国会議員白書トップ参議院議員石田次男>委員会発言一覧(全期間)

石田次男 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

石田次男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは石田次男参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。石田次男参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

5期(1959/06/02〜)

第33回国会 外務委員会 第17号(1959/12/12、5期、無所属クラブ)

○石田次男君 今国会でベトナム賠償につきましては、衆参両院で相当長期にわたって議論がかわされてきたのでありますが、私の見たところでは、衆議院におきましては、法理論対法理論の論議が中心であったように考えられます。特に政府の答弁の方は、ほとんど法理論一本やりであったために、国民に十分納得させ、満足させることができなかったように考えられます。また、本委員会におきましては、今までは主として賠償内容についての質疑が多かったように見受けるものであります。しかも、与党側は即時支払、賛成の立場から質問しておられるので、どうも疑問がはっきりしない。また野党側としましては、初めから反対の立場で質問を申し上げておら……

第34回国会 決算委員会 第4号(1960/02/26、5期、無所属クラブ)

○石田次男君 私は、きょう議題となりました三十二年度決算に対しまして承認を与えんとするものでありますが、まず、ただいまの決議案にありました通り、決算の検査報告の指摘事項は三十一年度の約半数、その金額は三十一年度に比較しまして四割減の十五億円というふうに大幅に減少しましたことを、まず行政技術の進歩といたしまして、率直に喜びたいと思いますこの点は政府当局の努力多とするものでございます。  しかしながら、年とともに世百の経済情勢が少しずつでも安定の方向に向かっておりますし、また少しずつでも各省、各庁の行政も、心理的にも落ちついておりまして、こういう三十二年度であったことを考えてみますならば、また、会……

第38回国会 外務委員会 第18号(1961/05/30、5期、無所属クラブ)

○石田次男君 五月の二十三日の日経紙ですが、ドミニカへ五年前に行った漁業移民のうち、三家族が帰ってくるという記事が出ているわけですよ。これについて、移民から引き揚げまでの経過を簡単に教えてもらいたいと思います。
【次の発言】 この移民は、外務省の方であっせんして出たのですか。
【次の発言】 これは、あっせんするときに、現地の方へ日本側としてだれか専門家が行って調査したんでしょうかね。
【次の発言】 その調査の報告は、大体どういうふうになっておりましたか。
【次の発言】 さっきちょっと経過を聞いたんですが、この漁業移民が失敗したのは、カリブ海での国際情勢が悪くなったところに原因があるのか、それと……

第39回国会 予算委員会 第8号(1961/10/20、5期、無所属クラブ)

○石田次男君 私は外交問題を中心として、あと国内問題を若干お伺いしたいと思います。  それで、最初にベトナムの賠償の支払いの件をお伺いしたいと思うのですが、報道によりますと、南ベトナムの軍事情勢がだいぶ逼迫しているようですが、最近の情勢をひとつ簡単に外相にお願いしたいと思います。
【次の発言】 今の外相の説明によりますと、事態の解決は割合に簡単にできそうな、そういう感じの御答弁なんですが、今までのラオスの例を見てもそのほかを見ても、この問題だけは、実例としては全部こじれてきているんですね。で、ベトコンの根拠地は、最初は南部のデルタ地帯で、それから北部の山岳地帯に勢力を持って、それがだんだん岡側……

第40回国会 予算委員会 第4号(1962/02/14、5期、無所属クラブ)

○石田次男君 私は、主として外務問題をお伺いしたいのでありますが、その前に若干租税の関係についてお伺いいたします。  三十六年度の税収の自然増についてお伺いしたいのでありますが、現在わかっているところでどれくらいの増収になっておりますか。大蔵大臣ひとつ……。
【次の発言】 年度末までの自然の増収をどのくらいと見通していらっしゃいますか。
【次の発言】 このように相当に大きな自然増収があるわけでありますが、これに対して来年度の予算の減税規模はどの程度に見込んでおりますか。私も数字は持っておりますが。
【次の発言】 税制調査会の答申によりますと、今度の予算に対して減税の規模は千七百億程度が望ましい……


6期(1962/07/01〜)

第41回国会 外務委員会 閉会後第1号(1962/10/31、6期、公明会)

○石田次男君 簡単に二、三点お伺いしたいのですが、この前視察に参りまして、そこからいろいろ聞いてきたわけですが、先ほども話が出たかと思いますけれども、韓国が李ライン内外で大演習をやっている。これについて、相当長期でもあるようだし、範囲も広いようで、ちょうど漁期とかち合いまして相当漁業の妨げになっているらしいのです。これについて何か外務省のほうで調査なり申し入れ等のことがありましたかどうか。
【次の発言】 それから直接外務省の関係ではないわけですが、他の省庁との連携という点で一点お伺いしたいのですが、たとえば海上保安庁の第七管区あたりの話ですが、装備が非常に古くなって、昭和二十七年の装備とか言っ……

第41回国会 外務委員会 閉会後第2号(1962/11/01、6期、公明会)

○石田次男君 先に法務省のほうから、きのう質問をしたことの答えをいただきたいと思ったのですが、まだ隣りでやっているらしいので、来ていないから、移住局長から先に質問いたします。  最近進歩のための同盟基金というのを経済同友会の理事の渡辺さんという方が行って、何か相談を進めて取りつけてきたという話を聞いているのですが、その内容をひとつおっしゃっていただきたいと思うのですが。
【次の発言】 これは外務省で委嘱をして行ってもらったのと違いますか。
【次の発言】 今のお話ですと、進歩のための同盟、ラテン・アメリカにつぎ込む援助資金ですが、具体的に日本としてそれに参加をして、日本人の移住者を含めて現地にそ……

第41回国会 外務委員会 第4号(1962/08/29、6期、公明会)

○石田次男君 委員会で外務大臣にお会いできるのも、もうきょうぐらいだろうと思いますので、大和さんと重複してくるかもしれませんが、日韓問題と移民の件で簡単にお伺いしたいのです。  日韓問題のほうですが、わが国としては、今韓国は地域限定社会だということを堅持しておられるのですね。その線で交渉していけば、当然請求権の問題についても、北の分はわが国としては認めないという方針で交渉になるのかと思うのですが、その点についてお答えいただきたい。
【次の発言】 実は、午前中に衆議院のほうでも、きょう外務委員会があったのですね。そこで、首相が出ていらして、岡田さんとだいぶやりとりがあったということですが、その骨……

第42回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1962/12/20、6期、公明会)

○石田次男君 今度の国会は石炭国会と銘を打って開始された国会でありますが、現在まで衆参両院において、ほとんど本会議以外ではこの問題は触れていないわけです。したがいまして、いろいろ問題になっている点が内閣でどういうように認識しておいでかということが、実はわれわれにもよくわかっていないのでありまして、そういう観点からいたしまして、現在提案されている四法案に入る前に、もっと基本的な問題からお伺いしたいと思うわけでございます。  まず、今度の石炭対策については、有澤調査団の答申を尊重して立てたとおっしゃっているわけですが、あの答申だけでも、相当たいへんな内容を持っているのでありまして、この今出されてい……

第43回国会 外務委員会 第15号(1963/03/28、6期、公明会)

○石田次男君 この条約に関係して。イギリスのEEC加盟は、御承知のとおり、失敗したわけです。それは結果論でありますが、それまでの日本政府の判断として、イギリスのEEC加盟が成功すると見通していらしたか、失敗すると見通していらしたか、その辺どちらですか。
【次の発言】 簡単にお伺いしたいのでありますが、今のお答えですと、結局成功するだろうと思っていらしたわけですね。それが失敗したわけです。で加盟が成功するだろうと、そういうふうに判断していらした材料ですね、結局情報源はどの辺にあったのか。つまりジュネーブの青木大使あたりの意見でしょうか。それともアメリカあたりとの情報交換をしているので、それやらあ……

第43回国会 外務委員会 第30号(1963/06/27、6期、公明会)

○石田次男君 この事業団がかかってきておりますが、私旅行いたしておりましてこの内容を聞いておらないのです。その点からいいましてダブる点も相当あるかと思いますが、ひとつ質問いたしますから、要を得てお答えをいただきたいと思います。  まず最初に、事業団を発足させるについての基本理念の問題でございますが、何度もお伺いもしたかと思いますが、どういう基本理念で今度の事業団の運営に当たられるか、それを最初にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今までの移住の実績をずっと見ておりましても、最近においてはこちらの募集人員が予定数に満たなくなっておるわけですね。ドミニカ移民の失敗の刺激もありましょうし、国内の……

第43回国会 石炭対策特別委員会 第4号(1963/03/14、6期、公明会)

○石田次男君 通産大臣が時間にはお帰りになるそうですので、二、三点お伺いしたいんですが、暮れにお伺いした電力業界の石炭需要の問題でありますが、三千万トン程度に及ぶ大口の需要というものは、コスト高のものを引き受けてもらえば、不当損失問題が出てくる、そういうわけで、何らか電力業界のほうから、見返りの要求が出てくるのではないかということをお伺いしたわけであります。電力業界との話し合いは、今までなすっているんでしょうか。
【次の発言】 三十八年度までは話し合いができたそうですが、その以後については、大体、何トンくらいまで引き受けてもらうという予定でしょう。

第43回国会 予算委員会 第12号(1963/03/12、6期、公明会)

○石田次男君 まず移住問題について外務大臣にお伺いしますが、今日までの移住行政は失敗の続出でありまして、その行き詰まりを打開するには根本的な対策が必要であるということをしばしば私は申し上げてきたのでございます。ところで、今度移住事業団法を出されたことは、外務当局としてもよほどの決意をもって立ち上がったものだと考えますが、今後の移住行政全体に対する外相の方針と抱負とをお述べ願いたいと思います。
【次の発言】 私も今度の事業団の活動についてはぜひ成功してもらいたいと、こう思っているものでございますが、それについては過去の移住行政の障害やら欠点というものを明らかにして、この新しい事業団に今までのそれ……

第44回国会 災害対策特別委員会 第1号(1963/10/18、6期、公明会)【議会役職】

○委員長(石田次男君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま、はからずも私が災害対策特別委員長に選任せられました。ごらんのとおりに若輩でありますし、また経験も少なく、微力短才でございますので、はたしてその重責を全うし得るかいなか、まことに心配をしている次第でございます。ただ皆さま方の御好意と御援助を賜わりまして、公平に、誠心誠意をもちまして、本委員会の円滑な運営の実をあげることができますれば、まことに幸甚の至りに存ずる次第でございます。何ぶんの御指導と御鞭撻を賜わりますよう、ひとえにお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)  速記をとめて。

第44回国会 災害対策特別委員会 閉会後第1号(1963/10/24、6期、公明会)【議会役職】

○委員長(石田次男君) では、ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  災害対策樹立に関する調査を議題といたします。  まず、本年七月以降災害の被害状況並びに対策等につきまして、政府から説明を聴取することといたします。北川総理府参事官。
【次の発言】 中西農林大臣官房長。
【次の発言】 畑谷建設省河川局長。
【次の発言】 ただいまの説明に対し、御質疑のおありの方はどうぞ御発言願います。
【次の発言】 大体そういう方向でひとつ進めてまいりましょう。  他に御発言ございませんか。――他に御発言もございませんようですから、本件に対する質疑は後日に譲ることにいたします。  本日は、これにて散……

第44回国会 石炭対策特別委員会 閉会後第1号(1963/11/13、6期、公明会)

○石田次男君 今度の災害につきまして犠牲者の方々には深い哀悼の意を表しつつ、質問申し上げるのでありますが、私も十日の早朝から十一日までずっと現地におりまして、いろいろ実地にこの目で見、各関係の方たちとも会いまして、この事故について、あるいは事後の処理についての動きや、意見等も聞いて来ましたが、まず第一に、十一日の午後四時ごろ灘尾文部大臣が市役所と、鉱業所へお見えになりましたが、これは政府の派遣でございましょうか。
【次の発言】 正式な政府の派遣ではないということでありましたが、それにしても、やはり現職の文部大臣でありますと、私人ではなくて、公人ということが二六時中つきまとっているわけであります……

第45回国会 災害対策特別委員会 第2号(1963/12/17、6期、公明会)【議会役職】

○委員長(石田次男君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  委員の変更について御報告いたします。  本日、永岡光治君が辞任され、米田勲君が選任されました。
【次の発言】 災害対策樹立に関する調査として、本年七月以降の災害の被害状況並びに対策等に関する件を議題といたします。  本件については、すでに報告を聴取いたしておりますが、なお、補足して御説明願うことといたします。中西農林大臣官房長。
【次の発言】 次に畑谷建設省河川局長。
【次の発言】 後藤警察庁警備第二課長。
【次の発言】 本件について御質疑のおありの方は、順次御発言願います。

第46回国会 災害対策特別委員会 第1号(1963/12/20、6期、公明会)【議会役職】

○委員長(石田次男君) 一言ごあいさつ申し上げます。  前回に引き続きまして、また委員長の大任を拝することになりました。皆さまの御推挙のおかげでございます。微力でございますけれども、どうかひとつ今後よろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数は四名でございます。互選の方法は、投票によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に稲浦鹿藏君、藤野繁雄君、吉田忠三郎君、村尾重雄君を指名いたします。(拍手)

第47回国会 農林水産委員会 第6号(1964/12/18、6期、公明党)

○石田次男君 私どもの党も、最近ごく少数ですけれども、一番被害が多かったといわれる十勝の開拓農家を中心にして、実地に様子を見てきたのでございます。その間、なまなましいいろいろな問題が出ているわけでありますが、こういう五百億という大きな災害があったのでありますから、大臣は現地を一回ごらんになったらいかがかと私は思うのですけれども、そういう御意思はおありかどうか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 大臣は、実はおいでになったことは聞いて知っておりましたが、どの程度までおいでになったのか、そこのところが伺いたいのです。一番被害の多いところでは、ことしの収入は現金で三万から四万程度で、あとは一銭も……

第48回国会 科学技術振興対策特別委員会 第4号(1965/04/27、6期、公明党)

○石田次男君 いま光村さんの質問したとき、私農水におりましたので、どのようなことをお尋ねになったかわかりませんから、ダブるかもしれませんが、その点御了解をお願いしたいんであります。この法律案要綱及び提案理由の説明書、これらを中心にして、いろいろ質問の点を考えてみたんですが、順序も不同になると思いますので、その点も御了解をお願いしたいと思います。  まず先に、原子力船の開発ですが、御承知と思いますが、私どもの党では、原子力の平和利用は大いに推進をしたい、軍事利用は絶対に反対、こういう基本線に立って一切を判断しております。それについて、当然、この法案等は結論的に賛成であります。で、大いに平和利用の……

第48回国会 石炭対策特別委員会 第14号(1965/04/13、6期、公明党)

○石田次男君 簡単に三点お伺いしたいのですが、いまの電力は、申し上げるまでもなく、水主火従、火力のほうが圧倒的に少ないのですね。今後原子発電なんかもおいおい出てくるでしょうし、火力はオイルのほうがやりやすい、まあ単価も安くて、炭のほうが悔い、これが実際の発電所の常識になっているようです。そうして石炭業界のほうを見れば、大体五割近いものを電力業界に引き取ってもらわぬと生きていかれぬ、これは電力業界のほうの事情です。そうした場合、両方見合わせて炭価なんかをきめても、両方の操作をしていくのは通産大臣だと思います。この電力用炭の需要の伸び縮み、それから電気需用の増大ですね、全国的な電気需用の増大、その……

第48回国会 石炭対策特別委員会 第15号(1965/04/22、6期、公明党)

○石田次男君 関連して一つ。いまの問題ですが、そこのところは常時作業に入っていないのですね、そんなら袋になっておるわけですよ。そこのところへガスの検定機、測定機みたいなものを一つ置いて、それを時間をおいて見に行くというようなシステムはとっていなかったのですか、それもしてなかったのですか。
【次の発言】 また次の機会にこの問題をやるということですから、二、三問だけお伺いしておきたいのですが、一番先に巡回指導監督の問題です。鬼木委員が本会議でもって聞いたのですが、現在のところ、四半期に一問ぐらいずつ巡回検査をやっている、こういうことですね。  これは現在の監督官の人員その他から見て手一ぱいなのか、……

第48回国会 農林水産委員会 第6号(1965/03/02、6期、公明党)

○石田次男君 去年の十二月十八日にちょっとお伺いしたのですが、十勝の冷害に関係して、あちらの開拓農家の児童たちが給食を受けておらない模様であるから、文部省と連絡して実態を調べてくれと申し上げたのですが、それはどうなっておりますか。
【次の発言】 給食費の支払い困難な人たちは相当いるわけです。小学校で大体二百五十人以上、中学校で四百六十人ばかり。これは帯広の管内だけですが、私の言っているのは。そのほかに未実施校というやつがあるわけですよ。この前お伺いしたのはその分なんです。どうしてこういう未実施校というのが出てくるかということですね。これは都会では考えられないと思うんですが、その点はどうか。

第48回国会 農林水産委員会 第18号(1965/04/22、6期、公明党)

○石田次男君 関連。いまの答弁ですが、具体的には、都道府県の知事が一体だれに諮問して、だれを中核にしてそれをするのか。
【次の発言】 県内の学識経験者なんかをおすすめして、それらの意見をまとめて、知事さんにきめてもらいたいと、こういう意見ですね。ところが、この問題については、専門的な知識が非常にいる問題ですよね。そう簡単に各県に学識経験者なるものがいると考えられますか。現に国でさえも迷っているじゃないですか。私は、これ考えてみると、この機械化ということは、ごく最近日本の国でも緒についたばかりでありまして、むしろ中央自身が迷っているのじゃないかと思うのですよ。その証拠には、この法案見ても私さっぱ……

第48回国会 農林水産委員会 第21号(1965/05/12、6期、公明党)

○石田次男君 この法案の二ページの後半ですけれども、条文の中で「開拓著の農業経営改善のために行なう専業」として、特に「改善」という項目が入っているんですが、これはどういう意味ですか。
【次の発言】 いまの説明、わかったようなわからぬような状態なんですけれども、そうすると、いままではそういったいわゆる団体がやっていたような仕事は、この資金にはさせなかったんですか。
【次の発言】 やっていた……。
【次の発言】 そうすると内容的には変わらないですね。
【次の発言】 いまの御答弁ですがね、まあ内容的には変わらないというわけですね。それで法文の整理上こうしたというのですが、意図はそれだけのものでしょう……

第48回国会 農林水産委員会 第23号(1965/05/18、6期、公明党)

○石田次男君 この法案がかかってくるにつきまして、いろいろ現地のほうの話も聞いてみたのでありますが、最初に、八郎潟を埋め立てするときには一部の、県内のいわば政治関係の一部の人たちを除いて、あとは一致して反対だったそうですね。それが今日までの経過で、とにかく埋め立ててし在ったわけです。聞くところによりますと、ことし一ぱいで排水が完了すると、こういうふうに聞いておりますが、この見通しは見通しどおりにいきそうですか。
【次の発言】 それで、現地の話によりますと、とにかく現在においてはほとんど埋め立て完了という見通しの段階にきて、これから新農村をつくるというところにきている。いままで県下の反対が全部あ……

第48回国会 農林水産委員会 第26号(1965/06/01、6期、公明党)

○石田次男君 この問題は酪農全体の問題に目を通して考えないと正確な姿が出てこない問題であると了解しております。  それで、まず需給並びに酪農が現在おかれておる現状というものですね、どう御理解なさっておるかという点からお伺いしたいと思います。端的な例で申し上げますと、これは新聞に出ておった資料でありますから、若干是非の論議はあるとしても、筋には違いはなかろうと思う点があるわけです。それは、米作の場合には、大体勘定してみると、一日当たりの農民の手取りが、労働量が千三百九十円程度につく。それから畑作の中でジャガイモの場合には七百五十円程度につくというのです。ところが、乳業者の労賃を計算してみると、五……



各種会議発言一覧(参議院)

6期(1962/07/01〜)

第44回国会 石炭対策特別委員会、社会労働、商工委員会連合審査会 閉会後第1号(1963/11/29、6期、公明会)

○石田次男君 今の時点におきまして、調査団からまだ原因の発表をする段階でない、調査中であるということでありますが、炭車の暴走を中心として炭じん爆発であることはほぼ間違いないと思います。そうすると炭じんが問題になるわけですね。これについて、炭じんを清掃するとか、あるいはその付近の諸設備の保安に当たるとか、そういう保安要員というものが、当然大きい影響を持っておるはずであります。でこの三川坑について、保安要員は人数の最大時、何人これに当たっておったか、また最近は何人で、どの程度のことをやっておったか、重複するかもしれませんが、その点をお尋ねいたします。

第48回国会 石炭対策特別委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号(1965/02/24、6期、公明党)

○石田次男君 二、三点、質問さしてもらいたいのですが。
【次の発言】 まだ現地調査以前のことでございますから、詳しいこともできませんが、きのう若干調べたところによりますと、この夕張炭鉱では毎年事故が起こっております。もちろん全部がガス爆発等のためではありませんが、三十五年に四十二人、六年が六人、七年が七人、八年が六人、九年が七人というような状態でありまして今度の災害を迎えたわけであります。日本としては大きい炭鉱で、しかも、伝統もあって、設備も整っているはずのこの夕炭でこういうふうに事故が起こるというのは、炭鉱自体の保安体制に何か大きい欠陥があるのじゃないかと思いますが、それに対する通産関係の意……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

石田次男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。