三ッ林弥太郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

三ッ林弥太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

三ッ林弥太郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
1回
251位
発言文字数
455文字
334位

32期
(1969/12/27〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
2回
147位
発言文字数
2479文字
284位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
7回
27位
発言文字数
6473文字
101位

発言数
5回
40位
発言文字数
3571文字
172位

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
1回
180位
発言文字数
865文字
297位

発言数
1回
156位
発言文字数
504文字
273位

41期
(1996/10/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
17回
559位
発言文字数
14347文字
1354位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
455文字
306位

32期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
2479文字
261位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
6473文字
83位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
3571文字
149位

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
865文字
267位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
504文字
251位

41期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
17回
14347文字
1219位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

31期(1967/01/29〜)

第61回国会 衆議院本会議 第55号(1969/07/03、31期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました肥料価格安定等臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、農林水産委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  肥料価格安定等臨時措置法は、旧肥料二法の廃止に伴い、昭和三十九年に制定されて以来、肥料価格の安定、肥料の輸出調整等につき、おおむね所期の効果をあげてまいりましたが、昭和四十四年七月末日までに廃止することとされております。しかしながら、最近におけるわが国農業の実情及び肥料輸出市場の環境につきましては、なお当分の間、この法律の存続を必要とする状況にありますので、本案は、この法律を廃止する期限をさらに五カ年間延長することとし、引き続……


33期(1972/12/10〜)

第75回国会 衆議院本会議 第29号(1975/06/20、33期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました日本放送協会昭和四十八年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書に関し、逓信委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本件は、放送法第四十条第三項の規定に基づき、内閣より提出された日本放送協会の決算書類でありますが、これによれば、昭和四十八年度末現在において、資産総額一千五百八十億八千七百万円、負債総額六百十一億六千六百万円、資本総額九百六十九億二千万円となっております。また、損益は、事業収入一千五百二億七千二百円万に対し、事業支出一千三百二十四億三百万円であり、その結果、事業収支差金は百七十八億六千九百万円となっておりますが、特別収入及び……

第76回国会 衆議院本会議 第9号(1975/10/25、33期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 私は、自由民主党を代表して、ただいま上程されました郵政大臣村上勇君不信任決議案に対して、反対の討論を行うものであります。(拍手)  本決議案の内容は、村上郵政大臣が逓信委員会において郵便法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を行い、質疑に対し答弁を行ったことを理由の第一に挙げているようでありますが、私は全く不信任の理由にならないものと信じている次第であります。  先ほど逓信委員長解任決議案に対する反対討論を行った同僚議員の演説のとおり、適法に開会された委員会に国務大臣として出席し、委員長の指示に基づき提案理由の説明を行うこと、並びに質疑に対し答弁を行うことは、所管大臣として……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 衆議院本会議 第15号(1980/11/13、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました放送大学学園法案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、本案の目的及び内容について申し上げます。  科学技術や経済の著しい発展に伴い、ますます複雑、高度化の進む現代社会におきまして、国民は、生涯にわたり、高等教育の機会が確保されること、広く勤労青年や社会人に大学教育の機会が提供されること、さらには、新しい学問研究の成果が国民に公開されること等を強く期待しているのであります。  したがいまして、このような国民の多様かつ広範な要請にこたえ、あわせて既存の大学との緊密な連携により、わが国大学教育の改善にも資するものと……

第93回国会 衆議院本会議 第17号(1980/11/21、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、厚生年金の年金額の引き上げに伴い、私立学校教職員共済組合が支給する既裁定の通算退職年金及び通算遺族年金の額を、国・公立学校教職員の通算退職年金等の額の改定に準じて、昭和五十五年六月分からさらに増額しようとするものであります。  本案は、去る十月十四日当委員会に付託され、翌十五日文部大臣より提案理由の説明を聴取いたしました。本二十一日質疑を終了し、採決の結果、本案は全会一致を……

第94回国会 衆議院本会議 第15号(1981/03/31、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました国立学校設置法の一部を改正する法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、学術研究の進展を図るとともに、教員の資質の向上等のため、大学院に重点を置いた教育大学及び社会体育分野の指導者の養成を目的とした体育大学の新設など、国立大学等の拡充整備を行おうとするものであります。  その主な内容の第一は、鳴門教育大学及び鹿屋体育大学を新設するとともに、千葉大学の人文学部を改組して、文学部及び法経学部を設置し、香川大学に法学部を設置すること、  第二は、滋賀医科大学及び鳴門教育大学に、それぞれ大学院を設置すること、  ……

第94回国会 衆議院本会議 第23号(1981/05/07、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、私立学校教職員共済組合が支給する既裁定年金の額につきまして、国・公立学校教職員の年金額の改定に準じて増額いたしますとともに、私立学校教職員の掛金等の算定の基礎となる標準給与の月額の下限及び上限の引き上げ等を行おうとするもので、本年四月一日から施行することといたしております。  本案は、去る三月十八日当委員会に付託され、四月二十二日田中文部大臣より提案理由の説明を聴取し、四……

第94回国会 衆議院本会議 第25号(1981/05/15、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました日本学校健康会法案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、行政機構の合理的再編成を図る観点から、特殊法人の整理合理化を図るため、日本学校給食会及び日本学校安全会を解散することとし、それらの業務を総合的に推進することにより、心身ともに健康な児童、生徒等の育成に資するため、新たに日本学校健康会を設立しようとするものであります。  その主な内容の第一は、健康会は、児童、生徒等の健康の保持増進を図るため、従来の両法人の業務を継承して、学校安全及び学校給食の普及充実、義務教育諸学校等の管理下における児童、生徒等の災害に関す……

第94回国会 衆議院本会議 第28号(1981/05/28、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました私立学校法及び国立学校設置法の一部を改正する法律案について、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、現在の大学の状況や大学進学率の動向、さらには現下の財政事情等にかんがみ、大学の質的充実を図り、今後の高等教育全体の計画的整備のあり方を検討する等の必要から、大学の量的拡大を抑制する措置を講じようとするものであります。  その内容の第一は、私立大学の新増設及び私立大学の収容定員の増加については、本年三月までは、特に必要がある場合のほかは、その認可をしないものとしていましたが、これを昭和五十九年三月三十一日まで延長するとともに、……

第94回国会 衆議院本会議 第30号(1981/06/04、36期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました放送大学学園法案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、さきの第九十三回国会に本院を通過し、参議院において継続審査となっていたものでありますが、去る五月二十九日参議院において修正議決の上、本院に送付され、同日文教委員会に付託されたものであります。  本案の趣旨は、近年ますます複雑、高度化する社会において、生涯にわたり、多様かつ広範な高等教育の機会を求める国民の強い要請にこたえるとともに、わが国大学教育の充実、改善にも資するために、放送を効果的に活用する新しい教育形態の正規の大学を設置することとし、このいわゆる……


37期(1983/12/18〜)

第102回国会 衆議院本会議 第17号(1985/03/28、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました日本自動車ターミナル株式会社法を廃止する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  日本自動車ターミナル株式会社は、昭和四十年七月政府の出資を受けて設立されて以来、東京都の市街地の周辺部におけるトラックターミナルの整備及び運営により、トラック輸送の合理化と道路交通の円滑化に大きく貢献してまいりましたが、既に同社によるトラックターミナルの整備は相当の進捗を見、また、同社の経理状態も安定的に推移する状況となってまいりました。  本案は、特殊法人の整理合理化の一環として、日本自動車ターミナル株式会社法を廃止するとともに、……

第102回国会 衆議院本会議 第18号(1985/04/02、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました道路運送法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  最近、軽自動車を使用して貨物を運送する軽車両等運送事業者が有償で旅客を運送する行為を行い、このため、道路運送に関する秩序の維持を困難にしている状況にあります。  本案は、かかる状況等に対応し、軽自動車を含め自動車による貨物の運送事業者が有償で旅客を運送する行為を禁止するとともに、これに違反した事業者に対して、運輸大臣が自動車の使用の停止または事業の停止を命ずることができることとするほか、これらの禁止措置等に違反した事業者を新たに処罰の対象とするこ……

第102回国会 衆議院本会議 第21号(1985/04/16、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、大阪国際空港及び福岡空港の周辺地域における空港周辺対策の実施状況等を踏まえて、大阪国際空港周辺整備機構と福岡空港周辺整備機構とを統合し、その業務を一元的に行う組織とすることにより、空港周辺整備計画の実施等を効率的に行うこととするとともに、委託により、特定飛行場の周辺地域において緑地帯等の造成を行うことができることとしております。  本案は、三月八日本委員会に付託となり、二十九日山下運輸……

第102回国会 衆議院本会議 第22号(1985/04/19、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました両案件につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、国際観光振興会法の一部を改正する法律案につきまして申し上げます。  国際観光振興会は、発足以来長期にわたり国際観光の振興に大きな役割を果たしてまいりましたが、近年の我が国をめぐる国際観光は、訪日外国人数及び出国日本人数の増加という量的な面のほかに、質的にも旅行者のニーズの多様化等種々の変化があらわれており、それらの変化に対応して、今後とも国際観光の振興に寄与していくためには、その組織、経営の活性化、効率化を図る必要があります。  本案は、このような状況及び先般の臨時……

第102回国会 衆議院本会議 第33号(1985/06/04、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました船員法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、さきの第百一回国会に本院を通過し、参議院において継続審査となっておりましたが、今国会の去る五月二十四日参議院において原案のとおり可決し、本院に送付され、同日本委員会に付託されたものであります。  本案は、昭和五十五年七月に我が国が署名いたしました女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約の批准に備えるための国内法令整備の一環として、女子船員について、就業制限を緩和するとともに母性保護の充実を図ろうとするものでありまして、  第一は、妊産……


39期(1990/02/18〜)

第118回国会 衆議院本会議 第9号(1990/03/28、39期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま議題となりました地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨及びその概要を御説明申し上げます。  地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律は、第九十一回国会の昭和五十五年に災害対策特別委員会提出による五年間の時限立法として制定されたものであります。その後、第百二回国会の昭和六十年三月、本法の有効期限を昭和六十五年三月三十一日すなわち平成二年三月三十一日までとする五年間の期限延長をしたものであります。  この間、予想される東海地震に備えま……


40期(1993/07/18〜)

第131回国会 衆議院本会議 第1号(1994/09/30、40期、自由民主党)

○三ツ林弥太郎君 ただいま、院議をもって永年在職議員表彰の御議決を賜り、まことに光栄、感激にたえません。  このような栄誉を受けることができましたのは、ひとえに、先輩を初め、同僚皆様の御指導と御厚情のおかげであり、ここに謹みてお礼を申し上げる次第であります。また、殊に、郷土埼玉四区並びに埼玉県関係の皆様の多年にわたる御支援、御協力のたまものであり、心から感謝を申し上げる次第であります。  さて、私が国会に初めて議席を得ましたのは、昭和四十二年一月の選挙であります。自来二十五年、この間、幾多の政治の流れを経験いたしましたが、今は顧みて、まことに感慨無量のものがあります。  今、政治は変わりました……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

三ッ林弥太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。