国会議員白書トップ参議院議員稲垣平太郎>委員会発言一覧(全期間)

稲垣平太郎 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

稲垣平太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP500
111位
委員会発言(政府)歴代TOP100
95位
各種会議発言(政府)歴代TOP50
36位

1期委員会発言TOP50
32位
1期委員会発言(議会)TOP25
16位
1期委員会発言(政府)TOP5
3位
1期各種会議発言(政府)TOP5
4位

このページでは稲垣平太郎参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。稲垣平太郎参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 運輸及び交通委員会 第3号(1947/08/11、1期、民主党)

○委員外議員(稻垣平太郎君) 私只今委員長からお許しを得まして、ここに鑛工業委員會からお願い申上げました問題につきまして、簡單に御説明をさして頂きたいと存ずるのであります。  御承知のように、石炭の問題は、目下三千萬トンを確保できるかできないかという問題は、經濟再建に關連いたしまして、國家至上命令として、是非これを出したい、こういうことを上下一致皆考えておりますので、鑛工業委員會におきましても、この問題を研究いたしますために小委員會を拵えまして、この小委員會が北海道班、常磐班、宇部九州班の三班に分れまして、それぞれ調査に參つたのであります。その調査の中で北海道班に參りましたのはやはりこの鑛工業……

第1回国会 議院運営委員会 第5号(1947/07/03、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 私より……
【次の発言】 石炭増産の問題に関しましては、非常にその重要なることについては、皆様御同感と思いますが鉱工業委員会におきましては、この問題の重大さに鑑みまして、熱心に既に休会中から研究いたしておるのでありまするが、これを深く掘り下げて研究するために小委員会を作り、尚お且つ実地に炭坑その他を調査するために出張いたしたいという考えをもつておりまするので、研究会を組織すると共に、その諸費用その他につきまして案を具しまして、承認要求書を提出いたしましたような次第であります。よろしく御審議をお願いいたします。
【次の発言】 御説明申上げます。大体時間を要しないようにという意味で……

第1回国会 議院運営委員会 第7号(1947/07/10、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 ちよつと、この常任委員会合同審査会規程の方の第三條には、両議院の常任委員又は各議院の選定された委員が合同して開くとあります。第八條の第二項のところに、表決する場合は、各議院の常任委員の各々半数というこの常任という表現だが、前の選定された委員と常任委員と二通りあるわけですね、ここには常任委員という文句しか使つてゐないが、そこがはつきりしないと思いますが、その点はどうでしよう。
【次の発言】 特別の規定がある場合に、全部が出席するのだという建前で書いてあるわけですね。
【次の発言】 それから両院議員会規程の第四條の協議会の議長というのは、議長選挙の方法はどこかに書いてありますか。

第1回国会 議院運営委員会 第10号(1947/07/29、1期、民主党)

○稻垣平太君 我々の方の黨としては、いろいろ問題もあると思うのでございますが、刻下のやはり大問題である人口問題に關聯しまして、産兒制限と人口問題といつたような題目を捉えて、一つまじめに討議してみたらどうかしら。こういつたようなことを考えておるのであります。いかがかと思います。
【次の発言】 これは天田さんの御意見のように贊否がはつきりしていいのじやないかと思います。

第1回国会 議院運営委員会 第11号(1947/08/01、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 この問題について、先程商業委員長の一松さんから何かこの席へ來て述べたいというお話があつたように記憶しておるのでありますが、集荷配給の問題は商業委員會に關係があるのでこの席へ來て話をしたいということを先程申し出でられたように承知しておりますが如何でしよう。
【次の発言】 委員長に何か話をされたのを横で聞いておつたのでありますが……。

第1回国会 議院運営委員会 第18号(1947/08/21、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 この特別委員會も今月末を以て終了することになつておりますが、傳えるところによると政府では會期延長の御希望があるそうですがその邊の消息を伺いたい。

第1回国会 議院運営委員会 第23号(1947/08/30、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 私は今木下委員の言はれたと大體同感でありまして、決議は覆えされない。これははつきりさして頂きたいと思います。ただ字句の表現が誤解を招き易いからもう少し誤解を招かないよう表現があるのだから、これを訂正したいという形にして、みな贊成という、こういう決議にして頂きたい。こう思うのです。

第1回国会 議院運営委員会 第25号(1947/09/17、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 私は今お話を承わつておつたのですが、この連合委員會を開かれた場合に、議案を付託された委員會だけで決を採るという問題を原則的に決めるということはどうかと私も思うのであります。ということは、今の問題、例えば公務員法の問題にいたしますれば、行政機構に關聯があつて、主として決算委員會が決を採られる。これに對して勞働委員會が合同でやられる場合に、意見を述べるだけというような問題についてどうするかという問題がありますが、これをもう一つ進んで、例えば他の場合でも商工業協同組合法案改正というものがてますがゐ商業協同組合法、工事協同組合法そうしますと、商業委員會も鑛工業委員會も兩方とも關聯が深い……

第1回国会 議院運営委員会 第27号(1947/09/22、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 先程も佐々木委員が言われたと思いますが、總理に質問するなり、或いは、ここに來て頂いていろいろお話することも結構ですが、佐々木委員の言われたように會期を延長して貰つては困るということを發表するのか、どういうことを皆で話をするのか、やはりその點をはつきりしてからにしないとちよつとおかしいと思います。先程の佐々木委員の言われた説に賛成です。だからただ質問することで來て頂くということではなしに、一つ來て頂くことについて、どういうことを話しをするかという題目をはつきりして頂きたいと思います。

第1回国会 議院運営委員会 第29号(1947/09/27、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 今出ておりまする石炭鉱業管理法案の問題でありまするが、大分各方面から視聽を集めておる問題でもありますし、政府としても重要法案として取扱われておるような次第でありまするから、鉱工業委員会に本法案が付託されたのでありますが、鉱工業委員会においてその説明を伺うという前に、本会議において参議院の議員一同に説明して貰うということが、本法案の取扱い上から申しましても、亦重要さから申しましても、適当なのではないかと、かように考えまするので、二十九日の本会議の際に、商工大臣から本法案の説明をして貰うということのお取計らいを御協議願いたいと存ずるのであります。

第1回国会 議院運営委員会 第32号(1947/10/06、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 只今議題になつております件につきましては、我々の鉱工業委員会におきまして決定いたしまして願い出たわけでありますが、御承知のように衆議院の方でも公聽会を開くことに相成つておるのでありまするが参議院の鉱工業委員会におきましては衆議院とは別個に公聽会を開きたい。この臨時石炭鉱業管理法案は非常に重要な問題でありますので、各方面の意見を聽きまして、審議の参考にいたしたい。こういう考え方から願い出たわけであります。大体十六日と十八日に開きたい予定でありまするので、できるだけ至急に御決定を願いたいと存ずる次第であります。公述人は二十二人お願いいたしたいと存じておりますので、大体石炭鉱業者から……

第1回国会 議院運営委員会 第33号(1947/10/08、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 民主党の意見を申上げます。先程社会党、自由党からお話になつたと大体同意見であります。或る委員会に付託されて、そうしてその委員会で連合委員会を開くということを決定された以上は、自然その場合に連合の委員会が決議権を持つことを予定されると私は考えておるのであります。從つて連合委員会を開く以上は、その決議権は当然その連合委員会に加わつた全員が決議権を持つておるという形をとりたいと思います。特に規定の上で都合が惡ければこれを改正してよいというような天田君の意見がありましたが、その規定の上でもこれは差支ないのじやないかという考え方を持つております。

第1回国会 議院運営委員会 第35号(1947/10/14、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 佐々木委員の言われるように、委員長と理事ということにされると本当に困ることがあると、理事が各会派に跨がつていらつしやいますし、他所の会派の人が多い。実際使つておるのは佐々木委員の言われるように無論その委員会の活動には使つておりますが、それは本当に少くて、会派の人が使つておる方が多いのじやないか、今の藤井小委員長のお話のように、委員長と理事にという問題になるとこれは恐らく纏りがつかんだろうと、こう考えられるのであります。

第1回国会 鉱工業委員会 第1号(1947/07/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本委員会を開会いたします。先づ第一に今日お諮りいたしたい件は、当委員会の理事の問題でありまするが、この理事の問題は各派交渉会で、当委員会には四名の理事を置くというようなお打合せができておるように承知いたしておるのでありまするが、理事を四名置くことについて御異議がございませんか。
【次の発言】 それでは理事を四名置くということにいたしまして、これより理事の互選をいたしたいと存ずるのであります。
【次の発言】 只今カニエさんから投票によらずして、委員長の指名によるべしという御動議がありましたが、これに御異議はございませんか。

第1回国会 鉱工業委員会 第2号(1947/07/05、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本委員会を開会いたします。去る二日に議長に承認を求めました石炭増産問題調査の件につきましては、三日附で議長よりこれを承認せられるところの通知に接しました次第であります。これに基づきまして、本調査の便宜を図りまするために、小委員を設けたいと存じまするが、御異議はございませんでしようか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  次に小委員の数及び選定の方法につてたお諮りいたしたいと存じます。
【次の発言】 只今下條君から、委員の数は委員長を含めて十一名、その選任の方法は委員長の指名に一任するという御動議がございましたが、これにつきましては如何でございま……

第1回国会 鉱工業委員会 第3号(1947/07/08、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから委員會を開會いたします。前囘の委員會におきまして、石炭増産問題調査承認要求書につきまして、議長から御許可を得ましたことを御報告申上げたのでありまするが、その調査請求書を出しました當時は、皆樣方の御意見で、平地方、常磐地方だけの調査に行くことに相成つておつたのでありまするが、前囘の委員會で九州竝びに北海道の二班を作つて、調査に出掛けることに、相成りました關係上、費用の追加要求書を差し出さなければ相成らんことになつておるわけでありますが、これにつきましていかが取はからいましたらよろしうございますか、御意見を伺わしていただきたいと思います。

第1回国会 鉱工業委員会 第4号(1947/07/31、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから開會をいたします。  今囘の三班に分れました石炭調査につきましては、皆様非常に御苦勞様に存じておる次第であります。大體御報告書もお纒めになりましたように承りましたので、本日はその大要を御報告を願いたいと思いまして本委員會を開きましたようなわけでございます。但しいずれ報告書にしてお差出を願いまして、都合によりましては、これを飜譯して必要な方面へ持つて行くといつたようなことも考えられますので、いずれ報告書は後程戴くことにいたしまして、大要だけをそれぞれの班の方から御報告を願うようにいたしたいと存ずるわけであります。  先ず常磐が近いから堀さんからお願いいた……

第1回国会 鉱工業委員会 第5号(1947/08/06、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから開會いたします。甚だ恐縮でございますが、私ちよつとよんどころない用事がありまして、席をはずしますので、川上理事に代つて頂くことにいたします。

第1回国会 鉱工業委員会 第6号(1947/08/12、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それでは定員に滿ちましたのでこれから委員會を開催いたします。前々囘の委員會で皆様方の御同意を得ておりました專門調査員の山本友太郎君につきましては、只今手續を進行中でありまするが、たまたま同君がここに見えておりますので、皆様方に御紹介いたしたいと思います。  山本君であります。どうぞよろしく。  尚他の一名の專門調査員の方につきまして先般理事の方々と御相談を申上げたのでありますが、お一人ここに候補者がありまして、それは立石君であります。同君は名古屋の高等工業の紡織料を出られて、東洋紡に長い間勤めておられた方であります。東洋紡の能美四貫島及び小松島の各工場の工場長を歴任さ……

第1回国会 鉱工業委員会 第7号(1947/08/19、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから本日の委員會を開きます。御案内申上げて置きましたように、これから久保特許標準局長官の今囘の特許法等の一部を改正する法律案について御説明を伺うことにいたしたいと存じます。
【次の発言】 如何でございましようか、只今御説明を聞きましたところによりまして、本日何か御質問がありますれば、御質問を續けて頂くか、或いは改めて御質問をいたすことにいたしますか。
【次の発言】 荒井さんの御意見のように、今日質問を行いますか、如何でございますか。
【次の発言】 それでは本日續けて質問を行うことにいたしまして、どなたか御質問がある方は……。

第1回国会 鉱工業委員会 第8号(1947/08/27、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから委員會を開きます。前囘「特許法等の一部を改正する法律案」について當局の御説明を頂きまして、それに對して質疑をいたしたのでありまするが、尚引續き御質疑のおありの方はどうぞ御質問を願いたいと存じます。この法案につきましてどなたか御質疑のある方はございませんか。――局長にちよつとお尋ねしたいのでありますが、特許法の百二十九條なる四十條なり、大分今日情勢において變えなければならん規定があると思つておりますが、例えば百二十九條の移入というような文句でありますとか、四十條の戰爭云々でありましたね。ああいつた條項につきましては、政府の方でどういうお考えを持つていらつ……

第1回国会 鉱工業委員会 第9号(1947/10/01、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより今日の委員会を開会いたします。当委員会に臨時石炭鉱業管理法案が予備審査のために付託されておるのでありまするが、同法案は相当各方面で注視いたされておる法案でありまするので、当委員会といたしましてもこれが審議に当りましては愼重を期さなければならんと存じておる次第であります。この法案につきましては先般商工大臣より本会議において大体の提案理由の説明がありましたのでありますが、尚これが補足的の説明を当該大臣から得たいと存じまして、本日の委員会を開いたわけであります。間もなく大臣も出席されまして、先般の本会議の説明の補足をされることに相成つております。  本日はそ……

第1回国会 鉱工業委員会 第10号(1947/10/03、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから本日の委員会を開会いたしたいと存じます。前回の委員会におきまして、商工大臣から臨時石炭鉱業管理法案の補足的な説明がありましたのでありまして、本日は委員の皆樣方から御質疑をして頂くことに相成つておるのでありますが、只今商工大臣が見えられることと存ずるのであります。  その前に一應お諮りいたしたいと思うのでありますが、この前石炭公聽会開催のことに関しましては、会期の関係上会期が大幅に延長さるる場合は別として、取り敢えず参議院の鉱工業委員会としては公聽会を開かないことにしようではないかというように御決定を見たのでありまするが、衆議院におきまする公聽会の手順に……

第1回国会 鉱工業委員会 第11号(1947/10/07、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより開会いたします。本日はさきに閣議で決定に相成りました石炭増産非常対策要網の説明を願いまして、続いて商工大臣に対する臨時石炭鉱業管理法案の質疑を継続いたすことにいたしたいと存ずるのでありますが、その前に二、三御報告なり御審議なりを仰ぎたいと存ずる次第であります。  先ず第一にこの前の委員会で御決定を願いました公聽会の問題でありまするが、その公述人その他のことにつきましては、委員長並びに理事に選定その他につきまして御一任を受けましたので協議いたしました結果、衆議院におきましては四十二人の公述人を決定いたしたようでありまするけれども、衆議院におきましてはこれ……

第1回国会 鉱工業委員会 第12号(1947/10/09、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから委員會を開會いたします。先ず下條鑛業小委員長から同小委員會に付託されました請願についての御報告を承ることにいたします。
【次の発言】 只今小委員長は、本委員会で採擇すべきものでないという御報告でありますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさよう取計ろうことにいたします。尚、採擇はいたさないということで皆樣方の御承知を得たわけでありますが、本問題は地方の問題と存じますので、仙臺の商工局長に宛ててこの件を囘付するという形を取りたいと存ずるのであります。この點も一つ御承知を願いた  本日は前囘に引續きまして一般の質問をいたしたいと存じておるの……

第1回国会 鉱工業委員会 第13号(1947/10/16、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これより参議院の鉱工業委員会に予備審査のため付託いたされておりまするところの臨時石炭鉱業管理法案に対する公聽会を開催いたします。本公聽会は本日と明後十八日の二日間に亘りまして、石炭鉱業会の経営者の方々、又同労組の方方、学術経驗者竝に一般公述人十六名の方々においでを願いまして、お話しを伺うことに相成つておるのであります。御承知のように、衆議院におきましても、去る十三日より本日に亘る四日間におきまして、公聽会を開いておるのでございまするが、当初衆参両院合同の公聽会を開いたらどうであろうかという議があつたのでございまするが、当参議院の鉱工業委員会におきましては、衆議院の空氣……

第1回国会 鉱工業委員会 第14号(1947/10/18、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これより前会に引続き公聽会を開催いたします。前会は石炭鉱業界の経営者の方々並びに労組の方々の御意見を拜聽いたしたのでありまするが、本日は学識経驗者の方々並びに一般お申込の公述人の方方のお話を承ることに相成つておるのであります。前会に申上げましたように、本日議題になつておりまする臨時石炭鉱業管理法案につきましては、石炭の増産が経済復興、民生安定のために不可欠のものでありまして、これに対して政府といたしましては、その緊急措置として本法案を提出せられたということであります。從つて本法案は石炭増産の緊急措置として果して適当なるや否やということを我々委員会といたしましては審議い……

第1回国会 鉱工業委員会 第15号(1947/11/05、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開会いたします。請願その他陳情が参つておるのでありますが、第一は東北地方鉄鋼業振興に関する請願、それから第二は、釜石製鉄所銑鋼一貫作業再開促進に関する請願、以上二件は東北地方が製鉄立地上、極めて好條件に惠まれておる点を強調して、政府は当該地方における鉄鉱増産のために適切なる措置を講ずべきことを要望した請願であります。藤井議員それから千田議員が御紹介になつておるのでありますが、これは一括いたしまして、重工業小委員会に審議をお願いすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよういたしたいと存じます。  それから第三に國立亞炭研究……

第1回国会 鉱工業委員会 第16号(1947/11/08、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員會を開會いたします。先ず皆さん方にお諮りいたして置きたいことは、先日田村委員からもお話があつたのでありまするが、電力の問題は鑛工業方面に對して重大な關係を持つておりますので、この問題について何らかの措置をとることが必要ではないだろうか、こう考えましたので、電氣の佐々木常任委員長とも相談をいたしましたのでありますが、本日電氣、農林、運輸、鑛工業、この四委員長が會合いたしまして、これに對して連合委員會の小委員會を開催いたしまして、少くとも今冬における燃料並びに動力に對する總合的な對策の研究小委員會を開きたい。ついては電氣委員會において、連合委員會……

第1回国会 鉱工業委員会 第17号(1947/11/11、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員會を開會いたします。  今度本委員會に加わられました木下盛雄さんの小委員會の所屬は鑛業委員會にお願いすることにいたしたいと思います。さよう御了承を願います。  それでは前囘に引續きまして、臨時石炭鑛業管理法案に對する質疑を續行いたしたいと思います。
【次の発言】 外に御質疑の方は……。
【次の発言】 ちよつと商工大臣は衆議院の本會議へ出席されますので、中座されるそうでございますから、どうぞさよう御了承を願います。從つて本委員會で、若し商工大臣への御質問ということでございましたら、この次の議會にお願いいたしたいと思うのであります。政府委員の方は……

第1回国会 鉱工業委員会 第18号(1947/11/14、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 只今より委員會を開きます。これより懇談會に入ります。    午後一時三十一分懇談會に入る
【次の発言】 懇談会を閉じまして、引續き委員會を開きたいと存じます。今日御相談申上げて置きたいことはこの前の委員會のときにちよつと觸れましたのでありまするが、電氣の問題が非常に重大問題化して參つておるのでありまして、この問題につきましてかねがね電氣委員長とも御協議申上げておつたのでありまするが、先般電氣委員長の名義を以ちまして電氣委員會、鑛工業委員會、農林委員會、運輸及び交通の委員會、連合いたしまして燃料竝びに動力の綜合對策について特別な連合委員會を設けて研究いたしたい。こういう……

第1回国会 鉱工業委員会 第19号(1947/11/26、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それでは只今より委員会を開催いたします。本日本議場におきまして、当鉱工業委員会の委員であらせられました清水武夫君の御長逝について、当委員会の濱田君より弔意の言葉を述べられた次第でありますが、当委員会としても同君の御長逝に対して謹んで哀悼の意を表したいと思います。尚清水武夫君の補欠といたしまして、村尾重雄君が御指名に相成りましたわけで、本日お見えになつておりますから皆さんに御紹介いたしおす。
【次の発言】 本日は予ねて当委員会におきまして、予備審査をいたしておりました臨時石炭鉱業管理法案が衆議院を修正可決の上、こちらに回付いたされましたので、本日より本審査をいたしたいと……

第1回国会 鉱工業委員会 第20号(1947/11/27、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員會を開催いたします。昨日の委員會におきまして委員各位より御希望がありました衆議院の速記録を調査して欲しいというお話でありましたが、その件につきましては、松平議長を通じまして衆議院の速記録を拜見さして頂いたのであります。それによりますと、二十五日の本會議席上における松本七郎氏の修正案提案の説明には「詳細はお手許に配布されております印刷物によつて御了解願うことにいたしまして、極く主なる點のみ申し述べたいと思います。」と速記してございました。尚原案の三十三號及び原案の第五十三條は説明が省略されております。次に原案第六十九條は印刷物は訂正されておりま……

第1回国会 鉱工業委員会 第21号(1947/11/28、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開会いたします。  木下盛雄さんが御病氣のために今度寺尾豊さんに代られましたそうでありますので、寺尾豊さんを御紹介申上げます。
【次の発言】 お答えいたします。こちらの議長から事務総長を代理として先方へ一應御注意を申上げたということは、こちらの議長といたしましては向うで正式に衆議院議長の名を以て而も印章を押して正式に來ておるものを、参議院としては向うの正式に回付された法案とみなすということが一番正しい解釈であるように思うので、それで審議すべきであるか、そういう問題があるので、念のために議長から事務総長を向うへ送らせまして、この点を念を押す……

第1回国会 鉱工業委員会 第22号(1947/11/29、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 最初に私失念いたしまして、御紹介するのを忘れましたが、橋上委員が御病氣で鉱工業委員を御辞任に相成りましたので、岩木哲夫君が代りに常任委員になりましたので、御紹介申します。
【次の発言】 それでは質問を御続行願います。どなたか御質問ありませんか。
【次の発言】 プリントして、この次のときに書いて出して貰いましよう。
【次の発言】 平岡委員、今の表は前に配付けれておるようですが。
【次の発言】 ない方にはいずれ又お配りいたします。
【次の発言】 皆さまに御相談でございますが、大体一般的の質疑は、一應この辺で打ち切りまして、そうして次回からは、逐條の審議に移つたら如何かと思……

第1回国会 鉱工業委員会 第23号(1947/12/01、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開会いたします。  前回の委員会におきましてのお打合せによりまして、各理事のお方と協議いたしました結果、今後の審議の日程を次のように決めることに御相談をいたしたのであります。即ち一、二、三日の三日間は引続き一般質問をいたすことにいたしまして、四、五の両日は逐條審議、六日に討論採決をいたしまして、八日の本会議に上程することにいたしたい。かようにお打合せをいたしたわけでございますが、この理事の方々とのお打合せに御異議はございませんでしようか。
【次の発言】 小林委員のお話でありますが、九日の一日を残して八日の本会議に上程しようということについ……

第1回国会 鉱工業委員会 第24号(1947/12/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開催いたします  昨日御希望がありました首相或いは各大臣は今朝閣議がありまするので、午後でなければ出席できないということであります。但し労働大臣は今御旅行中でありまして、次官が出席するということでありまして、次官ならば午前中でもおいで願えることと思つております。藏相もできれば午前中にも伺いたいと、こう申されております。尚復興院総裁並びに物價廳の方は出席になつております。物價廳の炭鉱住宅課長がお見えになつておりますが、堀さん御質問をなさいますれば……。
【次の発言】 説明員。
【次の発言】 首相がお見えになりましたので、総理大臣に対する御質……

第1回国会 鉱工業委員会 第25号(1947/12/03、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開会いたします。昨日に引続きまして、総理大臣に対する寺尾委員の発言を許します。寺尾委員。
【次の発言】 それでは午前中の審議は、これを以て一旦打切りまして、午後再開いたしたいと思います。午後は一時半からお集りを願いたいと思います。    午後零時二十八分休憩
【次の発言】 それでは午前に引続き、これから委員会を開会いたします。  本日午後、和田安本長官が見えるはずになつておりましたが、急にお差支ができましたので、永野副長官がお見えになつております。尚労働省の土井政務次官もお見えになつておりますし、物價廳の第三部長もお見えになつておりますの……

第1回国会 鉱工業委員会 第26号(1947/12/04、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開きます。  本日から逐條の審議に移ることに相成つておるのでありますが、その前に小林さんがこの前御保留なすつた新鉱の問題について御質疑がありますので、少し時間をその方へ向けます。
【次の発言】 それではこれより予定のごとく逐條の審議に移りたいと存じますが、章別に進んで行きたいと存じます。先ず第一章総則について御審議を願います。この第一章については別に御質疑はございませんか。
【次の発言】 第一章について外に……。
【次の発言】 その点は先つきおつしやつたんですが……。
【次の発言】 生産協議会のところで、法制局から來て頂こうと思つておつた……

第1回国会 鉱工業委員会 第27号(1947/12/05、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員会を開きます。審議の期間も非常に少く相成りましたので、どうかできるだけ御質疑の重複その他は避けるように願いたいと存じておるのでありますが、時々御重複の御質問なんかも出ますようであります。又同時に質疑でなしに御意見等の御発表もあるように見受けるのでありますが、時間も余りございませんので、その点についてはできるだけ各委員の方で御自制を願いたいと存ずる次第であります。尚本委員会の発言をできるだけ多くいたしたいという意味合で、委員長といたしましては他の委員会の委員長並びに委員外の議員の御質問の発表については、これを御遠慮願うように取計らいたいと存じますが、……

第1回国会 鉱工業委員会 第28号(1947/12/06、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員会を開会いたします。逐條審議に入りまする前に、かねて板谷運輸交通委員長より御希望がありました運輸大臣が御出席になりましたので、その御通告によりその質疑を許します。
【次の発言】 板谷委員長の通告による御質問はこの程度で打切りまして、先程に続きまして第二班長の御報告を得ることにいたしたいと思います。ちよつと速記を止めて……。    午前十一時二十五分速記中止
【次の発言】 それでは速記を始めて。労働大臣の御出席を得ましたので、どうぞ労働大臣に対する御質問をお願いいたします。
【次の発言】 労働大臣への外に御質問ありませんですか。

第1回国会 鉱工業委員会 第29号(1947/12/08、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これより本日の委員會を開會いたします。委員長は、昨日理事諸君と、今日の議事についてお打合せをいたしたのでありますが、その打合會の申合事項を御報告申上げまして、御了解をお願いいたしたいと存ずる次第であります。  先ず修正の動議についてであります。御了知のごとく、委員會における修正の動議は、討論の段階で述べられるのでありまするが、やはりこれも動議でありまするから、本院規則第九十條を準用いたしまして、修正の動議も一名の贊成者を待つて議題とするということであります。從つて修正案の提出者は、修正動議を提出し、それが成立して議題となつた後に、修正趣旨について御發言を願うようにいた……

第1回国会 鉱工業委員会 第30号(1947/12/09、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これより委員會を開會いたします。配炭公團法の一部を改正する法律案について御審議をお願いいたしたいのでありますが、十一月四日に當委員會で一囘この點につきましては豫備審査をいたしましたわけでありまして、尚これにつきまして、御質疑なりをお願いいたしたいと存じます。
【次の発言】 十二月二日であります。
【次の発言】 間に合います。あとで懸けて貰おうと思つております。
【次の発言】 速記をちよつと……。
【次の発言】 速記始めて……。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。それでは質疑も大體ございませんようでありますから、これより……

第2回国会 鉱工業委員会 第1号(1948/01/28、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員会を開催いたすことにいたします。第一國会におきましては、小委員会を作りましてそれぞれ御研究を願うことにいたしたわけでございまするが、前國会におきまして、これは一旦各委員会は打切りといたした次第でございまするが、第二國会におきましても小委員会を設けるべきかどうか、この点について一つ皆樣方の御意見を承りたいと思うのであります。成るたけ小委員会の数は減らして貰いたいというような委員部の方の希望もあるようでありまするが、鉱工業委員会の方といたしましては、いろいろな部門を含んでおりまする関係上、やはり小委員会を設置した方が便宜ではないかとかように考えるのでご……

第2回国会 鉱工業委員会 第2号(1948/03/26、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 速記を始めて、他の委員會におきましても小委員を設けて、連合委員會に出て頂きたいとの希望を持つて居られますが、如何いたしましよう。
【次の発言】 では左樣いたすことにしましよう。次に請願と陳情のことについてお諮り申上げたいのですが、お手許に差上げました請願、陳情一覽表の通り。請願第第二百二十七號、第三百十一號及び陳情書第八十二號は、鑛業小委員會に、請願書第六十七號、第百八十六號、第二百二十一號、第三百十五號及び陳情書第百三十八號は、重工業小委員會に、請願書第三百八號は輕工業小委員會に、請願書第二百五十七號は、化學工業小委員會に付託することにいたして御異議ございませんか。……

第2回国会 鉱工業委員会 第3号(1948/04/07、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員會を開催いたします。本日お集りを願いましたのは、決算委員會に付託いたされました石炭廰設置法案に關して、決算委員長から當委員會に對して連合審査の申入れがありましたので、それを受けるかどうかということについて皆樣方の御意見を承わりたいと存じまして開催いたしましたような次第であります。尚先程雑談で申上げたのでありますが、同法案は、衆議院においては鑛工業委員會に付託されておりまして、目下審議中であります。法案の内容からいつても、又國管法を審議いたしました經過から申上げましても、本法案は鑛工業委員會が當然審議すべきものであろうと存じておりましたので、この件に……

第2回国会 鉱工業委員会 第4号(1948/06/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより本日の委員会を開会いたします。本日は公報に載せてありますように、小委員長の報告を願うことになつておるのでありますが、その前に、この前の委員会で先般辞任されました下條理事の後任につきまして、その指名方を委員長に御一任に相成りましたので、委員長は田中利勝君を理事に御指名申上げることにいたしたいと存ずるのであります。御了承を願います。  それではこれより小委員長の御報告をお願いいたしたいのであります。重工業の小委員長の小林さん。
【次の発言】 只今重工業小委員長から御報告があつたのでありまするが、請願二百二十一号鉄鋼局設置促進に関する請願、それから三百十五号……

第2回国会 鉱工業委員会 第6号(1948/06/07、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員会を開会いたします。前回の委員会において、特許法改正法案要網の御説明を特許局長からされておつたのでありますが、途中までの御説明であつたようでありますから、その続きの御説明を先ず御願いいたしたいと存じます。
【次の発言】 只今久保長官から今回の特許法等の一部を改正する法律案につきまして御説明に頂いたのでありますが、これより質疑に移りたいと存じます。
【次の発言】 外に御質問はございませんか。
【次の発言】 他に御質問はございませんか。他に御質問が若しございませんければ、今日はこの程度にいたして置きまして、次回は若し皆さんお差支なければ、明日の二時から……

第2回国会 鉱工業委員会 第7号(1948/06/10、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これより委員會を開きます。前囘に引續き特許法等の一部を改正する法律案の審議を行います。この前本案の第百二十八條の二を修正してはという御意見もありましたが、この點につきましては、辧理士法の改正案で補うことが出來ると思われますから、一應この際は特許法とは切離して審議したいと思います。それでは引續き本案について質疑を行いますが、質疑のある方は御質疑願います……。別に御發言もありませんようですから、質疑はこれを以て打切りとして、これより討論に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます、よつてこれより討論を行いますが、本案について御意見のある方はそれぞ……

第2回国会 鉱工業委員会 第8号(1948/06/19、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 只今より開会いたします。大体弁理士法の一部を改正する法律案につきましては、前回において大体御質疑は盡きたように存ずるのであります。御質疑は盡きたものと認めまして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは只今から討論に入りたいと存じます。大法案につきまして、御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願いたいと存ずるのであります。尚その際修正の御意見がございましたならば、併せて御陳述を願いたいと存じます。
【次の発言】 外に御意見ございませんでしようか。別に御意見はないようでございますから、討論はこれを以て打切りまして、採決に入りたい……

第2回国会 鉱工業委員会 第9号(1948/07/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより当委員会を開会いたします。  本日は石炭鉱業権等臨時措置法案についての予備審査を行いたいと存じまするが、その前に当該大臣より本措置法案の御説明をお願いいたします。
【次の発言】 商工大臣にお尋ねしますが、そうしますと、今の改正鉱業法が提案されて施行されるまでの間の石炭以外の鉱業に対するいわゆる措置ですね。これはどういうようにお考えになつておりますか。
【次の発言】 いや商工大臣は衆議院でこの同じ法案の提案理由の説明をするので今出掛けられたので、後時間ができればこちらへ帰ります。こういうことを言われておりました。

第2回国会 鉱工業委員会 第10号(1948/07/04、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 只今から開会いたします。では、前会に引続きまして石炭鉱業権等臨時措置法案に対しまして、尚質疑がございましたら質疑をお願いいたします……別に質疑もないようでございますが、質疑は盡きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。只今から討論に入ります。
【次の発言】 他に御意見のある方はございませんか。
【次の発言】 外に御意見もございませんければ、討論は終結いたしたことと認めます。これより採決に移ります。本石炭鉱業権等臨時措置法案の原案に御賛成の方の御起立を願います。
【次の発言】 全会一致を以て本法案は可決されました。つきましては本会議にお……

第2回国会 鉱工業委員会 第11号(1948/07/05、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 外に御意見はございませんか……別に御意見もないようでございまするから、討論はこれを以て盡きたものと認めまして、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それではこれよりこの案に対して採決をいたします。事業者團体法案を、衆議院送付の原案通り可決することに対して賛成の方の御挙手を願います。
【次の発言】 全会一致を以て、本法案は衆議院送付、原案通り可決すべきものと決定いたしました。  それでは委員長の口頭報告の内容につきましては、本院規則第百四條によつて、予め多数意見者の承認を経なければならんことになつておりまするが、これは委員長において、本法案……

第3回国会 商工委員会 第1号(1948/10/15、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) 只今から商工委員会を開会いたします。参議院規則第三十條によりまして、先ず理事の互選を行いたいと存じます。本委員会の理事の数は各派の申合せに上りまして、四名とすることになつておりまするが、その申合せの通り四名といたしますことに御異議がございませんでしようか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。その理事選任の方法については何か御意見がございましようか。
【次の発言】 只今中川君から御動議がありましたが、その動議に御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは委員長から左の通り理事を御指名いたしたいと存じます。宿谷榮一君、山田佐一君、島清君、……

第3回国会 商工委員会 第2号(1948/11/11、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより委員会を開会いたします。  本日は前回の委員会において、各委員の方から懇談的にお話がありまして、当委員会として調査承認を要求すべき案件について整理するようにというような話がありましたので、爲替対策に関する調査承認、緊急電力確保に関する調査承認、商工協同組合に関する調査承認、経済統制改善に関する調査承認、こういつたような問題を持ち出しまして、皆様方の御意見によつて、この内の一、二を本國会開会中において調査を進めて行きたい、かように考える次第であります。これに対する御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 これはここで当り前に各この方面の関係者をお呼びし……

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第3号(1949/07/22、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 臨時國会を開く必要があるかないかという御質問で、はつきりお前の考えを言えと仰つしやいましたので、私は中小企業対策に関する限りは、私は必要ないとはつきり申上げて置きたいと思います。但し門屋さんの方で何か非常に御名案があつて開くことが必要であるということなら、私は是非開いて頂きたいとこう思います。併しこの私自身としては、中小企業対策とこういう問題は結局中小企業に対する対策でなくして全体の産業対策と言つたものである。問題は中小企業の対策と言われますけれども、中小企業の根本の金詰り、根本はそこまで行く、金詰りということは大企業の下請その他の関係もありますから、全体の産業の金……

第5回国会 商工委員会 第4号(1949/03/26、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 本日予備審査をお願い申上げておりまする石炭鉱業等の損失補てんに関する法律案の提案の理由を御説明さして頂きます。  政府においては、先般來石炭鉱業等の新勘定の赤字処理方針について、鋭意愼重な檢討を進めて來たのでありまするが、その一環といたしまして、ここに石炭鉱業等の損失補てんに関する法律案を國会に提出して御審議を仰ぐ次第であります。昨年の春経済力集中排除法が具体的実施の段階に入りました際、石炭企業等の新勘定に巨額の赤字の累積しているものは、同法によつて企業分割を企図しても法律技術的に不可能なことが問題となつたのでありまして、これが新勘定赤字が問題とされるに至つた端緒で……

第5回国会 商工委員会 第5号(1949/03/28、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 御質問でありますが、そういたしまするというと、四月の一日、つまり來年度になりまするというと、公債を発行することの了解を得ることがむ失かしいのではないかと存じます。そういたしまするというと、從來政府が二十二年以來賃金引上その他の場合に介入いたしまして、融資の斡旋をしたという趣旨が全然通らないということになりますので、又業者といたしましては、その負担した重荷を背負つておるということは、一面においてこの業者の或る者が仮に集中排除法にかかつております場合には、新勘定に赤字を持つておるというために、分割について非常に困難を感ずる、或いは又これがために、その金利の負担、或いは全……

第5回国会 商工委員会 第10号(1949/04/18、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 電力関係だけを切離して考えることがよいか惡いかは別問題でありますが、各方面で未拂が起つて、それがために金融が遅くなる。これはまあ実際は政府支拂の遅れておるものもあろうと思うのであります。殊に例えば運輸省、こういう関係を取りましても、運輸省が石炭代の配炭への未拂、電力関係の未拂もありますし、それから、そればかりでなく、実際は資金が梗塞しておるという面には、前年度の予算の範囲内に本年度の予算を見越して製作をしておる。こういう面もあろうと思うのであります。これは殊に車輛関係とか、或いは電氣通信機関係、逓信省関係、こういういわゆるお互いの暗默の了解の見越し製作と言いますか、……

第5回国会 商工委員会 第11号(1949/04/21、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 今の二十六億というお話は私はまだ承知いたしておりません。何億という金額等は私は一向承知いたしておりませんが、併しながら或いはこの炭鉱の関連産業への融資問題に関連しまして、電力方面へ繋ぎ資金を流す、そういう問題が或いは取上げられることはあり得るかと思うのであります。これは私は金額その他についてははつきり今ちよつとここで申上げるわけに行かないのでありますが、実はこの間中からこの商工委員会で炭鉱の関連産業に関するいろいろお話のありましたのに関連いたしまして、兎に角炭鉱関連産業は非常に困つておる、何らか手当をしなければならんというので、こういうので一昨日からいろいろ大藏省当……

第5回国会 商工委員会 第15号(1949/05/13、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 只今議題と相成つております配炭公団法の一部を改正する法律案の提案理由及びその要旨を御説明申上げます。  配炭公団の組織機構及び業務運営を今後如何に取扱うかという問題に関しましては、かねてからいろいろ議論のあつたところでありまして、本年三月末の配炭公団法の有効期間滿了に当りましても、本委員会において一応の御審議を願つたわけでございまするが、これが根本的改革に関しましては、種々複雜且つ困難な事情があり、当時は未だ政府の具体的方針を決定することができない状況でありましたので、さきの委員会におきましては、現在の経済情勢下において、一挙に公団機構を廃止し、計画配炭の実施、或い……

第5回国会 商工委員会 第17号(1949/05/16、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 一應山田君の言われるのは御尤もと思うのですが、要するにこういうことだと思うのでございます。結局この粘結炭なんかになりますと、これはまだ足りない、外國から輸入までしておる状態であります。それから高品位炭も需給という面から見れば足りない、尚四千二百万トンというのは來年は幾らに持つて來るか知りませんが、五千万トンぐらいまで持つて來るんだろうと思います。高品位炭は需要が足りない、まだ低品位炭に関する限りにおいては、これの需要が少ない、そこでこれは段々公團の手持ちの品物が溜る、公團がいつまでもそれでは需給からいつて品物の方が多いのですから、段々公團の手持ちは今二十万トンある、……

第5回国会 商工委員会 第20号(1949/05/21、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) この問題については、衆議院の修正、我々の出しました原案、それぞれ理由もあることかと存ずるのでありまするけれども、衆議院の方で関係方面へ行つて了解をとられたという問題もありまするので、これに対して、私として意見を申上げることを差控えたいと思います。

第5回国会 大蔵委員会 第8号(1949/04/01、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 只今御審議を願うのはそれによつて操作できるというつもりでございます。

第5回国会 内閣委員会 第11号(1949/05/07、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 通商産業省設置法の提案の理由を御説明申上げます。  政府は、先般來通商産業省の設置について、鋭意愼重な檢討を進めてきたのでありますが、今回漸くその成案を得るに到りましたので、ここに通商産業省設置法案を國会に提出して、御審議を抑ぐ次第であります。  申すまでもなく日本経済の自立と安定はと、輸出の振興と生産の増強とにかかつているのでありますが、終戰以來商工省はこの二つの重大な使命を担当するため、商工本省、石炭廳及び貿易廳を中核とし、更に特許局と中小企業廳並びに工業技術廳を擁しまして、鋭意國力の恢復に努力して参つた次第であります。幸にして、連合國の好意ある対日援助と官民一……

第5回国会 内閣委員会 第15号(1949/05/20、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 今の御質問でありますが、この前にもお答えいたしたのでありますが、主として内局、即ち通商事務関係におきましての事務員を指しておる。そうして対外的に仕事に当つて行くということが目的になつておりますので、通商のことに非常に明るい、長い経驗を持つた人であつて、そうして自由に話もできる、くだけて言いますと、そういつた人をそれに当てたい、かように存じておる次第であります。
【次の発言】 再三前からお答えをいたしておつたのでありますが、堀さんがおいでになつておらなかつたのです。全体に通商産業省の次官の仕事が相当廣範囲に亘つておりますので、この内局につきまして次官を補佐するというこ……

第5回国会 内閣委員会 第18号(1949/05/23、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 中小企業廳の問題は、この前の内閣のときにカニエさんなどと御一緒にこの問題は論議した問題であります。その当時これを、いわゆる資材資金、そういつた方面までここで取扱うか、或いは資材資金の面は現局においてこれを取扱うかということが大いに問題になつたのであります。その点はカニエさん御承知の通りであります。そこで資材資金の面は現局においてこれを取扱う。そこで中小企業廳は、單に指導並びに振興についてのみこれを行うのだ。こういうことで、あのときに話合をしたと承知いたしております。その意味におきましてこの今の中小企業廳の人数が少いということでありまするけれども、中小企業廳の人数に加……

第5回国会 農林委員会 第16号(1949/05/11、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 衣料の配給問題についての御質問がありましたそうでありまするが、衣料の配給につきましては、原則的に申しまして商工省といたしましては、農林協同組合並びに小賣業者との間に何ら配給の点について差別を設けない、こういう考え方を持つております。取扱いについて全然差別を設ける意思はありませんし、又差別いたすつもりでもありません。尚御質問がありましたそうでありますが、この登録制の更新につきましては、これは近く時期を見ましてこれを更新いたしたいと考えておるのであります。ただその時期その他については只今まだ確定いたしておりませんので申上げかねるのでありまするけれども、併しながら配給のこ……

第5回国会 予算委員会 第7号(1949/04/08、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) そういう予定でやつておりますが、尚数字的に我々の考え方……、まだ安本との折衝も残しております関係もございますので、はつきり申上げられませんが、尚御必要なる数字は後の機会に申上げることにいたしたいと存じます。
【次の発言】 大体設備資金並びに運轉資金の割合におきまして、商工省といたしまして組んでおりますのは一千四百二十八億円と記憶いたしております。千四百二十八億円を組んでいるのであります。そのうち大体自己資金で賄えるものをのけますと、どうしてもここで考慮しなければならんものが六百八十億乃至七百億、かように考えているのであります。これの調達につきましては、大藏当局その他……

第5回国会 予算委員会 第8号(1949/04/09、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 御説のように電氣が最も重要なる基礎産業であるという点については御同感でありまして、殊に石炭の埋藏量その他を考えまする場合に、できるだけ早く水力電氣の開発を行いたいと我々の方では考えておるのであります。大体本年度におきましても計画されておりまする点は、水力地点十一ケ所の開発に着手しようと、こうことに相成つておりまして、大体その外に火力の補修その他を入れまして三十九万五千キロワットを予定いたしておるのであります。これらに対するところの鉄鋼材八万トン、それからセメント三十四万トンにつきましては、E・S・Bの需給計画の中に織込んでおるのであります。ただこれに対する資金が大体……

第5回国会 予算委員会 第12号(1949/04/14、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 御質問の点は、今電力局長が参つておりますから、数字的なことを……
【次の発言】 数字は後程資料として差上げます。
【次の発言】 今の問題でありますが、これは無論この電氣事業全般の機構改革にも影響があることでありまするが、大体現在において、日発にもやらせますが、同時に自家発電についてもこれを考えていいと私は考えておるのであります。或いは又全然この電氣事業者ができないで、國がこれを先ず拵えて、そうしてあとでその電氣事業者に渡すということも考えていいのではないかと、かように考えております。
【次の発言】 御指摘のように、電氣事業民主化委員会におきまする一應の答申は出ており……

第5回国会 労働委員会 第8号(1949/04/27、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 今お尋ねの件ですが、実は大変面目ない話ですが、一々全部覚えていませんが、ただ一体どれくらいの失業者が出るかという問題でありますが、これは非常に困難な問題であると思います。これはまあ考え方によつては又想定されておりますように百六十万、百七十万というものが出る或いは又私共の考え方によつては、これより少いことも想定されるし、多いことも想定されるだろうと思うのです。と申すのは、例えば商工省で仮に三百三十円のレートの場合に輸出産業が一体どうなるか、こういつたことを考えた場合に、三百三十円のレートでちよんぎられる。こういうことを考えて、これはただ数字的な話ですが、数字的に輸出が……

第6回国会 経済安定委員会 第3号(1949/11/30、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) これは先般藤井委員の御質問でも御答え申上げたように、無論日本のイムポーターといいますか、トレイターが非常に盲貿易の観点なり、或いは従来のような大きい組織を持つておりました日本の貿易業者というものが解体されたというような面もありまして、そこへ持つて来て海外の市況その他についても十分承知いたしておりませんので、この点は非常なハンデイキヤツプと存じておるのであります。これにつきましては丁度こういつた自由貿易に入りまする一つの或る意味から言いますれば、必要な條件ともいうべき事柄は海外に調査員も出せる、場合によれば出張所も出せると、又政府としても政府のそれに関する機関を海外に……

第6回国会 通商産業委員会 第3号(1949/11/14、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 輸出品取締法の改正の理由を簡單に申し上げます。  現行の輸出品取締法は我国輸出品の品質の改善と海外における声価の向上を図るため昨年七月制定せられ本年三月より実施せられているのでありますが、世界的なドルの不足、ボンドの切下等に伴いまして今後益々その熾烈化が予想せられます国際市場における競争に対処して、我国輸出貿易の進展を図りますためには、価格の適正であるということは勿論でありますがこの品質の点においても改善を一段と図り我国商品の海外における声価を恒久的に維持向上さすということが一段と必要となつてきたのであります。ここにおいて政府におきましてはこの目的達成のための一の方……

第6回国会 通商産業委員会 第5号(1949/11/18、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 今の御質問でありますが、例えばこの御指摘の北海道地区の石油資源、これにつきましては関係筋の人がいろいろ調査された結果、あそこにあるだろうというので、只今千メートルあたりまで掘つているわけですが、その湧出はあるがまだ当つていないわけで、そこで二千メートルまでこれを掘鑿したらどうかというようなことで、見返り資金に二億五千万円予定いたしましてこれをやつております。これは政府が帝石の株を持つておりましようと持つておりませんとも、どちらにいたしましてもそういつた措置を採ることに相成つている次第でありまして、日本の燃料資源として必要である場合は、そういつた措置も今後採られ得るも……

第6回国会 通商産業委員会 第6号(1949/11/21、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 鎌田さんの御質問御尤もだと存ずるのであります。ただ問題は、例えば今度この規定で変えましたように、貿易業者のみならず、生産業者自体が先ず関心を持つて、この検査に従事すること、又現在起きて参つておりますクレームその他の問題から関連いたしまして、現在の段階においては政府においてどんどん検査をも行い得る規定を置いておくということが必要なんじやないか、根本の考え方としては、私は織田さんの御意見に同感でありますが、併しながらそういつたような規定を置いておくということが必要なんじやないかと、かように考えておるようなわけであります。尚クレームその他の問題についましては、これが起ると……

第6回国会 通商産業委員会 第8号(1949/11/29、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) これはその点何か少し誤解がおありじやないかと思いますが、この法案が通過したから、これによつていわゆる保險契約を結ばなければならんという規定ではないのでありまして従つてこれはつまり業者の方で今度輸出契約ができるようになりました場合に、これによつてやつた方が危險を除去する、危險の場合に対して補償がされる、保險が取れるということにおいて、これを経営いたしますところの保險会社も喜んでその保險に応じ、又業者といたしましても輸出に対してその点から安心を得られるということでありまして従来のものを拘束する意思は全然持つていたいのでありまして、拘束するわけじやなくて進んで保險によつて……

第6回国会 農林委員会 第8号(1949/12/01、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) この問題は、これは私は例えば農林省に移すとか、或いは通産省に残すとか、そういつたようなセクショナリズム的な考え方を全然持つておりません。この点ははつきり申上げます。だから農林省へ移した方が利益であるならば私は明日からでも移したらいい。今からでも移したらいいと考えます。これは私ははつきりいたして置きます。私の考え方としては、こういうことに対してちつとも拘わりません。ただ問題といたしましては、恐らく農機具の生産者の方方はお困りになるのじやないかということを心配いたしております。その点に私は重点を置いております。言換えれば、例えば電気の関係もあります。原料の関係もあります……

第6回国会 予算委員会 第3号(1949/11/22、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 只見川の問題についてお答えします。これは新潟案或いは福島案、いろいろあるわけでありますが、まだ通産省といたしましては、いずれにどの計画をということは、決定いたしておりません。そこでこの只見川の問題でありますが、御承知のようにこれが計画を遂行すると、これは百七十万キロワツトの出力があります、従つてこれが建設されるということは、或る意味において渇水期における電力の調整を行い得る、言い換えればこれを常時化するという利益がありまするので、至急に着手することが必要であるとは思いまするが、何分にもこれが建設の費用といたしましては、少くとも一千億円以上の金がかかる、ことにこれの送……

第6回国会 予算委員会 第5号(1949/11/25、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) お答えします。銅の補給金に関連して、只今の御質問は一般のむしろ鉱業、休息鉱山の鉱業政策をどう考えておるかというような御質問に承わりました。御承知のように只今の銅の日本における産額は月大体五、六千トン程度であります。それが半分は故銅から、半分は鉱石からやつておることは御承知の通りでありますが、只今は、先月は僕かにそのうち千五百トンが内地に向けられて、後はストツクになつておる。先々月は七千トンでありまして、ストツクを少し掃除いたしました。これはまあ内地の関係であります。それから輸出の方の関係といたしましては、最近七千五百トンと輸出契約を結びました。いずれ近いうちに荷六千……

第6回国会 予算委員会 第7号(1949/11/27、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 大体輸入の在庫品は全部で三百五十七億ほどございます。これは但しその中の大部分はトランジットのストックでありますから、これは問題にならんと思います。それで問題にならんと思います。それで問題になるのは九十七億円ばかりの輸入の滞貨がございます。これはどうしてこういう滞貨が起つたかと申しますと、今年に入つてはありませんが二十一、二年度におきまして、日本のその方面の産業がまだ回復していない時に需要があるとして予想されたものが時期的のズレによつて、或いは船積みの関係によつて遅く入つて来たというためにストックになつておるものがございます。例えば化学薬品であるとか、鉛であるとか、こ……

第6回国会 予算委員会 第10号(1949/11/30、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 今の御質問にお答え申上げます。  これは今、車輛のお話がありましたが、例の日本車輛の関係の、今問題になつておりまする五台の車輛の問題と関連しての御質問だと思うのでありますが、契約ができていて、そうしてキヤンセルされたという問題ではありませんので、その点は多少お考え違いだと存ずるのであります。昨年の……昨年じやありません、二十二年の四月に、向うの王使節が見えまして、話がだんだん進みまして、大体日本車輛の五輛その他で合せて二十輛の車輛の商談がまとまることになりまして、そうして当時の貿易管理をいたしておりました司令部の認証を得ようという間際になりまして、相手方の王氏が帰国……

第7回国会 経済安定委員会 第4号(1950/05/01、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 私は二三御質問申上げたいのですが、私のは今丁度和田君と反対的な考え方で御質問を実は申上げたいとこう思うのであります。成る程和田君の言われましたように、日本の経済自立の態勢が整つてから外資導入の問題を考えてもいいという、尤もこれも一応の考え方でありますが、日本の経済自立を促進する意味において外資の導入は多々益々弁ずると私は考えております。そこでそうこう立場から考えて見まして今の如何なるものに受入れるか、いわゆる日本の産業構造の問題を和田氏が提案されたのでありますが、併しながら例えば鉄鋼業に非常に必要だということ言つても私は鉄鋼業には恐らく外資は入つて来ない、又われわれが欲するとこ……

第7回国会 通商産業委員会 第4号(1950/02/02、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 只今議題となりました特別鉱害復旧臨時措置法案について、その提案理由を御説明いたします。  この法案は先般の臨時国会に上程いたしまして、愼重御審議を願つたのでありますが、会期等の関係により、審議未了となつたものであります。然るに先般御説明申上げたように、いわゆる「特別鉱害」を急速且つ計画的に復旧することは「公共の福祉を確保するため必要でありますので、政府においても愼重な検討の結果、一昨年四月以降、その復旧の方針を決定し、爾来この方針に基き、復旧事業が施行されて参つたのであります。  然るに御承知のように、昨年九月十六日を以て配炭公団は解散し、石炭の統制は撤廃されたので……

第7回国会 通商産業委員会 第9号(1950/02/15、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 只今議題なりました二つの法案のうち、先ず帝国石油株式会社法を廃止する法律案について、その提案の理由を御説明申上げます。  帝国石油株式会社法は、石油資源の開発を振興するため、政府が帝国石油株式会社の資本金の半額に当る五千万円を出資し、その直接の監督と助成の下に必要な事業を営ましめるところの目的を以て、昭和十六年三日十五日法律第七十三号で公布されましたいわゆる持株会社法であります。その後同社は情勢に応じて、資本金を四億六千万に増加いたしまして、終戰を迎えたわけでありますが、企業再建整備法による特損が約三億円に達しましたので、特別経理会社の指定を受け、昭和三十四年五月十……


2期(1950/06/04〜)

第8回国会 経済安定委員会 第2号(1950/07/26、2期、国民民主党)

○委員外議員(稻垣平太郎君) 前国会に、私経済安定委員の一人といたしまして、外資に関する法律案の審議に当つたわけであります。当時非常に時間切迫のときにその法案が出されまして、そうして我々は、その法案の内容について、いろいろ研究すべき事項が多かつたと思うのであります。或る一部の方々は、これは審議を未了にして、今後改めて研究する方がよいという御意見も随分あつたように思いますけれども、当時の情勢といたしまして、我々はできるだけ一日も早く外資を入れ得る状態に置きたいと、そういう意味で、その不備の点を承知しながら、その法案の通過に実は私も賛成の一票を投じた一人であります。併しながら、当時私の不備だと思う……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号(1950/09/08、2期、国民民主党)

○稻垣平太郎君 質問を申上げる前にもう一つお尋ねをして置きたいのですが、今の二つの御説明から関連して八月四日のマアカツト少将の覚書によりますると、集排法の決定が済まないと見返資金が出ないという形になつておるのでありますが、この見返資金が出なくなつた場合に、電気事業の上に従つてひいて産業の上にどういう影響を與えるかという御調査が通産当局でできていなければならんと思うのでありますが、その結果を一応ここで御説明を願います。
【次の発言】 私のお尋ねしたのは、そこで今直接のこの問題に対する中止によつての損害といいますか、その点ははつきりしたのですが、全産業の上に及ぼす影響その他についてのお調べはないの……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第7号(1950/11/09、2期、国民民主党)

○証人(稻垣平太郎君) 先へ先ずお断わりをお願いして置かなければならんことは、私先般病気いたしまして、一月ばかり入院いたしておりましたので、実は座つてお返事をすることを許して頂きたいと思います。もう一つは、そういうようなために、昨日まで実は湯治に行つておつたようなわけで、その経過について一応正確な日にちなり、或いは正確な点についての調査をする時間がなかつたので、私の記憶によつてお答えすることを一応お許しを願つて置きたいと思います。  今の問題について審議会が作られまするまで、それから作られましてから後の経過を一応申述べて見たいと思うのでありますが、今のお話では審議会が作られてからということであ……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号(1950/11/10、2期、国民民主党)

○証人(稻垣平太郎君) 後任総裁問題に関して話をしろというお話でありますが、私がこの問題についてお話を聞きましたのは、九月の二十二日だつたと覚えておりますが、そのときに同僚議員である林屋氏から、吉田総理が日発の総裁を引受けないかという話があるのだが、それについて一度総理に会つたらどうかというようなお話がありました。総理が会いたいということであればお目にかかることは一向差支えないことだと思いまして、こういうことで翌二十三日に外相官邸で総理にお目にかかつたのであります。そのときは一般の経済問題についていろいろお尋ねもあり、私自身の意見も申述べておりましたわけであります。日発総裁問題だけでなしに、そ……

第10回国会 経済安定委員会 第7号(1951/03/22、2期、国民民主党)

○委員外面員(稻垣平太郎君) この前から外資に関する法律について私が委員外の質問をいたしました関係で、今回も委員外質問をお許しを願つて非常に有難うございます。  そこで外資に関する法律でありますが、これは三点の改正が行われているわけであります。そこで初めの第一点は第八條の改正でありますが、この第八條の改正について頗ぶるあいまいな点もいろいろあるように私は思うのですが、それについて四点ばかり御質問を申上げたいと思うのであります。先ず第一に今各会社において資産の再評価をいたしているわけであります。そこで資産の再評価をいたした場合におきまして、外人がこのときに或る会社の株式を持つている、こういう場合……

第10回国会 電気通信委員会 第9号(1951/03/20、2期、国民民主党)

○稻垣平太郎君 ちよつと私の質問がおかしいのかも知れませんが、市外專用電話料、それから「市外線專用料中「日本放送協会」を「放送事業者」に、」と、こう書いてあつて、それから端末設備料、端末維持料中「時間專用」に改めるということになりますと、專用電話の如何なる種類のものでも、新聞社、通信社云々とあつたものを、これを取消して時間專用に改めるということになると、設備料、維持料は、專用のものは全部同じだと、こういうことになるのですか。そうして前の市外線專用料中「日本放送協会」を「放送事業者」にすると、そのほかのものはどうなるのか、これはちよつとはつきりここのところがわからないのですが、ここのところを説明……

第13回国会 電気通信委員会 第14号(1952/03/18、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 いや、私別に……大体予算については新谷委員並びに山田委員の御質問で盡きると思うのですが、たださつき新谷委員が御質問になりました研究費についての問題は、私は非常に重大なる問題だと思うのです。殊にこういつたような放送事業についてはその点が特に必要だと思うのでありますが、先ほどの二億六千万円というお話でありますが、先ず私のお尋ねしたいのはその二億六千万というもので、これは研究員のかた、或いは施設の方面、或いは研究人員の関係その他で二億六千万円しか研究費が使えないのであるというのか、或いは多ければ多いほど多々ますます弁ずるということになるのですか、その点を先ず承わりたい。

第13回国会 電気通信委員会 第15号(1952/03/20、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 私は民主クラブを代表いたしまして、本二十七年度NHKのこの收支予算に対して賛成の意を表する次第であります。ただ先ほど新谷委員から御発言がありましたように、技術研究の問題についてはなお十分の考慮を拂われるごとについて今後御検討を煩わしたいということを希望いたしまして、私は原案に賛成いたします。

第13回国会 電気通信委員会 第36号(1952/06/10、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 私は非常にくどいようですが、さつき小笠原さんの御質問に対して網島委員長がお答えになつたこと、言い換えればこの改正案は、日本放送協会と民間の会社とを手続上同じレベルに置くのだ、こういうまあ我々は解釈をしておるわけなんだが、ところが、この法案というものは、先ず標準という字句をとつたために、料金徴収を第一義的に考えるのだ、こういう御答弁であつたと思うのですが、提案者に私は伺うのですが、提案者にもう一遍この点を確かめておきたいのですが、今網島委員長のお答えになつたと同じ意味合いで提案者はお考えになつておるかどうか、この点をちよつと伺いたい。

第13回国会 電気通信委員会 第42号(1952/06/17、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 さつき新谷さんの時価に関する御質問に対して、佐藤大臣のお答え、私非常に了承するのですが、ただそのときに、いわゆる時価と収益率と、こういう問題に関連してもう一つ考えなければならん問題は、この利益金の処分については、第十一条で第一に郵政大臣の認可を得なければならない、こういうことになつております。そこで利益率というものは、私の考えでは一体幾らに配当するかという問題なんですが、幾らに配当するかという問題は、事業の性質上或る程度に制限されるであろうということは予想される。これが制限されるということになりますと、利益は非常に多かつたということを仮に仮定すると、その利益はどうやつて消すかと……

第13回国会 電気通信委員会 第47号(1952/06/26、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 今のに関連して。新谷委員の御質問に対しての大臣の御答弁を了承したわけですが、どうも御答弁を承わつておると、二者択一的に、或いは担保を提供するか、或いは政府保証かという形のようにちよつと承わるのですが、我々として考える場合には、財団を設定して担保を提供すると同時に政府保証を要求されるケースのほうが私は多いのだと、こう思うのです。政府保証だけでは納得できない、やはり担保を置かなくちやいけないのだ、こういうケースが私は外資の場合においてむしろ多いのじやないかというように私は考える。そこで今のお話のように、これは担保を設定した場合に経営に入つて来るか入つて来ないか、こういう問題が実際問……

第15回国会 電気通信委員会 第9号(1952/12/23、2期、民主クラブ)

○稻垣平太郎君 本法律案については先ほど鈴木委員並びに新谷委員から賛成の御答弁がありましたが、私自身としても賛意、まあ止むを得ず賛成をいたします。  但し、私はこれは一般大衆に対する問題もそうでありますが、現在加入しておるあの人たちの間に非常な不公平が行われるこのために非常な不公平が行われるその施策というものがいいことか悪いことかということを十分考えてみる必要があると私は思うのであります。現在の加入者のうちで甲、乙、丙、いろいろたびたび加入費、架設費が変りましたので、種々な種類の人ができておるということは、全体的に見て甚だ面白からぬ結果を招来するのではないかということを先ず恐れるものであります……



各種会議発言一覧

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 議院運営委員会国会調査機関拡充等に関する小委員会 第2号(1947/09/25、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 私は先程佐々木委員のお話になりましたところと大体同じような考えを持つておりますので、大体佐々木さんがお話になつた線で取敢えずやつて行くという形がいいのじやないかと、かように考えておりますが、殊に各常任委員会の專門委員と調査部の連絡の問題、その辺をどういうようにうまく調節して行くかということが、実際の運営の上においては大きな問題になつて來るのではないかと思うのであります。建前としては、佐々木委員がさつきお話になつたような建前でやつて行けば、差当つて我々が考えておる目的を達するのじやないかと、かように思つておる次第であります。

第1回国会 鉱工業委員会石炭・鉱業連合小委員会 第1号(1947/09/17、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) これから石炭、鑛業連合小委員會を開會いたします。墾談會のお話に引續いて今の暖房用炭について皆さんの御意見を承りたいと思います。大體において北海道の暖房用炭というものは、結局豫定よりは減ると考えてよいのですか。
【次の発言】 今日まで實際に配炭された總計は幾らくらいになりますか。
【次の発言】 五ヶ月で五萬トン平均ということになりますね。
【次の発言】 皆さんそれじやいかがでございましようか、御質問はございませんか。政府委員の方がおいでになつておりますから、御質問がありますならば今のうちに皆さん御質問願います。御質問ございませんければ、この請願の取扱い方について御協議を……

第1回国会 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第2号(1947/10/22、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 今の問題にちよつと関聯してお尋ねしたいのですが、経済再建整備法に從いますというと、或る会社が第二会社を作る場合において、その株式を持つことができることに規定が相成つておるのでありますが、只今の御説明によつては、独禁法によつて持てないという御説明でありますが、どちらに從うか、それをはつきりして頂きたいと思います。
【次の発言】 ところが、競争会社の株も、企業再建整備法によつて、いわゆる整備については持てることに相成つておるのであります。そうするというと、從つてこの経済集中排除法によつて第二会社を立てる、成いは別会社を作るということになつても、その株式は持たなければならんと思います……

第1回国会 電気・農林・鉱工業・運輸及び交通連合委員会 第2号(1947/11/29、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 小委員会には大体各党の方も洩れなく出ておいでになつてゐると思いますからして、小委員会において決議案文その他について御審議、御協議を願うといたしまして、そうしてその協議の結果決議ができましたら、この頃のことでありますから、なかなか連合委員会を開くのも各委員会との衝突がありまして困難と思いますから、予め今日皆さんに御了解を得られるという措置に出られたらいかがかと存じまするが……。

第2回国会 決算・商業・鉱工業連合委員会 第2号(1948/05/26、1期、民主党)

○稻垣平太郎君 中小企業廰設置法案に關する小委員會の審査經過並びに結果について御報告申し上げます。  一、小委員會は去る四月二十八日第一回の會合を開き、小委員長を互選した後、五月二十四日まで前後六回に亙る打合せを行い付託法案を審議いたしました。その間、關係業界より商工協同組合中央會専務理事外四名の證人の出席を求めて業界の意見を徴し、又政府側からは商工大臣、省工省生活物資局長、法制長官、農林、厚生兩省政務次官等が出席され、小委員との間に活發な質疑應答を重ねて来たのでありますが、質疑の大要については御手元に配付しました質疑概要によつて御承知願いたいと存じます。  二、從つてここでは同法案に對する修……

第2回国会 決算・商業・鉱工業連合委員会中小企業庁設置法案に関する小委員会 第1号(1948/05/20、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれから委員會を開きます。いずれ法制長官も見えまして、外局に關する問題についての御答辯を得るつもりでありますが、大體今日まで皆様方でいろいろお話を願いましたこの法案に對する問題點を、お手許へ纏めて差上げて置きましたのですが、この問題について、一から順に皆様方の纏つた御意見を伺つて、そうして後、皆様方から出ております修正意見についてどうするかということを逐條的にお話を願つたらどうかと存ずるのであります。一の資金、資材、動力に關する権限の法的根據というのが御質疑の要點であつたと思ふのですが、更にこれに關運して、中央、地方の行政廰及び公共團體との協力に關する第三條第……

第2回国会 鉱工業・商業連合委員会 第1号(1948/07/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(稻垣平太郎君) それではこれより鉱工業・商業連合委員会を開催いたします。前会に引続き事業者團体法案の逐條審議に移りたいと思います。第一條は一應御審議を終りましたので、第二條に移りたいと存じます、第二條は前回質疑がありましたが、引続いて質疑を願います。
【次の発言】 さようでございます。
【次の発言】 今二條をやつておりますから、後へ返る場合も何でございますが……。
【次の発言】 他に第二條に関連いたしまして御質疑がございませんければ第三條に移りますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは第三條に移ります。第三條についての御質疑をお願いいたします。届出の義務の問題ですから大し……

第5回国会 内閣・人事連合委員会 第2号(1949/05/15、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) 今回の新定員法に織込まれております通産省関係について御説明申上げます。今回の新定員法に織込まれております通商産業省関係の定員は総計二万一千二百五十九人でございまして、その内訳は本省が一万三千八百八十二人、資源廳二千三百七十三人、工業技術廳四千三百六十五人、特許廳五百四十五人、中小企業廳九十四人であります。これは総計について申上げますと、昭和二十三年度商工省予算定員二万六千五百三十三人に比較いたしまして、六千三百十人の減であります。
【次の発言】 見出しに通商産業省(本省)とあるのがございませんか……。これについて総括的に申上げておるのであります。大体この表の最後のと……

第6回国会 経済安定・大蔵・通商産業連合委員会 第2号(1949/11/26、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 外国爲替予算の問題でありますが、これは無論輸出によつて得た爲替資金を、輸入に対してどのようにこれを配分するかという問題であります。従つてこれは従来も安本で一般の生産計画その他を立てたと、同じ観念で国内的の原料或いは必需品の輸入についての一応の計画を立てる、予算という字句が使つてありますが、これは数字に関連するから予算という字を使つてあるので、一応の輸入計画を策定するということに相成ると思うのであります。
【次の発言】 その通りであります。但しその計画は年間的にやるとか、或いは四半期ごとにやるとか、これはそう区切られたものではありませんので、無論年間的の計画を頭に画か……

第6回国会 経済安定・大蔵・通商産業連合委員会 第3号(1949/11/28、1期、民主党)【政府役職】

○国務大臣(稻垣平太郎君) 私がシーツ氏と話をしたことが新聞に書いてあるのですが、新聞には日本の産業の構想というか、構成について話合つたというように書かれておつたわけであります。併しこれはいろいろの面に亘つてお話をしたのでありますが、中には申上げかねる問題もあり、又お互にこの問題は当分話をしないようにしようじやないかといつたような党もありますので、シーツ氏との話がどうであるということはちよつと私申上げかねるのであります。ただ我々が話合いましたことは、どうしても日本の産業、ことに私は主としてそのときには鉱工業の問題について話をいたしたのでありますが、勿論日本の産業のあり方が大体においてどの道へ行……

第6回国会 経済安定・大蔵・通商産業連合委員会 第4号(1949/11/29、1期、民主党)【政府役職】

○國務大臣(稻垣平太郎君) これは二つの問題があると思うのですが、この前の藤井さんの御質問のときにお答えしたのは、国内的の問題として、例えば出す物を生産費を割つても出すといつたような場合、或いは一般に国内の販売価格があるそれを割つて出すという場合、これは何とか取締るとして、この五十條の規定としては、その仕向国、まあそこへ送り出すというその仕向国に何らか禁止的な規定がある、そういう場合に、その法令に反いて出したというような場合をこう考えておるわけなんです。言え換えれば、まあダンピング……従来日本はダンピングしていかんという問題に対する一つの措置として、向うにそういう法令があつた場合に、それに抵触……


2期(1950/06/04〜)

第13回国会 経済安定・大蔵連合委員会 第3号(1952/05/15、2期、民主クラブ)

○委員外議員(稻垣平太郎君) 委員外の質問をお許しを願つたので質問をいたします。  さつき承わつておつた小瀧君の質問のうちの二、三の点について実は小瀧君がもう少しお突込みになればと思つておる点があるので、実は承わりたいのですが、第一点は、例のこの間この委員会で可決になりました源泉課税の問題なんですが、これは或いは主税局の問題かと思うのですが、いずれ各国との間に相互條約をお取りになる、これで結末がつくというお考え方なんですが、実際問題としては従来の各業者は日本における公課は日本側において拂うという対外契約をしておるのです。私の承知しておる限りにおいてもそういう契約になつておる。これを改訂してくれ……

第13回国会 通商産業・大蔵・経済安定連合委員会 第1号(1951/12/12、2期、国民民主党)

○稻垣平太郎君 本法案の趣旨に大体賛成でありますが、先ほど松永委員から中小企業も入るか入らないかといつた問題を提議されたわけであつて、意見だとおつしやいましたが、その点について特段の希望をされておるのだろうと思います。そこで御提案者に先ず第一にお尋ねいたしたいのは、中小企業もできるだけこの法案の恩典と言いますか、それによつて利益を得ることになるのでありますが、大企業では新らしい合理化のための機械設備その他を自分の蓄積において、又金融その他の措置においてそれを実行することが比較的容易であると存ずるのでありますが、中小企業者ではなかなか金を借りて新らしく設備をするとか、或いは又自己資金でこれる作る……

第13回国会 通商産業・大蔵・経済安定連合委員会 第2号(1951/12/13、2期、国民民主党)

○稻垣平太郎君 昨日大体私御質問申上げたのでありますが、その補足に一、二御質問申上げたいと思うのであります。  昨日私が第三点として申上げました、例の試験設備の一カ年以内という問題でありますが、どうも一カ年以後に亘るものは殆んど稀な事態だというように提案者が御説明になつたので、ちよつと私は問題が……、試験設備、或いはここに第四條に述べてあるところの試験研究という意味は、一体どういうことを意味しておるのか、それが私には少し疑問になつて来ましたので、政府委員からでもよろしいのですが、試験研究に要する機械設備とはどういうことを意味しておるのか、これはつまり私の聞きたいのは、言い換えれば、或る一つの特……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

稲垣平太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。