国会議員白書トップ衆議院議員橘康太郎>本会議発言(全期間)

橘康太郎 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

橘康太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

43期TOP50
34位
43期(非役職)TOP25
19位

橘康太郎衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

40期
(1993/07/18〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

41期
(1996/10/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

42期
(2000/06/25〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

43期
(2003/11/09〜)
発言数
14回
7位
発言文字数
9074文字
34位
TOP50


衆議院在籍時通算
発言数
14回
715位
発言文字数
9074文字
1700位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

40期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

41期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

42期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

43期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
14回
9074文字
19位
TOP25


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
14回
9074文字
1599位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

43期(2003/11/09〜)

第161回国会 衆議院本会議 第9号(2004/11/09、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました住宅の品質確保の促進等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、公益法人に係る改革を推進するため、国土交通大臣が指定した者が住宅性能評価等を実施することができる制度について所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、住宅性能評価等の業務について、国が指定した法人等が実施できる制度を国により登録された法人等が実施できる制度等に改めること、  第二に、国による登録を受けるための基準を法律に明示する等登録制度の透明性の確保を図ること、  第三に、罰則等について所要の……

第162回国会 衆議院本会議 第5号(2005/02/08、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  本年三月から、愛知県において、二千五年日本国際博覧会、いわゆる愛・地球博が開催されますが、これを契機として、訪日外国人旅行者の受け入れ体制の整備、査証制度の改善等の施策を積極的に実施していくことが求められます。  その一環として、政府は、愛・地球博の期間中、日本国査証について、韓国に対しては短期滞在査証の免除を決定しており、台湾についても同様の措置をとることを検討しております。しかし、現行の出入国管理及び難民認定法では、上陸の申請の際に査証を要しないこととするためには日本国政府から外国政府……

第162回国会 衆議院本会議 第13号(2005/03/18、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました両案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  まず、公共工事の品質確保の促進に関する法律案について申し上げます。  本案は、公共工事の品質確保の促進を図るため、公共工事の品質確保に関し、基本理念を定め、国等の責務を明らかにするとともに、その促進に関する基本的事項を定めようとするものであります。  その主な内容は、  第一に、公共工事の品質確保に関し、経済性に配慮しつつ価格以外の多様な要素をも考慮し、価格と品質が総合的にすぐれた内容の契約がなされることにより、公共工事の品質が確保されなければならないことなどの基本理念を定めること、  第二……

第162回国会 衆議院本会議 第16号(2005/04/01、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、民間事業者の能力を活用した市街地の整備を推進するため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国土交通大臣の認定を受けた計画に係る都市開発事業を行う民間事業者に対する金融支援措置を創設すること、  第二に、一定の要件に該当する株式会社等を土地区画整理事業の施行者に追加すること、  第三に、土地区画整理事業等に関する都市開発資金貸付制度を拡充すること などであります。  本案は、去る三月二十九日の本会議において趣旨説明及び質疑が行われた後、本委……

第162回国会 衆議院本会議 第18号(2005/04/07、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、都市鉄道等の利用者の利便を増進するため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、既存の都市鉄道施設の間を連絡する新線の建設等を行う速達性向上事業に係る計画について、国土交通大臣が認定するとともに、認定を受けた者は、計画に従い、事業を実施しなければならないこと、  第二に、駅施設及び駅周辺施設の一体的整備により乗り継ぎの円滑化等を図るための計画について、国土交通大臣が認定するとともに、この計画で整備等を行うとされた者は、計画に従い、駅施設の整備……

第162回国会 衆議院本会議 第19号(2005/04/14、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、全国各地で激甚な水災及び土砂災害が数多く発生し、深刻な被害をもたらしている近年の状況を踏まえ、地域の水災及び土砂災害の防止力の向上を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国土交通大臣または都道府県知事が、その指定する河川の水位情報を関係者に通知し、一般に周知することとするとともに、当該河川について新たに浸水想定区域を指定すること、  第二に、市町村防災会議は、浸水想定区域または土砂災害警戒区域内に主として高齢者等の特に防災上の配慮……

第162回国会 衆議院本会議 第20号(2005/04/19、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、港湾の国際競争力の強化及び利便性の向上を通じて港湾の活性化を促進するため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国際競争力の強化のために特に重要な港湾を指定特定重要港湾として指定するとともに、この港湾の国際コンテナ埠頭の運営者に対する港湾に係る行政財産等の貸付制度及び無利子資金の貸付制度を創設すること、  第二に、各港湾の入出港届の様式を国土交通省令により統一すること、  第三に、特定港湾以外の港湾における一般港湾運送事業等及び検数事業等に……

第162回国会 衆議院本会議 第21号(2005/04/21、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、外国人観光旅客の来訪を促進するため、通訳案内業に係る参入規制の緩和、民間団体による創意工夫を生かした地域観光振興事業の促進等の措置を講じようとするものであり、その主な内容は、  第一に、通訳案内業の免許制を登録制に改めるとともに、業務の適正確保のための措置を講ずること、  第二に、民間団体が、国の認定を受けた事業計画に従って行う地域観光振興事業について、支援措置を講ずること、  第三に、公共交通事業者等に対し、多数の外国人観光旅客の利用が見込まれる区間について、外……

第162回国会 衆議院本会議 第23号(2005/05/10、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅法等の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、公的資金による住宅及び宅地の供給体制を整備するため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、地方公共団体等は、事業主体の同意を得て、公営住宅の管理の一部を代行できることとすること、  第二に、住宅金融公庫及び独立行政法人都市再生機構に対する政府貸付金の償還期限を変更すること、  第三に、地方住宅供給公社の解散事由を追加すること……

第162回国会 衆議院本会議 第28号(2005/06/07、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、住宅金融公庫を解散し、独立行政法人住宅金融支援機構を設立することとし、その名称、目的、業務の範囲等に関する事項を定めようとするもので、その主な内容は、  第一に、機構は、住宅建設等に必要な資金の円滑かつ効率的な融通を図り、もって国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とすること、  第二に、機構は、住宅建設等に係る貸付債権の証券化支援業務等を行うこと、  第三に、機構は、国が承継する資産を除き、住宅金融公庫の一切の権利及び義務を承継すること 等であります……

第162回国会 衆議院本会議 第30号(2005/06/14、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正する等の法律案について申し上げます。  本案は、社会経済情勢の変化に適切に対応し、総合的な国土の形成を図るため、  国土総合開発計画の計画事項を拡充し、その名称を国土形成計画に改めること、  国土形成計画は、国の定める全国計画と国土交通大臣の定める広域地方計画とすること、  国土形成計画に係る地方公共団体からの提案制度を設けること などの措置を講じようとするものであります。  本案は、去る五月十七日の本会議……

第162回国会 衆議院本会議 第33号(2005/06/30、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、増加が続く航空需要とこれに伴う航空交通量の増大に対応して、空域の安全かつ効率的な利用並びに航空機及びその航行の安全の一層の向上を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、航空機間の垂直間隔縮小のため、一定の高さ以上の空域において計器飛行方式によらない飛行を禁止すること、  第二に、国土交通大臣は、航空交通の管理に係る措置を、関係行政機関の長及び国内定期航空運送事業者等と相互に協力して講ずること、  第三に、国の認定を受けた事業場が設計……

第162回国会 衆議院本会議 第35号(2005/07/15、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、我が国産業の国際競争力の強化、消費者の需要の高度化等への対応、物流に伴う環境への負荷の低減の重要性が増大していることにかんがみ、流通業務の総合化及び効率化の促進を図ろうとするもので、その主な内容は、  第一に、流通業務総合効率化事業を実施しようとする者は、総合効率化計画を作成し、主務大臣の認定を受けることができること、  第二に、総合効率化計画の認定を受けたときは、その実施に必要な事業許可等を受けたものとみなされること、  第三に、中小企業者や食品生産業者等が実施……

第162回国会 衆議院本会議 第37号(2005/07/29、43期、自由民主党)

○橘康太郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律、いわゆるPFI法は、平成十一年七月に制定され、これまで五年余りが経過しております。  この間、平成十三年の改正において、行政財産のPFI事業者への貸し付けを可能とするなど、PFIがより一層活用されるよう積極的に改善を図ってまいりました。  しかしながら、民間事業者の有する技術及び経営資源、その創意工夫等が十分に発揮され、低廉かつ良好なサービスが国民に対して提供されることを旨とするPFIの基本理念の実現のためには、まだまだ数多くの課……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

橘康太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。