国会議員白書トップ衆議院議員仙谷由人>本会議発言(全期間)

仙谷由人 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

仙谷由人[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

本会議発言歴代TOP500(衆)
292位

45期TOP25
18位
45期(政府)TOP10
10位

仙谷由人衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
1回
180位
発言文字数
3751文字
204位

発言数
4回
125位
発言文字数
10950文字
114位

発言数
1回
224位
発言文字数
4477文字
199位

発言数
1回
97位
発言文字数
4038文字
120位

発言数
4回
118位
発言文字数
10609文字
105位

発言数
9回
38位
発言文字数
28595文字
18位
TOP25


衆議院在籍時通算
発言数
20回
448位
発言文字数
62420文字
292位
TOP500

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
3751文字
176位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
10950文字
86位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4477文字
171位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
4038文字
102位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
4回
10609文字
71位

議会
0回
0文字
-
政府
8回
21426文字
10位
TOP10
非役職
1回
7169文字
90位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
8回
21426文字
179位
非役職
12回
40994文字
361位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

45期
内閣官房長官政府、第176回国会)
内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)政府、第174回国会)
内閣府特命担当大臣(行政刷新)政府、第174回国会)

※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。


本会議発言一覧(衆議院)

39期(1990/02/18〜)

第120回国会 衆議院本会議 第18号(1991/03/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○仙谷由人君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました地価税法案につきまして、この法案が不十分な改革にとどまっているものの、各党の意見に配慮しつつ、一定の修正を経た上、速やかに成立をさせるべきであるとの立場に立って、総理並びに関係各大臣に質問いたします。(拍手)  まず最初に、総理にお尋ねをしておかなければならない点は、地価税法案が必要となった地価高騰の原因についての総理の認識についてであります。  私は、戦後三度目の一昨・昨年をピークとする今回の地価高騰は、一九八五年のプラザ合意以降の金融緩和が直接のきっかけとなり、これを日本の制度的欠陥、すなわち、現行土地税制が土地の……


41期(1996/10/20〜)

第139回国会 衆議院本会議 第6号(1996/12/13、41期、民主党)

○仙谷由人君 私は、民主党を代表して、新進党提案のいわゆる消費税率据え置きに関する二法案につきまして、反対討論をいたします。  私ども民主党は、真剣た議論を重ね、その結果、右二法案に反対するという選択をいたします。  だれしも負担の増加を喜ぶ者はおりません。とりわけ、橋本内閣の行おうとする行政改革、五つの構造改革の姿が国民には蜃気楼のようにしか見えない現状において、加えて住専問題や厚生省スキャンダルなど、税の使われ方の不透明、不公正な事態が顕在化し、拒税同盟までつくられようという市民の声が充満する中では、本法案に反対することはまずます重苦しい選択をしなければならないのであります。  私ども民主……

第140回国会 衆議院本会議 第22号(1997/04/04、41期、民主党)

○仙谷由人君 私は、米駐留軍用地等に関する特別措置法の一部を改正する法律案について、民主党を代表して、質問いたします。  橋本総理、総理は昨年の九月十日、沖縄県の大田知事と会談し、政府の沖縄に対するそれまでの施策が不十分であったとの反省の言葉を知事に伝え、沖縄の諸懸案の解決に向け全力を挙げるとの決意を表明されました。私は、その率直な言葉の中に沖縄問題にかける総理の熱意を感じたからこそ、沖縄県の大田知事は、会談後、米軍用地の公告縦覧の代行に応じたのだと思うのであります。今顧みましても、この会談は、沖縄米軍基地問題をめぐる国と沖縄県との関係にとって重要な節目となるものでありました。  また総理は、……

第140回国会 衆議院本会議 第45号(1997/06/12、41期、民主党)

○仙谷由人君 辻第一議員の質問にお答えをいたします。  政財官の癒着の構造、天下りにメスを入れることになるのかという御質問でございますが、我々が提出いたしておりますこのような公共事業コントロール法案が成立いたしますと、公共事業委員会が設置されますので、その中で事実を明らかにすることによって、そしてその公共事業委員会の審議によって、十二分にメスを入れることができるようになると考えております。  そしてまた、公共投資基本計画のようなつかみ金方式をやめるのか、あるいはむだな計画を廃止することになるのかというお尋ねでございますけれども、当然のことながら、この公共事業委員会の審議によりまして計画がむだで……

第143回国会 衆議院本会議 第6号(1998/08/25、41期、民主党)

○仙谷由人君 私は、民主党を代表し、金融安定化関連六法案のうち、不動産権利関係調整法案等五法案を中心に、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  小渕総理、柳沢国土庁長官、中村法務大臣、宮澤大蔵大臣、あなた方は何をしようとしているのですか。  私は、この権利調整法の法案を一見したときに、この提案の真意をはかりかねました。明治憲法によって成立させた近代国家の仕組みの中で、大津事件以降、曲がりなりにも維持してきた司法の独立をないがしろにしかねない一大事を、なぜにしでかそうとしているのか。極めて一般的な社会的な病理現象であります担保つき消費貸借契約に基づく債権の回収にかかわる紛争の解決機能を、裁判所……


42期(2000/06/25〜)

第153回国会 衆議院本会議 第15号(2001/11/09、42期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 私は、民主党・無所属クラブを代表して、塩川財務大臣の財政演説と、今年度補正予算案並びに関連する諸法案に対する質問を行います。(拍手)  まず、総理の政治姿勢について伺います。  自民党内部のいわゆる抵抗勢力と目される政治家の方々の活躍が、改革課題をめぐって顕著になってまいりました。小泉政権に期待した多くの国民は、今、小泉総理は改革を本当に遂行するのだろうかと、かたずをのんで見守っています。  第一に、国債発行限度を単年度三十兆円以内にするとの総理の公約は、今年度も貫き通すと改めて約束をされますでしょうか。与党内では、景気対策のための財政出動を伴う第二次補正予算あるいは十五カ月予算……


43期(2003/11/09〜)

第159回国会 衆議院本会議 第41号(2004/06/15、43期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 民主党の仙谷由人でございます。  私は、民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました小泉内閣不信任決議案に対し、賛成の立場で討論を行います。(拍手)  小泉総理は、三年前に、さっそうと、自民党をぶっ壊すとの勇ましい雄たけびとともに国民の前にあらわれました。国民に、米百俵の精神という言葉で、日本の将来の希望のために、現在の痛みを我慢することを求めたかのようでした。  しかし、小泉総理が今国会で、「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」、このような答弁をするのを聞いた国民は、ついに、この総理は、現在の日本の困難に、真っすぐに、ひたむきに、身命を賭して取り組む人ではな……


44期(2005/09/11〜)

第164回国会 衆議院本会議 第20号(2006/04/06、44期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 民主党・無所属クラブの仙谷でございます。  私は、ただいま議題となりました内閣提出二法案に対しまして、民主党・無所属クラブを代表して、総理並びに厚生労働大臣に質問をいたします。あわせて、民主党・無所属クラブ提出の法案に対しても質問をいたします。(拍手)  まず初めに、現在の医療を取り巻く問題をどう認識されているのかをお伺いいたします。  総理、今、日本の医療のシステムが激しく動揺し、勤務医の方々の中で開業ブームが起きていることを御存じでしょうか。急性期病棟において労働基準法違反が常態化する中で、勤務医の方々がへとへとになりながらも献身的に努力をされております。このことによって急性……

第166回国会 衆議院本会議 第29号(2007/05/11、44期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 ただいま議題となりました平成十七年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)外四件につきまして、決算行政監視委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  これらの各件は、財政法の規定に基づき、国会の事後承諾を求めるため提出されたものであります。  まず、平成十七年度一般会計予備費(その1)は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に必要な経費、イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に必要な経費等十五件で、その使用総額は九百九十六億円余であり、(その2)は、豪雪に伴う道路事業に必要な経費等二件で、その使用総額は百十一億円余であり……

第168回国会 衆議院本会議 第19号(2008/01/11、44期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 民主党の仙谷由人でございます。  私は、民主党・無所属クラブを代表して、内閣提出のいわゆるテロ新法を憲法五十九条二項により再議決すべしとの動議に対し、反対の討論をいたします。(拍手)  同条項には、確かに、参議院が衆議院が可決した法案につき異なる議決をした場合に三分の二以上の多数で可決できるとの法律成立の例外規定を置いています。しかし、我が国の憲法体系では国会が二院制をとっていること、憲法五十九条一項の、両院で可決したときは法律となるとの規定が本則であること、また、国会では一事不再議の原則が貫徹しなければならないことなど、五十九条二項を使って法律を成立させようとすることは極めて異……

第170回国会 衆議院本会議 第15号(2008/12/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○仙谷由人君 民主党・無所属クラブの仙谷由人でございます。  ただいま議題となりました憲法第五十九条第二項に基づき、いわゆる金融機能強化法案の本院議決案を議題とし、直ちに採決すべしとの動議に対し、反対の立場で討論いたします。(拍手)  参議院は、本日の本会議において、金融機能の強化のための特別措置に関する法律及び金融機関等の組織再編成の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案を修正議決いたしました。良識の府とも再考の府とも言われる参議院がこのような結論を出したことについて、本院としても重く受けとめるべきことは言うまでもありません。直近の民意が参議院にあることを考えれば、なおさらであります。……


45期(2009/08/30〜)

第174回国会 衆議院本会議 第6号(2010/02/02、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣府特命担当大臣(行政刷新)】

○国務大臣(仙谷由人君) 渡辺議員から、今国会提出予定法案における幹部職人事の取り扱いについてのお尋ねがございました。  幹部職員人事の内閣一元管理は、縦割り行政の弊害を打破する、官邸主導で適材適所の人材を登用することを目的とするものでございます。  今回提出の法案におきましては、内閣官房長官が、幹部職員として求められる能力の有無を審査し、事務次官、局長級の幹部候補者名簿と部長級の幹部候補者名簿を各府省横断的に作成すること、内閣総理大臣または内閣官房長官は、内閣の重要政策を実現するために内閣全体の視点から適切な人材を登用する必要があると判断するときは各府省大臣に幹部職員の人事について協議できる……

第174回国会 衆議院本会議 第9号(2010/02/23、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)】

○国務大臣(仙谷由人君) 阿部議員から、子ども手当の評価とその体制整備について御質問をいただきました。  子ども手当は、次代の社会を担う子供一人一人の育ちを社会全体で応援しようとするものでありまして、新政権といたしましては、本格的な子供施策の充実に向けた第一歩であると考えております。  さらに、子供政策につきましても、縦割りの現体制を打破する、そして、子供目線で、子育て本位に、子供政策の企画立案、そして施策の執行の一元化を行う、そのことが極めて重要であると考えておりまして、その体制の整備に向けて努力をいたしたいと存じております。(拍手)

第174回国会 衆議院本会議 第16号(2010/03/25、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)】

○国務大臣(仙谷由人君) 大村議員から、B型肝炎訴訟の対応方針についてお尋ねがございました。  先ほど菅副総理からも答弁がございましたが、私も、札幌地裁からの今回の提案につきましては、政府として持ち帰ったところでございますので、今後、この問題に対してどのように対応するか、政府部内で総合的、全般的に検討するということにいたしております。(拍手)

第174回国会 衆議院本会議 第19号(2010/04/06、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)】

○国務大臣(仙谷由人君) このたび政府から提出いたしました国家公務員法等の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  社会経済の変化に対応し、複雑多様化する行政課題に迅速かつ果断に取り組み、省益を超えた国民本位の行政を実現するためには、内閣による人事管理機能の強化を図り、内閣主導で適材適所の人材を登用する必要があります。また、あわせて、公務員の天下りのあっせんの根絶に対応して、退職管理の一層の適正化を図ることが必要であります。  このため、幹部職員の内閣一元管理に関する規定等を創設し、内閣官房の所掌事務及び内閣人事局の設置に関する規定の整備を行うとともに、官民人材交流セ……

第174回国会 衆議院本会議 第28号(2010/05/13、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣府特命担当大臣(「新しい公共」)】

○国務大臣(仙谷由人君) 橋本博明議員から、国家戦略局設置の意義、ねらいについてお尋ねをいただきました。また、現在の国家戦略室から局への変更の趣旨についても御質問をいただきました。  橋本博明議員の御指摘のとおり、各省各局による従来の縦割り、補助金、天下りのこの行政、これを廃さなければいけない。日本という国全体の立場から戦略的な政策決定を行う、戦略的に政策をつくって、戦略を設定するということが極めて重要であります。  この観点から、本法案におきましては、総理直属の組織であります内閣官房に国家戦略局を置きまして、総理のリーダーシップのもとに、新しい時代の総合的な国家ビジョンを打ち出していくことと……

第176回国会 衆議院本会議 第3号(2010/10/07、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣官房長官】

○国務大臣(仙谷由人君) 総理からほとんどお答えをいたしておりますので重複になる可能性が高いと思いますが、あえて御指名をいただきましたので答弁をいたします。  まず、渡辺議員から、政府の主導的な対応について御質問をいただきました。  今回の事件につきましては、事件発生、逮捕、その後の、法的な手続、中国側との外交ルートを通じたやりとりなどなど、海上保安庁、国土交通省、法務省、外務省といった各省庁がそれぞれの所掌に応じて対応をいたしまして適切に処理したものと考えております。事件に対応した各省庁からは、官房長官の私のところに適時適切に報告がございまして、必要に応じて協議を行うとともに、総理大臣にも報……

第176回国会 衆議院本会議 第7号(2010/11/11、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣官房長官】

○国務大臣(仙谷由人君) 橘慶一郎議員から、公務員制度改革の推進体制について、御心配と、公務員制度改革推進についての心情あふれるお励ましも含めた御質問をいただいたと考えております。  蓮舫大臣からも、適材適所の人事を行った結果であると我々は考えておりまして、そして、現在の体制は、玄葉大臣、蓮舫大臣、私、それから前の、副大臣大島さんや、あるいは政務官の階さんにも御協力をいただきながら、今、強力に、あるいは精力的に作業をしているところでございます。  御指摘いただいたように、この問題は、まことに歴史的な課題を、私どもの内閣で提案をして、新しい時代の公務員制度改革をつくっていくという大作業でございま……

第176回国会 衆議院本会議 第9号(2010/11/16、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職:内閣官房長官】

○国務大臣(仙谷由人君) 東順治議員の、ビデオ映像の流出に係る責任についての御質問をいただいておりますので、お答えいたします。  これまでお答えいたしておりますが、本事案については、まず捜査当局による事実関係の解明が急務であると認識をいたしております。また、政治の責任といたしましては、その結果を踏まえて、責任のあり方と再発防止策の早急な確立が必要であると考えております。  なお、御指摘の、政治職と執行職の責任についての私の発言、あるいは委員会での答弁というものは、強制的な捜査権を持つ行政機関の執行職の責任と政治職の責任は違う、レベルが違うということを述べたものでありまして、政治の責任を回避する……

第181回国会 衆議院本会議 第2号(2012/10/31、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○仙谷由人君 私は、民主党・無所属クラブ・国民新党を代表し、総理の所信表明演説に関連して質問を行います。(拍手)  今月八日、山中伸弥教授がiPS細胞研究でノーベル賞を受賞されることが発表されました。また、昨日は、文化勲章を受章されるとのことであります。心から敬意を表し、お祝い申し上げます。  同時に、私が思い起こしましたのは、一九四九年に湯川秀樹教授が日本人初のノーベル賞を受賞され、焼け跡、闇市の中で日本の復興に向けて雄々しく立ち上がっていた日本人に大きな希望と勇気を与えたという歴史的事実であります。  大変な危機のただ中にある今日の我が国において、この山中チームの快挙は、日本と日本人に大き……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

仙谷由人[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。