渡辺芳男衆議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○渡辺芳男君 私は、日本社会党を代表して、ただいま提案されました新東京国際空港公団法の一部を改正する法律案及び同法により、これに関連して当面する諸問題について、佐藤総理並びに関係閣僚に対して若干の質問をいたします。 この改正案は、ただいまの趣旨説明によれば、きわめて簡単なものでありますが、政府並びに空港公団が新東京国際空港公団法に基づいて建設しようとしている千葉県成田市三里塚地区における国際空港の建設事業は、今日地元農民と住民の根強い反対のため、重大な障害に直面していると率直に認識しなければならぬと思うのであります。 そこで、まず、佐藤総理にお尋ねいたします。 昭和四十年六月二日に公布さ……
○渡辺芳男君 私は、日本社会党を代表して、ただいま説明のありました昭和四十三年度観光の状況に関する年次報告及び昭和四十四年度における観光政策について、佐藤総理及び関係各大臣に対して質問をいたします。 観光白書は、今回で六回目を数えますが、その内容は、従前と同様に総花的であり、しかも事務的な報告に終始をいたしております。このことは、すでに指摘されておりまするように、観光行政が十七省庁三十五部局の多岐にわたっていることから来る必然的な結果で、まことに残念であるといわなければなりません。特に、昨年来観光行政の一元化について行政管理庁を中心に検討され、いまだに各省庁との調整が整わないようでありますが……
○渡辺芳男君 私は、日本社会党を代表して、ただいまわが党の八木一男君によって提案された厚生大臣斎藤昇君の不信任決議案に対し、国民の生命と健康を守り、さらにまた、国会の権威と信頼性を回復するために、全国民の痛烈な声とともに、賛成の討論を行なうものであります。 ただいま自民党の橋本君が、結論的に何もやっていない斎藤昇君に対して、歯の浮くようなおせじを並べているのは、まことに遺憾なことであります。 提案者も強く言われておりまするように、わが国の社会保障の基本は、憲法第二十五条に規定されているとおり、すべての国民は健康にして文化的な最低の生活をする権利があるとの理念がそれであります。すなわち、政府……
○渡辺芳男君 私は、日本社会党を代表して、ただいま上程されました国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案に対する修正案について、反対の討論をいたします。(拍手) 国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案は、第八十国会に提出されて以来、継続審査となっておりました政府案に対して、去る二十八日、運輸委員会において修正可決されたものでありますが、いずれも国鉄の旅客、車扱貨物、航路運賃の法定制を緩和して運輸大臣の認可によって値上げしようとするもので、大同小異であります。 この修正案は前年度の国鉄の経費増加分を運賃値上げで賄おうとするものでありますから、国鉄と政府が決意をすれば今後はどしどし……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。