国会議員白書トップ衆議院議員中山泰秀>本会議発言(全期間)

中山泰秀 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

中山泰秀[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

中山泰秀衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



1回
2517文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

25回
3441文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

1回
3207文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

6回
3139文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



衆議院在籍時通算
33回
12304文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

43期(2003/11/09〜)

第162回国会 衆議院本会議 第16号(2005/04/01、43期、自由民主党)

○中山泰秀君 自由民主党の中山泰秀です。  私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました防衛庁設置法等の一部を改正する法律案について質問いたします。(拍手)  まず、弾道ミサイルに対する防衛について伺います。  日本で、世界で初めてサリンを使用したオウム真理教によるテロ事件が起きてから、十年が過ぎました。生物化学兵器、特に核兵器等の大量破壊兵器の拡散が、国家のみならずテロ集団にまで及ぶ懸念が国際社会の大問題であり、その運搬手段の高度化、一般化は、弾道ミサイル保有国が四十六カ国を数えるまでに及ぶと言われております。特に、世界初の核被爆国として、地球上の人々の頭上にその災禍が再び及ぶことの……


44期(2005/09/11〜)

第163回国会 衆議院本会議 第1号(2005/09/21、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議院運営委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
【次の発言】 日程第七は延期されることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第2号(2005/09/22、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第3号(2005/09/26、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る二十八日午後一時から本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第6号(2005/10/11、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 各種委員等の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名され、皇室会議予備議員、皇室経済会議予備議員、裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員、裁判官訴追委員の予備員の職務を行う順序については、議長において定められることを望みます。
【次の発言】 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  松本剛明君外七名提出、郵政改革法案、内閣提出、郵政民営化法案、日本郵政株式会社法案、郵便事業株式会社法案、郵便局株式会社法案、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法案、郵政民営化法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案、右七案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められる……

第163回国会 衆議院本会議 第7号(2005/10/18、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第9号(2005/10/21、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案、検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案、最高裁判所裁判官退職手当特例法の一部を改正する法律案、右三案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、防衛庁の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第10号(2005/10/25、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  中川正春君外四名提出、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案及び鈴木恒夫君外七名提出、国会法及び国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案の両案とともに、議院運営委員長提出、国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案及び国会職員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案の両案は委員会の審査を省略して、四案を一括議題とし、委員長の報告及び趣旨弁明を求め、その審議を進められることを望みます。

第163回国会 衆議院本会議 第13号(2005/11/01、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  請願日程九件とともに、本日委員会の審査を終了した全国戦災犠牲者の平和慰霊碑建立に関する請願外八請願を追加して一括議題とし、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第1号(2006/01/20、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 文部科学委員長及び経済産業委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
【次の発言】 国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る二十三日午後一時から本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第2号(2006/01/23、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期し、明二十四日午後二時から本会議を開きこれを継続することとし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第3号(2006/01/24、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 各種委員等の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名され、裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員、裁判官訴追委員の予備員の職務を行う順序については、議長において定められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第5号(2006/01/31、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、平成十七年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、石綿による健康被害の救済に関する法律案、石綿による健康等に係る被害の防止のための大気汚染防止法等の一部を改正する法律案、右両案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第11号(2006/03/02、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  平成十八年度一般会計予算、平成十八年度特別会計予算、平成十八年度政府関係機関予算、右三案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  内閣提出、地方税法等の一部を改正する法律案、地方交付税法等の一部を改正する法律案、右両案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  内閣提出、平成十八年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律案、国有林野事業特別……

第164回国会 衆議院本会議 第15号(2006/03/17、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  村田吉隆君外三名提出、議員西村真悟君の議員辞職勧告に関する決議案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  第百六十三回国会、内閣提出、独立行政法人情報通信研究機構法の一部を改正する法律案、内閣提出、独立行政法人消防研究所の解散に関する法律案、右両案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、独立行政法人工業所有権情報・研修館法の一部を改正する法律案を議題と……

第164回国会 衆議院本会議 第21号(2006/04/11、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、都市の秩序ある整備を図るための都市計画法等の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第26号(2006/04/25、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  東順治君外二十一名提出、水俣病公式確認五十年に当たり、悲惨な公害を繰り返さないことを誓約する決議案は、提出者の要求のとおり、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第27号(2006/04/28、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、消費者契約法の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第30号(2006/05/16、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 裁判官訴追委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第35号(2006/06/08、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  参議院提出、国会職員法の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第36号(2006/06/09、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  文部科学委員長提出、海外の文化遺産の保護に係る国際的な協力の推進に関する法律案は、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。

第164回国会 衆議院本会議 第39号(2006/06/16、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。  参議院提出、精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 請願上程に関する緊急動議を提出いたします。  本日委員会の審査を終了した竹島の領土権の早期確立に関する請願外四百一請願を一括議題とし、その審議を進められることを望みます。

第165回国会 衆議院本会議 第1号(2006/09/26、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 議院運営委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。

第165回国会 衆議院本会議 第2号(2006/09/28、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。

第165回国会 衆議院本会議 第3号(2006/09/29、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る十月二日午後一時から本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第165回国会 衆議院本会議 第4号(2006/10/02、44期、自由民主党)

○中山泰秀君 国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期し、明三日午後二時から本会議を開きこれを継続することとし、本日はこれにて散会されることを望みます。


46期(2012/12/16〜)

第185回国会 衆議院本会議 第8号(2013/11/07、46期、自由民主党)

○中山泰秀君 自由民主党の中山泰秀です。  自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました安全保障会議の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論を行います。(拍手)  我が国の歴史、日本史に鑑みれば、文永十一年と弘安四年に、中国大陸、朝鮮半島より我が国が攻め入られたという歴史がございます。当時は、海洋国家日本の特徴である海、そして天候によって守られたといいますが、現代においては、もはやこれは通用いたしません。  今月四日、国連総会第一委員会で、核兵器廃絶に向けた共同行動を呼びかける我が国提出の決議案が、賛成百六十四、反対一、棄権十四で採択をされましたが、英米仏が賛成、中国は棄権……


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 衆議院本会議 第9号(2018/03/16、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりました法律案につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案の主な内容は、  第一に、フィリピンのダバオに日本国総領事館を、また、北大西洋条約機構日本政府代表部をそれぞれ新設すること、  第二に、在外公館に勤務する外務公務員の在勤基本手当の基準額及び子女教育手当の支給額を改定すること 等であります。  本案は、去る九日外務委員会に付託され、同日河野太郎外務大臣から提案理由の説明を聴取いたしました。十四日に質疑を行い、引き続き採決を行いました結果、原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  以上、御報告申し上げます。(拍……

第196回国会 衆議院本会議 第13号(2018/03/29、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりました両件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、視覚障害者等による著作物の利用機会促進マラケシュ条約は、平成二十五年六月二十七日に、マラケシュで開催された世界知的所有権機関の外交会議において採択されたもので、視覚障害者等が著作物を利用する機会を促進するため、利用しやすい様式の複製物に関する国内法令上の制限及び例外、利用しやすい様式の複製物の国境を越える交換等について定めるものであります。  次に、船舶再資源化香港条約、いわゆるシップリサイクル条約につきましては、平成二十一年五月十五日に、国際海事機関の主催により香港で開……

第196回国会 衆議院本会議 第19号(2018/04/17、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりました四件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  日・リトアニア租税条約は、平成二十九年七月十三日にビリニュスにおいて、日・エストニア租税条約は、同年八月三十日にタリンにおいて、日ロ租税条約は、同年九月七日にウラジオストクにおいて、それぞれ署名されたものであり、我が国と相手国との間で、二重課税の除去並びに脱税及び租税回避行為の防止を目的として、課税権の調整を行うとともに、両国における配当、利子等に対する源泉地国課税の限度税率等を定めるものであります。  日・アルメニア投資協定は、平成三十年二月十四日にエレバンにおいて署名された……

第196回国会 衆議院本会議 第20号(2018/04/19、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりました三件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  BEPS防止措置実施条約は、OECD及びG20によってその設置が承認された特別部会において平成二十八年十一月に採択されたものであり、国際的な租税回避行為に対処するための租税条約関連措置を迅速に、協調して、及び一致して実施するための法的な枠組みについて定めるものであります。  日・デンマーク租税条約は、平成二十九年十月十一日に東京において、日・アイスランド租税条約は、平成三十年一月十五日にレイキャビクにおいて、それぞれ署名されたものであり、我が国と相手国との間で、二重課税の除去並……

第196回国会 衆議院本会議 第27号(2018/05/18、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりました環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本協定は、本年三月八日にチリのサンティアゴにおいて、米国以外の環太平洋パートナーシップ協定、いわゆるTPP協定の署名国十一カ国の間で署名されたものであり、TPP協定の内容を実現するための法的枠組みについて定めるものであります。  その主な内容は、  TPP協定の規定が本協定に組み込まれることを合意すること、  本協定に組み込まれたTPP協定の規定のうち特定の規定の適用を停止すること、  本協定は、署名国のうち少なくとも六カ国が、……

第196回国会 衆議院本会議 第34号(2018/06/07、48期、自由民主党)

○中山泰秀君 ただいま議題となりましたオゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正の受諾について承認を求めるの件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本改正は、平成二十八年十月にルワンダのキガリで開催された第二十八回締約国会合において採択されたものであり、モントリオール議定書のもとにおける規制措置の実施過程でオゾン層破壊物質の代替物質として使用が増大したハイドロフルオロカーボンについて、オゾン層破壊効果を持たないものの温室効果が高いことから、モントリオール議定書の規制対象に追加すること等を定めるものであります。  その主な内容は、  締約国は、……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/01/26

中山泰秀[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。