国会議員白書トップ参議院議員柴田栄>委員会発言一覧(全期間)

柴田栄 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

柴田栄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは柴田栄参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。柴田栄参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

4期(1956/07/08〜)

第26回国会 農林水産委員会 第4号(1957/02/05、4期、自由民主党)

○柴田栄君 実はこの資料について、大へん御努力をいただいたようであるのだが、また改正については大へんけっこうな資料ばかりちょうだいしているようなんだが、けっこうな資料が多ければ多いほど、けっこうでない事実がたくさん裏にありそうな気がするのだが、それについては一つも触れておられない。これでは真相が実はわからない、こう思いますがね。遠距離逓減を打ち切らなければならないという御説明は、ただ説明としてあって、どういうふうに、しかし、打ち切ったら結果がなるんだということについては、この資料だけでは実はわからぬのです。ですから、農林物資等についてはここに総体のあれもありますけれども、大体において遠距離輸送……

第26回国会 農林水産委員会 第6号(1957/02/12、4期、自由民主党)

○柴田栄君 資料をお願いしたいのですが、どうもいろいろお話を承わっておりますと、混乱してしまうのだ。そして、しかも一三%上げるということにいろいろ御説明になって、改正になったのがあの結果だと思うのだが、農林物資の遠距離輸送には、一六%以上というようなものがまた出てきた。大体一三%という看板を掲げたんだが、出ている資料を見ると、ほとんど二八%だということは、これは納得ができない。なぜこういうものがありながら、一三%平均なのかということのわかる資料を、一つちょうだいしたいと思い  ます。

第26回国会 農林水産委員会 第7号(1957/02/19、4期、自由民主党)

○柴田栄君 一体、今の問題は、苗木の需給については、交流圏とも考えて、毎年造林計画に合わせて苗木の養成と配分を計画しているのじゃないですか。それなら、それをはっきりとお答えになったら……。
【次の発言】 一つだけお伺いしたい。先ほど放牧採草事業についても、林野として何か協力するというようなお話でありましたが、それは具体的にどういうことをお考えになっておりますか。まあ御承知の通り、ことしあたり畜産増強、あるいは食糧対策全体として、大いに畜産を振興しようという政策がとられておるわけですね。そういう意味において、もっともっと積極的に林野も農地も一体になってこういうことを進めるべきだと思うのだが、どの……

第26回国会 農林水産委員会 閉会後第8号(1957/09/10、4期、自由民主党)

○柴田栄君 北海道班といたしまして、堀本、清澤両委員とともに、私と三人で、七月十四日に上野を出発いたしまして、二十一日まで八日間現地を視察いたして参りましたが、北海道では特に東委員の御参加をいただきまして、御案内をもかねるというようなことで、非常に大きな応援をいただきました。  十五日正午には札幌に到着いたしまして、午後道庁において、副知事を初め関係部課長から道内の農林水産事情につきまして説明を聞きました。  御承知のごとく、北海道は開道以来九十年の歴史を持ち、昨年第一期開発計画を終りまして、本年より第二期開発計画を進めております。また昨年はまれに見る冷害でありまして、関係各位の御協力によって……

第26回国会 農林水産委員会 第13号(1957/03/05、4期、自由民主党)

○柴田栄君 新農村建設でこれは非常に重点的に取り上げられておるし、自主的に、総合的に農山漁村の振興に関する計画と並びに実施を推進する、こういうふうにおっしゃっておりますが、そういう場合計に、たとえば計画の樹立等について、実際にはもう少し計画樹立についてまで、積極的に技術的に、経済的に指導して計画を立てさせるということまで推し進めていただかぬと、非常に形式的な計画で出発するというような場合がある。またその計画も立たないために、申請もできないのだというような場合があって、そういう後進地域は一そうおくれていくというような事態が相当残っていると思うのですが、こういうことに対しては、一体もっと自主的に進……

第26回国会 農林水産委員会 第17号(1957/03/15、4期、自由民主党)

○柴田栄君 ちょっとお願いしておきたいのですが、今の七十九品目、従来の特別扱いをしていただいたものに類似したもので、量が少い、あるいは特殊というようなことで除かれたものを、まあその後の傾向とか、あるいは性格的に似ているというものが従来入っていなかったということで、この際それをたてにして除かれるということになると、非常に不合理が生ずる危険がありはしないかと思う。ですから、その点については、七十九品目にこだわらず、類似のものについては大体性格をよく勘案せられて、修正には誠意をもって一つ御処理を願いたいということを御希望申し上げておきたいと思います。

第26回国会 農林水産委員会 第18号(1957/03/19、4期、自由民主党)

○柴田栄君 農林漁業金融公庫の貸付については、まあだいぶだんだん事業が落ちついてきたのと、ワクも一相当拡張されたので、需要とそれから融資との間がだんだん落ちついてきているはずだと思われるんだが、三十一年度あたり、需要に対しまして総括的にどれくらい融資ができておるわけでございますか。まあ、それは事業別には、だいぶ違いがあると思いますがね。しかし、大体の傾向が出ておるんじゃないんですか。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 そうすると、額は相当ふえてきているのですね、資金源総ワクが。まあ国の事業の補助のあるものとないものとの割合、おそらく非補助の割合が相当ふえてきているという気がするのですがね……

第26回国会 農林水産委員会 第20号(1957/03/26、4期、自由民主党)

○柴田栄君 日本の特殊な気象等からいって、治山治水の問題と林業というものは、切っても切れない宿命と思われるわけですが、それと関連して、まあ現状においては伐採と植栽とが非常にアンバランスになっておるということで、いろいろ苦慮されて、一面において生産を増すこととあわせて、造林を思い切って促進して、成長量を増してバランスをとっていきたいと、こう考えておられることも非常によくわかるわけですが、まあ現在において最大の努力をしても、昭和七十年度においてまだバランスがとれないんだという状況下において、現在治山治水を主体として保安林の整備を進めておられるはずですが、保安林の整備も、実は施業を制限し経済的な活動……

第26回国会 農林水産委員会 第24号(1957/04/04、4期、自由民主党)

○柴田栄君 実は、まあ十年の経験に徴して、今度は必ず振興できるという自信もできて、こういう法律措置もとられたというふうに了解するわけですが、そうすると、経営振興のための五カ年計画を立てられるということには、ただ計画がいつもなりがちな空文の計画にならないで、実行可能な経済的な、技術的な裏づけの自信があるというふうに了解していいかどうかということを、はっきりお聞きしておきたい。というのは、従来非常に、まあ特に開拓地等、ことさら東北、北海道のごとき寒冷地では、従来の指導方針が不徹底なために、もう冷害でもあれば必ず苛酷に災害を受けるというような状態を繰り返してきておるわけですが、これは今のようなやり方……

第26回国会 農林水産委員会 第30号(1957/04/18、4期、自由民主党)

○柴田栄君 今回のこの法律改正については、ほとんどあまり格別の問題はないと思いますが、こういう特殊地帯の振興対策に対して、今、政務次官から大へん御決意をちようだいいたしましたし、大へん心強いようですが、実際問題としては、また同じくらい、こういう方向でやつておれば、期待する以外にはなかなかむずかしいのじゃないかという気がするのですが、結局農林省として、こういう特殊地帯の振興に対する態度という問題が一つ問題になりはせぬかと思いますが、いかがでしょうか。ということは、結局一般農業政策の関連において、ひつくるめてやつて、その一部をこういう特別法に相応するものに配分するのだという考え方では、とうていこの……

第27回国会 農林水産委員会 閉会後第1号(1957/12/10、4期、自由民主党)

○柴田栄君 今のお話で木材は大へん向うは数量増加を要求している、こういうのですが、実際問題として今まで取引されてきた状況からいうと、果して五十万立方メートルというものが、しかも積出港が北の方に限って、また何か吃水その他の関係でえらいやかましい問題があったわけですね。そういう問題を解決せずにとれはできる見通しがあるのですか。
【次の発言】 今、場所的に、季節その他の関係で、非常に制約されるという問題と、それから窓口がこういうふうになっておって、なかなか自主的に調整がとれないという問題と合せて、一体価格の面で調整ができないということはなかったのですか。

第27回国会 農林水産委員会 第2号(1957/11/07、4期、自由民主党)

○柴田栄君 北海道の特殊な冷害等と原因は多少違っているとは思いますが、前回、あるいは今日、それぞれ陳情がありましたように、佐賀、長崎、高知等々南方地域において、異常な気象のために、冷害被害を局地的にこうむっているという事情があるようでございますが、これらについては農林省として調査が進められているかどうか、まず第一にお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 ただいまのお話だと、まだ経過中のようにも見えますし、報告を特に取られたというわけではなしに、情報を集めておられるという程度のように承わりますが、こういう災害地の対策というものは、適期に処置をしていただくということでないと、いたずらに苦しみを……

第27回国会 農林水産委員会 第5号(1957/11/12、4期、自由民主党)

○柴田栄君 最初に木炭の事情に関してちょっとお伺いいたしたいのですが、需要期に入りまして、意外に木炭価格が高騰して、まあ需要者をだいぶあわてさしておるというような事情もあり、また新聞紙上等で見ますると、工業用炭等の確保が非常に困難だというようなことで、工業用炭の輸入というような問題が散見されるのでございますが、さしあたり本年度、まあ当面の木炭需給の状況を一つ承わって、二、三お尋ねいたしたいと存じますが、一応需給関係について御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 生産の実績あるいは集荷の実績等を見ると、相当に余力があるにもかかわらず、かなり高い値段で、需要期に向ってさらに強いという状況で……

第28回国会 農林水産委員会 第7号(1958/02/20、4期、自由民主党)

○柴田栄君 今、義務づけだとか、指導だとかおっしゃったが、だいぶ実際は銃砲を扱っておられるところで、鉄砲を売る際に、今のような啓蒙協力をやっておられると思います。ここに私のところにも、小佐井銃砲火薬店の出しておられる狩猟鳥類図というのがありまして、こういうものが狩猟鳥獣ですよ。狩猟鳥と益鳥というものはこういうものだ。大いに勉強して協力して下さいというのをつけておられるようですから、これは林野庁としても、もう少しその辺については連絡を十分にされて、さらに足らなければ、それを敷衍して協力させるというような態度をとられるという必要があると思うのです。鉄砲を売るのは鳥獣保護の敵だというように、あまり考……

第28回国会 農林水産委員会 第14号(1958/03/07、4期、自由民主党)

○柴田栄君 昨年の四月に開拓営農振興臨時措置法が施行せられましてから、今日までに開拓営農振興組合並びにその組合員に対し益して、開拓者の資金がどの程度貸し付けられておるか、あるいはまた今後貸し付けられる予定は大体どんなお見込みですか。
【次の発言】 それらの開拓資金というのは、現行の償還期間八年という条件付で大体貸しておられるということでございますか。
【次の発言】 その十二年に延長になります理由と申しますか、特に十二年を選ばれた理由ということは、どういうことでございますか。
【次の発言】 御説明でわかるわけですか、しかし、十二年ときめられた場合には、最悪の場合でも大体償還可能だというお見込みだ……

第28回国会 農林水産委員会 第16号(1958/03/13、4期、自由民主党)

○柴田栄君 本法案の提出は、おそらく現状を基礎とせられまして、従来の措置では足らないということで検討された結果だというふうに考えられるわけですが、ちょうどこの法案の提出を契機とするがごとく、糸価が非常に暴落したという事実があるわけですが、その後の糸価の推移というものはどんなことになっているか、一応お伺いいたしたい。
【次の発言】 おそらく繊維関係は、現状においてはすべて不況であるという影響を、当然生糸等においてもこうむらざるを得ないというのだということはわかるのですが、生糸は、一面において非常に輸出というものが大きな対象になっておるからというふうにも考えられるわけですが、輸出の見通しが悪いとい……

第28回国会 農林水産委員会 第21号(1958/03/25、4期、自由民主党)

○柴田栄君 ただいまもお話がありましたが、この法律案の改正によりまして、森林開発債券の発行は公団の開発林道の災害復旧業等に要する資金をまかなうためである、こういうふうにお話でございまするが、復旧事業等と申しますのは、復旧事業のほかにどういうことを意味しておられるのでございますか。
【次の発言】 何か想定せられるようなほかの事業もあり得るのですか。
【次の発言】 次に公団の財産について、他の債権当に優先する、そうして債権の弁済を受ける権利があるということですが、この公団の財産というのは、どういうもの、また額はどれくらいのお見込みですか。

第28回国会 農林水産委員会 第22号(1958/03/27、4期、自由民主党)

○柴田栄君 この農業改良普及の重要性とその実績ということは、関係者はきわめてよく認識しているとは思うわけですが、従来、政府部内全体、特に大蔵省あたりでは、とかくどうも認識が足らないために、非常に大きな補助をしながら、不安定な状態に置かれたり、あるいは必要な定員数を確保することに困難を感じたりというような傾向が非常に強くなったのじゃないかという気がするわけです。今ここに、今度の法律改正に伴って、地区の普及所の単位当りの経費というものを一応設定しておられまするが、果してこの単位当り十万二千円の一カ所の実際の経費というものの見方は、これで大体足るというようなお見込みですか。

第28回国会 農林水産委員会 第23号(1958/03/28、4期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、ただいま議題となっております農業改良助長法の一部を改正する法律案に賛成するものであります。かしながら、農業改良普及所に対しまする経費、これに対する国の補助に関しまする予算、並びに補助の根拠等につきましても、質疑の過程におきまして明らかにせられましたように、いろいろな問題が残されておるのでありまして、今回の法律改正の機会に、これらの問題に対しまして政府の善処を求め、さらに普及活動の一そうの発展を期して、この際、次のような付帯決議を、行うことを提案いたします。決議の一案文を朗読いたします。附帯決議(案)政府は、今回の法律改正に当り次の措置に遺憾なきを期すべきである。一、農業改良普……

第28回国会 農林水産委員会 第24号(1958/04/01、4期、自由民主党)

○柴田栄君 分収造林で一応計画されておりますのは、約五十万町歩というのですが、その所有別等を想定しておられますが、大体のこのまあ計画は初めから見通しがないといっては大へんあれですが、この法律適用によって、ほぼ計画通りあるいはまあ土地の取得あるいは資金あるいは引き受け者等で、見通しがありますか。ありますかというと大へんどうも計画がずさんなように見えて悪いですが、大丈夫できそうですか。
【次の発言】 そういう計画については十分の見通しを持っておられるに違いないと私たちも想像いたしておりますが、実際に当りまして、たとえば対象地を、増強する意味において、新しく造林する場所を拡張していくというような考え……

第28回国会 農林水産委員会 第25号(1958/04/02、4期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、自由民主党を代表いたしまして、本法案に賛成するものでありまするが、ただいまもお話のありました通りに、本法案は、極端に申せば、支障を排除し、やりやすくするという骨だけの法律のような感じがするのでございます。これを運営をいたしまするための措置等に、今後十分なる手配をいたされないと、今、東委員も仰せられましたように、長きにわたりまする契約期間中に、いろいろな問題が起るという懸念が十分にいたされるのでございます。それらの点に関しましては、遺憾のないような指導の措置を講ぜられるべきであるということを特に申し添えたいのでございます。  さらに、この特別措置法によりまして、分収造林を促進い……

第28回国会 農林水産委員会 第34号(1958/04/17、4期、自由民主党)

○柴田栄君 議事進行について。一つ懇談するため、速記を少しとめて………。

第28回国会 農林水産委員会 第35号(1958/04/18、4期、自由民主党)

○柴田栄君 議事進行について。ただいま戸叶委員から議事進行について御発言がございまして、一応戸叶委員の申し出ももっともな点もあると存じまするが、当委員会として、それらの点は審議過程においてもいろいろ議論せられた経過もございまするし、本案に関連いたします部面というものは、必ずしも強く並行していかなければ筋が通らないというほどにも考えられない問題でございまして、一応、質疑打ち切りというとこころまで参った次第でございます。特に本日に至りまして、口頭で大蔵委員会の理事会の話し合いを理事会の名においてお申し入れがございましたが、これらの点につきましては、委員長において本会議に上程の場合に、それらの点を顧……

第28回国会 農林水産委員会 第37号(1958/04/23、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。

第28回国会 農林水産委員会 第38号(1958/04/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  国際漁業問題の件を議題といたします。この件について藤山外務大臣の出席を得ておりまするので、同大臣に対しまする御質疑をお願い申し上げます。
【次の発言】 その点に対しましては、なお交渉を続けておりまするが、現在、内閣と外務とそれから当委員会とから御出席を申し入れておりますが、まあ法案審議の関係等もありまして、まだ総理の御出席の日程がきまらぬわけでございまして、なお、お願いを続けておりまするが、まだ確定しないという事情でございますことを御了承願います。
【次の発言】 承知いたしました。そのように連絡して、内閣としての御答弁をいただくこと……

第29回国会 社会労働委員会 第7号(1958/07/05、4期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、この際、炭鉱災害対策に関しまして、お手元に配付いたしましたような決議を本委員会において行われんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 炭鉱災害につきましては、かねがね相当の世論を巻き起して参っておりまするが、最近の、特に中小炭鉱をめぐります出水被害は実に莫大な人命被害を生じまして、これらの原因を探求いたしますると、従来の施策に非常に手おくれあるいは欠けるところがなしとは言えないのでございます。あるいは鉱山保安法の改正の問題、特に中小炭鉱が非常に不整備な地図をもちまして、十分に実情を把握しないで施業案が編成されるというような関係からいたしまして、またこれが許可に当りましても……

第29回国会 農林水産委員会 第2号(1958/06/20、4期、自由民主党)

○柴田栄君 この問題ですが、今安田君のお話も当然だが、農林省と建設省があまり違い過ぎているのですが、これは政府として対策を考えてもらわなければいけないと、こう思うので、まあ応急の措置をとられると同時に、もう少し両方の食い違いを調整して、とにかく国が責任を負うのだという方を相談していただきたいというふうに私は要望したいのだが、それはどうか。
【次の発言】 今そうおっしゃるけれども、私はさっき聞いていると、安田君は、農林省は建設省とも相談して何とかするからやりなさいといっているというお話だし、まあ課長のお立場からすればそういう程度かもしれないが、一方においてはサンド・ポンプも規則によって使用料を取……

第29回国会 農林水産委員会 第3号(1958/06/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に委員の変更について御報告いたします。六月二十日佐藤清一郎君が辞任され、横川信夫君が選任され、二十三日大河原一次君及び北村暢君が辞任され、千葉信君及び松本治一郎君が選任され、本日千葉信君及び松本治一郎君が辞任され、大河原一次君及び北村暢君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選の件についてお諮りいたします。北村委員の委員辞任に伴い、理事が一名欠員になっておりまするので、その補欠互選を行います。互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じまするが、御異議ございませんか。

第30回国会 社会労働委員会 第2号(1958/10/07、4期、自由民主党)

○柴田栄君 実は環境衛生に関連いたしまして緊急な問題として政府の対策をお伺いいたしたいと存じます。  御承知だと思いますが、当委員会でも最近にも問題になりまして特に委員会から私ども調査班が派遣されて、実は熊本県の水俣に参りまして、いわゆる水俣病に関して実は調査をいたしたわけであります。この奇病とも言い、まだ原因も明確にされておらない水俣病に対しまして、第一番にこれは非常に現在は局地に起っておる問題でございます。今後化学工業が進展すれば、各地に、この原因を究明いたし、対策を考えておかなければ奇病が起るという感じがするのでございます。これについては国家としてただいま相当根本的に御調査をいただかなけ……

第31回国会 議院運営委員会 第23号(1959/04/02、4期、自由民主党)

○柴田栄君 委員長に発言を許されました。(「委員長に聞いているんだよ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)

第31回国会 社会労働委員会 第22号(1959/03/26、4期、自由民主党)

○柴田栄君 次回以降ということにして……。
【次の発言】 きょうは打ち切つていただきたいということでございます。

第31回国会 社会労働委員会 第25号(1959/04/07、4期、自由民主党)

○柴田栄君 本委員会の決議に基きまして四月四日に、愛知県において、国民年金法案に関する地方聴聞会を開催するため、木下、竹中、柴田の三委員が派遣されました。  当日の聴聞会は、現地において草葉委員も参加されまして、愛知県社会福祉会館の講堂において、私が座長を勤め、学識経験者、身体障害関係者、母子関係者、経営者、中小企業関係者及び労働者を代表する六名を意見開陳者として招致し、その公述を聴取して、熱心に質疑を行なったのであります。  意見開陳者各位の意見及び要望は、別に印刷して配布いたしておりますから、詳細はそれによってごらん願いたいと存じます。  公述の内容につきまして要約いたしますると、まず、保……

第31回国会 農林水産委員会 閉会後第2号(1959/06/19、4期、自由民主党)

○柴田栄君 ただいま御検討中というお話でございますが、総裁告示によりまする公共政策割引の制度は、一応従来のものは六月末で切れることになっておるわけですね。これに対しては経過的にも措置をなさらなければならぬと思うのですが、どういうようなお考え方ですか。
【次の発言】 重ねてお伺いいたしますが、まあそれで趣旨はわかるわけですが、そうすると、しばらく結論が出るまでは現状のままで継続されるというふうに了承してもいいんですか。
【次の発言】 なお、この公共政策割引の制度と、それから運賃の体系の問題を従来の経過から見ても、相関の関係できておると、こう思うわけですが、今、運賃の等級改正等を検討しておられるわ……


5期(1959/06/02〜)

第32回国会 逓信委員会 閉会後第1号(1959/07/04、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  議事に入るに先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。  昨日、はからずも私、逓信委員長に選任されましたが、御承知の通り、不肖な私、果して重大なる負荷の任を全うし得るかどうかということに非常に心配をいたしておりまするが、幸いに委員先輩各位の御協力を得まして公平無私、かつ、全力を尽して本委員会の運営の円滑をはかりまして、皆様の御協力によりましてその実をあげて参ることができますれば、非常に仕合せと存じておるところでございますが、どうか格別の御指導と御鞭撻のほどをお願い申し上げます。(拍手)

第32回国会 逓信委員会 閉会後第2号(1959/08/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員変更についてお知らせいたします。  七月三十日、安井謙君が委員を辞任せられました。その補欠に石原幹市郎君が指名されました。
【次の発言】 本委員会における郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のための委員派遣は、中国・四国班、九州班並びに北海道班と無事その行程を終了したのでございますが、暑中遠路にかかわらず各位におかれましては本調査のため、大へんお骨折りを下さいまして厚くお礼申し上げます。  なお、本日は、郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を行う予定でありましたが、まだ各位、委員派遣から戻られて間もなく、……

第32回国会 逓信委員会 閉会後第3号(1959/09/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  八月十一日、石原幹市郎君が、委員を辞任せられまして、その補欠に新谷寅三郎君が選任せられました。  岸田幸雄君が八月二十五日委員に選任せられ、九月七日委員を辞任せられ、その補欠に安井謙君が選任せられました。  九月十日、須藤五郎君が委員を辞任せられまして、その補欠に野坂參三君が選任されました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査として、カラー・テレビジョンに関する件に関して参考人として日本放送協会副会長溝上_……

第32回国会 逓信委員会 閉会後第4号(1959/10/09、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  日本放送協会関係の伊勢湾台風による災害状況についての報告を聴取するため、参考人として日本放送協会業務局長首藤憲太郎君、及び同技術局長三熊文雄君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 都合により、だいぶ延び延びになっておりました、先般当委員会で行いました委員派遣について、派遣委員から御報告を求めます。  第一班の鈴木強君から御報告を求めるはずでございますが、まだ出席がございませんので、次に第二班の……

第33回国会 逓信委員会 第1号(1959/10/26、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  調査承認要求に関する件を議題といたします。  本院規則第七十四条の三により、付託案件のほか郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査をするため、調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成及び手続等は委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よってさよう決定いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時三十六分散会

第33回国会 逓信委員会 第2号(1959/11/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  本日は、郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。まず、郵政大臣より所管事項の概況について御説明をお願いいたします。
【次の発言】 発言を許します。
【次の発言】 次に、日本電信電話公社総裁より、事業概況について御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 では、これより調査案件に関連して質疑に入りたいと存じますが、まず電電公社関係について御質疑のある方はどうぞ御発言を願います。
【次の発言】 ちょっとそれにつきまして、先ほど鈴木委員からお話がありました資料は調製して御提出いただけますね。――お願いいたします。

第33回国会 逓信委員会 第3号(1959/11/18、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  十一月十七日、野坂參三君が委員を辞任せられました。その補欠に須藤五郎君が選任せられました。  十一月十八日、山田節男君が委員を辞任せられました。その補欠に永岡光治君が選任せられました。
【次の発言】 郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題とします。  前回に引き続いて郵政関係の問題について質疑を続行いたします。
【次の発言】 承知しました。なお現在答弁の留保されております問題は次の機会にでも大臣出席のときにあらためてやっていただきます。

第33回国会 逓信委員会 第4号(1959/11/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより開会いたします。  まず、お諮りいたしますが、日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益算書並びにこれに問関する説明書の審査並びに郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のうち、放送に関する問題調査のため、日本放送協会会長野村秀雄君、同じく副会長溝上_君、同じく専務理事小野吉郎君、同じく経理局長春日由三君、同じく編成局長島浦精二君を参考人に決定いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 まず、日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益上算書並びにこれに関……

第33回国会 逓信委員会 第5号(1959/11/26、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  十一月二十一日、永岡光治君が委員を辞任せられまして、その補欠に、山田節男君が選任せられました。
【次の発言】 日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御発言もなければ本件に対しまする質疑は、本日はこの程度といたします。
【次の発言】 次に郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。

第33回国会 逓信委員会 第6号(1959/12/02、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書を議題といたします。  前回に引き続きましてこれより質疑に入ります。御質疑のある方は順次御発言を願います。(「質疑なし」と呼ぶ者あり)  ほかに御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  これより討論に入ります。――別に御発言もなければ、これより採決に入ります。  日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書につきましては異議がないと議決することに御賛成……

第33回国会 逓信委員会 第7号(1959/12/03、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより逓信委員会を開会いたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  本日は、主として電気通信関係の諸問題について、御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 大へんどうもお待たせして、恐縮でございました。  政府側に申し上げますが、委員会、熱心に審議を進めたいと思っておりますのに、特に大臣の御出席がおくれまして、大へん時間を空費しておりまして、委員会運営上、非常に遺憾に存じまするので、今後、厳重に御注意を願いたいと存じます。
【次の発言】 速記とめて。

第33回国会 逓信委員会 第8号(1959/12/09、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  本日は郵政関係の御質疑のある方、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは午前中は本件に関してはこの程度にいたし、休憩いたします。午後は一時半から再開いたします。    午後零時三十八分休憩
【次の発言】 ただいまから再開いたします。  お諮りいたしますが、郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のため、参考人として、アジア通信協力会理事長近藤儀一君の御出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。

第33回国会 逓信委員会 第9号(1959/12/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  本日は、主として電気通信関係の諸問題について、御質疑のある方は御発言を願いたいと存じます。
【次の発言】 よろしいです。
【次の発言】 午前中はこの程度にとどめ、休憩いたします。午後は二時から開会いたします。    午後一時三分休憩
【次の発言】 ただいまより再開いたします。  午前中に引き続いて質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 その問題に関しては、先に資料、調査報告書は全部向うへ出すということであるからないのだという御説明はございましたが、さらに……

第33回国会 逓信委員会 第10号(1959/12/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  第二十九号、簡易郵便局法の一部改正に関する請願外五十五件を議題といたします。  請願の趣旨について専門員より適宜御説明を願います。
【次の発言】 本件について政府側の御所見をお述べ願います。
【次の発言】 本件に関して御質疑のある方は御発言を願います。
【次の発言】 それではただいま議題といたしております四つの案件に関しましていかが取り計らいましょうか。
【次の発言】 それではただいま議題といたしておりまする二十九号、三百九十八号、八百八十一号及び千二百九十六号の請願は、議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものと決定……

第34回国会 逓信委員会 第1号(1959/12/29、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。調査承認要求に関する件を議題といたします。本院規則第七十四条の三により、郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査承認要求書を議長に提出したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成及び手続等は委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  今期国会において適当な時期に、郵政事業、電気通信事業及び電波監理並びに放送に関し……

第34回国会 逓信委員会 第2号(1960/02/25、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  まず、委員変更についてお知らせいたします。  二月二十三日、委員大竹平八郎君が辞任せられました。その補欠に奥むめお君が委員に選任せられました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  放送法第三十七条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件の審査、並びに郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のうち、放送に関する問題調査のため、日本放送協会会長野村秀雄君、同じく副会長溝上けい君、同じく専務理事前田義徳君、同じく専務理事田辺義敏君、同じく小野吉郎君、同じく総務局長赤城正武君、同じく経理局長春……

第34回国会 逓信委員会 第3号(1960/03/03、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のうち、カラーテレビジョンに関する件の調査のため、日本民間放送連盟の株式会社ラジオ東京常務取締役遠藤幸吉君、同じく日本テレビ放送網株式会社取締役社長清水与七郎君、同じく株式会社日本教育テレビ取締役森本重武君及び同じく株式会社フジテレビ常務取締役福田英雄君を参考人に決定いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。  なお、出席要求の手続等は、委員長に御一任願います。

第34回国会 逓信委員会 第4号(1960/03/08、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) それではただいまより開会いたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。質疑の通告がございますので順次これを許します。
【次の発言】 建築部長、郵務局長ともに出席いたしております。
【次の発言】 答弁ありませんか……。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは、速記を起こして。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 それじゃ速記を起こして。  ほかに御発言もございませんようでしたら、午前中は、この程度にとどめて、休憩いたしたいと思います。    午後零時二十三分休憩

第34回国会 逓信委員会 第5号(1960/03/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから委員会を開会いたします。  郵政事業及び電気通信専業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  質疑の通告がございますので、順次これを許します。
【次の発言】 大臣、お答えございますか。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと私も、わからないのだけれども、一体、会計上の補償責任というものは、もし犯罪で犯人が判明して、これが賠償するということが明らかになれば、それで、さらに行政責任者が賠償の責任を、両方負わされるということはありますか。
【次の発言】 そこで、簡単な例を二つあげておきますと、たとえば盗ま……

第34回国会 逓信委員会 第6号(1960/03/15、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  本日、山口重彦君が委員を辞任せられました。その補欠に久保等君が委員に選任せられました。
【次の発言】 なお、佐藤政務次官から発言を求めておられまするので、これを許します。
【次の発言】 郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  御質疑の通告がございますので、順次これを許します。
【次の発言】 それでは午前中はこの程度にいたしまして、休憩いたします。    午後零時二十五分休憩
【次の発言】 ただいまより再開いたします。  午前中に続いて質疑を続行いたします。

第34回国会 逓信委員会 第7号(1960/03/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査のうち、日本電信電話公社の業務の運営に関する調査のため、参考人として本委員会に日本電信電話公社経営委員会委員長古野伊之助君の御出席を求めて、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお出席要求の手続その他は委員長に御一任願います。  次に同調査のうちカラーテレビジョンについての調査のための参考人として本委員会に東京電機大学学長丹羽保次郎君の御出席を求めて意見を聴取いた……

第34回国会 逓信委員会 第8号(1960/03/22、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  郵政事業及び電気通信事業の運営並びに電波に関する調査を議題といたします。  質疑の通告がございますので、これを許します。
【次の発言】 私からも郵政大臣に申し上げたいのですけれども、質疑に対しましては、もう少し質問に対してお答えいただきたいと思うのです。冷静に御質問をお聞きいただいて、それに対するお答えをお願いいたします。何というのですかね、同じことだけお考えになっておって、質問に対しては全然お聞きになっておらないような感じが私にもするわけで、非常に遺憾に思います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第34回国会 逓信委員会 第9号(1960/03/25、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続いて質疑を行ないます。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日は少しおくれましたのは、御承知のような事情がございまするが、午前中、電電公社の関係を御審議願って、午後NHKに入るということで、大体理事の皆さんの御了承を得ましたので、かように進めさしていただきたいのですが、午後NHK予算に関して御審議をいただくつもりでございますので、御了承いただきたいと思います。
【次の発言】 お話の事情は私も十分了承しておりまするし、大臣にも先回の、審議の……

第34回国会 逓信委員会 第10号(1960/03/29、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  三月二十五日、森中守義君が委員を辞任せられまして、その補欠に武内五郎君が委員に選任され、三月二十六日、久保等君が委員を辞任せられまして、その補欠に江田三郎君が委員貝に選任され、三月二十八日、武内五郎君が委員を辞任せられまして、その補欠に森中守義君が選任せられました。  従って、森中委員の委員変更に伴いまして、現在理事が一名欠員となっておりますので、直ちにその補欠互選を行ないたいと存じます。  互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。……

第34回国会 逓信委員会 第11号(1960/03/30、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから開会いたします。  放送法第三十七条第二項の規定に基づき、国会の承認を求めるの件を議題といたします。  前回に引き続き御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のある方は順次賛否を明らかにして御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御意見もないようですから、討論は終結したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより放送法第三十七条第二項の規定に基づき、……

第34回国会 逓信委員会 第12号(1960/04/06、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  まず、委員の変更について御報告申し上げます。  四月一日、久保等君が辞任せられまして、山口重彦君が選任せられました。  四月六日、山口重彦君が辞任せられまして、久保等君が選任せられました。
【次の発言】 議案審議に入るに先だちまして、郵政大臣に対する質疑の通告がございますので、これを許します。
【次の発言】 それでは、電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  御質疑のある方は、どうぞ順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまの要求資料、御調製願えますね。

第34回国会 逓信委員会 第13号(1960/04/07、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 よろしゅうございますか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 それじゃ、速記を起こして。  午前中はこの程度にいたしたいと存じます。  これにて休憩いたします。    午後零時三十二分休憩
【次の発言】 ただいまより再開いたします。  午前中森中委員より要求の資料は、御提出を願うことにいたしましたので御了承を願います。  午前中に引き続き、電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案に対する……

第34回国会 逓信委員会 第14号(1960/04/08、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  郵便局舎等整備促進法案を議題といたします。まず、発議者衆議院議員森本靖君より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 それでは本案につきましては、本日のところ、提案理由説明聴取のみにとどめておきたいと存じます。
【次の発言】 次に、電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 それでは速記を起こして。  本日は本件に関してはこの程度にいたしたいと存じます。  これにて散会いたします。    午後零時四十九……

第34回国会 逓信委員会 第15号(1960/04/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信童話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  まず、郵政大臣から発言を求められておりまするので、これを許します。
【次の発言】 では、引き続いて御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 これは至急具体的な資料、整備いただけますね。
【次の発言】 促進のために、ぜひ一つなるべく必要な資料を整備をいただきたいと思います。
【次の発言】 それでは、本案に対しまする質疑は、午前中はこの程度にとどめたいと存じます。午後は三時から再開いたしたいと存じます。  これにて休憩いたします。    午後零時四分休憩

第34回国会 逓信委員会 第16号(1960/04/13、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続いて御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは、速記を起こして下さい。  本日は、この程度にいたしたいと存じます。  これにて散会いたします。    午後五時二十三分散会

第34回国会 逓信委員会 第17号(1960/04/14、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続いて質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 よろしゅうございますか。
【次の発言】 それでは野島次長、お引き取り願います。
【次の発言】 それでは、午前中は、この程度にとどめたいと存じます。  これにて休憩いたします。    午後零時三十八分休憩
【次の発言】 ただいまより再開いたします。  午前中に引き続いて電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案に対する質疑を行ないます。  御質疑のある方は、順次御発言を願います。

第34回国会 逓信委員会 第18号(1960/04/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  電信電話設備の拡充のための暫定措置に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続いて質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと久保委員に申し上げます。大蔵大臣御出席をいただきましたので、大へん大蔵大臣午後も詰んだ日程になっておるようでございますので、直ちに大蔵大臣への質疑をお進めいただいたらと、こう思うのです。  速記をとめて下さい。
【次の発言】 それじゃ速記を起こして。
【次の発言】 久保委員に申し上げますが、大蔵大臣の大体の約束の時間が参っておりますので……。

第34回国会 逓信委員会 第19号(1960/05/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  過般来の委員変更についてお知らせいたします。  四月二十日、佐野廣君及び谷口慶吉君が委員を辞任せられまして、その補欠に手島栄君及び野田俊作君が委員に選任せられました。  四月二十六日、最上英子君が委員を辞任せられまして、その補欠に植竹春彦君が委員に選任せられました。  四月二十七日、植竹春彦君及び久保等君が委員を辞任せられ、その補欠に最上英子君及び山口重彦君が委員に選任せられました。
【次の発言】 理事補欠互選に関する件を議題といたします。  前理事手島栄君の委員異動に伴いまして、現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠互選を行ない……

第34回国会 逓信委員会 第20号(1960/05/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせ申し上げます。  本日、光村甚助君が委員を辞任せられまして、その補欠に永岡光治君が委員に選任せられました。
【次の発言】 日本電信電話公社法の一部を改正する法律案を議題といたします。  御質疑の御通告がございますので、順次これを許します。
【次の発言】 ちょっと速記とめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  本日は、本件に関しましてはこの程度にとどめたいと存じます。これにて散会いたします。    午後零時十五分散会

第34回国会 逓信委員会 第21号(1960/05/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  まず、委員の変更についてお知らせいたします。  五月十八日、永岡光治君が委員を辞任せられまして、その補欠に光村甚助君が委員に選任せられました。
【次の発言】 日本電信電話公社法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に引き続いて、御質疑のある方は順次御発言を願います、
【次の発言】 この際、委員の憂建ついてお智せいたし峯  五月十九日付をもって光村薩跡君が委員を辞任せられまして、その補欠に永岡光治君が委員に選任せられました。
【次の発言】 ほかに御発言もなければ、本日は、本件に関しては、この程度にとどめたいと存じます。  これにて……

第34回国会 逓信委員会 第22号(1960/06/09、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。  委員の変更についてお知らせいたします。  五月二十八日、鈴木恭一君及び谷村貞治君が委員を辞任せられまして、その補欠として鳥畠徳次郎君及び三木與吉郎君が委員に選任せられました。  五月三十日、鳥畠徳次郎君が委員を辞任せられまして、その補欠として鈴木恭一君が委員に選任せられました。  六月八日、三木與吉郎君が委員を辞任せられまして、その補欠として鳥畠徳次郎君が委員に選任せられました。  六月九日、鳥畠徳次郎君が委員を辞任せられまして、その補欠として谷村貞治君が委員に選任さられました。

第34回国会 逓信委員会 第23号(1960/06/20、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまより開会いたします。委員の変更についてお知らせいたします。  六月十六日、谷村貞治君及び最上英子君が委員を辞任せられまして、その補欠として青田源太郎君及び植垣弥一郎君が委員に選任せられました。  六月十七日、植垣弥一郎君、青田源太郎君及び松平勇雄君が委員を辞任せられました。その補欠に最上英子君、岡村文四郎君及び大沢雄一君が選任せられました。  本日、大沢雄一君が辞任せられまして松平勇雄君が選任せられました。岡村文四郎君が辞任せられまして谷村貞治君が選任せられました。黒川武雄君が辞任せられまして林田正治君が選任せられました。新谷寅三郎君が辞任せられまして赤間文三君が……

第35回国会 逓信委員会 第1号(1960/07/21、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) それではただいまより開会いたします。  まず、委員の変更についてお知らせいたします。  七月十八日、田中清一君、重政庸徳君、櫻井志郎君、林屋亀次郎君、新谷寅三郎君及び永岡光治君が委員を辞任せられました。その補欠の委員といたしまして、最上英子君、手島栄君、鈴木恭一君、野田俊作君、石原幹市郎君及び光村甚助君がそれぞれ選任せられました。
【次の発言】 お諮りいたしますが、先般来の委員の異動に伴いまして、現在理事が三名欠員となっておりましたので、その補欠を互選いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、これより理事の補欠互選を行な……

第35回国会 逓信委員会 閉会後第3号(1960/10/15、5期、自由民主党)

○柴田栄君 第二班の委員派遣の報告をいたします。  私は、谷村委員及び針木強委員とともに、去る八月二十三日より五日間、東北地方における逓信関係業務運用状況並びにチリ地震津波によりまする被害の復興状況を視察いたして参りましたが、この詳細は、委員長のお許しをいただきまして速記録にとどめたいと存じますので、御了承をお願いいたしたいと存じます。  右簡単でございまするが、御報告申し上げます。

第36回国会 逓信委員会 第2号(1960/10/23、5期、自由民主党)

○柴田栄君 請願の趣旨は、整備促進法の制定促進ということになっておるようでございますが、本法案に関しては、先国会において審議未了で廃案になっておりまして、衆議院側においてまた新しく審議の進行等を見ておるというお話でございますが、本院に関してはいまだこれが準備もなっておらないという関係もございまするし、局舎整備の問題については、いかなる方法で進めるべきかというのは検討の段階だと思いますので、この際、整備促進法の促進という問題はちょっと取り上げかねるのじゃないかと思われますので、本請願は留保いたしまして、さらにそれぞれ検討を進めるということにお取り計らいを願いたいと思います。

第38回国会 決算委員会 第14号(1961/03/29、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) 御指摘の点に関しましては、労働省といたしましても非常に苦慮いたしておる点でございまするが、御承知の通り、失対事業と申しまする場合に、経済成長が今日のような大きな幅を持っておるにもかかわらず、いろいろな事情によってどうしても失対対象から抜け切れないという方たちに対しましては、御承知のように、長らく最低生活を保持するということもむずかしい問題があるということから、かような事態が起こって参ったということは御指摘の通りでございまするが、これに関連いたしましては、一面において生活保護という社会保障の政策との関連と申しますかバランスの問題等もございますし、労働省といたしましては、さ……

第38回国会 社会労働委員会 第9号(1961/03/02、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) 前安部労働政務次官の病気御退任に伴いまして、私ほんとうにはからずも国会開会中の重要な時期に政務次官を拝命いたしましたが、御承知の通りのきわめて不敏な一者でございます。しかしながら、誠心誠意皆様方の意思に沿いまして、労政の推進の一翼をになわしていただきたいと思いまするので、格別の御指導と御支援を切にお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいま議題となりました中小企業退職金共済法の、一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の大綱を御説明申し上げます。  中小企業退職金共済制度は、中小企業の従業員の福祉の増進と中小企業の振興に資するため……

第38回国会 社会労働委員会 第12号(1961/03/16、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) 先刻来、非常に適切な啓蒙、御指摘をいただきまして、まず当面運営にあたりましても、われわれはもっと真剣に零細中小企業の現状に即応してこの制度を活用するという趣旨を生かさなければならぬと痛切に感じておる次第でございます。特に今回の改正点につきまして、雇用数の幅を拡大いたしましたということも、必ずしも、この面に力を入れるという考えではないのでございまするが、一面において二百名未満の製造業者等においてさえ、本来ならば自己による積立金制度、退職金制度というものは、当然持たれなければならない分野でさえないのだというのが半分以上もあるのだ。この面も一応促進する意味において加えていただ……

第38回国会 社会労働委員会 第14号(1961/03/23、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) ただいまの御指摘の点は、現状からいたしましてまことにごもっともな点の御指摘とも存じまするし、しばしば御指摘をいただきまする通り、日本の中小企業の現状と、最も困難ないわゆる二重構造解消という面からいきましても、あるいはこれを引き上げて従業員諸君の処遇を改善して参るという点からいきましても、まあ二百人の製造工場であるとか、五十人のサービス業、商業部面等というものは、考え方によりましては確かにそれほど重点で考えるべき分野ではないということも考えられるわけでございます。ただ、審議会におきまする御議論としまして、本来ならば当然自己共済を考えていただく筋の分野においても現状――たと……

第38回国会 社会労働委員会 第16号(1961/03/28、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) 本改正案の御議決にあたりまして、ただいま御決議になりました附帯決議の趣旨は、私どもといたしましても、きわめて適切かつ必要な事項と考えますので、法の執行にあたりましては、御趣旨を尊重いたしまして、極力これが適正な運営に努力いたす覚悟でございます。

第38回国会 社会労働委員会 第23号(1961/04/20、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田榮君) 御指摘の点は、総合されて全般的に不都合の起こらないように、しかもなお、目標といたしましては、先ほどから御議論の出ておりまするように、完全雇用を目標として生産を増強し、経済を伸長させるという方向でなくてはならぬのでございますが、ややもすると従来は、労務の問題が、産業あるいは全体の経済の中であとからしょっちゅうついていっているというような格好になっているところに大きな問題があって、それが、着々、産業が急激に発展され、しかも完全雇用を目標としていろいろの施策が重なって参ったというところに、御指摘のように、非常にばらばらの感じがするわけでございますが、あらゆる場合に、国全体がや……

第38回国会 商工委員会 第28号(1961/06/02、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(柴田栄君) ご指摘の点に関しましては、一応現状におきましてやや満足すべきであるという考え方も当局としては持っておるわけでございますが、いろいろ産業の伸展に伴いまする災害に伴う補償の実情等からいたしまして、御指摘のような点は、さらに検討を要する点があるかと、われわれも認めざるを得ないのでございます。特に長期給付あるいは遺族対策等も含めまして、安心して産業に従事していただくような規定を持つということはもとより当然でございます。労働省といたしましても、積極的に検討を続ける覚悟があることだけを申し上げておきたいと思っております。なお、原子力関係の事業に関しましては、まあ今後非常に急速に発展……

第38回国会 逓信委員会 第32号(1961/06/07、5期、自由民主党)【政府役職】

○柴田栄君 これは一体留保する必要がありますか、もう決定しているものだから採択すべきじゃないんですか、留保する必要はないのじゃないですか。
【次の発言】 そのことについては、しかしもう法律改正をして決定したわけだから、今さらこれを留保するという理由には私はならぬと思う、決定したものを……。
【次の発言】 いや、もっと研究するか、あるいは採択するかということをここで決定すべきじゃないですか、決定しているのを留保するというのはおかしいと思う。


6期(1962/07/01〜)

第41回国会 大蔵委員会 第8号(1962/09/01、6期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、自由民主党を代表して、本案に対し賛成の意を表するものであります。  御承知のとおり、ガリオア等戦後の米国対日援助は、わが国の当時の政治的経済的混乱がもたらした社会不安を除去し、国民生活を安定し、わが国経済の復興、今日の目ざましい経済発展をもたらす基礎となったのであります。しこうして、米国対日援助の最終的処理をはかるための「日本国に対する戦後の経済援助の処理に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」並びに同協定に基づく債務の支払いに関する産業投資特別会計の昭和三十七年度予算は、すでに前国会において承認されております。したがって、本案審議の焦点となった債務性の問題、二重払い等に……

第43回国会 大蔵委員会 第19号(1963/03/19、6期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 総裁の清井さんがおられます。

第43回国会 大蔵委員会 第23号(1963/03/29、6期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 国税庁の所得税課長が見えております。
【次の発言】 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました三法律案について、次のような理由から賛成するものであります。  まず第一に、減税の規模についてであります。三案の改正によりまして、昭和三十八年度合計五百五十二億の減税が実施されることになりまして、自然増収も増加財源も、前年度に比して必ずしも大きくはないにもかかわりませず、国民所得に対する国税の割合は前年比〇・六%低くなっているのであります。減税額は多ければ多いほど好ましいということもいわれまするけれども、わが国の財政の現状から見て、最大の努力が払われたものと認められるので……

第46回国会 大蔵委員会 閉会後第1号(1964/09/30、6期、自由民主党)

○柴田栄君 この際、先般の国政調査において問題になりました問題について、数項目にわたって御質問申し上げたいと存じますが、第一に、昭和三十八年度産米に対する酒造用の原料米は、御承知のとおり割り当て量が二百八十七万石ということになっているようでございます。そのうち約十万石を加州米で割り当てられたのでございます。しかし、御承知のとおり、清瀬は日本の独特の技術、日本米という特有の、特に日本米のうちでも優秀な米を選定して使用せられて、これを対象として今日まで技術を練摩せられ、いわゆる芳純な資質を育成せられてきたものではないか、さように考えまして、外国産米が不適当であるかどうかということは別問題でございま……

第46回国会 大蔵委員会 第2号(1964/01/28、6期、自由民主党)

○柴田栄君 中京、関西班は、柴谷理事、大竹委員及び私柴田のほか、新谷委員長、西川理事の現地参加を得まして、去る一月十日より十五日までの六日間、名古屋、大阪、京都地区を中心として、財務局、国税局、造幣局、税関、専売公社地方局より所轄業務の執行状況について、また道路公団、建設局より名神高速道路の施工状況についての説明を聴取するほか、冬地区における代表的な主要工場を視察し、物品税の徴収状況並びに自由化の進展に伴う影響等について懇談を行ないました。また、大阪においては、特に金融業界及び酒造業界の代表者の方々と懇談いたし、現下の諸問題について種々意見の交換を行なったのでありますが、その詳細については後日……

第46回国会 大蔵委員会 第26号(1964/04/03、6期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、自由民主党を代表し、国立学校特別会計法案に賛成いたします。  本案は、国立学校の拡充整備を促進し、その円滑な運営をはかり、かつその経理を明確にするため特別会計を設置しようとするものでありまして、慎重な検討をなされた結果提案されたものであります。  国立学校の経理が特別会計へ移行することについて、一部から憂慮されておりまするような、一般会計からの財源投入の縮減、あるいは独立採算制の強化というような諸点は、何ら意図するところでないことは、質疑応答の過程においても明確にされたことでもあり、のみならず、今後は、特別会計となることに伴い、借り入れ金、剰余金の積み立てとその施設整備のため……

第46回国会 大蔵委員会 第41号(1964/06/23、6期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、自由民主党を代表して、国有財産法の一部を改正する法律案に賛成いたします。  本案は、国有財産の総合調整の機能を高め、手続等を実態に即するように整備し、管理、処分行政の運営を円滑ならしめるとともに、災害の応急措置等についてもこれを有効に資し得るように改正いたし、また国有財産の有効適切な活用をはかる意図のもとに提案されたものでありまして、妥当な改正と考えるからであります。  しかしながら、国有財産の現在額は、御承知のとおり三兆五千億円という大きな額に達し、全国に散在するかかる膨大かつ多様な国有財産の管理、処分は非常に困難なことだと思量されるのでありまして、その公正な処理と効率的な……

第47回国会 大蔵委員会 第5号(1964/12/17、6期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  本委員会の委員の異動について報告をいたします。  本日、牛田寛君が選任せられました。
【次の発言】 この際、租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  当面の財政金融に関する件について御質疑の要求がございました。これを許します。成瀬君。

第48回国会 内閣委員会 第2号(1965/02/02、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、まことに温厚かつりっぱな御人格の前委員長の後任といたしまして、不肖柴田栄委員長を仰せつかりましたが、私はまことにふつつかな者でございまして、何かと非常に御迷惑をおかけすることがあろうと存じます。いろいろな面から皆さま方の絶大なる御支援と御協力をちょうだいいたしまして、誠心誠意その職務を遂行いたしたいと存ずる所存でございます。各位の絶大なる御支援を切にお願いいたします。簡単でございますが、一言ごあいさついたします。この際、下村前委員長から発言を求められておりまするの……

第48回国会 内閣委員会 第3号(1965/02/04、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。  昨日北條雋八君、本日上林忠次君、三木與吉郎君が委員を辞任せられ、その補欠として鬼木勝利君、後藤義隆君、中野文門君が選任せられました。
【次の発言】 運輸省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。松浦運輸大臣。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 法務省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。高橋法務大臣。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。

第48回国会 内閣委員会 第4号(1965/02/09、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  二月五日、中野文門君、後藤義隆君が委員を辞任せられ、その補欠として三木與吉郎君、上林忠次君が選任せられました。
【次の発言】 自治省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。吉武自治大臣。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、国の防衛に関する調査を議題とし、昭和川十年度防衛庁関係予算に関する件の調査を進めます。  まず、防衛本庁関係予算、続いて防衛施設庁関係予算について、政府当局から説明を聴取いたします。小泉防衛……

第48回国会 内閣委員会 第5号(1965/02/16、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。  二月十日上林忠次君が委員を辞任され、その補欠として谷口慶吉君が選任せられました。  十一日、谷口慶吉君が委員を辞任され、その補欠として森部隆輔君が選任せられました。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査を議題とし、昭和四十年度における行政機構及び定員改正に対する行政管理庁の基本方針について説明を聴取することにいたします。増原行政管理庁長官。
【次の発言】 次に、細部についての説明を聴取いたします。井原行政管理局長。

第48回国会 内閣委員会 第6号(1965/02/18、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。二月十六日、堀本宜実君が委員を辞任せられ、その補欠として八木一郎君が選任せられました。
【次の発言】 厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。神田厚生大臣。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。臼井総務長官。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 続いて総理府設置法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理……

第48回国会 内閣委員会 第7号(1965/02/25、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日、鬼木勝利君が委員を辞任せられ、その補欠として浅井亨君が選任されました。
【次の発言】 次に、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。小泉防衛庁長官。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、昭和四十年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。田中大蔵大臣。

第48回国会 内閣委員会 第8号(1965/03/02、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。二月二十六日、浅井亨君、山木利壽君、後藤義隆君が、委員を辞任され、その補欠として鬼木勝利君、林田正治君、源田実君が選任されました。
【次の発言】 国家公務員共済組合法及び公共企業体職員等共済組合法等の一部を改正する法律案を議題とし、発議者から提案理由の説明を聴取いたします。衆議院議員武藤山治君。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査を議題といたします。質疑の通告がありますので、これを許します。なお、政府……

第48回国会 内閣委員会 第9号(1965/03/04、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査を議題といたします。  質疑の通告がありますので、これを許します。  なお、政府側から臼井総務長官、増子恩給局長が出席いたしております。伊藤君。
【次の発言】 関連でございますからひとつ簡単に……。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御発言がなければ、本日の調査はこの程度にとどめ、本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十二分散会

第48回国会 内閣委員会 第10号(1965/03/09、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告申し上げます。  三月四日、田畑金光君が委員を辞任され、その補欠として赤松常子君が選任せられました。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査を議題といたします。質疑の通告がありますので、これを許します。なお、政府側からは、臼井総務長官、増子恩給局長、秋吉大蔵省給与課長、胡子自治省給与課長が出席いたしております。伊藤委員。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。ほかに御発言がなければ、本件の調査は、この程度にとどめ、本日はこれにて散会いたします。    午後零時十二分散会

第48回国会 内閣委員会 第11号(1965/03/11、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  この際、理事の補欠互選を行ないたいと存じます。  三月九日、栗原理事が一たん委員を辞任され、翌十日、また委員に復帰されましたので、栗原祐幸君を再び理事に選任することといたしたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 では、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査を議題とし、国家公務員の給与に関する件の調査を進めます。質疑の通告がありますので、これを許します。なお、関係当局からは佐藤大半院総裁、瀧本給与局長、小林管理局長が出席いたしております。伊藤委員。

第48回国会 内閣委員会 第12号(1965/03/16、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  国の防衛に関する調査を議題といたします。質疑の通告がありますので、これを許します。  なお、政府側からは、鳥田教育局長、小野防衛施設庁長官、沼尻総務部長、財満施設部長が出席いたしております。  速記をとめて。
【次の発言】 それでは速記を始めて。  ただいま小泉防衛庁長官が御出席いたしました。では質疑をお願いいたします。伊藤委員。
【次の発言】 それじゃ次の木曜まで資料を提出していただきます。  ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御発言がなければ、本件の本日の調査は、この程度にいたします。  本日はこれにて散会いたします。  ……

第48回国会 内閣委員会 第13号(1965/03/18、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  昭和四十年度における公共企業体職員等共済組合法に規定する共済組合が支給する年金の額の改定に関する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。松浦運輸大臣。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、北海道開発法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましてはすでに提案理由の説明を聴取いたしておりまするので、これより質疑を行ないます。政府側の出席者は、増原北海道開発庁長官、小熊総務監理官でございます。  御質疑のおありの方は、御発言願います。伊藤委員。

第48回国会 内閣委員会 第14号(1965/03/25、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案を議題とし、発議者から提案理由の説明を聴取いたします。衆議院議員八田貞義君。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、北海道開発法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続きこれより質疑を行ないます。政府側からは増原北海道開発庁長官、小熊総務監理官が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  大泉政務次官が参りましたので、質疑を続行願います。

第48回国会 内閣委員会 第15号(1965/03/30、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  中小企業省設置法案を議題とし、発議者から提案理由の説明を聴取いたします。衆議院議員田中武夫君。
【次の発言】 本案の事後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、法務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきまして、すでに提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑を行ないます。政府側からは大坪法務政務次官、大澤矯正局長、勝尾経理部長、武内保護局長が出席しております。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御発言がなければ、本……

第48回国会 内閣委員会 第16号(1965/03/31、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  文部省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、昨日に引き続きこれより質疑を行ないます。  政府側からは愛知文部大臣、西田官房長、蒲生社会教育局長、齋藤管理局長、宮地文化財保護委員会事務局長、ほかに説明員として村山大学学術局審議官が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言願います。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  午前の会議は、この程度にとどめます。午後二時まで休憩いたします。    午後……

第48回国会 内閣委員会 第17号(1965/04/08、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  行政監理委員会設置法案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。増原行政管理庁長官。
【次の発言】 本案の自後の審査は、都合により後日に譲ります。
【次の発言】 次に、農林省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入るのでありまするが、衆議院において修正が加えられておりまするので、まずその修正点について便宜政府から説明を聴取いたします。中西官房長。
【次の発言】 それでは、これより質疑に入ります。政府側からは赤城農林大臣、中西官房長、大口……

第48回国会 内閣委員会 第18号(1965/04/13、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日、八木一郎君、三木與吉郎君が委員を辞任され、その補欠として、和田鶴一君、山本利壽君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選を行ないたいと存じます。  四月八日、栗原理事が一たん委員を辞任され、翌九日、また委員に復帰されましたので、栗原祐幸君を再び理事に選任することといたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 次に、旧勲章の年金受給者に関する特別措置法案を議題といたします。  先般、旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法……

第48回国会 内閣委員会 第19号(1965/04/22、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  四月十四日、山本利壽君、和田鶴一君及び田中清一君が委員を辞任され、その補欠として、三木與吉郎君、八木一郎君、及び塩見俊二君が選任されました。
【次の発言】 農林省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続きこれより質疑を行ないます。  政府側からは、赤城農林大臣、中西官房長、久宗農林経済局長、大口蚕糸局長、林田園芸局長、齋藤食糧庁長官が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 質疑の途中でございますが、ただいま委員の異動がございました……

第48回国会 内閣委員会 第20号(1965/04/27、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず委員の暴動について御報告いたします。四月二十四日佐藤芳里君及び平島敏夫君が委員を辞任され、その補欠として八木一郎君及び源田実君が選任せられました。
【次の発言】 外務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。なお、本案はお手元に配付いたしましたように、衆議院において若干修正されておりますので御了承願います。政府側からは、永田外務政務次官、高野官房長、谷会計課長、力石中近東アフリカ部長、山下移住局長心得が出席いたしております。 ……

第48回国会 内閣委員会 第21号(1965/05/11、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十八日、久保勘一君及び平島敏夫君が委員を辞任され、その補欠として森部隆輔君及び八木一郎君が選任せられました。
【次の発言】 恩給法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに提案理由の説明を聴取しておりまするので、これより質疑に入ります。  政府側からは、古屋総務副長官、増子恩給局長が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時三十分再開することとし、これにて休憩いたします……

第48回国会 内閣委員会 第22号(1965/05/13、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず委員の異動について御報告いたします。  昨十二日、久保等君が委員を辞任され、その補欠として占部秀男君が選任されました。  また本日、山本伊三郎君が委員を辞任され、光村甚助君が選任されました。
【次の発言】 恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。政府側からは、増子恩給局長が出席いたしております。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――ほかに御発言もなければ、本案の質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述……

第48回国会 内閣委員会 第23号(1965/05/18、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、光村甚助君が委員を辞任され、その補欠として山本伊三郎君が選任せられました。
【次の発言】 経済企画庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに提案理由の説明を聴取いたしておりまするので、これより質疑に入ります。  なお、本案は、お手元に配付いたしましたように、衆議院において若干修正されておりまするので御了承を願います。  政府側から高橋経済企画庁長官、澄田官房長、向坂総合計画局長が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言願います……

第48回国会 内閣委員会 第24号(1965/05/19、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  憲法調査会法の廃止及び臨時司法制度調査会設置法等の失効に伴う関係法律の整理に関する法律案を議題といたします。本案につきましては、すでに提案理由の説明を聴取しておりまするので、これより質疑に入ります。政府側から橋本内閣官房長官、高辻内閣法制局長官、大友憲法調査会事務局長事務代理が出席いたしております。御質問のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こしてください。  議事の都合により、本案の自後の審査は、一時あとに回します。

第48回国会 内閣委員会 第25号(1965/05/25、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を開会いたします。  憲法調査会法の廃止及び臨時司法制度調査会設置法等の失効に伴う関係法律の整理に関する法律案を議題といたし、質疑を行ないます。  政府側からは、竹下内閣官房副長官、高辻内閣法制局長官、大友憲法調査会事務局長事務代理、鹽野司法法制調査部長が出席いたしております。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけてください。
【次の発言】 ただいま三井広報室長が出席いたしましたので、先ほどの憲法問題に関する世論調査についての質疑に対する説明を聴取いたします。

第48回国会 内閣委員会 第26号(1965/06/01、6期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) これより内閣委員会を閉会いたします。  憲法調査会法の廃止及び臨時司法制度調査会設置法等の失効に伴う関係法律の整理に関する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑も別にないようでありまするから、これにて本案の質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります。  憲法調査会法の廃止及び臨時司法制度調査会設置法等の失効に伴う関係法律の整理に関する法律案を問題に供します。……


7期(1965/07/04〜)

第49回国会 内閣委員会 第1号(1965/08/03、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。参議院の改選に伴いまして、内閣委員会の構成も変更いたしまして、私もまた引き続いて委員長をという決定を見ましたので、まことにふつつかでございまするが、皆さまの御協力を得て、責務を果たしてまいりたいと存じます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それではまず、理事の互選を行ないます。本委員会の理事の数は四名でございます。互選は、先例により便宜委員長に指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に、石原幹市郎……

第49回国会 内閣委員会 閉会後第1号(1965/08/17、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十六日、野々山一三君が辞任され、その補欠として鶴園哲夫君が選任せられました。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のうち、一般職の職員の給与についての報告及びその改定についての勧告に関する件を議題といたします。  去る十三日、人事院から国会及び内閣に対して、一般職の職員の給与についての報告及びその改定についての勧告がありました。この際、佐藤人事院総裁からこれが報告及び勧告につきまして説明を聴取いたします。  なお、関係当局から御出席の方々は、佐藤人事院総裁、瀧本人事……

第49回国会 内閣委員会 第2号(1965/08/05、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。昨四日永岡光治君が辞任され、その補欠として北村暢君が選任されました。
【次の発言】 建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は去る七月二十八日予備審査のため本院に送付せられ、三十日本委員会に付託せられました。  それではまず、本案の提案理由の説明を聴取いたします。建設大臣瀬戸山三男君。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。  それでは本案につきましては、本日はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に、国家行政組織及び国家公務員制度等に供する調査を議題といた……

第49回国会 内閣委員会 閉会後第2号(1965/09/30、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る八月十八日成瀬幡治君及び鶴園哲夫君が辞任され、その補欠として野々山一三君及び中村英男君が選任せられました。
【次の発言】 国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のうち、公務員の給与に関する件を議題といたします。  本件につきまして質疑の通告がございます。これを許します。  なお、ただいま関係当局からの御出席は、安井総理府総務長官、増子総理府人事局長、中野文部政務次官、斎藤初等中等教育局長、鎌田自治大臣官房参事官、以上の方でございます。――参事官ちょっとまだ参っておりません、いま、じき……

第49回国会 内閣委員会 第3号(1965/08/10、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る七日鶴園哲夫君が辞任され、その補欠として野々山一三君が選任せられました。
【次の発言】 建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、去る七日衆議院から送付せられ、本委員会に付託せられました。なお、本案の提案理由の説明は、去る五日聴取いたしました。  それでは、これより本案の質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言願います。  なお関係当局の御出席は、建設大臣瀬戸山三男君、建設政務次官谷垣専一君、官房長鶴海良一郎君、計画局長志村清一君、都市局長竹内藤男君、住宅局……

第49回国会 内閣委員会 閉会後第3号(1965/10/04、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  野々山一三君が辞任され、その補欠として松永忠二君が選任されました。
【次の発言】 国の防衛に関する調査を議題といたします。  本調査につきまして、質疑の通告がございますので、順次御発言を願います。  なお、関係当局からの出席者は、松野防衛庁長官、島田防衛局長、堀田人事局長、宍戸教育局長、小幡防衛施設庁長官、財満施設部長、以上であります。  それでは御発言を願います。伊藤君。
【次の発言】 それでは、本件につきましては、本日はこの程度にいたします。  これにて散会いたします。    午後一時十……

第49回国会 内閣委員会 第4号(1965/08/11、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  昨日に続き、本案の質疑を続行いたします。なお、関係当局の御出席は、瀬戸山建設大臣、鶴海官房長、志村計画局長、井上都市局参事官、青木河川局次長、吉兼道路局次長、川島住宅局調査官、上条建設研修所長、小林文書課長、以上でございます。  それでは御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、午前はこの程度とし、午後は正一時五十分開会いたします。  これにて休憩いたします。    午後零時四十六分休憩

第50回国会 内閣委員会 第1号(1965/10/07、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る五日、松永忠二君が辞任され、その補欠として野々山一三君が選任せられました。
【次の発言】 調査承認要求につきましておはかりいたします。  会期国会におきましても、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行なうこととし、議長に提出すべきこれら両件の調査承認要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。本日はこれにて散会いたします。    午前十時三十六分散会

第50回国会 内閣委員会 第2号(1965/12/13、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  請願を議題といたします。  本委員会に付託されました請願の件数は、第七号 元南満州鉄道株式会社職員であった公務員等の恩給、共済問題に関する請願外三百二十五件でございます。これらの請願は、委員長及び理事打ち合わせ会におきまして、慎重検討協議いたしました結果、国家公務員関係の四件のうち、第六一四号及び第一三九三号を除く二件、恩給、共済関係のもの三百十八件、防衛関係の二件のうち第九三七号を除く一件、その他一件、合計三百二十二件の請願は議院の会議に付し、内閣に送付を要するものと意見が一致した次第でございます。  右のとおり決定することに……

第51回国会 内閣委員会 第1号(1965/12/21、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  この際、おはかりいたします。山本伊三郎君から、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございます。許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって辞任は許可することに決定いたしました。  つきましては、引き続き理事の補欠互選を行ないたいと存じます。互選は、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に北村暢君を指名いたします。
【次の発言】 調査承認要求に関する件を議題といたします。  今期国会におきましても、国家行政……

第51回国会 内閣委員会 第2号(1965/12/25、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案、以上三案を一括議題といたします。  これらの三案は、昨二十四日衆議院から送付され、本委員会に付託せられました。  それでは三案につきまして順次提案理由の説明を聴取いたします。安井総理府総務長官。
【次の発言】 松野防衛庁長官。
【次の発言】 以上で三案の説明は終わりました。  休憩いたします。    午後零時十五分休憩    (休憩後開会には至らなかった)

第51回国会 内閣委員会 第3号(1965/12/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案、以上、三案を一括議題といたします。  三案につきましては、去る二十五日提案理由の説明を聴取いたしました。それでは三案の一括質疑に入ります。質疑のおありの方は順次御発言を願います。  なお、関係当局の御出席は、佐藤人事院総裁、瀧本人事院事務総局給与局長、増子総理府人事局長、大塚人事院職員局長、堀田防衛庁人事局長でございます。  それでは御発言を願います。伊藤君。

第51回国会 内閣委員会 第4号(1966/02/08、7期、自由民主党)

○柴田栄君 不敏な私が、皆さま方の御協力をいただきまして、内閣委員長の重職をまず大過なく過ごさせていただきましたことを、まことにありがたく厚くお礼を申し上げます。  このたび熊谷新委員長に交代いたしました。引き続き内閣委員としてまた皆さまの御指導をいただくことに相なります。よろしくお願いいたします。

第51回国会 内閣委員会 第22号(1966/04/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  午前はこれにて休憩いたします。午後は一時から再開いたします。    午前十一時五十八分休憩

第51回国会 内閣委員会 第33号(1966/06/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから内閣委員会を再開いたします。  継続審査要求につきましてはおかりいたします。  旧勲章年金受給者に関する特別措置法案は、閉会中もなお審査を継続することとし、本案の継続審査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  これにて散会いたします。    午後十一時三十九分散会

第52回国会 内閣委員会 閉会後第1号(1966/08/26、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。

第52回国会 内閣委員会 閉会後第2号(1966/09/26、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいま田中行政管理庁長官がお見えになりましたので、御質疑のある方は御発言を願います。  また、行政管理局から岡内審議官、小林管理官、行政監察局から諸永審議官、河野審議官が出席されておられます。  それでは、田中長官から発言を求められております。これを許します。

第52回国会 内閣委員会 閉会後第3号(1966/10/17、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、中沢伊登子君が辞任せられ、その補欠として片山武夫君が選任せられました。

第53回国会 内閣委員会 第1号(1966/12/20、7期、自由民主党)

○柴田栄君 二、三の点について御質問申し上げたいと存じますが、まず、本法律案の対象となる旧金鵄勲章年金受給者の数並びに勲等年金受給者の数はどのくらいになりますか。
【次の発言】 本法律案による所要経費はどのくらいになりますか。
【次の発言】 政府はどのような予算措置を講ずるお考えでございましょうか。
【次の発言】 本法律による事務はどのように処理されるのか、具体的に御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 本法律により受給される方々は老齢の方が多いのでございまするから、一日も早く支給されるように期待申し上げたいと存じます。
【次の発言】 ありがとうございました。


8期(1968/07/07〜)

第63回国会 予算委員会 第22号(1970/04/17、8期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました昭和四十五年度一般会計予算外二件に対し、賛成の討論を行なうものであります。  わが国経済は、昭和四十年の不況を克服して以来、すでに今日まで満四年をこえる経済繁栄が続いておりまして、四十五年度もこの拡大基調の傾向は続くものと予想されます。このような経済の好況を反映して、四十五年度の国民総生産は、自由世界第二位の七十二兆五千億円程度が見込まれるほか、国際収支におきましても、外貨準備高は、本年三月末には三十八億六千八百万ドルに達しておりまして、このようにわが国の経済の充実と発展は、国際社会におけるわが国の地位と信用を飛躍的に高め……

第65回国会 大蔵委員会 第2号(1971/02/04、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび、当委員会の委員長に選任せられました。まことに微力でございますが、皆さま方の御協力、御支援を期待いたしまして、円滑公平な運営をモットーとして努力いたしたいと存じますので、よろしくお願いいたします。(拍手)  なお、引き続いて栗原前委員長からごあいさつがある予定でございましたが、所用のため出席いたしかねるということで、私から委員の皆さま方によろしくお伝えくださいとの御連絡がございましたので、御了承を願います。
【次の発言】 それでは、委員の異動について御報告いたします。  去る……

第65回国会 大蔵委員会 第3号(1971/02/05、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  当面の財政及び金融等に関し、大蔵大臣の所信に対する質疑を行ないます。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件の質疑は、この程度にとどめます。
【次の発言】 次に、外国証券業者に関する法律案、証券取引法の一部を改正する法律案、及び国有財産法第十三条第二項の規定に基づき、国会の議決を求めるの件、以上三案件を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。福田大蔵大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。  志場証券局長。

第65回国会 大蔵委員会 第4号(1971/02/12、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和四十五年度の米生産調整奨励補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案を議題といたします。  まず、衆議院大蔵委員長代理理事山下元利君から趣旨説明を聴取いたします。衆議院大蔵委員長代理理事山下元利君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないよ……

第65回国会 大蔵委員会 第5号(1971/02/16、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  二月十五日、鈴木一弘君が委員を辞任され、その補欠として上林繁次郎君が選任されました。  また、本日、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として鈴木省吾君が選任されました。
【次の発言】 国有財産法第十三条第二項の規定に基づき、国会の議決を求めるの件を議題といたします。  本件につきましては、すでに趣旨説明及び補足説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑は、この程度にとどめます。

第65回国会 大蔵委員会 第6号(1971/02/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨十七日、上林繁次郎君及び鈴木省吾君が委員を辞任され、その補欠として鈴木一弘君及び青木一男君が選任されました。
【次の発言】 証券取引法の一部を改正する法律案及び外国証券業者に関する法律案を便宜一括して議題といたします。  両案につきましては、すでに趣旨説明及び補足説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員長から申し上げます。  先ほど松井委員から要望のありました政令及び省令の件につきまして、ただいま理事の方……

第65回国会 大蔵委員会 第7号(1971/02/23、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について、御報告いたします。  昨二十二日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 それでは、証券取引法の一部を改正する法律案及び外国証券業者に関する法律案を便宜一括して議題といたします。  資料提出の件につきまして藤田政務次官から発言を求められておりますので、この際発言を許します。藤田政務次官。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々には、御多忙の中を本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。  会議の進め方につき……

第65回国会 大蔵委員会 第8号(1971/02/25、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨二十四日、片山武夫君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。
【次の発言】 それでは、預金保険法案及び貸付信託法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。藤田大蔵政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。近藤銀行局長。
【次の発言】 この際、委員の異動について報告いたします。
【次の発言】 これより両案について一括質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。

第65回国会 大蔵委員会 第9号(1971/03/02、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  二月二十六日、矢野登君及び鈴木省吾君が委員を辞任され、その補欠として伊藤五郎君及び津島文治君が選任されました。  また、ただいま、小林章君が委員を辞任され、その補欠として鈴木省吾君が選任されました。
【次の発言】 預金保険法案及び貸付信託法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々には、御多忙の中を両案の審査のため本委員会に出席をいただきまして、まことにありがとうございました。  これからの会議の進め方につきましては、まず……

第65回国会 大蔵委員会 第10号(1971/03/04、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨三日、鈴木省吾君が委員を辞任され、その補欠として小林章君が選任されました。
【次の発言】 まず、租税及び金融等に関する調査中、国有財産に関する件を議題といたします。  藤田大蔵政務次官から発言を求められておりますので、この際これを許します。藤田大蔵政務次官。
【次の発言】 本件に対し質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑は、この程度にとどめます。
【次の発言】 次に、国際開発協会への加盟に件う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。 ……

第65回国会 大蔵委員会 第11号(1971/03/09、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  本日、伊藤五郎君が委員を辞任され、その補欠として永野鎮雄君が選任されました。
【次の発言】 国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行ないます。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑は、この程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十分散会

第65回国会 大蔵委員会 第12号(1971/03/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  昨十日、永野鎮雄君が委員を辞任され、その補欠として伊藤五郎君が選任されました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  日本輸出入銀行法による貸付金の利息の特例等に関する法律案の審査のため、本法案審査中、日本輸出入銀行総裁及びその他の役職員の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、日本輸出入銀行法による貸付金の利息の特例等に関する法律案及び相続税法の一部を改正する法律案を便宜一……

第65回国会 大蔵委員会 第13号(1971/03/16、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  関税定率法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上四法案の審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その日時及び人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第65回国会 大蔵委員会 第14号(1971/03/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十七日、丸茂重貞君が委員を辞任され、その補欠として山内一郎君が選任されました。
【次の発言】 それでは、国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案、日本輸出入銀行法による貸付金の利息の特例等に関する法律案、相続税法の一部を改正する法律案及び入場税法の一部を改正する法律案、以上四案を便宜一括して議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 四案に対する本日の質疑は、この程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後……

第65回国会 大蔵委員会 第15号(1971/03/23、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  三月二十日、山内一郎君が委員を辞任され、その補欠として丸茂重貞君が選任されました。  また、昨二十二日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として高山恒雄君が選任されました。
【次の発言】 それでは、国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案、日本輸出入銀行法による貸付金の利息の特例等に関する法律案、相続税法の一部を改正する法律案、入場税法の一部を改正する法律案、並びに租税及び金融等に関する調査、以上五案件を便宜一括して議題といたします。  質疑のある方は、順次……

第65回国会 大蔵委員会 第16号(1971/03/25、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  関税定率法等の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上四案を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。藤田大蔵政務次官。
【次の発言】 引き続き、補足説明を聴取いたします。谷川関税局長。
【次の発言】 細見主税局長。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  ただいま、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として高山恒雄君が選任されました。

第65回国会 大蔵委員会 第17号(1971/03/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  関税定率法等の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上四法案を便宜一括して議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  ただいま、高山恒雄君が委員を辞任され、その補欠として向井長年が選任されました。
【次の発言】 大蔵大臣に申し上げます。  予算委員会の主査報告がありますので、一時御退席願ってけっこうでございます。

第65回国会 大蔵委員会 第18号(1971/05/11、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る三月二十九日、矢野登君が委員を辞任され、その補欠として今春聴君が選任されました。  また、昨十日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  委員の異動に伴いまして現在理事が二名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第65回国会 大蔵委員会 第19号(1971/05/13、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十二日、高橋雄之助君、吉田忠三郎君及び片山武夫君が委員を辞任され、その補欠として津島文治君、占部秀男君及び向井長年君が選任されました。
【次の発言】 それでは、食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。藤田大蔵政務次官。
【次の発言】 引き続き、補足説明を聴取いたします。竹内主計局次長。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。

第65回国会 大蔵委員会 第20号(1971/05/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 福田・倉石両大臣に申し上げます。お約束の時間が参りましたので、御退席いただいてけっこうでございます。ありがとうございました。
【次の発言】 本案に対する本日の質疑はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後二時二十一分散会

第65回国会 大蔵委員会 第21号(1971/05/20、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  五月十八日、占部秀男君が委員を辞任され、その補欠として吉田忠三郎君が選任されました。  昨十九日、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として二木謙吾君が選任されました。  また、ただいま、岩動道行君、小林章君、今春聴君及び伊藤五郎君が委員を辞任され、その補欠として久次米健太郎君、亀井善彰君、佐田一郎君及び井川伊平君が選任されました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、日本銀行総裁及びその他の役職員の出席を求めるこ……

第65回国会 大蔵委員会 第22号(1971/05/21、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、亀井善彰君及び久次米健太郎君が委員を辞任され、その補欠として高田浩運君及び長田裕二君が選任されました。
【次の発言】 自動車重量税法案、日本万国博覧会記念協会法案及び厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。藤田政務次官。
【次の発言】 引き続き、補足説明を聴取いたします。細見主税局長。
【次の発言】 相澤理財局長。
【次の発言】 竹内主計局次長。

第65回国会 大蔵委員会 第23号(1971/05/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  五月二十二日、長田裕二君及び高田浩運君が委員を辞任され、その補欠として岩動道行君及び小林章君が選任されました。  また、本日、田渕哲也君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。
【次の発言】 それでは、自動車重量税法案、日本万国博覧会記念協会法案及び厚生保険特別会計法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。


9期(1971/06/27〜)

第66回国会 大蔵委員会 第1号(1971/07/23、9期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  ただいまから理事の選任を行ないます。本委員会の理事の数は五名でございます。  理事の選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に大竹平八郎君、玉置猛夫君、吉田忠三郎君、多田省吾君及び栗林卓司君をそれぞれ指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会といたしましては、今期国会開会中、租税及び金融等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を本院規則第七十四条の三によ……

第66回国会 大蔵委員会 第2号(1971/07/24、9期、自由民主党)

○柴田栄君 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、当委員会の委員長を辞任いたしましたが、委員長在任中は、まことに至らぬ私でございましたが、委員各位のありがたい御協力をいただきまして、無事に任務を果たし得ましたことを厚く御礼を申し上げます。まことにありがとうございました。(拍手)

第67回国会 大蔵委員会 第6号(1971/12/07、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 本件につきましては、理事会において相談させていただきたいと思います。

第67回国会 大蔵委員会 第7号(1971/12/09、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、栗林卓司君が委員を辞任され、その補欠として田渕哲也君が選任されました。
【次の発言】 休憩前に引き続き、租税特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第68回国会 大蔵委員会 第6号(1972/03/10、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 竹田さん、ちょっとお待ちください。  ただいま戸田君からお話のございました問題については、それについて理事会において後刻相談をさせていただきたいと思いますが、さような措置に対しまして大臣からお約束をいただけますか。
【次の発言】 ちょっと竹田君に申し上げますが、社会党の持ち時間がたいへん経過しておりますので、たいへん恐縮でございますが、ひとつ端的にお願いいたします。

第68回国会 大蔵委員会 第17号(1972/04/13、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) 委員の異動について御報告いたします。  ただいま、河本嘉久蔵君、栗原祐幸君が委員を辞任され、その補欠として高橋文五郎君及び山下春江君が選任されました。  また、鈴木一弘君が委員を辞任され、その補欠として内田善利君が選任されました。
【次の発言】 私は、ただいま可決されました租税特別措置法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党の四派共同による附帯決議案を提出いたします。案文を朗読いたします。    租税特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、租税特別措置については、経済社会情勢の進展に即応し、国民福祉の増進のため必要……

第68回国会 大蔵委員会 第19号(1972/04/20、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) よろしゅうございますね。
【次の発言】 午後二時二十分から再開することとし、暫時休憩いたします。    午後一時四十二分休憩

第68回国会 大蔵委員会 第22号(1972/05/09、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。

第68回国会 大蔵委員会 第26号(1972/05/23、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に趣旨説明、補足説明及び衆議院における修正部分の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 実は大蔵大臣、衆議院とのお約束がございまして、ちょうど時間がきておりますので、もし御質問がございますれば次回にひとつお願いしたいと思います。
【次の発言】 大蔵大臣、お時間がまいりましたので、御退席をいただいてけっこうです。  ただいま議題となっておりまする日本開発銀行法の一部を改正する法律案の質疑を一時中断します……

第68回国会 大蔵委員会 第30号(1972/06/06、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(柴田栄君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、成瀬幡治君が委員を辞任され、その補欠として野上元君が選任されました。
【次の発言】 次に、連合審査に関する件についておはかりいたします。  ただいま運輸委員会に付託されております国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律案について、連合審査会の開会を申し入れることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。……

第68回国会 大蔵委員会 第34号(1972/06/16、9期、自由民主党)

○柴田栄君 私は、ただいま可決されましたたばこ耕作組合法の一を改正する法律案に対し、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党の四派共同による附帯決議案を提出いたします。案文を朗読いたします。    たばこ耕作組合法の一部を改正する法律案    に対する附帯決議(案)   政府及び日本専売公社は、本法の施行に当た  り、たばこ耕作組合の民主的運営が確保され、  組合員の総意が適正に反映されるよう配慮すべ  きである。   右決議する。  以上でございます。何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。



各種会議発言一覧(参議院)

4期(1956/07/08〜)

第26回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1957/03/29、4期、自由民主党)

○柴田栄君 ただいまの問題にも関連いたしますがね、従来の農林水産施策というものは、重点的にということには相なると思うのですが、その結果日陰に残されて参るという地域も相当あると思うんです。こういうところに対しては、たとえば新農村建設等の問題は、自主的に立ち上れるところを対象としてお取り上げをいただくということにはなっておりますが、自主的に総合して複雑な零細なものを加味して立ち上るというように御指導いただいておるわけですが、その基礎を作るまでの、それぞれの単独の施策というものが及ばないような奥地等に対しては、自主的にということだけでおまかせをいただくということになると、これは自主的な態勢をなかなか……

第26回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1957/03/30、4期、自由民主党)

○柴田栄君 簡単に二、三お伺いいたしたいと思いますが、第一番にこの治山治水事業に関しましては、治山治水緊急五カ年計画の基本にのっとると、かように御説明になっておりますが、この緊急五カ年計画というものは、さきに二十八年度に内閣で確定いたしました治山治水の基本対策要綱で、建設省等から御数字を出していただいて決定せられました計画に照応しまして、どういう程度を緊急としてお取り上げになっているわけでしょうか。
【次の発言】 規模は大体どれくらいになるわけですか、概略でけっこうでございますよ。
【次の発言】 そうしますと、たとえば各主要河川、あるいは特殊河川、重要中小河川等で継続的にお仕事を進めていただい……

第31回国会 社会労働委員会国際労働条約批准等に関する小委員会 第1号(1959/02/09、4期、自由民主党)

○柴田栄君 今のお話に関連してですが、今の労働基準審議会ですか、これはいつごろ審議されてそういう決定になったのですか。
【次の発言】 そうすると、今その労働基準法の改正等に関しての審議というものを、国際条約批准の観点等をそれほど考慮されないで審議されたということも想像できるような気もするのですが、三年以上経過しておるとすれば、国内、国際ともに情勢はかなり急激に進展しておるという気がするのですが、そこで今片岡さんのお話も、まあ非常にわれわれ聞いておってももっともなところもあるし、大体わずかばかりニュアンスの相違でそれに照応して国内法の修正も支障なくできるとすれば、それを同時に検討してやはり国際条……

第31回国会 社会労働委員会国際労働条約批准等に関する小委員会 第2号(1959/03/11、4期、自由民主党)

○柴田栄君 批准はしてないが、条約の内容の趣旨はそのまま国内法に取り入れておるというような場合に、これは一体どういう取扱いになるわけですか。さっきどなたでしたか、運輸省でしたか、おっしゃいましたね。趣旨は全部取り入れてあるのが幾つかあったわけですね。これはそうすると、条約との関係はどういうことになるのですか。
【次の発言】 大体わかりましたが、しかし、そうすると、これは趣旨は全部一応取り入れて国内法も整備してある――してあるとまでは言い切れないかもしれないが、さらに検討して、整備するというものが残っていれば、されるということだと思いますが、そうなれば、批准するということになるわけですね。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

柴田栄[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。