日、入院先の社会保険大宮総合病院において、七十七歳の生涯を閉じられました。まことに痛惜の念にたえません。  私は、ここに諸君の御同意を得て、議員一同を代表し、謹んで哀悼の言葉を申し述べます。  私が先生と親しく言葉を交わす機会を与えられましたのは、昭和四十五年、モナコで開催された列国議会同盟春季会議に同行したときでございました。  「僕は三途の川を途中まで渡り、地獄のかまをのぞいたんだよ」という話に始まり、サンフランシスコ講和会議で吉田首席全権の巻紙に墨書の演説原稿がどうしても間に合わない、とっさに「……

第114回国会 衆議院本会議 第23号(1989/06/21、38期、日本社会党・護憲共同)

○山口鶴男君 私は、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議、民社党・民主連合の三党を代表いたしまして、ただいま議題となりました衆議院解散要求に関する決議案につき、提案の理由、その趣旨を説明いたします。  まず、案文を朗読いたします     衆議院解散要求に関する決議案   政府は、速やかに衆議院を解散すべし。    右決議する。  理由の朗読はこれを省略いたしまして、直ちに提案の趣旨を説明をいたします。  第一は、日本国憲法、主権在民の大原則に従って、政権の移動は総選挙を通じ国民の意思に基づいて決定するという政権移動の民主的ルール確立のために、衆議院の解散・総選挙を強く要求するものであります。……


39期(1990/02/18〜)

第123回国会 衆議院本会議 第20号(1992/04/17、39期、日本社会党・護憲共同)

○山口鶴男君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員中島源太郎君は、去る二月七日、急性肝不全のため、慶応大学病院において逝去されました。まことに痛惜の念にたえません。  中島君とは、同じ群馬県選出の議員として、内外の政情あるいは郷土の将来についてともに議論し、ともに語り合ううち、私は、君の豊かな学識と清廉潔白でさわやかなお人柄に深く魅せられ、また、君の政治に対する真摯な姿勢に心から敬服いたしておったところであります。  今国会の召集日には、元気な姿をこの本会議場でお見かけしましたのに、前橋で君の突然の訃報に接し、ただただ驚愕するばかりでありました。翌八日、駒場の御自宅に駆けつけまし……

第125回国会 衆議院本会議 第6号(1992/12/03、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員長谷川峻先生は、去る十月十九日、肝不全のため、順天堂大学附属病院において逝去されました。まことに痛惜の念にたえません。  先生は日ごろみずからの健康を誇り、その活動もまた壮者をしのぐものがありました。それゆえに、私どもは、先生が入院されたと伺ったときも、やがては病を克服して再び元気なお姿を見せてくださることとかたく信じてやまなかったのでありますが、今やその期待もむなしく、不帰の客となられました。先生の思いがけない急逝の悲報に接し、まことに痛恨きわまりないものがございます。  私は、ここに、諸君の御同意を得まして、議員一同を代表し、……


40期(1993/07/18〜)

第128回国会 衆議院本会議 第12号(1993/12/08、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました平成五年度一般会計補正予算(第2号)外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、補正予算の概要について申し上げます。  一般会計予算については、歳出において、去る九月に決定された緊急経済対策を実施するための緊急経済対策関連経費及び冷夏による水稲等の被害に対する冷害等対策関連経費を追加するほか、義務的経費の追加など、特に緊要となった事項について措置を講ずるとともに、NTT事業償還時補助及び国債整理基金特別会計への繰り入れなど、合計六兆三千八百二十一億円を追加計上いたしております。  他方、地方交付税交付金の減額、定……

第129回国会 衆議院本会議 第5号(1994/02/22、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました平成五年度一般会計補正予算(第3号)外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、補正予算の概要について申し上げます。  一般会計予算については、歳出において、去る二月八日に決定された総合経済対策を実施するため、公共事業等の追加、中小企業等特別対策費及び国際化対応緊急農業対策費を追加するほか、産業投資特別会計へ繰り入れ等及び都市開発資金融通特別会計へ繰り入れを行うことといたしております。  このほか、明るい選挙推進委託費を追加することとしており、総額二兆一千九百六十億円を追加計上いたしております。  他方、既定経費……

第129回国会 衆議院本会議 第13号(1994/03/30、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました平成六年度一般会計暫定予算外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、暫定予算の概要について申し上げます。  この暫定予算三案は、四月一日から五月二十日までの期間について編成されたものであります。  一般会計暫定予算の歳出総額は十一兆五百十四億円でありまして、暫定予算期間中における人件費、事務費などの経常的経費等について行政運営上必要最小限の経費を計上いたしております。  なお、新規の施策に係る経費は原則として計上いたしておりませんが、生活扶助基準の引き上げ、国立大学の学生の増募等、教育及び社会政策上等への配慮か……

第129回国会 衆議院本会議 第20号(1994/05/18、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました平成六年度暫定補正予算(第1号)外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、暫定補正予算の概要について申し上げます。  この暫定補正予算は、既定の暫定予算に追加し、あわせてこれを平成六年四月一日から六月二十九日までの期間に係る暫定予算とするためのものであります。  一般会計につきましては、歳出は、既定の暫定予算に準じて、補正後暫定予算期間中における人件費、事務費等の経常的経費のほか、既定施策に係る経費について行政運営上必要最小限のものを計上いたしております。  新規の施策に係る経費は原則として計上いたしておりませ……

第129回国会 衆議院本会議 第25号(1994/06/08、40期、日本社会党・護憲民主連合)

○山口鶴男君 ただいま議題となりました平成六年度一般会計予算外二案につきまして、予算委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  この予算三案は、去る三月四日本委員会に付託され、五月十七日藤井大蔵大臣から提案理由の説明を聴取し、同月二十三日から質疑に入り、公聴会、分科会を行い、本六月八日討論、採決をいたしたものであります。  まず、予算の概要について申し上げます。  平成六年度一般会計予算の規模は七十三兆八百十七億円であり、前年度当初予算に対し一%の増加となっております。  歳出のうち、国債費及び地方交付税交付金等を除いた、一般歳出の規模は四十兆八千五百四十八億円であり、前年度当初……

第132回国会 衆議院本会議 第10号(1995/02/24、40期、日本社会党・護憲民主連合)【政府役職:総務庁長官】

○国務大臣(山口鶴男君) お答えいたします。  特殊法人の改革につきましては、総理から具体的に御答弁もございました。いずれにいたしましても、過去十年間ほど歴代内閣がなし得なかった特殊法人の整理合理化について具体的な改革のメスを入れましたことは、高く評価をいただけるものと確信をいたしております。(拍手)  さらに、政府系金融機関の問題につきましては、年度内にさらに引き続いて改革のために努力を続けている次第であります。(拍手)

第132回国会 衆議院本会議 第14号(1995/03/10、40期、日本社会党・護憲民主連合)【政府役職:総務庁長官】

○国務大臣(山口鶴男君) 地方分権推進法案について、その趣旨を御説明いたします。  国民がゆとりと豊かさを実感できる個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現が求められている今日、地方公共団体がその実情に沿った個性あふれる行政を展開できるよう、その自主性及び自立性を高めていくため、地方分権の推進が不可欠であります。  このため、政府は、地方分権の推進を当面の重要課題の一つとして位置づけ、各方面の御意見を踏まえつつ、昨年十二月二十五日に「地方分権の推進に関する大綱方針」を閣議決定いたしました。本法律案は、この大綱方針の基本的方向に沿って取りまとめ、ここに提案申し上げる次第であります。  次に、法律案の……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

山口鶴男[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。