相沢英之衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。
○相沢英之君 私は、自由民主党・新自由国民連合を代表して、ただいま議題となっております昭和六十年度補正予算両案に対し、賛成の討論を行います。(拍手) 我が国経済は、二度にわたる石油危機を初めとする幾多の試練により、経済活動が低迷いたしましたが、国民生活の安定と経済の持続的成長を確保するため、政府は、毎年、多額の公債を発行するなど、機動的な財政施策を展開してこの試練を乗り越え、今や我が国経済は、世界経済のほぼ一割を占めるまでの発展を遂げたのであります。しかし、その反面、我が国の財政は、公債残高の累増等によって、社会経済構造の変化に対応する新たな施策を講ずる余力を徐々に失ってまいりましたので、早……
○相沢英之君 ただいま議題となりました両法律案について、法務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 両法律案は、一般の政府職員の給与の改定に伴い、裁判官及び検察官についても、一般の政府職員の例に準じて、その給与を改定しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。 第一に、最高裁判所長官、最高裁判所判事及び高等裁判所長官の報酬並びに検事総長、次長検事及び検事長の俸給については、これに対応する内閣総理大臣その他の特別職の職員の俸給の増額に、その他の裁判官の報酬並びに検察官の俸給については、これに対応する一般職の職員の俸給の増額におおむね準じて、それぞれこれを増額するこ……
○相沢英之君 ただいま議題となりました二件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 我が国とオーストリア共和国との航空協定は、昭和五十四年以来、オーストリア側より累次にわたり定期航空路開設の希望が表明されておりましたが、昭和六十三年十一月から両国政府間で協定締結の交渉を行った結果、平成元年三月七日ウィーンにおいて署名が行われたものであります。 また、我が国とトルコ共和国との航空協定は、昭和四十九年以来、トルコ側より種々の機会に定期航空路開設の希望が表明されておりましたが、昭和六十三年十月から両国政府間で交渉を行った結果、平成元年三月八日東京において署名が行わ……
○相沢英之君 ただいま議題となりました宇宙基地協力協定につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 我が国、欧州諸国及びカナダは、レーガン米大統領が昭和五十九年一月の一般教書演説において友好国に対し、常時有人の宇宙基地の開発及び利用に参加するよう招請したことを受け、それぞれ、宇宙基地の予備的な設計段階における協力を行ってまいりました。 我が国については、日米科学技術協力協定に基づく協力活動の一環として、昭和六十年五月に、科学技術庁と米国航空宇宙局との間で右協力を開始いたしました。その後、昭和六十一年六月より、我が国、米国、欧州諸国及びカナダの間で、本協定の作成交……
○相沢英之君 ただいま議題となりました両件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、実演家等保護条約について申し上げます。 近年、文芸、音楽等を公衆に伝達する手段としてのラジオ、テレビや録音・録画機器などが著しく発達し普及した結果、歌手、俳優等による実演の機会が減少してきました。また、録音・録画の無断複製の蔓延等により、実演家やレコード製作者や放送機関が経済的損失をこうむる等の問題が強く認識されるようになりました。 このような背景のもとに、ベルヌ同盟、国際労働機関及びユネスコの三機関を中心に、これら実演家等に対し著作権に準ずる権利を与え、これを国際的……
○相沢英之君 ただいま議題となりました両件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、日本とベルギーとの租税条約改正議定書について申し上げます。 本議定書は、昭和四十三年に署名された現行租税条約を一部改正しようとするものであり、昭和六十三年ベルギー側より改正の提案が行われ、同年四月以来両国政府間で交渉を行った結果、昭和六十三年十一月九日ブラッセルにおいて署名されたものであります。 本議定書による改正の主な内容は、配当について、現行条約において一律一五%とされている源泉地国での限度税率を親子会社間については、日本国においては一〇%、ベルギーにおいては五%……
○国務大臣(相沢英之君) 我が国経済の当面する課題と経済運営の基本的考え方について、所信を申し述べたいと存じます。 本年は、一九九〇年代への第一歩を踏み出す大きな節目の年に当たっております。 我が国経済は、イザナギ景気以来の息の長い景気拡大が続く中で、四百兆円規模の時代を迎えようとしており、国民一人当たりの所得も既に世界の最高水準に達し、対外面におきましても、今や世界最大の資金供給の担い手となっております。 一九九〇年代におきましては、二十一世紀への展望を開きながら、均衡と調和のとれた経済発展を目指していく中で、我が国の国際的地位にふさわしい貢献を果たしていくとともに、国民生活の一層の充……
○相沢英之君 ただいま議題となりました各案につきまして、金融安定化に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 初めに、債権管理回収業に関する特別措置法案について申し上げます。 本案は、第一に、法務大臣の許可を受けた債権回収会社は、弁護士法の規定にかかわらず、金融機関の有する貸付債権等の一定の金銭債権について、その管理及び回収を行うことができることにしております。 第二に、債権回収会社の取締役の一名以上に弁護士の選任を義務づけるとともに、暴力団員等の参入等を防止するための措置を講ずるほか、業務を遂行するに当たって相手方を困惑させる等の行為を禁止すること等にしておりま……
○相沢英之君 ただいま議題となりました法律案につきまして、金融安定化に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、本案の主な内容は、 第一に、金融再生委員会が金融機能の早期健全化を図るため、この法律に基づいて講ずる施策の原則を定めることにしております。 第二に、平成十三年三月末までの時限措置として、協定銀行が、金融機関等の普通株式及び優先株式等の引き受け等を行うことにしております。具体的には、金融機関等は、協定銀行に対し、株式等の発行等に係る申し込みを行うとともに、預金保険機構に対し、協定銀行と連名で、金融再生委員会の承認を求めるよう申請することにしております……
○国務大臣(相沢英之君) 久世前大臣と特定の金融機関との関係についての御質問がございましたが、御指摘の件に関しましては、前大臣は、内外の諸課題に内閣が全力で取り組むべきこの時期に、個人に関することがいささかでもその妨げになることは絶対に避けたいとのお考えから、みずから辞表を提出されたと聞いております。 私といたしましては、市場及び国民から信頼される金融行政の確立に全力で取り組む所存でございます。 それから、私に対しましては、金融機関から受けた利益提供の公表に関するお尋ねでございますが、政治資金等につきましては、政治資金規正法や国会議員の資産等の公開等に関する法律に基づき、適正に報告、公表を……
○国務大臣(相沢英之君) 金融機関の手数料収入は金融機関の収入全体のごく一部でございまして、これで直ちに金融機関の経営を安定させようというものではないと考えているのでございます。 議員御指摘のとおり、金融機関の社会的使命は、適切な審査、リスク管理を前提に、経済活動に必要な資金を安定的に供与し、我が国経済社会の発展に寄与することにあると考えられます。同時に、金融機関は、国民のニーズを踏まえ、さまざまな金融サービスを提供することで収益源の多様化や利用者利便の向上を図り、健全な金融機関として国民の期待にこたえていくことも重要であると考えております。 以上、お答え申し上げます。(拍手)
○相沢英之君 ただいま、私ども議員九名が院議をもって永年在職議員として表彰の栄を賜りました。まことに光栄この上もなく、ここに、年長をゆえともちまして、一同を代表して、心からお礼の言葉を申し上げたいと存じます。(拍手) 私が二十五年の長きにわたり、本院に在籍し、院にあっては、法務委員長、外務委員長などの大役を務め、経済企画庁長官、金融再生委員長の要職も大過なく務めさせていただきました上、今日ここにこのような栄誉に浴することができましたのは、ひとえに、先輩、同僚議員の皆様の御厚情と郷土鳥取県の皆様の多年にわたる温かい御支援の賜物でありまして、この機会に心から厚く御礼を申し上げます。(拍手) 顧……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。