国会議員白書トップ参議院議員江熊哲翁>委員会発言一覧(全期間)

江熊哲翁 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

江熊哲翁[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


このページでは江熊哲翁参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。江熊哲翁参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/10/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 水産委員会 第1号(1947/07/03、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 理事の數は二名とし、委員長指名とすることの動議を提出いたします。

第1回国会 水産委員会 第4号(1947/07/30、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 ちよつと小委員長にお尋ねしますが、今あなたの言われた中に、資材が半分しかないかということを言われたようであつたが、どうも資材と魚價との関係に対する我々の非常に強い要求があつたことが、ちよつと説明が足らないように思うのですが、今のところ、私共としましては、資材は今日非常に入手困難である、そこへ持つて行つて、資材が自由に入つていた時の價格を基準にして、六十五倍というようなことを考えることに非常に不合理性がある、だから今度の價格というものは、資材が公定價格を以て十分に手に入るということを前提とした場合のことを云つておるのでありまして、資材が依然として今日の状態であるならば、魚價を六十五……

第1回国会 水産委員会 第5号(1947/08/02、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 只今の動議に賛成いたします。

第1回国会 水産委員会 第7号(1947/08/27、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私その前にお伺いして置きたいのですが、この小委員會の中に、水産委員會漁船建造資材及び金融に關する小委員會というのがある。それは漁船建造の資材及び金融とこういうふうになつておると、この文句で見ますと、金融及び資材というものは御承知のように水産としては非常に重要な問題である。然るにこの書き方で見ると、漁船建造の資材及びその漁船建造の金融だけをいつておるように思うのですが、これはその話があつた當時においては、漁船の問題が專ら論じられたときにこれが話が出て、こういうところに間違いが起つたのではないかという氣がしておるのですが、その點いかがなものでありましようか。別途に金融及び資材という問……

第1回国会 水産委員会 第8号(1947/08/29、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この水産廳の設置問題は、戰時中は御承知のようにこういう機構いじりというようなことは如何かというような點もありまして、餘り問題にはされなかつたのであります。併しもう戰爭以前十數年前から全國漁民のこれは非常な熱望の仕事であつた、そうして終戰後食糧問題の上から見ましても、今日の漁獲高の八割以上を生産する、この沿岸漁村のためにはどうしても水産廳という問題の官廳機構でずつと強い充實した存在を以てやらなくては、到底この問題を完遂することはできないというような、新らしい意味も加わりまして、我々は特に希望しておるのであります。一部の人の中には最近漁民の聲はない。聞かないじやないかということを申し……

第1回国会 水産委員会 第9号(1947/09/26、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今の繊維局長の御説明は、まあ役人としては至極御丈もの御説明だと思うのですが、実情は矢野議員が指摘した以上に、業者は絶対に漁網糸を渡さない態度を執つておる。私は一應委員長にお願いいたすことは、この前の小委員会であつたかと思うのですが、重要なる漁網工場の調査班を組織して、徹底的にこの非を摘発して適当なる措置を講ずる。そうしなければ今日の漁業生産は覚束ないということを或る議員から言われたというふうに記憶したしております。このことに対して委員長は今の繊維局長の御説明を聞いて、想い合せていかにお考えになるか。実際そこまで我々は行かなくちやならんのじやないか。政府としてはすでにいろいろ処置を……

第1回国会 水産委員会 第11号(1947/10/15、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 千田君の質問と関聯になるわけですが、從來内地においても港湾の施設については、林技官御承知の通り、内務省と農林省との間には随分大きい開きがあるわけであります。これも私共平素から甚だ面白く思つていなかつたのでありますが、今千田君の御意見のように、やはり本土の中における各省の工事もできるだけ一律の補助にして頂きたい。殊に災害の復旧の場合におきましては往々にして内務省が非常な高率の補助をする。この補助は勿論よいことであつて、災害などの際にはできるだけ高率の補助をして頂きたい。全額補助が一番願わしいのでありますが、漁港になると船溜りも含めまして、甚だ予算が少くて、農林省関係は我々は平素から……

第1回国会 水産委員会 第12号(1947/10/16、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 生産者の方で、消費都市における荷受機関を経営しておる向が相当あるように見受けられるのでありますが、從來の業者を以て組織しておるところの荷受機関と、これらの生産者による荷受機関の間には、勿論相違点があるに相違ないのでありますが、実際において消費者側から見、或いは又荷受機関側から見て、どういう点が著しい相違であるかということを私共平素から注意いたしたのでありますがこのところを私は鳥海さん、赤坂さんの御言葉の中に二、三私共の氣を引くような御意見があつたので、生産者が荷受機関をされておるということによつて、何か他の從來の業者の荷受機関よりかこういうところが非常に良いと思うということを教え……

第1回国会 水産委員会 第13号(1947/11/06、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この前、いつかの委員会で、農林省の持つておる漁港何年計画か知らないが、そういつた計画表を一應、一般的に示すわけにはいかんだろうが、委員会においてはなんとかして一つ表を作つて見せて貰いたいというような希望を申して置いたのですがどうも印刷物も下さらないし、又委員長もそれがあなたの方の計画に入つておるかどうかと聞かれるような実情なんで、私どもはこうして民間側からいろいろ重要問題として、漁村としては非常に大きな問題ですが、いろいろ陳情があつた場合には、ただその陳情のことを聽いただけで、聽いたのは全部取上げるということに終るだけではやはりいけない。私ども自身もう少し研究して行かなければなら……

第1回国会 水産委員会 第14号(1947/11/10、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 松下さん、その「おゆ」のそういうことは、よく御存じなのか知りませんのですが、ちよつと詳しく聞きたいんですが、御承知はないですか。
【次の発言】 私は水産局長の説明を以て必ずしも滿足ができないのであります。そのことは、この國會が始まつた當初においては、政府は時間が足らないからどうしてもこの國會には出せないが、併し次の國會には劈頭に出すと言つたが、併しその後、御承知の通り延長々々で随分會期も長くなつて出せるだけの日にちには十分あつたのです。それからその筋との了解の問題にしましても、私共はどこがはつきりした障碍になつておるのかということをよくわからないままで今日まで來ておるわけでありま……

第2回国会 水産委員会 第1号(1948/01/30、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 関連してありますので……。私は一昨日非常に強い意見を持つて矢野議員と大体同一意見を申上げた。運算し放しではいけないから答えを出してくれということを言つた。今日矢野委員から更にそれを催促されまして非常に満足いたしております。最前水産局長の御答弁の中にいろいろなことをやつて統制をとつて、それによつて貴重な答えが出たようなことを言つておりますが、これは生産者の非常に大きな犠牲の結果こういうことになつたのでありまして、その答えを出すためにやられたとするならば私共非常に残念に思います。そのくらいのことは私共は初めから分つておつて、再三再四政府に注意いたしたのでありますが、ああいうベらぼうな……

第2回国会 水産委員会 第3号(1948/03/26、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 そういう委員長のお話がありましたので、極めて簡單に、率直にお尋ねいたします。  漁業協同組合法は第一囘の國會當時からやり出すといつたようなふうのお話を承つた。その際段々切迫するが第一囘の國會にも御提出がない。そこで私共政府に御質問申上げましたところ、第二回國會の劈頭においては必ず出すといつたようなお話もあつたのでありますが、尚今日までのところ出そうもないような空氣も若干あるようでありますが、この漁業協同組合法を至急に公布せられることが極めて重要な段階にあることは、私縷々御説明申上げるまでもないことであります。このことについて本國會に御提出になる意思があるかないかということをお尋ね……

第2回国会 水産委員会 第4号(1948/05/05、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 中國、四國、九州、西日本の関係の人達が陳情に参つておりますので、その方々の代表者から私共幸い好い機会でありますので、陳情を参つて、その上でいろいろ研給して見たいと思いますが、そういうふうにお取計らい願いたいと思います。
【次の発言】 西郷次官にお尋ねしたいと思いますが、事業税のことについて私まだ十分研究いたしておりませんですが、新聞などによつて大体私了承している程度でお尋ねするわけでありますが、この西日本の水産の代表者の連中の陳情も先刻あつたのでありますが、その際次官は御出席なかつたのでお聽取りになつていないと思いますが、丁度お出席になつて大変いい機会だと思うので、私からお尋ねし……

第2回国会 水産委員会 第5号(1948/05/06、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は水産局長にお尋ねしますが、漁業法の改正と漁業協同組合法の提出の問題は数回お尋ねし、その都度何だか、非常に近い内に内ににというので、私共安心して持つておつたのですが、未だにその氣配が見られず、遂に本日を以てこの國会は終るわけでありますが、大体六月二十日まで延長されるという見通しのようでありますが、一体準備は着々進めておられるようには承つておりますが、本月末……仮に十七日頃から又我々も國会が再開されるとして、月末頃にはその法律の御提出ができるお見込があるのかどうか。或いは本月末にはできないが、來月初めにはできるかというそのお見越だけでよろしうございますから、簡單に承つて置きたいと……

第2回国会 水産委員会 第6号(1948/05/25、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 只今千田議員から農業方面の課税問題と対比した意味において御意見がありましたですが、これは私は本委員會においても先日來二度ばかり、この事業税に對しては全面的な反對意見を申述べておりますので、皆様よく御存じだと思いますが、本委員會においては、この悪税である漁業の方の事業税、殊に最近の事業實態は御承知のように赤字續きであります。この上この事業税を創設するということは、支もこの事業税の性格たるや必らずやひどい苛斂誅求に陷るに相違ないということが豫測されるのでありまして、本委員會としましては、全面的に事業税の創設に反對するというふうに決定して頂きたいと私うわけであります。その意味において、……

第2回国会 水産委員会 第7号(1948/05/28、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 数千年來の我々の希望が漸く達せられたのでありまして、水産廰ができるということは御同慶の至りでありますが、初代長官は私共しばしばこの委員会においても話題にしたのでありまするが、この際尾形議員から御提案になりました水産廰初代長官として民間人から登庸するということに対して全幅の賛意を表し、本委員会においてそのことに決定して進んで行きたいと思います。  尚地方の出先機関の整理問題につきましては、芦田総理が云々という言葉もあつたようでありますが、そういうようなことは私共敢えて意に介するに足らないのでありますが、実際問題として私共審さに地方実情を見まするに、確かに尾形議員が言われるように、今……

第3回国会 水産委員会 第2号(1948/11/09、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今大臣の御説明の中に、閣議に掛けるようにするというのを、閣議で決定したように言われましが……。
【次の発言】 そうですか。閣議決定ということになると……、私は午前中衆議院の委員会にちよつと顔を出したのでありますが、大変形勢が面白くないように私は観測したのであります。我々は超党派的に、從來水産問題については、各議員とも熱心に協調し努力して來たのでありますが、それがために幾多の重要問題が解決して來たことは御承知の通りでありますが、この協同組合法の問題は、我々は最も重要な問題として、第一回の國会以來、その提案の一日も早いことを要求しておつたのでありますが、礎來の政府はいろいろの事情のた……

第3回国会 水産委員会 第4号(1948/11/16、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 これは委員長にお伺いしたいが、我々の持つ時間によつて持つて行き方があるが、大体あと何回ぐらいやられる予定ですかな。
【次の発言】 ちよつとお尋ねいたしますが、全国の各府縣の水産業会の中で、金融の仕事をやつていない縣は何縣ぐらい現在ありますか。
【次の発言】 それからこの金融事業がこれと切り離されておるのですが、これに対してどういうわけでこうしたか、その筋との折衝のことも取入れてお話願いたいと思います。委員長、それで速記の関係があれば止めて頂いても、この点は次の時代において私共として行き方もあるからお話願いたい。

第3回国会 水産委員会 第5号(1948/11/18、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 関連しておるというばいえるのですが、第八七條の第四項、これは貸付、貯金の受入以外の他の事業を一緒に入れない、これはよく分かるのであります。おそらく今青山議員の言われたことに対してお答になつたような似たようなことが、又言われたのだろうかと思うのです。余り事情をしつておりますから……。これは非常に大きな問題だと思うのでありますが、実は漁民たちはこのことを非常に心配しておるのですが、一應原案がこういうふうになつておるということで、私共は非常に遺憾におもつております。そこで、私は今日はそういうことをいろいろ議論することを差控えまして、現在の縣水産業会で、この金融の方の仕事をやつていない業……

第3回国会 水産委員会 第6号(1948/11/19、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今度漁業協同組合法ができるということに対しては、水産廳も非常に努力されていることと思いますし、又漁民も非常に期待しているので、一日も早く本法案が審議されることを希望いたしますが、いずれそういつた我々の気持が近く巽を結ぶことにはなると予想されるわけですが、私はこの水産行政の全般はまあこれは大部分は漁村行政である。漁村行政というものはいわゆる漁村の協同組合の仕事である。そういうふうに私は考える。私個人の経験に徴しましても、府縣あたりの仕事の殆んど九割というものは沿岸漁村の仕事なんであります。縣によつて多少海洋漁業関係の非常に重い縣もあり、山口のごときは相当海洋漁業が重くも考えられてお……

第3回国会 水産委員会 第7号(1948/11/22、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私はこの待望しておつた両協同組合法が今回提案されたことは非常に感謝いたしておるのであります。尚私共はこの協同組合法と同時に漁業法の改正問題は一日も猶予できない問題であると思いますが、政府はこの第一國会以來、この二つの重要法案については直ぐ出すような口振りで、しよつちゆう御答弁になつておるようでありますが、今日まで延び延びになつておつて、やつと協同組合法が今提案されたということになつたのでありますが、こういうふうに遅れたことが漁村に及ぼした影響が非常に大きいのでありまして、このことに対する責任は政府自身にあるのだということは、私この前のときにも御質問申上げたのです。併し遅れたりと雖……

第3回国会 水産委員会 第8号(1948/11/25、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 それでは江熊委員から千葉縣の模様の概略を御報告いたします。  千葉縣は私の外に尾形委員、それから専門員の岡尊信君、この三名、農林省から沿岸漁業課長が参つたのでありますが、会場は館山市北條小学校講堂であります。会場に集まつた人たちは、縣廳の水産課長以下縣廳の係員が数名、それから縣の水産業会の係長、それから漁業会の役員が五名、職員が五名、それから漁業経営者が六名、加工業関係が四名、漁民が三名、こういつたような者、その外に傍聴者も数十名おつたようであります。終始一貫非常に熱心に討議されたのでありますが、会議の始まつたのは午後一時半から午後五時半頃までであつたか思います。私共の持つて行つ……

第4回国会 水産委員会 第2号(1948/12/10、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 それでは只今から小委員会の経過、結果を御報告いたします。  水産金融小委員会は十二月三日の水産委員会で設置に決定し、青山、松下、千田、矢野、淺岡、西山、尾形、田中、江熊の九議員を委員に指名されたので、当日委員会散会後直ちに小委員会を開いた結果、江熊が委員長に選任されたのであります。  爾來小委員会並びに打合会を五回開会し、その間政府側から周東農林大臣、北村政務次官、飯山水産廳長官、藤田同次官、その他関係官が出席せられ、種々研究討議を重ねたが、金融問題については第三國会においても同樣な小委員会の構成で研究を重ね、大藏省、経済安定本部、日本銀行、復興金融金庫等の係官を招致して檢討を遂……

第5回国会 水産委員会 第1号(1949/02/11、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 漁業法の改正が本國会に或いは出せないのではないかというような話をちよつと耳に挾んでおるのでありますが、そういうような事実が果してあるのかどうかということをお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 御承知のように、この漁業法の改正の問題は、極めて重大な問題でありますから、水産業協同組合法を提案された曾てのような恰好で、差迫つてからこの重大な法案を出されるということは、委員としては非常な迷惑でありますから、成るべく早急に提案されて、十分我々として研究し、公聽会なども開く余地があるようにして頂きたいということを要求いたしたいと思います。

第5回国会 水産委員会 閉会後第1号(1949/06/01、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今の御説明、大変頭がいい方だと私は感心して聞いたのですが、いろいろ苦心されたということもよく分るのですが、この十六條は御承知のように非常に重要な問題で、恐らく今後の問題についての大部分は、当初においては、この適用の問題によつて起るのではないかと予想されるわけでございますが、それで私ちよつとお尋ねして見たいのは、これを何か、この一教の何と言いますか、一覧表見たいなものに作つて、丁度御承知の植物の檢索表ですね、ああいつた式で、これはこう引く、又これはこう引くとか、何か番号で、どんどんうまく索引ができて、これはその勉強するまでの過程に必要なもので、分つてしまえば実に関單なものになるだろ……

第5回国会 水産委員会 閉会後第2号(1949/06/02、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 二十八條の、相続によつて定置漁業権又は区画漁業権を取得した場合は、その日から二ヶ月以内に都道府縣知事に届出ろ、そうしてそうしたときに、道道府縣知事は海区漁業調整委員会の意見を聽いて、その者が適格性を有していないときは取消す、こういうのですが、適格性を有していればやるということを意味していると思いますが、適格性を有しているが、その讓渡のときに順位というものはもう考えられなくて、適格性を持つていれば、誰に讓渡してもいいのだ、こういうことになるわけでしようか。
【次の発言】 今の第二十九條の水面使用に関する権利義務が漁業権の処分に從うというので、今の御説明の問題は、從來これはもう非常に……

第5回国会 水産委員会 第3号(1949/03/25、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 時間の関係上極めて簡單にお尋ねいたしますが、漁区の拡張問題の現在の状況と將來のお見通しについて大臣の御所見を承つて置きたいと思います。極めて重大な問題でありますし、関係業者はこのことに対しては一日も速かに拡張されんことを希望しておりますので、簡單でよろしうございますから、將來の見通しと現在どういう御方針で進んでおられるか、承わりたいと思います。  それから漁船の建造が御承知のように全面的に一応停止の状態にある。尤も代船の場合はともかくといたしまして、一応停止状態にある。これは一例でありまするが、例えば水産業協同組合ができて、協同組合が仕事をする、つまり沿岸漁業の協同化を図ろうとす……

第5回国会 水産委員会 第4号(1949/05/10、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 ちよつと大臣に……
【次の発言】 ちよつと関連しないが、僕は資材の問題について、この行政機構の問題についてちよつと、機構問題ですから関連していると思いますが……
【次の発言】 大体関連している。ちよつと大臣に是非聞いて貰いたいと思います。只今この漁船行政の問題について大臣の御所見を承つたのでありますが、私はこういつたようなことは資材行政の面においても、そういうことが今後起り得るのじやないかと思うし、更に私共の多年主張しているところの資材の製造、配給の方の行政というものが、從來商工省との共管になつているのでありますが、この際、この機構改革というか、そういうような際に取上げて頂いて、……

第5回国会 水産委員会 閉会後第4号(1949/09/21、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 水産物の統制問題については、先般の委員会において関係業者から非常に強い撤廃の要求の請願があつたのでありますが、それからその後私共現地において消費者側の意向も随分聽きました。尚生産地の方は勿論のことでありますが、この水産物の統制の撤廃ということは非常に強い声であるということは、私共承知いたしておるのでありますが、水産廳は依然としてこういつた案をお示しになつておるようでありますが、この点については一体どういうふうにその筋との折衝がなつて、事、ここに至つたのであるかということについて、今少しその内容をお洩し頂ければ、我々今後消費地側において、或いは生産地においていろいろ墾談する場合に参……

第5回国会 水産委員会 第5号(1949/05/11、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この漁業法を見ますというと、「指定遠洋漁業」というような言葉が使つてあつたように思いまするが、私共漁業法に対する古い観念というようなものがあるからこういうことを考えるんじやないかとも思つて見るんですが、大体この法案の全体を見廻して見ますというと、「指定遠洋漁業」というものが突如として出て來た、丁度青天井から足をぶら下げたようにこの法律の中に現われて來たというような感を抱くのであります。その中でも遠洋漁業に関する漁業調整委員会とか、その他漁業法本來の取扱方としての行き方の面にタツチしておることは少ないように思います。從來なかつたものをこれに入れたんだということになるんですが、この際……

第5回国会 水産委員会 第6号(1949/05/13、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今千田議員から御質問ありましたのですが、私は別の意味において漁業法の改正の際に、今千田議員の言われたようなことが少くとも政府においては十分準備されておらなければならないと考える一人でありますが、いずれこれは御答弁があると思いますが、更に私は漁業法の大改正が行われた際に、もう一つ考えなければならん問題がある、それは沿岸漁業の資源培養に対する法的措置を講ずるという点について、相当の調査準備をすでにされておるだろうと思うのでありますが、こういう点について、どの程度に準備されておるか、次の國会において、そういつたことが法律化されるようになつておるかどうか、私はこの資源培養の問題については……

第5回国会 水産委員会 閉会後第6号(1949/10/17、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 どうも私は前の委員会に出ておらないので、ちよつとダブることがあるかも存じませんが、お尋ねしておきたいと思いますから、この今のお答えの中にありました漁業協同組合がすべての漁業権に持つということの不合理というものに対する法律的な解釈からして、一應第三次案ができたというような御説明があつたのですが、その問題についてはずつと以前の委員会において私確か御質問申上げたように記憶いたしておりますが、私個人はその問題については全然考え方を異にいたしておるので、沿岸漁業というものに対してはそれが許可漁業であろうと免許漁業であろうとを問わず、私はこれは漁村のものであるということは信念的に考えておるの……

第5回国会 水産委員会 第7号(1949/05/17、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今の矢野君の御意見に全面的に賛成であります。すでにこの問題については、先程その方向は大体決定されておつたかのように承知しておるのですが、会期も余りないのでありますし、この際今日のこの状態にその水産金融の問題を放任して置くということは、重大な問題であると考えますので、矢野君の動議といいますか、その方向に急速に取運ぶように委員長においてして頂きたいと思います。

第5回国会 水産委員会 閉会後第7号(1949/10/24、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 本日ここでこの漁業法の修正を行うについていろいろ御研究になることだと思いますが、これらのことは極めて重大な問題でありますし、他の方面にいろいろとこれを発表することによつて或いは問題を起す点もあるかとも考えますので、本日のこの法案の修正要綱の討議の内容は一般に公開しないように取計らい願いたいと思います。
【次の発言】 速記は実質的に非常に遅れますからそれは構いませんが……。
【次の発言】 非常に大事な問題であると思います。私はこれは大体この河川に共同漁業権を認めるというこの考えと同じように、原案そのものがもうすでに出発の当初から誤つておつた、そういうふうに考えておるものでありまして……

第5回国会 水産委員会 第8号(1949/05/26、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 第六條は非常に重要な條文になつておりますし、私がこのことについてずつと質問を申上げると非常に繁雜になると思うのですが、併し一應申上げて私のお願いしたいことがあるのですが、それはあとで申上げますが、この水深十五メートル以上であるという、この「身網の設置される場所の最深部が最高潮時において水深十五メートル以上であるもの」、この十五メートルという数字の決定に当つてはいろいろ苦心されておりますが、これはどういう意味になるのですか。最高潮時というのは、これは誰が決定することになりますか、一体普通の観念で言うと、役所が決めると言えばそれまでですが、こういうむつかしい言葉で分りますのですか。そ……

第6回国会 水産委員会 第1号(1949/10/29、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 只今七つばかりに分けて委員長から御説明がありましたですが、もう一つ漁業調整委員会については、私共が現地でいろいろ意見を聽いておる範囲においては相当問題があるようでありますから、漠然とした言い方であるけれども、漁業調整委員会についての可否というようなものについて、もう一項目加えておいて頂くと工合がよいのではないかと思います。
【次の発言】 そういう行き方についてに異議ございませんですが、今二十四名程度というようなお言葉でありましたので、二十四名とかつちり決まつたという意味でなく、都合によれば一名か二名、無論少くてもいいわけですが、又大変適当な人が考えられるというようなときは増加する……

第6回国会 水産委員会 第2号(1949/11/01、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 淺岡委員の動議に賛成いたします。

第6回国会 水産委員会 第3号(1949/11/09、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この案で見ますと、共助金というようなものは、これは業者の負担のみにおいてやるようになつているように見られますが、そういうふうになつておるのですか。
【次の発言】 この共助金の問題、これは非常に重大な問題だと思うのですが、まあその憲法上の解釈問題はとにかくとしましてですね、これは政府が実際においてそういう予算を作れば、それは憲法にどうだとか、どうあろうが、それは構わないが、あなた方の方でそういう非常に同情的な考えがあれば、私はそれで結構で、そういうふうに一つ進んで頂きたい。それを願いたい。一体以西底曳の、こういう非常な大きな数になつたということは、漁場が狹くなつたとか、或いは外地引……

第6回国会 水産委員会 第4号(1949/11/11、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この修正案の(41)の第七十五條のところをもう少し詳しく御説明して頂きたいと思います。ここに書いてあることを離れて、これにいろいろ並べてありますが……

第6回国会 水産委員会 第5号(1949/11/14、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 ちよつと質問の前に委員長にお題いしておきます。今の委員長の、時間が来たからと言つて警告を発せられることはいいが、即座に発言を中止させることは、少しやり方が面白くないと重いますから、少し何分か前に定期的に時間を予報して、そうして徐ろに話を遂げて行かないと、まだ大事なものが後にあつたにも拘らず、そこでびちやつと止めるということになると、話される方の公述人に御迷惑でありますから、その点を一つ宜しくお願いいたします。
【次の発言】 お尋ねいたしますが、これは原案の漁業権を貸付けることはいけないということに対するあなたのお考えを今少し詳しく御説明願いたい。

第6回国会 水産委員会 第6号(1949/11/15、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 水深二十七メートルを限界とする定置漁業権の問題について、二十七メートルということにすることによつて定置漁業の数が少くなつて来ると、従つて抵当権の対象となることができないものが多いことによつて、漁村は却つて資金面において非常に困難を来すというように受取つたのでありますが、そういう意味でございますか。
【次の発言】 又重ねてお尋ねしますが、漁業権は漁業協同組合に、つまり定置漁業権その他の漁業権は漁業協同組合に免許するが本筋であるという考えを基本としての、只今の御意見でございますか。それとも漁業権は漁業協同組合も享有することができるが、他の個人その他の団体も享有することができるというふ……

第6回国会 水産委員会 第7号(1949/11/29、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は今更こういうご質問を申上げるのもどうかと思うのですが、このことは将来に亘つて極めて重要な問題でありますので、この際はつきりいたしておきたいと、こう思うのであります。先日我々がこの本法律に対する修正案を以て、その筋と内交渉した際において、水産庁の意向は、この修正案に対してどうであるということを聴かれた際に、久宗課長がその席におられて、指さされた事項が何ヶ所かあつたのでありますが、その中に特に私の耳に入つておる点において、少し私の納得の行きかねる点があるので、その点について先ずお尋ねして見たいと思うのであります。それは、この村張組合というものに対する考え方でありますが、私共は修正……

第7回国会 水産委員会 第1号(1949/12/16、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 青山君の只今の動議に賛成いたします。
【次の発言】 矢野委員の御説御尤もな点もありますが、それぞれ重要な別途の使命を持ち、今青山委員のお話もありましたように、それぞれ多忙な各位であるので、そういうふうに小分けした方が運営上には非常に好都合である、こういうふうに考えますので、委員会を三つにして頂くことを特に希望いたします。
【次の発言】 その問題もありますが、明日あたり委員会を尚やつて頂くと、非常に好都合だと思うのであります。ちよつと暫く本会が休むことになるものですから、その前に一般的ないろいろな質問も併せてして置きたいと思う点もあるので、成るべく早い機会に委員会を引続いてやつて頂……

第7回国会 水産委員会 第2号(1950/01/25、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今議題となつておりますところの不法拿捕の問題について、今日までの経過を水産庁長官並びに係官からお伺いしたいと思います。その上で質問をしたいと思つております。
【次の発言】 この種の問題は去年も相当……、五月頃にも何らかあつたように聞いておりますし、尚これには大量の不法拿捕があつた。この問題は非常に大きな問題でありますので、いずれ後日更に委員会でも我々としての措置を十分研究いたしたいと思うのでありますが、差当り今日は私は、こういつたような問題が起るにも拘わらず放任しておつた。起り得る可能性が非常にあるにも拘らず、こういう問題が起り得る可能性があるにも拘らず放任しておつた。その責任は……

第7回国会 水産委員会 第4号(1950/02/01、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は先日の委員会の際に申上げたのでありますが、非常に重大問題でありますし、更に青山委員から先刻御質問があつたようですが、御答弁が非常に不明瞭であるので、一つ明らかにして置きたいと思うことは、この本日の証人の方々の頭を一貫して流れている考え方というものに私は非常に疑問を持つておるのでありますが、マツカーサー・ラインを出ておるとか、おらないとかということを非常に問題にされておられて、マツカーサー・ラインのうちにおるから、お前のところに行くことはできないというようなことをしきりと言われておりますが、まあ私個人の考えを以てすれば、この考え方は根本的に間違つているので今回の拿捕問題に限らず……

第7回国会 水産委員会 第5号(1950/02/03、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は附加価値税の問題については、ちよつと新聞などで聞いたり見たりした程度の知識しかないし勉強していないから分らない。併し実際場合でも税金の取扱い方については、農業と比較した関係は、漁業関係が非常に……前の事業税のときすでに私共は当時税が決定されるときに非常に不均衡であると反対したのです。にも拘わらずああいう不幸な結果になつて、果せるかな去年あたり漁村のどこへ行つても実に非難攻撃されてどうも防ぎようがなく、御承知のような食糧事情の下において鮮魚の統制は取られておる。主食に準じて扱われておることは結構ですが、税の方は全然考慮されていないというようなことが問題になつておる。自然私共は非……

第7回国会 水産委員会 第8号(1950/03/10、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 今漁民に対する附加価値税の問題が他の委員から質問されたのでありますが、私は協同組合に対する課税問題についてお尋ねしたいと思う。この協同組合に対する課税ということは、これは世界的に課税しないということが建前になつておる。然るに農民の場合でも漁民の場合でも、協同組合に異常なる課税をしようとしている。これに対して農林大臣はどういうふうに考えておるか。又この課税問題に対して如何かる努力をされたのであるか。私は更に今質問されたように、農民と漁民の場合において、漁民が農民と比較して非常に不均衡なる重税が課せられようとする問題については、又これは重大な問題でありますので、特段な御考慮を農林大臣……

第7回国会 水産委員会 第14号(1950/04/14、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は私共多年の要望であつたところの当法案につきましては、尚原案に対し全幅の満足を表することができないのでありますが、今日の情勢上、この点は止むを得ない点もありますので、後日更に我々としてはいろいろと修正の希望も申述べ、改正したいと思うのであります。一応本案に賛成するものであります。

第7回国会 水産委員会 第18号(1950/05/01、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 この協同組合法は、初めて提案された当時から、私達は非常に不満な点が多かつた。できるだけ早い機会に改正したいという希望を当時申述べておりましたのですが、今回この法案の改正案が提出されて、私共としては、殊に私は小委員長として皆さんと共に研究し、我々の意見を多分に取入れた案を一応作つたのでありましたのですが、情勢がこれを許さないということになりまして、遂にここに提案されておるような状態になつておることは、私共としては多分に不満な点を持つておる次第であります。私共としてできるだけ早い機会において、やはり漁民の希望に副うように更に協同組合法を改正いたしたい意見を持つておるのであります。併し……



各種会議発言一覧

1期(1947/04/20〜)

第1回国会 水産委員会漁価に関する小委員会 第2号(1947/07/29、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 私は昨日、全國漁民大會の實行委員の連中が陳情に來たのにお會いしたわけなんですが、その際の陳情委員というか、實行委員の方たちの意向では、魚價は相當大幅に引上げて貰わなければ、到底やつて行けないのだということを切實に訴えておる。ところが又一方、我々が新聞などによつて聞くところによると、その人たちの氣持とは違つて、存外低いところでもいいのだといつたようなことが報じられておる。これは衆議院の小委員會の意向であるということが傳えられておるのです。それは御承知のように一・九四という率なんです。ところが、陳情の實行委員の連中の意向では、そういうものなどは思いも寄らぬ低率であるというようなことな……

第1回国会 水産委員会漁価に関する小委員会 第3号(1947/08/29、1期、緑風会)

○江熊哲翁君 鮮魚の價格は我々は現在を以て滿足するものではないということは、これは皆さん同意見だと思います。併し長い間の折衡の結果、やつと政府も先日その筋の了解を得て決定して發表した次第であります。ですから鮮魚に關しては、陳情書は無論受理しておるのですが、我々としては一應今後の實情の推移を見途り、そうして又適當な方法を考えるということにして、別に委員會として、即座に積極的な手を打つということはしなくても差支えないのぢやないかというふうに考えております。水産物關係については今二三日中にとにかく發表になるというのでありますが、発表が遅れるということは業者としては迷惑至極な話であります。これも成るべ……

第1回国会 水産委員会水産関係法令整備のための小委員会 第2号(1947/08/21、1期、緑風会)【議会役職】

○委員長(江熊哲翁君) それでは只今から水産関係法令整備のための小委員会を開催いたします。本日の委員会は、実は小委員会結成後初めての会合でありますので、今後この小委員会の運営について、更に又現在最も問題になつておるところの漁業法の改正、漁業協同組合法等の問題について、皆樣の忌憚のない御意見を承わり、本会の運営をして最も効果あらしめようと考える次第であります。  從いまして、本日はできるだけ皆樣の御忌憚のない御意見を承わつて行きたいと思うわけでありますが、いかがでございますか。
【次の発言】 速記中止。
【次の発言】 それでは速記を始めて。

第1回国会 水産委員会水産関係法令整備のための小委員会 第3号(1947/09/26、1期、緑風会)【議会役職】

○委員長(江熊哲翁君) それでは只今から水産關係法令整備のための小委員會を開きます。  本日お諮りする法令關係の陳情書は、先ず第百六十七號から御衆議を願いたいと思います。漁業法竝びに漁業協同組合法の制定に關する陳情であります。和歌山縣、大阪府、兵庫、岡山、廣島、山口、福岡、大分、愛媛、香川、徳島、高知の瀬戸内海水産連合會からの提出問題であります。
【次の発言】 漁業權關係は問題が非常に重要でありますし、尚御研究を願わなくちやならん部門もあろうかと思いますので、一應受付番號も違うのでありますから、引離して漁業法と法業協同組合法の二つの方を先にやるようにいたしたいと思います。そういうふうにお願いい……

第1回国会 水産委員会水産関係法令整備のための小委員会 第4号(1947/10/01、1期、緑風会)【議会役職】

○委員長(江熊哲翁君) 只今から水産関係法令の整備に関する小委員会を開会いたします。  本日は百七十一号から百七十二号、百七十三号までお願いしたいと思います。それで今日お諮りするのは、直接法令に関する問題ではないのでありますが、その整備上一應本委員会において処理することにいたしたいと思います。
【次の発言】 只今青山委員からの動議がございましたのですが、いかがでございますか。
【次の発言】 只今青山委員から意見書案というものを朗読されて申出があつたのでありますが、この意見書案によつて処理いたしてはいかがでありますか。
【次の発言】 それでは丹羽委員の賛成もありまするから、さように取計らうことに……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/18
データ入手日:2024/10/10

江熊哲翁[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。