国会議員白書トップ参議院議員小林勝馬>委員会発言一覧(全期間)

小林勝馬 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

小林勝馬[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは小林勝馬参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。小林勝馬参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 運輸及び交通委員会 第1号(1947/07/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 本委員会の理事の数は三名とし、理事は委員長において指名されんことの動議を提出いたします。

第1回国会 運輸及び交通委員会 第8号(1947/08/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 五人ぐらいで三組ではどうですか。
【次の発言】 一つにするなら、人數が多くなるから、結局本委員會と同じになるのですから、二組か三組にして、早く濟まして行きたいと思います。

第1回国会 運輸及び交通委員会 第11号(1947/09/25、1期、民主党)

○小林勝馬君 この法案並びに只今の御説明によりまして、自動車の檢査その他を全部自動車事務所に今度移管されるように思いますが、取締りは道路交通取締法を以ちまして、一般警察行政になり、檢査その他は自動車事務所、こういうふうになつて、いろいろ支障その他が考えられると思いますが、その点の当局としての御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明によりまして分りましたが、道路交通取締り法によりまして、運轉免許その他の免許は今後警察行政の方に入るのじやないかと思われますが、そうすると車体檢査その他の場合と別個に二重にその設備をして今後やらなくちやならないと思いますが、從来は警察行政一本でやつてい……

第1回国会 運輸及び交通委員会 第13号(1947/10/01、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今の御説明によりますと、今まで一ケ月以上の公告をしてからでないと運賃値上げができなかつたのでありますが、今度は七日間の期間があればできるという御説明でございますが、一般大衆の方はそれでよろしいかと思いますけれども、実際事務上におきまするあれは、七日間くらいで徹底し、切符その他にも支障ございませんでしようか。その辺を……。
【次の発言】 先般の三日間でも、大分方々の他方に行きますと、まごついたようなことも聞いておりますし、実際問題としてその携わつておる人の側からいえば、三日三晩寢ずにやつたけれども間に合わんというようなことも私共聞いておりますが、そういう点からいいまして、私は十日……

第1回国会 運輸及び交通委員会 第17号(1947/10/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今の運賃値上は外の物價に追從して云々というお話がございましたが、これは先程のやはり七割五分程度になりますのでありますか、その率その他が旅客並びに貨物の関連しておる範囲内で御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 鉄道の赤字財政の克服にもなにか関連があると思いますが、不正乘客その他の取締りはどういうふうになつておりますか、お伺いしたいと思つております。実は二十五日、東海道線を下るときに、二等車におきまして檢札がありまして、五、六名の人が三等の切符で乘つておつて追徴されていたようでありますが、その後関西を廻りまして、東北線並びに信越線で帰つて参りましたが、信越線の方なんか一囘も檢……

第1回国会 運輸及び交通委員会 第18号(1947/11/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 この前大隈委員から伊能長官に対しましてお伺いしました例の丸通運送店の問題でございますが、今後大きい駅に対しまして何店かの取扱店をやらして頂くようになりますかそれとも從來の程度を余り超えない程度でおやりになりますか。次官の御意見を承りたいと思います。

第1回国会 運輸及び交通委員会 第19号(1947/11/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今議題となりました海難審判法案小委員會における審議の經過竝びに結果を簡單に御報告申上げます、皆樣御承知の通り、小委員會は九月十八日にできまして、途中から審議を始めたのでございますが、その後三囘會議を開きまして、各員熱心に研究審議をいたしたのであります。小委員會となりまして以來の質疑の主なるものを申上げますれば、丹羽議員から、勸告に對して或る程度の強制力を附することはよいが、勸告を受ける被勸告者に對して抗告を認めることが民主的ではないかという質疑がありました。これに對しまして有田政府委員から、命令の内容で被勸告者を救濟することを考えておる。又高等裁判所の方のことは行政權の範圍外で……

第1回国会 運輸及び交通委員会 第21号(1947/11/17、1期、民主党)

○小林勝馬君 議案が、請願、陳情が沢山溜つておりますから、只今小泉委員から御提案のように、類似のものは是非共一括して進めて頂きたいと、かように存じます。

第1回国会 運輸及び交通委員会 第27号(1947/12/08、1期、民主党)

○小林勝馬君 本修正法案に對しましては、私ども海上出身の議員といたしまして、不備な點その他多々あるように存ぜられます。併し只今大臣その他の御説明によりまして一應この際本法案を採決することが適當と思いますから、本法案に對しまして贊成をいたします。
【次の発言】 私遲く參りまして、皆さんから御質問があつたかと思いますが、この第二十二條第一項中の罰則でございます。罰則はあらゆる條文を見まして、從來のものは「百圓以方千圓」という具合に幅があつたのでございますが、今囘の改正案の分は全部一律に「一萬圓」、「五千圓」に改める、こういうふうになつておりますが、これに對する政府の御所見を承りたいと思います。

第1回国会 厚生委員会 第1号(1947/07/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 本委員会の理事の数は三名としていただきまして、理事は委員長において指名せられんことの動議を提出する者でございます。

第1回国会 厚生委員会 第8号(1947/08/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 動議を提出いたします。先程から色々生活保護法問題で、まだよく承知してないことも多々あると思いますから、その生活保護法について厚生省当局の御説明をゆつくり聽きたいと思いますので、この委員会を一遍お開き願いたいと思います。その動議を提出いたします。

第1回国会 厚生委員会 第9号(1947/08/20、1期、民主党)

○小林勝馬君 討論を簡略いたしまして決定に入られんことを提唱いたします。

第1回国会 厚生委員会 第12号(1947/08/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 皆さん方から非常に熱心なる御報告を得まして、尚又御苦労に対しまして感謝いたすものでございますけれども、おいでになつた皆さん方が一々御報告をして頂きますことは時間的にも不経済と思いますので、今後の問題につきましては代表的な男の議員から一名、女の議員から一名というふうに代表的に御報告を願いたいとかように存ずる者でございます。

第1回国会 厚生委員会 第13号(1947/09/18、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今丁度水害地の視察のことが議題になりまして、私先程各派交渉委員会に出席いたしまして、その経過をちよつと御報告いたしたいと思います。衆議院におきましても、農林委員会、國土計画委員会、その他におきまして、銘々に視察團を出すということが非常にこれは手数もかかるし、只今姫井委員からお話の通り、先方に却つて迷惑になるようなことが多いから、この際衆議院は全議員から何名かを選んで、各縣に視察團を派遣するというふうに決まりましたそうで、明日衆議院の本会議を開き、尚その席上各関係大臣の状況報告によつて視察團を派遣することに決定いたしますそうで、参議院といたしましても、その線に沿つてやりたい。こう……

第1回国会 厚生委員会 第14号(1947/09/18、1期、民主党)

○小林勝馬君 この医師会、齒科医師会及び日本医療團の解散後における処置は如何ようになつておるのでありましようか、これを御説明頂きたい。
【次の発言】 今の御説明によりまして、必ずしも強制組合じやないのだから加入しなくてもよい、こういう結果になるわけでございますが、加入しなくてもよいということは、今度できまする社團法人の医師会ですか、医師会に加入しなくてもよいということは、又別個に組合を作つてもよいということになるのじやないかと思いますが、そういう点を御説明願いたいと思うのです。  尚この社團法人としておやりになる場合の結果、厚生省の認可組合と申しますか、監督組合と申しますか、そういうあれで制限……

第1回国会 厚生委員会 第21号(1947/10/03、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは二つともこちらが先議でありますか、それとも衆議院を通過して來ておるものでありますか、その点をお伺いしたいことと、尚この恩給法の改正の改正部分だけのあれで、原文の参考資料はございませんが、それらも是非取寄せて頂きたいと思います。

第1回国会 厚生委員会 第24号(1947/11/11、1期、民主党)

○小林勝馬君 もう時間も大分経過しておりますし、一應この次にして頂きたいと思います。

第1回国会 厚生委員会 第25号(1947/11/13、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今委員長のお話でございますが、削除というお話ですが、削除じやないと思うのです。
【次の発言】 削除じやちよつと了承いたしかねます。

第1回国会 厚生委員会 第27号(1947/11/20、1期、民主党)

○小林勝馬君 この法律案の根本の法案の質疑はこのくらいにして、先程千田委員から御希望のありました困窮者の問題は生活保護法を改正するとか、そういうふうなものに譲つて載きまして、質疑は一應打切られて討論に入るべきことの動議を提出いたします。

第1回国会 厚生委員会 第28号(1947/11/25、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今藤森委員からの質問に対しまして、説明員の答弁は最初の答弁と後の答弁は全然反対の答弁になつているようでございます。そうしまして、この災害救助を受ける緊急の場合に、左様な御答弁では私共納得いたし兼ねるのでございまして、もう少しはつきりした御答弁を願いたいと思います。尚、そういう緊急の場合は緊急の措置としてやるということでありますならば、一箇條何かあつて然るべきじやないかと思いますが、御答弁を得たいと思います。
【次の発言】 質問をちよつと本日はこれくらいで打切つて頂きまして、次にまだ藤森委員の方も控えております。私の方でも動議を提出したいひとがございますから……

第1回国会 厚生委員会 第29号(1947/12/02、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体今御説明によりますと、本年末日を以て失効するのを法案に取り入れたというお話でございますが、特に重大なる條文の変更、その他の改正がございましたら御説明願いたいと思います。
【次の発言】 大体の質問も済んだようでございますから、これくらいにいたしまして討論採決に入られんことを望みます。
【次の発言】 この際討論を省略いたしまして直ちに採決に入られんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 只今姫井委員から御提案の修正案は趣旨においては私共同感でございまして、賛成できるのでございますけれども、一般大衆というものは甚だ多くつてこれが或る店を故意乃至はいろいろ報復的にこういうのを採上……

第1回国会 厚生委員会 第31号(1947/12/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 御報告いたします。  終戰後三年を経た今日いまだ住宅の復興は遅々として進まぬ現況に鑑み、國民生活の安定確保を図り住宅問題の解決に寄與するため、住宅問題に関し調査檢討し、これが根本的方針を樹立するため、九月二十二日七名の小委員を選定し、著手いたした次第であります。  住宅問題について最も問題となつておりますのは、資材の不足であり、関係当局より説明を求めましたところによれば、政府は昭和二十二年度の予定として、木材六千五百万石中十六%に当る一千百万石、鉄鋼一万三千五百トンの中九千トン、セメント十八万七千五百トンの中六%に当る十二万三千トンを当初住宅に向ける予定でありましたが、その後配炭……

第1回国会 図書館運営委員会 第1号(1947/07/05、1期、民主党)

○小林勝馬君 理事の數は一名といたしまして、委員長において指名せられんことの動議を提出するものでございます。

第1回国会 図書館運営委員会 第2号(1947/08/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 選出の方法はどういうふうな方法でおやりになるのですか。具體的に一つ委員長おつしやつて頂き丸い。試案その他がございましたらお願いしたいのでございますが……
【次の発言】 結構です。

第1回国会 図書館運営委員会 第3号(1947/09/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 この前評價委員はたしか堀さんとどなたかというような話が一時出ておつたような氣がするようでありますけれども、尚お委員長におかれましてお考えがありましたらそれを發表して頂きまして、皆さんの御承認を願つたら如何かと思いますが……。
【次の発言】 そういうことでございましたならば、衆議院と同様、委員長と理事に御一任願いたいと思いますが、皆さんは如何でしようか。
【次の発言】 現在運營するのに支障ないようでございましたら、そのように取計らつて頂いたら如何かと思います。
【次の発言】 將來國會圖書館におきまして、調査部その他もできる次第でございますから、その場合に現在の調査部を擴充されること……

第1回国会 図書館運営委員会 第4号(1947/10/03、1期、民主党)

○小林勝馬君 そのことは、先般委員長に御一任申上げたように思いますけれども、そうではなかつたのでございますか。先方の御樣子なりその他を勘案して頂いて、委員長において一つ然るべく日程を組んで頂くようにお願いしたように私記憶しておりますが。
【次の発言】 お願いたします。

第1回国会 電気委員会 第9号(1947/11/11、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) お許しを得まして説明をさして頂きます。本日大隈、深川兩君の缺席のために私から御説明申上げたいと思います。要旨その他は皆樣のお手許にお配りしてあるので、御覽下さいますようにお願い申上げます。この電力飢饉であることは國内的に全般的の問題であると思いますが、特に佐賀縣下におきましては非常に電力危機を來たしておる現状でございまして、殆ど毎晩のような停電を餘儀なくされておる現状でございます。御承知の通り佐賀縣下におきましては、この要旨にも書いてあります通り、貿易品のいわゆる陶磁器その他も盛んに生産いたしておるのでございまして、特にこの電力問題には重大なる影響を及ぼされておる現……

第2回国会 運輸及び交通委員会 第2号(1948/06/07、1期、民主党)

○小林勝馬君 第三條の税金の問題でございますが、税法改正後はこれは又加算して料金を高くして参るわけですか。それともこれは税金をそれに含んで行くという御豫定ですか。それから環状線の電車の特別料金などはどういうふうになりましようか、それをお伺いいたしいと思います。
【次の発言】 第三條の税法が改正になつたら又考慮するというお考えのようですけれども、現在一圓二十五錢のうちには百分の五が入つておるので、今御豫定されておる改正の大體の基準が入つておるようですが、それでもまだこれ以上上げる御豫定ですか。

第2回国会 運輸及び交通委員会 第3号(1948/06/09、1期、民主党)

○小林勝馬君 委員室その他の都合をお聞きしてから決定して頂きたいと思います。
【次の発言】 今日やつちやおうや。今から。

第2回国会 運輸及び交通委員会 第4号(1948/06/14、1期、民主党)

○小林勝馬君 運輸大臣の只今の本会議におきまする左藤義詮君に対する答弁にありましたのでございますが、私共考えますのに逓信その他官業從業員は何ら特典がないのにも拘わらず、鉄道に対しましては家族パスという無料パス制度があるのでありまして、この問題に対しましてはできるだけ節約をするという大臣の御答弁であつたように思います。併しこの運賃問題の難関に逢着しておりまする節に、この家族パスに限り撤廃するという御意向はございませんかどうかをお伺いしたいと思うのでございます。  それから私共一般に承知しておりまするところでは、例えば会社、工場におきましても、鉄道の指定工場となりました会社、工場は殆んど隆昌に趨く……

第2回国会 運輸及び交通委員会 第5号(1948/06/16、1期、民主党)

○小林勝馬君 そうしますと、川崎さんの反対としまして、旅客運賃はどれくらい貨物運賃はどれくらいというような御希望はございましようか。
【次の発言】 現状維持ですね。

第2回国会 運輸及び交通委員会 第10号(1948/06/29、1期、民主党)

○小林勝馬君 第八條の第三号におきまして、「港長は、危險を防止するため必要があると認めるときは、修繕中又はけい船中の船舶に対し、必要な員数の船員の乘船を命ずることができる」とありますが、この危險とかその他突発的の問題に対しまして如何にしてこれをやるか、その点の御説明を先ずお願いいたします。
【次の発言】 暴風その他の場合は滯船を命ずるという御説明でございますが、停船中の船舶に対して、十分そういう暴風が突発的に起つて來た場合なんかに、乘船を命ずることがそう簡單にでき得るかどうかという問題です。
【次の発言】 然らば港長は、船長並びに修繕中又はけい船中の船舶に対して、船舶会社等と連繋を平常保つて置……

第2回国会 運輸及び交通委員会 第13号(1948/07/02、1期、民主党)

○小林勝馬君 私遲く参りましたので、皆さんからすでに御質問あつたかと思いますが、衆議院の修正案に対してちよつと御説明願いたいと思います。
【次の発言】 了承いたしました。

第2回国会 厚生委員会 第1号(1948/01/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 尚又第一回國会におきまする住宅問題の委員は、非常に少かつたためにいろいろ支障があつた場合を、私委員長といたしまして痛感いたしましたから、今回の委員指名には、少し住宅問題の方には増員をお願いいたしたいと思うのでございますが、委員長においてそのおつもりで一つお願いいたしたいと思います。

第2回国会 厚生委員会 閉会後第1号(1948/10/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつとお伺いしますけれど、この審議会その他が二十二日に済んでおりまして、毛布なんかは二十日に発送してありますし、小麦粉その他食糧は二十日、二十一日に発送してありますが、外のものはどうしてこんなに十日間も遲れるんでしようか。先程もお話にあつた蝋燭のことも、その数よりも蝋燭が早く着かなければその役をしないんじやないかと思いますが、これが十月四日にしか発送できないとどういうわけでしようか。

第2回国会 厚生委員会 第2号(1948/02/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今御説明を頂きました檢疫所の増設に關する豫算その他は如何ように相成つておりますか。この參考資料によりますと、大體四ケ月分要求してありますが、何月から何月までに相成つておりますか、御説明願いたい。
【次の発言】 然らば現在實施しておるのですか。
【次の発言】 半額になるわけですね。それから只今のお話では告示になれば直ぐやれるという御説明でございますが、建物それ他いろいろな人員とか、そういうものは準備萬端整つておるのですか。直ぐできるのでございますか。
【次の発言】 提案理由を今聽きまして、正式とか正式でないとかいうのはどういうわけですか。提案の理由はもう承知しておりますから、改め……

第2回国会 厚生委員会 第3号(1948/05/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 この地方視察の御報告は、約束の時間があるのでありまして、だらだらとそう無條件でやられたのでは、外の人が迷惑至極でございます。これは詳細に報告したければ、誰でも五分や十分で終るものでないけれども、これを制限するために、初めから約束をちやんとしてあるのでありますから、その時間内に報告して貰うようにして頂きたい。今後の方々にお願いいたします。
【次の発言】 熊本縣の御報告を申上げます。  本縣におきまして昭和二十三年度の予算は民生部関係七千四百九十八万余円でございまして、総予算の九・六%衞生部関係におきましては一千七百三十八万余円でございまして、総予算の二・二%でありまして、これを以て……

第2回国会 厚生委員会 第4号(1948/05/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 先般來療術行為をすることが禁じられて困るというような陳情、請願その他各議員に対しましていろいろ申出があるようでございます。本厚生委員会の委員の皆樣方は昨年第一國会において審議、審査いたしました「あん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法案」によりまして、よく御承知のことと思いますけれども、非常にこの問題につきまして、各議員から問合せがあるようでありますから、是非とも皆樣方から各議員の方々に御説明願いたいとかように思うのでございます。現在葉書その他によりまして、皆樣方にお願い出ておりまする人々はあん摩、はり、きゆう法案の第十九條によりまして、昭和三十年まで存続を許可されておりまするとこ……

第2回国会 厚生委員会 第7号(1948/05/29、1期、民主党)

○小林勝馬君 前回の質疑に私参らなかつたので重複するかも知れませんけけども、ちよつと二、三お伺いしたいのでございますが、先ず第一に、第二條の第六項にございます。「納骨堂とは燒骨を收藏するために」となつておりますが、古い墓を改葬した場合に、もう骨ばかりになつておつて、何ら燒く必要がないと思うようなものもあるのではないかと思いますが、燒かない骨を納骨堂に納められないのか、又古い骨を取り上げた場合に必らず一遍燒かなくちやいけないのか、又その燒く場合は火葬の許可証を又貰わなくちやいけないのか、この点を第一にお伺いします。  それから第二番目に、第七條にございまする「船舶の中で云々」という條項でございま……

第2回国会 厚生委員会 第10号(1948/06/10、1期、民主党)

○小林勝馬君 この問題は私がくどくど申上げるまでもなく、皆さん御承知のことと思いますが、一つ私としまして申上げて置きたいことは、私共列席いたしておりました委員一同にも落度がありますし、委員長一人を責めるわけではありません。併し小委員會の審議竝びに結果報告を今後とも一つ重要に取計つて頂きたい。各委員が賛成をされて、大臣の發言を許された問題でありますために、委員長をどうこう、というのではなくて、今後そういうような問題も又あり得るかと思いまするが、政府當局に一々先鞭を付けて、委員の發言は後廻しにするというような先例を殘さないように、今後委員長におかれても善處せられんことを要望いたします。

第2回国会 厚生委員会 第11号(1948/06/12、1期、民主党)

○小林勝馬君 先程草葉委員から御質問のありました第十六條の「性病の診療を行うために、病院又は診療所を設置しなければならない。」と、ここにはつきり謳つてありますが、先程の答辯では、設置しなくても流用するというようなお話でありますが、この十六條に「設置しなければならない。」という一ケ條があるために、各所で作らなければならんということに相成るのではないかと存ずるのでありますが、この點の御説明を願いたいのであります。  それから第十五條の「都道府縣知事は、必要があると認めるときは、現に醫師の治療を受けていない患者」云々とありますが、この「必要があると認める」という説明を願いたいのであります。  それか……

第2回国会 厚生委員会 第12号(1948/06/16、1期、民主党)

○小林勝馬君 先般御質問申し上げましたときに、二十四時間以内に、文書を以てポストに抛り込んでもいいという御答弁でありましたが、これ程この現在の郵便その他の事情は遅れておりますのに、これを郵便ポストに抛り込んでもいいようなことでは、随分遅れるということは、結局病氣はそれだけ進行して行くということに相成ることかと思いますが、この点につきましての御答弁を願います。
【次の発言】 この第六條は、患者はすでに治療しておるというお言葉でございますけれども、「その患者の氏名及び居住の場所並びにその患者に病毒をうつしたと認められる者」云々とありますが、病毒をうつした人はまだ知らないかも知れない、私共はかように……

第2回国会 厚生委員会 第13号(1948/06/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 討論を省略して直ちに採決に入ることの動議を提出いたします。

第2回国会 厚生委員会 第18号(1948/06/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今議題となりましたあん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法に関する特例法案の提案理由と、この法案の大要について御説明申上げます。  第一回國会で成立しました、あん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法の施行によりまして。本年の一月一日以後、これらの営業をなす者は、新制中学を卒業してから、公認の学校又は講習所に入り、そこであん摩の場合は二年間、はり、きゆう、柔道整復の場合は四年間修業して初めて受檢資格を得、その資格試驗に合格した者に対してのみ免許を與えられることになりました。ただ経過措置として、同法の附則第十七條におきまして、從來の法令によつて免許を受ける資格のあつた者、即ち、一月一日……

第2回国会 厚生委員会 第19号(1948/06/29、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体皆さんから質疑があつたことと思いますが、質問が重複する点は質問された方に改めてお伺いいたしたいと思います。  この條文の中に醫藥の販賣業者、製造業者も「毎年十二月三十一日までに、その更新を受けなければ、その効力を失う。」と相成つておりますが、第六條の藥剤師の免許はこれを修正してありますけれども、製造業者の方の届出はこれをこの法律通りに取られることに相成るのでありますか。この手数料その他は如何ようになつておりますか、先ずお伺いいたします。
【次の発言】 それから御質問せられたことと思いますが、四十條のホの「用具であつて、その使用が保險上危険を生ずる虞があるもの」の御説明を伺いた……

第2回国会 厚生委員会 第22号(1948/07/02、1期、民主党)

○小林勝馬君 私も修正の三点に賛成いたします。運營に納得のいくように省令で規定することを希望して修正の部分を除いては原案に賛成いたします。

第2回国会 厚生委員会 第23号(1948/07/03、1期、民主党)

○小林勝馬君 第二條の二個所だけでは甚だ不滿足であるので、もつと増設して積極的に救濟せられるよう希望して本案に賛成いたします。
【次の発言】 それでは住宅問題に関する小委員会に付託となりました請願三件、陳情五件について審議の結果を御報告いたします。  請願文書表第二百四十五號旧住宅營團経營住宅処分に関する請願、同じく請願文書表第二百六十四号、右の請願二件は旧住宅營團経營住宅の処分について政府の方針は、最低生活も保障されていない全國六万三千戸の居住者の居住権が侵害され易い競賣方法であり、その上これらの住宅は今後多額の維持費を必要とするので、居住者には重い負担であるから、その処分に当つては十分右の……

第2回国会 図書館運営委員会 第2号(1948/01/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 私はその法制局の問題は、先程梅原委員からお話の通り賛成する者でございます。尚、今この法案から例の議院運営委員会に出ておりまする百三十一條の法制局を別個に作るということになれば、この法案の趣旨が弱くなる。いわゆるこの法案としては絶対に法制局を含んで行つて、我々としてはその線に進んで行けば間違いないと私は思いますから、百三十一條の問題はこの法案と別個に考えるべきじやなかろうかと私思うのでございますが、一應この法案を我々としては審議して、通過させることに努力して、尚又百三十一條の問題については、後刻委員長なりなんなりから了解をして頂きたい、こういうふうに思うのでございます。

第2回国会 図書館運営委員会 第4号(1948/02/10、1期、民主党)

○小林勝馬君 大體参議院の圖書館運營委員會といたしましては、中井君を推薦した手前、多少その案に反對でございますが、中井君を館長として持つて行くのが當然だと私共は考えるのでございます。併し昨日の打合せ會議におきまして、お話がございました通り、これにはいろいろ事情がおありになるようで、尚又館長候補として金森氏を御發表にもなつておるようでございますから、この際衆議院と参議院との候補者が相違いたしましたために、トラブルを起して問題にするということは、今後のこの國立國會圖書館の發足に當りまして、得策じやないと思います。故にこの際先輩でもあられる金森氏を一應館長として、衆議院側の推されておることでもござい……

第2回国会 図書館運営委員会 第5号(1948/03/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 お話の途中ですけれども、今日金森さん見えることになつておりますか。
【次の発言】 この専門調査員と調査員というのは、どういうふうなあれで分れておるのでございますか。
【次の発言】 そうすると普通議會にあるような鑛工業專門とか何々專門とかいう專門調査員ではなくて、今館長の御説明では、調査員は格の高いものというような意味に承りましたが、そうすると司書の本を扱う方は格の高いのも何も一緒で、行政の方の参事、主事は二つに分れておるのでありますけれども、本の方は一つでいいのですか。
【次の発言】 そうすると副館長の次は專門調査員で、その次が司書、参事というような順序になるわけですね。

第3回国会 外務委員会 第3号(1948/11/19、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) お許しを得まして、ちよつと発言さして頂きたいと思います。先般の合同委員会に私欠席いたしましたので、一、二お伺いいたしたいと思うのでございますが、從來國際電氣通信條約によりまして、日本は加盟しておつたのでございますが、その後いかような立場に相成つておりますか。尚又その國際電氣通信條約に入つて今後電信、電話、無線電信、無線電話、こういう関係の取扱その他がどういうふうに相成りますか、その点だけちよつと御質問いたしたいと思います。
【次の発言】 只今御説明によりましてよく分りましたが、これに対して敗戰下にある我が國といたしまして、從來のような地位において加盟でき得ますか、そ……

第3回国会 図書館運営委員会 第1号(1948/10/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今議題となりました図書館運営委員会の理事の互選の件につきましては、成規の手続を省略いたしまして、その指名を委員長に一任するの動議を提出いたします。

第3回国会 逓信委員会 第1号(1948/10/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 動議を提出いたします。理事互選の方法は投票を用いず委員長に指名を一任いたします。

第3回国会 逓信委員会 第3号(1948/11/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは一日河の電話局に限らず日本全土に亘りまして、もつと大きな都市におきましても旧來の電磁式を使つて非常に不便を感じておる局が多数ある筈でございます。現在例えば九州地区におきましても、佐賀市の佐賀電話局のごときは戰災がなかつたために從來の電磁式を使つておりますが、これなんかも共電式に改正して貰いたい、こういうような意見が現在、希望がありまして、恐らく逓信省の方には請願しておることだと思います。現在大都市におきまして未だ電磁式その他從來の電話を使用しておられる局は多数あるのじやないかと思いますが、この機会にそういうような調査表と申しますか、あれを各委員に全部配付して頂きたいと、大体……

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1949/06/03、1期、民主党)

○小林勝馬君 次の國会の始まる前ということはどういう意味ですか。次の國会の始まる前に議院運営を招集してやるということですか。

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第2号(1949/07/07、1期、民主党)

○小林勝馬君 今事務総長の御説明で事務次長が議事部長を兼任した方が便宜がよいというお話でありましたが、事務次長が代理をやつた場合でもそういうふうなことが便利がいいのでありますか。
【次の発言】 議長権限でやられるということは、議長の方としても工合惡いでしようから、議院運営委員会で一應線を決めて置くということは、いいのでありませんか。
【次の発言】 再確認しておいて下さい。

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第4号(1949/08/03、1期、民主党)

○小林勝馬君 今御説明の中に一般の退職よりも率がいいと言われたが、どういう程度に率がいいのですか。
【次の発言】 法的根拠か何かあるのですか、議会だけの……
【次の発言】 そうすると結局一般の行政整理に準じてやるというふうに解釈していいですか。
【次の発言】 今事務総長の御説明の中に、いろいろ勧誘してあれしておると言われるのですが、結局それで嫌だという者はどうなのですか。
【次の発言】 そうすると無理に強制的にはさせないという今の事務総長の説明ですけれども、結局において強制的に辞めさせられるような面が出て來やしないかと思います。そういうことはありませんか。

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第7号(1949/09/27、1期、民主党)

○小林勝馬君 事務総長に念のために伺つておきます。十四級乃至十三級で採用しておる者はどういうことになりますか。今まで採用して十四級乃至は十三級の方が多数ありますね、その人人に対して、十五級の一本になれば從來のものもこれは換算してやるのかどうか。
【次の発言】 過去のことです。
【次の発言】 目費を余りはつきり書いてあるから工合が惡いのですね。

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第9号(1949/10/12、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつとお伺いしたいのですが、この法制局の経費並びに事務局の経費が減額されておりますが、法制局なんかは拡充されて行くし、段々殖えて行くのじやないかと思うのに、減額されておる理由をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ちよつと外のことですけれども、現在この議会を参観している参観人の数が分りましたら、ちよつとお知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 結構です。非常に今参観人が多くつて、警務受付あたりでは、非常に轉手古舞をしておるというような状態を見聞きしておりますが、これはあのままでずつと継続されて参観を許可されるということになれば、警務の方の人を殖すとか何か外の方法を取つて頂き……

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第10号(1949/10/22、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体会期の問題は衆議院の方との打合わせ、並びに衆議院の方から申入れがありますか。
【次の発言】 その会期の問題を明後日なら明後日にするということを一つ諮つて頂いて、そういうように決めたらどうですか。
【次の発言】 次は事務総長の問題じやないかと思いますが、このことを一つお諮り願つたらどうですか。
【次の発言】 今の取計らうというのは議長指名ということになるのですか。大体二十五日までに決めるのですね。
【次の発言】 ついでにお伺いして置きますが、只今社会党から近藤氏を事務総長というような御意向もあるようでございますが、事務総長に近藤氏がなられる場合に、事務次長の問題がすぐにかかつて……

第5回国会 議院運営委員会 閉会後第11号(1949/10/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 從来は同一会派でなく、他会派からやつておられるから、民主党の方から……。

第5回国会 議院運営委員会 第40号(1949/05/27、1期、民主党)

○小林勝馬君 藤田君の意見に賛成します。

第5回国会 議院運営委員会 第42号(1949/05/31、1期、民主党)

○小林勝馬君 民主党は異議ありません。
【次の発言】 そうすると、今の質問の続きですけれども、運輸局長をやつている平井さんその他は、やめなくてはいけないという結果になるので、本人の承認の上推薦してあるのですか、どういうことになつているのですか。
【次の発言】 どの委員会も五十%ということになるのですか。
【次の発言】 お伺いいたしますが、農林のように他の委員会の四倍も取つておる、ところも五十%で行くのですか。
【次の発言】 本日中に上げるという御意見の方があるというお話ですが、本日中に上げるという何か見通しか何かあるのですか。委員長として。

第5回国会 建設委員会 第5号(1949/04/13、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) お許しを得まして御説明申上げます。  本請願は松浦川沿岸の町村長の請願でございまして、只今お話しのように、長崎縣の甚六山に端を発しましたこの松浦川が、昨年七月及び九月の二回の豪雨によりまして非常に氾濫をいたしまして、二千余町歩の美田を損傷したのでございます。この年々風水害に対しまして、何らの措置を今までやつておらないために、今後もかような問題が起り得るのじやないか。尚この沿岸一帶は佐賀縣の西北部の穀倉として今まで供米を盡して來ておる次第でございます。この現状からいたしまして、國家的に相当の経費を拂つて、この際改修工事をやつて頂きたいというのが本請願の趣旨でございます……

第5回国会 図書館運営委員会 第3号(1949/05/13、1期、民主党)

○小林勝馬君 松野君の動議に賛成いたします。

第5回国会 逓信委員会 第1号(1949/02/11、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今新谷委員から御説明のありました通り、実際私共といたしましても、この事業復興が逓信当局が言つてるのと、実際問題と非常に相違するような点が多数あるように見受けておりますし、第六項目にお話の両省分割に対する準備その他の点につきまして、是非私共として調査し、知つておかなければいけないのじやないかと思いますので、この点賛成する次第でございます。

第5回国会 逓信委員会 第2号(1949/04/14、1期、民主党)

○小林勝馬君 第二班の視察状況につきまして、簡單に御報告申上げます。只今委員長から御報告のありましたように、第二班は中電、中話、東京工事局並びに千葉郵便局、電信局、電話局、工事局と、こういうふうに視察して参つたのでございますが、中電におきましては、大体において戰前のレベルまでは達しておらない現状でありましたけれども、設備その他は概ね良好のようでございました。併し局舎内の設備その他につきまして、多々改善するところがあるように思います。例えば保健衞生の面から見まして、旧態依然として不衞生な設備の中で從事員が作業しておるという現状は、何ら改善されておらないように思いました。電報の遅延状況その他につき……

第5回国会 逓信委員会 第3号(1949/04/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 前回の審議いたしました付託番号、五号、二十一号、二十三号、四十四号、六十四号、九十四号、この六件に関しましては、これを採択し、内閣に送付するものと決定いたしたら如何かと思いますが、お諮り願いたいと思います。
【次の発言】 その際残余の分は一應保留いたしまして、本日の請願にかけるべく公報に載つておりました分も次回に延期したいということの動議を提出いたします。

第5回国会 逓信委員会 第4号(1949/04/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣にちよつとお伺いして置きたいのですが、第一種、第三種、第四種、第五種その他値上げをされるのに、第二種だけ据え置きせられて、恐らく第二種に第一種が殺到して來るのではないかと、そうした場合でもこの値上げはおやりにならないのか、現状据え置きのままでおやりになるのかどうか、はつきりお伺いして置きたいと思います。
【次の発言】 それから昨日と重複したようなことになるかも知れませんが、昨日の予算の中で、私廣告收入を三億と申上げたのが、一億三千万と、電氣通信の三千万の誤りでございましたから、ここで訂正してお伺いいたしますが、電氣通信の方は僅かに三千万で、郵政省の方が一億二千万の收入と、四倍……

第5回国会 逓信委員会 第5号(1949/04/27、1期、民主党)

○小林勝馬君 山口さんにお伺いしたいのですが、この反対の理由として、経済的自給態勢の確立にならないというお話でございましたが、これをもう少し説明して下さい。
【次の発言】 そうすると、結局独立採算でなくて一般会計から取れということになると、一般会計、國民の税負担においてやれということになるのだが、そういうわけですか。

第5回国会 逓信委員会 第6号(1949/05/07、1期、民主党)

○小林勝馬君 郵便爲替法及び郵便貯金法の一部を改正する法案の從來の経過と、今後の計画を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 次に、郵便切手類賣さばき所及び印紙賣さばき所に関するの律案の第一條におきまして、「「郵便切手類」とは、郵便切手その他郵便に関する料金をあらわす証票をいい、」云々とありますが、從來の観念から行きまして、尚又從來やつておりました電信関係、電話関係その他に郵便切手を以つてこれに代うるようなことに相成つておりましたが、今後はこの点につきまして、如何ようにお取扱いになるのか、先ずお伺いしたいのですが。
【次の発言】 そうすると全部駄目ですか。

第5回国会 逓信委員会 第7号(1949/05/09、1期、民主党)

○小林勝馬君 質疑打切りの動議を提出いたします。
【次の発言】 四法案に対しまして民主党を代表いたしまして賛成するものでございます。  ただ一つお願いしておきたいことは、「郵便貯金法に基いて保管する証券の整理に関する法律案」のうち、第一條その他において謳われておりますところの期限経過その他の点でございますが、先般の本委員会におきまして郵便局長より明言されました通り、高額のものに対しては必ず即告をする。又この忘れられた人々に対してできるだけ宣傳啓蒙をしてこれを行うというふうに承つておりますが、この点を特にお願いしてこの四法案に対しまして賛成するものであります。

第5回国会 逓信委員会 第8号(1949/05/11、1期、民主党)

○小林勝馬君 二三の点をお伺いしたいのですが、第一條にありますところの「確実な経営により、なるべく安い保險料で提供し、」とありますが、一般の保險料とどれくらいの差があつて、どういうことになつておりますか、簡單に御説明願いたい。
【次の発言】 次に第十七條の、保險金額を最高五万円最底五千円と決定してあります根拠を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 次に三十一條の倍額支拂の問題でございますが、この倍額支拂をやつて独立採算制になつてから経営上に差支ないかという点を伺いたいのと、それから三十二條に、「保險金額の一部を支拂う。」というふうになつておりますが、三十二條、三十三條の「一部」というのは如……

第5回国会 逓信委員会 第10号(1949/05/17、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣にこの際お伺いして置きますが、この簡易郵便局と無集配特定局との関係を先ずお伺いしたい。  第二点といたしまして、現在窓口機関のないようなところは相当辺鄙なところだと思いますが、今後設けられる窓口機関は皆簡易郵便局でおやりになる御方針であるかどうかという点でございます。  第三点は、現在の無集配局は段々に簡易郵便局に切替えをする方針であるのかどうか、又この取扱事務量が増加して行けば、昇格をして無集配局が特定郵便局に切替えられて行く方針かどうか。  第四点は、本年度はどの程度の無集配局と簡易郵便局を置かれる、御予定か。第五番目に、この設置に関する予算はどういうふうになつておるか。……

第5回国会 予算委員会 第15号(1949/04/20、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつとお願いしたいのですが、國民金融公庫法案というのを提出される御予定と承つておりますが、この内容を骨子だけでも結構でございますから御説明願えませんでしようか。
【次の発言】 そうすると庶民住宅の金融なんかにも利用できるということに了承してよろしいのでございましようか。

第6回国会 議院運営委員会 第1号(1949/10/25、1期、民主党)

○小林勝馬君 そうすると、逓信委員会が郵政委員会並びに電気通信委員会に参議院側として分けないということになると、もう一つ国会法の改正をどつかにして置かなくてはいけないのじやないかと思いますが、どういうふうにおやりになりますか。
【次の発言】 只今逓信委員会は非常に仕事が少いという話ですが、この表を見ましても六件出ているような状態で、そう少いとも思えないので、少いということになれば、外務委員会その他まだ少いところも多数あるのじやないかと思います。そういうことからすれば理由にならないのじやないかと思うのですが、その点はどういうふうなのでありますか。

第6回国会 議院運営委員会 第3号(1949/10/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 理事の選挙はこれを省略して、委員長の指名にせられんことを望みます。

第6回国会 議院運営委員会 第4号(1949/10/31、1期、民主党)

○小林勝馬君 技術的にこれは変更できるものですか、できないものですか。
【次の発言】 緊急質問の二人の御承認を願つて置きたいのです。
【次の発言】 議員の資格において登院停止されるということになりますと、次のような問題が起つて来るのです。二百四十三條では「特別委員である場合は、解任されたものとする。」とはつきり書いてありますけれども、普通の委員の場合は当然これはそのまま残るものだと思いますが、例えば委員長なんかの場合は、委員長の職務は一体どういうふうにして行うのか、その期間中は停止して、又停止された後に委員長に復活するのかどうか。
【次の発言】 委員長としての職務は行えないのは当然分りますが、……

第6回国会 議院運営委員会 第5号(1949/11/08、1期、民主党)

○小林勝馬君 官房長官にお伺いいたしますが、それは総理だけの御都合が悪いのですか。全般的にはどういうのですか。

第6回国会 議院運営委員会 第9号(1949/11/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 議院の代表である議長が亡くなられたのでありますから、その追悼演説はやはり議長か、副議長かいずれか人がやるべきではないかと思います。
【次の発言】 意見ということになりますと、いろいろその人の意見がありますが、私は今兼岩君の意見はくどいと思う。今財政演説の前に兼岩君の言われるその意味において先ず以て緊急質問をするという言は必要を認めない。意見の相違です。

第6回国会 議院運営委員会 第10号(1949/11/16、1期、民主党)

○小林勝馬君 木檜さんは大体都合がいいのですか。
【次の発言】 それははつきりした方がいいな。
【次の発言】 この一番最初の勝矢君は、これは昭和二十二年七月つまり休職になつて、それから疾病でやめておりますが、どういう病気でやめられたのですか。

第6回国会 議院運営委員会 第12号(1949/11/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 民主党の高橋啓君が終了いたしましたから取消します。尚この前の委員会におきまして、各会派で整理して貰いたいという申合せになつたと思いますが、各会派で一つ整理した状況を御報告願つたらどうですか。
【次の発言】 あれは喋つておつたと思うね。同じだからね。
【次の発言】 違いますよ。門屋さんのは十六までのものを整理する。片方のは二十までを整理してやるというわけで、違いますよ。

第6回国会 議院運営委員会 第15号(1949/11/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 委員長ちよつとついでにここで……
【次の発言】 さつきから言われておる説明の中で、両院議長とするのと、衆議院議長とするのと差がどういうふうにあるのか。ちよつとついでに説明して貰いたいと思う。
【次の発言】 今の事務総長の御説明の改正法案が衆議院から出されるそうですが、衆議院の方ではもう何ですか、四日の日に支給するということまで大体決まつているそうですが、こちらの方はどういうことになるのですか。

第6回国会 議院運営委員会 第17号(1949/11/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 いずれにしても、とにかく中村君の社会党の方では要求されておるから、一応事務当局としては総理大臣に連絡をとつて貰つたらどうですか。こういうことを言つておる間でも連絡はとれると思いますが、段々遅れるばかりだから……

第6回国会 厚生委員会 第6号(1949/11/25、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) その前にちよつと発言さして頂きたいのですが……。
【次の発言】 この度この身体障害者福祉法案が提案されることになりまして、私共満腔の敬意を表する次第でございます。この法案を提出される発議者に只今御指名して頂きまして、これ又感謝する次第でございます。  実はここに法制局の中原課長もおいでになられて御承知でございまするが、この法案はもともと第一国会以来、私共といたしましては、盲人福祉法案を主体として、今日まで研究をしと参つておつたような次第でございまして、この法案が途中におきまして、身体障害者福祉法案というように、いろいろな面からこれを改正されまして、ここに提案をされる……

第6回国会 逓信委員会 第1号(1949/10/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 第一班の中国、九州視察の御報告を申上げます。  只今委員長がお話のように、六月二十日から月末まで、派遣議員は大島委員長並びに小林理事両名でございます。院議によりまして調査派遣された問題でありまして、この調査條項その他は八項目から相成つておりますが、先ず地方機構における調査事項は、第一は、二省分割に伴う機構及び人事の決定状況、二といたしまして、二省分割に伴う資産施設決定状況、三、管理部門における事務の運行状況、四、現業部門における管理部門との事務連絡状況、五、復興状況、電信電話復旧新設の状況及び疏通状況、電信主要回線主要都市間の所要時分、郵便主要都市間における所要日時数等、六、各部……

第6回国会 電気通信委員会 第1号(1949/10/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 深水君の動議に賛成いたします。

第6回国会 電気通信委員会 第2号(1949/11/09、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣から只今御懇篤なる御説明がありまして、大体了承いたしました。私共は先般からいろいろと電気通信関係の事業に対しまして注意をしておるのでございますが、実は先日の新聞紙上に公表されたところによりますと、小澤大臣は、岩手県におきまして放送法を四月一日から実施する云々の記事が出ておつたのでございます。現在まだ法案が上程されてもおらないし、何の根拠によつて、四月一日から実施されるような公表に相成つたのか、この点一応御説明願いたいと思います。
【次の発言】 只今大臣の御説明によりますと、この法案はこの臨時国会におきまして可決され、通過するものという予定の下にお考えになつているというお話だと……

第6回国会 電気通信委員会 第4号(1949/11/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 先般から質問されたかと思いますけれども、重複するかもしれませんが、警察電話の專用料金は年額四億八千六百万円だという御説明でございましたが、この專用料金では到底やつて行けないんじやないかと思いますが、これを上げられる御意思があるかどうか。その上げられるとすれば、大体どのくらいの御予定か、一つ承りたいと思います。
【次の発言】 昭和二十三年度中にこの警察電話の調査その他にお使いになつた費用の総額は大体どのくらいでありましたか。その又項目は何の項目でお出しになつておられる。
【次の発言】 二十三年中でございます。  次のこの警察電話に関連いたしまして、施設管理費等、二十四年度分の補正予……

第6回国会 電気通信委員会 第5号(1949/11/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 原案を一部修正して原案に賛成いたしたいと思います。この法案に盛られておるところのいろいろな点からいたしまして、これは他の委員からも討論があるかと思いますが、警察電話の非常に老朽しておるこの設備を電気通信省が引受るに当りまして、相当の今後困難その他もあり得るごとと思います。この点につきましては、第四條におきまする評価審議会におきまして、相当の市場価格を基準として評価して決定するというふうに相成つておりますが、この点を十分考慮に入れて頂きたいこと。それから電話專用料金の問題でございますが、現在專用料金は非常に安くこれを貸しておるような状態でございますが、先般から政府当局の御答弁にもあ……

第6回国会 郵政委員会 第2号(1949/11/09、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 只今郵政事業の詳細なる御説明を頂戴いたしまして大体了承いたしました。最後に御説明がありました積立金の運用再開に関する問題でございますが、先般の通信事業の復興促進に関する決議案の答弁の中にも、積立金の運用再開を、昭和二十五年度より運用再開するものと見て計算に挙げてあるような状態でございますが、今少し運用再開に関する詳細なる現状を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 序でにお伺いして置きたいと思いますが、先般の新聞によりますと、中共地区の郵便開始ということが発表されておりますが、これに関する御説明を一つ承わりたい。

第6回国会 郵政委員会 第3号(1949/11/14、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) この法案に対しまして、日逓の存在が非常に密接であるし、尚又只今郵政局長からいろいろ御答弁がありましたことからいたしましても、日逓の内容乃至は日逓の現状を是非共承知いたしたいと思いますが、これは御説明ではちよつと間に合わないと思いますが、一つ日逓の現状並びに構成その他参考資料を、この次の委員会までに御提出願いたいと思いますが、如何でございますか。
【次の発言】 細かい質問をしたいと思いますが、第二條で「郵政大臣は、郵便物の運送等を他に委託することが経済的であり、」云々とあり、尚「業務に支障がないと認めるとき」云々とありまするが、これは如何ようにして御選定、御判断相成り……

第6回国会 郵政委員会 第4号(1949/11/18、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 日逓の内容を書いたものを頂戴いたしましたが、この内容のうち、事業收入、いわゆる昭和二十三年度末の契約金額は五億七千幾らというふうに相成つておりますが、この実際に拂つた金額はどの程度であるか、それから、單価と申しますか。実際の点でどの程度で向うが経営が成り立つているか。いわゆる利益と申しますか。そういう点が分りましたら、一応御説明願いたいと思います。
【次の発言】 次に、郵便物運送委託法案の質疑を続けて行きたいと思いまするが、先般の質問に続いて質問申上げます。  第八條におきまして、あらゆる交通機関を委託することができるというふうに相成つておりますが、最近政府当局でも……

第7回国会 議院運営委員会 第5号(1949/12/16、1期、民主党)

○小林勝馬君 前例通りに一応調査承認要求は承認いたしまして、費用の点は除外するということで一つ御審議を願いたいと思います。

第7回国会 議院運営委員会 第6号(1949/12/17、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは前例によつて、調査承認だけはやつぱりいたしまして、費用の点は別にするという、前例の通りにするように動議を提出いたします。

第7回国会 議院運営委員会 第7号(1949/12/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体この在外委員会に対しましては、非常に経費も使い過ぎておりますし、いろいろな点からこの前も問題になつておりましたけれども、先般決めました大体の範囲内、枠内に変更されて来ておるから、まあ一つ承認してやつたらどうですか。
【次の発言】 今の御説明によりますと、一人当り五千六百円ずつ本人が帰還したときに貰ううちから、二千円を先貰つて置くという意味のように聞こえましたが、そうですか。
【次の発言】 後は本人が還つて来ると、三千六百円しか本人は貰えないということになるのですか。
【次の発言】 さつきの御説明を聞いておると、御説明とこの書いてある文面と大分ごまかしがあるような感じがするので……

第7回国会 議院運営委員会 第8号(1949/12/20、1期、民主党)

○小林勝馬君 運輸の方にお委せした方がいいと思うのですが、現在理事は小泉さんや何かああいう方だと思つておりますが……(「飯田君だな」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 労働委員会に付託するという方も一つの理由がありますし、又運輸委員長に掛けるという方にも理由はあります。両方とも讓らなくちやどうにもしようがないので、結局財政経済の問題が含まれておるので、大蔵委員会に一つお讓りになつたらどうかと思います。(「それはおかしいじやないか」と呼ぶ者あり)

第7回国会 議院運営委員会 第9号(1949/12/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 昨日御説明があつたというお話でありますけれども、もう少し公務員の生活安定というぼやつとした点と、それからこの表題の給與改訂という点と少し違いがあるような感じがしますが、もう少し御説明をして頂きたいと思います。

第7回国会 議院運営委員会 第10号(1949/12/23、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今の総長の御説明でちよつと拔けておりますが、この留保というやつはどういうものであつて、どういうときに使うものであるか。
【次の発言】 そうすると、さつきのお話の地方行政の九万何ぼというものは、その留保の分から出して置けば一応解決する。それから水産と建設の方は事務の方の費用を、従来の他の委員会と同様に事務の方から出して頂けば一応解決するのではないかと思いますけれども、如何ですか。
【次の発言】 今議事部長から御説明になつた三法案は、御説明の通り従来逓信委員会の場合におきまして、放送法案と共にこれは元々一緒になつていた法案を、最近になつて設置法案を別に分離したような法案でありまして……

第7回国会 議院運営委員会 第11号(1949/12/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 従前の例に倣つて承認いたします。
【次の発言】 承認いたしましよう。
【次の発言】 昨日は大体皆さんで承認して頂いたようなあれでしたが、流用するという元、どういうところから流用できて、どの程度なら流用できるかということを御説明願いたい。
【次の発言】 そうしますと、この間議員の旅費が非常に少いというあれですけれども、あれの方からこれを一時というわけではないが、流用して行くわけには行かないのですか。
【次の発言】 そうではない。議員の旅費の方が先般の御説明でまだ可なりありまして、五十万円の公聽会その他の費用を引いても残高が残つておつた筈ですが、あの方から一時流用して頂いてやつたら如……

第7回国会 議院運営委員会 第13号(1950/01/23、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今鈴木君のお話のやり直し、書類を又やり直すという我々の考えでなくて、先程から議長の御説明のように、第一点並びに第二点が我々としては了承しかねる点が沢山ある。極端に申上げると、議長がこの議決に対して、議長自身が軽視されたような点が甚だ遺憾であります。で我々としましては、どうしても今申上げたように、総理並びに政府当局を呼んででも第一点、第二点を追及して行くというようなやり直し方であつて、この書類をもう一遍手交し直すというような、そういうような意味のやり直しではないと思うのです。
【次の発言】 今鈴木君の言われるのと同感でありまして、結局済んだことをやはりいつまでも言つておつてもしよ……

第7回国会 議院運営委員会 第14号(1950/01/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 小川君の動議に賛成いたします。
【次の発言】 議運といたしましては、小委員がありますから、庶務小委員から銓衡委員を御任命になつて頂いたら……。それから委員長の方からも何名か入つて頂くという御意見ならば、そういう方法を採つて頂きたい。
【次の発言】 庶務小委員の全部です。

第7回国会 議院運営委員会 第20号(1950/02/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 午後何か差支あるでしようか。
【次の発言】 明日に延期しましよう。

第7回国会 議院運営委員会 第21号(1950/02/07、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは議長職権で、議長の方から電報で召集して貰うなり何なり、もつと嚴重に一つ督励して貰う方法を早速やつて貰いたいのです。

第7回国会 議院運営委員会 第23号(1950/02/10、1期、民主党)

○小林勝馬君 民主党も民自党も緑風会も社会党も関係ないと言われるが、どこが関係があつてそんなことを言つておるのですか。皆自分達のでこぼこはちやんと修正した。

第7回国会 議院運営委員会 第25号(1950/02/16、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 従来日本の船舶が外航に廻りまして、あらゆる面で貿易外收入を得ておるのでございますけれども、戰後におきまして、我が国が敗戰の結果いろいろな点で統制を受け、外航は許されなくなつた。そうして現在輸入その他におきましても外国船によつて輸入をし、又輸出についても外国船において輸出をしておる。現在ではそういう面も閉ざされておるような状態でございます。一部先般から許されまして、油の積み取りその他を僅かにやつておるような程度でございまして、これを速かに外国航路の配船をして頂きたいということを懇請をする意味の決議案でございまして、何とぞ皆さん方の方にお手許に決議案の趣旨その他御配付申……

第7回国会 厚生委員会 第25号(1950/04/05、1期、民主党)

○小林勝馬君 提案者が行政当局にお伺いしたいのですが、この精神薄弱者も私宅監置制度を廃止するのですか、これはどういうことになるのですか。
【次の発言】 そうすると今まで家庭で精神薄弱程度で何とかできたことも全部いけないということになるのですか。
【次の発言】 精神病質者というのはどういうものですか。
【次の発言】 そうすると酒癖が惡くていつでも飲んだら暴れ廻つてしようがないというような者も含むのですか。
【次の発言】 そうすると私宅監置制度を廃止して、いろいろなそういうものがたくさんの数になりますと、國家でそれだけ費用を持ち切るのですか。

第7回国会 厚生委員会 第33号(1950/04/26、1期、国民民主党)

○小林勝馬君 質疑はいろいろと皆さん方からされておつて、重複する点があるかと思いますが、先ず私は三十四條の第三項におきまして、あん摩、はけ、きゆう、柔道整復等営業法の規定によりあん摩師又は柔道整復師のみが医療給付の、医療扶助の対象としてあるのでございますけれども、現在各地の都道府県において生活保護法関係の施術をし、治療をしておるのにはむしろあん摩を除外し、はり、きゆうの施術を各府県において、大多数の府県においてこれを実際にやつておる現状でありますにも拘わらず、これに除外された理由乃至は今後もその取扱ができるがどうかという点を御説明願いたい。

第7回国会 厚生委員会 第35号(1950/04/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 この法律案につきましていろいろと質疑その他におきまして、政府当局の御答弁その他によりまして大体私共も了承いたすのでございます。併しこれは只今石原委員からの御説明の通り社会保障制度を一日も早く実施して頂いて、そういうものに包含して頂くことが全面的にこの運営をさして行くことになるのじやないか。尚又先程質疑のうちに委員長から質問されました点につきましても、私共としまして、今後厚生当局の運用如何にかかつて来るのじやないかということも、特にこの運用に当つては御留意を願いたい、かように考えます。私はこの法案のうちに意見として提出いたしたいのでございますが……。

第7回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第9号(1950/03/14、1期、民主党)

○小林勝馬君 岡本さんの御説明の通り、やはり全国区で衆議院の案のように六分の一にした場合は、十万という数字が出という御説明でございますけれども、十万ちよつと欠けたというようなもので落選ということに相成りますと定員が少い関係上、やはり再選挙も十三万を超えなくちややれないような結果になりますので、その危檢を除外するために六分の一にして方がやはり全国区はいいじやないか、尚また地方区におきましても衆議院の場合と同じ全県一区と申しましても、衆議院の全県一区の場合は定員数が非常に多い。四人乃至五人でございます。参議院の場合はこれがこれから一名ずつになつて行きますので、できるだけそういうことのないような、六……

第7回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第11号(1950/03/17、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは先般の打合せのときに委員会におきまして、第三号の五分の一とあるやつを変更するように相成つておりましたが、どういうふうに事務的におやりになりましたか。
【次の発言】 委員長第三号を言つているんだよ。五分の一というのがありますが、何條でしたか、その次の箇條において、五分の一と当選の率とが違うから、ここを事務的に変更にするよう話になつておつたと思いますが、その点はどうなつたかお伺いして置きます。
【次の発言】 委員長よくないのですよ。第九十五條の第三号において、これは六分の一に変更するという話がありましたから、これを六分の一にするのならば、ここの三号の五分の一は合わないから、これ……

第7回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第13号(1950/04/01、1期、民主党)

○小林勝馬君 これは新らしく、新らしくと言つては失礼ですけれどもときどき出て来て、この問題をどんどん繰返されたんじや、今島村委員から言われた通りきりがない。我々は毎日々々繰返されているのは困るのでこの際質問打切の動議を提出いたしたい。   (「賛成」と呼ぶ者あり)

第7回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第14号(1950/04/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 印刷物で廻しておりますから、朗読は省略して頂きたいのです。
【次の発言】 却下になつたというのはどういう意味ですか。
【次の発言】 民主党といたしましても、一部修正案に賛成する次第です。
【次の発言】 私は先程からいろいろ述べられておるように非常に納得のいかない点もありますけれども、諸種の客観的事客から止むを得ず賛成するものであります。従つてこれの運用については特段の注意を拂つて頂きたいということを申し添えて置きます。

第7回国会 大蔵委員会 第46号(1950/05/01、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 私は現在重要雑貨の輸出品の製造業者の保護育成に関して質問申上げたいと思います。現在喫煙用具は玩具、造花、こういうようなものの重要雑貨輸出品は、昭和二十四年度におきまして輸出総額が約八千万ドルを超えているような実情であります。我が国の総輸出額の十四%を占めている雑貨輸出品の中に、これらの占める割合は非常に大きな問題であると思うのでございます。而もこの主に輸出される向はドル地域向に輸出されて、ドル貿易の面に重点な地位を占めている実情であります。然るこれらの製造業者は、いわゆる我が国の九十数パーセントを占めると言われているところの中小企業が最も多いのでありまして、この中小……

第7回国会 電気通信委員会 第1号(1949/12/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 この法案は非常に注目をせられておる法案であります関係もありますし、質疑をこれから続行するということは何かの点について、いろいろと重大な問題があるのでございますが、一応本日は提案理由の御説明だけで、質疑を次回から活発に一つやることにされんことの動議を提出いたします。

第7回国会 電気通信委員会 第2号(1950/01/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 この度自然休会を利用いたしまして、電気通信委員会におきまして第一班、第二班、第三班に分れまして、放送並びに電波に関する法令の審議に資する目的を以ちまして地方に参り有識経験者、関係事業者等各階層の方々の御意見を承つて参つたのでございますが、各地の分を取纏めその要旨を簡單に御報告申上げます。  先ず第一に放送法案から申上げますと、何と申しましても民間放送には最も関心が集まり、相当話題を賑わしましたような状態でその主なるものを申上げますと、周波数の割当に当りまして、従来のNHKの分とを勘案しまして民間放送の成り立つようにNHKの第二放送は余り聴いていないようだから、第二放送を民間に廻し……

第7回国会 電気通信委員会 第3号(1950/02/01、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつと公述された方方のどなたでも結構ですが、第四十六條でNHKは広告放送を禁止されておりますが、どの程度を広告放送と見られ、どの程度の限度をお考えになつておるか、例えば経済放送とか演芸放送も広告放送の中に或る部分は入る部分があるのじやないか、そういう点をお聞かせ願えれば結構であります。
【次の発言】 吉田さんにちよつとお伺いしたいのですが、さつきNHKの聽取者層の独占とおしつやつたように聞いたのでありますが、どういう意味で聴取者層の独占になるのか。
【次の発言】 質問申上げるのが沢山ありますが、先ず河田さんにお伺いしたいのですが、先程御説明のうちに地区別以外に階級層別の委員も出……

第7回国会 電気通信委員会 第4号(1950/02/06、1期、民主党)【議会役職】

○理事(小林勝馬君) それじや只今から電気通信委員会を開会いたします。  予備審査になつております電波法案、放送法案、電波監理委員会設置法案に関する政府側の逐條の御説明を本日承りたいと思います。順序は今申上げたような順序と思いますけれども、政府側の御都合上電波監理委員会設置法からやられる方が便利がよければ、電波監理委員会設置法案からでもよろしいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでございますから、政府側の御都合のよい法案から御説明願いたいと思います。
【次の発言】 以上を以ちまして、大体三法案の説明が終つたのでございますが……。

第7回国会 電気通信委員会 第5号(1950/02/08、1期、民主党)

○小林勝馬君 先般から公聽会その他開催せられております電波三法案の立案当局である電波庁各位に対しまして、なみなみならん御苦心の程を一言前以て御礼申上げる次第でございます。  電波科学進歩に伴いまして、無線通信事業を主体とするところの無線電信法を改めて、科学の進歩発達の一環として、殊に無線の長足な進歩に伴いその利用分野は各方面に亘つておる関係から、ここに改正を企図せられ、電波法を制定せらるることは誠に時宜に適したものと私共考える次第でございまして、電波界のためにも同慶の至りに存ずる次第でございます。早速本日から電波三法案に対して質疑を行いたいと、かように考えております。  先ず放送法案に関する問……

第7回国会 電気通信委員会 第6号(1950/02/13、1期、民主党)

○小林勝馬君 まだ総括的の質問も、私共も可なりあるのですけれども、大分長くなる関係もありますから、千葉委員の総括質問が少し残つているそうですから、それを済まして貰つて、あとは総括質問とするよりも、もう逐條審議に入つて説明した方が、この委員会を早く切上げることができるのじやないかと思いまるので、そういうふうに運び方をして貰いたいと思うのであります。本日はその前に電気通信大臣にも少し質問がありますので、折角大臣も御出席願つておりますから、その分を先にやらして頂きたいと、こういうふうに考えます。
【次の発言】 今私が申上げたのは、前の一般質問でなくて、それ以前に電気通信省に対する質疑がありますから、……

第7回国会 電気通信委員会 第7号(1950/02/18、1期、民主党)

○小林勝馬君 第二十條におきまして、事務局を設置することに相成つておりますが、この事務局に電波監理総局を置く、この電波監理総局の長を長官として置くということに相成つておりますが、この長官を置けばいわゆる長官が最高なのか、委員長が最高なのか、下部に非常に誤解をするような虞れはないかと、こういうふうに考えられますが、これは電波監理総局長官というふうにされた理由その他これに関する御意見を承わりたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明ではちよつと納得が行かないようですが、各種の会議制を以て警察の職務を持つというような御説明でございますが、この各種の会議制の一覧表を頂載しておりますが、今国警が長官を……

第7回国会 電気通信委員会 第8号(1950/02/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 本日は質疑を打切りまして次回にいたしたいとの動議を提出したいと思います。

第7回国会 電気通信委員会 第9号(1950/02/28、1期、民主党)

○小林勝馬君 質問をいたしたいのでありますが、政府はこの値上によりまして大体実費が賄い得るかどうか、この提案理由によりますと、実際必要な経費を賄い得るように現行料金の約二、三倍に引上げると書いてありますが、その点はどういうふうでございますか。
【次の発言】 只今の御説明で大体赤字がまだ出るというふうな御説明でありますが、近い将来に又再値上をする御予定かどうか、その点を伺いたいと思います。
【次の発言】 現在の料金表から見まして日本放題協会に対してのみ特別料金になつておるのだが、将来はいわゆる民間放送ができるから、日本放送協会というふうに限定せずに放送関係乃至は放送事業というふうにやるべきではな……

第7回国会 電気通信委員会 第10号(1950/03/01、1期、民主党)

○小林勝馬君 本日はこの重要法案であるために各位の御出席を願いまして、愼重に御意見を承りたいという趣旨で、昨日こういうことをすること決定いたしましたが、その際も申上げておりましたように、ざつくばらんな御意見を承わる会ということで進みたいという意思でありました関係上、委員長において速記を一つ中止して頂いて忌憚ない御意見を頂きたい、こういうふうに考えますので、速記の方を停止されるように提案いたしたいと思います。

第7回国会 電気通信委員会 第11号(1950/03/02、1期、民主党)

○小林勝馬君 四十條の下段の方の、「行うことができる無線設備の操作」の方に、「指揮の下に行う国際通信」とあり、これがつまり上級者は下級者に指揮の責任を持つことになるのか、そのことがはつきりしていないが、法的にどこまでも本法に示す処分、処罰をやはりこれに適用して行くのかどうか、その点を明らかにして頂きたいと思います。
【次の発言】 その続きですが、「第三級」及び「電話級」と設けてありますが、御説明によりますと、第三級は漁船に使うということになつております。併し第三級は漁船の百ワツト以下の電話と、それから電話級は船舶の百ワツト以下の電話というふうになつておつて、電話に関する限りは、三級は電話級の下……

第7回国会 電気通信委員会 第12号(1950/03/06、1期、民主党)

○小林勝馬君 電波庁にちよつとお伺いしますが二メガ帯を中心とする周波数の割当については一九四九年の、例のジユネーブ会議の第三地域主管庁会議で各種の重要決定を見ていると思いますが、我が国政府は二メガ帯の妥当且つ有効な周波数使用について調査研究は進んでいると思うけれども、その進んでいる状況をちよつと知らせて貰いたい。
【次の発言】 このメガ帯の周波数は中短波単位を言うので、メーカーにおいてこれを有効能率的な機械の製作をする上に非常に技術的に困つておる。この困つておる二メガ帯の中短波帯の問題について政府はこの周波数帯の各業種別無線の周波数をどういうふうに選ぶように具体的には考えておられるか、ちよつと……

第7回国会 電気通信委員会 第13号(1950/03/08、1期、民主党)

○小林勝馬君 海上保案庁の方のお伺いしますが、この五十條におきまして、船舶の第一種局乃至第二種局甲乙の局、これを指定しておりまして、尚これに通信長の問題が絡んでおるのでございますが、これに対して海上保安庁の側の御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 その職員法は今どういうふうになつておるか。その職員法に関する審議会がある筈ですが、その進行状況を御説明願います。この無線通信技術者に関する……。
【次の発言】 今の職員法における定員の数は最低限を決められたのですか、どういうことになつておりますか。
【次の発言】 現在海上保安庁が海上における安全の意味からいたしまして、あらゆる点にこれを考慮して……

第7回国会 電気通信委員会 第14号(1950/03/10、1期、民主党)

○小林勝馬君 電波法並びに三法案の衆議院との折衝の経過並びに結果につきましては、今日はちよつと差障りがありますので、後日に讓つて頂きたいと思います。
【次の発言】 海上保安庁にこの前の引続きの問題につきましてお尋したいと思います。先般船舶安全法の問題につきましては、細かく御質問申上げたようでございましたけれども、尚まだちよつとお聞き足りないような点もありますので、追加してお尋ねしたいと思いますが、ロンドン條約の第四章第四條及び第六條は、五百トン以上の貨伊船舶に対する無線設備の強制義務を規定しておるのでありまして、我が国の千六百トン以下五百トン以上の貨物船の実情は、この法案第三十四條から申します……

第7回国会 電気通信委員会 第15号(1950/03/14、1期、民主党)

○小林勝馬君 前回に引続きまして、明確にして置きたい点がありますので質問を続けたいと思います。第二條におきまして「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。」そうして第五号におきまして、「受信のみを目的とするものを含まない」となつておりますが、これにおきまして船舶無線の機器、これは無線的の操作をする船舶の無線機器です、無線機器並びにレーダーなんかの受信は無線設備の中に入るのかどうか、いわゆる無線局として考えられておるのかどうか。それからそれに関連してその操作する人は免許状がいるのかいらないのか。例えば甲板の人なんかが操作してもよろしいのかどうか。  ……

第7回国会 電気通信委員会 第16号(1950/03/17、1期、民主党)【議会役職】

○理事(小林勝馬君) それでは只今から電気通信委員会を開会いたします。今日は電気通信省の予算を承わるのと、それから電波関係の三法案に関する質問を継続したいと思いますが、先ず電波監理委員会設置法のうちで、第十九條にあります審理官の身分、待遇等について電波庁から御説明を承わりたいと思います。
【次の発言】 十二級程度の審理官では非常に、関係の仕事も多いこの審理官に、立派な人をここに招聘することはちよつとむずかしいのではないかと、こういう点で、もう少し級を多くするということはというふうになつておりますか、これはあなたの方で大蔵省と折衝される余地があるものですか、それとも今のところその十二級以上には出……

第7回国会 電気通信委員会 第17号(1950/03/20、1期、民主党)

○小林勝馬君 電波法で少しお伺いしたいんですが、それの前に電気通信省にちよつとお伺いしたいのですが、私共の方に地方の電気通信関係の人々から、非常に給與ベースの問題について盛んに投書と言いますか、陳情が参つておるのでございます。その後の給與ベースに関する状況、全逓の動向、その他を御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 今川治温泉で全逓の大会を開いて、その結果でなくちや何ら分らないというような御説明ですけれども、今までにおいて全逓の動向と申しますか、大体の雲行がどういうふうな状態であるか。例えば定時退庁とか、いろいろな問題が新聞に発表されておるようでありますが、そういう点で事務的に支障、その他……

第7回国会 電気通信委員会 第20号(1950/04/10、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣にお願いして置きたいと思いますが、長谷君が会議に列席されまして、日本のために相当の波長を取つて頂くことに……取つて頂くというと語弊があるかも知れませんけれども、努力されたことに対しまして、大臣より特に何かこれを表彰その他の手続をやつて頂きたいと私はお願いしたいと思います。大臣にそういうようなお考えがあるかどうか。
【次の発言】 電波庁に一、二件お伺いしたいのですけれども、時間の関係もありますし、いろいろと御都合もあることと思いますから、ロンドン海上人名安全條約につきまして、先般から宇高航路のごとき近海において、ああいう不祥事を発生しておりますことにつきまして、書類を以て質問を……

第7回国会 電気通信委員会 第21号(1950/04/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 質疑を打切り、討論に入れられんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 私は只今議題になつております電波監理委員会設置法案、放送法案、電波法案の三法案に対して討論を行いたいと思います。  先ず電波監理委員会設置法希並びに放送法案に対しましてはいたし方なく、やむを得ず賛成いたします。(笑声)先ず電波監理委員会設置法案につきましては、私共といたしましては再三に亘り政府に対しましてあらゆる角度から修正その他の意見を申述べて参りましたけれども、容れられない、万やむを得ず、これに賛成する次第でございますが、今後この法案の取扱に当られては万全を期して頂きたい。尚又次の機会におきまして改正そ……

第7回国会 郵政委員会 第2号(1950/02/17、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 郵便年金法の一部を改正する法律案並びに簡易生命保險法の一部を改正する法律案の両方に跨がつておりますが、簡易生命保險、年金事業審議会を廃止して、郵政審議会に合併されるように相成つておりますが、これを吸収した後に郵政審議会は一体どういう機構で、どういう運営をして行かれる御意向であるか、御説明願いたいと思います。
【次の発言】 次に、今提案理由の御説明の中に、災害死亡に対して保險金倍額支拂條項の問題がありますが、この改正された暁におきまして、旧契約に遡及されることは、外の災害死亡以外の者に不平不満が起る点があるんじやないか、そういう点は如何ように考えておるか、尚又廃疾に対……

第7回国会 予算委員会 第4号(1950/02/14、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつとお尋ねしますが、物件費一兆億以上と言われるのだが、一般会計と特別会計と何と計算して言われるのです。それからその二・五%と言われるのだけれども……。
【次の発言】 議事進行についてちよつと……。時間をはつきり守つて頂いて、質問も先程十分という約束になつておりますが、そういうふうに制限して頂かないと、これは切りがないことになるのじやないですか。これからはそういうふうにやつて頂きたい。
【次の発言】 ちよつとお伺いしたいのですが、最初二十五年度予算で債務償還を一千三百億やることは誠に結構で、非常に賛成のようなお話をされましたが……。

第7回国会 予算委員会 第5号(1950/02/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 ちよつとお尋ねしたいのですが、さつきアメリカの方の指数を一〇〇として例えば硫安は日本一一三、小麦はアメリカを一〇〇として日本を三七・四、これの価格になつた基礎ですね、どういう計算になつているか、私共考えますにはアメリカの小麦一〇〇に対して肥料が一一三なら一一三というふうな、同じ価格で同じふうに出るなら簡單ですけれども、アメリカの価格と日本の価格との差はどういうふうにあれを出されているか……
【次の発言】 貨幣価格はどういう計算になるのですか。
【次の発言】 分りました。
【次の発言】 ちよつてお伺いしますが、今おつしやつた收入面でございますね、大体上はどのくらいで、平均どのくらい……

第7回国会 予算委員会 第6号(1950/02/27、1期、民主党)

○小林勝馬君 議事進行について、本会議は開会されたようですから、尚又定足数も非常に少いようですから一応これで打切つて頂きたい。

第7回国会 予算委員会 第24号(1950/03/29、1期、民主党)

○小林勝馬君 大多数の質問は各委員において行われたことと思いますから、二、三の点について御質問申上げたいと思います。  先ず最初に今川上君からいろいろとお話が出たのでございますけれども、最近反税運動が非常に猛烈になつておる実情でございまして、例えば福岡の国税局におきましても、一月におきましては三件、二月におきましては九件、三月におきましてはその数倍に当る二十六件も反税運動が起つておる。これに対しては金詰り乃至いろいろの問題があるだろうと思いますけれども、これに対する大蔵省の御意向としては、今後はどういうふうに措置され、どういうふうにやられる御意図であるか、税務署の職員としてはこれ以上は危い、身……

第7回国会 予算委員会 第25号(1950/03/30、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体政府の提案理由も聞きましたし、時間もあれでございますから、一応午前中は打切りまして休憩して頂きたいと思います。
【次の発言】 私は政府に対して一点だけ確かめて置きたいと思います。政府は学校の教育におきまして、片仮名を全部廃止して平仮名教育をやつておる。然るに一般政府機関のあらゆるものにまだ片仮名が相当使われておる。特に電気通信省のごときは電報は全部片仮名でやつておられる。この点につきまして今でも小さな子供は電報が読めない。ここれから先一体如何ようにこれをおやりになるのか、その片仮名体におかれましてもでき得る限り経費の節減を図つて、減税の方向へ進んで貰いたいと思つておりますが、……

第7回国会 予算委員会 第26号(1950/04/02、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今文部大臣は研究する……研究だけでは実際問題として困るので、現実に今子供が困つておることです。而も携わつておる従事者なんかは……今度は特に電気通信大臣に承わりたいのですが、今後はそれじや平仮名の方だけしか知らないから片仮名の教育を技術者にも授けられるが、授けても一般的に国民が分らなければ国民が困るという問題が出て来るのじやないか。平仮名に電報を変更される御意思があるか承わりたいと思う。
【次の発言】 文部省の意向は決まらないから云々と言われるけれども、現実には決まつて、片仮名は教えていないのじやないのですか。教えていない子供が大きくなつた場合はどうお考えになるのか。(「その通り……



各種会議発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 運輸及び交通委員会海難審判法案に関する小委員会 第2号(1947/10/02、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(小林勝馬君) それでは只今から海難審判法の小委員会を開催いたします。小委員長に御指名頂きましたけれども、皆樣の絶大なる御協力によりまして職責を全うしたいと存じます。八月十三日第一回を開会いたしまして、本日は四回目と存じますが、只今から質疑の継続をいたしたいと思います。この前からの質疑の継続をお願いいたします。
【次の発言】 只今丹羽委員からのこの第九條にございます政令の問題につきまして、外の委員の方々に御異議ございませんでしようか。
【次の発言】 私からもこの期日の問題は、先般の厚生委員会の場合にございました通り、この政令で定めるという箇條があつたために、今丹羽委員からのお話の通り修……

第1回国会 運輸及び交通委員会海難審判法案に関する小委員会 第3号(1947/11/05、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(小林勝馬君) これより本日の会議を開きます。十月二日第四回の開会をいたしましてからの引続き御質問をお願いいたします。
【次の発言】 どうしましよう、皆さんにお諮りしたいのですけれども、この御希望なり何なり出揃つたようでありますけれども、施行期日の期限という問題はどういうふうにしたらよいでありましようか。
【次の発言】 私からお聽きしたいのですが、これは何か法律の期日をどういうふうにか修正するというようなこの前お話であつたと思いますが、その條文を読み上げて御説明願いたいと思います。
【次の発言】 皆さん御異議ございませんか。

第1回国会 運輸及び交通委員会第一小委員会 第1号(1947/09/18、1期、民主党)

○小林勝馬君 委員長は最年長者である座長に御一任することの動議を提出いたします。

第1回国会 運輸及び交通委員会第一小委員会 第2号(1947/10/01、1期、民主党)

○小林勝馬君 この第一と第二との区分はどういうふうに区分されておるのであるか、尚私ども第一の方に廻つて來る請願、陳情の種類、そういうものをちよつと皆さんに説明して頂きたいと思います。
【次の発言】 その件につきまして、橋本議員が二時少し過ごに参る予定でありますから、外の方を先にやつて頂いて、それを後廻しにして貰いたいというような御希望でありました。
【次の発言】 この運賃値上げの反対の請願は去る七月の値上げ以前の問題でありまして、今政府委員から御説明の通り止むを得ざる状態におきまして運賃値上を実施した後でございますから、その問題はこれで一應打切つて、今後の問題にかかるのではないかと思います。

第1回国会 運輸及び交通委員会第一小委員会 第3号(1947/10/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今の御説明でよく分りましたが、例えば民間会社の船を使用するという政府当局のお言葉でございますが、これは命令航路とかそいううようなものでおやりになるか、会社に御一任で会社が勝手にやる航路としておやりになるのか、そういう点をお聽きしたいと思います。尚今菊丸でございますが、就航さしておるというお言葉でございますが、これは一日一航海の航海をやらしておいでになるかどうかということでございます。
【次の発言】 少し立ち入つた質問でこの機会にお伺いするのがいいかどうか分りませんけれども、只今の政務次官のお話に関連いたしまして、一つお伺いしたいのであります。それはこの航路でもそうでありますが、……

第1回国会 厚生委員会医療制度調査に関する小委員会 第1号(1947/08/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今議題となりましたが、小委員長の互選は投票の方法によらずに、選擧管理者において指名せられんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 これ又座長に一任する動議を提出いたします。

第1回国会 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第2号(1947/10/15、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(小林勝馬君) 只今から住宅問題小委員会を開催いたします。この住宅問題は非常に重要なる問題でありますから、一つ皆樣方の御協力によりまして是非ともこの問題を解決したいと思いますが、この住宅問題の小委員会の運営方法その他につきまして、これから政府委員が見えておりませんから、それまで御協議申上げたいと思います。
【次の発言】 只今千田委員の御提案の、政府の方針を聽いてからやるか、乃至はそれ以前に我々として協議して置くかということは、いずれにいたしましよう。
【次の発言】 皆さんいかがですか。
【次の発言】 千田委員の動議に御異議ございませんか。

第1回国会 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第3号(1947/10/18、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(小林勝馬君) それではこれから本日の委員会を開催いたします。実は先日復興院の建設局長から政府の方針並びに政府の計画その他につきましてお伺いいたしましたところ、千田委員からの御希望と三木委員からの御希望で、本日安定本部からの御意見も承わりたい、いわゆる庶民住宅につきまして、政府の方針取扱い方如何という問題をお聽きしたいという御希望もありますことで、本日提案者の千田委員見えておりませんけれども、皆さん方と共に、安定本部の方の御方針並びに計画を承わりたいと思います。
【次の発言】 何か御質問がございましたら……。
【次の発言】 いかがでしよう、今泉さん。

第2回国会 決算・治安及び地方制度・運輸及び交通連合委員会 第1号(1948/04/05、1期、民主党)

○小林勝馬君 先程から本法案の内容その他いろいろ承つておりますが、只今中井委員から御質問の「港と河川の境界は、別に法律でこれを定める。」とありますが、大体現在政府の抱いておられる御意向を具体的に承りたい、  尚その次にお伺いしたいことは、この本法案を拝見いたしますのに、制限條項非常に多い、これからいろ進歩して行く状態におきまして、例えば監視船の速力が十五ノットを超してはいけない。こういうような制限が非常に多い。これに対する政府のお考えを承りたい。  尚只今山崎政府委員の御説明に港長の問題がございましたが、この港長の権限その他につきましては港則法によるというように相成つておりますが、この港則法の……

第2回国会 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第1号(1948/03/30、1期、民主党)【議会役職】

○委員長(小林勝馬君) 只今指名によりまして、不肖私が小委員長となりました、微力ではございますが、副小委員長初め皆樣方の甚大なる御援助によりその責を全うしたいと思つております。それでは本日はこれにて散會いたします。    午後一時四十五分散會  出席者は左の通り。    委員長     小林 勝馬君    委員            三木 治朗君            安達 良助君            小杉 イ子君            米倉 龍也君            千田  正君

第3回国会 内閣・逓信連合委員会 第1号(1948/11/24、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣お出でにならないようですから、一應打切つては如何でせう。

第3回国会 内閣・逓信連合委員会 第2号(1948/11/25、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣にちよつとお伺いして置きたいのでございますが、先程から人員は増大しない、予算も増大しないという、たびたびの御答弁でございますが、これだけ部局を増加いたしまして、予算が増大しないというのは、どうも納得が行かないような点がございますが、例えば現在出しておられる予算を、これが通過して設置される場合には、組織替をされるのかどうなのか、現在の予算でそのままやれるのかお伺いしたい。それから電氣通信省におきましては、理事二名置きまして各局を統轄させるという昨日の御答弁でございましたが、郵政省において四人の理事を置いて、簡易保險、貯金、郵務、監察のみに理事を置かれるという御答弁でございました……

第3回国会 内閣・逓信連合委員会 第3号(1948/11/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 本日はこれくらいで止めて、明日にいたされんことを提案いたします。

第3回国会 内閣・逓信連合委員会 第4号(1948/11/27、1期、民主党)

○小林勝馬君 政府当局の再三の御説明がありましたが、私共といたしましては行政組織法の面からいたしましても、総務長官の制度並びにこの行政簡素化の面からいたしましても、この機構が余りに厖大に亘るという点につきましては賛成いたし兼ねるのでございますが、これ以上申上げても私共の意見になると思いまするから、一言附加えて置きたいのは、電氣通信研究所に対して電波廳が研究を委託するというような御説明がありまして、委託ではどうも不合理じやないかと思うのでございます。これは当然單独に電氣通信研究所は置くべきではなかろうかと思うのでございますが、これもこの程度にして置きますが、一つ御説明の中に地方電氣通信部は現在工……

第3回国会 内閣・逓信連合委員会 第5号(1948/11/29、1期、民主党)

○小林勝馬君 大臣にちよつとお伺いしたいのですが、この両省設置法案におきまして、本省関係の部局その他の点は、細部に至るまで細かくこの法案に盛られておるようですが、地方機関に関するものは、非常に簡單に片附けてあるように思えるのでございます。その区域その他は政令その他によるということになつておりますが、現在各地にあります逓信局、竝に郵便局、電信局、電話局伊こういうものは、いかようにお取扱いになるか御説明願いたいと思います。
【次の発言】 重ねてお伺いしますが、現在地方にある逓信局竝に電信局、郵便局その他いわゆる両方かけ持ちのものが多数ありますので、こういう点をいかように分離して行くようにおやりにな……

第5回国会 外務・逓信連合委員会 第1号(1949/04/04、1期、民主党)

○小林勝馬君 先程からの御説明の中に千フラン六万円だという御説明がありましたが、どこからそういう基礎が出て來ておるのか、戰前におけるレートの換算と今度の換算とどういうふうに違つて來るのか御説明頂きたいと思います。
【次の発言】 そうすると結局対日爲替レートが設定されなければこの料金は決定されないことになるんですが、どうなるんですか。
【次の発言】 それからこの説明書の中に現金取立に関する約定というのと、新聞紙及び定期刊行物の予約に関する約定というのがありますが、これはいつ頃加入できるのか、これは当然加入できないのか、その時期その他を御説明願いたいと思います。

第5回国会 内閣・逓信連合委員会 第1号(1949/04/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 只今の次官の御説明ではちよつと納得いたしかねるのですが、今内部組織を省令で定められるように承わりますが、大体これの構想なり、案なり御発表願いたいのです。
【次の発言】 何か……書類か何かで答弁願えないでしようか。
【次の発言】 この改正された電氣通信省設置法案におきまして、局は或る程減りました。先程新谷委員から質問があつたように、これに次長を設け、その他從來と何ら変りないように私共思える点は、総務長官の代りに電氣通信監を置き、総務長官官房の代りに電氣通信監室を置いて、僅かに局が減つたたけで、この電氣通信監を置くということは、結局においてどういうために置かなくちやならないのか。郵政……

第5回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1949/04/19、1期、民主党)

○小林勝馬君 先程から御説明を承わりまして、諸般の事情からいたしまして、本修正案に賛成するものでございます。

第6回国会 電気通信・地方行政連合委員会 第1号(1949/11/21、1期、民主党)

○小林勝馬君 先ずお伺いしたいのですが、この法律施行前に仮移管に相成つておりますが、どういう根拠でこういう仮移管が今までできておりますか。それを御説明願いたいと思います。
【次の発言】 仮移管をされて今まで公認されておつたと申しますが、今までこの法律はどうして出なかつたのですか。
【次の発言】 整備を図るために、これを電気通信省に統一するというふうに、提案理由で御説明になりましたが、先頃から地方に参りまして非常に不便を来たしておるという面と、それから逓信省側では困るという面と、両方から合つてありますが、その点は整備を図る目的、乃至はこれを譲受けて便利になるという面では、どういうところが目的です……

第6回国会 電気通信・地方行政連合委員会 第2号(1949/11/22、1期、民主党)

○小林勝馬君 連合委員会はこれくらいで打切ることの動議を提出いたします。

第6回国会 郵政・厚生連合委員会 第1号(1949/11/09、1期、民主党)

○委員外議員(小林勝馬君) 逐條に御質問申上げたいんですが、その前に先ず先程からの質疑応答にありますように、実は第五條から勘案いたしまして、年賀郵便のみならず、外の場合でも適用することもあるというような御説明でありますが、そうなると、何故にお年玉つき郵便と限定されたのか、これは景品つき郵便というふうに持つて行つた方がもつと有効じやないかと私共は考えますが、この点、ちよつと御説明願いたいと思います。
【次の発言】 折角おやりになるならば、お年玉つきの年賀郵便に限らず、暑中見舞その他に適用されることがいいのではないかという考えでございますが、そういうふうに私も考えますので、特にお年玉つきとしなけれ……

第7回国会 電気通信・内閣連合委員会 第1号(1950/02/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 そうしたら、内閣委員会で大体いつ頃やれるような御見込みですか。
【次の発言】 大臣の御答弁をさつきから御要求のようですが、要求するあれがありましたら、この際おつしやつて頂いておいて、次回を成るべく早くお願いいたしたいと希望申上げて置きます。

第7回国会 電気通信・文部連合委員会 第1号(1950/02/15、1期、民主党)

○小林勝馬君 大体文部委員側の御質疑も終了したようでございますから、連合委員会はこれで打切つて頂きたい動議を提出いたします。

第7回国会 内閣・電気通信連合委員会 第1号(1950/02/16、1期、民主党)

○小林勝馬君 質問の前に大臣にちよつと一言申上げて置きたいのですが、小澤大臣はかねがね非常に出席がよろしくつて、いつもきちんきちんと、むしろ我々委員よりも先に出ておられるような状態でありまして、先般から議院運営委員会におきましても、政府の参議院軽視の問題が出たような次第でございまして、我々といたしましてはできるだけ出された法案の審議には、大臣が率先して御出席願いたいとかように考えておりましたところ、本日如何なる御都合か存じませんが、非常に出席が遅れまして、そのために他の委員会とかち合うので二三名の方が退席された。そういう事情もありますので、今後一つ従来のようにきちんきちんと御出席をお願いしたい……

第7回国会 予算委員打合会 第1号(1950/03/26、1期、民主党)

○小林勝馬君 議事進行について……定足数をお調べ願います。
【次の発言】 本日の会議は委員会であるのか。先程お伺いすると懇談会だというお話ですが、どちらかはつきりして頂きたいと思います。
【次の発言】 昨日の理事の打合会において、定足数未満でも会議を開くということを決定されたというお話でございますが、いつそういう御決定をされたのか、昨日の理事会においてはなかなかそういうふうに話がまとまらずに物分れのような状態だと私承つております。私旅行中で昨日出席しませんでしたから、一向その辺の成行きは承知しておりません。併し本日参りますと、野党各派の議員が一名も見えておらないというのに、どうもそれに会議を続……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

小林勝馬[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。