国会議員白書トップ衆議院議員正森成二>本会議発言(全期間)

正森成二 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

正森成二[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

正森成二衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
1回
220位
発言文字数
2835文字
274位

発言数
1回
176位
発言文字数
3404文字
192位

35期
(1979/10/07〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

36期
(1980/06/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

発言数
1回
147位
発言文字数
4333文字
129位

発言数
1回
189位
発言文字数
2999文字
213位

発言数
2回
127位
発言文字数
8674文字
83位

発言数
1回
156位
発言文字数
4776文字
141位

41期
(1996/10/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
7回
1268位
発言文字数
27021文字
819位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2835文字
251位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3404文字
166位

35期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

36期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4333文字
109位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
2999文字
191位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8674文字
59位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4776文字
121位

41期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
27021文字
638位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

33期(1972/12/10〜)

第72回国会 衆議院本会議 第28号(1974/05/07、33期、日本共産党・革新共同)

○正森成二君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、日本国と中華人民共和国との間の航空運送協定の承認について、賛成の討論を行ないます。  日中航空協定締結によって日本と中国との間に航空路が開かれることは、長年にわたる自民党政府の対米追随の中国政策などの結果、あまりにもおそくなったとはいえ、当然のことであり、わが党はこれを歓迎するものであります。  周知のとおり、日本共産党は、一九四九年の中華人民共和国成立の直後から、中華人民共和国との国交樹立を呼びかけ、一貫してそのための努力を行ない、一昨年九月の日中国交回復の後も、日中友好関係をさらに発展させるために、日中共同声明でうたわれた実務諸協定、平和……


34期(1976/12/05〜)

第84回国会 衆議院本会議 第23号(1978/04/18、34期、日本共産党・革新共同)

○正森成二君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、ただいま提案のありました刑事訴訟特例法案について、政府の見解をただしたいと思います。  最近、政府。自民党は、憲法第九条を拡大解釈しつつ、国会の場で公然と戦時立法の研究を口にしています。また、一連の裁判は、司法の反動化が一層進行していることを示しており、刑法、少年法の改悪作業が引き続き推し進められています。君が代や教育勅語の礼賛など、危険な政治反動の強まりと軍国主義復活の動きの中で本法案が提出されてきたものであり、わが党は断じて容認することはできません。(拍手)  政府は、ハイジャック等の防止対策の一環として本法案を提出したものでありますが、……


37期(1983/12/18〜)

第102回国会 衆議院本会議 第37号(1985/06/18、37期、日本共産党・革新共同)

○正森成二君 私は、日本共産党・革新共同を代表し、いわゆる共済年金四法案について、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  政府・自民党は、今盛んに、厚生年金、国民年金の改革で共済年金との差がますます広がった、共済改革法案の成立を急げと宣伝しております。とんでもない話であります。厚生年金、国民年金の改革とは一体何であったのか。我が党の追及が明らかにしたように、それは年金給付を現行より三割以上も引き下げ、保険料は二倍から三倍も引き上げ、国庫負担は現在の半分近くに減らしてしまうという、年金制度創設以来の大改悪であります。口では、長寿社会は喜ばしい、自民党が寿命を八十歳にしたなどと言いながら、実際に……


38期(1986/07/06〜)

第108回国会 衆議院本会議 第13号(1987/04/22、38期、日本共産党・革新共同)

○正森成二君 私は、日本共産党・革新共同を代表して、ただいま提案されております大蔵大臣宮澤喜一君の不信任決議案に賛成の討論を行うものであります。  不信任の第一の理由は、宮澤大蔵大臣が、今日国民が怒り心頭に発し、異常な国会の状況をつくり出している根源、公約違反の売上税導入、マル優廃止の二大増税案と、それを組み込んだ政府予算案を企画、立案し提出した張本人だからであります。  自民党は、同時選挙では、国民に大型間接税とマル優廃止はやらないと大うそをついて三百四議席をかすめ取った上、さきの地方選挙では、党として売上税創設を公約に明記しておきながら、大多数の候補者が売上税反対を叫び、竹下幹事長はこれを……


39期(1990/02/18〜)

第120回国会 衆議院本会議 第13号(1991/02/25、39期、日本共産党)

○正森成二君 私は、日本共産党を代表して、政府の九十億ドル、すなわち一兆一千七百億円に上る湾岸戦争戦費調達に関する財政演説に対し、総理並びに関係大臣に質問いたします。  湾岸戦争は、昨日、ついに地上戦に突入しました。これによって、生まれかけていた平和的解決の機会が閉ざされたことは極めて残念であり、我が党は、戦火の拡大がさらに多くの人命を犠牲にし、中東に公正な平和を実現する上でも新たな困難をつくり出すという点で、これに深い憂慮の念を表明するものであります。  問題解決を阻んでいる最大の障害は、イラクの態度にあります。イラク・フセイン政権は、あれこれの条件をつけることなく、クウエートからの無条件完……

第126回国会 衆議院本会議 第27号(1993/05/18、39期、日本共産党)

○正森成二君 私は、日本共産党を代表して、政府の財政演説に対し、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  財政演説への質問に先立って、緊迫するカンボジア情勢について伺います。  ガリ国連事務総長が国連安保理事会に五月十五日付で提出した報告書によれば、ポル・ポト派が「投票所や有権者を、砲撃と小火器、地雷埋設や手投げ弾で攻撃しようとする強い兆しがある」、「幾つかの地域では、有権者や選挙の実施、監視にあたっている要員に死傷者を出すかもしれない」という厳しい現状認識を示した上、「激しく反撃することを許可」と明記しています。  これに符合するように、ポル・ポト派のキュー・サムファン議長は、十四日ラジオ放……


40期(1993/07/18〜)

第132回国会 衆議院本会議 第27号(1995/05/16、40期、日本共産党)

○正森成二君 私は、日本共産党を代表して、政府の財政演説に対し、総理並びに関係大臣に質問いたします。  まず、オウム真理教と麻原代表逮捕について伺います。  麻原逮捕は、仮にも宗教法人とされる団体の代表が、組織的に猛毒サリンを使用した無差別テロを行い、殺人容疑で逮捕されるという前代来聞の事件であります。政府は、国民の不安を解消するためにも、引き続き、残存サリンの所在の有無、松本事件ほか多数の関連事件の解明、口封じのため殺されたとも見られる村井秀夫幹部の殺害背景、宗教法人の解散、住民の要望にこたえた各地の関連施設の撤去、報復テロの防止など、万全の方策を速やかに講ずべきであります。総理の答弁を求め……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

正森成二[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。