国会議員白書トップ衆議院議員鈴木恒夫>本会議発言(全期間)

鈴木恒夫 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

鈴木恒夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

鈴木恒夫衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

38期
(1986/07/06〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

39期
(1990/02/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

41期
(1996/10/20〜)
発言数
7回
64位
発言文字数
3418文字
291位

42期
(2000/06/25〜)
発言数
1回
224位
発言文字数
1552文字
290位

43期
(2003/11/09〜)
発言数
1回
97位
発言文字数
725文字
232位

44期
(2005/09/11〜)
発言数
5回
103位
発言文字数
4907文字
198位


衆議院在籍時通算
発言数
14回
715位
発言文字数
10602文字
1585位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

38期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

39期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

41期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
3418文字
254位

42期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
1552文字
269位

43期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
725文字
210位

44期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
5回
4907文字
167位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
14回
10602文字
1470位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

41期(1996/10/20〜)

第146回国会 衆議院本会議 第8号(1999/12/07、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、私学共済制度について厚生年金保険及び国家公務員共済制度に倣った改正を図ろうとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、退職共済年金等の額の改定方式を変更し、六十五歳以降については賃金スライドを停止し、物価スライドのみとすること、  第二に、退職みなし措置の適用年齢を六十五歳から七十歳に引き上げるとともに、六十五歳以上七十歳未満の加入者に対する退職共済年金等の支給制限に関する特例を創設すること、  第三に、賞与についても保険料賦課の対象に加える、いわゆ……

第147回国会 衆議院本会議 第11号(2000/03/14、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、国立の大学における教育研究体制の整備及び大学等の教育研究水準の向上に資する等のため、所要の改正を行おうとするもので、その主な内容は、  第一に、政令で定める国立大学の大学院に、研究科にかわる教育研究上の基本となる組織として、教育部及び研究部を置くものとすること、  第二に、弘前大学、岐阜大学及び山口大学に併設されている医療技術短期大学部を廃止して、それぞれの大学の医学部に統合すること、  第三に、学位授与機構を改組して大学評価・学位授与機構とし、大学の教育研究活動等の……

第147回国会 衆議院本会議 第12号(2000/03/16、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、学校教育をめぐる状況の変化や社会の要請に対応するため、教員免許制度について所要の改善を図ろうとするもので、その主な内容は、  第一に、高等学校に新設される情報、福祉の教科に対応する免許教科を新設すること、  第二に、特別免許状を有する教員が普通免許状を取得できる制度を創設すること、  第三に、一種免許状を有する教員が専修免許状を取得するための要件を改善すること などであります。  本案は、二月八日本院に提出され、三月九日本会議において趣旨説明及び質疑を行い、同日本委員……

第147回国会 衆議院本会議 第16号(2000/03/28、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、私学共済制度について厚生年金保険及び国家公務員共済制度に倣った改正を図ろうとするもので、その主な内容は、次のとおりであります。  第一に、退職共済年金等の額の改定方式を変更し、六十五歳以上については、物価スライドのみとすること、  第二に、退職みなし措置の適用年齢を七十歳に引き上げること、  第三に、賞与についても保険料賦課の対象に加える、いわゆる総報酬制を導入すること などであります。  なお、この法律は、一部を除き平成十二年四月一日から施行することといたしておりま……

第147回国会 衆議院本会議 第19号(2000/04/04、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果について御報告申し上げます。  本案は、教員の資質の向上を図るため、国公立の小学校等の教員が国内外の大学院に長期にわたり在学することができる大学院修学休業制度を創設するもので、その主な内容は、  第一に、在職年数等一定の要件を満たす小学校等の教諭、養護教諭または講師が、任命権者の許可を得て、専修免許状の取得を目的として、国内外の大学院に在学するため、大学院修学休業を行うことができるものとすること、  第二に、大学院修学休業中の教諭等は、公務員としての身分を有するが、給与を支給しないものとすること、  ……

第147回国会 衆議院本会議 第29号(2000/04/25、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、学校教育関係職員の資質の向上を図るため、独立行政法人教員研修センターを設立しようとするものであり、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、独立行政法人教員研修センターは、校長、教員その他の学校関係職員に対する研修及び研修に関する指導、助言等を行うことを業務とすること、  第二に、研修センターに承継させた権利義務のうち、その権利にかかわる土地建物等の価格に相当する額を、独立行政法人教員研修センターの当初の資本金とすること、  第三に、その役員の種類及び定数を定め……

第147回国会 衆議院本会議 第30号(2000/04/27、41期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、近年の情報技術の発達普及を踏まえ、著作権制度の整備を図ろうとするもので、その主な内容は、次のとおりであります。  第一に、視聴覚障害者の福祉の増進のため、コンピューターを用いた点訳や、放送番組等の音声内容の字幕送信を自由に行えるようにすること、  第二に、著作権等の侵害行為を立証するために必要な文書提出命令の範囲を拡充するなど、民事上の救済規定を充実すること、  第三に、法人に対する罰金額の上限を一億円に引き上げること、  第四に、著作権に関する世界知的所有権機関条約……


42期(2000/06/25〜)

第151回国会 衆議院本会議 第39号(2001/06/14、42期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 私は、自由民主党、公明党並びに保守党を代表いたしまして、ただいま議題となりました三法律案について賛成の討論を行うものであります。(拍手)  今の日本社会を見るときに、依然として経済不況が続き財政の再建も急がねばならない、喫緊の問題を我々は抱えて、これに今、一生懸命取り組んでいるところであります。しかし、大阪の池田市で起きた、いたいけな子供たちが刺し殺される事件を目の当たりにして、我々は、日本の社会はもっと根源的なところから立て直しを図らねばならない、そう認識をしなければならぬことを感じ取った次第であります。  ただいま議題となりました三つの法律案は、お亡くなりになりました小渕元総……


43期(2003/11/09〜)

第162回国会 衆議院本会議 第38号(2005/08/02、43期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 私は、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党の提出者を代表いたしまして、ただいま議題となりました決議案につきまして、提案の趣旨を御説明申し上げます。  今日の地球上のありさまを見ますと、今こそ我が国は、世界平和、人類の発展に牽引役を果たさねばならないことを痛感いたします。こうした思いを最大公約数にして、本決議案はまとまりました。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     国連創設及びわが国の終戦・被爆六十周年に当たり、更なる国際平和の構築への貢献を誓約する決議案   国際平和の実現は世界人類の悲願であるにもかかわらず、地球上に戦争等による惨禍が絶えない。 ……


44期(2005/09/11〜)

第164回国会 衆議院本会議 第26号(2006/04/25、44期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、衆議院小選挙区選出議員及び参議院選挙区選出議員の選挙を在外選挙の対象とするとともに、選挙人名簿の抄本の閲覧制度を見直そうとするもので、その主な内容は、次のとおりであります。  第一に、衆議院小選挙区選出議員及び参議院選挙区選出議員の選挙を在外選挙の対象とするとともに、従来、同一在外公館の管轄区域内に三カ月以上居住しなければ申請できなかった在外選挙人名簿の登録の申請について、在外公館への在留届の提出と同時に申請できることといたして……

第164回国会 衆議院本会議 第33号(2006/06/01、44期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、参議院選挙区選出議員の選挙について、選挙区間の人口と定数に係る不均衡を是正するため、各選挙区の定数の配分を改めようとするもので、東京都を八人から十人に、千葉県を四人から六人に、それぞれ増員し、栃木県及び群馬県を四人から二人に、それぞれ減員するものであります。  本案は、公布の日から施行することとし、施行日以後公示される参議院議員の通常選挙から適用することといたしております。  本案は、参議院提出に係るもので、五月二十六日本委員会……

第164回国会 衆議院本会議 第37号(2006/06/13、44期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、国内に住所を有し、一時的に国外に滞在する邦人について、選挙権の行使の機会を拡大しようとするものであります。  その主な内容は、  第一に、法律の規定に基づき国外に派遣される組織に属する選挙人のうち、一定のものについて、国政選挙及び地方選挙を対象に、国外における不在者投票制度を設けること、  第二に、南極地域観測隊の隊員等について、国政選挙を対象に、ファクシミリ装置による投票ができるものとすること であります。  本案は、六月八日……

第166回国会 衆議院本会議 第46号(2007/06/20、44期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 自由民主党の鈴木恒夫でございます。  私は、自由民主党、公明党を代表いたしまして、ただいま議題となりました衆議院議長河野洋平君不信任案に対し、断固反対の意を込めて討論を行います。(拍手)  申し上げるまでもなく、議長は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である国会の最高責任者であります。その権威と地位は、我々国会議員が率先してこれを守り、高めなければなりません。  我々が全会で一致して選出をし、与野党で良識を持って守らねばならない議長の権威を、今まさに極めて意味不明な、理不尽な理由によっていたずらに傷つけ、地におとしめようとする政党がありますことに、まことに愕然たる思いが……

第168回国会 衆議院本会議 第11号(2007/11/09、44期、自由民主党)

○鈴木恒夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、災害対策特別委員会における審査の経過及び結果について御報告を申し上げます。  本案は、被災者の居住の安定の確保による生活再建の支援等の充実を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、目的規定に、「生活の再建を支援し、もって住民の生活の安定と被災地の速やかな復興に資すること」を新たに追加すること、  第二に、住宅の敷地に被害が生じ、やむを得ない事由により、住宅の解体に至った世帯を支援の対象として追加すること、  第三に、支援金の支給対象について、被災世帯の世帯主の年齢要件及び収入要件を廃止すること、  第四に……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

鈴木恒夫[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。