国会議員白書トップ参議院議員三輪貞治>委員会発言一覧(全期間)

三輪貞治 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

三輪貞治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは三輪貞治参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。三輪貞治参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

2期(1950/06/04〜)

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第1号(1950/08/01、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今政務次官からのお話によりますると、見返資金の問題と再編成の問題が密接不離の関係にあつて、再編成がならなければ見返資金の融資は仰げないというようなことであります。尚又八月一ぱいまでに準備を整えて、九月の初旬にその全部の調整を終えて国会にかける。而もそれは当然通過するものとしてのいろいろな御見解のようでありますが、このことは非常に重大な問題であろうと思うのであります。我々の少い見聞によりましても相当に消費者或いは直接電気事業に関係をされておる方の間で再編成についての意見が分れておるのでありまするが、こういつたような状況下におきまして、国会の審議の自主権或いは国民の輿論というものを……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/07/31、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 さつき局長の御説明に、船舶と電力のいずれかに引当てるための六十三億の予備的なものですね。このうち電力の方で要求するものが三十一億で半分にも満たないわけですが、この場合船舶の方の要求等と睨み合せて、どれだけ現在の折衝過程において可能性がありますか。
【次の発言】 只今委員長からの御質問によりまして、大臣がお答えになりましたように、大臣みずから御折衝に当られ、尚足らざるときは大蔵大臣或いは総理の御出馬を願つて御折衝に当られましても、尚且つ困難な場合においては、水橋委員からもお話がありましたように、工事中止の命令をしなければならないような事態に必ずこれは逢着すると思うのであります。その……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号(1950/10/10、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今江田委員からの質問で、重ねて御質問がなかつたので関連して質問するわけでありますが、即ちストライク・ミッシヨンの日発の電源開発の契約について見返資金を出すか否かについても、日本の電気事業の再編成がその前提であるということを言つておる矢先におきまして、実際にここに電源開発の具体的な契約をするストライク・ミッシヨンが日本の電気事業の再編成について何らの意思表示もして行かなかつたということはこれは考えられないのです。現在只今の御答弁では全然そういう発表をされていないし、又自分も直接聞いていないとのことでありますけれども、これは我我の方では或る一つの意思表示をしておるということをば聞い……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第6号(1950/10/24、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 議事の進行について発言したいと思います。只今伺つておりますると、いろいろと御意見がありましてその御意見がまだ正式に取上げられないうちに次の御意見が出る。字句の訂正、いろいろ出ておるようでありまして、進行が非常にまずいのではないかと思うのであります。それで大きくやることはこの前の委員会できまつたのでありますから、やるに異議はないと思うのであります。一、二の項目に加えることがあるかどうか、或いは不適当とか、或いはその内容に加えるとか又現在の案がどうかというように順序よく諮つて頂ければ手早く済むのではないかと思います。こういり言うに委員長提案して下さい。

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第10号(1950/11/20、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の復元の問題ですが、政務次官のお話のように将来新会社から公共団体なり或いは公共企業体が復元を受ける場合に、今度の法案にそれが明文に現われていないと困ると思うというようなお考えでこれをばお出しになりまして、先程武内局長の御発言のように司令部側ではこれをば明文に現わすことはいけないというふうな御見解だつたというふうに承わつておるわけです。その場合に明文に現わさなくても公益事業委員会の運営等で何らかそういつた公共企業体等の復元が可能な見通しがあるのでありますか。又その場合にこれはたびたび今までいろいろお葉あつたのですが、そういう復元の場合の財産の資産再評価による価値向上の問題は一体……

第8回国会 農林委員会 第2号(1950/07/20、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の西山委員の御質問と多少関連があるのでありまするが、私の場合は予算を伴なう面についてでございます。先程、先日から両院の本会議におきまして、朝鮮問題と食糧問題の関連についての御質問がありました場合に、農林大臣は直接の影響としては、韓国からの輸入契約済の二十四年度分の十万トンの中の残つておる部分が積出し不能になつておる部分と、本年度の日韓貿易協定で決つた数量の輸入が見通しがつかなくなつたということだけであつて、全体の食糧事情からは大した問題ではない。四ヶ月分の手持があるというような御答弁をされておつたのでございます。併しながら勿論四ヶ月の手持は輸入食糧の七百五十万トン並びに米麦、……

第8回国会 農林委員会 閉会後第3号(1950/09/20、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 この問題は先にも委員長から農林大臣に対してお話がありました際に、次の国会で詳細に言明するということでございまするから、余りくどくどしいことは申上げたくないのでありますが、一つ重要な点がありますので、この点だけは一つ認識を改めて置いて貰いたい。即ち自作農特別措置法の農地価格に関する統制規定が失効いたしまして、農地改革が一時停止するということになつた。これは国会の責任においてそういうことになつたというふうに農林省では見解をはつきり発表しておる。このことは夙に我々が国会終了の数日前において、私はくどくどしく法務庁並びに農林大臣、農林政務次官に質疑を重ねたつもりでありまして、これは国会の……

第8回国会 農林委員会 閉会後第4号(1950/10/12、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 肥料対策についてですが、農政局としては肥料の輸出でございますね、これはもともと通産省と農林省の間で農林大臣の許可を経て通産省がやるということになると思うのですが、現在何だか農林省のほうの許可を経ないで、通産省が実際肥料の輸出を計画したり又やつているという実際が現われておるようであります。例えば現実の数量としては沖繩向けの五千トンというのは、これは向うさんからきまつたものであるけれども、その他の地区に対して一万数千トンが計画されておるというようなことも聞いておりますが、そういうことは農林省としては大体肥料の輸出に対してはどういうふうの御計画であるのでありましようか。これは国内の肥料……

第8回国会 農林委員会 第5号(1950/07/26、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の小林君の御質問に関連してでありますが、食確法がそのまま存続するか、別の法律案を出すか、まだ政府としての意向がまとまつていないのに、農業委員会を予想しての市町村農地委員会の委員の構成の、この農地調整法の第十五條の二でありますが、それをそのまま今日の事態においても尚御提案になつた。即ち農地委員会の構成を、一号二号おのおの五角、十名というこの構成をそのまま継続してお出しになつた理由をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今まだはつきり分りませんが、そのようなことについて小作料の七倍が妥当であるとします、小作料七倍の引上げの農家経済に及ぼす影響について、本委員会が要求しました答案……

第8回国会 農林委員会 第6号(1950/07/27、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 今の大臣のお言葉を承つておりますると、農地改革に対する根本的な考え方が変つて来たということをば我々考えざるを得ないのであります。と申しますのは、当初におきまする農地改革の考え方は、農村の民主化をば促進して封建的な土地制度を拂拭するということにあつたのでありますから、農地の価格にいたしましても、小作料にいたしましても経済的な価値観というものから離れて存在しておつたと思うのであります。ところが今のお話でありますと、情勢の変化によつて小作料を引上げなければならない、即ち小作料というもの、或いは土地を保有してこれを小作せしめるということが経済的な価値あるものに引戻して行くんだというような……

第8回国会 農林委員会 第7号(1950/07/28、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 法務府の新谷さんにお伺いを申上げます。  地方税法の改正と同時に、土地台帳法等の一部を改正して賃貸価格の制度が整理廃止されることになつておるのでありまするが、従来この農地の統制価格は賃貸価格な基礎として定めてあつたのでありまして今回政府提案のこの「自作農創設特別措置法等の一部を改正する法律案」によりますと、農地の統制価格は、従来の方法を改めまして、主務大臣が中央農地委員会の会議に諮問して定める基準に従いまして、市町村農地委員会が知事の認可を受けて定めることになつておるのであります。  尚改正規定によりますると、統制価格の決定があるまでは、従前の統制価格を適用することに規定されてお……

第8回国会 農林委員会 第9号(1950/07/30、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 これは前の委員会でたびたび御質問を政務次官その他に申上げたのでありまするが、どうも納得が行きませんので、最後的に農林大臣にお伺いいたしたいと思います。即ち今期国会には地方税法の改正と同時に土地台帳法の一部を改正する法律案が上程になつておるわけであります。この法律によりますると、従来の賃貸価格の制度が整理廃止をされることになつておりまして、現在の自作農特別措置法によりまするところの第六條の「当該農地につき土地台帳法による賃貸価格があるときは、田にあつては当該賃貸価格に四十」云々という、この土地価格の決定の基礎になるものがなくなることになるのであります。併しながらこの自作農特別措置法……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/12/02、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の委員からの質問の焦点は、國会の開会中にもかかわらずポ政令によつてなぜ処理しなければならなかつたかということにあるわけです。そこでマ書簡というものをば御公表にならないから、この疑問はどうしても氷解しないわけです。我々がそういうふうに強く感ずる一つの原因には、前にこういつたような同じ肩すかしを何回も食わされた。前國会で審議未了になりました自作農創設特別措置法の一部を改正する法律案についてやはりポ政令の問題があるわけであります。この場合にもマ書簡によつてこの法律を出すのだ、それが審議未了になつたからポ政令によるのだ、こういう御説明を我々は聞いておつた。その通りに考えておりましたと……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1950/12/08、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 二十三年に、電気事業の再編成が行われるというような声が起りましてから以来、前に電気事業を行なつていました全国の府県、或いは市等におきまして電気事業公営復元期成同盟というようなものを作りまして、復元の運動を続けて参つておつたのであります。ところが最近におきまして、第九国会に上程されようとした政府の案におきましては、この復元を優先的に行い得るような条文が挿入されておつたのでありますけれども、不幸にして又逆戻りいたしまして、かような両政令が出たのであります。この公共事業令の第三十五条にありますところの「公益事業者は、委員会の認可を受けなければ、公益事業の用に供する設備を譲渡し、」云々と……

第9回国会 農林委員会 第1号(1950/11/27、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 一言お伺いいたしたいと思いまするが、それはたまたま最近の國際情勢の変化によりまして日本の食糧自給態勢の強化ということが非常に要請をされて参つているわけであります。たびたびこの競馬法の一部を改正する法律案は衆議院において通過して、参議院で審議未了に相成つているようでありまするが、只今のお話を承わつておりますると、提案者並びにこれを審議されました農林委員会においてはその後の情勢の変化等においていささかも信念が変つていないという御説明でありましたが、今農林省におきましてもそのような國際情勢の変化に対応いたしまして食糧の増産対策をば愼重に御樹立に相成つておる際に、たとえ僅少なる土地であり……

第9回国会 農林委員会 第3号(1950/12/04、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 農林大臣は、現在農林省が非常な推進力となつて推し進められておりますところの食糧増産の問題については、非常な一番の責任者でありまして、今そのことの予算化、そのことの政策の樹立のために非常に御努力になつておると思うのであります。勿論今までおつしやいましたように、この競馬というものは畜産の奨励になる。種牡馬の選択、育成、その他に非常に貢献があるということは考えられまして、食糧増産の面からも間接的には効果があるわけです。併し直接に農地をつぶすというようなことで、多少でもこれが食糧増産に及ぼす影響、こういうようなことをば如何ようにお考えになりますか勿論一方美林その他をつぶしてまでも耕地を拡……

第10回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1951/08/10、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 会期の決定等と深い関連があるのですが、全権団の出発の予定、日取りの予定はどういうふうにお考えになつておりますか。
【次の発言】 最悪の場合に、一番速かに到着する方法を選んだ場合に、どこまでが限度になりますか。いつまで御出発になれば間に合うことになりますか。
【次の発言】 ここではつきり日時を覚えておりませんが、第十国会の外交問題に関する各党からの質問のときだろうと思います。総理大臣がはつきり、調印前に国会の承認を求めるということを言われたことを私は記憶しているのであります。必要があればすぐ速記録を見て頂けばわかると思うのであります。その次の日の新聞に、條約局長が、調印後に批准を国……

第10回国会 議院運営委員会 閉会後第2号(1951/08/14、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の官房長官のお話は国家公務員法の第二條の問題であろうと思うわけでありまするが、勿論国家公務員法の第二條には特別職といたしましては、総理大臣、国務大臣、人事官、或いは内閣官房長官、副長官、政務次官等々とありますが、その中で大使、公使も又この特別職とされておるわけであります。国務大臣の秘書官も特別職であります。それをばこの第二條の特別職に全権、全権代理が載つていないから一般職であるというお考えは、これは余りに便宜主義でないかと考えられるのであります。御承知のように、全権或いは全権代理は国の重要な條約を締結して来るところの任務を持つ職務でありますから、これは今第二條に述べてあります……

第10回国会 議院運営委員会 閉会後第3号(1951/08/15、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 ただ同じものが重なるから、語呂が悪いからというぐらいのことだつたら、用語を統一して、皆この「講和会議」とやつてちつとも不思議はない。講和の中には平和を含んでおるのだから。これを講ずる会議だから……。別に反対だとか言うことはない。

第10回国会 決算委員会 第21号(1951/06/01、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 私も小林委員の提唱に賛成をいたします。およそ中間報告ということは、当然最終的な報告をしなければならんけれども、それに至つていないので中間的な報告をするというのであつて、これは当然あとに最終的な報告をするということが残されておるところの報告の仕方であります。その結果、それが結論として特異性がなかつたとか、あつたとかいうことは、これは別でありまして、これは当然なかつたのであれば、なかつたように最終報告をするのが当然であると、かように私は考えます。
【次の発言】 この前、この問題を偽証罪として告発すべきかどうかということが問題になりました際に、この今小林君から御紹介になりました法律第二……

第10回国会 大蔵委員会 第32号(1951/03/31、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 資金運用部資金法案についてでありますが、これにつきましては、先ほど野溝委員からもちよつとお触れになりましたように、二十四年の五月十八日、第五国会におきまして、衆参両院ともに決議をいたしておりまするし、その後において閣議の決定もいたしておりまして、簡易生命保険及び郵便年金積立金は、郵政省において直接に運用することとし云々と、こういう決議がなされておるのであります。そこで最近のドツジ覚書というものが出されたわけでありますが、覚書は、国会の決議、閣議の決定を尊重されるならば、必ずや簡易保険、郵便年金の積立金運用を、郵政省に復元さすべく覚書が発せられるべきものであるのであるのに、預金部の……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1951/01/31、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 新会社の役員の人事につきましては、再編成の計画が出た後において、委員会で決定されると思いますが、そのことについてのお話はないと存じますけれども、これは普通の会社と違いまして、その会社の区域内にありまする各地方の問題とも関連性の深い問題でありまするし、又大株主の分布状態等も、いろいろとその会社によつて異ると思いますが、地域的な関係を相当お考えになりまして、人事の問題を考慮に入れられますお考えでありますか。これは委員長の個人的なお考えで結構であります。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第7号(1951/07/17、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 今のに関連して、先ほどから第三部長は口はばつたいかも知れないけれどもという前提をされて、二割以上に上げられることは考えられないというような自信たつぷりな御発言であります。誠に結構でありまするけれども、先ほどから吉田委員から或いは奥委員等からいろいろな資料を以てお話に相成りましたように、公益事業委員会が必ずしも物価庁というものを非常に重くこの電気料金の改訂について御相談しようという肚は余りないのじやないかということが考えられるわけであります。なお又五月八日のメモランダムを見ましても、物価庁というものは聴聞会に出ても何ら特別な権限はないのだ、一般の発言者と同じであるというくらいにしか……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第8号(1951/07/18、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 委員長から御注意もございましたから、それ以上申上げたくないのでありますけれども、今のような通産省のお考えでありますと、これは先ほど通産省の意見が容れられずに決定されることは困ると言われておりまするけれども、恐らく皆さんがたの御希望は容れられないであろうということを我々は考えるわけであります。とつくにきまつておつて、それを強力に申入れても公益事業委員会はなかなかそれを聞入れようとしておらないのです。昨日も物価庁のほうからは相当数字を積み重ねて一つの結論を出しておられまするが、それに対しまして公益事業委員会は一体どういう考えだということに対しましては、一々人が言うのに対して考えは変え……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 閉会後第9号(1951/07/19、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 総括原価の引下げにつきましては、まだ余地もあることでありますけれども、今後一つ極力御努力願いたいのでありますが、その引下げた原価を各需用家別に配分するにしても、やはり今までおつしやつておりましたように、原価計算主義で押し通して配分されるのであるかどうかをお伺いいたしたいと思うのであります。まあ細かく言えば低燭光の定額電燈につきましては、原価よりも引下げられるところのお考えはないか。第二番目には、しばしば問題になつております農事用、病院用に対して政策的な料金を設定されるお考えはないか、簡單で結構でござまいますから……。
【次の発言】 農事用、病院用その他学校等の公共的な性格を帯びて……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第16号(1951/05/25、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今電気料金の改訂についての部分について質疑を交わされた中で、そこの可否は抽象的に言えないのであつて、その内容が合理性を持つておれば何らかの対象になるという御答弁であつて、私もさように思います。ところがその合理制を判断される場合に、例えば政府或いは電力会社において相当新規の電源開発が計画されておる場合に、それが見返資金或いはその他の借入金で賄えない場合に、若し新らしい電力料金の改訂によつて新規の電源開発の費用に充てようとした意図があつた場合に、そのことが果して電気料金の中に消費者の負担として入れらるべきかということについての安本長官の御所見を向いたい。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第17号(1951/05/28、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 この前只見川の未開発水力の開発の御請願のときに、その水利権の最後の決定者が誰々かということが問題になつたように記憶しますが、あれは今までは地方長官がそれを持つておつたわけですが、公共事業令が出てからどういうふうにこれは解釈されるべきでありますか、松永委員長代理にお伺いします。
【次の発言】 勿論公益事業委員会から御勧告をされますが、それが不率にして容れられない場合におきましても、最後の決定権はやはり地方長官が持つていらしやいますね。結局、当然勧告を聞かなければならんのでなくて、必要に応じて聞けばいいわけなんですね。
【次の発言】 それから只今の資源庁のかたの御説明に対する松永委員……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第18号(1951/06/01、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 全国農業電力対策協議会から農事用事気料金に関する要請書が出ておりますが、この要請書が出るまでもなく、御承知のように現在の農産物の値段というものは生産費計算でなくして、全国一律のパリティ計算であるわけであります。そこで灌漑排水等に電力を使うというところは特殊なところでありまして、その特殊なところに対する価格の考慮をされない場合におきましては、農事用電力料金に対しては特別な考慮を払わるべきであると本員は思考するわけであります。そこでこの電気の料金算定基準の条文のうちで、農事用電力料金に対して特殊な考慮を払うべき該当条文があるのでございますか、どうか、その点お伺いいたします。

第10回国会 農林委員会 第2号(1951/02/01、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 先ほど欠席しておりまして、さつき片柳さんから公団の問題について大臣に御質問があつた際に、大臣のほうでは既定方針通りやるのだという御答弁であつたように承わつておるのでありまするが、この既定方針通りやるということは、政省令に示されておりまする公団の解散をその通りにやつて行くのだという意味にとつていいのでありますか。その点……。
【次の発言】 その場合、この運賃プールの問題はどういうふうにお考えになつておりますか。
【次の発言】 その場合、地方等ではこういう懸念をば相当持つておるように聞いておるのであります。と申しまするのは、食糧庁において全部この運賃プールをやられますると、下部の卸機……

第10回国会 農林委員会 第24号(1951/03/26、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今の問題と関連があり、又折角大臣のお見えの機会でありますので、根本的な問題について一つお伺いして置きたいのであります。それは現政府、もう少し局限すれば農林省の農林政策というものに対して私たちは一つの疑を持たざるを得ないのであります。それは結論を申しますると、一貫性がない、行き当りばつたりの思い付きであるというふうに考えられるのであります。それは一方におきましては農業協同組合等は経済的な団体でありまして、農民の経済を守る組織でありまするから、こういうものは成るたけ統合して強力なものにするということが必要であるにかかわらず、農協が皆反対しておるのに、林業協同組合といつたようなものを……

第10回国会 農林委員会 第25号(1951/03/27、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 私は日本社会党所属委員を代表いたしまして、只今議題となつておりまする農業委員会法案及び同法施行に伴う関係法令の整理法案に対しまして反対をいたす者であります。  本法案は従来行われて参りました農地調整法に基く農地改革のための農地委員会、食糧管理法及び食糧確保臨時措置法に基く農業調整委員会並びに農業の技術面の改良事業を行うための知事の諮問に答えて助言をなすため農林次官通牒に基いて設けられました農業改良委員会、この三つの機関をやめまして農業委員会一本に統合せんとするところの法律案でございます。  御承知のように、前三つの各委員会の性格を見まするに、先ず農地委員会は連合軍の日本占領政策の……

第10回国会 農林委員会 第28号(1951/03/30、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 農業資材審議会の農薬部会のメンバーはどういう顔振れですか。
【次の発言】 先に質問しました農業資材審議会の、農薬審議会のメンバーは、これは業者代表何名、学識経験者何名という、その一人々々の名前は要らないが……。
【次の発言】 本法制定当時に農業資材審議会を議決機関にされたわけでありますが、今度の改正でこれを諮問機関にされようとするわけでありますが、その理由、これを議決機関にして置いては、どうも具合が悪いという理由があるか。それでなければいよいよ取締を厳重にするというこの改正に当りまして、何でこの機関を諮問機関にせられたのか、お伺いいたします。

第11回国会 議院運営委員会 第1号(1951/08/16、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 先の事務総長の四時間というのは質疑の時間だけですか。
【次の発言】 全体の会期は三日ときまつておることでありますし、それに対する質疑、それから答弁の時間か大体どれだけどのくらいであろうということを事務総長から伺つての上で、各会派の出した時間がこういうふうになります。これに対して中川さんからも一つの御意見が出たようですが、昨日の式辞でも問題になりましたように、今度の国会は召集をされた政府の側でも、憲法の精神を体して国民の委託に応える国会にしたいということをはつきり言つておる。我々はそれを非常に重視して多少意見もありましたけれども、国民の委託に応える国会にしたいという精神だけで十分だ……

第11回国会 議院運営委員会 第2号(1951/08/17、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 私の要求にかかわる緊急質問の要求大臣に、地方自治庁長官を追加して頂きたいと思います。
【次の発言】 地方自治庁長官を追加して頂きたい。
【次の発言】 ええ、追加して下さい。

第11回国会 議院運営委員会 第3号(1951/08/18、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 今の決議案についてそれぞれ意見がありまして、これは(「残しておいた方がいい。」と呼ぶ者あり)ちよつと待つて下さい。影響するところが大きいから決議案の形でなした緊急質問の形とかいろいろな方法でやつた方がいいじやないかというような御意見もありましたが、我々は全く影響しないことであれば何もそうおもしろおかしく決議することはないのです。影響するところあらんことを期待して決議するわけでありますから、影響しなければならないのです。又いろいろな方法について御忠告がありましたけれども、併し決議案を出すということは我々の国会対策委員会できまつて出しておることでありますから、これをば引込めたりするこ……

第11回国会 建設委員会 閉会後第1号(1951/08/20、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 最近のマージ台風による鹿児島地方ですね、高潮の水害がございましたね、あれはわかつておりませんか。
【次の発言】 それからこの表の低気圧による被害ですが、これはさつきおつしやつたようにかなり多いのですが、炭鉱地帯で炭鉱の被害状況ですが、侵水とか坑木等の腐蝕による決壊とか、こういうものはありませんか、これはわかつておりませんか。
【次の発言】 今のに関連して……。確かに今防災課長がおつしやつたように、今年の災害は短時間に多量の雨が降つたために、上流の谷間の小さい川が氾濫して、十五万円以下の小さい被害というものがかなりあつて、町村なんか廻つて見ますと、復旧工事に対して何とかしてくれとい……

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/08/18、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 今の水利使用料は昨年の実績の五割増で計上されておりますね、今年のは。では五割までは上げ得る枠があるわけですね。

第12回国会 議院運営委員会 第5号(1951/10/17、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 昨日の衆議院の本会議では厚生大臣に対して答弁を求める質問があつたのですか。
【次の発言】 質問に答えてもらいたい。
【次の発言】 はつきりお願いします。
【次の発言】 厚生大臣の今のお話の中で、昨日の衆議院の本会議に厚生大臣の出席の要求があつたというふうにお話がありましたが、これは誰の質問に対して大臣の出席の要求が正式にあつたのでしようか。
【次の発言】 それから先ほどのお話の中で、厚生委員長からお話のありました、そのとき行われておつたハンストの解決のために厚生大臣の御所見を伺うことが必要であるという趣旨であつたというお話がありましたについて、そのことは自分は聞いておらなかつた。……

第12回国会 議院運営委員会 第6号(1951/10/18、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 私被害地から出ている議員として、是非一つ常任委員長懇談会の空気のように、ただ單に慰問とかいうような意味でなしに対策を立てる。具体的に言えば、建設省で、或いは安本あたりで災害対策の予備費を持つておられるけれども、今年は割合に災害数が少くて、過年度災害、或いは今までの災害に対して出そうかという御相談をされているところに、今度の災害が起つて、これをどういうふうに使おうかというようなことを今お考えになつている。八十億をどう使おうかということも問題でありますし、河川局だけでも二百四、五十億の被害でありますから、その他のものを合せれば優に一千億に達するところの大被害で、恐らく八十億の現在の予……

第12回国会 議院運営委員会 第8号(1951/10/25、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 さつき小笠原君から休憩中に話がありました江田君、小林君の十五分は、場合によつてはみ出す場合もあり得るという條件がついてると解釈していいですか、前例によつて……。
【次の発言】 私はこの問題については、ちよつと今まで述べられたのと変つた見方を持つております。というのは、国鉄裁定を運輸委員会にかけたから、専売裁定も大蔵委員会にかけるとは簡単に言い切れないというのはですね。国鉄の場合は現実に赤字を出しておる経営状況です。だからこれは運輸委員会が相当審議しなければならない必要性が来て出ると思う。ところが専売の方は事実上これは非常な黒字を出しておる。国の歳入の面でも二割から三割の専売収入を……

第12回国会 議院運営委員会 第14号(1951/11/07、2期、日本社会党)

○委員外議員(三輪貞治君) 只今加藤君からいろいろと御意見がございましたが、これは自由党さんのほうでそういう反対の御意見があるということを伺えばいいので、ほかの会派は恐らくいろいろと御意見があると思います。そのほうの御意見を聞けばわかることと思います。ほかの会派の御意見を伺うようにして頂きたい。
【次の発言】 今上原さんから、この決議案の内容に亘りまして御意見の御開陳があつたと思うのであります。又そういう方法もあり得ると思うのです。併しながら、この前の十月二十六日の小林君の質問でございましたか、それに対して農林大臣が答えておるのにもありますように、又皆さんも御承知のように、これは戰時立法で非常……

第12回国会 建設委員会 第3号(1951/10/18、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 今度の十三日、十四日でしたか、主として九州を襲つたルース台風、これは相当被害の程度も甚大であると聞いているわけですが、これに対して応急にどのような対策をお立てになつているか、これは予算方面に出すわけですね、どういうふうに処理をされるか伺いたい。
【次の発言】 さつきの台風ルースの対策のことですが、若し今お話のありましたような、予備費の使用計画で、而も今から農林、建設その他で調査して出て来たものが、それで足りない場合には、これはどうされますか、そういうことも予測されるわけですね。
【次の発言】 勿論今度の災害を優先的に見て、それに廻されてもなお且つ足りないときには、補正ということを……

第12回国会 建設委員会 第8号(1951/11/06、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 大体失業対策でやる仕事は建設省、それから安本の公共事業の関係のほうとの仕事の性質上連繋が非常に大切だと思うのです。現在建設省、安本等と労働省の失業対策のほうの連絡はうまく行つておりますか。どういう機関がありますか。
【次の発言】 このことを私が尋ねますのはきつきちよつと石川さんからもお触れになりましたけれども、日本の失業対策事業というものが非常に何と申しますか消極的な、その目前の失業者を救うのだという考え方にとらわれているように考えられるわけです。これと非常に規模が違うのでありますけれども、曾つてアメリカが一九二九年から三二年でありましたか、に行いました、かのニユー・デイル政策に……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第6号(1951/11/12、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 第一種需用のうちに化学肥料が入つておるわけですが、この化学肥料のうちで同じく硫安を生産いたしまする工場にガス法と電解法がありますけれども、このガス法は第一種需用に入つて電解法が落されておるわけであります。これは少い電力を成るだけ有効にというお考え方からいたしますると、こういう考え方も成立つと思いますが、電解法を採用しておる工場は大体コストにおいても二割くらいの電力量になつておるようでありますが、ガス法のほうは五%ぐらいになるかと思いますが、それだけに電解法を採用しておる工場は、ただそれだけの理由で大体において電源地方に主として設立をされておりまして、過去において豊水期の余剰電力等……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第8号(1951/11/20、2期、日本社会党第二控室(左))

○三輪貞治君 私は先ほどからの質疑応答に関連して、大体原則的な考え方としては、石原委員のおつしやつた御意見に賛成なんですが、この際具体的な問題で一つ聞いておきたいと思うのです。と申しますのは、この前の委員会で公益事業委員会からの電源開発の御説明に松永委員長代理が立たれた際に、これは九州電力に関連してでありますけれども、刈田の発電所をやめて宮崎県の綾南川の開発をやることにしたという御発言があつたわけであります。ところがこの綾南川の発電所の開発は実は県で前にもう計画をいたしておりまして、今年は調査費を組みまして、実際調査を県で始めているわけであります。こういうふうに地方公共団体で計画をしているもの……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第9号(1951/11/22、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 水利権の問題について先ほど松永委員長代理が実例を挙げられまして、かような状態であるから知事にこの許可権があることは誠に電源開発上困つたものだというようなふうの御意見があつたように拝聴いたしました。併しながら私はどういうふうにいたしましても建設省が全般的に河川の管理をいたしておりますし、又地方においてはその地方庁というものが河川の管理をば総合的な立場においてやつているのでありますから、この地方の知事と建設大臣の御意見というものを抜きにして公益事業委員会等が決定することは、これは如何なる事態が來てもできないことだと思うのであります。やはり事前に早くそういう官庁と了解をつけられることが……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第10号(1951/11/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 只今委員長並びに渡辺専門員から水産資源保護法案に対しまする問題について御報告がありましたが、私も実は建設委員をいたしておりまして、昨日の建設委員会でこのことをいろいろと研究をいたしておつたのであります。ところが本日の午前中の建設委員会にほかに用事がありまして出られなかつたんでありまするが、その午前中の委員会において、今委員長から御報告のありましたように、一応これをば通して置いて、近い将來に改正をするというようなことで、そういう方法で了承をする傾きになつて來たということを聞きまして、実はびつくりしておるわけであります。昨日水産庁関係からいろいろとこの法案を出されたいきさつについて伺……

第13回国会 議院運営委員会 第55号(1952/06/04、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私もさつき矢嶋委員から発言のあつたように、この際官房長官が出て、一応の発言があつて然るべきだと思うのです。我々のほうには会期延長について何らの考えはありません。むしろ非常に我々は困つておる。撤回してもらいたいというような法律が残つておる。明後日までで会期はなくなつて、そのまま上つたほうがいいわけです。別に何日がいいということは考えておりません。併しどうしても、これだけのものは通して頂きたいので、一つ延長をしてほしいというようなことは、これはむしろ委員のほうから要求はなくても、官房長官が出てお願いすべきだと思うのです。尤も国会内の問題ですから、議運で勿論やるのですけれども、大体会期……

第13回国会 議院運営委員会 第62号(1952/06/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど国務大臣の御発言の中で、たくさんまあ重要法案が残つているけれども、その重要さについては、軽重については考えてない。どれもすべて重要な法律案であるというようにおつしやつたのであります。この百六件残つておりまする議案を見ますと、その中には、国民各層の間で非常な論争があり、反対がありしている問題が多いから、実は国会においてもそのようになつているわけであります。  ところが先般建設委員会で予備審査をしておりました法律案がありまして、これは名前を申しますと、住宅金融公庫法の一部を改正する法律案であります。ところが、これについては一塊りの関係する業者が、非常に猛烈な反対をいたしまして、……

第13回国会 議院運営委員会 第63号(1952/06/30、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 小笠原君から、決議案の配付を要求したときに、趣旨に賛成であるという意見を述べられました。これはどの会派といえども反対される理由はないと思うのです。で、今日ここで会期の延長問題が論議されるということは、全くおかしな話であつて、もうすでに十三條が、衆議院の一方的な議決によつて効力を発生するものならば、我々がしないときめてみたつて全く無意味なことなんです。又それを一週間とか十日とかきめてみたつて、延長される。而も一ヵ月延長されることははつきりしておる。そのような状態において、我々会期の延長をやらなければならんということは、参議院の審議権というものは尊重されていない。少くとも衆議院におい……

第13回国会 議院運営委員会 第67号(1952/07/09、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この際ちよつとお聴きしたいのですけれども、実はこの前増田前自由党幹事長が、参議院の事務局職員の中に共産党員がおるということを何かの席上で言われたということについて、何か事務総長談話でしたが、新聞に載つておりましたね。それによりますと、特審局にお願いをして調べてもらつたが、そういう事実はなかつた。こういうふうに新聞では見えていたと思うのですが、これはその通りですか。

第13回国会 議院運営委員会 第77号(1952/07/30、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど再度の会期延長について、矢嶋君からいろいろ御意見がありましたが、私はもう一つそれに加えて、実はこの第四回の会期延長をした場合に、参議院の院議として参議院の審議権を尊重しろという決議をしておるわけです。これは何が原因であつたかと言えば、会期延長にからんでおる問題だつたのです。参議院の審議権尊重の決議は……。それをば院議で決定しておるわけであります。これについては、恐らく参議院議長としては衆議院議長に対して、こういう決議をしたということをばよくお伝えになつておると思います。その場合に又御回答も頂いておられると思う。而も今日又突如としてそういうふうなお申入れがあつて、これについて……

第13回国会 議院運営委員会 第78号(1952/07/31、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は今懲罰委員会をちよつと傍聴いたしましたが、議長職権によつて、議長は国会法百二十一条によつて、「各議院において懲罰事犯があるときは、議長は、先ずこれを懲罰委員会に付し」云々、これによつて、恐らく懲罰委員会に対してやられたと思うのです。ところが本会議における懲罰事犯は、議長はわかるだろうが、この場合は全然別なんです。一体如何なる状況において議長は懲罰事犯をお認めになつたか。この点を私は聞きたい。

第13回国会 建設委員会 第1号(1951/12/15、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどのお話の中でですね、千葉の地理調査所に対して、武装警官が入つたという話でありますが、これは日共スパイ事件に関連して菊地某でありますかの家宅を捜査した場合に、地理調査所で作つた地図が出たという、たつた一つの理由で、これを政令三百二十五号で入つたということは、これは非常に警視庁側の不当な行為ではないかという気がいたします。というのはその地図は市販のものであつて誰でも買えるものである。ただその地図が菊地某の家にあつたという理由で、特に組合本部を目標にして急襲をして若干の資料を押収して行つたということは、これは単に私は一つの細かい問題としてでなしに、大まな、今電産のストに対して、検……

第13回国会 建設委員会 第2号(1952/01/31、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 簡單ですからちよつと……。さつきの御説明の中で多目的ダムの建設のために、本年度は六十五億に地方自治体に対する起債の枠を拡大してあるというお話であつたんですが、これは大蔵省との間にすでに了解ができているのですか。それから地方自治団体の起債を許すような方向に持つて行きたいというお話であつたのですが、これも実際できるのですか。
【次の発言】 それから高速度自動車道路の調査を本年度から大体二ヵ年くらいの期間にやりたいというお話であつたのですが、これは勿論有料道路であろうと思うのであります。そこで有料道路の特別会計として十五億を計上したいというお話がありましたが、この十五億の中に高速度自動……

第13回国会 建設委員会 第4号(1952/02/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 直轄河川についてですが、現在直轄河川に指定してもらいたいという出願をしておるものがどのくらいありますか。
【次の発言】 過去において直轄河川になつておつて、途中で変更になつておるのも多少あると思うのですが、そういうものの復活等は考えられておりますか。
【次の発言】 それから地方公共団体が施工するその銅山川の柳瀬堰堤ほか十一河川とありますね。この十一河川というのはどういう河川ですか。
【次の発言】 島根県の斐伊川ですか、これは新たなる計画はないのですか。
【次の発言】 今の場合は、地方公共団体で、この河川総合開発事業費としての補助費、そのほか資金運用部資金から借入れる、こういうもの……

第13回国会 建設委員会 第7号(1952/02/19、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今年の春から夏にかけて予備隊の施設本部に管理局の営繕部から相当数の職員が転換になるということを聞いておりますが、その計画についてお知らせを願います。
【次の発言】 それはこれに上つている百八万のほかですね。

第13回国会 建設委員会 第13号(1952/03/11、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 要求物資使用收用令、或いは土地工作物使用令というものが廃止されることは異議ないわけですが、今後こういうような方法によつて、駐留軍関係に物資の使用やら、土地工作物の使用を余儀なくされるというようなことは、この政令が廃止されれば起りませんか。何か別の方法で起り得る可能性がありますか。
【次の発言】 この要求物資使用收用令並びに土地工作物使用令が廃止されて後に、政府の土地工作物である場合は別として、民間の土地工作物を駐留軍の使用に供するために要求されるというような場合には、或る程度の強制的な法律がなければならんというお話ですね。それは現に用意されておりまするか。或いは又行政協定の中にそ……

第13回国会 建設委員会 第14号(1952/03/13、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私はこのポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基きまして、特別調達庁関係の諸命令を廃止することについては賛成であります。併しながら問題はこの講和の効力発生後なお九十日間は効力があるわけでありまするが、過去においてこの要求物資使用收用令、土地工作物使用令に基いて要求物資の收用、又は土地工作物の使用がなされた例はないように承わつておるわけでありまするけれども、今行政協定等に基きまして、相当農地の使用等について地方において紛争が起つておる実例も聞いておるわけであります。或る場合においては四千町歩に及ぶ一カ所の集団的な土地を収用するというので、それが問題になつておる。そういう場合……

第13回国会 建設委員会 第42号(1952/05/23、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先はどの御証言の中で、住宅についての危険というのですか、これはあなたがたの専門的な立場から見られて非常に優秀な危険であるために、その一部を取去られるということは他に対する料金の引上ともなり、又国際上の信用も失する、こういう御証言がございましたね。あなたがたの物件の対象になつておりまする種類別に専門的には何というのですか、危険の発生率というのですか、そういうものについての若し数字がありましたらお知らせ願いたいと思います。非常に優秀左危険であるという御証言がありましたが、その他についての危険の発生ですか、そういうものはどういうふうになつていますか。

第13回国会 建設委員会 第44号(1952/05/27、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどの群馬県の総務部長さんの御証言の中に、この法律が施行される場合に、流用の危惧についてお述べになつた。勿論監督規定があるわけでありますけれども、運用の面について流用されなければいいがと、これは勿論発注者としてのそういう希望を持たれるということは、これは当然のことであると思います。併しながら工事を請負われた業者においても利害を超越してその工事の完成を期したいということは、これは皆そういうふうに思つておられるわけでありますけれども、いろいろな都合で、やはり金は何も印しが付けてありませんから、何でも使えるわけで、正しくこの流用の危惧は大きな問題だろうと思うわけであります。そこで建設……

第13回国会 建設委員会 第45号(1952/05/28、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 本法の第十二條と第十三條におきまして、都道府県の知事がその工事を施行することが困難又は不適当と認める場合、及び建設大臣が工事が高度の技術を要する場合、高度の機械力を使用して実施することが適当であると認める場合において、一級並びに二級国道を、建設大臣が管理者である都道府県知事に代つてその新設、修理その他ができるようになつています。そこで北海道開発法との関連ですが、北海道開発法においては、ほかの都府県と違つて、地方費道でも全額国庫負担になつておるところもあると思うのです。その場合に北海道開発法においては、その地方費道もその開発庁でやれるようになつておると思いますが、この法律で行けば、……

第13回国会 建設委員会 第49号(1952/06/05、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 さつきの免責事項の問題ですが、免責をしなければならないいろんな事態には、その軽重、事業の完成に及ぼす影響等まちまちだろうと思います。従つて又免責の程度もいろいろ起つて来ると思うのですが、これは細かに具体的におきめになるのですね。どういう場合には全額とか、何分の一とか、ずつと……。
【次の発言】 その中で、労働争議の問題がありましたが、これは非常に考え方によつては複雑な、判定のしがたいことも出て来ると思います。と申しますのは、その事業自体の争議でなくして、その事業に使つておる材料のメーカー、或いは一般的なゼネスト、その他による影響というようなお話でありましたが、これは非常に偶発的に……

第13回国会 建設委員会 第54号(1952/06/18、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 さつきあの條例の点でいろいろ御疑念があつたのですがね。條例そのものが法律の範囲内でということで事務手続をきめるんだということを書いてあるから、若しこの法律の範囲を越える場合は條例そのものは無効であつて、むしろその点はそういう場合が起つた場合にはその條例が無効なんだから懸念はないじやないかというように私は考えるのですが、法制局長さん、どうですか。又最後に通産局長の同意を得なければそれは実際にはやれないわけですからね。
【次の発言】 それから同じ地方自治法の條例のほうでは、都道府県と市町村の関係の條例については市町村の條例が都道府県の條例に違反する場合には無効とすると書いてあるわけで……

第13回国会 建設委員会 第55号(1952/06/19、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私のほうでも大体党議では技監を置くことに賛成です。それにこの建設技術会議の議長に技監を当てるというようなことも恐らく困難だと思うのでありますが、こういう意見もありますから、それを附加えて赤木さんの御提案に賛成いたします。

第14回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1952/08/31、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど矢嶋君から御提案のあつた問題は、前に委員長のお諮りになつたのは、政府並びに事務当局から意見を聞くことにしてお諮りになつたので、皆異議がなかつた。その次に、矢嶋君は、それでは先ず政府のほうから、前に政府からおいでになつて聞くことにして何も異議がなかつたのであるから、それを先にしてくれという動議であつた。それは賛成しているのですから論議は別にないと思います。
【次の発言】 只今承わりますと、このたびの緊急集会は、ただ中央選挙管理会の委員及び予備委員の指名のためのみに開かれたと、こういうふうに了解されるわけです。そうなるとこの臨時会が召集された。これはもうすでに解散になつた。今月……

第15回国会 建設委員会 第5号(1952/12/11、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 それからこの厚生年金保険積立金の還元融資を受けることのできる事業所は、おおむね五百人以上の被保険者を使用する事業所であつて、その被保険者のうち三割以上が住宅に困窮している者、こういう線が引かれているわけですね。これは五百人以下の被保険者を使用する事業所であつてもそういう必要が非常に多い場合もあるだろうし、又中小企業に属する者がむしろそういう住宅に対して資金をまわすということが非常に困難であるという場合も多いと思います。これはどういう考えでこういうふうに五百人以上という線をお引きになつたのですか。これは明らかにどうも大企業を少し擁護し過ぎるような感じを我々持つわけでございますね。十……

第15回国会 建設委員会 第15号(1953/02/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 異議ないわけですが、その要求をした委員は御出席なんですか。
【次の発言】 今日見えてないのですか。御出席してないのですか。
【次の発言】 我々聞くことにおいては差支えないですが。
【次の発言】 この首都建設委員会についての調査はこの説明を求められている委員も欠席でありますから、他日田中委員の出席を待つてそのとき一括して行なつたら如何かと思います。

第15回国会 予算委員会 第3号(1952/11/29、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今特にという要求に加えて、六番の市町村教育委員会設置に要する経費ですね。これについては特に詳細にお示しを願いたいと思います。特に教育長を置く所と置かない所があり、事務局の構成等もそれぞれ違うわけですから、市町村の人口割とか、いろいろなまあ基準等もその際に一つお示しを願いたいと思います。
【次の発言】 先ほど堀木委員から、不足財源の補充方法としての地方債、地方財政平衡交付金の事務的な区分と申しますか、そういうものについてのお尋ねがあつたのですが、それについて全体で三百二十億不足しておるのであるから、三百二十億補填すれば、それで都合が付くはずだというようなお話なんですが、特にこの項目……

第15回国会 予算委員会 第4号(1952/12/01、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 国内食糧買入費の中の「でんぷん」についての詳細な資料がございますか。なければあとででも一つ御提出願いたい。
【次の発言】 それからこの頂いておりまする資料の中に輸入数量がありますが、例えばシヤム、ビルマの十七万五千トン、六万六千トンは政府割当、国際入札の合計だと思うのですが、これの内訳はどういうふうになつておりますか。
【次の発言】 聞いておるのは例えばシヤムは十七万五千トンですね、ビルマが六万六千トンですが、この政府割当、国際入札の数量、内訳です。
【次の発言】 それから先ほどちよつと資料の請求をいたしました国内食糧買入費のうちの「でんぷん」に関して、この予算が通過していよいよ……

第15回国会 予算委員会 第6号(1952/12/03、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 特別会計についてお伺いいたします。頂いておる資料の昭和二十七年度特別会計予算補正特第一号というのがありますが、この予算補正総則が一番初めにありまして、その第九條で、造幣局特別会計においては九千四百七十六万四千円、印刷局特別会計は四億八百四十一万九千円、国有林野が七億七千五百四十七万八千円、それからアルコール専売についてそれぞれ給与総額というものをば枠をきめておるわけであります。それから第十一條におきましては、郵政事業特別会計についても又給与総額をきめております。これは過去における、今までの予算編成の総則というものとちよつと変つた点であろうと思うのであります。従来この特別会計予算総……

第15回国会 予算委員会 第8号(1952/12/05、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど御説明の中で、最近鉄鋼機械等がアメリカの鉄鋼スト等の影響を受けてまあ若干上昇しているという御説明があり、而も綿布の輸出減少と睨み合せてこの鉄鋼機械の輸出増加はますます図らなければならない。而もその機械のうちでプラントものは船舶に止まつている状況でそのコストを下げる必要がある、こういう御説明があつたわけです。それについて加藤委員から船舶等の価格のだんだん差が狭ばめられているその原因は何かということについて御質問があつたのに対して、合理化が進んだこと、或いは金利を引下げたこと、業者間の話合いで造船業者には安い価格で鉄を供給している、こういうようなことを述べられておりますが、併し……

第15回国会 予算委員会 第9号(1952/12/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 特定道路の整備計画についてですけれども、これは二十八年度予算でも更に拡充される御計画でありますか。
【次の発言】 先ほどのお話ですと、前に十五億も計上した時もすでにこの補正予算を考えて計上したのだ、こういうお話でございました。我々は前に審議した時にはそういうことを伺つていないわけで、特にこの法律ができる時にもともと道路というものは無償の原則で貫かれるべきであるから、こういうものは限られた場合にのみ適用されるべきであつて、十分注意されたいということをば、実は附帯条件付で決議したと思うのです。その時には十分にその決議を尊重するというようなことを、尤も道路局長はその後お変りになつたので……

第15回国会 予算委員会 第10号(1952/12/08、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 ちよつと簡単に一つ。
【次の発言】 一分間でいいのです。これは非常に重大なことですから。
【次の発言】 非常に重要なことですから。一つだけ。
【次の発言】 府県公務員の給与費について、根本的な見解の相違があることをお述べになつた。これは非常に重大なことだろうと思うのです。そこで結局政府が、府県公務員と国家公務員との間に、具体的の数字は言いませんが、とにかく一般職、教職員について差があるということをば昨年から突如として発表して、それに基いての計算をいたしておるわけですね。それに対抗する数字が果して知事会議のほうで、そんなに違つていないのだ、これは調査方法がこういうふうであつて、杜撰……

第15回国会 予算委員会 第15号(1952/12/20、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 関連して、只今の波多野委員の質問に関連いたしまして、住宅問題について建設大臣にお尋ねいたしたいと思います。只今もお話がありましたように、住宅が現に不足をいたしている戸数は相当の数に上るわけであります。三百五十万戸でしたが、それに今波多野委員のおつしやつた三十六万戸でしたか、自然消耗並びに災害等を加えて、三十六万、更に六時間以上も通勤をするのに遠くてかかるような所に住んでいる人々、これは現実に住宅の足らない問題としては当つておりませんけれども、これも又住宅のためにそういう不便をいたしているわけでありまして、これらが八十万戸に上ると言われている。そうすると現在の日本の住宅問題は四百四……

第15回国会 予算委員会 第16号(1952/12/21、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 議事進行について……。昨日の附帯決議に対する措置について大臣の御説明を願いたい。  どうも昨日から、この衆議院における附帯決議に対する措置についての大蔵大臣の説明についていろいろと質問がされておりますけれども、一向に、堂々廻りで進まない。公務員の給与改善はした、併し年末手当は増さないのだ、だが併し実際上の給与改善になるような措置はした、こういうことだけはわかつて来たわけですね。而もそれについて昨日のここの委員会で岡田委員から議事進行について質問がありました。具体的な数字を出さないでは進行しないじやないかという質問のあつた際に、こういうことを大蔵大臣が言つておられる。これは昨日の速……

第15回国会 予算委員会 第18号(1952/12/23、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 時間がありませんので極く簡単に御質問を申上げますから、答弁については一つ叮嚀懇切に御答弁を願いたいと思います。初めに中国貿易を含むアジアの貿易につきまして官房長官並びに通産大臣にお伺いをいたしたいと存じます。世界の経済情勢は最近非常に急激な変化をいたして参りまして、日本の産業界が非常に頼みにいたしましたアメリカの軍需景気もだんだん景気後退から不景気、パニツクと展開をしつつあることは御承知の通りであります。そこでアメリカの軍需景気の崩壊が世界経済に非常な波紋を投げておるのに対しまして、一時はこのデイス・インフレとか或いは価格の横這い、景気の中弛みとかいつたようなことで言われて参りま……

第15回国会 予算委員会 第24号(1953/02/26、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 極く簡単でありますが、今森さんの質問に対する答えを聞いておつて非常に奇異に感ずる。というのは、一体硫安に限らず、物の値段をきめるには、コストによるかパリテイー指数によるか、いずれかだと思います。今そのコストがわかつていない、而もここに八百九十五円とか八百二十五円という一つの価格が具体的に出ておる。これは一体何によつて出されたかということを森さんは聞いておられるけれども、どうもその焦点がぼやけて一向にはつきりしない。一体コストによらなかつたならば、何によつたんだか、ほかのことは要りません。簡単に一つ言つて頂きたい。何によつて八百二十五円と八百九十五円という安定帯価格がきめられたか。

第15回国会 予算委員会 第30号(1953/03/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 関連して。私は今の問題について、具体的にお尋ねを関連して申上げたいと存じます。それは十二月の末に、本委員会において通産大臣にいろいろお尋ねをいたしたのでありますが、実は民間で巴商事が相当の契約をば結んで参りました。ところがその後のその具体化についてはいろいろな隘路がありまして、これは実際に進捗していない。その隘路の一つとしては、日本の銀行が輸入信用状の開設について、これを渋つておる。そのためにそれができないという一つの問題がある。それと最近台湾の中立化解除の問題によりまして、今までもこの保険を、海保或いは災保について、この貿易船について渋つておりました保険会社が更に渋つて参つた。……

第15回国会 予算委員会 第31号(1953/03/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 一月三十日の施政方針演説におきまして、吉田首相は次のように述べられております。「独立日本として、占領中の施策中、行過ぎの感あるものに対して、又は占領中必要にしてその必要の去りしものに対しては、この際これを是正するは当然の措置でなければならぬと考えます。」かように述べられまして、次に組閣に際して政府政策の基調として声明をされました道義の高揚、治安の確保、国民生活の安定についてのいわゆる公約の実施のために、その道義の高揚のためにはいわゆる義務教育費の全額国庫負担法の制定、治安の確保のためには警察制度の改革、次々に述べられておるのであります。とにかくこの一月三十日の施政方針演説の大部分……

第15回国会 予算委員会 第32号(1953/03/09、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 一昨日の私の質問に対しまして総理は一連の賭博法案これに対しては内閣は反対である、こういうような意向を述べられました。ところが新らしい農相であらせられる田子農林大臣はたしかハイアライ法案の提案者であるということをば我々は承知しておるのであります。吉田内閣として閣内統一してかような賭博法案に反対であるという場合に、田子農林大臣はハイアライ法案に対してどのようなお考えを持つておるか、こういうことであります。
【次の発言】 衆議院議員田子氏として提案をされ、慣例によつて三日にお取消になつたという事情はわかりました。なお且つ社会福祉事業のために非常な財源を求めてこの事業を推進することに対す……


3期(1953/04/24〜)

第16回国会 通商産業委員会 第2号(1953/05/29、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど対中共貿易についての御意見を伺いましたが、勿論我我は根本的に日本が果してバトル法の適用を受けまして、これを全面的にその前に屈服をして、この制限に服さなければならんかどうかということ自体に問題があります。又それを一応認めるとしても、制限品目を如何に緩和して行くかということついてもいろいろと意見を持つておりまして、制限の緩和については勿論努力をいたしてもらわなければならんと思います。併し現在においては、もつと手近なところに障害があるのではないかという感じがする。その早い実例は、今年の二月大体百品目くらいの制限の緩和がされましたけれども、実際には実績が挙つていないというごの一事を……

第16回国会 通商産業委員会 第3号(1953/05/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 昨日も貿易の問題でいろいろ御意見を承わつたり質しましたが、どうも聞いていると日本の場合は特に政府の確固たる信念と申しますか、非常に強さというものがないように思うのであります。いつも遠慮されて消極的である。私は丁度昨年の二月、三月、四月にかけましてずつとインドのほうを廻りましたが、丁度インドのボンペイでソヴイエト圏の品物の展示会を開いております。ところが同じ州に、ニユーデリーではアメリカの技術援助の会議を開いておる。丁度日本で言えば大阪で中共の展示会を開き、東京でアメリカとの会議を開く、こういうことを実際にやつておる。而もそれについて質してみますと、中共に場所を費してボンベイでそん……

第16回国会 通商産業委員会 第4号(1953/06/18、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 海外市場調査会、東南アジア技術協力団体、これは具体的にできておればその事務的機構と人的機構について御説明頂きたいと思います。
【次の発言】 次の機会に御報告を頂くときに、海外市場調査会で調査の結果をパンフレツトなりその他定期の刊行物にして出されておるのがあれば同時に御提出願いたいと思います。

第16回国会 通商産業委員会 第5号(1953/06/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 鉱業権の取消処分並びにその補償の方法、金額等に対して異議があつた場合、それを民事の裁判によるほか協議会に対して異議の申立をする方法は考慮されておりますかどうか。
【次の発言】 この法律の改正の内容と同様の問題について、他の法律によつて鉱業権の取消等が行われた実例がございますか。
【次の発言】 たしか去年でしたか伊東の問題がありましたのですね。あれはどういうふうに処分をされて、その補償等はどういうような法令に従つてされたのか。
【次の発言】 それでは当然この法律が改正されればこれによつて処分されるわけですね。
【次の発言】 たしかあのときは、伊東の国際観光都市の特別法、何という法律……

第16回国会 通商産業委員会 閉会後第5号(1953/10/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 ガツトの加入国とすることについて二十六カ国の賛成と六カ国の棄権があつたということでありますが、一般の会議ではとにかく何分の幾つの投票によつてそれを決定するというようにきまつておれば、たとえ反対をしてもその決定に従うというのが普通の慣例でありますが、この場合にはこの六カ国は依然としてガツト加入が二十六対六によつて認められても、この六カ国はやはり依然としてガツトの関税を課せないということが許されるのですか。
【次の発言】 先ほどビルマの関税の改正について簡単にお触れになつたのですが、これは非常に今まで不利な関税を押し付けられていたことに対して、我々非常に不満に思つておつたのであります……

第17回国会 通商産業委員会 閉会後第1号(1953/11/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今の支払能力の問題なんですがね。先ほど一瞬初めに御説明になつたときもお触れになりましたが、このアルコール専売の経理内容から見て、アルコールの売渡価格の値上げをもたらすことなく支払い得るという御見当の上にこの裁定をお出しになつたというふうに私は了解をしているわけであります。又そうでなければこの公労法から見ましても、ただ単にそういう御見当なしに、而も十六条によつて予算上、資金上不可能であるという結論でこれが実施されないということになれば非常に権威のない裁定になりますから、これは当然のことであると思うのであります。そこでアルコール専売の経理内容から見て、アルコール賠償価格に影響を来たさ……

第17回国会 通商産業委員会 閉会後第2号(1953/11/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 これは裁定の問題とはちよつと直接に関係ございませんが、今海野委員から基本的な問題について御質問があつておりまするから、私も非常にいい機会でありまするからお教えを頂きたいと思うのであります。海野委員が一体なぜ日本の労働運動の賃上げの問題が起るかということについての質問に対しまして、歴史的には根本的には日本の後進資本主義国として発展をして来た歴史的な過程にその原因を求められました。そうしてその過程において当然出て来る利潤が軍国土主義的なものに吸収されたということも非常に大きな原因である、こういう歴史的な問題に触れられました。なお現実の問題としては非常に大きな労働組合号等が賃上げの先頭……

第17回国会 通商産業委員会 第4号(1953/11/06、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今の資料に加えて仲裁委員会が裁定をいたしました裁定書の写しをお配り願いたいと思います。

第17回国会 通商産業委員会 第5号(1953/11/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 皆さんお揃いでないから不適当かと思いますが、実は第十六国会の終りの頃から九月の終りにかけまして、東南アジア並びに欧州を廻つて参りました際に、丁度クーデターのあつた直後のイランに私立寄つたわけであります。その際にイランの新内閣の閣僚並びにザヘデイ総理なんかにも会いましたが、非常に対日的な感じはいいのでありまして、日本の協力を非常に期待しておられました。ところがその後問題になりました出光興産の代表者のかたが数名行かれて、その際に私がザヘデイ総理その他の閣僚から聞きました日本の協力を要望するということが、実は文書にして、吉田総理大臣に対するメッセージとして、今日具体的に届けられて来てお……

第18回国会 通商産業委員会 第1号(1953/12/01、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 第十七臨時国会で私が発言をいたしまして、最終の日でありましたが、イラン国から日本の政府に宛てて、地下資源の開発についての調査団を派遣してもらいたいということについて、委員会としても意見をまとめて、政府にその旨を折衝してもらいたいという申出をいたしました。丁度最終日でもあり、又出席議員も少なかつたので、将来開かるべき委員会において継続的に調査を進めることにして、一応委員長から政府に対してその趣旨を申入れるというお答えを得たのでありますが、これのその後の経過、又結果を御報告願いたいと思います。

第18回国会 通商産業委員会 第2号(1953/12/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 去る九月二十九日に公共企業体等の仲裁委員会が行いました当委員会関係では、アルコール専売事業の職員の賃金改訂に関する紛争についての仲裁裁定の結果を第十八国会に上程されたわけであります。これは公労法第十六条の所定の手続を以て上程されたと説明をされておりますが、国会はこの裁定が一体妥当なものであるかどうかということをば検討する余地はないのでありまして、国会に出される趣旨というものは、これが予算上、資金上歳出可能なものであるかどうかということだけにかかつておるのでありますから、第十八国会にあの形で出されるということは、公労法の第十六条の所定の手続に欠けることがあつたのではないか、こういう……

第18回国会 通商産業委員会 第3号(1953/12/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この際委員長におかれて、資料の提出方を各機関に取計らつて頂きたい点を要望したい件があります。それは中小企業の金融は、一年中非常に重要なもので、殊に年末になると毎年のことで非常に重要なことでありますが、併しそれだけにその重要な中小企業の金融というものが、公平に、妥当に貸付けられるということでなければならんと思うのであります。ところが巷間ややもすると、中小企業の金融というのは、非常に何というか、端的に言えば政治資金の巣であるというようなことを言われておる向きもあります。こういうことは信じたくもないし、又信じてもいませんけれども、その公正妥当を期するために、やはり私たちはそういうことを……

第18回国会 通商産業委員会 第4号(1953/12/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどの小松委員の質問に対する局長の御答弁ですね、団体交渉をしているけれども意見の一致を見ないと、それは要求はどうであり当局のほうの主張はどうであり、どれだけが食い違つておるのか、御説明願いたいと思います。
【次の発言】 先ほど愛知政務次官が金曜日の御発言に対して取消されたような御発言があつて、事態がはつきりいたしましたが、それは裁定の出し方と補正予算の出し方というものが非常に微妙な関係にありまして、若し補正予算が通過後においても、裁定が、別な形において国家の意思が表示された場合にはどうするかということで、この前金曜日に質問をいたしました場合に、愛知政務次官は、それは再びそういう……

第18回国会 通商産業委員会 第5号(1953/12/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 これは数次に亙つて制限品目が緩和されて来ましたね。これは私非常に不勉強で最近のを見ていないが、まだこれは緩和されていないのですね。
【次の発言】 そうすると、これはどういうことになるか。政府が勝手に緩和できるのですか。どうしてもアメリカさんとの間で、又あれでしよう、どうせ折衝をすることになりましよう。
【次の発言】 これはやつぱり軍需物資になるのですか。トラツクも含むのですか。
【次の発言】 非常に賛成ですが、ただ問題はここで採択して、緩和してあれでもできるのだつたらあれにする。
【次の発言】 賛成だ。
【次の発言】 これは一般の法律と、この問題になつておる公労法の十六条によつて……

第19回国会 通商産業委員会 第1号(1953/12/10、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどの公取の事務局長の御説明の中で、親企業から下請に出す場合の値引率が四〇%のものもあるという御説明でしたが、大体親企業から下請に出す場合に、事務費、監督の費用、金利その他を勘案して、一体どれくらいが適切な値引率であるのか、そうして又実際に行われている平均の値引率が、若し出ておればその状態はどういうものであるか、一つ御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 そうすると、親企業から下請に出す場合にはこの入札方法等がとられているわけですか。
【次の発言】 そうすると政府側がこの親企業に対して契約する場合には、勿論入札でありましようが、大体その引札ですね、それは何割ぐらい引いたとこ……

第19回国会 通商産業委員会 第2号(1954/02/02、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今のに関連して、豊田委員の質問に関連してですが、海外市場調査会その他で行なつておられる調査の結果を月報とかいろんな形で出されておると思うのです。私は必要によつてたびたびもらつた経験がありますが、少くとも通産委員会の委員には毎月そういう月報が出ておればそれをお渡し願うとか、或いは又海外市場調査会から単行本なんかも出ておるようですが、「世界貿易の現況と将来」ですか、そういうものとか、或いは「マシネリー・ジヤパン」とか、それをお配りにならないので一体何をしているのだろう、去年も実際に予算を通過させ、我々がそれを承認しておいて、その仕事の内容がわからない、こういうことでありますから、出さ……

第19回国会 通商産業委員会 第11号(1954/02/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 これは工業技術院の全部の機構といつたようなわけの問題ではないんですが、今の小林さんの御質問とも関連しますが、先ほどの御説明のように産業工芸試験所でインダストリアル・デザインの研究をやつておるというお話がございました。非常に大切な問題であるということをつねづね感じておつた。併し政府がそういう機関で研究せられておるということを寡聞にして知らなかつたのでありまして、今日その話を伺つて非常に心強く思つたのであります。今小林さんから万年筆の一つの例がございましたが、これは万年筆の質そのものというよりもデザインというものが非常に何か立遅れておる。これは簡単に舶来偏重というように片付けられない……

第19回国会 通商産業委員会 閉会後第12号(1954/11/09、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 時間がございませんから簡単に大臣に御質問いたします。  第十九国会で硫安工業の合理化のために硫安の臨時需給安定法を作りましたですね。そうして生産量の或る一定のところにおいて農業協同組合にこれを強制的に備蓄させて、それについては政府は資金の斡旋をしなければならんという法律です。参議院ではこれを修正して原鉱石までも備蓄するようにいたしましたが、これを実施されてどういうふうの硫安工業界にいい影響があつたか。これが又石炭業界にも適用できるような性質のものかどうか。そういう点について簡単に御説明願います。
【次の発言】 先ほど大臣に聞いたのですけれども、素人でよくわからないので参考人のかた……

第19回国会 通商産業委員会 第13号(1954/02/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどのイランの石油の問題ですけれども、イランの石油の国有の問題については、すでにイタリーが買つたときと日本が買つたときで、前者は国際裁判所、後者は日本の高裁において、明らかにそれはイランの石油であるというふうに認められて、英国側が敗訴しておるわけですが、依然としてイギリスはイランの石油の国有は認めないという態度で臨んでおるのでありますか。
【次の発言】 そうしますと、これは先ほど解決についてはだんだん進捗しておるというお話がありましたが、もう一回イランの石油を取戻すというのでありますか、それとも具体的に補償の問題等で大体解決をして行くのでありますか、どういうことに今なつておりま……

第19回国会 通商産業委員会 閉会後第13号(1954/11/10、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今伺つておりますと、大体鉄鋼業というものは、原料費が八割五分も占めている。相当その他の面を合理化されて、先ほどの説明による資料によりますと、出銑率にしても、或いはコークス費にしても、原単位の問題でも、殆んど国際水準にまで漕ぎ付けておられるように思うのです。ところがどうも八割五分までが原料費であるために、実際の価格というものは国際価格に比してまだ相当高位にある、こういうことになるわけです。結局原料を如何にして安く供給するかということが非常に大きな問題になるわけですが、この際国際的な外交問題、そういうものを離れて、ココムとか或いはバトル法などという制約を離れて、例えば中国あたりから鉄……

第19回国会 通商産業委員会 第14号(1954/02/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 部分的な賠償交渉について関係国との問についての御説明は聞きましたが、全般的に関係各国との間の具体的なる賠償交渉の進捗の状況、それから今年の予算に計上されておりますところの賠償予算の各国別に想定されておる金額、こういつたものについてお伺いいたします。
【次の発言】 日本政府の賠償処理の機構ですね。どういう機構でやつておられるか、これをお伺いしたいと思うのです。
【次の発言】 先ほどインドネシアの賠償について岡崎大臣が関西で演説したのが非常に悪い影響をインドネシア当局にもたらしたというようなお話がございましたが、併しこれはいずれにいたしましても、日本は賠償を支払わなければならんという……

第19回国会 通商産業委員会 第15号(1954/03/02、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 保険でありますから一般的に申しまして事故の将来における発生率というものをば基準にしてこれは考えられておると思うのであります。又今日頂きました予算書の中にも輸出保険特別会計予定額明細書が載つておりまして、その中には恐らく委託の場合のも含まれておるのでありますから、恐らくその事故率というものをば一応想定されていると思いますからそれを一つお知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 昨年の事故率の四・八%を修正して〇・四八%と想定したと言われるのでありますが、その場合これは昨年委託販売輸出保険制度が実施されない場合の例でありまして、このたびこの法律の改正によりまして、委託販売輸出保険制度……

第19回国会 通商産業委員会 第16号(1954/03/04、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 全国土地改良協会の安部常任理事さんにお伺いします。先ほどの御公述の中で灌漑排水設備の場合に、送電変電設備が需用者の負担であつて、それは所有は電気会社に帰するという御説明がございましたが、これは例外なくそういうふうになつているのでありますか、それとも又適当なる評価をされてそれが料金その他で考慮されているという事例等もあるのですか。全部これは需用者に送電、変電の設備をさせて、例外なくこれをば電気会社に寄附させて電気会社の財産になる、こういう形でありますか。
【次の発言】 それから地下水を利用する場合は別として、河川の水を利用する場合は、同じ川の水を一方は電気に利用し、一方は水に利用す……

第19回国会 通商産業委員会 第17号(1954/03/05、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 公益事業学会の細野さんに一、二の点についてお伺いしたいと思います。先ほどの御公述の結論といたしまして、結局或る程度の改訂は認めなければならないであろう、併しその場合に利用者もその値上げの受入態勢についてそれぞれ生活合理化で吸収に努力しなければならないだろうし、電力会社も又合理化に努め、通産省も料金算定基準等を立派に立て、国会も又如何にして電気料金のコストを下げることができるかを検討実施されることが望ましい、こういうような結論であつたように思うのであります。成るほどこれはその通りでありまして、それでは一体具体的にどういう線がいいのであるか、これはまあつづめて言えば我々がそれを検討す……

第19回国会 通商産業委員会 第19号(1954/03/11、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 販売価格が百、その貨物の費用の百分の百五を乗じて得た金額となつていますが、これに対してこの適否、それから下つてはならないわけでありますが、その上は一体実際の場合にはどれくらいまでが今までの実績から考えられますか。それと、先ほどちよつと寺尾さんの御発言の中にありましたが、この保険の率の問題ですね。これは通産省の輸出保険の特別会計を見ますと歳入が四十三億ぐらいであるにかかわらず翌年への繰越が三十数億あるわけです。だから率が高過ぎるのではないかと、こうちよつと考えるわけですがね。その率についての御意見を一つ……、その二つを……。

第19回国会 通商産業委員会 第20号(1954/03/16、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 さつきPXあたりで、物品税のために日本のものを買わないで、ドイツのものを或る時期買つたという話がありましたが、外国でたまたまやつているように、外国人に対してはエクスポート・プライスで売るというようなことは今やられてないのですか。
【次の発言】 それは一般については、認可を受けなければその取扱はできないのですか。
【次の発言】 それからイギリス等でカメラの外国品の輸入を禁止しておるように承知しているのですが、だから例えばドイツのカメラだつたら中古でなければ店に並んでない。日本も一向遜色がないわけですから、実際に使うには……、そういうことは必要でないかと思いますね。

第19回国会 通商産業委員会 第22号(1954/03/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 一、二点お伺いしたいと思いますが、只今自治庁側から電気料金と関係のある地方税法の改正の部分について御説明を伺いましたが、この地方税法の改正は現在のデフレ予算の遂行のための、或いは物価の引下げへの一時的な一つの、言葉は悪いのですが、思いつきの改正の意図であるのか、それとも近き将来において地方税全体について抜本的な改訂を加えられるその第一歩としての改正であるのか、その点を先ずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 それから特に電気に関係する固定資産税、法人税、事業税等に相当大きく期待をしている地方財政によりまして、かなりな影響を与えると思うのでありますが、その代替の財源等はどういうふ……

第19回国会 通商産業委員会 第23号(1954/03/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今のに関連して……、二十六年の当時、二十七年の三月三十一日まで、今の原油、重油等の関税を取ることを延期するという立法措置がとられた当時、それから二十七年の三月に更に又一年延期された当時は占領下にあつたと思うのです。それですべての立法措置がGHQのOKを得なければならなかつた当時でありますから、私その頃通産委員をしておりませんから、大蔵委員会にもいませんし、その事情はわからないからお聞きするのですけれども、当時このGHQ側の強い意向が徴収を延期するようにというようなことであつたのではないかということ、この点を一つお伺いしたいと思います。

第19回国会 通商産業委員会 第27号(1954/03/31、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 十二条に、先ほど豊田委員からも御質疑ございましたが、兼業を許可する規定がございます。第二項によりますると、「通商産業大臣は、ガス事業者がガス事業以外の事業を営むことによりガス事業の適確な遂行に支障を及ぼすおそれがないと認めるときでなければ、前項の許可をしてはならない。」とありまするから、ガス事業の適確な遂行に支障を及ぼす虞れがないと認めれば許可がされるわけですが、若し許可をされる場合には、適確な遂行に支障を及ぼす虞れがないと認められて、事後においてそういう虞れが出た場合の監督官庁としての通産省の処置はどういうことをお考えになつておりますか。

第19回国会 通商産業委員会 第29号(1954/04/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今朝の朝日新聞の記事によりますと、第一物産が丸善石油と提携をしてイランから市価よりも約一三%安い原油、約三万八千トンの輸入をして、その見返りに日本からブリキ板二千トンを輸出するバーター貿易契約をイラン国有石油会社との間に取極めた、こういう記事が載つているわけであります。これはもう簡単に御質問申上げますが、通産省としては御許可に相成るつもりでありますか。この契約を……、先ずその点からお伺いいたします。
【次の発言】 勿論そうでありましようが、これは今急に起つた問題ではなしに、かなり長い間いろいろと論議をされた問題ですから、大体その肚はきまつているのじやないか。政府のほうでは大体にお……

第19回国会 通商産業委員会 第30号(1954/04/09、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 外国原油の価格は七千二、三百円でございますね。
【次の発言】 そうすると、揮発油、燈油、重油等の外国からの輸入価格はどうなつておりますか。
【次の発言】 特に重油の価格はわかりませんか、輸入の重油の……。
【次の発言】 原油より高いか安いかわかりませんか。
【次の発言】 国産石油燃料の増産について、特にこの石油燃料の増産につきまして、石炭液化工業、並びにこの人造石油ですね、この方面の御検討をどういうふうにされておりますか。それと、そのコストは、原油採掘の場合とどういうふうな関係になりましようか。その点を一つ。

第19回国会 通商産業委員会 第31号(1954/04/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 鹿児島に出張所ができますと、その所管の区域はどういうふうになるのですか。
【次の発言】 隣接している宮崎等はどうなるのですか。やはり福岡でやるのですか。鹿児島と同じような必要のある場合ですね。
【次の発言】 宮崎、熊本、大分等、鹿児島に隣接している地域で沖縄その他の南方向けの輸出をやる港ですね。開港場、これはどんなものがほかにありますか、鹿児島のほかに。
【次の発言】 宮崎の福島、油津港は旧そういう輸出はありませんか、南方向けの、特に沖縄あたりですね。これは開港場になつておるのですね。特に、そして鹿児島の場合九割が人絹だ、これは人絹工場というのは恐らく鹿児島にはないのじやないかと……

第19回国会 通商産業委員会 第32号(1954/04/15、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は本件、地方自治法に基く承認を求める件につきまして賛成をいたします。ただ質疑の過程、或いは資料等で見ますると繊維製品検査所、本所、支所、出張所を通しての人員の配置等についてもその適否について若干の疑問を持ちます。併しながらさようなことは将来の検討に任せるといたしまして、この鹿児島の輸出繊維製品検査所出張所の必要性ということについてだんだん伺つて見ますると、止むを得ない事情もかなりあるようであります。特に鹿児島は現在においては日本の最南端でありまして、沖縄、台湾を失いました今日におきましては南の輸出貿易の一つの拠点とも考えられるわけであります。その他まだ開港場として二、三のものが……

第19回国会 通商産業委員会 第35号(1954/04/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私少し遅れて参りましたので、すでに質疑がなされたかと思いますが、この衆議院における附帯決議案に対しては、各項目に亘つてそれぞれ質問をされたようでありますが、特に私は三の点について今一応お伺いして見たいと思います。三には帝石重役陣の内紛が絶対今後起らぬように厳重に措置すること。万一再燃する場合は円満解決するまで昭和二十九年度の助成金を支給しないこと。こうあるのでありまして、これは非常に重大な意味を含んでおると思うのであります。過去この帝石の内紛というものは一つの歴史的なものでありまして、その原因するところだんだん考えて見ますと、会社の経営に当つておられる重役陣に二つの大きな違つた考……

第19回国会 通商産業委員会 第37号(1954/05/07、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 石油資源開発に関する問題につきまして緊急性がありまするので、各委員のお許しを頂きまして冒頭に質問さして頂きたいと存じます。  政府は国内石油資源の積極的開発を促進する目的を以ちまして、先般石油資源探鉱促進臨時措置法を制定されたのでありますが、その審議の過程におきまして本委員会におきましても国内の石油資源開発を独占している帝国石油株式会社の経営方針を公益性重点に運営されるように、各委員よりのそれぞれの立場からの要求がありました。政府もこれに対しまして今後政府持株を積極的に行使して国策的方向に経営を進めるよう行政指導を行う旨の答弁をなされたのであります。殊に同社の株式配当制限の問題、……

第19回国会 通商産業委員会 第39号(1954/05/13、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この保管団体の指定についてちよつとお伺いしますが、何かこう、今まで聞いていると、保管団体になることが大変な利益であるように、例えば全購連なんかがあるのですけれども、実は私の感じとしてはそう大した利益にもなるのではないというふうに考えられるわけです。若しこの肥料に関係して生産をするもの、売るもの、それから消費するものと三つがあるなら、むしろ保管制度というのはこれは生産者を保護する政策であろう、こういうふうに考えるわけです。保管団体が特別にこれで指定されることによつて利益を受けるというのはどういうことですか。
【次の発言】 それはよくわかりました。今の生産者と消費者共に有利であつて、……

第19回国会 通商産業委員会 第46号(1954/05/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほど出血受注と、それを国内消費者に転嫁するのじやないかという質問がありましたですね。これに対してどういう保証があるのか、それをしないというどういう保証があるのか、それに対する局長の御答弁は、輸出会社は輸出会社の損失として棚上げをしておくのだ、国内消費者には転嫁することはないのだ、こう言われたけれども、これは少しおかしいのですね。幾ら輸出会社の損失としてのみ棚上げをされておりましても、硫安メーカーというものはやつぱり造つたものを売ることによつてしか生産費をカバーできないのですね。そうすれば一方では五十ドル前後の国際価格で、結局十貫一儀に直すというと七百円足らずですね。現在八百四十……

第19回国会 通商産業委員会 第47号(1954/05/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 若し再委託ができるとすれば、どういう団体が予想されるのですか。
【次の発言】 この国庫納付金をやめるということは、本年度の予測編成のときにそういうふうに考えられて、二十九年度予算に載つておるわけですが、この場合に別途の方法で、納入金に改めてこれを徴収するということは全然出ていないわけであつて、その当時政府としては、議員立法か何か、とにかくこういう方法で、一時国庫納付金をやめるけれども、又納付金でとるのだということを予想されておつたのですか、どうですか。
【次の発言】 前に国庫納付金で国が徴収しておつた当時と、今度の法律によつて納入金に改めた場合の、実際に競輪その他を施行するものが……

第19回国会 通商産業委員会 第48号(1954/05/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この第二項による武器を装備し、又は搭載する構造を有する航空機の製造又は修理の事業というのは憲法第九条の戦力保持禁止の条項に抵触しませんか。
【次の発言】 そもそも憲法ができるときですね、当時のGHQから示された一つの案、この原文によるとたしかその戦力というものはポテンシヤル・パワーという言葉を使つてあつて、潜在的な武器も武力も持つておらない、こういうふうになつておると思う。これは武器を搭載した航空機というのは潜在的などころではない、顕在的な武力であつて、明らかに第九条の戦力保持禁止の条項に牴触するように思うのですが、これは如何ですか。

第19回国会 通商産業委員会 第49号(1954/05/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は只今議題になつております硫安工業合理化及び硫安輸出調整臨時措置法案につきまして、社会党第四控室を代表いたしまして、非常に遺憾でありますけれども本法案に対して賛成できない旨を表明いたしたいと思います。  本法案は表題に示されておりますように、硫安工業の合理化と硫安の輸出会社の設置を一つの狙いとしているのでありますが、硫安工業を合理化し、生産コストの低下を図りまして、一面において低廉な硫安を農民に供給いたしますと共に、他面におきましては輸出の伸長を図り外貨の確保に努めることは、これは何人といえども反対のないところであります。併しながら本法案に示された合理化対策なるものをだんだんと……

第19回国会 通商産業委員会 第51号(1954/05/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどの内閣法制局長官の御答弁では、この政令で定めるというその政令は、飽くまでも設置法の枠内でということでございましたが、そうなりますと政令は品目、数量、時期等について定められるわけでありますから、数量、時期はこれは問題になりません、結局品目だけになると思うのです。そうすると品目だけでありますというと、通産省設置法の十三条で鉱物は鉱山局の所管に相成つておるわけであります。そうするとこれは鉱物は除外されるという意味でありますか、この政令で定められる品目のうち……。

第19回国会 通商産業委員会 第52号(1954/05/31、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 昨日の本会議で硫安工業合理化及び硫安輸出調整法案の討論の際におきまして、委員長報告に対して私が発言をいたしました。これは全く私の勘違いでありまして、実は委員会の審議の過程においてそういうふうに加藤さんが反対討論をされたというふうに実は思い違いをしておつたわけであります。別に他意はなかつたのでありまして、どうぞ一つ御了承願いたいと思います。

第19回国会 通商産業委員会 第54号(1954/06/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私らの会派ではこの砂利採取法案は実は非常に好ましくない法律案として審議未了にしたいということにきまつているわけであります。所管についても問題がありますし、大体砂利の採取とか、河川の保全といいますか、これを調整するのですが、果してそれが通産大臣が適任であろうかという問題もある。又合理的な経営と河川の保護ということを調整をして十一条で許可することになつておりますが、これも非常に問題がありまして、悪用すればいろいろな虞れのある法律でありますので、全く余り歓迎できない法律として、できればもう審議未了にしたい、こういう意見なんです。だから私は会派の意見としては意見として述べまして、多数の御……

第19回国会 予算委員会 第22号(1954/03/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 関連して。午前中の委員会におきまする二回の採決について我々はこれが正一しい形式をふんだものであるかどうかについて疑義があつたわけであります。前のものにつきましては殆んど委員長の発言はわかりませんで各委員に徹底しないままにこれを強行されている。勿論委員長が議事を早く円満に進めたいという御熱意から出たことはよく了承するわけでありまするけれども、やはり委員会はその規則にのつとつてルールに乗つてやらなければ収拾が付かないのでありまするから、こういうことをば将来の前例をされないように。又先ほどの高橋君の動議に対しましては委員長は動議の成立を確認をされていない、而もそれに対する委員の討論の要……

第19回国会 予算委員会 第23号(1954/03/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 一昨日森委員からこの予算の基本となるべき重要法案は二十九日までに結論を出して頂きたいという申入れに対して、委員長のほうから御発言がありまして、これを了承するにやぶさかではありません。併しながら今も委員長が仰せになりましたように、この入場税関係の二法案並びに繊維税関係の法案は共に二十九年度予算の前提となる重大な問題であります。政府はこの入場税の国税の移管に伴いまする税収百九十二億円の一割を徴収費として一般会計に繰入れまして、その他の百七十二億円は地方団体の人頭割で各都道府県に還付することに相成つておるわけであります。ところが現在衆議院における大蔵委員会並びに地方行政委員会の審議の状……

第20回国会 通商産業委員会 第2号(1954/12/03、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 法案の第三条によりますと、結局利子補給の方法は都道府県が利子補給いたしました場合に、その半額を政府で補助する、こういうことになつておるわけです。そうなりますと被害の多かつた都道府県はその他の公共事業、農林関係等においても非常に大きな被害を受けておるわけでありまして、その災害対策に非常に苦労をしておる県なのであります。或る県においては去年の実績でも見られるように、県が半額補助するということについて、それぞれ意見もあつたと思うのです。そういう場合に都道府県がその補助をしなければ国家の恩典に浴せられないものかどうか、その点を一点先ず伺いたいと思います。

第20回国会 通商産業委員会 第3号(1954/12/06、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今までの質問は、私もこの前質問いたしましたが、要は非常に甚大な被害を受けた北海道五十三億九千、宮崎二十億、岡六億七千、こういうふうに甚大な被害を受けた地域が、ややもすると昨年度の基準にこだわれば、地域指定から脱落するかも知れないというところに問題があるのです。なお法律においては政令によつて地域指定はなされたのであります。これは昨年度の基準にかかわることなく、そういう処置ができると、こういうふうに我々は解釈していいですね。又そうしてもらわなければ意味がないわけです。
【次の発言】 私は社会党第四控室を代表いたしまして只今の法律案に賛成いたします。なお西川君より提出せられました附帯決……

第20回国会 予算委員会 第1号(1954/12/02、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 災害復旧事業費の関係で、府県の申請額の総額が出ておりますが、これの府県別の内訳、並びに査定について各省別の内訳の資料を出して頂きたいと思います。

第20回国会 予算委員会 第4号(1954/12/06、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は日本社会党第四控室を代表いたしまして、只今上程されておりまする予算案全部に対しまして、反対の意見を申述べたいと存じます。  討論に先立ちまして、予算案並びに予算審議に対する政府の態度が極めて遺憾であつたことについて、一言申したいと思います。我が党は第十九通常国会の終りましたあとにおきまして、友党同士諸君と計らいまして、早期の臨時国会の開会を要求して参りましたが、政府は徒らにこれを遷延いたして参りまして全く申訳的に、この押し迫つた時期において第二十臨時国会を開会いたしまして、誠にその内容も、形式に似て、お座なりのものであるということでございます。なお第二十臨時国会が始まりまする……

第21回国会 通商産業委員会 第2号(1955/01/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 鳩山内閣ができましていろいろな政策が発表されておりますが、その中で今まで吉田内閣がその点について冷淡であると申しますか、努力が足りないといいますか、そういうことのために、何か非常に明るい希望を持たしたもののうちで一番大きい問題は、やはり中ソの国交調整、その具体的な方法としては貿易、経済交流から始めて、あるいは戦争終結宣言なり、その後に本格的な国交の調整をはかる。こういうような御発表をされているわけです。その後その御発表に基いて、中ソの貿易、経済交流の方法が、どういうふうに具体的に進められているかということについて、お話を願いたいと思います。

第21回国会 通商産業委員会 第3号(1955/01/24、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 フィリピン、インドネシア、ビルマなど今までずつと懸案でありました賠償協定がビルマとの協定を皮切りにいたしまして非常に具体的に進んできたということは日本の東南アジアの経済協力に対する一つの新しい道を開いたものとして喜んでおるわけです。今ずつと話を聞いておりますと、大体この賠償に対する考え方が少くともビルマにおいては違つてきたんじやないか、平和条約に書かれておる戦争によつて受けた被害を賠償するのだというときには百億ドルというような金額が出だ。しかし自分の方に持つている計画経済と申しますか、ビダウダ計画ですか、これを実行するためには民族資本は幾ら、借り入れば幾ら、賠償は幾ら、こういうふ……

第22回国会 商工委員会 第1号(1955/03/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 それは要らないのじゃないですか、法律をどうするかということじゃないのだから。今からの日程だから。

第22回国会 商工委員会 第2号(1955/03/29、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私はこの際ギヤンブル行政について根本的な大臣のお考え方を承わりたいと思うのです。これは日本の国のすみずみまで、今日終戦後行きわたって参りましたこの競輪、パチンコ、その他の賭博行為、これは全く諸外国に顔向けのできないような恥かしい状態であるとわれわれ考えるわけであります。特に最近目抜き通りのどこでも、チンジャラジャラとパチンコの店が軒を並べておるし、最近はまた非常に巨額の金をかけて、鉄筋コンクリートのそういうものまでできておる。そこでやっておる人は、働き盛りの者である。しかも時間の浪費、金の浪費ですね、その害毒と申しますか、これははかりしれざるものがあると思うのであります。しかし世……

第22回国会 商工委員会 第4号(1955/05/12、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 その御説明を聞く前に、実は三月末の委員会で、今度の国会に提出する予定であるという法案の御説明を受けたわけです。それがだんだん減っちゃって、今お話の五つの法案になっておるわけですが、その他のものは一体どうなっておるのか。特にはっきり五月中旬に提出すると言っておられた石油開発特殊会社法なんか消えてしまっているですね。そういう経緯等も一つ御説明願わないと納得できない。
【次の発言】 これはそう簡単に御説明を承わっただけではちょっと了承できませんが、大臣の時間の都合もありましょうから、提案理由の御説明を伺ってあとでまた伺うことにいたします。

第22回国会 商工委員会 第5号(1955/05/17、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 経済六ヵ年計画の基本的な考え方をお伺いしましたが、これはもっともなことでありまして、六ヵ年間に人口がどれくらいふえる、就業人口もどれくらいふえる、それを生活水準はどれくらい上げ、所得はどれくらい上げて、そのために生産をどれくらい上げる、それは計画経済そのものがそういうものでなければならぬ。もっとも具体的に日本の現状というものを考えると、そのほかにもっと大きな防衛の計画というものが並行して考えられておるだろうと思うのです。今まで一つもその説明がなかったのですが、これは一体どういうふうに経済六ヵ年計画と防衛の漸増計画とはお考えになっているのでありますか。

第22回国会 商工委員会 第6号(1955/05/19、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この第二百二十二条の関係ですが、手数料の総額は年間どれくらいになっていますか。
【次の発言】 地方自治団体でこの仕事の委託を受けてやる費用、これは一体どれくらいかかっているでしょう。
【次の発言】 三億二千八百万円ですね、そうすると、手数料とこの差額は平衡交付金で大体まかなわれておるわけですか。
【次の発言】 それからこれと関連してですが、昭和三十三年末には尺貫法が廃止されるわけですね、これはもう大体廃止されても差しつかえない程度にまでメートル法の普及は徹底していますか。
【次の発言】 私は通産大臣を要求しておいたのですが、まだお見えにならないので、事務的な点についてお伺いしてお……

第22回国会 商工委員会 第8号(1955/05/24、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 前に政府当局は競輪法等の臨時特例の有効期間二カ月延長案を審議いたしました際に、六月以降の措置につきまして、こういう点を約束されておるわけです。その一つは、競輪法等の基本法に沿いまして、十分再検討をする。その二は納入金の受け入れ取り扱いの機関として簡素な組織ではあるが、性格の明確な新しい法的機関を設ける、こういうことを約束をされておるのであります。しかし今回提案された法案を見ますと、これは形式的にも基本法の改正ではなくして、単に臨時特例の一部改正に過ぎないのであります。極端に申しますと、臨時特例法の有効期間を当分の間延長する以外の何ものでもないと、こういうふうにわれわれは考えるわけ……

第22回国会 商工委員会 第10号(1955/05/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 参考人の方に聞く前にちょっと鈴木局長に、二十九年度の車券売上額等の調査表という前にもらった資料の中で、施行者の収益というのが四十七億七千万円ほどあがっておりますね、このうちで六大都市がもらっておるもの、これはどのくらいになりますか。
【次の発言】 それでは、競輪場の総数のうちで、六大都市にあるものは幾らですか。
【次の発言】 合計幾らで、六大都市関係が幾らですか。
【次の発言】 私はこの施行者の収益の約五十億近くの大部分は六大都市じゃないかと思うんです、数においては大部分になっておりませんけれども、しかしその人口等を考えますと、これは大部分は六大都市である。そうすると六大都市はあ……

第22回国会 商工委員会 第11号(1955/05/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 河野さんの質問に関連しますが、三ページの、立川市の次の、稲城村外四カ町村というんですか、これのごときは、施行者の純収入は赤字になっておるにかかわらず、納入金は百十二万円も正規のものを納めておる。これは一体どういうことですか。競輪をやって、その上に、町村の経費の中から支出してまで納入金を納めているというかっこうですね。どういう指導をされておりますか。
【次の発言】 結局事実上の赤字でしょう、施行者の……。結局事実上の赤字なんでしょう、これは。

第22回国会 商工委員会 第12号(1955/05/31、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 一点だけ。この集排法が制定されました第一国会における審議の記録を見ますと、こういうことが質問をされ、答弁されております。「この法案の実施により、再編成後は公正自由な取引ということが建前になるので、その結果再び大きなものが出てくるということが考えられるが、そういうものに対しては、本案はいかなる関係をもつものであるか」という質問に対して「この法案自体では未だそこまで考えていないが、独禁法の方では公正なる競争が許されている、ただそれが再び公共の利益に反するほど大きくなって、独占的な支配力をもつようなことになればいけないというのであって、独禁法の事業能力の較差ということに触れない限り、大……

第22回国会 商工委員会 第20号(1955/06/21、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 ちょっと資料についてお伺いしておきますが、「商工組合中央金庫昭和二十九年度中業種別貸出回収調査表」でございますが、この貸出件数というのは中央金庫から貸されたこれは協同組合の数ですか、組合の数ですか。十二万二千八十七という合計は……。
【次の発言】 それでは、これは組合数はどれくらいですか。全部の組合数のうちの何パーセント……。
【次の発言】 そうすると、需要の数ばこの何倍くらいなんです。どのくらい、何件くらいなんです。需要を申し込んだ数ですね。
【次の発言】 それではその貸付けを受けた組合がさらに自分の組会員に対して、組合員の需要に対して何。パーセントくらい貸付けに応じているので……

第22回国会 商工委員会 第26号(1955/07/12、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 清水出張所増設による残された年度内の経費、これはどれくらいでしょうか。人員はほかの支所から配置されるのですか、それとも新たに採用されるのですか。
【次の発言】 家なんかはどうなんです。出張所なんかは今までのがあるんですか。
【次の発言】 この重油の全漁連の割当その他ですね、いろいろありますが、この燃料対策の総合的な面について多少今までのやり方が場当り的な、朝令暮改的な提案の仕方も必ずしもないとは言えませんので、大臣をしかるべき機会に来てもらって総合的な政府の燃料対策について聞きたいと思うのです。だからそういう機会に譲りまして、今日はこれくらいで終っていただきますように提案いたしま……

第22回国会 商工委員会 第27号(1955/07/14、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 この法案は議員提出になっておりますが、政府当局はこの改正案に賛成であるかどうか、もし賛成ならなぜ政府から提案しないで、これが議員提出になったのか、その間の事情、改正を必要とする今の事例等についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 この法律の規定を適用して、今主としてカメラというお話だったんですが、カメラを検査する場合、検査の機関はどこでやるんですか。
【次の発言】 検査の手数料は、これはどういうことになっているんですか。それからだれがその検査料は負担するんですか。
【次の発言】 今までも自主的に検査協会で検査をしていたじゃないですか、大部分については。全くの未検査だったんです……

第22回国会 商工委員会 第29号(1955/07/21、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 そうしますとあれですか。今の御意見では、今おっしゃったような要望がいれられない限り輸出入組合というものは、少くとも農機具にとっては今の状態ではない方がいいということなんですか。輸出入組合一本で、向うの一本の機関とこちらの方の一本の機関とでやることは、農機具の特殊性から困る。もし調整的な機関をもってここで実務を業種別にやらせるというなら別だけれども、そうでない限りは一本一本の取引は困る、こういう御意見と拝聴していいですか。
【次の発言】 今のは、運用の面でできるかということを言っておられるわけですね。それはもっとこまかく言われればこういうことだと思うのです。たとえばプラウならプラウ……

第22回国会 商工委員会 第30号(1955/07/22、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は先ほども申しました通り、本法案については通産大臣並びに大蔵大臣に質問をいたしたいと思いますが、この際帝国石油労働組合より要請書をつけまして、石油資源開発五カ年計画の早急なる趣旨貫徹方について署名が出ておりまするので、これを披露いたしまして、皆さん方の御了承を得たいと思います。  要請書は   当組合は日本経済の自立化の為に石油地下資源開発の急務なることを世論に訴えその賛同を求めて参りましたが、第一次分としまして一四三、四三一名の賛成署名を得ました  これは種子ケ島から北海道に至る地域を包含いたしております。   依って謹んで貴委員会に署名簿を提出いたします   本件に関しては……

第22回国会 商工委員会 第31号(1955/07/23、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 通産大臣は今日は……。
【次の発言】 大蔵大臣はどうですか。
【次の発言】 昨日の質疑によりまして、初年度の資金計画が九億円であるという御説明を承わったのですが、次年度以降これは衆議院の質疑の状況から考えましても、政府が七億円継続的に出資するというふうに言われておりますが、さように了承してよろしゅうございますか。
【次の発言】 昨日授権資本についてお伺いしましたが、少し納得がいきませんので、重ねてお伺いいたしますが、その御計画によると八十億ということは大体確定しているわけですが、昨日の説明で七十九億が妥当であるか、九十億がいいのか、六十億という説もあるしというので、法律に明記しな……

第22回国会 商工委員会 第32号(1955/07/25、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 幾らか変ったんですか。
【次の発言】 読んでみて下さい。
【次の発言】 これは明日ゆっくりただしたいと思ったのですが、今たまたま協議と同意について政府委員の方から実にはっきりした御答弁がありましたから、ちょっと承わっておくのですが、同意の場合にはどちらも同じ立場で同じ権限で話し合う、協議の場合には協議をする方の方が強いのだ、こういうお話、そもそも独禁法にこれは抵触するかどうかというようなことを一体判断する機関、独禁法の番人といいますか、一体これはどこなんです、機関としては。大堀さん。
【次の発言】 それじゃこれは一体独禁法に抵触するかどうかということについて相談する方が強くて、そ……

第22回国会 商工委員会 第33号(1955/07/26、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私は日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました中小企業安定法について、政府並びに提案者に若干の要望を付して賛成いたします。  本法改正の目的は、その提案理由にも述べられ、また条文に書いてありまするように、中小企業安定等輸出振興にあるのでありますが、本法については、中小企業の困窮せる実態は抜本的に救われないのではないかと心配をいたしておるのであります。そこで政府は、すみやかに中小企業救済の対策を別個樹立いたされまして、特に注意すべき点は、本改正により零細な企業が圧迫を受けるおそれもございまするので、中小企業の内部にありまする特に小企業の部分を振り落す結果にならないように……

第22回国会 商工委員会 第34号(1955/07/27、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 もうすぐ本会議で商工委員会関係の法律が上程されると思うのです。だんだん、くしの歯を引くように委員も抜けておりますし、休憩をするなり、続行するとしたら、そういうことをやはり、事情を参考人の方に述べて御了解を願って、せっかく呼んでおいて、聞く方はわずかであるという事態でも非常に遺憾でありますので、しかるべく委員長においてお諮り願いたいと思います。
【次の発言】 暫時休憩をして採決後に再び開かれるように願います。
【次の発言】 こまかい数字についてはもちろん御用意がないでしょうからお答えはできないでしょうが、コストをまず二つに分けて固定費というものと変動費というふうに分けた場合、合理化……

第22回国会 商工委員会 第35号(1955/07/28、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 今のに関連して、この前大臣が御答弁で、ココムリストの解除については大体西欧並みになったということを言われたときに、私は特に西独と英国を限って特に甲類物資について西独、英国はどういうふうに解除されているか、あるいは実際貿易の品日数量はどうなっているかということについて資料の提出を求めておりまして、御了解になっておりますが、御提出できるでしょうか。
【次の発言】 それではなぜ一昨日でしたか、私が資料の提出を求めたときに、そういう御答弁をなさらないのですか。ちゃんと出すと言うておられたのですが、しかもそういうものは民間にもあるのです、実際。英国なり西ドイツはどういう貿易をやっているかと……

第22回国会 商工委員会 第36号(1955/07/29、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 政府の方からいただきました一人当りエネルギー供給見通しが、一番上に載っておる資料がありますが、これの四枚目に現状及び三十四年度における輸入炭、重油と国内炭価格の比較、これで見ますと必ずしも重油の方が国内炭に比べて高くない。しかも重油の方におきましては、この石炭の合理化計画の完成時においては、むしろ将来において関税復活の場合の一キロリットル当り五百円を加算をいたしまして、むしろ高くなるという数字が出ております。それに比べて国内炭の方はだんだんに合理化が進むに従って安くなってゆく。まことに合理化を合理的に説明するための逆に持ってきたような数字が出ておりまして、こういう状態であったなら……

第22回国会 商工委員会 第37号(1955/07/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 関連して。これは私はこう思うんです。重油に関する学識経験者を非常に尊重しておられますが、しかし問題はそういうところじゃないんですね。問題は、これはわれわれ資料をいただいておりまするように、必ずしも石炭と重油の価格が非常に接近をしておって、ある場所では重油の方が高いんだということでなしに、重油を使った方がいいから皆重油を使っている。しかし今の石炭事情からはそれを規制しなければならない事情があるために、これは政治的意図をもってある場合には規制をするわけです。それを重油を使った方が輸出品に、品質上あるいは価格上の影響を与えるかどうかとか、そういうことをずっと考えたら、これはもう規制しな……

第22回国会 予算委員会 第4号(1955/03/30、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 実は前にちょっと質問されておりました石油資源開発会社に対することなんですけれども、関連し質問をしようとしておるときに次に移ったものですから、機会を失してしまったのですが、丁度中座しておりまして……。通産大臣は石油開発会社は作るつもりであるけれども、まだ最後的な決定ではないというふうな御発言のようだったのですけれども、その通りでございますか。
【次の発言】 そうしますと、商工委員会に提出予定の法案として出されておる中に石油開発株式会社法があるわけです。それについていつごろお出しになりますかと質問いたしました際に、官房長官は五月中旬に出しますということをはっきり言っておられる。そうす……

第23回国会 商工委員会 第1号(1955/12/05、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  このたびはからずも各位の御推挽によりまして委員長の重責を汚すことに相なりました。通産行政全般的に見まして非常に重大性を加えておりまする折に、不肖委員長の席を汚すことになりましてその任にたえないことを非常に憂慮いたしておる次第でございます。しかしながら委員各位の中には、先任の委員長もおられまするし、また有能にして勤勉なる委員諸君ばかりでございまするので、各位の御協力と事務当局のご協力によりまして、この重責を果していきたいと存じまするので、よろしくお願いを申し上げます。
【次の発言】 この際、政務次官より発言を求められておりますので、……

第23回国会 商工委員会 第2号(1955/12/12、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  本日の会議に付する案件は、公報をもってあらかじめお知らせいたしましたように、鉱業法の一部を改正する法律案、砂利採取法案、経済自立方策に関する調査の件でございますが、まず鉱業法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府当局から提案理由の趣旨説明を求めます。
【次の発言】 ただいま提案理由の説明を承わりました鉱業法の一部を改正する法律案につきまして質疑のある方は御発言を願います。政府側の出席者は通商産業政務次官川野芳滿君、鉱山局長松尾金藏君、その他説明員であります。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。……御質疑がなければ、明……

第23回国会 商工委員会 第3号(1955/12/13、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開会いたします。  まず大臣より発言を求められておりますから、これを許可いたします。
【次の発言】 鉱業法の一部を改正する法難案を議題といたします。きのうに引き続き質疑を行います。質疑のある方は御発言を願います。特に通産大臣は予算委員会に御出席の都合で三十分程度しか時間がないようでございまするから、大臣に対する質問を先にお願いたしたいと存じます。
【次の発言】 ちょっと速記とめて下さい。    午後一時四十九分速記中止
【次の発言】 速記をつけて。  他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第23回国会 商工委員会 第4号(1955/12/14、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開会いたします。  中小企業の年末金融に関する件につきまして政府より発言を求められておりまするので、これを許可いたします。
【次の発言】 以上の説明に対し、質疑のある方は御発言を願います。政府側の出席は、ただいま説明をお願いいたしました中小企業庁長官佐久洋君、同庁振興部長秋山武夫君、政務次官川野芳滿君であります。
【次の発言】 速記をやめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  他に御質疑もないようですから、本件に関する本日の質疑はこれで終了いたしたいと思いまするが、異議ございませんか。

第23回国会 商工委員会 第5号(1955/12/15、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開会いたします。  原子力基本法案を議題といたします。  まず発議者から提案理由の趣旨説明を求めます。発議者代表衆議院議員有田喜一君。
【次の発言】 ただいまの説明の中にございましたように、詳細について補足説明を中曽根康弘君より求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま本会議の振鈴の鳴っておる都合もございまするし、また議案をさらに精査するために暫時休憩をいたしまして、本案に対する御質疑は午後行いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決します。  暫時休憩いたします。 ……

第23回国会 商工委員会 第6号(1955/12/16、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開会いたします。  昨日の委員会で御決定いただきましたように、まず原子力基本法案についての参考人の意見を聴取いたしたいと思います。きのう御決定いただきました経団連会長の石川一郎君は、都合によって御出席できかねますので、御了承いただきたいと思います。  参考人の各位には、御多忙中、本委員会のために御出席をいただきまして、貴重な御意見を拝聴できますことを、まことにありがたく感謝いたしておる次第でございます。  御承知の通り、原子力の開発に関しましては、世界の主要国はいうまでもなく、その他の諸国におきましても、それぞれの努力を傾けておるところでござい……

第24回国会 商工委員会 第1号(1955/12/20、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから委員会を開きます。調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  経済自立方策に関する調査承認要求書を本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めさよう決定いたします。  なお、要求書の案文の作成及び手続等は委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさよう決定いたしました。
【次の発言】 ただいまの古池委員の動議の通り行うことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  よって委員長は国……

第24回国会 商工委員会 第2号(1956/01/31、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず、国産車振興に関する小委員についてお諮りいたします。栗山良夫君が昨年十二月二十二日商工委員に指名されましたので、同君を国産車振興に関する小委員に指名いたしたいと存じます。また、国産車振興に関する小委員でありました阿具根登君が、昨日商工委員を辞任されましたが、本日再び商工委員に指名されましたので、改めて同君を小委員に指名いたしたいと存じます。以上の通り国産車振興に関する小委員を指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではさよう決定いたします。

第24回国会 商工委員会 第3号(1956/02/03、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の会議を開きます。  公報をもって御通知申し上げましたように、経済自立方策に関する調査の件を議題といたします。一、二の件につきましては通商産業大臣が衆議院予算委員会に出席をしておる都合がございましてこちらの出席がおくれますので、第三番目を始めたいと存じます。経済自立五カ年計画に関する件につきまして、経済企画庁次長上野幸七君より説明を求めます。
【次の発言】 以上の説明につき質疑のある方は順次発言を願います。経済企画庁長官は現在衆議院の予算委員会に出席中でありますので、当委員会に出席ができません。政府側の説明員はただいま説明を願いました経済企画庁次長上野幸……

第24回国会 商工委員会 第4号(1956/02/07、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の会議を開きます。  まず最初に、公報で御通知申し上げました通り、砂利採取法案を議題といたします。本案については、一応質疑はつきているようでありますが、阿具根登君から修正案が提出されておりますからこの際説明を願います。
【次の発言】 速記とめて下さい。
【次の発言】 速記始めて、ただいまお聞きいたしました砂利採取法案に対する修正案に関する質疑は、後刻にこれを譲りまして、経済企画庁長官に対する質疑を今から始めたいと思います。先ごろ聴取いたしまして質疑をいたしておりました三十一年度経済計画の大綱及び経済企画庁関係の提出法案等について、御質疑のある方は順次御発……

第24回国会 商工委員会 第5号(1956/02/09、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  この際お諮りいたします。去る二月三日栗山良夫君が商工委員を辞任されましたので、委員長は国産車振興に関する小委員でありました栗山良夫君の補欠として藤田進君を小委員に指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさよう決定いたしました。
【次の発言】 これより砂利採取法案を議題といたします。前回の委員会において本案に対する修正案が提出され、提出者阿具根登君よりその趣旨説明が行われたのでありますが、右修正案について質疑のおありの方は、順次御発言をお願いします。

第24回国会 商工委員会 第6号(1956/02/21、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  公報をもつて御通知いたしましたように、中小企業信用保険法の一部を改正する法律案、中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案、並びに特定物資輸入臨時措置法案の提案理由の説明を求められておりますのでこれを許します。
【次の発言】 以上三案の審議は次回に譲りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。
【次の発言】 一つなるたけ早い時期に願います。  速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 高圧ガス取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。本件につきましては前回におきまし……

第24回国会 商工委員会 第7号(1956/02/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  まず初めに輸出保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府側より提案理由の趣旨説明を願います。
【次の発言】 本改正案の内容の説明を願います。
【次の発言】 本案の質疑は次回から行うことにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告を議題といたします。  まず第一班から御報告を願います。深水六郎君。
【次の発言】 皆さんにお諮りいたします。次に第二班の報告をお願いするわけですが、かねて海野三朗君より要求されておりました科学技術行政に関する件……

第24回国会 商工委員会 第8号(1956/02/28、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず御報告申し上げます。昨日藤原道子君が辞任され、その補欠として上條愛一君が商工委員に指名されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 これより高圧ガス取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑のある方はこの際御発言をお願いいたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記つけて下さい。  高圧ガス取締法の一部を改正する法律案につきましての質疑は、本日はこの程度で終りたいと思いまするが御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよういたします。

第24回国会 商工委員会 第9号(1956/03/01、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) これより本日の会議を開きます。  まず、百貨店法案を議題といたします。内閣提出法案について政府側より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 この法案については、日本社会党より別途の法案が出されております。この際、日本社会党の提案代表者より提案理由の説明を求めたいと存じます。
【次の発言】 両案に対する質疑は次回に譲りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めさよう決定いたします。
【次の発言】 次に、高圧ガス取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。前回に引き続き質疑を続行いたします。御質問のある方はこの際御発言を願います。

第24回国会 商工委員会 第10号(1956/03/06、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  まず繊維工業設備臨時措置法案を議題といたします。この際、政府より本法案についての提案理由の説明を求められておりますから、これを許します。
【次の発言】 本法案に対する質疑は次回以降の委員会において行いたいと思いますが、異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めさよう決定いたします。
【次の発言】 次に、輸出保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。本法案に関連して最近の貿易概況について政府側より御説明をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 輸出保険法の一部を改正する法律案について、質疑のある方は順次御発言をお……

第24回国会 商工委員会 第11号(1956/03/08、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  まず委員の異動がありましたので御報告いたします。中川以良君、小野義夫君、西田隆男君が辞任され、その補欠として井上清一君、木島虎藏君、島津忠彦君がそれぞれ指名されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 次に、機械工業振興臨時措置法案並びに日本製鉄株式会社法廃止法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 以上二案の質疑は次回に行いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう決定いたします。

第24回国会 商工委員会 第12号(1956/03/09、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず、委員の異動について報告いたします。本日木島虎藏君が辞任され、小野義夫君がその補欠として指名されました。以上報告いたします。
【次の発言】 次に、中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案並びに中小企業信用保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。初めに政府側より提案理由の説明についての補足の説明を求められておりますから、これを許します。
【次の発言】 以上両法案について質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をやめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。

第24回国会 商工委員会 第16号(1956/03/23、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。三月十七日に吉田萬次君が辞任され、その補欠として西田隆男君が指名され、また三月十九日に伊能芳雄君が辞任され、その補欠として大谷贇雄君が指名されました。さらに本日大谷贇雄君及び西田隆男君がそれぞれ辞任され、その補欠として川村松助君及び吉田萬次君がそれぞれ指名されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 次にお諮りいたします。高橋衛君及び古池信三君から都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。

第24回国会 商工委員会 第17号(1956/03/30、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。二十四日に川村松助君及び吉田萬次君がそれぞれ辞任され、その補欠として大谷贇雄君及び西田隆男君がそれぞれ指名されました。さらに本日小野義夫君が辞任され、その補欠として吉田萬次君が指名されました。以上御報告いたします。
【次の発言】 次に電源開発促進法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 本法案についての質疑は次回にいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さよう決定をいたします。  ちょ……

第24回国会 商工委員会 第18号(1956/04/03、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の会議を開きます。  初めに前回の委員会の散会後、非公式に開きました委員長及び理事打合会の結果を申し上げまして皆様方の御了承を得たいと存じます。当委員会に付託されておる法案の取扱いについて打ち合せをいたしましたが、結局次のような順序で審議をすることを申し合せました。第一順位としては、日本製鉄株式会社法廃止法の一部を改正する法律案、機械工業振興臨時措置法案、計量法の一部を改正する法律案等の本院の先議法案であります。第二順位といたしましては、工業用水法案、中小企業振興資金助成法案、繊維製品検査所の出張所の設置に関し承認を求めるの件、右三件は衆議院商工委員会で……

第24回国会 商工委員会 第19号(1956/04/06、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) これより本日の委員会を開きます。  まず日本製鉄株式会社法廃止法の一部を改正する法律案を議題といたします。この際参考人の方に一言御挨拶を申し上げたいと存じます。  本委員会におきましては、口鉄法廃止法の一部改正法律案を審議中でございますが、御承知のように、日鉄法廃止法は、去る昭和二十五年第八国会におきまして可決制定された法律でありまして、その附則に、企業再建整備法の規定により設立された日本製鉄株式会社の第二会社たる八幡製鉄株式会社並びに富士製鉄株式会社に二カ年の期限を付して一般担保制度の適用を認める規定を置いておりました。これは八幡及び富士両社に対し、財団組成のための猶……

第24回国会 商工委員会 第24号(1956/04/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。四月二十三日阿具根登君が辞任され、その補欠として内村清次君が指名されました。また本日内村清次君が辞任され、その補欠として阿具根登君が指名されました。以上御報告いたします。  なお右の異動の結果理事一名が欠けることになりますので、その補欠互選を行いたいと存じますが、その方法は成規の手続を省略し、委員長にその指名を一任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よって委員長は理事に阿具根登君を指名いたします。
【次の発言】 議事に入ります前に、原子力関係三法案の審議に当……

第24回国会 商工委員会 第25号(1956/04/26、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず、委員の異動について申し上げます。四月二十五日大谷贇雄君及び古池信三君が辞任され、その補欠として笹森順造君及び野村吉三郎君が指名されました。また本日野村吉三郎君及び笹森順造君が辞任され、その補欠として古池信三君及び木村守江君が指名されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 原子力関係三法案を議題といたします。  参考人として御足労をわずらわしました各位に対しまして、委員会声代表して一言ごあいさつ申し上げます。  本日は各位におかれましては、御多忙中にもかかわりませず、当委員会の要望にこたえられまして御出席をいただきまし……

第24回国会 商工委員会 第26号(1956/04/27、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をうけて下さい。  これをもって本日の質疑は終了いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 本日の委員会はこれをもって散会いたします。    午後四時九分散会

第24回国会 商工委員会 第27号(1956/04/28、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。本日高橋衛君、小野義夫君及び寺本広作君が辞任され、その補欠として川村松助君、佐藤清一郎君及び横川信夫君が指名されました。また社会党で、藤田進君が辞任され、その補欠として竹中勝男君が指名されました。さらに緑風会で、宇垣一成君が辞任され、その補欠として豊田雅孝君が指名されました。右御報告します。
【次の発言】 原子力三法について質疑を続行いたします。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  他に御発言もなければ、質疑は尽きたも……

第24回国会 商工委員会 第29号(1956/05/08、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) これより本日の委員会を開きます。  まず百貨店法案を議題といたします。  本日は百貨居法案につきまして、参考人の諸氏から御意見を伺うことになっております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。各位におかせられましては、本日御多忙中のところ、本委員会のために御出席を賜わりまして、まことにありがとう存じます。  百貨店法案は、御承知のように、衆議院におきまして、一部の修正が加えられました上に、去る四月二十四日可決されまして、本院に送付されております。修正の第一点は、百貨店審議会が意見を徴すべき対象を商工会議所だけに限定しないで、利害関係者またはその団体及び……

第24回国会 商工委員会 第30号(1956/05/10、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開会いたします。  百貨店法案を議題といたします。本案について質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 少し大きい声ではっきり言って下さい。聞き取りにくいですから……。
【次の発言】 私もそれに関連してちょっとはっきりしておきたいと思うのですが、これはもともと別に出ておりました永井勝次郎君外数名の人々の提案にかかる別な百貨店法の第七条に「国、地方公共団体及び公共企業体は、百貨店業者に対し、その所有する施設を店舗として使用させてはならない。」こうありましたが、この法律案を撤回する条件としてそのことが付帯決議に入っている、ところが、その付……

第24回国会 商工委員会 第31号(1956/05/15、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開きます。  まず、委員の異動について申し上げます。五月十日、上林忠次君が辞任せられ、その補欠として奥むめお君が指名されました。また五月十一日、笹森順造君が辞任せられ、その補欠として白井勇君が指名されました。五月十二日、白井勇君が辞任せられ、その補欠として川口爲之助君が指名されました。また奥むめお君が辞任せられ、その補欠として上林忠次君が指名されました。五月十四日、川口爲之助君が辞任せられ、その補欠として笹森順造君が指名せられました。右側報告申し上げます。
【次の発言】 百貨店法案を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。

第24回国会 商工委員会 第32号(1956/05/17、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより本日の委員会を開会いたします。  まず委員の異動について申し上げます。本日上林忠次君が辞任され、その補欠として山川良一君が指名されました。  以上御報告いたします。  なお前回委員会散会後、委員長、理事打合会をいたしましたので、その御報告をいたしておきます。前回の委員会散会後、非公式の委員長及び理事打合会を開きまして、今後の法案審議の予定について協議いたしましたところ、今週は工業用水法案、来週は特定物資輸入臨時措置法案と電源開発促進法一部改正法案、来々週は繊維工業設備臨時措置法案について、おのおの委員会の結論を出す目標で審議を進めることになりました。委員長は……

第24回国会 商工委員会 第33号(1956/05/22、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。十八日、中川以良君及び小野義夫君が辞任され、その補欠として、上原正吉君及び西郷吉之助君がそれぞれ指名されました。五月十九日、西郷吉之助君が辞任され、その補欠として小野義夫君が指名されました。以上報告いたします。  なお、本日小野義夫君が辞任をされ、その補欠として齋藤昇君が指名されました。
【次の発言】 これより工業用水法案を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認め……

第24回国会 商工委員会 第34号(1956/05/23、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから本日の委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。五月二十二日、高橋衛君が辞任され、その補欠として木村篤太郎君が指名されましたが、本日、木村篤太郎君がさらに辞任され、その補欠として高橋衛君が指名されました。  以上御報告いたします。
【次の発言】 これより特定物資輸入臨時措置法案を議題といたします。  質疑のある方は御発言を願います。
【次の発言】 今、観光局長を督促中であります。
【次の発言】 その点について私からもちょっと伺っておきますが、その結果は何ら差しつかえないということで加工業者を入札に参加せしめられるような業務規程の変更をされたわ……

第24回国会 商工委員会 第35号(1956/05/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。  本日、河野謙三君が辞任され、その補欠として岸良一君、斎藤昇君が辞任され、その補欠として小野義夫君が、小松正雄君が辞任され、その補欠として栗山良夫君がそれぞれ指名されました。
【次の発言】 繊維工業設備臨時措置法案を議題といたします。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの問題は、あれじゃないですか、政策の問題だから大臣から御答弁願った方がいいんじゃないですか。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。

第24回国会 商工委員会 第36号(1956/05/25、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。本日、岸良一君が辞任され、その補欠として中山福藏君が指名されました。以上報告いたします。  次にお諮りいたします。現在理事が一名欠けておりますので、この際理事の補欠互選を行いたいと存じますが、その方法は成規の手続を省略して、その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。よって委員長は理事に山川良一君を指名いたします。
【次の発言】 繊維工業設備臨時措置法案を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。

第24回国会 商工委員会 第37号(1956/05/26、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから委員会を開きます。   まず委員の異動について申し上げます。苫米地義三君、笹森順造君、上原正吉君、小野義夫君、古池信三君及び高橋衛君が辞任され、その補欠として石坂豊一君、秋山俊一郎君、関根久藏君、重政庸徳君、青山正一君及び瀧井治三郎君がそれぞれ指名されました。  以上御報告いたします。
【次の発言】 繊維工業設備臨時措置法案を議題といたします。御質疑のある方は御発言を願います。
【次の発言】 ただいま栗山良夫君が辞任され、その補欠として小松正雄君が指名されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 この際総括的に一、二の点について御質問しておきたいと思い……

第24回国会 商工委員会 第39号(1956/05/29、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから委員会を開きます。  まず委員の異動について申し上げます。本日、上條愛一君が辞任され、その補欠として松澤兼人君が指名されました。以上御報告申し上げます。
【次の発言】 次に電源開発促進法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案に対し質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 今の質問は入札に参加した者でしょう。今の局長の答弁は落札した者のことですね。だからちょっと答弁が違うのですが。
【次の発言】 その問題については、この法律が電源開発促進法の一部改正の法律ですから、関係者を呼んでもらいたいという御希望がありまして、委員長としてはその計画を一応……



各種会議発言一覧(参議院)

2期(1950/06/04〜)

第8回国会 通商産業・農林連合委員会 第1号(1950/07/21、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 只今次官の御答弁では、必要の都度政令で商品の品目追加が行われるというようにできているという御答弁でございますが、この点は非常に重要だと思うのでございます。差当り現在必要なものが挙げてあるわけでありますけれども、從来において、又最近極く近い将来において上場商品に指定されるような品物、そういうものについての予想が分つておるものでございましたら、一つ御発表願いたいと思います。

第10回国会 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号(1951/05/31、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 議事進行について申上げます。建設委員会は三人ほど発言者がいるのですが、もう十二時四十分になりますから、この辺で一つ晝食にしてあとやつて頂きたいと思います。(「賛成」「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 私は初めに総論的に北海道開発計画についてお尋ね申したいと思います。先ず一番初めに、過去昭和二年から昭和二十一年の二カ年に亘りまして計画実施いたされました第二期北海道拓殖計画自体の実施の実際を研究して見ますると、これは北海道より徴税されました国税と北海道へ投入されました国費との差額を充当してこの開発をばいたして来たように思うのでございます。仮に今このような観点に立ちましてこのよう……

第10回国会 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第2号(1951/06/01、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 責任を国会に負うという問題は昨日もたびたび出たのでありまするけれども、今増田長官が言われましたように国が委任をしてやらしておる仕事は、これは参考人としてしか出席できないところの地方長官だけに任しておいたのでは国会に対して、或いは政府に対して責任を負えないというようなことをたびたび言われるのでありまするけれども、地方自治法においてはつきり国が委任しておる事務につきましては主務大臣がこれを監督するようになつておる。監督の立場に立つておるところの国会に対して、政府に対して責任を負われる。それで地方自治法の解釈上からはそれ以上のことはもう望まなくてもいいと、かように私は解釈いたしまするが……

第10回国会 内閣・地方行政・農林・水産・建設連合委員会 第1号(1951/05/30、2期、日本社会党)

○三輪貞治君 議事進行について、質問の順序について先着順に委員長、委員が質問することには異議がありませんが、その途中において他の委員におきましても非常に密接な関係を持つ疑義が生ずる場合も予想されるわけであります。その場合といえども、他の委員会の委員長並びに委員諸君の質疑中であるから、質疑ができないというような絶対的なものでありまするか、その点をお伺いいたします。
【次の発言】 議事進行について、もう十二時も過ぎましたが質問も盡きないことでありますからこの辺で休憩を宣せられんことの動議を提出いたします。(「賛成」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 今のに関連して、先刻の吉川委員の御質問に対する小野政務……

第13回国会 経済安定・建設連合委員会 第5号(1952/06/07、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 赤木さんが大分御質問になつておられることと関連しますが、第十三條の二に「特定地域総合開発計画の円滑な実施に支障を及ぼす虞がある処分又は事業を行わなければならない場合においては、」という規定があります。これはいろいろな場合が想像されるわけでありまして、或いは電源開発の問題も出て参りましようし、駐留軍の演習地、予備隊の問題、その他の問題が出て来ると思うのです。その場合に電源開発については、現在審議が進められております電源開発促進法において電源開発の審議会があります、それから又駐留軍の土地接收等については、両国間の委員からなる作業班がいる、こういう場合にこの法律では、国土総合開発審議会……

第13回国会 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第7号(1952/06/06、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 私はこの機会に、外資導入につきまして二、三の点について大蔵大臣にお伺いをしてみたいと思います。  電源開発について外資を導入するということは、これは過去長きに亘つて実際に電源を開発して来られた民間会社その他において行われて来たところであります。日発で電力を開発するようになる前に、東邦電力、大同電力その他の多くの民間の会社が外資の導入に非常な努力を傾けられたことは、我我はいろいろな実例を知つているわけであります。それにつきまして、その当時の各会社が導入をされました外資の償還ですね。これは将来の日本の電力に対する外資導入についてもいろいろな影響を持つものであると思われまするので、この……

第15回国会 大蔵・労働連合委員会 第2号(1952/12/19、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 政府は非常に或る面においては遵法の精神を発揮されるし、又或る面では簡単に法を蹂躪され、公労法一つ見ても、この両面があるわけですね。公労法の目的としての大きなものは相当踏み蹂られておるわけです。ところが今度その中で細かにきめられたものについては、なかなか厳格にこれを遵守されようとするわけです。公労法に基いて結局国鉄でも専売でも電信電話公社でも結局給与総額というものがきめられておりますから、これで縛られてどうにも動きがとれないというふうに今聞いておると窺える。ところが私はこれはここではちよつと筋が違うと思いますけれども、大体こういう企業体というものを、給与一総額というものを限定して経……

第15回国会 予算委員会第四小委員会 第1号(1952/12/11、2期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどの八百六十五の町村について調査した結果の御報告がございましたが、この八百六十五の内訳は、これは全国の平均と目されるような地域に分布しておりますか、この内訳をちよつと地方別に……。
【次の発言】 それから御承知のように電気ガス税はむしろ免除されておる点が相当あるわけなのですね。セメントとか、いろいろな織物業とか、だから電気ガス税は普通で言えばむしろ減税になるわけですね。これは全国の町村に現われると思われる影響、それはわかりませんか、金額……、むしろ今の自治庁のあれでは十一億増しているわけですね。ところが地方税法の改正で電気ガス税は相当免除されておりますから、むしろそれは減税に……

第15回国会 予算委員会第四小委員会 第2号(1952/12/12、2期、日本社会党(第四控室・左))

○委員外議員(三輪貞治君) 計算のときに勤続年数についてどういうふうにおやりになつたかということについて伺いたい、これは学校を卒業してすぐ役所に勤める場合もございましようし、ほかの所で何年か勤めて役所に入るという場合もあるだろうと思います。そういう場合にこれはどういうふうに計算をされたか、伺いたい。
【次の発言】 民間の会社その他の団体等に勤めた年限を六割六分に勘定されたのですね。
【次の発言】 これは一つの問題になる点じやないかと思うのですね。更に地方の官庁であると、学校を卒業して任用試験を受けて官庁に勤めるという場合は、普通のいわゆる正常な途であつて、そういうことが多いと思うのです。ところ……


3期(1953/04/24〜)

第19回国会 通商産業・水産連合委員会 第1号(1954/05/08、3期、日本社会党(第四控室・左))

○三輪貞治君 先ほどお話のありましたのは、狸穴にあるいわゆる在日代表部の過去の問題だつたのですが、そのほかに先ほど木下さんからお話のありました麻布の元三連隊の横にある在日代表部とは別個に貿易在日代表部というのがあるのは御存じだろうと思いますが、如何ですか。それは一体どういう関係にありますか。国内を自由に旅行し、通商貿易関係の折衝も行なつておる、こういうように私は承知しておりますが、これはパスポートとかいろいろな関係、日本における地位はどういうことになつておりますか、政府はこれを認めておるのですか。
【次の発言】 これは国内における旅行その他公然と自由にできるわけですね。

第23回国会 商工・建設委員会連合審査会 第1号(1955/12/16、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまより商工建設連合審査会を開きます。  前例により私が連合審査会の委員長の職を務めさしていただきます。  それでは砂利採取法案を議題といたします。本件については商工委員会で提案理由の趣旨説明を聴取したのでありますが、本連合審査会の審査の便宜のため、あらためて本法案の提案理由の趣旨説明を求めたいと存じます。
【次の発言】 これより御質疑のある方の御発言をお願いする次第でありますが、主として建設委員の方から御発言をお願いしたいと存じます。  なお、御質疑に答えるために、ただいま提案理由の説明を願いました発議者代表の首藤新八君、通産省軽工業局長吉岡千代三君、同局建材課長……

第24回国会 建設・商工委員会連合審査会 第2号(1956/03/22、3期、日本社会党)

○三輪貞治君 関連して。今の、従来の価格よりも千円安いというのは、いつの価格よりも千円安いという意味ですか。
【次の発言】 ただ抽象的に千円安くなるというのじゃ、どうもわれわれ納得できない・原価計算をしたものが出されていますか。私初めてこの連合審査会に出たんですが……。
【次の発言】 それからこれは通産省の方にお伺いいたしますが、二十九年ごろに同様の計画が、大体十億円くらいの資金で出されたことがございますか。
【次の発言】 そのころの計画は、今出されたものと同様のものですか。
【次の発言】 私が聞いておるのは、販売価格でなしに、設備費の資金ですね。規模、それから十四億というその資金、これはやは……

第24回国会 建設・商工委員会連合審査会 第3号(1956/03/27、3期、日本社会党)

○三輪貞治君 それでは、この前からお聞きして、トン千円ぐらい安くなるということなんですが、その場合の操業度は、建設省ではどれくらいに見ておられるのですか。
【次の発言】 関連して。どうも操業度というものをいかにも軽く見ておられるような感じがするんですね。しかし、少くとも一トンに幾ら安くなるというようにはっきり言っている以上は、操業度というものを度外視しては計算は出ません。ただいま河野委員の御発向にもありましたが、この前吉岡軽工業局長から聞いた数字では、東北は三十一年度はまだ六三%ですよ、操業度が。一体、これは通産省にお伺いしますが、東北はいつになったら八〇%になるんですか、今の既設の工場は。

第24回国会 建設・商工委員会連合審査会 第4号(1956/04/27、3期、日本社会党)

○三輪貞治君 私も今の河野委員の御意見と全く同じようなことを考えるわけです。前から幾ら要求しても出されないのですが、あっても出されないのですか、これ以上のものはないのですか、どっちですか。秘密に属するから、出されないのですか。
【次の発言】 私の質問は、これ以上のものはないのですかということを言っている。あるけれども出さないのか、このことだけ答えて下さい。
【次の発言】 そうしますと、開発銀行に出されたのはこの程度のものなんですね。
【次の発言】 私は今までのいきさつをずっと見るとね、セメントをほんとうにやる気ないんじゃないかという気がするんですよ。一応こうしておいて、途中でカーバイドでも何に……

第24回国会 商工・大蔵委員会連合審査会 第1号(1956/05/24、3期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(三輪貞治君) ただいまから商工、大蔵連合審査会を開きます。  前例により私が連合審査会の委員長の職務を行います。  これより繊維工業設備臨時措置法案について質疑をしていただきますが、商工委員会におきましては、この連合審査会が終了いたしまして、本法案について引き続き審査を行うことになっておりますので、商工委員の方はその際質疑をしていただくことにいたしまして、本連合審査会においては主として大蔵委員の方から質疑をしていただき、大よそ一時間税度で終了するよう運営して参りたいと存じますので、その点御了承の上御協力願います。では質疑のある方は順次御発言願います。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

三輪貞治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。