木内良明衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
○木内良明君 私は、公明党・国民会議を代表して、ただいま趣旨説明のありました地方交付税法の一部を改正する法律案並びに昭和五十五年度地方財政計画について、総理並びに関係大臣に質問するものであります。 昭和五十五年度の地方財政計画によると、その規模は四十一兆六千四百二十六億円で、十年ぶりに国の一般会計予算を下回っており、また、対前年度伸び率も昭和三十一年以来の低さという圧縮型の財政計画となっております。 しかし、その内容を見ると、地方債発行は前年度より九・七%の減となっているものの、その額は四兆四千億円の巨額となっております。また、歳出面における借金返済に要する公債費は三兆円を超え、歳出に占め……
○木内良明君 私は、公明党・国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和六十一年度予算三案に対し、反対の討論を行うものであります。 昭和六十一年度予算は、我が国が抱える諸問題を解決するために大きな役割を担っております。懸念されている景気後退を食いとめるとともに、対外経済摩擦を緩和するために内需の拡大は最優先課題であり、このことは、財政再建を推し進める上でも、円高によって影響をこうむる中小企業の経営を守るためにも、欠くことのできない条件であります。また、六十一年度予算は、内需拡大とあわせ、国民生活の防衛、さらには高齢化社会への対応という面からも、大きな役割を果たさなければならないのであ……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。