このページでは金丸冨夫参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。金丸冨夫参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○金丸冨夫君 金丸委員であります。東北第二班の委員派遣報告を申し上げます。第二班の調査の結果を御報告いたします。 派遣委員は、平島委員長、小酒井委員と私との三名でありまして八月五日より四日間にわたり宮城県、福島県及び茨城県における国鉄経営の現状及び運輸事情を調査して参りました。まず日程について申し上げますと、第一日は仙台陸運局、国鉄東北支社、仙台鉄道監理局、仙石線管理所及び仙台管区気象台、第二日は東北海運局、第二管区海上保安本部、塩釜港及び金華山航路標識所、第三日は白河――棚倉・間国鉄専用自動車道路線及び水郡線管理所、第四日は水戸鉄道監理局等の当局者よりそれぞれ説明を聴取するとともに、各業務……
○金丸冨夫君 ただいま政務次官からお話がございましたが、四つの柱といたしましても第二の鉄道輸送というものに対する関係は、これは国鉄中心でもございましょうが、これに対してお伺いしたいのは、第一に昨年は、前年度予算額として、財政資金として五百五億を出されている、今回は百三億しかのっていない。それから一般会計の概算要求として出しているわけでありますが、私の疑問を持っておりますのは、鉄道の近代化ということを非常に強く推進せられておる、特にこれがまた今わが国産業の基本的な交通施策として非常に重大であるということは、すでに国民全般、経済全般からの強い要請であると私も心得ているわけであります。しかるにこのか……
○金丸冨夫君 ただいま鉄道の集約輸送に対するお話がありましたが、これについて一度大臣の御意見を伺わせていただきたい。かように考えておったわけであります。それは最近集約輸送も、だいぶ軌道に乗りまして、計画も進んで、実行の段階に至っているようであります。この国鉄経営に対する合理化という点から考えて、この考え方、構想というものは、われわれも決して理解できないものではない、ただ、ここでこれに伴っての自動車免許並びにこの区間輸送の問題です。これは過般、この前も、東北線実行の場合には、各国鉄の自動車線の整備をもって、これに充てるというようなことで、まあ合理化ということには向かっておりましたが、通運業界及び……
○金丸冨夫君 今の建設審議会の問題ですが、審議会の答申をお聞きしたんですが、あのうちで特に日勝線といいますか、北海道の帯広、それから皆小牧閥の短絡線でございますね、あの問題について予算等を勘案して復興するというようなことが出ておりますが、ただいまの国鉄の経営その他から考えて、北海道において、あの奥の牧草地帯その他豊富な資源をかかえている東北地区からの全体の輸送として考えた場合に、あの短絡線は結局国鉄の今後の経営にも重大であるし、あるいはまたこれが北海道開発に貢献するということも非常に私は重大だと思うんです。いろいろの線もありまするが、その価値判断はいろいろされているでしょう。でありまするが、輸……
○金丸冨夫君 あるいは関連するようなことになりますが、この運賃改正自体は、先ほど御説明もありましたし、また、いろいろ配付になりました資料を通覧いたしますというと、国鉄は旅客の面においても貨物の面においても、今回この運賃改正をもって増収をはかって、鉄道の経営を好転させようということの意図はないように思いますが、それはそう解釈していいわけでしょうか、それが一点。
【次の発言】 そうしておりますというと、今度の改正自体は、結局旅客のいろいろ、今日まで経営してきたいわゆる鉄道政策というものを、いろいろの時代的に次々に改善されてきておるが、それ全体的のバランスが非常にとれておらない。従って運賃自体の増加……
○金丸冨夫君 関連して。今のチリの地震の問題で、これは、今まで例がなかったから、なかなか情報通知あるいは見解に手間取ったというようなこと、これは決して、気象庁自身の失態だというようなことを、われわれは考えておりませんし、またあらゆる地方において、かような天災が起こった場合のわが国に対する波及、被害というようなものについて、常に国家がこれに対して、できるだけの措置を講じて置くということも、これまた当然でありますが、差し向きちょっとお伺いしたいのですが、これはチリの地震は、まだなかなかやんでいないでしょう。しからば、それに対して具体的に、また今度と同等あるいは同等以上のものが来ないとも限らないです……
○金丸冨夫君 関連して。今取り締まりの問題が非常に議論されておりましたが、特に大阪、京都の白タクの取り締まりの問題ですね、あれについて、これは白タク自体の、違法なものはどこまでも取り締まらなければならぬでしょうけれども、一方社会事情として現われた、そういうものに対する措置として、根本的な問題として、普通二つの思想があると思うのですね。それは需給がアンバランスであるという問題と、それからもう一つは、個人タクシーに対する問題、これがあると思うのですが、今個人タクシーはどういう工合になっておりますか、東京都は伺いましたが、大阪、京都、それから名古屋その他のところにもやはり現われているわけですが、そう……
○金丸冨夫君 第三班の派遣報告をいたします。 派遣委員は、谷口委員、小酒井委員と私の三名でありまして、七月十八日から五日間にわたり、岩手県、宮城県及び福島県における国鉄の運営、自動車行政並びに観光施設等の実情を調査して参りました。 まず盛岡では国鉄東北支社、盛岡鉄道管理局、盛岡工事局より所管事項を聴取した後、盛岡バスターミナルの視察、仙台においては仙台陸運局、東北海運局、第二管区海上保安本部、第二港湾建設局、仙台管区気象台、仙台航空保安事務所の当局者よりそれぞれ所管事項の説明を聴取し、宮城野貨物駅及び仙台トラックターミナルの敷地を視察いたしました。福島においては国鉄東北支社福島出張所、会津……
○金丸冨夫君 私、先ほどから組合の方にも、もう少しお伺いしたいと思いましたが、また企業者側の方々にもお伺いしようと思ったのでありますが、先ほどからいろいろお話を聞いておりますと、だいぶわかって参りました。要は、この問題が、結局スピード超過によって、いろいろ交通に対するいろいろな危険な事故が起こってくることは、統計によって御指摘になった点においても、よくおわかりだと思います。 それから、過積の点もありますが、まあ過積という点は、砂利のあるいはまたことに砂あたりの性質上、非常に水を含んでおるときとか含んでおらないときとかというようなことでも違いましょうし、ことに容積関係で大体計算をしておるという……
○金丸冨夫君 ちょっと一言お伺いいたすわけでありますが、従来港湾も国の財政力に応じて全部または一部補助をするというような状況で進んできておるわけですね。それを特に今回は港湾整備五カ年計画というものを作って、計画的にこれをやっていこう。言いかえれば経済の実情また港湾の使用の実情に応じてこれをやっていこうということであると思うわけですが、これはまあ私非常な進歩であり、また実際そのとき勝負というようなことで、国の大事な経費というようなものを使う結果になることを防止するのはまことにけっこうだと思います。ただ政府は、今度五カ年計画、または所得倍増構想に従ってこの地域格差の是正ということを非常に取り上げて……
○金丸冨夫君 関連。今中村理事がお話しになった意見の一致を見るといううちに、ちょっと間違っておればお教え願いたいのですが、合理化を推進する場合に意見の一致を見たときにやるというその条項は、労働条件の変更、そういうことだけですか。
【次の発言】 ちょっとその文句をもう一ぺん読んでみて下さい。
【次の発言】 合理化のところだけでいいです。
【次の発言】 それでよろしいです。労働条件というのは、私の考えは、労働合理化及び近代化というような問題につきまして、往々にしてそれ自身について意見の一致を見なければ実行しないというような風潮が現に現われておるということは、これは非常に嘆かわしいことであって、労働……
○金丸冨夫君 関連して。ただいま、今までの旧五カ年計画においても六七%しか完成しなかった、予想外に支出があったのだ。その内容についておもなものは、三十三年度の不況で七十億、その他仲裁裁定における人件費の増加というものがあった、こういうお話でございますが、新聞紙においてももうすでに報道されておりまするが、今回のベースアップに対する要求について、政府の方におきましては、あの仲裁裁定を受諾するという方針がきまったようでございまして、これは一体どのくらいに年額なるのか、それをお伺いしたい。 それから、これがひいては新五カ年計画に及ぼす影響がきわめて大なるものがあるだろうと思うのでありますが、国民は今……
○金丸冨夫君 私、この運輸委員会及び予算委員会で、いろいろ伺ってはおりましたけれども、まだ私のお伺いしたいことは一つあるわけです。それは二月の九日に、経済団体連合会の会長石川さんの名前で、国鉄経営上の基本的問題点に関する意見ということで、私どもにも送付がされたのでありますが、これはおそらく運輸大臣並びに国鉄総裁にはお届けになっておることと存じますが、この点について、御質問申し上げたいと思うのです。 国鉄経営上の基本的問題として、いろいろ理由を掲げてございます。これは省略いたしまして、その具体的問題として指摘せられておりまするのが、大体六点あるわけでありまして、予算委員会その他に対して御答弁に……
○金丸冨夫君 二点ばかりちょっとお伺いしたいのですが、この立法は、先ほど小酒井委員からもお話がありましたように、三十六年度から昭和四十年度までの時限立法になっておりまするようですが、これについての大蔵省との話し合いが、四十年以後に対しては新線建設のかような問題を根本的に検討するというお話なんですが、その根本的というのは何のことでありましょうか、これを伺いたいと思います。この立法は時限立法ということでかりにやるといたしましても、その最後のところには「予算で定めるところにより補助することができる。」と、こういうように予算でまた押えるという二つのあれになっておりますね。本来からいくならば、この法案自……
○金丸冨夫君 私、三十六年度予算並びにこれに関連いたしまして、交通関係を中心に若干の質問をいたしたいと思います。 まず一般の質問に先立ちまして、労働大臣並びに運輸大臣にお伺いいたしたいのでありますが、ここ両三日新聞紙上等で非常に論議せられておりまする来たる三十一日の公労協を中心とした九組合、公労協九組合約八十万人が半日ストを行なうということにつきまして、非常に国民は憂慮をいたしておるような次第でありまして、まさに二・一スト以来の大がかりなものでございまして、全くこの二、三日はゼネスト前夜の観を呈しておるように受け取れるのでございます。ことに、国鉄が半日といえどもストップをするということは、過……
○金丸冨夫君 ちょっと私お伺いしておきたいのですが、こういう場合の慣例として、今なくなった方に、香典ということなんでしょうね、五万円というのですから。これはおそらく天災でもありますし、今中村委員の責任論のお話もありましたけれども、これは天災には間違いないと思いますが、そうするというと、あとは出ないということじゃないかと思うのだが、そういう場合に、ほかの鉄道、または国鉄、その他の例からしまして、死亡者に対する金は、香典のほかに、たとえば弔慰金とか何とかいうことで、もう少し出るのか出ないのか。もしこれぽっきりということになれば、大分交通と、それから三十一名の死亡者ということを考えてみると、ちょっと……
○金丸冨夫君 磯崎理事にお願い、また一つ御質問申し上げておきたいのは、貨車の増備の問題ですけれども、あれは、本年度は七千両という、あれは貨車だけでございましたね。そうすると廃市措置と、年末を、そういうものを若干繰り延べするという措置でやられると思うのですが、大体この請願書なんかによりますと、現在二百万トンということに、六〇%増加いたしておりますが、年次計画でもって七千両の増加ということで、それに廃車繰り延べ措置等でまかない得る状況に相なっておりましょうか。今なるほど線路容量の問題も、輸送関係としては、たとえば北陸線であるとか東北線のくびれの解消しないところがずいぶんありまして、非常に制限されて……
○金丸冨夫君 関連質問。今のディーゼル機関車ですが、あれは一体、何台あるのですか。今、たとえば「白鳥」あたり――私は、この二十日の日の被害者の一人ですが、三時間半おくれたのですが、十分とか二十分、そんなことではない。三時間半おくれているんだ。
【次の発言】 機関車の取りかえじゃない、普通の蒸気機関車を二台つけて機関車もろとも引っぱっておったが、長野で、これでよくなったということで、また解放して、今度それから普通にしたのですが、ああいうことになるというと、われわれしろうとですからよくわかりませんけれども、こういう新しいものに対する意欲、またそれを計画に乗せるということは、私は近代化には最も大切な……
○金丸冨夫君 私は、本年の通常国会でやはりこの問題を取り上げて、大蔵大臣からお答えをいただいているわけですが、善処するということでお答えをいただいているわけでありますが、今度できた法案については、今言うような国債の保有と、それから資金運用部への預託、この二つが取り上げられているわけであります。おそらく、われわれの考え方としては、一般の銀行の取り扱い等も、若干制限はあっても、認められるのじゃないかという期待を持っておりましたが、これは本法案には出ておらないわけですが、これはひとつ将来の問題として、この法案が一歩前進するという意味において賛成をいたしますが、ひとつ問題は、四十億までの無利子の問題、……
○金丸冨夫君 指定と予算の関係で、ちょっとお伺いしておきたいのですけれども、運輸省令と建設省令で定めた基準に従って改良並びに整備の指定をするというのですが、その指定をしました場合、これは道路は、国道の場合には建設省、府県道、それから市町村道ということになるというと、管理者はそっちですね。そうすると、こういう方面の予算というのは、どういうことになるんですか。本年度はどこどこを指定する、五カ年計画で、大まかなあれがありましょう、それからまた、これが必要性、おのおのの立体交差、あるいはまた改良工事、あるいはまた保安設備というものの必要性からみて、どこどこはやらなければならぬということは、私は割にわか……
○理事(金丸冨夫君) ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 今の大倉委員の、意見を私から政府に伝えろということでございますので、これはお伝えすることをお約束いたします。
【次の発言】 承知しました。
では本日はこれをもって散会いたします。
午後三時二十五分散会
○金丸冨夫君 ひとつ商工会議所のほうからの小倉参考人にお願い申し上げたいのです。 去る一月三十一日に、商工会議所で、この遅延に対する対策について御会議があったように漏れ承っておるわけでございます。今、道路が非常に混雑して、こういう麻痺状態になっておるということで、これを何とか規制したい、また何とかしなければならないということは、これはもうだれしも考えることであるし、ただそこで何をどういう工合に規制したのが一番効果的か、閣議で話もあったように、最小の犠牲をもって最大の効果を上げるようにというようなばく然たる言葉が使われておるようでありますが、これは実際の規制の場合には、そういうようなことではい……
○理事(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
前田委員より発言を求められましたので、これを許します。
【次の発言】 まず委員の変更について御報告いたします。
昨十四日、大谷瑩潤君が辞任され、加賀山之雄君が選任されました。
本日、小酒井義男君が辞任され、野溝勝君が選任されました。
【次の発言】 それでは運輸事情等に関する調査を議題といたします。逐次質問を許します。
【次の発言】 ただいま運輸大臣、それから政務次官並びに海運局長、鉄道監督局長、観光局長、以上が出席いたしております。
【次の発言】 鉄道関係でございますか。
○金丸冨夫君 船舶職員法の一部を改正する法律案につきましては、去る三十九国会に提案されまして、参議院におきましては先議としてすでに質疑に入っておるものでございまするが、なお本国会においてこれを継続審議としてこれより質疑に入るにつきましては、参考人の意見の聴取、またその他の一般の取り扱いにつきまして、意見を異にする向きもございまして、いまだその調整が十分にできていないように思いますので、すぐにこの調整を行ないまして、次の委員会から具体的に質疑に入るようにしたいと思います。
【次の発言】 大倉委員の御意見も、究極するところ、これに対する具体的進行方法をよく話し合おうということでございますので、別に……
○金丸冨夫君 一つお伺いしたいのですが、この新しい措置をとって、はしけの不足を補おうということなんですが、大体目標は六大港だということも聞いておりますし、しかし少なくともこういう法案ができ、またそれに対して三十七年度の予算を取ってあるならば、運輸省としても、各港湾にさしむき業者から一体こういうものに対する融資関係その他についての具体的申し込みがどういう程度にあったか。また、それの基本として本年度はどの程度できるという大体の見通し、計画というか、そういうものはあるはずなんですね、それはどんなになっておりますか。
【次の発言】 今の希望というものについて、少なくともこういうものを具体化するというこ……
○金丸冨夫君 大事な問題をお取り扱いになっておりますので、時間をお急ぎのようですが、ちょっと先ほどお話しになりました大倉委員の公益優先というものについて、非常に御判断がわれわれの考えとは違っておるような感じがいたすので、特に閣僚懇談会等においてこの問題に非常に強く御関係を持っておられる国務大臣の十分の御理解を重ねていただきたいと思うのです。それは、先ほど例にもありましたように、何が公益かということは非常に問題だということ、なるほどそれはたいへんむずかしいことでありましょう、ありましょうけれども、およそ憲法において認められておる営業の自由とか、あるいは所有権の問題とか、あるいはまた法律の範囲内に……
○金丸冨夫君 この倉庫及び荷揚場の不足というものが相当のパーセンテージが横浜港あたりにおいて出ておるようですが、この倉ばしけに類するものがやっぱり相当不足ということになるんではないですか。倉ばしけの不足はその他に入るのですか。どうなんですか、この横浜港の……。
【次の発言】 倉ばしけなっておって行きどまりになっているというのはどこに入っておるのですか、滞船の原因として。
【次の発言】 倉ばしけだけですか。
今のお話のうちに、私この前もちょっと御指摘申し上げたんですが、いわゆる荷主の都合ということによって、結局、荷揚場があり、あるいは倉庫がありましても、本船からおろしておいて、それを荷揚げする……
○金丸冨夫君 今の大倉委員の御質問は、結局これは登録を免許制に変えるのだということと、それから本案に対する出資対象としてのはしけ業者というものとどう食い違いを処理するかという問題の質問かと思うのですが、これはただいま当局の説明のように、登録されておる、また免許されておる者については一応資格があるということに考えられるし、また、実質それでは、後にこの出資等を認めたのが、業者として免許が取れないのじゃないかという場合にはどうするという議論ですけれども、大体これは当局において、免許業者または登録業者のうち有力なものに限って、制限をするのでありますから、すべての者にやるということではないのでありますか……
○金丸冨夫君 関連。今の問題につきまして、ちょっとこの審議会の答申のいきさつにつきましてお話があったようですが、私もこの点は、その経過を承知をいたしておりませんですが、初めに海員組合の方のお話では、郵政省が改正をする意思がないのだ、というようなことで、審議会に入って、結局この審議会自体というものでは内容の審議をしなかった。少なくとも組合は辞任されたというようなことを言っておりますが、この時期との関連において、皆さん方は、ただ郵政省が改正しないと言っているのに、この審議会でもって、そういうことをやるようでは、われわれは、組合代表としての五人は審議には応じかねるということで辞任してしまって、その結……
○金丸冨夫君 今、大倉委員がお話になりました問題ですね、特に時間の規制の問題について、私どもの考えとしては、やはり一番大事なのは八時から八時までということはこれは暴論であるということ。次には、少なくともその間にいろいろな今までの動いておる実績等から見て、十一時から二時半ないし三時までという線は、現にりっぱに谷間ができておる。この間にぜひ少なくとも四時間程度はあけてもらいたいということを強く要望を申し上げておったのですが、今度の規制でもわずかに二時間というようなことになって、これは先ほど大倉委員が言われると同様な結果が非常に起こってきやしないかと思われます。また、今から折衝されるであろういわゆる……
○金丸冨夫君 この国有鉄道法の一部を改正する法律の条項につきまして、若干運輸大臣の御所見等を確かめておきたいと思います。 それは本法案は、御承知のように運輸事業について相当広範囲の権限を立法府から行政府に委譲するというような形式に相なっております。そして現実に考えましても、国鉄の関係する事業、またこれに密接なる関連事業ということになりますというと、非常に範囲が広いわけでありまして、ただいま国鉄が提案理由の中にあって考えておられるものは、ごく一部のものでありますから、この点についてはわれわれもそう異論を差しはさむ余地は私はないのでありまするが、しかし、「その他これに準ずる運送事業と密接に関連す……
○金丸冨夫君 今、大倉委員が終局的にいろいろと述べられた点は、全く同感でありますので、ただ一つ、先ほど運輸大臣が大倉委員に対してお答えになっておりましたところに関しまして、まだどうも、法文自体に対する解釈が、私はそうではないという別の考えを持っているわけであります。と申しますのは、本法におけるこの条文につきまして、この国有鉄道法の三条の一項の一、二、三、四、五の間の状況を見ますというと、相当に本法においては制約されておる、こういう運輸大臣のお答えでありますけれども、これは国鉄が直接業務の運営にあたる国有鉄道法第三条の五号までの間を見ればわかりまするように、なるほど列記的に大きいものは書いてあり……
○金丸冨夫君 ただいま大倉委員が、だいぶん詳細にわたりまして、みな要所を御質問なさいましたので、私はごく簡単なところを二、三お伺いしたいと思うのですが、検査自体を今度指定工場でやらせるということになるやり方は、これは非常に私どもは、かような自動車の増加態勢にある現下においては、まことに緊要なことであろうと思っているわけでありますが、ひとつ、先ほど指定の際に、いろいろと厳格に整備をすべきであるという、大倉委員の御意見も、また一理あるのでありますが、実際、検査を受けるほうから考えていきますと、やはりかような制度ができました以上は、それが検査の内容、実質が低下しない限り、やはり多いほうがいいんじゃな……
○金丸冨夫君 私は自由民主党を代表いたしまして、本案に賛成の意見を表明いたします。 このモーターボートあるいは競輪その他のことが射倖心を非常にそそる。その結果、非常に社会悪の温床となるというような御議論、またその善悪、これがいいものか悪いものか、その道徳的というか、そういうものの判定につきましては、私ども今反対された委員の方々のお言葉にもなるほどと思うことがないではないのであります。しかしながら、この世の中、社会というものは、やはり生きておるのでありまして、生きておるものが生活しておる社会というものの間には、何も聖人君子だけが社会を形作っておるのではないのであって、勢い悪と見なすべき、あるい……
○金丸冨夫君 ちょっとお伺いしますが、日豊線の下曽根と門司ですか、門司を結ぶ二十六キロの予定線ですね、あれは結局短路線という意味ではなくて、臨海工業地帯に対する鉄道ということになるわけですね。
【次の発言】 この日豊線の本土連絡の問題は、やはり今の関門トンネルが、結局門司――昔の大里に出ておりますので、結局このほうの運行を二つに分けて、こちらは通すというようなことは事実上ちょっとこの地形からいけばできないと思うのですが、やはりそれは今のとおりであって、ほんとうに単なる臨港鉄道ということになってしまうのでしょうか。その日豊線の本線の短絡ということは考えておらないというわけですね、それはどうですか……
○金丸冨夫君 いろいろ関係があるようですから、総務長官にお尋ねを、また、お願いを申し上げたいのですが、今の車庫の問題です。車庫をこしらえて、そうして今の道路上の車を入れるということ自体は、本来の直接の今度の目的ではございますけれども、もう一つは、実際、通るべき道が車ばかりでどうにもならぬというようなことで、これは何とかしようじゃないかということのいわゆる道路規制まできておる現状において、これはやろうということでありますので、どうしてもある程度商店街や、そういう方々にもお忍びをしていただかなければならぬことなんでありまするが、新たに、建設省、あるいはまた通産省その他の御関係の方々が配慮してこしら……
○金丸冨夫君 関連。今、都市交通の問題につきまして、いろいろと閣僚各位の御意見が出ておりましたが、私、建設大臣並びに大蔵大臣の御決意のほどを伺っておきたいと思うのですが、かような都市交通の問題につきましては、昨年首都圏建設から道路建設、あらゆる問題について、私は皆様方の御意見を拝聴した一員。ところが一年たちまして、がぜんこれがこういう問題になってきている。警察庁のほうにおきましても、今回の規制、これは何も好んでやることじゃないけれども、いろいろなあれだけの事故が起こり、またいろいろなあれだけの負傷者が出るという場合においては、ただいまの取り締まりその他でもってはどうにもならぬということになれば……
○金丸冨夫君 第三分科会における担当予算の審査の経過を御報告申し上げます。 第三分科会の担当は、昭和三十七年度予算三案中、農林、運輸、郵政及び建設の四省所管に属するものでありまして、二十七、二十八日の両日にわたりまして、それぞれの所管予算につき、関係各大臣から説明を聴取した後、慎重に審議を行ないました。以下、質疑の概要について御報告申し上げます。 まず、運輸省所管から申し上げますと、私鉄運賃値上げに対する政府の態度は、いつごろまできめるのか、参議院選挙の前には認可できない状態であると思うがどうか。国鉄の新線建設のやり方を、全額国庫負担とするくらいの思い切った政策はとれないのか。新賃金の交渉……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
ちょっとごあいさつを申し上げます。
このたび、不肖私、運輸委員長の選任を受けました。不なれ、しかも非才な者でございますが、どうぞ皆様よろしく御支援、御協力をお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 まず、理事の互選についてお諮りいたします。互選の方法は成規の手続を省略いたしまして、慣例により便宜、その指名を委員長に御一任願うこととして御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 御異議ございませんようですから、さように取り計らいます。
それでは天埜良吉君、谷口慶吉君、野上進君及び大倉精一君を理事に指名いたします。どうぞよろし……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず委員の異動について御報告いたします。
八月三十一日付をもって、委員谷口慶吉君が辞任せられ、その補欠として田中茂穂君が選任され、九月三日付をもって田中茂穂君が辞任せられ、その補欠として谷口慶吉君が選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選についてお諮りいたします。
ただいま報告のとおり、谷口慶吉君が一たん委員を辞任せられましたことにより、理事一名が欠けておりましたが、谷口君が再び委員に選任せられましたので、この際同君を理事に指名いたすことに御異議ございませんでしょうか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員会の定例日について御報告いたします。先ほどの委員長及び理事打合会におきまして、今期国会におきましても、従前どおり、毎週火曜日及び木曜日を一応の定例日といたしまして、必要に応じて追加していくことにいたしたいと思いまして、この決定をいたした次第でございますので、御了承願いたいと存じます。
【次の発言】 次に、先般就任せられました運輸大臣及び政務次官から発言を求められておりますので、この際これを許します。運輸大臣綾部健太郎君。
【次の発言】 次に、運輸政務次官大石武一君。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動を御報告いたします。九月二十二日付をもちまして、小酒井義男君が辞任し、その補欠として千葉信君が選任され、十月一日付をもって大倉精一君が辞任し、その補欠として小酒井義男君が選任されました。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。
当委員会におきましては、先般北海道、関西及び中国の各地に委員を派遣したのでありますが、本日はこれらの各班から報告を聴取いたしたいと存じます。
まず、北海道班から御報告を願います。吉田忠三郎君。
【次の発言】 ただいまの報告中、政府側の見解につきましては、各班の報告……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
前回に引き続き、運輸事情等に関する調査を議題といたします。質疑の通告がございましたので、順次発言を許します。相澤君。
【次の発言】 吾孫子副総裁よろしいですか。
【次の発言】 それでよろしいですか。
【次の発言】 中村君にちょっと申し上げますが、関連質問ですから、もし長いようでしたら、通告者が控えておりますから、あとで……。
【次の発言】 本日は、この程度で散会いたします。
午後零時三十八分散会
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について御報告いたします。
去る十月二十二日付をもって委員千葉信君が辞任し、その補欠として大倉精一君が委員に選任せられ、昨九日委員相澤重明君が辞任し、その補欠として小柳勇君が委員に選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選についてお諮りいたします。
去る十月一日付大倉君の委員辞任に伴い、理事一名が欠員となっておりましたが、ただいま御報告のとおり、大倉君が再び委員に選任せられましたので、この際同君を理事に指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
前回に引き続きまして、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
質疑の通告がございましたので、順次発言を許します。相澤君。
【次の発言】 相澤君の質疑は終了いたしました。中村君。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 ちょっと聞いて下さい。
【次の発言】 ほかに関連しての御質疑はありませんか。――なければ、残余の質疑の通告につきましては、次回に譲りまして、本日は、これにて散会いたします。
午後四時三十分散会
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る十一月十二日付をもって委員小柳勇君が辞任され、その補欠として相澤重明君が選任せられました。
【次の発言】 次に、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
質疑の通告がありますので発言を許します。中村君。
【次の発言】 ちょっと、他の委員からの質疑について明らかではないような点が一つありましたので、私委員長でありますけれども、確かめておきたい。
音田運転局長にお伺いしますがね、この正面衝突に関連してですが、単線の保安装置というのは最も大事なことですね。昔からこれは非常に大事……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
前回に引き続き、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
通告順に従いまして発言を許します。浅井君。
【次の発言】 浅井君の質疑は終わりました。吉田君。
【次の発言】 吉田君に御注意申し上げますが、語尾がどうも、非常に声が小さいので、速記が困っておるようですから、はっきりひとつ大きい声でお願いします。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――なければ、本日はこの調査に関係しましてはこの程度で終了いたしたいと思います。
【次の発言】 次に、請願を議題といたします。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
調査承認要求についてお諮りいたします。今期国会におきましても、従前どおり運輸事情等に関する調査を行なうこととし、議長に対し調査承認要求書を提出することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成等につきましては、先例によりこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り扱うことにいたします。
次回は十三日午前十時に開会することにいたし、本日はこれをもって散会いたします。
午前十一時三十五分散会
○委員長(金丸冨夫君) それでは、ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。まず、国鉄の運営に関する件につきまして質疑の通告がございましたから、発言を許します。
【次の発言】 ただいま決議に関する申し出がありましたが、この決議の案文等につきまして、中村君にお述べいただきたいと思います。
【次の発言】 ただいまの決議案に対しまして御質疑はございませんか。――別に御発言もなければ、これより採決を行ないます。
本決議案に賛成の方は挙手を願います。
【次の発言】 全会一致と認めます。よって、本決議案は全会一致をもって本委員会の決議とすることに決しました。
……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
十二月十九日付をもって中村順造君が辞任せられ、その補欠として松本治一郎君が委員に選任されました。
また、本日付をもって前田佳都男君が辞任せられ、その補欠として林屋亀次郎君が選任せられました。
【次の発言】 本日は、請願を議題といたします。
暫時休憩いたします。
午後零時二十八分休憩
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
前回に引き続き、請願を議題といたします。
審益の便宜上、まず事務局から当委員会付託の請願について簡単に説明を聴取いたします。専門員吉田善次郎君。
【次の発言】 御質疑があります方は、御質疑を願います。
【次の発言】 請願の問題につきましては、今お話しの点も、一応ごもっともかと存じますが、大体地方関係の要望としてこれをさらに促進その他推進するために請願するものが従来多いようでありますので、そういうものにつきましては、やはりこれを会議に付して、そうして内閣に送付するというのが、従来の一般の取り扱いのように思っておるのですが、特に……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について御報告いたします。
昨二十三日付をもって委員林屋亀次郎君が辞任され、その補欠として前田佳都男君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、調査承認要求についてお諮りいたします。
今期国会におきましても、従前どおり運輸事情等に関する調査を行なうため、議長に対し調査承認要求書を提出することとし、その作成及び手続等を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。
なお、この際、あわせてお諮りいたします。委員派遣につきましては、必要……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動を御報告いたします。
去る一月二十二日付をもって委員中村順造君が辞任され、その補欠として岡三郎君が選任せられました。
なお、本日付をもちまして浅井亨君が辞任し、その補欠として北條雋八君が選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の辞任及び補欠互選についてお諮りいたします。
野上進君及び大倉精一君から、都合により理事を辞任したい旨の届出がありました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
つきましては、直ちにその補欠互選をいたしたいと存じます……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。一月二十九日付をもって委員北条篤八君が辞任され、その補欠として浅井亨君が選任せられました。
【次の発言】 次に、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
前回に引き続き、北陸線及び上信越線の雪害、その他の雪害に関する件について、その後の状況を報告願います。
【次の発言】 滝山理事が見えております。
【次の発言】 委員会の出席の関係は、こちらで打ち合わせして、御希望に添うように善処したいと思います。
私も一点、大石政務次官にお伺いしたいのですが、現地の関係で、今早急に手をつけたいのは、……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
木船再保険法の一部を改正する法律案、船舶安全法の一部を改正する法律案、いずれも内閣提出、本院先議、以上両案を便宜一括議題といたします。
質疑を行ないます。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 速記をつけて。
両案の質疑につきましては、本日はこの程度にいたしまして、次回に質疑を続行することにいたしたいと存じます。
【次の発言】 次に、前回に引き続き運輸事情等に関する調査を議題といたします。
まず、河野委員より資料の提出及び通産省の説明を要求せられておりまし……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
前回に引き続き、木船再保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。
御質疑のあります方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑のあります方は御発言願いたい。ございませんか。――ほかに御発言もなければ、これをもって質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
これより討論に入ります。
【次の発言】 討論を省略して差しつかえございませんか。
【次の発言】 それでは討論を省略いたしまして、これより採決をいたします。
木船再保険法の一部を改正する法律案を問題に供しま……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 港湾整備促進法の一部を改正する法律案及び道路運送車両法の一部を改正する法律案(いずれも内閣提出、参議院先議)の両案を便宜一括議題として、提案理由の説明を聴取いたします。綾部運輸大臣。
【次の発言】 両案の質疑は後日に譲ることといたします。
【次の発言】 次に、前回に引き続き、船舶安全法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑を続行いたします。
【次の発言】 速記をとめて。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
前回に引き続き質疑を続行いたします。まず、東海道新幹線の工事に関しての国有鉄道当局に対する御質疑を先にいたしたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 神戸港外の旅客船衝突事故について、大石運輸政務次官から発言を求められましたので、これを許します。
【次の発言】 それでは、再び運輸事情等に関する調査を議題とし、質疑を続行いたします。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。――ございませんでしたら、本件に関する質疑はこの程度にとどめ……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
二月二十六日付をもって、委員三木與吉郎君が辞任され、その補欠として前田佳都男君が委員に選任され、二月二十七日付をもって、委員谷口慶吉君が辞任され、その補欠として小沢久太郎君が委員に選任され、また、本日付をもって、委員小沢久太郎君が辞任され、その補欠として谷口慶吉君が委員に選任せられました。
【次の発言】 したがって、理事の補欠互選についてお諮りいたします。
ただいま報告のとおり、谷口慶吉君が一たん委員を辞任されたことに伴いまして、理事一名が欠員となっておりましたところ、再び谷口君……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから、運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
まず、国鉄当局より、国鉄事故に関する報告を聴取いたします。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。
【次の発言】 他に御発言ございませんか。――別に御発言もないようでしたら、本件については一応この程度にいたしまして、次に移ります。
ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 次に、港湾整備促進法の一部を改正する法律案について質疑を行ないます。
【次の発言】 資料の説明を聴取します。
【次の発言】 運輸大臣から東京港湾に関連して発言を求められましたから……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
まず、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
【次の発言】 いいでしょう。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本件の質疑は一応この程度といたします。
【次の発言】 次に、道路運送車両法の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑のあります方は順次御発言を願います。
【次の発言】 御要望のとおりに手配をいたしたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。
本件に関する質疑は、本日はこの程度にいたして、次回は三月十二日午前十時を予定いたしております。
本日はこれにて散会いたします……
○委員長(金丸冨夫君) たただいまから運輸委員会を開会いたします。
港域法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院先議)を議題として、提案理由の説明を聴取いたします。綾部運輸大臣。
【次の発言】 本案の質疑は、次回に譲ります。
【次の発言】 次に、前回に引き続き、道路運送車両法の一部を改正する法律案を議題として、質疑を行ないます。
【次の発言】 見えております。局長が見えております。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 委員の異動がありましたので、報告いたします。
本日付をもって委員浅井享君が辞任され、その補欠として白木義一郎君が委員に選任せら……
○委員長(金丸冨夫君) これより運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
三月十四日付をもって委員白木義一郎君が辞任され、その補欠として鬼木勝利君が選任され、三月十五日付をもって鬼木勝利君が辞任され、その補欠として浅井亨君が選任されました。
【次の発言】 次に、港域法の一部を改正する法律案を議題といたします。
御質疑のあります方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記つけて。
【次の発言】 十分に御質問願います。
【次の発言】 十分にひとつ御質疑を願います。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を議題として、提案理由の説明を聴取いたします。綾部運輸大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑並びに補足説明は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、船舶職員法の一部を改正する法律案を議題といたします。まず、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 次に、本案は、衆議院において修正せられまして、修正回付せられたのでありますが、修正点の説明を衆議院からしていただくことになって、今、細田先生をお呼びいたしておりますので、この点についての説明を後刻に譲りまして、質疑に入りたいと思います。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
本日付をもって委員小酒井義男君が辞任され、その補欠として永岡光治君が委員に選任せられました。
【次の発言】 前回に引き続き、質疑のあります方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記とめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。
質疑のあります方は順次御発言を願います。
【次の発言】 手配をいたしましょう。
【次の発言】 中村君に申し上げますが、郵政省の電波監理局の三枝航空海上課長がお見えになっておりまするから……、よろしゅうございますか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動を御報告いたします。
去る三月二十八日付をもって委員浅井亨君が辞任され、その補欠として辻武寿君が選任され、同じく本日付をもって委員永岡光治君及び辻武寿君が辞任され、その補欠として小酒井義男君、石田次男君が選任せられました。
【次の発言】 次に、日本航空株式会社法の一部を改正する法律案を議題といたします。
質疑のあります方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告申し上げます。
本日付をもって、委員石田次男君、河野謙三君、木暮武太夫君及び前田佳都男君が辞任され、その補欠として、浅井亨君、三木與吉郎君、熊谷太三郎君及び山崎斉君がそれぞれ委員に選任せられました。
【次の発言】 次に、船舶職員法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案に対する質疑は、前回の委員会において終局いたしておりますので、これより討論に入ります。御意見のあります方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 以上により討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
四月八日付をもって、委員三木與吉郎君、山崎斉君、熊谷太三郎君が辞任され、その補欠として河野謙三君、前田佳都男君、木暮武太夫君が委員に選任せられました。
同じく、本日付をもって、委員野上進君、前田佳都男君、井野碩哉君が辞任され、その補欠として川上為治君、鍋島直紹君、吉武恵市君が委員に選任せられました。
【次の発言】 海運業の再建整備に関する臨時措置法案、外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案、以上両案を便宜……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
前回に引き続き、海運業の再建整備に関する臨時措置法案、外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案の両案を便宜一括して議題といたします。
質疑を続行いたします。
【次の発言】 了承しました。
【次の発言】 それでは残余の質疑は次回に譲ることといたしまして、この次は五月十四日午後一時開会することにいたしまして、本日は、これをもって散会いたします。
午後四時二十一分散会
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
航空事故について航空局長より報告を求めます。
【次の発言】 それでは、時間も何ですから、次に移らしていただきます。
海運業の再建整備に関する臨時措置法案及び外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。
まず、両案について審査のため、参考人から意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
参考人の人選及びその他の手続につきまし……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまより運輸委員会を開会いたします。
海運業の再建整備に関する臨時措置法案及び外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案、以上二法案を議題といたします。
前回に引き続き、質疑を行ないます。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記つけて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記つけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
本日は、質疑はこの程度といたします。次回は、二十一日午前十時から参考人の意見を聴取いたすことになっております……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。 海運業の再建整備に関する臨時措置法案、外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案、以上両案を一括して議題といたします。 本日は、両案について、お手元に配付のとおり、七名の参考人の御出席をお願いいたしておりますので、順次御意見を承ることにいたします。 参考人の皆様に一首ごあいさつを申し上げます。 本日は、御多用中にもかかわりませず、当委員会のために御出席を賜わり、まことにありがとうございました。御出席の各位におかれましては、それぞれ海運関係につきま……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず、運輸事情等に関する調査を議題といたします。
【次の発言】 それでは、国鉄より新幹線に対する報告書も出ておりますようですから、これに対する御説明を求めます。
【次の発言】 資料、よろしゅうございますか。
【次の発言】 本件につきましては、本日はこの程度といたします。
次回は、二十八日午後一時開会として、本日は、これをもって散会いたします。
午後零時五十三分散会
○委員長(金丸冨夫君) それでは、ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず、観光基本法案を議題といたします。
提案理由の説明を聴取いたします。衆議院議員福家俊一君。
【次の発言】 本案の質疑は、次回以後に譲ります。
ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 次に、海運業の再建整備に関する臨時措置法案、外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案、以上両案を議題といたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
委員の変更について御報告いたします。
本日付をもって委員前田佳都男君が辞任され、その補欠として後藤義隆君が委員に選任せられました。
【次の発言】 海運業の再建整備に関する臨時措置法案、外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法及び日本開発銀行に関する外航船舶建造融資利子補給臨時措置及の一部を改正する法律案、以上二案を便宜一括議題とし、前回に引き続き質疑を続行いたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
それじゃ、一時休憩いたします。
午後四時休憩
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。五月三十一日付をもって委員谷口慶吉君、平島敏夫君及び後藤義隆君が辞任せられ、その補欠として堀本宜実君、岡村文四郎君及び前田佳都男君が選任され、六月一日付をもって岡村文四郎君及び堀本宜実君が辞任せられ、その補欠として平島敏夫君及び谷口慶吉君が委員に選任せられました。
【次の発言】 この際、理事の補欠互選についてお諮りいたします。
ただいま報告のとおり、谷口慶吉君が一たん委員を辞任せられましたことにより、理事一名が欠員となっておりましたが、同君が再び委員に選任せられましたので、あらためて……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動を報告いたします。六月五日付をもって委員川野三暁君が辞任し、その補欠として前田佳都男君が委員に選任せられました。
【次の発言】 次に運輸事情等に関する調査を議題といたします。
【次の発言】 別にございませんようでしたら次に移ります。
【次の発言】 観光基本法案を議題といたします。御質疑のあります方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。
それじゃ、ちょっと速記をとめて。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
港則法の一部を改正する法律案を議題といたします。
まず、提案理由の説明を聴取いたします。綾部運輸大臣。
【次の発言】 本案の質疑は後刻に譲ります。
【次の発言】 次に、都市高速鉄道建設助成特別措置法案を議題といたします。
提案理由の説明を聴取いたします。参議院議員大倉精一君。
【次の発言】 本案の質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、港則法の一部を改正する法律案を再び議題といたします。
質疑のあります方は順次御発言を願います。
【次の発言】 理事会に諮りまして、御希望に沿うようにひとつ努力したいと思います。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
御質疑のあります方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記とめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。
運輸事情に関する調査につきましては、質疑はこの程度で本日は終了いたします。
【次の発言】 なお、港湾視察の件について報告いたします。
先ほどの理事会におきまして、次回二十日は、港則法の一部を改正する法律案の審査に資するために、港湾の実情を視察することになりましたので、さよう御了承願います。なお、詳細日程は後刻お届けいたしますが、御参加のほどお願いいたします。
本日はこ……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
港則法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
【次の発言】 本案についての質疑は、本日はこの程度にいたします。
次回は、二十七日午前十時開会を予定いたしております。
本日はこれをもって散会いたします。
午後四時二十四分散会
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関す調査を議題といたします。
【次の発言】 次に、港則法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
【次の発言】 ほかに御発言はございませんか。――他に御発言もなければ、これにて質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
これより討論に入ります。御意見のあります方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 他に御発言がなければ、これにて討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
初めに、委員の異動について報告いたします。
十月十日付をもって委員加藤武徳君及び天埜良吉君が辞任し、その補欠として木暮武太夫君及び野村吉三郎君が選任せられ、
十月十一日付をもって委員野村吉三郎君が辞任し、その補欠として天埜良吉君が選任せられました。
【次の発言】 次に、調査承認要求についておはかりいたします。
今期国会におきましても、従前どおり運輸事情等に関する調査承認要求書を本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○金丸冨夫君 関連して。大臣にぜひこの際お伺いして、しかもひとつはっきりお答えを願いたいのは、公共料金の一年間停止ということを閣議でおきめになったとわれわれは新聞紙上で見ました。公共料金は、御承知のように、いまサービス関係ということで、従来の国会におきましても、相当問題があって、それをまあ現内閣は、今度は公共料金一年間停止というようなことを大きく打ち出されたと思うのでありますが、これに伴って、われわれの考えるところでは、一般の運輸関係の問題はほとんど全部サービス業であるというようなことから、労賃の値上がりその他によって当然経営は非常に苦しくなっておる、こうお考えいただけるとわれわれ思うわけであ……
○金丸冨夫君 責任を持ってと言っても、極力努力をするということはいいが……
○金丸冨夫君 私、少し、この前に引き続き質問さしていただきます。
この答申の問題につきましては、内容は拝見したのでありまするが、かような制度に対して、たとえばワク外にするということがあることと、それから三万円・十万円――軽傷・重傷の、三万円を三十万円にするという、この三十万円というのは最高額を言うわけでしょうか、どうですか。その点と、それからワク外というのは、いままでは別ワクにはしてなかったということになるのでございましょうか、それはどう、です。まずこの点から質問します。
【次の発言】 この内容については、そこだけ確かめておきたいんですが、それから、先ほどから天坊委員また谷口委員が質問せられ……
○金丸冨夫君 関連して。せっかくの大臣の御出席でありまするから、一点お伺いしたいのですが、ただいまの違法の問題、閣議決定が法律を拘束するかという問題、これは問題点があるでしょうから控訴はされるんでしょう。事ほどさようにわれわれは、必ずしもこれは大臣の初めの御見解のように、法律できまったものをまあ政府当局、行政庁とはいいながら、これを閣議決定で縛るということについて、これが法律的にストップされるかという問題は非常に疑問があろうかと思います。したがって、控訴もせられるかと存じまするが、その問題はさておいて、ただいまのバスの料金の問題は、十三年も実際据え置かれた。その間ベースアップは相当毎年毎年やっ……
○金丸冨夫君 一点だけちょっといままで触れなかった点で私疑問に思った点をお尋ねしたいと思います。 この合併は四月十五日ということを言われておる。それから、長距離を合併会社――今回の合併会社に対して許されたのが、大体昨年の六月ぐらいですか。大部分みな出しておりますね。これは、たとえば、民間あたりで会社の合併とか何とかいう場合には、そのできた会社はりっぱな、しかも今後その運営に万全を期するという意味において、資本その他すべて堅実なものにするために相当注意をしてやるということになれば、これは合併をしてから、たとえば新航路というようなものを許すというようなことにすべきじゃないかと思うのですが、これは……
○金丸冨夫君 政府にお聞きしたいんですが、この基本計画なるものができておりますね。これは結局、五ヵ年間でやるということを目途としてでき上がっておるわけですね。それに毎年年次計画として指示されておる。それが結局、これに合致しないために非常に残っておるから、それをあと三ヵ年でやらなければならぬということなんですね。そういうことになれば、この三年法律を延ばすというのは、これは三年間延ばすということだけでありますけれども、内容については、少なくとも、三年間で残っておるものがどういうぐあいに残っておるか、それから新たなる造船業の変化に伴っての、先ほどから御説明があったものを織り込んでの一応の計画があるは……
○金丸冨夫君 損害賠償の場合について、もう少しちょっとお伺いしたいのですが、今度の自動車損害賠償の保障の関係で、たとえば人を轢殺した場合には、五十万円から百万円にのぼったということですが、百万円というのは、国内の場合においては、大体一応それは支払いをするのでしょうが、たとえば事故の事態におきましては、さらに他の保険、あるいはまた訴訟によってやることができるわけですね。そうするというと、外国人がやはり輸入、携行する自動車に対しては、保険に入っているというような場合に、その額は相当違うと思うのです。その場合に、こちらでは日本のこの法律が適用になりましょうけれども、その額を超過した場合には、結局、国……
○金丸冨夫君 いま安全の関係については詳しく伺いましたし、また、われわれもほんとうに、すぐ開業の際における当分の間というか、まあそれは半年になるか、一年になるか知りませんが、その間における運転士が一人というようなことに伺ったので、非常に心配しておったわけで、機械の配置またはその設備等をよく承ると、心配はないように思いまするけれども、やはり初め国民全体のいまの新幹線に対する考えは、乗って安全だろうかということが、スピードの問題と両方非常に心配いたしておるのでありますが、利用を大いにしてもらうというような意味において、やはり当分の間そういう繰り合わせができればそういうふうにしていただくということが……
○金丸冨夫君 与党の私の質問でありまするから、きわめて簡単に要領だけお伺いしたいと思います。緊急の問題でございまするので、時間も過ぎましたが、ごしんぼう願いたいと思います。 問題は、ただいま非常に問題になっておりまするなま野菜等の輸送の問題でございまして、これに関連して運輸大臣に一言お伺いしたいのでありまするが、新内閣ができまして佐藤総理が新聞等におきまして発表した、いわゆる物価上昇に対する対策として物資流通の改善策を指示した、こういうことを私も見ましたが、関係組合の方々は非常に大きく受け取っておるわけであります。そうして、さような状況に相なっておるにもかかわらず、かような国鉄としては従来よ……
○金丸冨夫君 関連質問。ただいま、なかなか話がいろいろと枝葉にわたって、われわれ聞いておりますと、わけのわからぬようになるのですが、問題一点だけお聞きしたいのですが、問題のこの法案に出ております線ですね、線の効果というものを一体どういうぐあいに考えて着手せんとし、工事を始めるということになっているのか。また、それについては、新しく公団としての予算その他の点でこれだけを早く進めるということはできないということも私はわかるのです。しかしながら、国鉄のほうにおいては、この線を敷く以前において、この線の利用というものについては、大局から考えて、ただ単に櫻木町間の先を延長して、その支線としての利用だけを……
○金丸冨夫君 ひとついまのと関連しまして、基本的に考え方が、このターミナル会社をおつくりになるということは、これは最近の諸外国の問題から考えても、一番交通規制ということが根本だと思うのです。先ほど大臣が御指摘になりましたが、こういうことから考えて、東京都内の交通規制をやるという――前回規制に着手しましたときに大問題で、私どもこれに関係いたしましたが、こういう観点から考えれば、むしろこの問題については、公共的に十分に――利益で配当するとか、そういうことを大体考えてやられること自体が方向が違うじゃないかというぐらいに私は考えます。したがって、この公共団体等の出資につきましては、私はこの御計画を拝見……
○金丸冨夫君 私、先ほど吉田委員が質問しましたこの法規その他の改定等について、運輸省の航空局長からお答えがありましたが、ただいまの方向を若干右に障害面のほうの滑走路を振るという問題は、一昨日現地におきまして相当お互い検討いたしたのでありまするが、ああいう問題は、ただいまのお答えのとおり、また提出せられました表によりますというと、三千百万円で済むものが、それを若干振ることによって一億二千二十万円かかるという見積もりが出ておりますね。ところが、これは、いまからやるから、滑走路もみなやり変えなければならぬから、こういうことになるわけで、私は、当然飛行場設置の場合に、両面の障害物ということを考えながら……
○金丸冨夫君 ちょっと一言再参考人の御意見をお伺いしておきたいのですが、先ほどからいろいろ委員からの質問に対してお答えを聞いておりますと、どうもはなはだしろうとがしろうとのようなことをやったような形で、実に何が何だかわからないようなことですが、皆様方のこの計画課で、航空関係のこの空港の工事なんかはやったことがすでに、ありますか、ありませんか。今度が初めてですか。その点だけお聞きしておきます。
【次の発言】 それでは、いま予算委員会に大臣の都合を連絡に参ります。
それでは佐藤航空局長。
【次の発言】 岡並びに相澤御両所の御意見、また吉田委員の御意見はまことにもっともでありますが、いま運輸大臣に……
○金丸冨夫君 ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が選挙管理者となり、委員長の互選を行ないます。
つきましては、互選の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの小林君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
それでは委員長に石井桂君を指名いたします。(拍手)
○金丸冨夫君 一つお伺いしたいのですが、この調査がいかにも役に立たないじゃないかというような感じが、どうもいろいろいまされるのでありますが、私はお伺いしたいのは、この地域別ですね、それから業種別というか、こういうものの数字の二万人のうちの振り当てですね、これはやはりちゃんときめておやりになったのですか。それとも、地域なら地域のうちにそういう何人、何人というようなことで割り当てずに、いいかげんにというか、適当に指定者のほうできめられたものをそのまま取り上げたのか。ここが非常に大野だと思うのですが、どういうことですか、調査の場合。
【次の発言】 地域別から考えて、東京都、それから六大都市、またその……
○金丸冨夫君 委員派遣新潟班の御報告をいたします。 派遣委員は私と岡委員の二人で、九月十三日から四日間にわたり、新潟港の整備状況、国鉄新潟支社管内の国鉄運営状況並びに新潟地震による国鉄輸送施設の復旧状況を視察し、次いで新潟所在の運輸省地方機関より所管事項並びに要望事項の説明を聴取し、佐渡に渡り佐渡空港の運営状況を調査してまいりました。御承知のように、新潟地方は、昨年六月十六日の地震により、一般産業施設をはじめ、港湾、鉄道、市街地とも非常なる災害を受け、その損害はばく大なものでありましたが、復旧に対しては、地元関係者の並々ならぬ努力により、現在目ざましい回復をいたしております。その実情に接し、……
○金丸冨夫君 ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が選挙管理者となり、委員長の互選を行ないます。
つきましては、互選の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの小酒井君の動議に御異議こざいませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは委員長に石井桂君を指名いたします。(拍手)
○理事(金丸冨夫君) ただいまから物価等対策特別委員会を開会いたします。
まず、第三六九号国鉄運賃、郵便料金、電信電話料金等公共料金値上げ抑制に関する請願外五件の請願を議題といたします。
以上六件の請願は、一応委員長のもとにて整理を行ない、委員長及び理事打合会におきまして検討いたしました結果、採択することに意見が一致いたしました。
右のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
なお、報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 では、さよう決定いたします。
○金丸冨夫君 私、整備の一点についてちょっと伺いたいのですが、整備関係はいままでいろいろ各委員の質疑におきまして、たとえば千歳を出たときには、何分間でどういう整備をした、完全であった、完全なということが続くわけですが、根本的には全日空、それから日本航空、国内航空、こういう会社があってこの整備を行なうということ、また、それに伴って行政として、航空法に基づいての検査といいますか、そういう問題、実際どういうぐあいになっておるかということをちょっとお伺いしたいと思うのです。いまの使用前の整備という問題と、それから、まあ自動車でいえば、定期検査とか一ヵ月検査とかいうような、そういう問題は各社におきまして……
○理事(金丸冨夫君) 運輸委員長江藤智君不信任の動議を議題といたします。
まず、提出者より本動議の趣旨説明を願います。木村君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、これより直ちに採決を行ないます。
運輸委員長江藤智君不信任の動議に賛成の方の起立を願います。
【次の発言】 起立少数と認めます。よって、本動議は否決せられました。
委員長の復席を願います。
【次の発言】 私は、自由民主党を代表して、国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案に賛成の討論を行なうものであります。
国鉄の現状は、第一次、第二次の五カ年計画による輸送力の増強、輸送の近代化等の実施にもかかわらず、いまなお慢性的輸送力の不足……
○金丸冨夫君 ちょっと一言関連。いま共同運航の答弁があったのに、共同運航という、たとえば日本航空がモスクワまで行く場合には、それじゃ日本航空が行くという形に共同運航するのですか。私は、向こうの会社とこちらの一会社が共同して経営をしていくというように理解をしておるのですが、たとえば何月何日東京発の飛行機の分は日本航空だ、それから今度は、その次の便はソ連だというようなぐあいに協定するのですか。ちょっとそれだけお聞きしたい。
【次の発言】 マークはそれには両方つけるわけですか。日本航空だけをつけたのと、それからソ連のと別々に交代になるとかいうことじゃないのですか。共同運航ということになればそうでしょ……
○金丸冨夫君 ちょっと私もお伺いしておきたいことは、この今回の一貫作業という点は、ただいまの物価対策その他を考えても中間的現象と見て当然だと思いますが、また、これを実行する結果、相当に集約化せられるということが望ましいということと、港湾労働法によって大きく労働施策について力のある業者でなければならぬという、従来のいわゆる人夫供給というようなことではいかぬということも含まれているのだと思います。ただ、今回のこの法律によりまして、現実にたとえば乙仲作業あるいはまたエージェントは別ですが、そういった実際の労働関係、実際作業をする労働関係とのつながりというものが一体どういう程度に集約関連ができるとお見……
○金丸冨夫君 この会社はこうなってこうだと、こういうものをひとつ出してもらいたい。
○金丸冨夫君 自由民主党を代表いたしまして、自動車損害賠償保障法の一部を改正する法律案に賛成の意を表しまして討論を行ないます。 本法案は、政府提案に対して衆議院において修正せられ、送付せられたものでございます。この原案はまことに適切、妥当と認めますので、賛成をいたします。したがって、ただいま提起せられました修正案については反対でございます。
○金丸冨夫君 ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が選挙管理者となり、委員長の互選を行ないます。
つきましては、互選の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松本君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に石井桂君を指名いたします。(拍手)
○金丸冨夫君 関連して、一点私も教えていただいておきたいと思うことは、ただいまこの計画的組織的とかいうようなことを申されたそのお話の中に、組織的自身を悪く言うよりも、いわゆる違反というものがつきまとうからいけないのだと、こういうようなぐあいに受け取れたのですが、私は実際選挙の実情から考えて、横川委員の言われるように、選挙について全然計画も何もなくてやるということは事実ないと思うのです。たとえばいけ花にいたしましても、あるいはかじ屋あるいは石工その他の組合等にいたしましても、あの人は実際りっぱな人だからあれをひとつどうしても選挙しようじゃないかということで、お互い話が進むとしますと、そういうこと……
○理事(金丸冨夫君) ただいまから物価等対策特別委員会を開催いたします。
大竹委員長から委員長辞任の申し出がございますので、私が暫時委員長の職務を行ないます。
委員の移動について報告いたします。
本日、迫水久常君が辞任され、その補欠として吉江勝保君が選任せられました。
【次の発言】 委員長辞任の件についておはかりいたします。
大竹平八郎君から文書をもって、都合により委員長を辞任したい旨の申し出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
この際、大竹平八郎君から発言を求められておりますので、これを許します。大竹平……
○金丸冨夫君 市川参考人にちょっとお伺いいたしますが、あなたの先ほどお述べになりました全販連が中心になって生産、需給の調整をやられる、また、それに対して価格の支持補償制度を考えろ、こういうような御意見でございましたが、全販連のやられる際における市場との結びつきはどういうことになるのでしょうか。それを簡単にひとつ御意見を承りたい。
【次の発言】 その点はつまり生産調整ですね。生産調整ということになるが、それを全国的にやるという御意見でございますか。
【次の発言】 需給の調整ということになりますと、そうすると市場との結びつきはどうなるか。たとえば、いま簡単に、しろうとらしい考えかもしれませんが、た……
○金丸冨夫君 私資料をお願いしたいのですけれども、その前提としてお伺いしておきたい、局長おられますようですから。 ただいま田代委員からもちょっと触れましたが、この産地指定制度と言いますか、こういうものが問題になっておる。現に、参考人の意見にも、野菜については計画生産、計画出荷の態勢を整備するよう法制化すべきであるというようなことが載っておるわけなんですが、これに基づいて先ほど法案を出しておられる――まあわれわれは専門の者ではありませんから、その内容を十分知らないのでありますが、この線に沿っての法案と私は理解しますが、これに対しての簡単な説明をひとつお願いしたい。
○金丸冨夫君 いまの木村君の御意見でいいと思いますけれども、なお、このまとめ方自身が質疑者の意思を十分あらわしておらないという向きは、加藤委員の御提案もありましたので、ちょうど二十九日に本委員会も開きますから、それまでに訂正してこちらへ出していただくということになりゃ、はっきりすると思うんですが、やっぱり会議録を見ろといっても、見るか見ないかわからぬから、もちろん読んでもらうことは要求していいと思いますが、これじゃ自分の質疑したことについては非常に不十分だと思われるならば、訂正されて出されればよろしいんじゃないかと思っております。
○金丸冨夫君 ただいまから公職選挙法改正に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして、私が選挙管理者となり、委員長の互選を行ないます。
つきましては、互選の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松本君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に川野三暁君を指名いたします。(拍手)
○説明員(金丸冨夫君) 三木通産大臣が東南アジアのほうに旅行されておりますので、閣僚の方々と肩を並べて意見を通産省の立場で申し上げるのはいかがかと思いますが、一言いまの諸問題に触れまして、通産省としての考えを申し上げたいと思います。 基本問題の集約的な措置につきましては両大臣からお答えをされました、この趣旨にいささかも通産省といたしましても異議はないものと考えます。ただ、戦後この日本の躍進的発展という中には、何と申しましても、この工業の発展ということが、どなたがお考えになっても、これはその中軸をなしておるということはお認めになると思うわけであります。さようでありまするので、どうしてもこの公害……
○説明員(金丸冨夫君) 私、このたび通商産業省の政務次官に任命せられました。皆さま方、特に商工委員会のメンバーを拝見いたしましても、与野党まことにりっぱな方ばかりおそろいでございますので、どうか今後何分よろしく御指導御鞭撻のほどをお願い申し上げまして、簡単でございまするがごあいさつを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 実はこの問題につきましては、私もしろうとながら九月五日の毎日新聞発表の際には全く同感でございまして、こういうべらぼうなことが行なわれているのかということで疑問を持った一人でございます。こちらにごやっかいなるようになりましてから、この件を、さっそく検討させていただいたわけでありま……
○説明員(金丸冨夫君) これまでの繊維政策につきまして甘さがあったのではないかという御意見でございますが、そういう見方もされ、間違いではないと思います。繊維新法は、御承知のように発展途上国の繊維工業の発展、それから国内における労働力需給の逼迫等、内外情勢の推移に対処いたしまして、わが国繊維工業の国際競争力を強化するため、四十三年の十月以降自由競争体制に入ることを明示いたしまして、この間業界がみずからの力でこれに対処する体制をつくることを前提として制定施行せられたものであると存じます。 現実論といたしまして、実は過剰設備の圧力とか、あるいはまた企業自体が零細企業が非常に多いという構造的な問題が……
○説明員(金丸冨夫君) 私、金丸でございます。
今回の政務次官異動にあたりまして、私、通商産業省の政務次官に任命されました。当委員会に格別お世話になると存じますが、何とぞよろしくお引き回しのほどをお願い申し上げます。一言ごあいさつ申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいま局長の説明申し上げました点につきまして、あるいは労働関係があたかも別個の問題であるかのごとき受け取り方を私自身も若干いたしました。これはそういう意味ではないのでありまして、今回の抜本策の中には、申すまでもなく、答申においても、また政府の閣議決定の内容でも、御案内のように、すべて雇用安定ということがちゃんと織り込んであるし……
○政府委員(金丸冨夫君) 閣議決定におきましては、答申の場合五千万トン程度ということに相なっておりますものを、さらに五千万トン以上になるように政府といたしましては努力をするということが決定せられております。この見通しにつきましては、四十一年度の状況をまず申し上げますというと、一般炭におきましては三千九百九十二万トン程度、そのうちの内訳は、電力が二千三百五十六万トン、一般が千六百三十六万トン、もっともこの一般炭には雑炭が五百万トン入っております。また原料炭が千二百十一万トン、内訳は鉄鋼が九百二十、ガス・コークスが二百九十一万トン、このほかに無煙炭が二百十万トンありまして、合計五千四百十三万トンと……
○金丸冨夫君 私は、自動車損害賠償制度につきまして運輸大臣並びに大蔵大臣に若干お尋ねをいたしたいと思います。 御承知のように、最近陸上交通の分野において自動車交通の普及発達はまことにすばらしい速度でもって進んでおります。自動車台数を見ましても、三十一年から十年間の推移を見ますと、四十一年で五・五倍、すなわち九百三十四万台となっており、また、一方、自動車生産が非常に旺盛で、かつ生産量の大部分が国内需要に流れ、約八十万台程度のものが毎年増加するというようなことになっておりまして、本年はおそらく一千万台の大台に乗ることは確実であろうと考えます。このほかに約七百万台に及ぶ原付自転車があり、まことに道……
○金丸冨夫君 私は前回に引き続きまして、自動車損害賠償責任保障制度につきましてお尋ねいたします。 前回は保険収入収支の現状について内容を明らかにしていただきたいとお願いいたしたのでございますが、作業中であるから資料のでき次第に説明をするというお答えであったのであります。私はこの政府管掌の再保険の収支内容等につきましては、わりあいに容易に知ることができるのでありまするが、保険会社関係等につきまして、大蔵当局はとかくこの説明が徹底せられないうらみがあるのをまことに遺憾に存じます。三十九年の二月の保険料改定の際も、本委員会におきまして、保険収支の説明に、いろいろと大蔵当局は、保険金の支払いが五年に……
○金丸冨夫君 船員災害防止協会等に関する法律案について若干質疑を申し上げます。 いろいろな質問に先立ちまして、大きい問題等につきまして大臣にお伺いしたいのでありまするが、法律案の趣旨説明によりますというと、船員災害多発の状況にかんがみて、これが防止活動を促進する意味において、従来のいわゆる民間団体の自主的活動というものを基本にしてこれを促進する、特に船の関係につきましては、陸上ではこの範疇におそらく入らないと思われる疾病の問題をあわせてお取り扱いになるというたてまえで御説明がされておるわけでございますが、この災害防止計画の樹立というこの法案の中心の問題、さらにまた、船主団体の自主的な活動を促……
○金丸冨夫君 運輸大臣に一点だけお伺いしておきたいのであります。この騒音の関係について、騒音度の測定でございますが、これは御案内のように、今回は騒音が公害基本法にも取り上げられております。この飛行機の問題につきましては、さしあたり、これに対して一日七十回とかいうようなことでおやりになるそうでありまするが、この東京国際空港騒音対策委員会というのも、これは飛行機だけだと。そういたしますというと、これ以外に問題になりますのは、やはり鉄道、新幹線の問題も騒音について問題になったと思いますし、あるいはまた、従来密集工場地帯における騒音というものにつきましても、今度は新たにこれを規制していく、そして基本法……
○金丸冨夫君 今度のコンテナ輸送ということが海上運送について画期的なものであり、また世界の大勢からやむを得ないものであるし、いまこの時期を失すると、わが国の海運の前途について非常に大きい暗影を投げかけるというような意味で、配付になりました書類、また御説明によって一応了承したわけでありますが、こういう画期的なことをやり、特に資金としては十年間ではありますが、千百十四億というようなたくさんな資金を海上輸送の一部に対して投資をするということは相当これは国としても思い切った措置であろうと思います。これも全体、国際競争の中に立ってわが国海運の地位を維持向上発展させるためにはやむを得ないと思いますが、これ……
○金丸冨夫君 ただいまの杞憂ではないかという古賀参考人に対する点は、岡本君の質問によって解消いたしました。協業であるとか、あるいはまた集約化、全体の問題は労働者に対しても非常に重要な問題ですから、皆さん方もあえてこのよい環境をつくり、また能率的な仕事をし、そして労働者の安全をはかるということについて反対はないと思います。 一つ私玉井参考人にお伺いしたのでございます。先ほど米田参考人もちょっと触れましたが、固定資産税の問題でございます。御案内のように、今回の法案によりますというと、その半額は免除されるというようなたてまえになっているわけであります。半額にいたしましても、公団の負担自体から考えま……
○金丸冨夫君 私は、自由民主党を代表して、外貿埠頭公団法案に賛成するものであります。 本法案は、最近の外貿定期船貨物量の増大及び国際海上貨物輸送のコンテナ化の進展に対処して、東京湾及び大阪湾地区における外貿埠頭の整備を推進するとともに、整備された埠頭の効率的使用を確保し、もって外国貿易の増進に寄与するため、外貿埠頭公団を設立しようとするものでありまして、現下の国際海運の情勢からいたしまして、きわめて適切な措置と思われるのであります。しかしながら、本法の施行に際しましては、幾多の問題が残されており、次の諸点を要望するものであります。 その一点は、再建整備中の海運会社からの借り入れ金調達につい……
○金丸冨夫君 私は、本日は、大臣も交代になりましたし、また次官もおかわりになりましたので、この機会に、いままでの陸運行政の全般について、基本的な運輸省としての態度ということについて若干御質問を申し上げたい。 政府の当面の施政方針として決定せられておるというもので大きいものは、新聞またはその他の報道によりまして承れば、ただいまの財政硬直化の問題である。あるいは国際収支の維持改善の問題である。それから第三は物価対策の問題である。こういうものが重点として取り上げられており、これにつきましては、各省とも一致して、きめこまかな対策を立ててこれを実行していくというような方向になっておると承知をいたしてお……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
この際、一言ごあいさつをさせていただきます。
このたび、私、商工委員長に選任せられました。委員各位の御協力を賜わりましてその任を全うしたいと存じております。どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 まず、委員長の変更について御報告いたします。
去る一月二十六日、井川伊平君及び津島文治君が辞任され、その補欠として赤間文三君及び私が選任されました。
同月三十日、重政庸徳君が辞任され、その補欠として高橋衛君が選任されました。
同月三十一日、赤間文三君、村上春藏君、廣瀬久忠君及び鹿島俊雄君が辞任され、その補欠と……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
本日、豊田雅孝君が辞任され、その補欠として大森久司君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事会において協議いたしました事項について御報告いたします。
今期国会における当委員会の定例日につきましては、当分の間、火曜日、木曜日とすることにいたしました。本日は電気用品取締法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を聴取することにいたしましたので、御了承をお願いいたします。
【次の発言】 次に、本院先議の電気用品取締法の一部を改正する法律案を議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたし……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
去る三月一日大森久司君が辞任され、その補欠として豊田雅孝君が選任されました。
【次の発言】 次に、産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、昭和四十三年度の通商産業省、経済企画庁、科学技術庁の施策及び公正取引委員会の業務の概況について説明を順次聴取いたします。
椎名通商産業大臣。
【次の発言】 鍋島科学技術庁長官。
【次の発言】 宮澤経済企画庁長官。
【次の発言】 山田公正取引委員会委員長。
【次の発言】 次に、昭和四十三年度の通商産業省、経済企画庁、科学技術庁の予算について……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
本日は、まず、予備審査の中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案、中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案、日本万国博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律の一部を改正する法律案、以上三案を一括して議題とし、政府から提案理由の説明を聴取いたします。椎名通商産業大臣。
【次の発言】 ただいま説明を聴取いたしました三法案の自後の審査は、これを後日に譲ることにいたします。
ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
暫時休憩いたします。
午前十時四十七分休憩
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
去る三月十二日近藤英一郎君が辞任され、その補欠として杉原荒太君が選任せられました。
また本日、豊田雅孝君、横井太郎君が辞任され、その補欠として岡本悟君、高橋雄之助君が選任せられました。
【次の発言】 次に、電気用品取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本日は、本法律案につきまして五人の参考人の方に御出席をいただいておりますので、これから順次御意見を伺いたいと存じますが、その前に、参考人の皆さまに一言ごあいさつしていただきます。
参考人の皆さま方におきましては、御多……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず委員の異動について御報告いたします。
去る三月十四日、森部隆輔君、上原正吉君、杉原荒太君が辞任され、その補欠として北畠教真君、田中茂穂君、近藤英一郎君が選任されました。
同月十五日、高橋雄之助君、岡本悟君、北畠教真君、田中茂穂君が辞任され、その補欠として横井太郎君、豊田雅孝君、森部隆輔君、上原正吉君が選任されました。
本日、向井長年君が辞任され、その補欠として瓜生清君が選任されました。
【次の発言】 次に、産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、採石に関する件について質疑を行ないます。質疑のおありの方は順次御発……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の変更について御報告いたします。
本月二十一日、瓜生清君が辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。
本日、椿繁夫君が辞任され、その補欠として瀬谷英行君が選任されました。
【次の発言】 次に、金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法律案及び金属鉱業等安定臨時措置法を廃止する法律案の両案を一括して議題といたします。
政府から提案理由の説明を聴取いたします。椎名通商産業大臣。
【次の発言】 ただいまの説明を聴取いたしました両案の自後の審査は、これを後日に譲ることにいたします。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る三月二十九日、佐藤隆君、北畠教真君が辞任され、その補欠として横井太郎君、豊田雅孝君が選任されました。
今月一日、瀬谷英行君が辞任され、その補欠として椿繁夫君が選任せられました。
【次の発言】 次に、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案及び中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。
両案につきましては、先般提案理由の説明を聴取いたしておりますので、本日は、まず両案の補足説明を聴取いたします。乙竹中小企業庁長官。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
本日は、衆議院送付の中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案及び中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
両案につきましては、すでに趣旨の説明を聴取いたしておりますので、本日はこれより質疑に入りたいと存じます。
両案に対し質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
他に御発言もなければ、両案に対する質疑は本日はこの程度にとどめたいと存じます。
本日はこれをも……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、向井長年君が辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 次に、衆議院送付の中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案及び中小企業投資育成株式会社法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
両案に対し質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
他に御発言もなければ、両案に対する質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、片山武夫君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。なお本日、近藤信一君が辞任され、その補欠として沢田政治君が選任されました。
【次の発言】 次に、衆議院送付の核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。鍋島科学技術庁長官。
【次の発言】 次に、政府委員から補足説明を聴取いたします。藤波原子力局長。
【次の発言】 本案の自後の審査は、これを次回に譲ることといたし……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、経済企画庁の予算に関する件について説明を聴取いたします。岩尾官房長。
【次の発言】 次に、金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法律案及び金属鉱業等安定臨時措置法を廃止する法律案の両案を一括して議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求についておはかりいたします。
ただいま議題といたしました両案審査のため、本日委員会に参考人として、金属鉱物探鉱促進事業団理事長加賀山一君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、森部隆輔君が辞任され、その補欠として仲原善一君が選任せられました。
【次の発言】 次に、衆議院送付の金属鉱物探鉱促進事業団法の一部を改正する法律案及び金属鉱業等安定臨時措置法を廃止する法律案の両案を一括して議題といたします。
本日、午前は両案につきまして、三人の参考人の方に御出席をいただいておりますので、これから順次御意見を伺いたいと存じますが、その前に、参考人の皆さまに一言ごあいさつを申し上げます。
参考人の方々には、御多用のところ、当委員会のために御出席を賜わりまして……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、杉原荒太君及び沢田政治君が辞任され、その補欠として近藤英一郎君及び椿繁夫君が選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選についておはかりいたします。
委員の異動に伴い理事に一名の欠員が生じておりますので、その補欠互選を行ないたいと存じます。
互選は投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、理事に土屋義彦君を指名いたします。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 去る四月二十五日、片山武夫君及び土屋義彦君が辞任され、その補欠として向井長年君及び森八三一君が選任せられました。 同月二十六日、森八三一君、柳田桃太郎君及び宮崎正雄君が辞任され、その補欠として高橋文五郎君、森田タマ君及び八木一郎君が選任せられました。 翌二十七日、森田タマ君が辞任され、その補欠として林屋亀次郎君が選任せられました。 本月六日、林屋亀次郎君、八木一郎君及び高橋文五郎君が辞任され、その補欠として宮崎正雄君、土屋義彦君及び柳田桃太郎君が選任せられました。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、神通川の鉱毒に関する件について調査を行ないます。
質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 では本件につきましての調査は、この程度にとどめて後日に譲ります。
【次の発言】 次に、衆議院送付の日本万国博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案につきましては、先般趣旨の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入りたいと存じます。質疑のおありの方は順次御発言を願います。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、矢追秀彦君が辞任され、その補欠として黒柳明君が選任されました。
【次の発言】 次に、衆議院送付の核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ほかに御質問ございませんか。――それでは他に御発言もなければ、本案に対する質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、黒柳明君が辞任され、その補欠として矢追秀彦君が選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の補欠互選についておはかりいたします。
委員の異動に伴い、理事に一名の欠員が生じておりますので、その補欠互選を行ないたいと存じます。
互選は投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、理事に上屋義彦君を指名いたします。
【次の発言】 次に、衆議院送付の割賦販売法の一部を改正する法律案を議題といたします。……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、小柳勇君が辞任され、その補欠として瀬谷英行君が選任せられました。
【次の発言】 次に、ついておはかりいたします。理事の補欠互選に
委員の異動に伴ない、理事一名の欠員が生じておりますので、その補欠互選を行ないたいと存じます。
互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、理事に土屋義彦君を指名いたします。
【次の発言】 次に、衆議院送付の割賦販売法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、浅井亨君、竹田現照君が辞任され、その補欠として矢追秀彦君、藤原道子君が選任せられました。
【次の発言】 次に、衆議院送付の砂利採取法案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本案に対する質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
それではこれより討論に入ります。
御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、瀬谷英行君、椿繁夫君が辞任され、その補欠として木村禧八郎君、小柳勇君が選任されました。
【次の発言】 次に、科学技術基本法案を議題といたします。
政府から提案理由の説明を聴取いたします。鍋島科学技術庁長官。
【次の発言】 次に、衆議院送付の海外経済協力基金法の一部を改正する法律案を議題とし、前回に引き続き質疑を行ないます。
質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 計算はいまできますか。
【次の発言】 速記をとめて。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
この際、一言ごあいさつを申し上げます。
私、商工委員長に再度選任せられました。委員の皆さま方の御協力をいただきまして、この任を全ういたしたいと存じます。何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 最初に、理事の互選を行ないます。
本委員会の理事の数は四名でございます。互選は投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に剱木亨弘君、近藤英一郎君、土屋義彦君、小柳勇君を指名いたします。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
この際、委員の異動について御報告申し上げます。
去る八月九日、鈴木一弘君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君が選任せられました。
また九月五日、平泉渉君が委員を辞任され、その補欠として柳田桃太郎君が選任ぜられました。
さらに十月七日、矢追秀彦君が委員を辞任され、その補欠として内田善利君が委員に選任せられました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。
産業貿易及び経済計画等に関する調査のため、本日の委員会に参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(金丸富夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨日、船田譲君が委員を辞任され、その補欠として大谷藤之助君が選任せられました。
【次の発言】 産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、八幡、富士製鐵の合併、自動車の自由化、海洋開発、原子炉の安全管理、クリスマス用電球の対米輸出の諸件に関し、これより順次調査を行ないます。
質疑のおありの方は順次発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 高島局長、ちょっと、もう少し声を上げてもらわないと、よくわからないのですが……。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る十月十四日、内田善利君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君が選任され、十月二十三日、柳田桃太郎君が委員を辞任され、その補欠として平泉渉君が委員に選任されました。
【次の発言】 産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題といたします。
質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、ここで一たん休憩をいたしまして、午後二時再開し、自後の質疑を続行いたします。
それでは休憩いたします。
午後一時四分休憩
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題とし、中小企業年末金融に関する件、公害防止のための環境基準に関する件、資本の自由化に関する件、中小企業の労務者対策に関する件、再処理工場設置問題に関する件、再販売価格維持行為に関する件について質疑を行ないます。質疑のある方は順次御発言をお願いします。
【次の発言】 この際、大平通商産業大臣が御出席になりまして発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 本日は就任早々でございますので、大臣御多忙と存じますので、いろいろ委員各位からの質疑も山積いたしておりますけれども、次の機会……
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
十二月九日、近藤英一郎君が委員を辞任され、その補欠として植木光教君が委員に選任されました。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件を議題といたします。
今期国会におきましても、産業貿易及び経済計画等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
十二月十一日、植木光教君、平泉渉君が委員を辞任され、その補欠として赤間文三君、村上春藏君がそれぞれ委員に選任せられました。
また本日、田渕哲也君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が委員に選任せられました。
【次の発言】 産業貿易及び経済計画等に関する調査を議題といたします。
まず、菅野経済企画庁長官及び登坂経済企画政務次官から発言を求められております。これを許します。企画庁長官。
【次の発言】 次に、経済企画政務次官登坂君。
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず委員の異動について報告いたします。
十二月十八日、向井長年君が委員を辞任され、その補欠として田渕哲也君が選任せられました。
【次の発言】 この際、大平通商産業大臣、藤尾、植木両通商産業政務次官から発言を求められております。まず、大平通商産業大臣からお願いします。
【次の発言】 次に、藤尾、植木両政務次官のごあいさつをお願いいたします。
【次の発言】 次に、日本合成ゴム株式会社に関する臨時措置に関する法律を廃止する法律案を議題とし、まず提案理由の説明を聴取し、続いて補足説明を聴取いたします。
○金丸冨夫君 与党の質問として、めったに機会がございませんので、この機会に若干時間をちょうだいしてお尋ねいたします。 まず、国有鉄道財政再建推進会議の意見書そのものについてお尋ねをいたしたいと存じます。 政府は、近時、国鉄の財政が極度に悪化している現状にかんがみまして、四十三年三月の物価安定推進会議の提案の趣旨にのっとりまして、四月九日の閣議了解を経て、国鉄財政再建のための抜本的な施策、次には経済社会の進展に即応した長期的な国鉄の能率的合理的経営の方策を考究するために、臨時的に国鉄財政再建推進会議を開催することとなったのであると承知をいたしております。私は、国鉄財政再建推進会議のメンバーが……
○理事(金丸冨夫君) 本件に関する質疑はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法案を便宜一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
○金丸冨夫君 委員長…… 午後七時五十八分
○金丸冨夫君 新海運政策について若干質疑を行ないます。
政府は今日のわが国海運業についてどういう認識の上に立って新海運政策を行なおうとしておるのか、この点をひとつ基本観念をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 いまのお答えですが、要はこのただいまの現状において、わが国の海運が前からの再建整備計画によってやってきた結果、非常に順調なる業績に立ち返ったというその前提に立って、今度の新海運政策を行なうということですね。そういうことになれば、この海造審の趣旨にもありますように、従来のように企業助成を中心とするこういう構想からは脱却して、そうして相当程度回復した企業体力というものを基盤において、そう……
○金丸冨夫君 森中委員の質疑に関連しまして、私、この前質問申し上げた点について一点だけお伺いしておきたいと思います。それは日本船を利用するというものに、この日本船利用の確保についての形式というかその手段、これがはなはだあいまいで、御説明を承ったんですが、これは重要なことで、産業界が日本船を利用するということによって昭和五十年に輸出六〇%、輸入七〇%の積み取り比率を確保できるから、二千五十万トンというものがはじき出されてこれをつくるのだ。つくるのはいいが、これを利用しなければ何にもならないということになる。だから、これをいろいろ説明を伺いたい。 また、資料を見ますというと、外国船方面に流れてお……
○金丸冨夫君 関連してちょっと一つお伺いするのですが、先ほどからいろいろの説明をよく伺っておるのですけれども、ほんとうにざっと考えた場合に、この表なんかも二つお示しになって説明を受けて、非常に奇異に感ずるのは、おのおのの原因なんかあって、原因というものを究明するという手段で車両であるとか線路であるとか、あるいは速度であるとか、そういう点をいろいろ研究されるのは、私はけっこうだと思いますけれども、ここ一カ月の間に同じような事故が重なっているわけですね。だから、あるいは原因が車両であるとか、車両というか貨物、最近は速度もずっと上がっておりましょうが、そういうことになって、車両自身が従来のようないわ……
○金丸冨夫君 各委員の質疑並びに参考人の各位のお話によりまして大体了解いたしましたが、一点だけ私ちょっとお伺いいたしたいと思います。 家本参考人にお伺いしたいのでございますが、それは生産者の責任に関連しての一点でございます。欠陥車の内容等につきましては、いま御議論ありましたから非常に明らかになったわけでありますが、今回のこの欠陥車の問題が外国から問題になったとか、あるいはまたいろいろ取りざたされておるわけでありまするが、先ほど家本参考人のお話にもありまするように、わが国においてもすでにそういう具体的な問題は起こっておったんだと、問題は以前から判明しておってそれをいろいろ研究しておると、しかも……
○金丸冨夫君 新東京国際空港公団の業務は、現地の用地買収等にはなはだしく難渋をきわめて、業務全体が停滞ぎみになっておるように承知をいたしております。私は、東京国際空港がすでに飽和状態になっておることや、また超大型機の出現について、受け入れ態勢ともいうべき、この新国際空港の設置がまことに急務とされておる現状において、地元民の理解が得られずあるいはその他の事情によって公団業務が停滞し、また整備の一番手ともいうべき本法律案が、前国会において本院の審議にものぼらないというようなことで審議未了になったというようなことは、まことに遺憾であると考える一人でございます。基本計画によりますれば、四十五年末までに……
○金丸冨夫君 工業会にはございませんか。
○金丸冨夫君 森中委員の質疑に対して関連して一点だけお伺いいたします。 車両整備事業の拡充強化は、しばしば政府の明らかにしたところでございますが、欠陥車の発見であるとか、あるいはまた修理を推進するためにも、また交通事故を防止する点からも、また検査を厳格にするための要員増加も実際上非常に困難が伴うという、この実際上の点からも、整備事業の拡充強化ということはきわめて緊要であると思うのであります。ところで、整備事業者の格上げ増加ということになりますというと設備の改善が必要であろうと思うのであります。これには資金が要ります。その融資については、近代化資金等の道が開けておりますけれども、昨年成立しまし……
○金丸冨夫君 関連。私この前質問をいたしましたときに――特にこの運輸関係を審議いたしまする運輸委員会としては、この交通の問題を重点的に考えなきゃならぬ、これは当然のことであります。国際空港それ自身も当然であります。政務次官にお伺いいたしますが、私が質問したのに対して、原田運輸大臣は、早急にこういう点を考えて検討して進める、という返事を私は受けておるわけですが、あれから相当にもなるにかかわらず、まあ新幹線の成田線を新設するとかいうような問題自身はこれは困難かもしれないけれども、少なくともいま各国を回っても、その首都とその空港であるインターナショナルエアポートとの間の交通――特にこの道路は、これは……
○理事(金丸冨夫君) 他に御発言もなければ、本案に対する質疑は、本日はこの程度といたします。 本日はこれにて散会いたします。 午後三時三十三分散会
○委員長(金丸冨夫君) ただいまから商工委員会を開会いたします。
まず、理事の補欠選任を行ないます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
それでは理事に川上為治君を指名いたします。(拍手)
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件を議題といたします。
本委員会といたしましては、今期国会開会中、産業貿易及び経済計画等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を、本院規則第七十四条の三により、議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○金丸冨夫君 第一班の派遣報告をいたします。 派遣委員は平島委員、瀬谷委員、三木委員及び私、理事金丸冨夫の四人であります。 また、派遣期間は、七月六日以降五日間で北海道所在の運輸省、北海道開発庁及び国鉄地方機関の管内事情等の聴取並びに港湾、空港施設、国鉄青函連絡船、海員学校及び札幌市高速鉄道建設状況等の実情を視察してまいりましたので、これらの調査事項のうちおもなる点について御報告いたします。 最初に海運行政について申し上げます。 北海海運局の説明によれば、経済の発展に伴う海上貨物輸送量の増加と船舶の大型化、専用化、長距離フェリーの発達等による輸送形態の変化に対処するため、経済的基盤の弱……
○理事(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。
新東京国際空港公団法の一部を改正する法律案の審査のため、必要あるときは新東京国際空港公団の役職員を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 では、新東京国際空港公団法の一部を改正する法律案を議題といたします。質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 速記をつけて。
休憩いたします。
午後二時休憩
○理事(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。
日航機乗っ取り事件に関する調査のため、本日、日本航空株式会社航務本部管理部長茂呂豊君、同運送部長野村豊吉君の両名を参考人として出、席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 運輸事情等に関する調査を議題といたします。
日航機乗っ取り事件について、政府から、まず、その状況について報告を聴取いたします。
【次の発言】 本件について質疑のある方は順次御発言を願います。
○金丸冨夫君 私は、ただいま可決されました自動車損害賠償保障法の一部を改正する法律案について、自民、社会、公明、民社、第二院クラブの共同提案による附帯決議案を提出いたします。 案文を朗読いたします。 自動車損害賠償保障法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 自動車事故が、逐年増加の一途をたどりつつある状況にかんがみ、政府は、速やかに総合的な交通安全対策を確立し、事故の防止に最善の努力を傾注するとともに、自動車損害賠償責任保険制度の適正な運営を図るため、左の事項につき措置すべきである。 一 治療費保険金支払の不当な増こうを防止するため、治療費支払の適正化に努めること。 ……
○金丸冨夫君 まず、海運局長にお伺いいたします。
先ほどコンテナ船の造船計画について説明がありましたが、ただいまのところアメリカ西海岸六、豪州四、それから今年中にシアトル三、それから四十五年ですか六年ですか、これが欧州が五、それから四十七年にニューヨーク航路七、これがわが国の造船計画に載っている数字、間違いございませんね。
【次の発言】 加州航路は何ばいになるわけでございますか。
【次の発言】 こういう、船が理想とされるコンテナ輸送に対しての造船計画だと思いますが、このほかに、表によりますというと、ずいぶんたくさん外国船の発着があるわけでございますね。これは表によりましても、シーランドが八隻……
○金丸冨夫君 私は外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、いささかお尋ねしたいと存じます。 まず第一に、OECDにおいて――経済協力開発機構で一九六九年ですか、条件の統一の話し合いができたということでございます。一九七〇年にこれが改定せられた、その改定に基づいて今回の立法措置が必要であるということのように承知をいたしますが、ただいまその理由については政府当局の説明もあり、また、大臣の法律案提案理由の説明にも明らかになっております。ただ、この改正せられた部分に対する第二項でございますね、いわゆる自国の船主が自国の造船業者に発注する場合のみ助成を与えるという制限を撤……
○金丸冨夫君 ちょっと関連。 先ほどの説明で、利子補給をなぜやるのかということについて、現状に立脚してのいろいろの説明があったのですけれども、私この前も、その点は理解しておったからお尋ねしなかったのだけれどもね、いわゆる船舶の再建計画というものがあって――まあ率直にいえばわが国の船舶は大戦によってほとんど大部分がなくなった。ということは、陸上のバスとかあるいは客車とか貨車というもののなくなったのとは比較にならない大きい痛手をこうむっておるから、それを国が見てやるべきだ、そうして船腹を増強する必要があるのだ、ということで戦後ずっとやってきたわけですね。その残りが今日やはりまだいわゆる船舶業者の……
○理事(金丸冨夫君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
委員の移動について御報告いたします。
昨十七日、岡本悟君が委員を辞任され、その補欠として江藤智君が選任されました。
【次の発言】 外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案に対する質疑は終局いたしておりますので、これより討論に入ります。
御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べ願います。――別に御意見もないようですから、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
これより採決に入ります。
外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を……
○金丸冨夫君 関連。 いまのブラッセル条約に加盟というのは九カ国ですか、それからあと何カ国かあったというのですが、批准がされないという一その九カ国はまだ批准していないのでしょう。批准していないとすれば、ほかの例でも一あるのですが、それには相当にこの案自身が無理なところがあるからそういうことになるのだろうと思う。そういうところがおわかりになっておるなら説明してもらいたい、なぜ入らないか。
○金丸冨夫君 関連。 ちょっと労働省にお伺いしますが、私、この従業員の原子力関係に従事しておるいわゆる組合員というか、従事者に対する補償ですね、そういう問題は、本来ならば、労災というものがあるのだから、そういうもので責任を持って労働省がやるというのが大体本筋じゃないかと思うのですがね。だが、いま言ったように、どうもえらい違っているから、これはもう全く原子力自体の、通産省であるとか、あるいはまた科学技術のほうでもってやれというような考え方も、それはほんとうに全く切り離して特別のものであるならばそれはいいと思うが、いやしくも従業員のいわゆる健康保持であるとか、あるいはまた災害であるとかいうような……
○金丸冨夫君 関連して。 原子力船が五十一年に運航されるという予定になるわけですね。そうすると、その目的は、同時に、海洋観測だけでなくて、貨物とかというようなものの輸送に当たるということになるわけですね。そうなると、いまのブラッセル国際条約との関係はどうなるわけですか。あれは、加入国も一国しかないという現状であるならば、その条約自身が各国はあまり歓迎してないというようなことであるならば、これのやり直しという問題もあるのだろうと思うんだが、実際に五十一年から運航する場合には、そういうものは関係なく運航ができるわけですか、その点、二点だけ。
○金丸冨夫君 第二分科会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 本分科会の担当は、昭和四十六年度総予算中、防衛庁、外務省、大蔵省、経済企画庁及び通商産業省所管のものでありまして、去る二十三日から審査に入り、まず各関係大臣より予算の説明を聴取した後、質疑を行ないました。質疑の内容は、きわめて広範多岐にわたりますので、その詳細は会議録でごらん願うこととし、ここでは簡単におもな事項について御報告申し上げます。 まず、防衛庁関係につきましては、国防の基本方針を大幅に改定する考えはないか、非核中級国家を非核専守防衛国家に表現を変えた意図は何か、四次防の原案作成がおくれて国会審議がで……
○主査(金丸冨夫君) ごあいさつ申し上げます。皆様の御推選によりまして私が主査を勤めることになりました。御協力をいただきまして、これから本分科会の運営を行なっていきたいと存じます。何とぞよろしくお願いいたします。
【次の発言】 審査に入ります前に、議事の進め方についてお諮りいたします。本分科会は昭和三十七年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、運輸省、建設省、郵政省及び農林省所管について審査を行なうわけでありますが、お手元に御配付いたしております日程案のように、本日は運輸省と建設省、二十八日は郵政省と農林省所管について審議をお願いし、二十九日の午前中は、以上のうちで質疑の残った……
○主査(金丸冨夫君) これより予算委員会第三分科会を開会いたします。
昭和三十七年度総予算中郵政省所管を議題といたします。
まず、政府の説明を求めます。迫水郵政大臣。
【次の発言】 これより質議に入ります。
質議のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ここでちょっと御報告申し上げます。
分科担当委員の変更について御報告いたします。
本日、田中一君が辞任され、その補欠として佐多忠隆君が選任せられました。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。――御質疑がなければ、郵政省所管の質疑はこれをもちまして終了することにいたしまして御異議ございませんか。
○金丸冨夫君 高橋公述人にちょっとお伺いいたしますが、先ほど過密地方における輸送ということについてお話があり、特に通勤通学というものについて、投下資本においても最近は高くなっておる。また輸送効率の点からいきましても、いわゆるピークの十分の一が平素の輸送力というような実情から考えて、その輸送経費の面において、投下資本の面においても非常に大きい負担になっておるということをお話になりましたが、これに対する現在の鉄道運賃、いわゆる定期運賃というものについては非常に割引率がわが国においては、いま学生なんかは九割近くも割り引きしておる。こういうことを、また一部は法律においてもこれを定めておるというような状……
○金丸冨夫君 ただいまから予算委員会第二分科会を開会いたします。
この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。
予算委員の異動に伴い、渡辺武君の補欠として岩間正男君が選任されました。
【次の発言】 本院規則第七十五条により、年長のゆえをもちまして、私が主査及び副主査の選任につきその議事を主宰いたします。
これより主査及び副主査の選任を行ないます。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの鈴木君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、主査に、私、金丸冨夫が、副主査に竹田四郎君がそれぞれ選任せられました。……
○主査(金丸冨夫君) ただいまから予算委員会第二分科会を開会いたします。
まず、分科担当委員の異動について御報告いたします。
昨日、上田哲君が分科担当委員を辞任され、その補欠として永岡光治君が、また本日、杉原一雄君が分科担当委員を辞任され、その補欠として西村関一君がそれぞれ選任せられました。
【次の発言】 昭和四十六年度総予算中、外務省所管を議題といたします。昨日の会議と同様、政府からの説明を省略して本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
それでは質疑に入ります。質疑のある方は順次御発言を願……
○主査(金丸冨夫君) ただいまより予算委員会第二分科会を開会いたします。
この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。
昨日、予算委員の異動に伴い、松井誠君が辞任され、その補欠として矢山有作君が選任されました。
また、本日、西村関一君及び矢山有作君が分科担当委員を辞任され、その補欠として大橋和孝君及び戸田菊雄君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 昭和四十六年度総予算中、大蔵省所管を議題といたします。
昨日の会議と同様、政府からの説明を省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○主査(金丸冨夫君) ただいまから予算委員会第二分科会を開会いたします。
この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。
ただいま大橋和孝君が分科担当委員を辞任され、その補欠として前川旦君が選任されました。また、予算委員の異動に伴い、渡辺武君の補欠として須藤五郎君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十六年度総予算中、通商産業省所管を議題といたします。
昨日の会議と同様、政府からの説明を省略して、本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。