金子恵美(えみ) 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

金子恵美(えみ)[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書

金子恵美(えみ)衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

在籍期
発言
文字数
議会役職
政府役職



1回
2794文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

9回
20677文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

1回
4424文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



衆議院在籍時通算
11回
27895文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

47期(2014/12/14〜)

第192回国会 衆議院本会議 第19号(2016/12/15、47期、民進党・無所属クラブ)

○金子恵美君 民進党の金子恵美です。  私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案の参議院回付案について、反対の立場から討論を行います。(拍手)  特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案、いわゆるカジノ法案には、国会議員のみならず、国民の皆様、有識者、マスコミ等からさまざまな意見が出されています。  主な論点を列挙すると、この法案の賭博性の違法性阻却のための確認が不十分であること、入場料と納付金の規定が、徴収することができると、できる規定になっていること、カジノによる経済効果が公正な論点からされていないこと、マネーロンダ……


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 衆議院本会議 第5号(2018/02/13、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案及び国際観光旅客税法案につきまして、会派を代表して質問いたします。(拍手)  冒頭、記録的な大雪が続く福井県を始めとして、豪雪災害により亡くなられた方々に心から哀悼の誠をささげ、被害を受けている全ての皆様にお見舞い申し上げます。  まだ大雪は続いています。これ以上犠牲者をふやすことがないよう、政府としても万全を期して対策を講じることを求めます。  税制は、社会保障制度などと同様に、社会をつくる手段であり、国には、あるべき社会像と、その手段としての税制改革の大きな絵姿を示す責任があります。  私が……

第196回国会 衆議院本会議 第7号(2018/02/28、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案に反対の立場から討論を行います。(拍手)  まず、今回の給与所得控除の引下げ、頭打ちなどの見直しについては、働き方改革に名をかりた理念なき増税策にすぎないということを強く申し上げます。  これまで、政府税制調査会では、幾度となく公平、中立、簡素という税制の大原則が強調されてきましたが、このたびの見直しは、所得税制をいたずらに複雑にするものであり、この大原則とは正反対の内容になっています。  また、年収八百五十万円超のサラリーマン、約二……

第196回国会 衆議院本会議 第14号(2018/03/30、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  会派を代表し、ただいま議題となりました政府提出、生活困窮者等の自立を促進するための生活困窮者自立支援法等の一部を改正する法律案及び野党提出、生活保護法等の一部を改正する法律案について質問いたします。(拍手)  質問に先立ち、申し上げます。  森友学園の公文書改ざん問題で佐川前国税庁長官の証人喚問が行われましたが、疑惑は更に深まったと言えます。一体誰が、何の目的でこのような前代未聞の公文書改ざんを行ったのか、真実が明らかにされなければ、行政だけでなく国会に対しての国民の皆様の信頼を回復することはできず、民主主義が崩壊してしまいます。引き続き、我々野党は……

第196回国会 衆議院本会議 第24号(2018/05/10、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  ただいま議題となりました卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律案につきまして、会派を代表して質問いたします。(拍手)  我が国の卸売市場は、生鮮食料品や花卉の流通において非常に重要な社会的役割を果たしていますが、今回の改正では、その公共性の高い、重要な社会的役割が形骸化するのではないかと強く危惧されます。  第一に、本法律案では、「卸売市場の整備を計画的に促進する」という文言が削除されるなど、需給の長期見通しに即した卸売市場の適正な配置が考慮されなくなるおそれが強いと考えます。今後は、国は、認定した個別の卸売市場の運営内容には留意す……

第196回国会 衆議院本会議 第29号(2018/05/24、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案に対し、反対の立場から討論を行います。(拍手)  冒頭、安倍政権の国会軽視、国民軽視の姿勢に強く抗議いたします。  昨日、廃棄したとされていた森友学園と財務省との交渉記録が国会に提出されました。決裁文書の改ざんや記録の廃棄は、政治や行政に対する信用を大きく失墜させるものであります。これまで、改ざん文書をもとに審議が続けられてきたこと、財務省の国会答弁が事実ではなかったことに対し、怒りが込み上げてきます。  加計問題、働……

第197回国会 衆議院本会議 第6号(2018/11/15、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  ただいま議題となりました漁業法等の一部を改正する等の法律案につきまして、会派を代表して質問いたします。(拍手)  安倍総理は、所信表明演説で、七十年ぶりに漁業法を抜本的に改正すると述べました。漁業を取り巻く環境は厳しく、抜本的な対策の必要性は誰もが認めるところだと思います。しかし、今回の漁業法改正の真の目的は、漁業者や漁協への漁業権の優先的付与を廃止し、企業の新規参入を促すことにあります。  水産政策の改革については、これまでの農協改革等と同じで、規制改革推進会議において議論、策定されました。まるで、現在の漁業、水産業は効率が悪いので、効率重視の大資……

第197回国会 衆議院本会議 第10号(2018/11/29、48期、無所属の会)

○金子恵美君 無所属の会の金子恵美です。  会派を代表して、漁業法等の一部を改正する等の法律案につきまして、反対の立場から討論します。(拍手)  反対の理由の第一は、本法律案に対する現場の漁業者の理解が全く進んでいないことです。  政府は、今回の法改正に伴い、全国で説明会を開催し、漁業関係者の理解を得られたと豪語しておりますが、現実には、現場の漁業者に情報が行き届いておらず、不安と不信だけが渦巻いております。  理由の第二は、十分な審議時間が確保されなかったことです。  総理は、七十年ぶりに漁業法を抜本的に改正すると述べました。これまでの七十年間の反省、評価と将来を見据えた十二分な議論が必要な……

第198回国会 衆議院本会議 第21号(2019/04/25、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○金子恵美君 立憲民主党・無所属フォーラムの金子恵美です。  ただいま議題となりました国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、会派を代表して質問いたします。(拍手)  冒頭、東日本大震災、原発事故の被災地を代表して申し上げます。  東京オリンピック・パラリンピックの開催まで四百六十日を切りましたが、本当に復興五輪となるのでしょうか。担当大臣が差しかえられても、安倍内閣に対する不信感は払拭されません。  今般の韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO上級委員会の報告書を見ても、国際社会の中で日本に向けられる目は厳しさを増しています。隠蔽、改ざん、偽装が横行する……

第201回国会 衆議院本会議 第24号(2020/05/14、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○金子恵美君 立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムの金子恵美です。(拍手)  新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々、御遺族の皆様に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。  また、現在、医師や看護師、病院スタッフの方々が新型コロナウイルスとの闘いの最前線で懸命に取り組まれており、その御努力に深く敬意と感謝の意を表します。  冒頭、森法務大臣に質問します。  先週末から、ハッシュタグ検察庁法改正案に抗議しますというツイートが始まり、現在、約一千万件に迫りました。この改正が行われれば、準司法機関である検察が常に政権の顔色をうかがい、三権分立の危……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 衆議院本会議 第23号(2022/04/26、49期、立憲民主党・無所属)

○金子恵美君 立憲民主党の金子恵美です。  立憲民主党・無所属の会派を代表して、ただいま議題となりました福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案について質問いたします。(拍手)  冒頭、北海道知床半島の沖合で、乗客乗員二十六名が乗った観光船が消息を絶ち、現在、懸命な捜索活動が行われておりますが、一人でも多くの人命が救助されることを心から願います。  また、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表するとともに、このような事故が二度と起こることがないよう、早急に原因究明を図り、再発防止の徹底を求めます。  また、連日、ロシア軍によるウクライナへの侵攻が報じられています。ウクライナは、チョルノービ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/01/26

金子恵美(えみ)[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。