国会議員白書トップ参議院議員山本利寿>委員会発言一覧(全期間)

山本利寿 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

山本利寿[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは山本利寿参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。山本利寿参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

4期(1956/07/08〜)

第29回国会 建設委員会 閉会後第4号(1958/09/16、4期、自由民主党)

○山本利壽君 関連。私、この建設省関係の問題については、全くしろうとでございますが、先ほど来の田中さんその他の御質問を聞いて私、与党でございますけれども、政府としてもこの政令を作られたばかりでありますから、運用についての各省間の打ち合せなんかもまだ完全でないところも先ほど来の答弁によってあると思うのですが、大蔵省の方では、建設省からの要求に応じてできるだけするといわれても、それじゃ大蔵省にも無限に金があるわけではないから、やはりどの項目から出すということがなければ、私は、どうも、予算がありませんからといって一蹴されるおそれも十分にあると思う。けれども、この法律なり政令の趣旨は全くよいことである……

第30回国会 建設委員会 第4号(1958/10/16、4期、自由民主党)

○山本利壽君 先ほど来、水害対策について各局長以下、いろいろ御努力になっておることを聞きました。その労を多とするものでありますが、少し大臣に、根本的なことについて、ちょっとお尋ねしてみたいと思うのですが、一体視察して回りましても、今度の伊豆の方は私は参りませんでしたが、災害地を視察してみると、まことに日本の国土の狭いところから、この各々が非常にいたんでおる。わずかな川のはたに一反歩、二反歩ずつの耕地を作っておる。それで上の方もついえると、下の方は自然いたむのが当然でありますが、ずっと古来からの流域というものを、できるだけ耕地を作るために、人為的に今堤防を築いたり、あれこれして、実際の水の流れと……

第30回国会 建設委員会 第6号(1958/10/23、4期、自由民主党)

○山本利壽君 この今の資料で、ちょっと私読み方のわからぬのがありますが、(ハ)の「社会増の職業別内訳」で「転出者――転入者」と上に書いてあるが……。
【次の発言】 じゃ、これは逆ですね。
【次の発言】 最初に私議事進行について委員長にお願いしますが、それぞれ係官は来ておられるけれども、今、田中委員の言われたように、持っておられるその権限とかあるいはいろいろな仕事の限界があるわけですから、だからその出ておられる方にはこの範囲のことを聞くと、これは大臣でなければいけないとか、あるいは総理大臣でなければだめだとかという判定を、それぞれ質問者は限界を持ってされるように、委員長の方で統制を願いたい。そう……

第31回国会 建設委員会 第2号(1958/12/16、4期、自由民主党)

○山本利壽君 ちょっとお尋ねしますが、このいただいた資料の、十七号、二十二号というのは、もう一つの方へこれは入っている参わけですね。それで、これの二十二号よりは十七号の方が先なわけですが、その方が全然契約ができていないという、その理由はどういうわけですか。二十二号の方は、先にちゃんとできておって、十七号の方は、全然できていない。
【次の発言】 借りたい人の都合でならいいですけれども、ちょっと想像して、二十二号台風が非常に大きかったから、大きい分は、方々からの要請も非常に強いから、その方に役所の方でも気がとられて、十七号の方は、実際はやられた人は、非常に困る、だけれども、それが手抜かりになって放……

第31回国会 内閣委員会 第6号(1959/02/12、4期、自由民主党)

○山本利壽君 私は自由民主党を代表しまして、附帯決議案を含めた本案に賛成いたします。  科学技術の振興ということが必要であり、それを国家全体としても一般の国民としても要望しておるということは事実でございます。それがために本案のごとき科学技術会議が設置されるということは、いささか機構を増すというきらいもありますけれども、そういう専門の機関があることによって、さらにこの科学技術というものは確かに振興の方向に進んでいくものと考えます。しかしながら、審議の過程においていろいろ議論、質疑応答のありましたような点について懸念もありますけれども、各関係大臣及び係官から明快な答弁があり、しかも基礎研究を進める……

第31回国会 内閣委員会 第12号(1959/03/12、4期、自由民主党)

○山本利壽君 先ほど伊藤委員からの御質問にお答えがあったのかもしれませんが、私ちょっと聞き落しているのですが、外国人または外国、ことに外国籍を持っている三世の個人または団体あたりからも、贈り物とお祝い品の献上ということ等があるかもわかりませんが、それについてはどうでございましょう。先ほどの五つの項目の申に入っておりましたか。

第31回国会 内閣委員会 第19号(1959/04/08、4期、自由民主党)

○山本利壽君 私はただいまの松岡君の動議に賛成いたします。そのようにお計らいを願います。
【次の発言】 私はただいまの松岡君の動議に賛成いたします。


5期(1959/06/02〜)

第32回国会 商工委員会 第1号(1959/07/02、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  ちょっと、ごあいさつ申し上げます。  このたび、はからずも私が委員長に就任することになりましたが、商工方面に関しましては、全く無経験でございまして、今後皆様方の驥尾に付して勉強していきたいと存じます。  なお会の運営につきましても、まことに不なれでございますので、一に皆様方の御指導と御協力によりまして、当委員会の運営に当っていきたいと存じます。どうかよろしくお願いいたします。
【次の発言】 まず最初に、理事の辞任についてお諮りいたします。  本日、理事島清君より理事辞任の申し出がございました。この際、辞任の申し出を許可することに御……

第32回国会 商工委員会 閉会後第1号(1959/07/04、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は、経済の自立と発展に関する調査、特に石炭産業に関する件を議題といたします。  まず、内田通商産業政務次官より御就任のごあいさつがございます。これを許します。
【次の発言】 それでは次に、原田通商産業政務次官がお見えになりましたので、御就任のごあいさつを許します。
【次の発言】 それでは、質疑の通告がございます。順次発言を許します。栗山君。
【次の発言】 本日はこれをもって散会いたします。    午後零時四十四分散会

第32回国会 商工委員会 第2号(1959/07/03、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員長及び理事会の打ち合せの結果について御報告いたします。  本日は、これより池田通産大臣、菅野経済企画庁長官、中曽根科学技術庁長官よりそれぞれ所信の表明を聴取いたします。  次に、閉会中の委員会は、七月四日、八月十日に開会する予定であります。  次に、委員派遣については、東北、九州、北陸の三カ班を出すことに決定いたしました。以上でございます。
【次の発言】 それではこれより経済の自立と発展に関する調査を議題といたします。まず、池田通産大臣より所信の表明を聴取いたします。

第32回国会 商工委員会 閉会後第3号(1959/09/30、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまより委員会を開会いたします。  まず、委員長及び理事打合会において協議の結果を御報告いたします。  本日はまず理事補欠互選、派遣委員の報告、次いでガス料金の値上げ問題、第十五号台風に関する災害状況に関連しての物価対策、沖繩自由港問題、原子炉問題等について順次質疑を行うことといたしました。
【次の発言】 次に、委員の変更について御報告いたします。  去る九月二日椿繁夫君が辞任され吉田法晴君が選任されました。また七日宮澤喜一君が辞任され岸田幸雄君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事補欠互選についてお諮りいたします。  理事であった上原正吉君が決算委員長に就任……

第32回国会 商工委員会 閉会後第4号(1959/10/01、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  経済の自立と発展に関する調査を議題とし、本日はまず原子炉に関する件を問題といたします。
【次の発言】 それでは、これから第十五号台風による被害状況並びにこの対策に関する問題を議題といたします。なお、最初にお願いいたしたいのでございますが、本日は、池田通産大臣、経済企画庁長官おそろいで御出席いただいておりますが、池田通産大臣は午後差しつかえのようでございますから、できるだけ池田大臣に対する御質疑から始めていただきたいと思います。これから順次発言を許します。
【次の発言】 速記をとめて。

第33回国会 商工委員会 第1号(1959/10/28、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の変更について御報告いたします。  昨二十七日泉山三六君が辞任され、古池信三君が選任されました。
【次の発言】 次に、委員長及び理事打合会の結果を御報告いたします。  本日は調査承認要求及び理事の辞任並びに互選についてお諮りいたします。  次に、本委員会は、毎週火曜日、木曜日を一応定例とし、必要ある場合は、さらに回数を増し得ることに決定いたしましたから、御了承願います。
【次の発言】 次に、理事の辞任並びに互選についてお諮りいたします。  本日、理事斎藤昇君より理由を付して理事辞任の申し出がございました。辞任を許可するこ……

第33回国会 商工委員会 第2号(1959/11/05、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  前回の委員会において御報告いたし、御了承願いました委員会開会の定例日につきまして、本日の委員長及び理事会であらためて協議いたしました結果、定例日を毎週木曜日及び金曜日の両日と引き続いて開会することに協議、決定いたしましたが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 本日は、経済の自立と発展に関する調査を議題とし、これより通産大臣より当面の通商産業政策について御説明を伺うことにいたします。
【次の発言】 ただいまの御説明に対して質疑のある方は、順次御発言を願います。

第33回国会 商工委員会 第3号(1959/11/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  委員長及び理事打合会の結果について御報告いたします。  本日は、まず核燃料物質の加工の請負に伴う外国人等の責任の免除等に関する法律案について提案理由の説明を聴取いたします。次に中小企業対策について当局より説明を聞き、質疑を行なうことにいたしました。
【次の発言】 それでは、まず理事補欠互選についてお諮りいたしまする理事栗山良夫君が、去る五日委員を辞任され、六日再び委員に選任されました。従って理事が欠員となりましたので、この際補欠互選を行ないます。  互選は先例により委員長において指名することに御異議ございませんか。

第33回国会 商工委員会 第4号(1959/11/26、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、本日及び明日の日程について御報告いたします。本日の委員長及び理事打合会において協議の結果、本日は核燃料物質の加工の請負に伴う外国人等の責任の免除等に関する法律案に対する質疑を行ない、次いで東洋化工横浜工場の爆発事故及び競輪の問題に関して岡委員より質疑の通告がございますので、この質疑を行ないます。明日は、午前十時委員会を開会し、核燃料物質の加工の請負に伴う外国人等の責任の免除等に関する法律案の審査を行ないます。
【次の発言】 次に、委員の変更について御報告いたします。昨二十五日、吉田法晴君が辞任され、藤原道子君が選任されました……

第33回国会 商工委員会 第5号(1959/12/03、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員長及び理事打合会の結果について御報告いたします。  本日は、核燃料物質に関する法律案について質疑を行ない、質疑が終了した場合は、討論採決を行ないます。さらに調査事件について質疑通告がございますから、これらについて質疑を行ないます。
【次の発言】 それでは、核燃料物質の加工の請負に伴う外国人等の責任の免除等に関する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、質疑を行ないます。速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  それでは核燃料物質について質疑のある方は順次これを許します。  その前にちょっと長官から……

第33回国会 商工委員会 第6号(1959/12/04、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  経済の自立と発展に関する調査を議題といたします。  本日は、競輪に関する問題、東洋化工横浜工場爆発事故に関する問題、ガス料金値上げに関する問題、及びレモン輸入に関する問題等について、それぞれ質疑を行ないます。質疑の通告がございますので、順次これを許します。
【次の発言】 令すぐ連絡します。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっととめておいて。
【次の発言】 それでは速記を始めて。
【次の発言】 先ほど来の火薬、煙花類の災害防止についての論議を拝聴いたしました結果、各委員の御了承を……

第33回国会 商工委員会 第7号(1959/12/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより委員会を開会いたします。  本日の委員長及び理事打合会の結果について御報告いたします。  本日及び明日委員会を開会して、経済の自立と発展に関する調査並びに請願案件の審査をすることに決定いたしました。  質疑の通告がございます。順次これを許します。
【次の発言】 ちょっとお願いいたします。島君初めその他の方にお願いいたしますが、通産大臣は午後参議院の社会労働委員会の方に出席を強く、向こうは法案を持っておりますので、要求をされておりますが、できるだけ大臣に対する質疑を先にお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 十二時過ぎまで出席されております。  それから局長以……

第33回国会 商工委員会 第8号(1959/12/11、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより委員会を開会いたします。  まず、経済の自立と発展に関する調査を議題といたします。昨日に引き続いて質疑を行ないます。
【次の発言】 速記とめて。
【次の発言】 速記始めて。
【次の発言】 その他に、通産大臣に対して御質問ございませんか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 次に、請願の審査を行ないます。第百二号を議題といたします。まず本請願の趣旨について、説明を行なわせます。
【次の発言】 今のは、採択してよろしゅうございましょうか。御意見ございませんか。ち……

第33回国会 商工委員会 第9号(1959/12/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより委員会を開会いたします。  本日の委員長及び理事打合会の結果について御報告いたします。  本日は電力問題、中小企業問題等に関する調査を行ないます。明日の委員会は、定例日でございますが、都合により開かないことになりましたから御了承願います。
【次の発言】 それでは経済の自立と発展に関する調査を議題といたします。  まず、電力問題について質疑の通告がございます。栗山良夫君。
【次の発言】 ちょっとお願いしますが、今通産大臣決算委員会の方の席をはずしていただいてこちらの方に御出席願いましたので、もし大臣に御質問がありましたら、その方から一つして下さい。

第33回国会 商工委員会 第10号(1959/12/24、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより委員会を開会いたします。  まず、請願の審査を行ないます。  第千三百九十九号を議題といたします。  趣旨について説明をいたさせます。
【次の発言】 御質疑、または御意見があれば御発言願います。
【次の発言】 それでは本件を保留することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  次に、第千四百号外十件を議題といたします。  趣旨について説明いたさせます。
【次の発言】 では先般採択したものと同趣旨のものでございますから、第千四百号、第千四百十二号、第千四百十三号、第千四百十四号、第千四百三十一号、第千四百三十二号、第千四百……

第34回国会 商工委員会 第1号(1959/12/29、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより委員会を開会いたします。  まず調査承認要求についてお諮りいたします。  今国会においても、前国会と同様、経済の自立と発展に関する調査を行なうため、本院規則第七十四条の三により、調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成及び手続等につきましては、委員長に御一任願います。
【次の発言】 次に、委員派遣についてお諮りいたします。産業事情その他について調査のため委員派遣を行なうこととし、その人選、期日等につきましては委員長に御一任願いた員会会議いと存じますが、御異……

第34回国会 商工委員会 第2号(1960/02/05、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の変更について報告いたします。  去る十二月二十九日、藤原道子君及び岡三郎君が辞任され、阿具根登君及び吉田法晴君が選任されました。また一月二十八日、大竹平八郎君が辞任され、牛田寛君が選任されました。次いで一月三十日、田畑金光君が辞任され、植竹春彦君及び藤田進君が選任されました。
【次の発言】 次に、今期国会における本委員会の定例日につきましては、去る二日の委員長及び理事打合会において協議の結果、一応火曜日、水曜日及び木曜日とすることにいたしましたから御了承願います。

第34回国会 商工委員会 第3号(1960/02/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の変更について報告いたします。  二月八日植竹春彦君が辞任され、その補欠に赤間文三君か選任されました。
【次の発言】 次に、委員長及び理事打合公の結果を御報告いたします。  本日は、ます通商産業省、経済企画庁、科学技術庁の昭和三十五年度予算及び施策に関する件並びに公正取引委員会の業務概況に関する件について説明を聴取したのち、派遣委員の報告を聞くことと決定いたしましたから、御了承お願いいたします。
【次の発言】 次に、通商内業省、経済企画庁、科学技術庁の昭和三十五年度予算及び施策に関する件並びに公正取引委員会の業務概況に関……

第34回国会 商工委員会 第4号(1960/02/11、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  滅失鉱業原簿調製等臨時措置法を廃止する法律案、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案及び中小企業振興資金助成法の一部を改正する法律案を議題といたします。  提案理由の説明を願います。
【次の発言】 右三案に対する質疑は後日に譲りたいと思います。  ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記始めて。
【次の発言】 次に、日本原子力研究所法の一部を改正する法律案に対する提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本案に対する質疑は後半に譲りたいと思います。  速記ちょっとやめて。

第34回国会 商工委員会 第5号(1960/02/16、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の変更について御報告いたします。  本日近藤信一君が辞任され、その補欠に大矢正君が選任されました。
【次の発言】 次に、去る十一日の委員長及び理事打合会において協議の結果、本日はまず派遣委員の報告を聞いた後、夕張炭鉱その他の炭鉱災害対策について質疑を行ない、ついで本日より明後十八日までは、過日説明を聴取いたしました昭和三十五年度予算及び施策に関する件について質疑を行なうことに決定いたしました。また法律案は付託されたつど提案理由の説明を聴取することにいたしましたので、御了承を願います。

第34回国会 商工委員会 第6号(1960/02/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の変更について報告いたします。  本日、大矢正君が辞任され、その補欠として近藤信一君が再び選任せられました。
【次の発言】 次に、通商産業省の昭和三十五年度予算及び施策に関する件を議題といたします。  本日は貿易政策について御説明を承りたいと思います。
【次の発言】 それでは続いて通商産業省企業局長の松尾君。
【次の発言】 それでは続いて大蔵省為替局、総務課長、片桐君。
【次の発言】 では、本件に対する質疑は次回に譲ることとして、本日は……。
【次の発言】 よろしゅうございましょうか。今のわかりましたか。  ちょっと速記……

第34回国会 商工委員会 第7号(1960/02/18、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  昨日に引き就き、通商産業省の昭和三十五年度予算及び施策に関する件を議題といたします。  これより質疑を行ないます。御質疑がおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 指導部長。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 本日は、この程度にて散会いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは、本日は、これにて散会いたします。    午後零時四十九分散会

第34回国会 商工委員会 第8号(1960/02/23、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に委員の異動がありましたので報告いたします。  昨二十二日、藤田進君が辞任され、その補欠として米田勲君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、本委員云の審議予定についてでありますが、去る十九日、理事会におきまして三月四日までの予定を一応お手元に配付いたしました資料の通りとすることに意見の一致を見ましたので御報告申し上げます
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。先般来政府側と質疑応答を重ねております貿易及び為替の白田化問題について、参考人の出席を求め、意見を聴取することといたしたいと存……

第34回国会 商工委員会 第9号(1960/02/24、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  経済の自立と発展に関する調査を議題といたします。本日は、貿易及び為替自由化問題に関しまして、お手元に配付してありますプリントの通り、六名の参考人の方々から御意見を伺いたいと存じます。  この際、参考人の皆様に一言ごあいさつ申し上げます。本日は、御多用のところ、当委員会のために御出席を賜わり、まことにありがとうございました。委員一同にかわりまして、厚く御礼申し上げます。  これから御意見を拝聴いたします貿易・為替自由化問題につきましては、すでにその是非の問題を越え、その実施の速度、実施にあたっての準備態勢の問題に議論が進められ、日本……

第34回国会 商工委員会 第10号(1960/02/25、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず滅失鉱業原簿調製等臨時措置法を廃止する法律案を議題といたします。  これより質疑を行ないます。御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記とめて。
【次の発言】 速記起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  議事の都合により、残余の質疑は午後に譲り、これにて休憩いたします。    午後零時二十一分休憩
【次の発言】 これより商工委員会を再開いたします。  午前に引き続き、滅失鉱業原簿調製等臨時措置法を廃止する法律案の質疑を続行いたします。  御質疑のある方は、順次御発言を願い……

第34回国会 商工委員会 第11号(1960/03/02、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。まず、委員の異動について報告いたします。去る二月二十六日米田勲君及び大竹平八郎君が委員を辞任され、その補欠として椿繁夫君及び加藤正人君が委員に選任されました。
【次の発言】 それでは、まず放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案の質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案及びアジア経済研究所法案を便宜一括して議題といたします。  政府より提案理……

第34回国会 商工委員会 第12号(1960/03/08、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に、理事会において申し合わせました本委員会の審議予定について御報告いたします。  お手元に印刷物を配付いたしてありますが、本日は弁理士法の一部改正案外二案の提案理由説明を聴取し、引き続き本院先議の弁理士法の一部改正案の審議を行います。  明日は定例日でありますが、委員会は開会いたしません。明後十日は、午前中に弁理士法の一部を改正する法律案の質疑討論、採決の後、日本産業等の海外啓発宣伝問題に関する質疑を行ない、午後は海外啓発宣伝用フィルムの鑑賞を行ないます。  以上御了承を願います。

第34回国会 商工委員会 第13号(1960/03/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  弁理士法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前回に引き続き、これより質疑を行ないます。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 では、他に御質疑はございませんか。――他に御発言がなければ質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにして、お述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります。  本案を可決することに賛成の方は挙手を願います。
【次の発言】 全会一致と認めます。  よって本案は、全会一致をもって、可決すべきものと決定い……

第34回国会 商工委員会 第14号(1960/03/15、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に理事会において申し合わせました審議予定について御報告いたします。  本日は、繊維工業設備臨時措置法の一部を改正する法律案の趣旨説明を聴取したる後、日本原子力研究所法の一部を改正する法律案及び放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。明十六日は委員会を開会いたしません。明後十七日は主として日本原子力研究所法の一部を改正する法律案及びアジア経済研究所法案の質疑を行ないます。  以上、御了承願います。
【次の発言】 それでは、まず、繊維工業設備臨時措置法の一部を改正する法律案を議題……

第34回国会 商工委員会 第15号(1960/03/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、海外経済協力基金法案を議題といたします。  政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案の審議は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、アジア経済研究所法案を議題といたします。  最初に、事務当局から内容の説明を聴取いたします。
【次の発言】 引き続き、本案の質疑を行ないます。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 そのほかに御質疑はございませんか。――それでは本日は本案の質疑をこの程度にとめたいと存じます。  この際、理事会において申し合わせました来週の審議予定について御報告いたします。三月二十二……

第34回国会 商工委員会 第16号(1960/03/22、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、商工会の組織等に関する法律案を議題といたします。政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案の審議は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、日本原子力研究所法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑を行ないます。御質疑のある方は順次御発言を願います。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  別に御発言もなければ、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局したものと認め、これより採決に入り……

第34回国会 商工委員会 第18号(1960/03/31、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に、委員の異動について報告いたします。  昨三十日、栗山良夫君が委員を辞任され、その補欠として秋山長造君が委員に選任されました。また本日、秋山長造君が委員を辞任され、その補欠として栗山良夫君が委員に選任されました。
【次の発言】 本日は、理事の補欠互選を行ないました後、一昨日質疑を終局いたしましたアジア経済研究所法案の討論、採決を行ない、次いで重油ボイラーの設置の制限等に関する臨心拍置に関する法律の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。
【次の発言】 それでは、まず理事補欠互選の件を議題といたします。先刻御報告いたしました通……

第34回国会 商工委員会 第19号(1960/04/05、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に、理事会において申し合わせました本委員会の審議予定について御報告いたします。  本日は本院先議の石油及び可燃性天然ガス資源開発法の一部を改正する法律案について提案理由及び補足説明を聴取した後、同案及び衆議院から送付されました重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案を一括して質疑を行ないます。明六日及び明後七日は石油及び可燃性天然ガス資源開発法の一部を改正する法律案及び重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。  以上御了承をお願いいたし……

第34回国会 商工委員会 第20号(1960/04/07、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は最初に、火薬類取締法の一部を改正する法律案及び割賦販売法案の提案理由の説明を聴取し、ついで石油及び可燃性天然ガス資源開発法の一部を改正する法律案の質疑を行ない、質疑終了の場合は討論採決に入ります。ついで重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。なお、右の後時圏の都合によっては、中小企業業種別振興臨時措置法案について補足説明聴取、質疑を行なうことといたします。  それではまず、火薬類取締法の一部を改正する法律案、割賦販売法案、以上二案を便宜一括して議題といたします。政府より……

第34回国会 商工委員会 第21号(1960/04/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は最初に、石油及び可燃性天然ガス資源開発法の三都を改正する法律案の討論採決を行ない、ついで放射性同位元素等による放射障害の防止に関する法律の一部を改正する法律案、重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の三都を改正する法律案、中小企業業種別振興臨時措置法案、以上三案について審議を行ないます。  それではまず、石油及び可燃性天然ガス資源開発法の三都を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては前回の委員会においてすでに質疑を終局いたしておりますので、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかに……

第34回国会 商工委員会 第22号(1960/04/14、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  この際、理事会において申し合わせました本委員会の審議予定について御報告申し上げます。  本日はまず石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案について補足説明を聴取し、ついで放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律案の質疑を行ない、質疑終了後討論、採決を行ないます。次に、中小企業業種別振興臨時措置法案の質疑を行なうことといたします。次回十九日、火曜日は商工会の組織等に関する法律案を当日までに送付された場合には、その内容の説明及び衆議院における修正部分の説明を聴取し、ついで中小企業業種別振興臨時措置法……

第34回国会 商工委員会 第23号(1960/04/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は商工会の組織等に関する法律案について補足説明及び衆議院における修正部分に関する説明を聞き、次に、中小企業種別振興臨時措置法案、重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案の二案について審議を行ないます。  まず、商工会の組織等に関する法律案を議題といたします。事務当局より内容について説明を聴取いたします。
【次の発言】 次に本案に対する衆議院修正部分について説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案に関する質疑は都合により後日に譲ります。

第34回国会 商工委員会 第24号(1960/04/21、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより、商工委員会を開会いたします。まず、理事会で協議いたしました審議予定について御報告いたします。本日は、重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律案について質疑を行なった後、討論採決を行ないます。次に、中小企業業種別振興臨時措置法案について質疑を行ない、質疑が終了の場合、引き続き討論採決を行ないます。次に、商工会の組織等に関する法律案について質疑を行ないます。次回は、四月二十六日、火曜日でありますが、当日は、都合により午前十時より開会し、商工会の組織等に関する法律案並びに石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の二案について審……

第34回国会 商工委員会 第25号(1960/04/26、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。本日吉田法晴君が辞任され、その補欠として山口重彦君が選任されました。
【次の発言】 本日は午前中、石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案について参考人の意見聴取を行ない、午後は商工会の組織等に関する法律案の質疑を行ないます。  参考人の件について御報告いたします。参考人の人選については前回の委員会において、委員長及び理事に御一任いただいておりましたのでお手元に配付してございます参考人氏名表の六名を決定いたしましたが、その後、日本石炭鉱業連合会会長武内礼蔵君、電気事業連合会副会長松原根宗一君……

第34回国会 商工委員会 第26号(1960/04/27、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。本日山口重彦君が辞任され、その補欠として、吉田法晴君が選任されました。
【次の発言】 理事会で協議いたしました委員会の審議予定について御報告いたします。  本日は商工会の組織等に関する法律案について質疑を行ないます。明二十八日は午前中商工会の組織等に関する法律案について参考人の意見を聴取いたし、午後は同案について質疑を行なうことといたしました。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。明二十八日に、商工会の組織等に関する法中東について参考人から意見を聴取することにいたしたいと存じますが、御……

第34回国会 商工委員会 第27号(1960/04/28、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工会員会を開会いたします。  本日は、午前中商工会の組織等に関する法律案について参考人から意見を聴取し、午後は同案について質疑を行ないます。  参考人の人選について御報告申し上げます。本件につきましては、昨日の委員会において委員長及び理事に御一任願っておりましたが、お手元にお配りしてございます氏名表の通り決定いたしましたので、さよう御了承願います。  商工会の組織等に関する法律案を議題といたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多用中にもかかわらず、当委員会に出席していただきありがとうございました。委員一同にかわりまして厚……

第34回国会 商工委員会 第28号(1960/05/10、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、理事会で協議いたしました審議予定について御報告いたします。  今週は、本日、明日及び明後日とも商工会の組織等に関する法律案及び石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案について審議を行なうことといたしました。  以上御了承をお願いいたします。
【次の発言】 それでは商工会の組織等に関する法律案を礒題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際委員の変更について御報告いたします。  本日鈴木万平君が辞任され、その補欠として佐野廣君が選任されました。

第34回国会 商工委員会 第29号(1960/05/11、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  本日は、商工会の組織等に関する法律案及び石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の二案について審議を行ないます。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  まず、商工会の組織等に関する法律案を議題といたします。  政府委員より資料についての御説明をいただきます。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それじゃ、始めて。  それでは、御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。

第34回国会 商工委員会 第30号(1960/05/12、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  理事会で協議いたしました審議予定について御報告いたします。  本日は、商工会の組織等に関する法律案について質疑を行なった後、討論採決を行ない、ついで石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。  次回十七日火曜日は、輸出入取引法の一部を改正する法律案について提案理由の説明を聴取し、続いて石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の質疑を行ないます。  以上御了承をお願いいたします。
【次の発言】 まず、商工会の組織等に関する法律案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第34回国会 商工委員会 第31号(1960/05/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を聞会いたします。  理事会で協議いたしました審議予定について御報告申します。明日及び明後日は石炭鉱業合理化臨時借地法の一部を改正する法律案について審議を行ないます。右御了承をお願いいたします。本日は輸出入取引法の一部を改正する法律案について提案理由の説明を聴取し、次いで栗山委員より競輪問題について緊急質問の申し出がございますので、これを行なった後、石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の審議を行ないます。
【次の発言】 まず、輸出入取引法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府から提案理由の説明を聴取いたします。

第34回国会 商工委員会 第32号(1960/05/18、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  委員の変更について御報告申し上げます。  本日阿具根登君が辞任され、その補欠として成瀬幡治君が選任されました。
【次の発言】 これより石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは速記始めて。
【次の発言】 継続審議になっていますその法案の問題については、またあなたの方の理事の方と御相談いたします。

第34回国会 商工委員会 第33号(1960/05/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  理事会で協議いたしました審議予定について御報告いたします。来週も石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案の審議を行ないます。以上御了承願います。
【次の発言】 石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは暫次休憩いたします。    午後零時三十分休憩

第34回国会 商工委員会 第34号(1960/06/17、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  昭和三十五年五月のチリ地震津波による災害を受けた中小企業者に対する資金の融通に関する特別措置法案を議題といたします。  まず政府より提案理由の説明を聴取いたします。
【次の発言】 これより質疑を行ないます。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――他に御発言がなければ、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります。  本案を可決することに賛成の方は挙手を……

第34回国会 商工委員会 第35号(1960/06/21、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に委員の異動について報告いたします。  本日小林英三君及び斎藤昇君が委員を辞任され、その補欠として後藤義隆君及び最上英子君が委員に選任されました。
【次の発言】 それではまず石炭鉱業合理化臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  これより質疑を行ないます。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言がございませんか。
【次の発言】 他に御発言がなければ、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言……

第34回国会 商工委員会 第36号(1960/07/15、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  まず、火薬類取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑を行ないます。御質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、委員上原正吉君が辞任され、その補欠として近藤鶴代君が委員に選任されました。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 他に御発言がなければ、質疑は終局したものと認め、これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もなければ、討論は終局したものと認め、これより採決に入ります……

第35回国会 商工委員会 第1号(1960/07/19、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件を議題といたします。今期国会におきましても、前国会と同様、経済の自立と発展に関する調査を行なうため、本院規則第七十四条の三により調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よってさように決定いたしました。  なお、要求書の作成及び手続等につきましては、慣例により、これを委員長に御一任願います。  本日はこれをもって散会いたします。    午前十時五十一分散会

第35回国会 商工委員会 第2号(1960/07/22、5期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) これより商工委員会を開会いたします。  最初に委員の異動について報告いたします。  昨二十一日、川上為治君が委員を辞任され、その補欠として、河野謙三君が委員に選任されました。また、本日、河野謙三君及び高橋進太郎君が委員を辞任され、その補欠として、川上為治君及び剱木亨弘君が委員に選任されました。
【次の発言】 議事に入ります前に、石井通商産業大臣、荒木科学技術庁長官、迫水経済企画庁長官から、それぞれ発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 それではまず理事補欠互選の件を議題といたします。  先刻御報告いたしました通り、理事川上為治君が一たん委員を辞任さ……

第35回国会 商工委員会 閉会後第2号(1960/08/31、5期、自由民主党)

○山本利壽君 東北班について御報告申し上げます。  派遣委員は川上、栗山の面理事と私の三名で、期間は八月八日より十三日まででございました。  今回の委員派遣の目的は、電源開発並びに石油及び天然ガス資源開発の状況と、それにあわせて輸出に関連した中小企業の実情を現地に調査することにあったのでございますが、この目的に沿って只見川及び猪苗代の電源地帯、新潟、見附、長岡地区の石油及び天然ガス資源開発状況、会津若松市の漆器工業並びに燕市の金属洋食器工業等を視察して参りました。  視察個所の実情の詳細につきましては、別に報告書を用意してございますので、これを会議録の末尾に掲載していただくことを委員長にお願い……

第37回国会 商工委員会 第3号(1960/12/19、5期、自由民主党)

○山本利壽君 これの予算が五十億という話が先ほどから出ていましたが、五十億はすでに三十五年度の予算でもう通っておりますね。
【次の発言】 そうすると、今度は三十六年度では――まあこの法案が年度内に通ると、その三十五年度予算に繰り込んですでに国会を通っておる五十億が使えると、それで三十六年度の予算で大体希望しておられるのは追加をどのくらいでございますか。先ほどでは少なくとも百億全体では要ると思うという話があったが、今度三十六年度の予算にあらためて五十億の追加の予算が出るのか、あるいはもっとそれ以上か、そこらのところはどういうことになっていますか。

第39回国会 議院運営委員会 第12号(1961/10/30、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 科学技術会議設置法の一部を改正する法律の施行により、新たに科学技術会議議員が二名増員となりましたので、田代茂樹及び丹羽周夫の両君を任命いたしたく、科学技術会議設置法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めたく本件を提出いたしました。  両君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも科学技術に関してすぐれた識見を有するものでありますので、科学技術会議議員として適任であると存じます。何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意されるようお願いいたします。

第39回国会 商工委員会 第2号(1961/10/05、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 先般、政務次官の更迭にあたりまして、私が科学技術政務次官に任ぜられまして、三木長官のもとで懸命に勉強していきたいと存じますが、特に皆さん方の御指導と御協力によりまして、その任務を全ういたしたいと存ずる次第であります。  どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第6号(1962/03/22、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 人事の問題はいかなる場合にも非常に慎重を期するべきでございまして、ことに、まだ法案を御審議いただいておる最中でございますから、これが成立して後でなければ人事の決定ということは、これはあり得べからざることでございます。しかし当局といたしましては、あれこれとこれが成立いたしました暁には適当な人にお願いいたさなければなりませんから、それぞれ各方面にわたって適当な人をあれこれ考えておくということもまた必要だと思うのでございまして、その途中において、その話題の中のどなたかが、その新聞を私も拝見しておりませんけれども、どっからか漏れたというのではないかと思うのでございまして、お説……

第40回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1962/03/29、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 人工降雨の研究委託費といたしまして、三十六年度には約二千七百万円、そして三十七年度に約三千七百万円ほどをつけておるわけであります。
【次の発言】 そうです。

第40回国会 議院運営委員会 第12号(1962/02/23、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 原子力委員会委員石川一郎、兼重寛九郎及び西付熊雄の三君は、昨年十二月三十一日任期満了となりましたが、三君を再任いたしたく、原子力委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  両君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも原子力利用に関する国の施策を計画的に遂行し、原子力行政の民主的な運営をはかるため設置された原子力委員会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに同意されるようお願いいたします。
【次の発言】 常勤のほうは委員会を再々開きましたり、各方面への視察とか研究……

第40回国会 議院運営委員会 第17号(1962/03/23、5期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 科学技術会議議員内海清温及び茅誠司の両君は、三月二十六日任期満了となりますが、両君を再任いたしたく、科学技術会議設置法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  両君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも科学技術に関してすぐれた識見を有するものでありますので、科学技術会議議員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに御回意いただきますようお願いいたします。


6期(1962/07/01〜)

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 閉会後第2号(1962/12/07、6期、自由民主党)

○山本利壽君 今や世界をあげて、文化の向上のためにも、産業の発展のためにも、科学技術の振興をはかっておるということは御承知のとおりでございます。わが国におきましてもその方向へ漸次歩みを進めてはおりますが、科学技術庁ができましてからまだわずかに数年でございますので、その施策が十分には進んでいないように思うのでございます。どういたしましても出発がおそいのでありますから、予算が非常に少ないわけでございます。こういう科学技術の振興対策としては非常に多額の予算を食うのが多いのでございますけれども、わが国のこういう方面における予算というものは非常に微々たるものでありますが、大蔵省の査定方針は、今までの例に……

第42回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第1号(1962/12/08、6期、自由民主党)

○山本利壽君 委員長の互選につきましては、成規の手続を省略して、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第43回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第3号(1963/02/11、6期、自由民主党)

○山本利壽君 私遅刻してきましたので遠慮しておったのですが、すでに法案の説明のときに言及されたり、あるいは質問済みであったら、あとで記録を読みますから、そのようにお答えいただきます。これは定価が五十円で十円が寄付金だというところでちょっとわかりかねるんですが、十円の寄付はいやだ、このたばこを買いたいけれども十円はいやだと言って拒否することができるのかできないのか。できないとすれば、それではもう専売公社としては六十円のものとして最後に小売人から金を集めてだんだん送るといったような、全然手数が省かれて六十円のものを売ったような建前で扱って、その十円というものを公社のほうから事業団のほうへ渡す、そう……

第43回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第5号(1963/03/08、6期、自由民主党)

○山本利壽君 今の点で尽きますが、全面的に賛成ですが、広告料をお出しになることは出していただきたいことをお願いしますが、五輪のマークを無断で使用した場合にはどういうことになるのですか。これは許可が要るということになっているのでしょうが、もし無断で使用した場合には…。
【次の発言】 それでは、善意でオリンピックに協賛する意味で、利益でなしにどんどん使う場合もあるし、そういうことはそれでも許可がいるはずでしょうけれども、害は少ないわけですが、かりに知らずに何かの商品につけて売り出して、その人がもうけていても、今のところでは何らの制裁はないわけですね。

第43回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第7号(1963/05/30、6期、自由民主党)

○山本利壽君 関連して。ちょっと今の入場券の問題で関連して御質問いたしますが、各方面の御努力でだんだんこの準備が整ったようでございますが、それに従って国民のオリンピックに対するところの関心も漸次盛り上がってきて、先ほど来話題に上っております入場券を手に入れたいという希望が非常にたくさんありますので、この問題については、われわれも早く知りたいと思っていたのでありますが、今日の委員会の初めごろに御説明があったところでは、次の組織委員会ではもうきまるというふうな印象を受けましたし、先ほど来の大臣その他のお話のときには、なかなかむずかしくて、とてもまだ基本的ないろいろな調査の必要のある問題もたくさんあ……

第43回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第9号(1963/06/21、6期、自由民主党)

○山本利壽君 私どもは、このインドネシアがぜひ東京大会に参加することを希望するものでありますが、万一、こじれてインドネシアが不参加となったときに、それがやはりアジアの諸国にひびいて不参加の国がほかにもできそうな可能性がありますか、その心配はありませんか、その点をひとつお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 その点でお尋ねをしたいのですが、インドネシアにつられて、それに同情して不参加というような国が、かりに懸念があるとすれば、そういう国に対して東京大会の係りとして十分な手を私は打つべきだと思うのです。問題はインドネシアが参加しさえすれば全部それは解消することでありましょうけれども、われわ……

第43回国会 外務委員会 第10号(1963/03/07、6期、自由民主党)

○山本利壽君 外国へロイアルティで払うのが一億一千万ドルくらい。日本が外国へなにしておるのがどのくらいございますか。
【次の発言】 外国へ対して支払うロイアルティの何が非常に多いから、それを少なくしよう、そのために日本の技術を進めようとかといったような運動はいいことだと思うのです、指導も。ところが、アメリカ、イギリス、西ドイツ、スイスといったようなものと日本との関係だけでなしに、日本はそれらから非常にたくさん受けて、それらに提供する何はほとんど少ないわけですね。ところが、それらの国同士は一体どういうことかということがわかりますでしょうか。

第43回国会 外務委員会 第25号(1963/06/18、6期、自由民主党)

○山本利壽君 今ので私わからぬようになったのでちょっと。今まで海外協会連合会とか、それから地方にそういう機関があったし、それからもう一つは移住振興株式会社というようなものもあった。ところが、その運用がどうもうまくいかないから、その二つの団体の勢力争いとかなんとかいうものが自然的に出てきたりして、移住関係がうまくいかないから、それをすっかり解散をして、これにまとめようというわけではないのですか。今の、遠い将来にそれが自然的に解消し、こちらへ包含されることのように大臣のお話では聞いたのですが、それができたら今すぐに今まであったものは解散するのですか、そこのところを。

第43回国会 外務委員会 第27号(1963/06/20、6期、自由民主党)

○山本利壽君 ちょっと簡単に。今のことに触れてでありますけれども、この移住関係の費用というものは、何億、何十億というふうに、いわば相当の金額のようだけれども、広い中南米、あるいは北米を加えると、まことに焼石に水のようになると思うのです。資金は豊富ではない。それを、今までわれわれが見ておると、どこへもこれをばらまこうとすることが一つの欠点ではないか。国内においても各府県に海外協会というようなものを作ったりしますと、そこの人件費やその他で相当金は要ると思うのです、それは国家が出そうと地方が出そうと。それでどこかの大学を出て職のない適当なのが、そこらにもぐり込んで世話しておる。それは国内での失業者の……

第43回国会 外務委員会 第32号(1963/07/06、6期、自由民主党)

○山本利壽君 先ほどシンガポールの話が出ておりましたが、今回締結の条約と同じようなものを、シンガポールともすでに締結されているわけでございますか。
【次の発言】 もう一つ。今回の条約締結については、こういう工合に改訂するのには、ほかの先進国といいますか――あたりと、マラヤとの今回の条約との内容といいますか、そこらはどういうことになっておりますか。
【次の発言】 マラヤにとってですか。
【次の発言】 ちょっとデリケートだからわからぬのですが、それは、日本も後進国を開発するとかいう意味もあるし、それから、日本とマラヤとは同じアジアの中にあって大いに援助してやらなければならぬというようなこともあるか……

第44回国会 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第1号(1963/10/24、6期、自由民主党)

○山本利壽君 いまの河野先生の御心配のことをわれわれも心配しておるわけですが、それで今度の往復はがきでは、全部東京の中央郵便局ですかへ全国のをお集めになるのですか、大体の枚数を割り当てて各府県でおやりになる仕組みですか。  それからもう一つ思うのは、同じ人間が自分の県でと、それから東京でと、あるいはほかのどこか県で出しますことがあり得ますわね。そういうような場合に、私は非常に困るのではないかと思う。当たったのをこれが同一人であるか、これは同姓同名なこともありましょうしね。そこらをずっとよっていくと。この往復はがきの方法というものは非常に混乱しないか、それから不平の種になるのではないかということ……

第46回国会 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第1号(1964/08/31、6期、自由民主党)

○山本利壽君 今回のこのオリンピック記録映画というものに対して、各方面が非常に期待をしていると思うのでございます。したがって各方面からいろいろな希望やら注文が出まして、ほんとうにその衝に当たられる方は御苦心が多いと思うのでありますが、先ほど河野委員から技術方面に対するいろいろな御希望が出ましたので、私は別な方面からちょっと気のついたことを一つ申し上げておきたいと思うのでございます。もちろん、これは要求ではありません。御参考にでありますが、先ほどちょうだいいたしましたこの記録映画の資料の七ページのところに「雲の海。重なり、流れ、薄れて、やがて、見えはじめる建物。」、その次に「広島原爆ドーム。」、……

第46回国会 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第2号(1964/09/15、6期、自由民主党)

○山本利壽君 いまの問題に関連して。  私は、いま河野委員からの御発言を聞いて、確かにこれは非常におもしろくないことが起こるような気持ちがするのです。それは、われわれとしては、北朝鮮にしても、インドネシアにしても、ぜひ気持ちよく参加してもらいたいという希望を強く持っておったのだけれでも、それが不可能となれば、不可能だから来られてもだめだということを私ははっきり通知しておくほうが親切だと思うのです。するすると来て選手村に入って、入ったからには、ひとつ何とか出してくれ、出してくれという問題が起こったりした場合に、係の方としては、非常に精神的にもこれはトラブルだと思うから、IOCからその通知がいって……

第46回国会 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第3号(1964/09/30、6期、自由民主党)

○山本利壽君 きょうまで与謝野さん初め……。
【次の発言】 短くやります。  きょうまで与謝野さん初め、関係者の方がインドネシアや北鮮の選手を迎えるために最大限度の努力をしていただいたということは、まことにけっこうなことであり、われわれも満足するところでございますが、これから希望することは、こういう大きな催しであり、大きな団体でありますから、中心部におかれてはき然とした態度でものごとを処理していただきたいと思うのです。とかくこういう問題は、あちらこちらから非常に繰り返しいろんな希望が出ますから、希望の出ることももっともでございますけれども、事を処理していかれるほうでは、はっきりした方針のもとに……

第46回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第4号(1964/02/19、6期、自由民主党)

○山本利壽君 今度のオリンピックを機会にして、道路とか、あるいは鉄道だとか、いろいろな方面が非常に改善せられつつあるということは私は非常にけっこうなことでございますが、ただいまの御説明によって、この公衆衛生とか、環境衛生という面についても政府当局においてはいまいろいろな策を立てておられるということを聞いて、これは非常にけっこうなことだと思うのでございます。そこで、きょうちょうだいしましたプリントの一番初めにある「そ族、昆虫等の駆除の徹底実施」という項目が掲げてありますが、このことについては現在衆参二画院に向かって、神戸の水上利雄という人、また小林はる次という方々から請願書も出ておりまして、三害……

第46回国会 オリンピック準備促進特別委員会 第7号(1964/06/05、6期、自由民主党)

○山本利壽君 いまちょうど河野先生からお話がありましたが、サインの問題ですが、これは、いろんな混乱を防止する意味からも必要だと思って、私ちょっと発言したのですが、組織委員会あたりから、各学校あるいは各婦人会とか、いろんなほうに向かって、むやみにサインを求めないような運動を起こされたらどうかと思うのですが、そういう配慮があるかどうか。また、むやみやたらにサインサインと書いてもらって、あとは捨ててしまうかなんかなのが多いと思うのです。だから、日本の、ことに女の子とか、いろんなものが、ほんとうに名刺のはしくれか手帳のはしくれか、いろいろなものに、サインサインといって集まって、そのために混乱すると思う……

第46回国会 災害対策特別委員会 閉会後第2号(1964/08/03、6期、自由民主党)

○山本利壽君 関連。いま佐野委員から御要望がありましたが、もう一つ確かめておかなければならぬと思うのは、先ほどの御答弁で、現在あるいろいろな法律、規定を研究して、何とかできればそれはもちろんしていただけると思うのですが、実際の危険が迫っておっても、それが何か方法がなければしかたがないと、こう言うのですが、それはどうしても救わなければならないというところまでに認識をいただいておるのか、それは認識はしておるけれども、規定がないからしかたがない――われわれとしては、もしいまの規定でしかたがなければ、別に急いで法律案を提出するとか、あるいは何かその他の法令によるとかしてでも救わなければ、非常に危険な状……


7期(1965/07/04〜)

第49回国会 法務委員会 第2号(1965/08/05、7期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) このたび、石井法務大臣のもとで政務次官をつとめるようにとの任命を受けたのでございますが、まことに浅学非才でございまして、その任の重いことを痛感しておる次第でございます。ひとえに皆さま方の御指導と御協力とによりましてつとめを果たしていきたいと存じますから、何とぞよろしくお願いいたします。

第51回国会 議院運営委員会 第4号(1965/12/29、7期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 中央更生保護審査会委員藤野庄蔵君は本年十月十一日、同委員一木せい太郎君は本年十一月二十八日それぞれ任期満了となりましたが、十二月十七日付をもって両君を再任いたしましたので、犯罪者予防更生法第五条第三項の規定により、両議院の事後の承認を求めるため、本件を提出いたしました。  両君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも中央更生保護審査会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、すみやかに御承認されますようお願いいたします。

第51回国会 決算委員会 閉会後第3号(1966/07/01、7期、自由民主党)【政府役職】

○説明員(山本利壽君) 昭和三十九年度法務省所管一般会計歳入歳出決算の大要を御説明申し上げます。  法務省所管の歳入につきましては、予算額百九十四億一千九百九十一万二千円に対しまして、収納済み額二百三十九億八千八百二十五万四千円であり、差し引き四十五億六千八百三十四万二千円の増加となっております。  収納済み額の増加のおもなものは、罰金・科料の四十三億七千二百四十六万円、刑務作業収入の二億二千百十二万八千円であります。  次に、法務省所管の歳出につきましては、当初予算額四百九十四億一千二百九十万四千円に、前年度からの繰り越し額一億七千五百六十八万八千二百円、大蔵省所管からの予算移しかえ増加額一……

第51回国会 法務委員会 第14号(1966/04/12、7期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) 裁判の問題でありまして、法務省の関係の問題とはまた別個でございますが、いまの起訴いたしますまでのいろいろの手続が検察庁のほうでやりますから、検察庁のほうの方針としてはあくまで厳正公平にというたてまえで、御承知のように、いままで、大臣でも次官でも、選挙の際に違反した者はみな残念ながらやられておるわけでございまして、これは国会でおつくりいただいた法律に基づいて各検察官というものはその法律に触れておる者は必ず調べなければならぬたてまえでございますから、手の及ぶ限り法務省関係の係官及び警察官が一生懸命で調べておるわけでございまして、今日の日本の選挙法そのものが適当であるかどう……

第51回国会 法務委員会 第16号(1966/04/19、7期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(山本利壽君) いま稲葉委員のお説は、非常に当然なことだと思います。ちょうど私の手元に四十年の十二月一日現在の数字がございますので、御参考にちょっと申し上げます。それは、一元化賃金職員が四百七十九人でございます。それから税務署通知賃金職員が百六十六名でございます。そして、農地報償の賃金職員が四百六十四名でございます。それからその他の賃金職員、たとえば、戸籍副本のマイクロ化であるとか、商業移記であるとか、粗悪用紙の整理であるとか、その他いろいろなものを含めまして百六十一名でございます。たぶんその合計が千二百七十人になっておると思うわけでございます。予算関係では、この賃金単価が、四十年度……

第53回国会 外務委員会 第1号(1966/12/20、7期、自由民主党)

○山本利壽君 一昨年の国連貿易開発会議からこの方、南北問題解決の一環として、第一次産品の価格安定のために今後国際商品協定締結の動きが盛んになると思われるのでございますが、これに対する政府の御見解を伺いたいと存じます。
【次の発言】 この議定書はどうしてこの臨時国会に提出しなければならなかったか、その点について御説明を願います。
【次の発言】 それでは、小麦協定の価格安定のやり方というものは、一九四九年の協定以来全然変わっていないものか。それとも、その後相当の変化があったのか、その点についてお伺いいたします。
【次の発言】 わが国の米価の問題等につきましても、物の需給関係から年々いろいろな論議を……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第1号(1967/02/21、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいま皆さま方の御推挽によりまして、当委員会の委員長に選任されました。まことに微力でございますが、皆さま方の御指導と御協力によりまして職責を全うしてまいりたいと存じます。よろしくお願いいたします。  まことに簡単でございますが、一言ごあいさつを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それでは、引き続いて理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に内田芳郎君、小柳牧衞君、岡田宗司君、黒柳明君を指……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第2号(1967/03/28、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  それでは、理事の互選を議題といたします。  前回の委員会におきまして、理事五名中四名を指名いたしましたが、残りの一名につきまして本日これを行ないたいと存じます。では、理事に佐多忠隆君を指名いたします。  次回の委員会は四月七日金曜日とし、本日はこれにて散会いたします。    午前十一時四分散会

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第3号(1967/04/21、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから、沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  宮古群島及び八重山群島におけるテレビジョン放送に必要な設備の譲与に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。塚原総理府総務長官。
【次の発言】 引き続き補足説明を聴取いたします。山野特別地域連絡局長。
【次の発言】 本案に対する質疑は、後日に譲ります。
【次の発言】 次に、沖縄居住者等に対する失業保険に関する特別措置法案を議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。海部労働政務次官。
【次の発言】 引き続き補足説明を聴取いたします。岡部職業安定……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第4号(1967/05/12、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  宮古群島及び八重山群島におけるテレビジョン放送に必要な設備の譲与に関する法律案を議題といたします。  本案につきましてはすでに提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。質疑のある方は、順次御発言を願います。  なお、政府側より塚原総理府総務長官、山野特別地域連絡局長、竹下郵政官房長、舘野郵政参事官、左藤電波監理局放送部長が出席いたしております。御発言のあります方はどうぞ。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記を始めて。

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第5号(1967/05/19、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査中、沖縄その他の固有領土に関する件を議題といたします。  これより本件に対し質疑を行ないます。岡田宗司君。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 次に、外務大臣並びに総務長官が御出席でございますから、御質問を継続していただきます。
【次の発言】 承知いたしました。理事会にはかりまして……。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記起こして。  他に御発言がなければ、本件に対する本日の質疑はこの程度にい……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第6号(1967/06/02、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。委員の異動について報告いたします。昨六月一日、伊藤顕道君が委員を辞任され、その補欠として鶴園哲夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についておはかりをいたします。  沖繩その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査のため、ただいま沖縄から上京中の琉球政府立法院議長山川泰邦君及び琉球政府立法院議員安里積千代君の両君を、六月五日午後、参考人として出席を求め、その意見を聴取したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第7号(1967/06/05、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についておはかりをいたします。  沖縄その他固有領土に関しての対策樹立に関する調査のため、南方同胞援護会会長大浜信泉君及び南方同胞援護会評議員末次一郎君を六月九日参考人として出席を求め、その意見を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査のうち、沖縄の施政権返還等に関する件を議題といたします。  これより参考人の方から御意見を承ることとなり……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第8号(1967/06/09、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  沖繩居住者等に対する失業保険に関する特別措置法案を議題といたします。前回に引き続き、質疑に入ります。質疑のある方は、順次御発言を願います。  他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。  別に御意見もないようでございますが、討論はないものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより採決に入ります。沖縄居住者……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第9号(1967/06/23、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る六月十五日加藤シヅエ君が委員を辞任され、その補欠として野々山一三君が選任されました。
【次の発言】 沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査中、沖縄その他の固有領土に関する件を議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第10号(1967/06/30、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査のため、来たる七月七日午後一時日本弁護士連合会沖縄問題調査特別委員会委員長奥山八郎君及び同第三部会部会長兼藤栄君の両名を参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 ただいま岡田委員からの申し出のありました件については、衆議院側の沖縄問題等に関する特別委員会の委員長ともお話し合いをいたしまして、……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第11号(1967/07/07、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。  沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査中、沖縄における人権問題等に関する件について、本日参考人として日本弁護士連合会沖縄問題調査特別委員会副委員長丸尾美義君の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査中、沖縄における人権問題等に関する件を議題といたします。  本日は、参考人として日本弁護士連……

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第12号(1967/07/14、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  まず、継続調査要求についておはかりいたします。  沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本院規則第五十三条により本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成及び提出等につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第55回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第13号(1967/07/21、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖繩問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。本日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として瓜生清君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行ないます。  第三七四一号、沖繩返還に関する請願を議題といたします。  速記とめて。
【次の発言】 速記始めてください。  それでは、本請願は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものと決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、報告書の作成につきましてはこれを委員長に御一任……

第56回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第1号(1967/07/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいま皆さま方の御推挙によりまして、前国会に引き続き委員長に選任されました。本国会におきましても、前国会同様、皆さま方の御支援、御協力によりましてこの職責を全ういたしたいと存じております。どうかよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 それでは、引き続き理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に内田芳郎君、小柳牧衞君、岡田宗司君、佐多忠隆君、黒柳明君を指名いたします。  本日はこれ……

第56回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第2号(1967/08/18、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 まず、継続調査要求についておはかりいたします。  沖縄その他の固有領土に関しての対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本院規則第五十三条により本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成及び提出の時期等につきましては委員長に御一任……

第57回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第1号(1967/12/04、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいま皆さま方の御推挙によりまして、三たび委員長に選任されました。  今国会におきましても、前国会同様、皆さま方の御協力、御援助によりましてこの職責を果たしたいと念願いたしております。どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 それでは、引き続き理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に内田芳郎君、小柳牧衞君、岡田宗司君、佐多忠隆君、黒柳明君を指名いたします。  なお……

第57回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第2号(1967/12/15、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖縄問題等に関する特別委員会を開会いたします。  派遣委員の報告に関する件を議題といたします。  先般当委員会が行ないました北方領土問題及び安全操業問題等に関する調査のための委員派遣について、派遣委員から御報告を願います。川村清一君。
【次の発言】 今回北方方面の御視察においでいただきました議員団の方々、ほんとうに御苦労でございました。今回御提出の報告書は正式に受理いたしまして、議長のほうにも提出いたしたいと存じます。  この委員会は、「沖縄問題等」として、北方領土も含んでいることは事実でございますが、急激にこの沖縄、小笠原の問題が取り上げられまして、政府も……

第57回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第3号(1967/12/22、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから沖繩問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。昨十二月二十一日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行ないます。本委員会に付託になっております第九一号、沖繩の早期祖国復帰に関する請願外一件を議題といたします。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 それでは速記を起こして。  ただいまの審査の結果に基づき、第九一号、沖繩の早期祖国復帰に関する請願外一件の請願は、議院の会議に付するを要するもののにして内閣に送付するを要するものと決定することに御異議ござ……

第58回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第1号(1967/12/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいま皆さま方の御推挙によりまして、四たび委員長に選任されました。  今国会におきましても、前国会同様、皆さま方の御支援、御協力によりまして、円満に委員会が運営できますよう、よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 それでは、引き続き理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数は五名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に内田芳郎君、小柳牧衛君、岡田宗司君、佐多忠隆君、黒柳明君を指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。   ……

第58回国会 沖縄問題等に関する特別委員会 第2号(1968/01/27、7期、自由民主党)

○山本利壽君 この際、一言ごあいさつ申し上げます。  昨年二月本院に初めて設置されました沖縄問題等に関する特別委員会の委員長として御推挙を賜わり、その後一年間にわたって本問題に対し微力を尽くしてまいりました。その間、皆さま方の御援助、御協力によりまして、つつがなくこの大役を果たさせていただきましたことをありがたく感謝いたします。ここにつつしんで御礼を申し上げ、まことに簡単でございますが、委員長辞任のごあいさつといたします。(拍手)


8期(1968/07/07〜)

第59回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1968/08/03、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまの西村君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に伊藤五郎君を指名いたします。(拍手)

第59回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1968/08/09、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ちょっと。先ほど松下委員の発言につきまして、これは外交的に非常に今後重大な問題を起こす可能性があると考えますから、一口外務大臣にただしておきたいと思います。  この問題を早く解決したいという気持ちは全国民が持っておるわけでございますけれども、その一つの方法として、ちょうどアメリカがアラスカを買い取ったようなそういうような方法も考えられないかといったような意味であったように思うのでございますが、これは、もしそういうことをいまの段階において、日本の国民、あるいはことに日本の国会において論議されるということは、買い取るということは、これは日本の固有の領土とわれわれほかたく信じているわけ……

第60回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1968/12/10、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、出席委員中の年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの内藤誉三郎君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に伊藤五郎君を指名いたします。

第61回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1968/12/27、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長者のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの鶴園君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に伊藤五郎君を指名いたします。

第61回国会 外務委員会 第2号(1969/02/06、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る一月二十七日二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として白木義一郎君が選任されました。
【次の発言】 この際、一言委員長としてごあいさつを申し上げます。  私、このたび、はからずも三木前委員長のあとを受けまして委員長に選任されました。はなはだ微力でございますが、皆さま方の格別な御指導、御協力をちょうだいいたしまして職責を全うしてまいりたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 次に、三木前委員長から発言を求められております。これを許します。  三木君。

第61回国会 外務委員会 第3号(1969/03/18、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベルギー王国との間の条約の締結について承認を求めるの件及び  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とアラブ連合共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件  以上、二案件を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。愛知外務大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。  高島条約局参事官。
【次の発言】 以上をもって説明は終了いたしました。  以上二案件に対する質疑は、後日に譲ることにいた……

第61回国会 外務委員会 第4号(1969/03/20、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑は前回の委員会において終局しておりますので、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。  別に御意見もないようでございますが、討論はないものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより採決に入ります。  在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を問題に供します。本案に賛成の方の挙手を願います。

第61回国会 外務委員会 第5号(1969/04/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) それでは、ただいまから外務委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国との間の条約の締結について承認を求めるの件  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリア連邦との間の協定の締結について承認を求めるの件  及び  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とイタリア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件  以上三案件を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。  愛知外務大臣……

第61回国会 外務委員会 第6号(1969/04/10、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまより外務委員会を開会いたします。  国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件を議題といたします。まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。愛知外務大臣。
【次の発言】 次に、本案に対する補足説明を聴取いたします。高島条約局参事官。
【次の発言】 以上をもって説明は終了いたしました。  本件に対する質疑は、後日に譲ることといたします。
【次の発言】 次に、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベルギー王国との間の条約の締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とアラブ連合共和国……

第61回国会 外務委員会 第7号(1969/04/15、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりをいたします。  国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件の審査のため、本日、国学院大学教授村野孝君、日本銀行調査局長吉野俊彦君  以上二名の方を参考人として出席を求め、意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件を議題といたします。  それでは、これより参考人の方々から御意見を承ることになりますが、この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  参考人……

第61回国会 外務委員会 第8号(1969/04/22、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  昨二十一日白木義一郎君及び野坂参三君が辞任され、その補欠として矢追秀彦君及び河田賢治君が選任されました。
【次の発言】 それでは、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とベルギー王国との間の条約の締結について承認を求めるの件  及び  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とアラブ連合共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件  以上二案件を便宜一括して議題といたします。  二案件に対する質疑は、去る十日の委員会において終局しております……

第61回国会 外務委員会 第9号(1969/04/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  一昨二十二日河田賢治君が委員を辞任され、その補欠として野坂参三君が選任されました。また、昨二十三日野坂参三君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件を議題といたします。  御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 引き続きまして、愛知外務大臣御出席でございますので、質疑のある方は、順次お願いします。

第61回国会 外務委員会 第10号(1969/05/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) それでは、ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十五日渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として野坂参三君が選任されました。
【次の発言】 次に、佐藤一郎君が一昨六日委員を辞任され、昨七日再び外務委員に選任されましたので、現在理事が一名欠員となっております。  この際、理事の補欠選任についておはかりいたします。  理事の選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に佐藤一郎君を指名いたします。

第61回国会 外務委員会 第11号(1969/05/15、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  海外移住事業団法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。

第61回国会 外務委員会 第12号(1969/05/20、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  日本国とフィリピン共和国との間の国際郵便為替の交換に関する約定の締結について承認を求めるの件及び  及び  プレク・トノット川電力開発かんがい計画の実施工事のための贈与に関する日本国政府とカンボディア王国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件  以上二案件を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと聞こえませんでしたが。
【次の発言】 はい、よろしゅうございます。
【次の発言】 他に御発言もなければ、二案件に対する質疑は尽きたものと認めて御……

第61回国会 外務委員会 第13号(1969/06/05、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) それでは、ただいまから外務委員会を開会いたします。  太平洋諸島信託統治地域に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件  を議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。  田中外務政務次官。
【次の発言】 以上をもって説明は終了いたしました。  本件に対する質疑は、後日に譲ることといたします。
【次の発言】 次に、通商に関する日本国とメキシコ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件及び  千九百六十八年の国際砂糖協定の締結について承認を求めるの件  以上二案件を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に……

第61回国会 外務委員会 第14号(1969/06/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る五日大和与一君が委員を辞任され、その補欠として松永忠二君が選任されました。次いで、七日松永忠二君が委員を辞任され、その補欠として岡三郎君が選任され、また、昨十六日野坂参三君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  大和与一君の委員異動に伴い、理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと……

第61回国会 外務委員会 第15号(1969/06/19、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記始めて。  まず、委員の異動について報告いたします。  一昨十七日渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として野坂参三君が選任されました。また、本日石原慎太郎君が委員を辞任され、その補欠として土屋義彦君が選任されました。
【次の発言】 まず、国際情勢等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、外務大臣はお約束によりまして退席されますから、続いて他の係官に御質問をどうぞ。  いま大臣は退席されましたが、続いて田……

第61回国会 外務委員会 第16号(1969/06/26、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る二十一日土屋義彦君が委員を辞任され、その補欠として石原慎太郎君が選任されました。
【次の発言】 それでは、国際情勢等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいま西村委員からの御発言は、まことに私どもも同感でございまして、実は、けさほどの理事会のときに各理事話し合いまして、ちょうどいま御説のような趣旨のことが話題に出まして、今後各党――まあ、この委員会には理事が出ておらない党もございますけれども、それら……

第61回国会 外務委員会 第17号(1969/07/01、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) それでは、ただいまから外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する質疑は、本日はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時二分散会

第61回国会 外務委員会 第18号(1969/07/08、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する質疑は、本日はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とインドとの間の協定を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件  を議題といたします。  これより質疑に入ります。質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本件に対する質疑は本日はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。   ……

第61回国会 外務委員会 第19号(1969/07/10、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とインドとの間の協定を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本件に対する質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。  別に御意見もないようでございますが、討論はないものと認めて御異議ございませんか。

第61回国会 外務委員会 第20号(1969/07/15、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  旅券法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。  愛知外務大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。  山下領事移住部長。
【次の発言】 以上をもって説明は終了いたしました。  次いで、これより質疑に入ります。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する質疑は、本日はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。   午前十一時四十三分散会

第61回国会 外務委員会 第21号(1969/07/17、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。本日佐藤一郎君が委員を辞任され、その補欠として徳永正利君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についておはかりをいたします。  旅券法の一部を改正する法律案の審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その日時及び人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第61回国会 外務委員会 第22号(1969/07/24、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  昨二十三日野坂参三君が委員を辞任され、その補欠として岩間正男君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  去る十七日の委員会で御報告のとおり、佐藤一郎君が委員を辞任されたため、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと思います。  理事の選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に高橋衛君を指名いた……

第62回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1969/11/29、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの達田君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に山本茂一郎君を指名いたします。(拍手)

第62回国会 外務委員会 第1号(1969/12/02、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る十一月二十八日徳永正利君が委員を辞任され、その補欠として佐藤一郎君が選任されました。
【次の発言】 まず、調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会といたしましては、今期国会開会中、国際情勢等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございま……

第63回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1970/01/14、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  年長のゆえをもちまして、私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの鶴園君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に山本茂一郎君を指名いたします。(拍手)

第63回国会 外務委員会 第1号(1970/01/14、8期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についておはかりをいたします。  高橋衛君が昨年の十二月二日に委員を辞任され、同月十八日再び外務委員に選任されましたので、現在理事が一名欠員となっております。この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に佐藤一郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会といたしましては、今期国会開会中、国際……

第63回国会 外務委員会 第2号(1970/02/24、8期、自由民主党)

○山本利壽君 私、このたび本委員会の委員長を辞任いたしました。  委員長在任中は、理事各位並びに委員各位の心からなる御協力によりまして大過なくその職責を果たすことができましたことは、まことに感謝にたえません。委員長辞任にあたりまして、ここに厚く御礼申し上げます。(拍手)
【次の発言】 去る一月十九日、二十日の両日、本委員会の長谷川、西村、白木の三委員及び私の四名は、大阪府並びに京都府に出張し、日本万国博覧会の開催準備の進捗状況、繊維製品の対米輸出自主規制問題及び国立京都国際会館の運営状況に関しまして、関係者からの事情聴取並びに視察を行なってまいりました。詳細につきましては、別途文書によって報告……

第63回国会 外務委員会 第9号(1970/04/28、8期、自由民主党)

○山本利壽君 私は、自由民主党を代表して、この法律案に賛成するものであります。  今回の改正によって、わが国と承認関係にある国へ渡航する者に対して、五年間有効の数次住復用旅券が発給されるようになり、また渡航先も、全世界地域等の包括的記載が用いられるようになることは、先進諸国の旅券毎度や国際勧告にも沿ったものであり、現在の一回限りの旅券を原則とする制度に比べて格段の前進でありまして、国民の海外渡航の便宜をはかる見地から、まさに当然の施策と言うべきであります。一方で、年々急増する旅券事務の破綻を防ぐ意味からも、この措置は、事務の地方分散をはかる点とともに、早急に実現が望まれていた改正であります。 ……

第63回国会 予算委員会 第6号(1970/03/24、8期、自由民主党)

○山本利壽君 佐藤内閣が成立いたしましてから今日まで、日韓交渉あるいは小笠原諸島の返還、さらには沖縄問題に対する交渉等非常に順調に運んでおりまして、われわれ国民としても喜んでおるわけでございますが、総理はこの次の問題は北方領土だとはっきり言っておられます。またわが自由民主党といたしましても、先般の衆議院の総選挙の際に、次は北方領土返還であると、ポスターに高く掲げて国民に公約しておるところでございますから、何としてもこれからこの問題に努力をしていただきたい。ところが、政府としては長年にわたってこの問題に携わっておられますから、もう微に入り細にわたって十分国民も知っておることと思われるかもわかりま……

第63回国会 予算委員会 第11号(1970/03/31、8期、自由民主党)

○山本利壽君 関連。  今回の事件は、ただいま亀田委員からも申されましたように、まことに遺憾なことであると思うのであります。しかしながら、幸いにも、その飛行機が直接北鮮に持ち運ばれないで、一応板付の飛行場に着いておるということについて、われわれは喜ぶものでありますけれども、先ほど政府から申されましたように、何とか人命に損傷のないように、ひとつ十分な措置をとってもらいたいと思うのでございます。  この際にお尋ねいたしたいことは、こういう飛行機を途中で占領といいますか、自由に他のほうへ向けたという例がすでに他の国であるのであります。国内におきましても、大学の問題その他で、そういう危険性は起こり得る……

第63回国会 予算委員会 第16号(1970/04/06、8期、自由民主党)

○山本利壽君 まず、今回の事件に対して運輸大臣、山村政務次官さらには外務大臣等、直接その衝に当たられました方々の御苦労を心から感謝しておる者でございます。そうして、その御奔走に応じて、韓国政府においても、また、北鮮政府においても、非常に協力していただいたということに対しては、国会議員の一員としてもまた、わが党としては特にそうでございますが、感謝の意を表します。そうして先ほど来あるいは先日来各野党と申しますか、各党の方々がこの点に対しても心から国家的見地から協力的な発言をされましたことに対しても喜びを感ずるわけでございます。  いま国民が一つ不安に思っておることは、先ほど来の質問にもありましたが……

第64回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1970/11/24、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖繩及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。  つきましては、選任の方法は、いかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの川村清一君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に塚田十一郎君を指名いたします。


9期(1971/06/27〜)

第66回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1971/07/20、9期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長の選任を行ないます。  つきましては、選任の方法は、いかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松井誠君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、委員長に米田正文君を指名いたします。(拍手)

第66回国会 外務委員会 閉会後第1号(1971/09/02、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  八木委員長所用のため本日の委員会に出席できませんので、委託を受けました私が委員長の職務を行ないます。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る八月九日林田悠紀夫君が委員を辞任され、その補欠として増原恵吉君が選任され、また本日西田信一君が委員を辞任され、その補欠として塚田十一郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  委員の異動に伴い、現在理事一名が欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行ないたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に……

第68回国会 外務委員会 第6号(1972/03/23、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(山本利壽君) 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べ願います。  別に御発言もないようですから、これより直ちに採決に入ります。  所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とフィンランド共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件を問題に供します。  本件に賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 賛成多数と認めます。よって、本件は多数をもって承認すべきものと決定いたしました。  なお、審査報告書の作成につきま……

第68回国会 予算委員会 第6号(1972/04/06、9期、自由民主党)

○山本利壽君 私は、本日は主として外交問題についてお尋ねをいたしたいのでございますが、特に外交問題というものは、正確な資料に基づいて国際情勢というものを判断しなければ、とんだ間違いを起こすものでございまして、単に国内の問題と違って、これは国際的に非常な問題を起こし、国の運命にもかかわるものでありますから、いろいろな情報というものを正確にさがしあてて判断しなければなりません。外交問題もそうでありますが、国内の問題にしても、昨日の委員会におきましては、知ることの権利というようなことがずいぶん議論されました。報道の自由であるとか、知ることの権利であるとかいうような問題が起きたのでありますが、これはま……

第71回国会 外務委員会 閉会後第1号(1973/11/08、9期、自由民主党)

○山本利壽君 先般田中総理及び大平外務大臣がヨーロッパ三国及びソ連を訪問せられまして、各般にわたっていろいろな御努力をされたわけでございますが、その成果については、非常な成功であったという賛辞も各方面からございましたし、また領土問題にしても、あるいはシベリア開発等の経済問題にしても、何ら中身はないではないかというような批評もございました。けれども、その後、約一カ月間を経まして、内外のいろいろ新聞、雑誌その他の報道を見ますと、大体今度の総理及び外務大臣の訪欧及び訪ソは成功であった。そういう意味は、一つ一つのこまかい問題については、また明年からそれぞれの関係者によって、今後、平和条約締結を目途とし……

第71回国会 外務委員会 第9号(1973/05/08、9期、自由民主党)【議会役職】

○理事(山本利壽君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  本日、平島委員長所用のため、私がかわって委員長の職務をつとめます。よろしくお願いいたします。  在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(衆議院送付)を議題といたします。  本案につきましては、前回の委員会におきまして趣旨説明及び補足説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する質疑は、本日はこの程度にいたします。
【次の発言】 国際情勢等に関する調査を議題といたします。これより質疑に入ります。……



各種会議発言一覧(参議院)

8期(1968/07/07〜)

第63回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1970/04/13、8期、自由民主党)

○山本利壽君 ただいまから予算委員会第二分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条により、年長のゆえをもちまして、私が正副主査の選任につき、その議事を主宰いたします。  これより正副主査の選任を行ないますが、選任は、投票によらないで、主宰者にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、主査に川上為治君、副主査に羽生三七君を指名いたします。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

山本利寿[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。