国会議員白書トップ参議院議員中村順造>委員会発言一覧(全期間)

中村順造 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

中村順造[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言歴代TOP500(参)
436位
委員会発言(非役職)歴代TOP500
399位

5期委員会発言TOP50
37位
5期委員会発言(非役職)TOP50
36位
6期委員会出席TOP50
31位
6期委員会出席(幹部)TOP25
17位
6期委員会発言(非役職)TOP50
49位
6期各種会議出席(幹部)TOP10
10位

このページでは中村順造参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。中村順造参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

5期(1959/06/02〜)

第32回国会 運輸委員会 閉会後第1号(1959/07/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は志免の問題に関連をして一、二お尋ねをしたいと思いますが、志免の問題があのように紛糾いたしまして、現地におきましては流血の惨まで引き起すというような状態になったことは、私としては非常に遺憾に考えておりますが、従来ややもすればこういう問題、あるいは現在国鉄で行われているところの近代化、合理化、これも合理化の一環だと思いますが、それらの問題が団体交渉を通じてほんとうに意を尽して、総裁がお考えになっていること、これらがたとえば志免の従業員によく徹底しているかどうか、ややもすれば、これは管理、運営の問題だということから、団体交渉に意を尽しておらぬのじゃないか。志免のたとえば一従業員に対……

第32回国会 運輸委員会 閉会後第2号(1959/08/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 先ほど北海道と関西の調査の結果を報告されました。私は、その中で、この狩勝隧道、それから播但線の生野隧道について、結論的にはこの調査の報告によりますと、その後何ら改善されておらない。その乗務員の、御苦労にも機関車に乗っていただいたのですが、乗務員の苦痛たるやまさに言語に絶する。換気装置も何ら考慮されておらない。こういう報告がなされております。  この点につきまして国鉄当局に一、二お尋ねいたしますが、まあ従来の播但線の事故から、その後の経過から見ましても、ただ重油の混焼だとか、あるいはマスクを貸与したとか、こういうことで一時的に今後事故が起らないようにという配慮がされておるようであり……

第32回国会 運輸委員会 閉会後第3号(1959/09/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は本日国鉄の副総裁もお見えになっておりますので、現在行われておる国鉄の近代化、合理化、さらに当面してダイヤ改正等の問題があるわけでありますが、この点について二、三の見解なり質問をいたしたいと思っております。  まず私は、きょうたまたま私どもの手元にいただきましたこの監査報告書の中の、百七十ページにも書いてありますが、この中に「国鉄は多くの困難な経営上の問題に当面しているが、それらのほとんどすべてが一面において労働問題であり、労働組合の良識ある協力がなければ解決が困難である。したがって、国鉄は、労働組合に対し、国鉄経営の現状および将来について、積極的なPRを行い、国鉄が当面してい……

第32回国会 運輸委員会 閉会後第5号(1959/10/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 議事進行。今、自動車局長からあれがあったけれども、まだほかに私と大倉君からターミナルのことについて構想なり、あるいは施設についてのモデル・ケースなり、そういう資料なり、あるいは考え方を一応まとめて話してもらいたい、こういう注文をしてあるわけです。ですから、今ついでにおっしゃっていただいて、それで質問はあとからでいいですから……。そうしないと答弁漏れになるから、一応その点についておっしゃってもらったらいいと思いますがね。
【次の発言】 私、今委員長のおっしゃったようなことと、ちょっと質問が違うのですが、実は八日の午前四時七分ごろと発表されておりますが、浜松の駅で電車が衝突して、旅客……

第33回国会 運輸委員会 第5号(1959/11/19、5期、日本社会党)

○中村順造君 小酒井委員の質問に関連をいたしまして、二、三質問いたしたいと思いますが、大臣の話の中で国鉄全体の性格の再検討、こういうお話が述べられたわけなんです。まあ、いろいろ外国の例もひかれたわけですが、国鉄の中で、かつてまあ民営だというような、民営にしたらどうかというような意見も出たことがあると思いますが、まあ国鉄全体の従業員――主として人の関係なんですが、従業員としても、非常にこの問題については、重大な関心を持っていると思うのです。それから従来の国鉄経営のあり方からいたしまして、公共企業体独立採算と言われておりますけれども、まあ国鉄総裁の権限から申しまして、これは誰が見ても、完全な独立採……

第33回国会 運輸委員会 第7号(1959/12/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 私ちょっと踏切のことだけ一、二点お尋ねしたいのですが、踏切の事故でやはり遮断機付はもちろん事故は非常に少ないのですが、警報機付の踏切ですね、これが非常に事故が統計的に見て多いわけなんですが、最近自動車にしても、それから列車にしても速度が非常に上がっているわけですね。速度と事故というのは非常に関連性があるわけなんですが、いささか私はその点の専門家なんですが、文通量がふえ、速度が上がる。しかもその警報機付では人がおらぬので、警報が鳴っておってもこれを無視して中に入っていく、こういう傾向からこの警報機付の踏切が一番事故が多い。無人踏切というのは大体交通量がないから、そういうふうな警報機……

第33回国会 運輸委員会 第8号(1959/12/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄に一つ。私は本日は、ちょっと形が変った質問なんですが、聞くところによりますと、国鉄当局は、現在、従来もやっておったようですが、自衛隊の隊員の教育をやっておる、こういうことを聞いたのですが、これについて、二、三の質問をしたいと思います。  まず国鉄にお尋ねをいたしますが、自衛隊の隊員の教育について、いつから始めて、どこで教育をして、今日何人くらい、その教育を終わっておるのか、その点を先に聞きたいと思います。
【次の発言】 続けてお尋ねしますが、それは、どこから頼まれたのです
【次の発言】 その防衛庁長官から依頼を受けた際に、これは、どういうために国鉄が、そういう教育をやるのかと……

第33回国会 運輸委員会 第10号(1959/12/22、5期、日本社会党)

○中村順造君 この前十二月十日の当委員会で、私は自衛隊の自衛官の教育について国鉄にそれが委託をされて行なわれておるということについて、運輸大臣にお尋ねをしたんですか、最終的には大臣は、防衛庁長官と話し合ってみて、次の委員会でその内容を知らしてやる、こういうお話でございましたので、きょうは防衛庁長官と運輸大臣とのお話の内容についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 時間がございませんから私は内容についてとやかく申し上げたくないのですか、まあいずれにいたしましても、国鉄職員としては非常に重大な関心を持っておるわけです。しかも何か朝日新聞の伝えるところによりますと千葉に鉄道部隊を作るんだと。なお……

第34回国会 運輸委員会 第7号(1960/03/15、5期、日本社会党)

○中村順造君 今の理事の話で、関連して質問いたしますが、先ほど相澤委員からも指摘がされましたように、ただ役員をふやせば新幹線の作業が進んでいく、こういうふうには私は理解できないのです。そこで、私は東海道の新幹線の建設について、理事が直接この建設をやるとは私も考えておりませんが、どういう構想で、その理事を中心にして新幹線の作業が進められるか、その点の質問を一ついたしまして、承りたいと思います。
【次の発言】 今の私どもが理解をするところでは、国鉄と切り離して新幹線というものが進められるとは考えておらない。非常に広い意味で申し上げるのですが、そうしますと、今のお話を聞きますと、あたかも、新しい理事……

第34回国会 運輸委員会 第8号(1960/03/17、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は本日、国鉄のことにつきまして一、二質問いたしたいと思いますが、いろいろ国鉄の内部事情でございますが、これは昨年来の経緯があるわけでありますが、いわれておるところの労使の関係でありますが、昨年仲裁裁定等がいろいろ出されておりますが、私の聞く範囲ではどうもその仲裁裁定が裁定通りに完全に実施をされておらない。また、それを実施するようなお考え方がないように見受けられるんですが、その点について、国鉄の副総裁から一つ答弁願いたいと思います。
【次の発言】 時間がないからきわめて簡潔に申し上げますが、昨年九月だったと思いますが、動力車の関係で、動力車乗務員の労働条件に関する仲裁裁定、あるい……

第34回国会 運輸委員会 第10号(1960/03/29、5期、日本社会党)

○中村順造君 時間がないので一つだけ運輸省に関連して質問をいたしますが、聞くところによりますと、あす東北本線の宇都宮――福島間ですか、電化が開通をする。非常に画期的な一つの事実であります。しかし、その内容をちょっと聞きますところによりますと、何かあしたの開通で心から手放しでそのお祝いをする、というふうな情勢でないように私は聞いておるわけです。どういうわけかと申しますとこれは前にもちょうど日光線の開通のとき例があったわけでありますが、非常に近代化をする、その近代化に関連をして、その移行の際に、これはまあ歴史的な一つの発展過程でありますからやむを得ないかもしれませんけれども、国鉄当局がやられること……

第34回国会 運輸委員会 第11号(1960/03/30、5期、日本社会党)

○中村順造君 それでは、時間がないから、ただ一点だけお伺いしたいのですが、昨日から、いろいろ理事の増員の問題について、日本国有鉄道法の改正についての質疑がかわされておりますが、きょうも大臣の非常に自信に満ちた答弁がありまして、東海道新幹線を含めて、さらに国鉄の経営全体を含めて確信がある、自信がある、こういうふうに、大臣はおっしゃっておる。  まあ、大臣の考え方は、私もわかったわけですが、この際一つだけ国鉄当局の方に聞いておきたいんですが、きのうからの話をずっと総合して判断をいたしますと、何か国鉄当局が、当初要望した線と、最終的に決定した線が、明らかに違っておるということは、はっきりしておるわけ……

第34回国会 運輸委員会 第12号(1960/03/31、5期、日本社会党)

○中村順造君 大臣がお見えになったようですから、大臣にお尋ねしますが、この法律案が本委員会にかかりまして、いろいろ大臣からも、質疑の過程でお話がございましたが、その中で、大臣の言葉では、企業の体質改善、こういうことが言われております。それから言葉は違いますけれども、海運局長の方では、企業みずからの努力だ、あるいは企業者の責任等を考慮して、企業内容については厳重な規制をする、こういう表現が使われておるわけです。  この点につきまして、まず企業の体質改善、あるいは企業みずからの努力をさして、厳重な規制をする、こういうことでございましたので、もう少し具体的に、どういうことかということにつきましてお尋……

第34回国会 運輸委員会 第13号(1960/04/05、5期、日本社会党)

○中村順造君 この法律によりまして、今の日本の造船――この前の委員会でも私ちょっと申し上げましたが、造船能力、造船技術、こういうふうなものを一つの制限と申しますか、規制を加えるような形にはならないか。運輸大臣の許可ということで、それらのものに自動的に規制をするというふうな形にはならないものかどうか。
【次の発言】 いや、今、小酒井委員の質問で、やはり運輸大臣の許可によって、無制限と申しますかね、内容によってと、こういうような答弁がされておるわけですが、その基準というものがあるわけですか。
【次の発言】 それで実際問題として、この法律の適用によってやはり不許可になった実例がたくさんあるわけですか……

第34回国会 運輸委員会 第14号(1960/04/07、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は、先ほど来いろいろ質疑を承っておりまして、さらに明後日は、本委員会から調査に行かれるということでありまして、具体的な内容については、調査の結果、先ほど小酒井委員からお話がございましたように、また重ねて質疑が行なわれると思います。  従って、その中で、事故のほんとうの原因というものが判明すると、このように考えておりますが、私どもが、非常に常識的に考えます場合には、交通事故というのは、この事故につきましても、新聞、それから今の質疑等を基礎にして考えますと、やはり三つの原因があるように考えられるのです。  一つは、管制官の責任ということもありますが、さらに、この定時に飛行機の運航が……

第34回国会 運輸委員会 第15号(1960/04/14、5期、日本社会党)

○中村順造君 この前の委員会でこのたびの小牧の事故がいろいろ直接検討されたのですが、きょうもまた大局的に言えば、根本的な対策としてはどうあるべきかということがずっと続けられておるわけで、それで、この点は先ほどお話があったように後ほどまた両大臣を呼んで根本的な対策を検討するが、私がお尋ねしたいのは、きょうの委員会の質疑の中で一番問題になっているのは、事故を中心にして考えているのですが、旅客機は確かに二十分くらいおくれておった。それから管制官が何らかの錯覚をした。それから何といっても、これは旅客機とジェット機が衝突したから事故になったので、そうすると一つだけでは決して事故にならない。相手があるから……

第34回国会 運輸委員会 第18号(1960/05/10、5期、日本社会党)

○中村順造君 関連してお尋ねいたしますが、言われているところのU2ですが、これが日本の上空を飛ぶ場合、結局今、計器飛行だとか、いろんなことを言われておりますが、事実上の問題として、やはりそういう飛行機が飛行する場合には、あらかじめどこかから指示があって、そうしてその高度なり、針路というものが出てくる、こういうことになっているのではないのですか、その点。
【次の発言】 そういたしますと、結局有視界飛行の場合には運航が勝手に思うままにどこでも飛べる、こういうことですが、計器飛行の場合のことを私はお尋ねしているわけですが、これはどこかからそういう指示があって、そうしてあらかじめそういう針路なり、高度……

第34回国会 運輸委員会 第19号(1960/05/17、5期、日本社会党)

○中村順造君 航空法の一部を改正する法律案の前に、前から本委員会で問題になっておりました小牧空港の事故の責任の所在でありますが、防衛庁長官も見えておられますので、長官にお尋ねいたしたいと思います。  いろいろ本委員会では、この問題につきまして質問がされました。内容についても調査団を派遣する等いたしまして、事故の真相の究明ということを行なって参ったのでありますが、その中で、いろいろ事故の原因については、大体三つくらいあるということが言われております。  私はこの際、このよく言われている官制官の措置が適切でなかったということと合わせて、ジェット機のいわゆる操縦士、これは衝突でありますから、私が申し……

第34回国会 運輸委員会 第20号(1960/05/19、5期、日本社会党)

○中村順造君 自動車局長にお尋ねいたしますが、内容は、青森県弘前市の弘南バスのことについてでありますが、私先般、現地調査に参りまして、いろいろ実情を調査いたしましたが、その中で、バス路線ですが、バス路線が、いわゆる会社の言っているロックアウトというような考え方で、非常に運行確保ということに不都合を来たしております。特に県民の非常に迷惑に及んでいる。一方では、労働組合のストライキが行なわれておりますし、さらにそれに加えて、今ロックアウトという考え方で、全面的なロックアウトではありませんが、就労の意思のある者を拒否をするという形のロックアウトが行なわれて、そのために大体二〇%ないし四〇%ぐらいの確……

第35回国会 運輸委員会 閉会後第2号(1960/08/31、5期、日本社会党)

○中村順造君 北陸地方の調査に行かれました報告の中で、柳ヶ瀬線の存置の問題が強く請願をされたと開いておりますが、その内容についてもう少し詳しく承りたいと思います。
【次の発言】 私の聞き間違いか知りませんが、現地では非常にそういう強い要望があったと私も聞いておりますし、あとでまたそういう陳情なり請願の形で行なわれると、これは私は別な所用であの方面に参ったのでありますが、調査団の行かれたあとであったためですか、ちょうど、まあいずれにいたしましても、この問題はおそかれ早かれ表面化する問題だと思いますから、国鉄の方から滝山理事が出ておられるようでありますから、この際、柳ヶ瀬線の将来の見通し、展望等に……

第35回国会 運輸委員会 閉会後第3号(1960/09/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 大へん時間がおそくなりましたが、私もこういう問題をやることを実際は非常に不本意なんですが、やむを得ないと思いますが、大臣もかわられまして、まだ、今から私が申し上げることについてはあまりお話を聞いておられないと思うのですが、実は、昨年、楢橋運輸大臣の時代に、自衛隊の自衛官を鉄道の教習所に入れて教育をする、こういうことが問題になったわけです。そこで、私は、当然問題になったから、大臣の御意向を承ったわけですが、当時やめられたとばかり思っておったのです。ところがそれは依然として継続されてやっておる、こういうことで、一、二、国鉄の副総裁聞いておられるが、当時副総裁も答弁されたのです。二、三……

第35回国会 運輸委員会 閉会後第4号(1960/10/14、5期、日本社会党)

○中村順造君 この前、夏でしたか、調査に出た際に、李ラインの問題で、いろいろ拿捕されるとかいう問題もありまして、現地で質問したのですが、巡視艇の整備力ですがね、こういうものの強化ということが現地では非常に望まれておったわけですがね。予算の面では今巡視船艇の整備というふうな説明があったのですが、これはどうなっていますか、この中に入っているわけですか。
【次の発言】 量的、質的だというお話ですが、私の聞いた範囲では、少なくとも李ラインだけですが、私の申し上げているのは。量的に今の現有勢力よりか、もう少し具体的に申し上げますと、大体二隻程度ふやしていただいたらもう少し状態がよくなると、密入国だとか、……

第36回国会 運輸委員会 閉会後第1号(1960/10/25、5期、日本社会党)

○中村順造君 今相澤委員から話のあった点について、私はもう少し質問してみたいと思うのですけれども、質問する前に、今、きょうは中村理事がここに出ておられるのですが、あなたの場合は、質問するというと、これは要員対策委員会のメンバーですね。それからまあ私が言わんとするのは、やはり総裁の諮問機関として設けられたもので、委員長の今井さんは、総裁にその答申をしておられるわけです。だからまあ一番、答申を受けたものの考え方とすれば、総裁に開くことが一番望ましいのですよ。あなたは国鉄の理事者であり、かつ要員対策委の委員であるということになれば、非常に質問もしにくいわわけなんだけれどもね。そういうことは一つ答弁の……

第36回国会 運輸委員会 閉会後第3号(1960/12/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は、きのう説明されました五カ年計画について、時間がありませんから、一、二の点だけお尋ねしたいと思います。  関常務が来ておられますが、きのう説明されたのですが、国鉄の五カ年計画というのは今回が初めてじゃないわけですが、きのうの説明の内容を聞きますと、まさに画期的な感じがするわけですが、計画を実施するということについてのいろいろ問題はあると思うのですが、見通しはどうなんですか、その点をまず聞いてみたいと思うのです。
【次の発言】 私もやはり今のあなたが心配しているような点が一番心配なんですが、今までの例から見ましても、新幹線の問題にしても、一億ドル世銀から借款を受けるためにでもア……

第37回国会 運輸委員会 第3号(1960/12/20、5期、日本社会党)

○中村順造君 今の大倉委員の質問に関連いたしまして一、二お尋ねしたいと思いますが、この問題は非常に当委員会で何回も何回も審議されたわけなんですが、大体結論に近づいておるような情勢なんです。村手管制官はいつ起訴されたのですか。
【次の発言】 先ほどお話の中で同僚有志集まって何か資金カンパというようなお話もありましたが、起訴になると、やはり公判が進められてくるわけですが、そういういわゆる費用の点だとかいう面についてもいわゆる同僚有志だと、こういうことなんですか。
【次の発言】 その金は結局本人の裁判の費用に充てる金ですか。
【次の発言】 ちょっと話が小さくなりますが、村手管制官の場合は、これは検察……

第38回国会 運輸委員会 第2号(1961/02/02、5期、日本社会党)

○中村順造君 時間がだいぶ経過しましたので、私一点だけ意見にもなるかと思いますがお尋ねしたいのですが、先ほど来大倉委員、大和委員の質問に対していろいろ答弁をなされておるのですが、どうもこのダンプカーが踏み切りで一たん停車をやらずに事故を起こす、こういう点についてのやはり認識が、何か警告を発すればそれがなくなるとか、あるいはまあなるほど素質の向上も大切ですけれども、現状は私はそういうものではないと思うのですよ。これは私もたとえば国鉄なりあるいは汽車、電車、そういうものを操縦する方の側からの意見も多少聞いたのですが、大体とまらないのが原則だというのですが、いなかの例の無人踏み切りでとまるのが大体一……

第38回国会 運輸委員会 第5号(1961/02/14、5期、日本社会党)

○中村順造君 今、港湾整備緊急措置法の提案がなされたのですが、これとは、私今お尋ねするのは直接関係はないわけですが、先般の雪害で新潟県下の調査に参りまして、その際に新潟の地盤沈下についての陳情があったわけなんですが、あれは一体運輸省の港湾局の方でやっておられるわけでしょう。あれは一応どういうふうなことになっておるのか、概略一つ説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 事業の内容なんですが、原因は、今お話のあったガスのくみ上げと、それから地下水ですね。原因はもうはっきりしていると思うのですが、私の方が聞いた範囲、見た範囲では、川なり海の水が入らないというために、それだけの対策しかやっておられ……

第38回国会 運輸委員会 第7号(1961/02/21、5期、日本社会党)

○中村順造君 それは、その報告もけっこうですが、むしろ基本的に労働省としてはどうあるべきか。もちろん労働省の権限でできない部面もあると思うんだが、そのときには、どういうことが希望なんだということを聞きたいわけなんだ。結論だけでいい。
【次の発言】 今、交通課長なり、それから監督課長の話ですね。しばしば交通対策本部で、どうだこうだという話が出ますが、交通対策本部の方、来ておられましょう。これはどういう経過になっておるのか。そういう意見は、どういうふうに集約して、どういうふうな実施段階になるのか。その点の説明を一つ。
【次の発言】 その検討の中で、やはり法律的に措置をしなければならぬと認められたも……

第38回国会 運輸委員会 第8号(1961/02/23、5期、日本社会党)

○中村順造君 雪害に関連してちょっと……。今鳥畠委員からお話がありましたが、この雪害についてこの前の委員会で私はいろいろ、現地視察に参りまして、その見地から質問いたしましたが、その後新聞に、また雪のために列車の運行が乱れておる、こういうことが報じられておるんですが、その点について、関係者が来ておられると思うんですが、その後のこの二月の中旬における雪による列車の運行状況をちょっと知らせていただきたいと思います。
【次の発言】 貨物列車の運休というのは、これはこの前の委員会で非常に問題になったのですが、輸送――特に昨年末からことしにかけての雪害で非常に滞貨がふえておる。それを何とかして一日も早く解……

第38回国会 運輸委員会 第12号(1961/03/14、5期、日本社会党)

○中村順造君 大臣は時間がないようですから、まず大臣に一つだけ私は申し上げたいと思うのですが、今加賀山委員の質問をじっと聞いておりますというと、非常に大臣の事態の把握というか、認識というかに、私は非常に遺憾な点があると思うのです。これはまあ大臣ですから、事こまかく一々全部把握されるということは無理かもしれませんけれども、今加賀山委員からいろいろなことが指摘されて、質問されて、鉄監局長がそばで耳打ちしなければ事態がわからぬというような、これは周囲の、大臣を補佐する立場にある人の怠慢だと思うのですよ。いろいろ今動力車の問題が話題になって、すでにもう矢は弦を放れて、けさの新聞を大臣見られたら、見られ……

第38回国会 運輸委員会 第14号(1961/03/23、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄当局にお尋ねしますが、三月十四日の本委員会で非常に委員の皆さんから御心配をされた動力車労組の三月十五日の朝の状態なんですが、その点について十五日以降今日までの事象につきまして国鉄に若干お尋ねをいたしますが、十四日の本委員会で、ちょうど副総裁がおられましたので、何とかそういう国民に迷惑を及ぼさないように事態の収拾をせよというような意向が本委員会で示されまして、努力はされたと思いますが、十五日の四時ですか、事態が解決をしたのでありますが、その内容について、概略でいいですが、一つ国鉄当局から説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 答弁の中で、団体交渉がまとまらなかったからああ……

第38回国会 運輸委員会 第16号(1961/03/28、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は、本日冒頭に大倉委員から、国鉄の公共性と企業性の調和ということで質問が出されましたが、これに関連をいたします意味で若干の質問をいたしたいと思います。  まず、大臣にお尋ねいたしますが、私のお尋ねする内容については、国鉄総裁からも一つ御返事をいただきたいと思います。先般、三月の十日の日だったと思いますが、本会議で私は日本社会党を代表して、大臣から運賃値上げに対する趣旨の説明に対しましてでございましたが、これについて若干の質問をいたしました。ところが本会議でございますから、そういう形にならざるを得なかったかもしれませんけれども、総理大臣あるいは運輸大臣の御答弁で、私はまだ十分納得……

第38回国会 運輸委員会 第17号(1961/03/29、5期、日本社会党)

○中村順造君 きのうの委員会で大倉委員から質問がなされておりまして、大倉委員はちょっと都合によりまして若干おくれますので、私は関連をしてお尋ねをいたしたいと思います。法制局長官の御出席をお願いしておったはずですが、お見えになっておりますね。  昨日問題になりましたのは、日本国有鉄道法のこの目的の中で、第一条ですか、昨日当委員会で国有鉄道の性格ということが、冒頭からいろいろ審議がされたわけであります。そこで公共企業体ということが言われておりますけれども、きのうの審議の過程では、その点がやはり私たちの十分納得、了解する点まで到達をしておらないわけでございます。従いまして、本日は法制局の長官の出席を……

第38回国会 運輸委員会 第18号(1961/03/30、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄当局にお尋ねいたしますが、今日まで数次の運賃値上げが現実行なわれたわけでありますが、この際今回は値上げの目的というものが従来と異なっておるという判断に立ちましてお尋ねいたしますが、今まで行なわれました数次の運賃値上げに対しましてどういう趣旨でそれぞれ行なわれたのか、一応説明を承りたいと思います。
【次の発言】 私の質問につきましてお答えがありましたが、今の総裁のお答えは大体今次の運賃値上げに対する考え方なりその理由と、こういうものを含めて総裁お答えになりました。お答えいただくのは総裁でなくてもけっこうですが、私がお尋ねしておるのは、国鉄が戦後今日まで何回か運賃値上げを行なった……

第38回国会 運輸委員会 第19号(1961/03/31、5期、日本社会党)

○中村順造君 今大和委員から裁定について、先ほど総裁が今回の裁定は若干高いと、こういうふうなことでありまして、これに関連をすると思いますが、そういう考え方自身に大きな問題があると思うのですよ。これはちょっと話が運賃と直接関係がないようですけれども、国鉄の経営なり運営をしていく場合に、総裁、副総裁あるいは国鉄幹部のものの考え方というものが、国鉄の経営自体に密接不可分な関係があると思うのですよ。蒸し返して恐縮なんですが、三月の二十三日に、私があの三月十五日に行なった動力車のいわゆる休暇闘争、これの、三月三十一日の予想されるこのストライキの予防措置として大量の処分が出されておる、今まで例のないほどの……

第38回国会 運輸委員会 第20号(1961/04/03、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄にお尋ねしますが、今度の定正案で、旅客運賃の二等で三百キロまでが従来三百四十円が二百七十五円になるわけですね。それから三百キロをこえたものが従来の百二十円から百三十五円になる。すなわち、十二・五%。それから一等については、二等の一・六六倍だということになっておりますが、ずっと言いますからあとで一括して答弁して下さい。それから航路の方については、現行の一四%ですね。それから貨物は、表現としては一律に一一五%だと、ただ五百キロから八百キロの間において平均操作をされるということですが、そこで、まあ運賃値上げの本質的な質問になるわけですが、今申し上げた三百キロまでの二等の旅客運賃にお……

第38回国会 運輸委員会 第21号(1961/04/04、5期、日本社会党)

○中村順造君 大臣にお尋ねいたしますが、先般来本委員会でこの第一次五カ年計画と第二次五カ年計画との関係は若干質疑をかわされたわけでありますが、国鉄総裁も第一次五カ年計画は六七%の遂行率で、これは明らかに失敗であった。そのよって来たる原因についてはいろいろあげられておりましたけれども、何回かのいわゆる国鉄職員の賃上げ、仲裁裁定に基づく賃上げ、こういうものが大きく原因をして、思うようにならなかったという御答弁もあったわけであります。そこで私は、今次の仲裁裁定がすでに二十七日に出されまして、法律上定められておるところでは、大体あさってあたりは国会に出さなければならぬと思います。今までの説明によります……

第38回国会 運輸委員会 第24号(1961/04/11、5期、日本社会党)

○中村順造君 この港湾法の一部改正につきまして関連をいたしますが、先般本委員会で新潟の地盤沈下の点につきまして若干お尋ねをしましたが、まあ新潟のような状態は、全国各地の港湾で同じような現象があると思われますが、私は特に新潟の問題につきましてその後どうなっておるのか、特に新潟港について一つまずお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 新潟の場合に限りましては、この前私がいろいろその原因を排除しなければ、そういう不実が次から次へ重なっていく、こういうことでいろいろ質問いたしましたから、私は本日はそういう意味の質問はやめたいと存じますが、ただ気になるのは、今の説明の中で一年二十センチと、こうございます……

第38回国会 運輸委員会 第25号(1961/04/13、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は本委員会で、ただいまから質問いたします内容につきまして、こういう質問をしなければならぬという事態を、まことに遺憾に存じますが、実は去る四日の本委員会の国鉄運賃値上げに問題がさかのぼるわけでありますから、大臣にしいてお残りいただいたわけでありますが、主として国鉄当局に質問をいたしますので、大臣も、今後の経緯もございますから、一つ聞いておっていただきたいと思います。  四月八日の朝日新聞のトップに、ずっとこの運賃値上げの内容なり、国鉄当局の考えというものがまとめて出されております。この内容を見ますと、商業新聞でありますが、私の受けた感じとしては、何か国鉄の運賃の値上げの際に、国会……

第38回国会 運輸委員会 第34号(1961/06/07、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄の方にお尋ねしたいのですが、最近新聞紙上で、ずっと連続して報道されておるといっていいほど東海道新幹線の汚職の点が、きのうの新聞あたりでも、まだ発展をするというふうな内容、いろいろ報道されておるのです。国鉄本社ですか、それからさらに地方の工事局あたりにも関係者が出ておる、こういうことが報道されておるわけでありますが、いずれにしても、その内容においては――内容のいかんにかかわらず、まことにけしからぬ話であることは当然のことでありまして、一応国鉄の方から、どういう状態になっておるのか、国鉄がどこまで、そういう内容を知っておるのか、一応知っておられる範囲で、ここで一つ説明をしていただ……

第38回国会 決算委員会 第2号(1961/02/06、5期、日本社会党)

○中村順造君 今の谷口委員の要望に関連をいたしまして、私は一、二お尋ねをしたいのですが、出された資料によりますと、二十七年に三百二件、いわゆる指摘事項ですか、これは検査院の方にお尋ねしますが、三百二件ある。二十八年に四百五十一件、それからずっと参りまして、三十三年に十六件、こういう数字が示されておるわけですが、今の説明を聞きますと、従来は、この案件の対象になったのを示しておったけれども、最近は、それをやらない、こういうお話もありましたが、常識で考えまして、特に昨年、本年あたりの政府予算につきましては、この建設省関係の予算は非常に大きくなっているわけです。逆に、普通常識、一般常識で判断をいたしま……

第38回国会 法務委員会 第11号(1961/04/11、5期、日本社会党)

○委員外議員(中村順造君) 提案の人の中村でございますが、今の御質問でございますが、私が補足して申し上げますと、まず初めに一般の犯罪とどうかということでございますが、これは業務上の過失だ、こういうことを一つ冒頭お考えをいただきまして、しかも軌条上における一つの取り扱いの措置だ。そこで自信がないのではないかというお尋ねでございますけれども、従来、お手元に差し上げておりますが、私どもの出しております資料に基づきましても、こういう軌条上における業務上の過失事故というものは、大体昭和二十六年の四月から三十四年の十二月までに大体調べたものが五十二件あるわけでございます。そして現在公判で争っておるものも約……

第39回国会 運輸委員会 閉会後第1号(1961/11/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 ちょっと質問しますが、三十センチの防壁があったというのは、どこなんですか。
【次の発言】 今いろいろこういう不測の天候異変によって事故があるというのは、これはある程度不可抗力の点もあるかもしれませんが、実際技術的に専門家がそういう所を見れば、ほんとうに不測のものかどうかということは非常に問題があるわけですよ。がけくずれがあるとか、落石があるという所は、これは専門家が見れば大体わかるわけですよ。あらかじめそういう所をちゃんとマークして、豪雨があったという場合には、そこに付きっきりに付けるという方法はいろいろあると思う。それをその場合はやられていないと思う。やられていないからこういう……

第39回国会 運輸委員会 閉会後第2号(1961/12/08、5期、日本社会党)

○中村順造君 年末年始、まあ毎年のことですが、一応国鉄の、どういう考え方でやっておられるのか、説明を先に聞きたいと思います。
【次の発言】 大体今の説明で私もわかっているのですが、旅客は大体そういうことで非常に一時的で、貨物と若干輸送の性質が違うのですが、何かお話の内容によると、三日半の滞貨を、大体ほとんどまあ年始にはゼロになる、四十万程度になると言われるが、平生の輸送状態から見て、これだけ一時的に旅客も貨物もずっと輸送力がふやされる能力があったのかどうか、十月ダイヤ改正のときには、非常にあれ以上のものはないようなことをいわれておって、さらにまあ旅客列車の筋があけてある、これは東海道線だとか、……

第39回国会 運輸委員会 第4号(1961/10/05、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄のこの十月ダイヤ改正について若干お尋ねいたしますが、この十月ダイヤ改正を現実十月一日からやられたわけなんですが、いろいろまあ問題があると思うのですが、一応国鉄当局のほうから説明を聞きたいと思うのですが、営業キロでどのくらい増加をして、それから人員なんかも非常に問題があるわけですが、これは総ワクには規制もありますし、大体どういう操作をやられて、この十月ダイヤ改正が現在やられておるかと、そういう点について、まず国鉄当局のほうから御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 今のお答えは私の質問した前段ですが、後段の、いろいろ業務量がふえて、そのために内容の業務量に見合うたとえば……

第39回国会 運輸委員会 第5号(1961/10/13、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄からは、どなたが見えておりますか。
【次の発言】 それじゃ、先般本委員会から横浜の船混みの状況を現地視察に参りましたのですが、それに関連をして国鉄の横浜港の船混みに関係のある問題についてお尋ねしたいと思います。  今横浜の鶴見線それから高島線、二つの線を私は主としてさして質問しますが、大体、この高島線それから鶴見線、横浜の港に陸揚げされた貨物の輸送状況について、一応説明をいただきたいと思います。大体、説明の内容は、どのくらいの輸送の要請があって、国鉄は現在その要請に、どの程度の規模でこたえておるか、その点を先に一つ説明をいただいて、また内容については、あとでお伺いします。

第39回国会 運輸委員会 第7号(1961/10/24、5期、日本社会党)

○中村順造君 今回の日鉄法の改正について、大臣がちょうど出席をしておられますから、大臣に一つ、要望を先にしておきたいと思います。  三月、四月にちょうど本委員会に国鉄運賃の改定の問題が出されました際に、今の現状の国鉄の経営運営についていろんな論議がかわされたわけです。そのちょうど論議の中に、やはりこの問題が出ておったわけです。当時、まあ一口に言いまして、預託制度という、四十億まで国鉄がこの国庫に預託する金については無利子だ、残りの分について二分九厘の利子をつける、さらに国鉄がもし債券等で借り入れをする場合には七分の利子がつくのだ、これは非常に不合利で矛盾きわまるものだ、こういう議論もかわされた……

第39回国会 運輸委員会 第8号(1961/10/26、5期、日本社会党)

○中村順造君 大蔵省の関係でお伺いいたしますが、国鉄の国庫預託ですがね、これに関連して、この前、第三十八国会で国鉄の運賃値上げが行なわれる際に、いろいろ本委員会で論議をしましたが、その際に、大蔵大臣にわれわれは、当時の預託制度については、やはりこれは不合理な面がある。いわば四十億まで無利子だ。しかも、その残りについては日歩八厘、こういうことになれば、大体二分九厘の利息をつけるのだ。しかし、国鉄がいろいろ債券だとか、あるいは国鉄が借り入れる場合には七分前後の利子をとるのだ。これはやはり不合理じゃないか、こういうことを大蔵大臣にわれわれがその面をお尋ねしたときに、大蔵大臣は、そういう面から見れば、……

第39回国会 議院運営委員会 第4号(1961/10/03、5期、日本社会党)

○中村順造君 関連して。先ほど小汀委員の推選理由が言われたのですが、その内容を聞いておりますと、何か健康で熱心だとか、それから国民の良識を代表するものであり、公正であるとか、こういう理由が述べられておるのですが、これは小汀委員の推薦理由とは私は理解できないのですがね。これは国家公安委員としての当然のことであって、だれにも言えることであると思うのです。公安委員だけが健康で熱心だとか、ほかの者は不健康で熱心でないというのなら別だけれども、これは一般的に国家公安委員の資格から言えることであって、小汀委員の推薦理由としてはこれはちょっとうなずけないのですよ。それからもう一つ、今米田委員から質問があった……

第40回国会 運輸委員会 閉会後第1号(1962/06/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄当局にお尋ねしますが、三河島事故のその後の経過について、まず説明を願いたいと思います。
【次の発言】 一応、概略説明がありましたが、それの説明の順序に応じて質問をいたしますが、まず犠牲者対策ですが、従来の例にとらわれずに礼を十二分に尽くしたと。しかし、私どもの聞いておる範囲では、従来の例にとらわれておるようですが、もう少し具体的に申しますと、こういう点はどうですか。二十万円の内金を渡した。その内金を渡す際に、何か印刷物で、自後――今後こういう補償の問題については異議を申し立てないというような印刷した文書が一緒に配付されて、それに判こをとった、こういうことがあります。  それか……

第40回国会 運輸委員会 第2号(1961/12/12、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄の検修問題ですが、これはこの春でしたか、本委員会で、私は国鉄の滝山理事が出席をされた際に、あらかじめ今日の事態が想定をされるので、そういうことのないようにということで、一応注意を喚起する意味から、お願いをしておったわけですが、遺憾ながら私がこの春当時心配をしておったようなことが、国鉄の部内で起きておる、こういうことで、きょうはその点についてひとつ若干の質問を国鉄にしてみたいと思うのですが、まず、国鉄の動力近代化を中心にして、国鉄が今計画をされておる昭和五十年を見通してのいわゆる検修方式ですね、こういうもので中間的な結論に到達をし、さらにそのことが一部では実施をされておる段階の……

第40回国会 運輸委員会 第17号(1962/03/27、5期、日本社会党)

○中村順造君 私はこの日本国有鉄道法の改正の趣旨については大体了承できるのですが、一応内容をこの機会に少し掘り下げてお尋ねをしたいと思うのですが、まず日鉄法の改正の歴史と申しますか、そういう面から見まして、かつて昭和二十八年にやはりこういう同じような趣旨の改正案が出された。しかし、当時不幸にして鉄道会館の汚職の問題が発展をいたしまして、当時の政府提案はつぶれたわけです。その後いろいろ経過をたどりましたが、ここにあらためてまた同じような提案がされておるわけですが、そういう歴史的な事実に立って見たときに、まずここに国鉄総裁お見えになっておりますが、最近新聞がやはりこの汚職ということを非常にやかまし……

第40回国会 運輸委員会 第18号(1962/03/29、5期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄運輸事情の中で特に運転保安ですが、最近踏切事故が非常に多い、それからこの踏切だけに限らず、やはり総体的に昨年の十月一日のダイヤ改正以来列車密度が非常に高くなっておるのと、一般の鉄道の運転に対する理解が非常に薄いために、やはり線路の上における事故、特に傷害事故が非常に多いのですが、そういう面について一体どういうふうな考え方を国鉄は持っておられるのか、たとえば踏切については、国鉄の場合はいろいろ昨年の例の踏切法案の通過で多少改善される方向にあることはわかっているのですが、そういうふうな線路上における傷害事故それから死亡事故、そういうような面について、どういうふうな考え方を持ってお……


6期(1962/07/01〜)

第41回国会 運輸委員会 閉会後第2号(1962/10/11、6期、日本社会党)

○中村順造君 ただいまから中国地方の派遣報告をいたします。  派遣されました委員は、私と木暮委員の二人で、天埜委員が現地参加されました。  派遣期間は、九月二十四日から二十八日までの五日間でありました。  まず、今回視察いたしましたところを順次申し上げますと、呉においては呉造船所と海上保安大学校を視察し、音戸の大橋を見て、さらに広島に行きました。広島においては、広島空港、広島バス・ターミナルを視察、国鉄中国支社を訪問し、次いで運輸省出先機関である中国海運局、広島陸運局、第六管区海上保安本部、広島地方海難審判庁、広島地方海難審判理事所及び第三港湾建設局、広島地方気象台より、それぞれ資料に基づき所……

第41回国会 運輸委員会 第3号(1962/08/23、6期、日本社会党)

○中村順造君 関連。今国鉄の事故の話が出ましたから、関連してちょっと一点だけお尋ねしますが、特に国鉄の副総裁にお尋ねしますが、三河島の事故が起きまして、その後、五月の本委員会であったと思いますが、経過報告を一応聞いたわけです。それから、ちょうどわれわれ選挙中であったと思いますが、国会が閉会になりまして、あなたか何か、国鉄の監査委員会か何かの指示で、責任者の取り扱いについて、査問委員会か何か、あなたが委員長になってやられた。そうして、結局国鉄の関係者について処分をされたというようなことが新聞に出ておったわけですが、これは私もちょうど選挙中でもありましたし、新聞の内容ですから、詳しく知るよしもなか……

第41回国会 運輸委員会 閉会後第3号(1962/11/10、6期、日本社会党)

○中村順造君 私は、まず、現在理不尽にも盛んに行なわれております李ラインの問題につきまして、特に今、日韓交渉などが非常に新聞をにぎわしておりますが、そういう意味で、李ラインの問題だけ取り上げて質問する場合には、これはまあ運輸大臣の所管であろうと思いますが、しかし、もう少し大局的に見ますならば、やはり今進められておる日韓交渉の経緯だとか、あるいはその本質的なもの、こういうことで関連がありますので、きょうは特に私は外務大臣の出席もお願いをしておりましたが、何か外務大臣は御都合で出られない、こういうことであります。運輸大臣はいずれにしても池田内閣の閣僚であることは間違いないわけでありまして、そういう……

第41回国会 運輸委員会 第4号(1962/08/28、6期、日本社会党)

○中村順造君 私はこの前の委員会で、例の常磐線の三河島事故に関係をいたしまして、その後の主として責任の問題について、国鉄当局にお尋ねをいたしました。国鉄の御答弁では、監査委員会の御意向もこれあり、というふうなこともあったわけであります。したがいまして、本日非常に暑いときではございますが、石田監査委員長の出席をいただきまして大へん御苦労でございますが、私は、以下質問の形で、いろいろ申し上げたいと思いますが、要するに、国鉄が再び三たびこうした、不祥事故を起こさない、そのための私の質問でございますから、いろいろな内容について、堀り下げる点もあろうかと思いますが、ひとつできるだけ明確にお答えをいただき……

第41回国会 運輸委員会 閉会後第4号(1962/12/07、6期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄にちょっとお尋ねしますが、羽越線の正面衝突ですか、これは大へんな事故だと思いますが、たまたま貨物列車であるし、一方は機関車だけだということで、職員の殉職というだけにとどまったわけですが、この正面衝突などという事故は、まさに前時代的な事故だとわれわれは考えるわけですがね。旅客列車だったら、大へんなことだと思いますが、先般の常磐線の三河島の事故以来、いろいろ国鉄総裁は事故をなくするとかいうことを言われておるのですが、一応説明を、まずどういう事情で、こういうまさに前時代的な正面衝突などという事故が起きたのか、その点をひとつ説明を願いたいと思うのですが。

第42回国会 運輸委員会 第2号(1962/12/13、6期、日本社会党)

○中村順造君 先般の三河島事故以来、本院の本会議または当委員会におきまして、いろいろな事故をなくするという国民の期待にこたえまして、しばしば質疑をかわし、論議をかわしたところであります。きょうは、たまたま国鉄のほうから、安全輸送確保に関する考え方というような資料を出されております。いずれにいたしましても、これは政府、あるいは国鉄、与野党を問わず、全国民的なやはり熱望だと私どもは考えておるわけであります。そこで、二、三の点について国鉄にまず質問いたしたいと思いますが、この出された資料の中を検討いたしてみますと、なるほど、三十六年来計画が立てられまして、特にことし八月以降さらに保安対策という面が真……

第43回国会 議院運営委員会 第5号(1963/02/01、6期、日本社会党)

○中村順造君 官房長官にお尋ねしますが、条約関係の中で、従来問題になっておりますILO条約八十七号の批准が入っていないようですが、この点はどのようになっているのですか。一番終わりに条約十八件とあるのですが、二番の国際労働機関憲章を改正するもの、これは違うと思うのですが。
【次の発言】 官房長官、それではこれは、先ほど「未定」と書いてあるのは期日のことだということでございますが、そういうふうに僕は理解しているのですが、団結権の保護に関する八十七号は本国会に出されるというような理解をいたしていいのですか。

第43回国会 議院運営委員会 第8号(1963/02/19、6期、日本社会党)

○中村順造君 今、副長官から提案になりました日銀政策委員の山添利作君につきましては、先般来理事会で提案されて以来、慎重に検討したわけでありますが、本人の人格、識見等につきましては、私どもとしても別にその経歴等から見まして異議はないと思います。ただこの際、私は本委員会で若干内容を含めてお尋ねをしたいと思いますが、日銀の政策委員というのは、今までの検討の中で説明がされたことは、大体一週間二日程度の非常勤の職務だ、こういうことに聞いておりますが、そういたしますと、これは日銀でありますから政府機関で、しかも、その非常勤ということを前提にいたしますならば、問題になりましたのは手当の問題であります。出され……

第43回国会 議院運営委員会 第14号(1963/03/13、6期、日本社会党)

○中村順造君 公正取引委員会委員長の人事案件が議題となりましたが、人物、経歴、人格、識見その他については、別に異存のないところであります。委員長としては適材であると思いますが、ただこの際、副長官にひとつお尋ねをし、また約束をしていただかなければならぬ問題なんですが、従来いろいろな国会の承認を要する人事案件が、いつも、たびたび言うことなんですが、新聞辞令がどうしても先になるということで、この点は、この前、懇談会で官房長官にも私から申し上げておきました。一体どういうことでこういうことになったかという経過については一応私も聞きましたが、聞けば聞くほど非常に遺憾な点があったわけです。特に新聞にスクープ……

第43回国会 議院運営委員会 第18号(1963/03/30、6期、日本社会党)

○中村順造君 官房長官にこの際お尋ねしますが、今の提案だと、三月四日に前任者が亡くなられて、今日新しく大久保太三郎君を提案されておるんですが、大体、三月四日といえば欠員後かなりな日数がかかっておるんですが、その間どうしていたのか。これは前の山添委員の任命の際にも非常に急いで任命がしたいというような御趣旨もありましたが、大体一カ月近くたっておるんですが、その間一体どういう手順をとっておられたのであるか。その点ひとつお尋ねしたい。
【次の発言】 その後任者の大久保さんの御事情ということで、その点はわかりますが、前の公取委員長の問題のときにもあれだけぶざまな格好になって、いろいろこの委員会としても遺……

第43回国会 議院運営委員会 第26号(1963/06/04、6期、日本社会党)

○中村順造君 ただいま提案されました日本電信電話公社経営委員の任命についてでありますが、これは私の聞くところでは、何か前の経緯があったようでありますが、内容が確認されておらないということでございますので、この際あらためて要望をし、さらに確認をいたしておきたいと思いますが、この経営委員は、大体経営者側の立場に立つというふうな考え方で今日まで任命をされ、また運営もそういうふうにされておるようでありますが、私どもといたしましては、従来の主張のように、この際、まあこの際といっても、この二人の方につきましては今回は無理だと思いますが、次回におきまして、いわゆる電信電話の利用者の立場を代表すると申しますか……

第43回国会 議院運営委員会 第32号(1963/06/19、6期、日本社会党)

○中村順造君 今説明された内容につきましては、わが党は、ずっとそういう主張を今までしてきましたので、これはけっこうなことなんです。ただひとつだけこの際お尋ねしますが、今度の歳費の値上げはいろいろ経緯があったんですが、反対をして、本会議の途中で退場なさったような方もあるわけですから、そういう反対をされた方の歳費というものはどうなっておるか。
【次の発言】 全部受け取っているのですか。わかりました。

第44回国会 議院運営委員会 第2号(1963/10/18、6期、日本社会党)

○中村順造君 官房副長官にこの際要望と申しますか、一言申し上げたいと思います。閉会中の人事案件で、こうして大量に一括事後承認を求められたのですが、本来、これは、そのつど理事会あるいは委員会等でそれぞれ個別的に十分に審査をし、そうして承認を与えるというがのたてまえです。まあ閉会中でやむを得なかったという事情はわかるのですが、特に今度の閉会中は、御承知のようにああいう変則的な閉会の実情で委員会も開かれない、こういう実情にあったのですが、その中でこうして大量に、一挙に人事を事後承認を求められる、こういう点につきましては、特にそういう事情の中では連絡を密にしておく必要がある、このように考えるのですが、……

第44回国会 議院運営委員会 第3号(1963/10/21、6期、日本社会党)

○中村順造君 今、閉会中の諸般の手続がとられたのですが、先般総理以下所信表明をなさいまして、特に本日は、明日から参議院の野党の代表質問をやるという日程をきめたのでありますが、なかなか情勢その他を判断いたしますと、ややもすれば、この今朝きめた野党の代表質問が行なわれないうちにあるいは解散ということもあり得るというようなことがいろいろ言われております。社会党としては、これは私は、今朝もお話をいたしましたが、臨時国会を召集したということは、補正予算その他の問題を含めて緊急にやらなければならない問題があるということで召集をされた国会でありますから、われわれは冒頭から補正予算を審議するということを主張し……

第45回国会 運輸委員会 第2号(1963/12/12、6期、日本社会党)

○中村順造君 先般、東海道線の鶴見で事故がございまして、ちょうど選挙のまっただ中でありましたが、本委員会は、間髪を入れず、その事故の真相究明だとか、対策だとか、こういうものをきめまして、委員会が開かれまして、内容的にも充実した議論がかわされております。私は、本日、特に先ほど御承認をいただきまして、もとの古巣の運輸委員会に帰りまして、事故の原因だとか、対策だとか、そういう点につきましては、もうすでに論議をされておると思いますから、別の角度から二、三の点について、大臣なりあるいは国鉄総裁がお見えになっておりますから、その点をひとつお尋ねを申し上げたいと思います。  特に私は、本日の時点におきまして……

第46回国会 運輸委員会 第24号(1964/05/07、6期、日本社会党)

○中村順造君 きょうは、国有鉄道の鉄道公安職員のことにつきまして若干お尋ねをしたいと思いますが、国鉄関係からどなたがお見えになっておられますか。
【次の発言】 まずそれでは国鉄の副総裁にお尋ねをしますが、鉄道公安職員というのは、一般にいわれる公安官と、それから駅長、助役、車掌、こういうふうないわゆる司法警察権を持っておる公安職員と、二通りに分けられるわけですが、私がきょうお尋ねをするのは、一般にいわれておる公安官、このことについてお尋ねをするのですが、この鉄道公安職員の職務に関する法律二百四十一号というのがこれの根拠だと思いますが、そのとおりですか。

第46回国会 議院運営委員会 閉会後第1号(1964/07/31、6期、日本社会党)

○中村順造君 いま委員長から議題にされた問題ですが、これは印刷物で配付されてはありますが、なかなか言い方だとか、受ける感じの問題もありますから、この際、速記をとめて、一応昨日届けられたテープによって聞いてみる、こういうことをひとつ先にやってもらいたい。
【次の発言】 まず、テレビ関係のフジテレビの村上さんと関西テレビ東京支社長の西山さんに、私からお尋ねいたしますが、いま今東光氏の「一刀両断」の番組の中で、ああいうことが言われたわけなんですが、内容的に、そのことのあるなしということは、私は私なりに検討いたしました。調査いたしましたが、率直に言って、いまのこのテープを国会に出してもらうまでにも、い……

第46回国会 議院運営委員会 第5号(1964/02/19、6期、日本社会党)

○中村順造君 本日は、この人事官等三件が人事案件として出されておるわけですが、この際副長官にお尋ねいたしますが、承認人事で従来欠員になっておる国家公安委員、これはすでに欠員になってからかなりな月日がたっておるわけですが、経過はどうなっておりますか。
【次の発言】 政府のほうはやはり提案権があるので、いろいろいままでも人事の問題で事前に新聞辞令が出たりして、そのつど問題になっているのですが、国家公安委員につきましても、やはりそういうことが欠員後におきましてあった、新聞にすでに写真入りで出ているのです。その経歴だとか、あるいは本人の談話まで出ておったのですが、その点は全部解消したのですか。

第46回国会 議院運営委員会 第10号(1964/03/16、6期、日本社会党)

○中村順造君 大臣にはあとでお答えいただきたいと思いますが、鉄監局長は来ておりますか。
【次の発言】 この出された資料の一番終わりに、この審議会は三十七年九月二十日以降開催されていないということになっておりますが、これはどうしてですか。必要なかったのですか。
【次の発言】 この鉄連建設公園というのは、この間、通ったのですけれども、結局三十七年の九月から、そういう予定線とか、調査線とかいろいろきまっておったから、開く必要がなかったと、こういうことなら、結局、鉄道建設公団ができるのを待って一体制をそろえる、こういう考え方があったのじゃないですか。そのためにやらなかったのだ、やっても中身がないのだ―……

第46回国会 議院運営委員会 第11号(1964/03/18、6期、日本社会党)

○中村順造君 この経歴を見ますと、現職が総理府統計局長になっておりますが、従来こうした人事案件につきましては、現職から横すべりということは好ましくないということがたびたび議論されておるわけです。今回はしかるべき措置がとられたと思いますが、今後の問題として、こういうふうな現職をいきなりこういう各種委員にするということは避けてもらいたい。こういうふうに考えているが、ひとつ、このたびはどうなっておるのか、説明願いたい。
【次の発言】 今回は特別に、先週という話でしたが、これはこのこと自体があまり好ましいことでないと思う。常識的にいえば、一年とか二年とかの期間を置いて、そうして任命されるというなら別で……

第46回国会 議院運営委員会 第25号(1964/05/15、6期、日本社会党)

○中村順造君 いまの鍋島理事の提案ですが、社会党の立場からいたしますならば、これはもう通常国会というのは百五十日と、一応まあ、ワク、土俵というものがきまっているわけです、大きさというものが。その中で、なるほどそれは案件が多少残っていることは理解できるのですが、だからと言って、これを会期を延長して、しかも、いま説明を聞きますと、なお今後におきましても法案の提出の状況もある、こういうことでありますれば、一体何のために百五十日という会期の設定がなされているのか。まあそれは法律的にいうならば、これを延長することは違法ではないけれども、これはやはり一応のワクの中で決着をつける、もし決着がつかなかった場合……

第46回国会 議院運営委員会 第27号(1964/06/02、6期、日本社会党)

○中村順造君 この機会に一、二質問をしてみたいと思いますが、この「中央更生保護審査会委員の審査会出席状況」によりますと、かなり毎月ひんぱんにやっておられるようです。これはもちろん法律に、どういうふうな内容のものかということがうたわれているわけですが、ごく最近のものでいいですが、たとえば四月の分についでも差しつかえないですから、内容はどういうようなものが審査されたか、簡単に御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 この中央更生保護審査会では、刑余者の保護なんということはやっていないのですか。その点はどうですか。
【次の発言】 刑余者の保護というか、よく世間で問題になっているのは、刑余者が犯罪の……

第46回国会 議院運営委員会 第34号(1964/06/26、6期、日本社会党)

○中村順造君 いま提案のございました坂西志保さんの国家公安委員任命に関する件でございますが、これは官房長官も、従来のいきさつはよく御存じだと思いますが、本来、なくなられた金正氏は、いわば労働界の代表であり、あわせて、当時社会党でございましたが、社会党のほうからも推薦をするという立場で出された人でありまして、言うなれば、言論界その他いろいろありますけれども、金正さんの後任とすれば、やはりそういうふうな性格が当然考慮されなきゃならぬ。これは官房長官も、あるいはその過程におきましては、関係者としてよく御存じだと思いますが、坂西さんを出されて、全く性格が変わってくる。この点は、私が申し上げましたいまま……

第46回国会 社会労働委員会 第22号(1964/04/21、6期、日本社会党)

○委員以外の議員(中村順造君) ただいま議題となりました原子爆弾被爆者の医療等に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。  昭和二十年の戦争末期に投下された原子爆弾により、広島、長崎は一瞬にして焦土と化し、多くの人命は奪い去られ、家、財産はことごとく灰じんに帰するという人類史上未曽有の惨禍がもたらされたのであります。幸いにして一命をとりとめた者も、原爆の被爆という一生ぬぐい去ることのできない宿命をになわされ、あるいは原爆熱線による痛ましい傷痕のゆえに悲歎にくれ、あるいは放射而の影響による造血機能障害、原爆後障害に悩まされるなど、病苦、貧困、孤独の苦痛に……

第46回国会 法務委員会 第11号(1964/03/12、6期、日本社会党)

○中村順造君 ただいま議題となりました鉄道公安職員の職務に関する法律を廃止する法律案につきまして、提案の理由を説明いたします。  鉄道公安職員の職務に関する法律は、議員立法として、昭和二十五年八月、第八回国会において成立したものであります。その立法の経緯としましては、終戦後の旅客輸送秩序の混乱、悪性荷物事故の発生、鉄道施設内における犯罪、あるいは輸送知識を利用した犯罪等が増加し、しかもそれが大規模化、集団化するに至ったという特殊事情があったのであります。日本国有鉄道においては、駅長、助役、車掌など特定の職員に従来から司法警察職員の権限が与えられていましたが、その権限は限定的であったので、当時の……

第46回国会 法務委員会 第28号(1964/06/02、6期、日本社会党)

○中村順造君 議事進行。
【次の発言】 答弁の前に議事進行。
【次の発言】 きょうは大臣はどうして来ないんですか。委員長、これは自民党の質問ですから、自民党のほうではそれは必要ないと認められても、われわれとしては、やはり質問の過程で関連質問が出てぐるかもしれない。また、それがないにしても、これだけの重要な案件を審議しておるときに、要求があるからどうとかいうことで出席しない。どういう経過になっておるんですか。
【次の発言】 それはおかしいじゃないですか。関連質問があらかじめどうして予測できますか。
【次の発言】 それはおかしいよ、あなたの言われるのは。あらかじめ概念的にわかっておっても、質疑の過……

第46回国会 法務委員会 第31号(1964/06/10、6期、日本社会党)

○中村順造君 委員長、関連して。
【次の発言】 先ほど来の論議の中で、関連してお尋ねしますが、ここへ出されておる資料の中で、猟銃のことですね。検挙件数が九百三十二件となっていますが、これはどうですか。検挙件数となっていますが、これは犯罪からこういうふうな件数が出ておるわけですか。いわば犯罪につながってこういう件数となっているのかどうか。その点はどうなんですか。
【次の発言】 その点は、広い意味の犯罪だと言われる。そうすると、先ほど言われた八十件の不許可ですね。これは法律からくる八十件、それから、そのほか二百三十件と言われたが、この合計はこの九百三十二件の中に入るのですか。それとも、全部申請をし……

第47回国会 運輸委員会 第2号(1964/12/03、6期、日本社会党)

○中村順造君 国鉄にお尋ねしますが、いま副総裁からいろいろと、事故防止につきまして今日までとられた、この三河島事故あるいは鶴見事故を契機としてとられた対策について説明があったのでありますが、時間がございませんから、簡潔に私は要点だけ質問いたしますから、ひとつお答えを願いたいと思うのですが、年末になりますと、これは毎年ですが、やはり年末の繁忙輸送だということで、かなりの列車の増発が考えられるわけです。これはあとでお答えいただきたいと思いますが、一体どの程度の増発が考えられると思うか。  それからもう一つは、ちょうどその時期になりますと、労使の間が非常に険悪になる。これは、ちょうど去年の暮れからこ……

第47回国会 議院運営委員会 第6号(1964/12/17、6期、日本社会党)

○中村順造君 議員の秘書の給料ですが、いま総長から説明があった内容については反対じゃありません。ただ、そういうことになると、これは属職ということで、秘書というものは、そこに未来永劫というわけでもないけれども、一定期間格づけをされるということになるのです。そうすると、たとえば、いまの時点で第二秘書なら第二秘書に例をとってみますと、行(一)の七等級二号俸だという格づけをされると、この時点で同じに格づけをされた人が――行政職のほうは、来年は一号昇給する、再来年はまた一号昇給するということで、同じに格づけをされた者が、行(一)のほうは年々一号俸高くなる。にもかかわらず、秘書はそのまま据え置かれるという……

第48回国会 議院運営委員会 第2号(1965/01/21、6期、日本社会党)

○委員以外の議員(中村順造君) 本日で解任されました。たいへん長い間、皆さん、お世話になりました。あとはまた優秀な柳岡君が就任いたしましたので、私同様よろしくお願いいたします。(拍手)

第48回国会 議院運営委員会 第20号(1965/04/27、6期、日本社会党)

○中村順造君 せっかくの機会ですから、私からも……。いま出された資料を見ますと、非常に兼職が多いのですね。現職としていろいろの役職に任命されている。これを見ますと、大体、国がある程度の保障をして、その職務に携わっていただいておるにもかかわらず、兼職が非常に多いのです。それから、いま一党一派に偏してはいけないと官房長官はおっしゃいましたが、これもやはりこの経歴の示された、出された委員の中には、いやしくも国論が二分したような場合に、一方的な発言をする、こういう経歴の人がおられるわけです。たまたま、いま大矢理事が今回の津田委員の任命についてのいきさつについて、わが党の基本的な考え方を述べ、政府に強い……

第48回国会 建設委員会 第19号(1965/05/13、6期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  この際、皆さまに一言ごあいさつを申し上げます。  昨日の本会議におきまして建設委員長に選任されましたが、生来不敏でありまして、特に本委員会の関係につきましてはふなれでありますので、皆さまの御協力をいただきまして、委員会の公正円滑な運営を行なってまいりたいと存じます。何とぞ格段の御協力をお願い申し上げまして、ごあいさつにかえる次第でございます。(拍手)
【次の発言】 まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十一日、佐野芳雄君が委員を辞任され、その補欠として大和与一君が選任されました。また、本日、増原恵吉君及び大和与一君……

第48回国会 建設委員会 第20号(1965/05/18、6期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十四日、丸茂重貞君が委員を辞任され、その補欠として増原恵吉君が選任されました。また、昨十七日、柴谷要君及び増原恵吉君が委員を辞任され、その補欠として大和与一君及び太田正孝君がそれぞれ選圧されました。
【次の発言】 次に、地方住宅供給公社法案及び住宅協同組合法案を一括して議題といたします。  両案については、前回すでに提案理由の説明聴取を終えておりますので、これより両案の補足説明をそれぞれ聴取いたします。  まず、地方住宅供給公社法案の御説明を願います。尚住宅局長。

第48回国会 建設委員会 第21号(1965/05/19、6期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  まず、委員の暴動について御報告いたします。  本日、二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として白木義一郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、地方住宅供給公社法案及び住宅協同組合法案を一括して議題といたします。  前川に引き続き両案の質疑を行ないます。御質疑のある力は、順次御発言を願います。  なお、おはかりいたします。  委員外議員田中一君から発言を求められておりますが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。

第48回国会 建設委員会 第22号(1965/05/25、6期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  地方住宅供給公社法案を議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。御質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 他に御発言がなければ、本案に対する質疑を終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本案の討論採決は、次回に譲ります。  本日はこれにて散会いたします。     午後一時二分散会

第48回国会 建設委員会 第23号(1965/06/01、6期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、小林英三君が委員を辞任され、その補欠として赤間文三君が選任されました。
【次の発言】 それでは、地方住宅供給公社法案を議題といたします。  本案は、前回におきまして質疑を終局しておりますので、これより討論に入ります。御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。  なお、附帯決議案は、討論中にお述べを願います。
【次の発言】 他に御意見もないようでございますが、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第48回国会 国際労働条約第87号等特別委員会 第6号(1965/05/12、6期、日本社会党)

○中村順造君 まず、労働大臣にお尋ねいたしますが、まる七年前に国鉄の部内の中で解雇者をめぐりまして団体交渉拒否、いわゆる国鉄の中で、国鉄労働組合、当時の機関車労働組合が、それぞれ解雇者を三役に改選をしたということで、ILOの問題が初めて提起されたわけです。私は、当時ちょうどこの問題につきまして、東京地裁で争い、あるいは最初にILOにこの問題を提起をした当事者の一人でありますが、その時点から考えますと、当然なさるべきこの八十七号条約の批准ということが、まあ足かけ八年、まる七年という長い経過をたどっているわけですが、一体大臣はどうしてこんなに長く、当然なさなければならぬこの条約の批准というものがお……

第48回国会 内閣委員会 第3号(1965/02/04、6期、日本社会党)

○中村順造君 関連質問しますが、私は戦力を持っておる自衛隊を否定しておる社会党の立場ですからね、よくわからないんですが、先ほど来の質疑応答を聞いておりますと、何か日本の空対地の演習場は一カ所だというようなお話ですね、あとはアメリカのを借りてやっておる。しかもこれは射爆場ですが、もちろん日本の土地を貸しておるわけですが、アメリカの場合は、これもわれわれは否定しておるんですが、日本で演習しても、またアジアの情勢によっては日本以外の土地に行って、攻撃上飛行機を使う場合が考えられるわけです。現実においてもしばしばそういうこともありましたしね、しかし、日本の場合はそういうことを考える必要がありますか。自……

第48回国会 内閣委員会 第6号(1965/02/18、6期、日本社会党)

○中村順造君 ちょっといま発言したのはあれは説明員でしょう。管理官というのは。委員長は説明員に説明させるときは一応はかってください。これからも大事なときにいろいろなことが想定されるのですけれども、説明員がかってに説明しないように委員にあらかじめはかってください。要望しておきます。
【次の発言】 政府委員ならいいんですがね。政府委員の承認というのは一つの大事な国会の中の仕事ですから、説明員が説明する場合には一応委員にはかってやってください。それを要望しておきます。
【次の発言】 委員長、速記をとめてください。

第48回国会 内閣委員会 第7号(1965/02/25、6期、日本社会党)

○中村順造君 質問されている伊藤さんがやめましたので、私は関連して一つだけ、いままでのずっと質問を聞きまして、お伺いしたいのですが、最後ですが、いまの答弁聞ましても、何か数だけそろえばいいというふうな感じを、われわれは聞いて受けるわけですよ。また、パチンコ屋の前で集めるとか、西郷さんの前だとか、ハチ公の前だとか、そういうことはやるべきじゃないんじゃないかと私は思うんですよ。そういうことをやるから、自衛隊に入り手がないので、やはりいま新しい新制高校を出る人が十五万人ふえているというがね、いまそういうところに目をつけてやっぱりやる、数さえそろえば、頭数さえそろえばどうでもいいという考え方そのものが……

第48回国会 予算委員会 第12号(1965/03/15、6期、日本社会党)

○中村順造君 議事進行。質問に関連して議事進行で申し上げますが、委員長によく普処してもらいたいと思います。  先ほど来、政府委員なり担当の大臣の答弁が非常に不まじめです。質問に答えてない。したがって時間が非常に長くかかりますから、尋ねたことをそのまま率直に答えてもらいたい。いやしくも所管の内容について大臣が知らないなんということはあり得ないことなんですから、その点は十分委員長からひとつ注意をしてもらいたいと思います。

第48回国会 予算委員会 第14号(1965/03/19、6期、日本社会党)

○中村順造君 いまのに関連してお尋ねいたしますが、実地調査の話が出ましたが、将来そういう具体的な問題があるなら、実地調査をされる用意があるかどうか、お尋ねいたします。

第48回国会 予算委員会 第16号(1965/03/23、6期、日本社会党)

○中村順造君 私は日本社会党を代表いたしまして、本日お集まりをいただきました公団、公社、公庫、事業団などから多数の参考人の出席を求めたわけでございますが、皆さん御苦労さまです。  私としては、この公庫、公団、公社、事業団等につきましては、基本的にこれは反対するものではありません。むしろ、それが活発に運営をされるということは望ましいことであり、そういう前提でありますが、しかし、今日のこの政府機関の関係の数あるいはその運営等、必ずしも私は適正であり、かつ万全だとは考えておらないわけであります。そこで、内容的にはいろいろあろうかと存じますが、適切でないと申し上げたのは、ややもすれば綱紀の問題、さらに……

第48回国会 予算委員会 第19号(1965/03/29、6期、日本社会党)

○中村順造君 第一分科会における審査の経過を御報告申し上げます。  第一分科会の担当は、昭和四十年度予算三案中、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府(防衛庁、経済企画庁、科学技術庁を除く)及び法務省所管並びに他の分科会の所管外事項であり、三月二十六日、二十七日及び二十九日の三日間にわたり、関係大臣及び政府委員より説明を聴取した後、慎重に審議を行ないました。以下、質疑の概要について御報告申し上げます。  まず、皇室費関係予算について申し上げます。四十年度は内廷費の定額は改定しないのに、皇族費の定額を改定した理由、及び宮廷費は前年度に比し大幅増加となっているが、その理由は何か等の質疑があ……

第48回国会 予算委員会 第20号(1965/03/30、6期、日本社会党)

○中村順造君 関連質問いたしますが、いま総理のお答えの中で、正義公平の原則だと、こうおっしゃったのですが、この原子爆弾というのは、これは第二次世界大戦で人類の上に原子爆弾が落とされたのは日本だけなんです。私はこの前も本会議でこの原爆医療法の改正で総理にお尋ねいたしましたが、本会議でありますからきわめて木に竹をついだような答弁でありましたけれども、いかんともしがたいので引き下がったわけです、時間的な制約がありますから。あなたの言われることは、おそらく、艦砲射撃や爆撃と同じような趣旨だから公平の原則だと、こういうふうにお答えになりたいところでありましょうが、原子爆弾というものは、この前本会議の私は……

第48回国会 予算委員会 第21号(1965/03/31、6期、日本社会党)

○中村順造君 私は、日本社会党を代表し、ただいま議題となりました昭和四十年度一般会計予算、特別会計予算及び政府関係機関予算の三案に対し、反対の立場を表明し、討論を行なわんとするものであります。  佐藤内閣は、さきに三十九年度補正予算を編成されましたが、これは内閣成立直後でもあり、前池田内閣のあと始末ともいうべきものでありました。今回提出されました四十年度予算三案こそ、佐藤内閣の真価を問うべき最初の予算として内外の注目を集めたものであります。  政府の予算編成方針によりますと、この予算は、わが国経済の長期にわたる安定成長をはかることを主張とし、人間尊重の理念に基づき、国民生活の向上と社会経済の各……


7期(1965/07/04〜)

第49回国会 建設委員会 第1号(1965/08/03、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会 を開会いたします。  この際、皆さまに一言ごあいさつを申し上げます。  七月三十日の本会議におきまして、再び建設委員長に選任されましたので、いままでと同様、皆さまの御協力をいただきまして、委員会の公正円滑な運営を行なってまいりたいと存じます。何とぞ格段の御支援をお願い申し上げまして御あいさつにかえる次第でございます。(拍手)
【次の発言】 まず、委員の異動について御報告いたします。  先月三十一日、高山恒雄君が委員を辞任され、その補欠として片山武夫君が選任されました。
【次の発言】 それでは、これから理事の互選を行ないます。  本委員会の理事の数……

第49回国会 建設委員会 閉会後第1号(1965/10/04、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  八月二十六日、小沢久太郎君が委員を辞任され、一名欠員となりましたが、翌二十七日、達田龍彦君が委員に選任されました。
【次の発言】 派遣委員の報告に関する件を議題といたします。  先般、当委員会が行ないました建設事業の実情調査のための委員派遣について、それぞれ派遣委員から御報告を願います。  まず、第一班関東班の御報告を願います。平泉君。
【次の発言】 次に、第二班北陸班の御報告を願います。熊谷君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、派遣委員の報告は、これをもって終了いたします。 ……

第50回国会 建設委員会 第1号(1965/10/07、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会といたしましては、今期国会開会中、建設事業並びに建設諸計画に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を、本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日は、これにて散会いたします。    午前十時二十九分散会

第50回国会 建設委員会 第2号(1965/10/26、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  建設行政の基本施策に関する件を議題といたします。  なお、本件につきましては、前国会において、建設大臣から所信を聴取いたしております。  これより質疑を行ないます。御質疑がおありの方は、順次御発言願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ほかに御発言はございませんか。――御発言がなければ、本件に関しましては、本日はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時十三分散会

第50回国会 建設委員会 第3号(1965/12/13、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  請願第一号、栃木県烏山ダム建設反対に関する請願外三十五件を一括して議題といたします。  本件につきましては、先ほど委員長及び理事打ち合わせ会におきまして内容を検討いたしました結果、請願第九九号外二十五件は、議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものとし、請願第一号外九件は、保留することにいたすことが適当であると意見が一致いたしました。さよう決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じます……

第51回国会 運輸委員会 第15号(1966/03/29、7期、日本社会党)

○委員以外の議員(中村順造君) 委員外議員の発言を認めていただきまして、たいへんありがとうございました。きょうは時間が非常に限られた時間だと思いますので、きわめて簡潔に、ひとつ国鉄に二、三質問いたしたいと思います。  まず、二十九日、いわれておるところの統一行動、これとの、国鉄の部内における労働組合のいわゆる実力行使の状態、あるいはそのよって来たる原因など二、三簡潔にひとつ聞かしていただきたいと思います。
【次の発言】 最賃だけですか。
【次の発言】 この労働組合が要求しておる内容につきましては、またあとで、一つだけ問題点がありますから。職員局長は多少という表現を使いましたけれども、あとで質問……

第51回国会 建設委員会 第1号(1965/12/20、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件を議題といたします。  本委員会といたしましては、今期国会開会中、建設事業並びに建設諸計画に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を、本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十一時十三分散会

第51回国会 建設委員会 第2号(1965/12/28、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  昨二十七日、奥村悦造君が委員を辞任され、その補欠として田中茂穂君が選任されました。
【次の発言】 古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法案を議題といたします。  まず、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。衆議院議員田中伊三次君。
【次の発言】 本案に対し質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 中途でございますが、委員の異動がございましたので報告いたします。  ただいま、田中茂穂君及び小山邦太郎君が委員を辞任され、補欠として奥村悦造君及び植木光教君が選任……

第51回国会 建設委員会 第3号(1966/02/15、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨年十二月二十九日、植木光教君が委員を辞任され、その補欠として小山邦太郎君が選任され、本年一月二十八日、村上春藏君及び熊谷太三郎君が辞任され、その補欠として斎藤昇君及び青木一男君が選任され、同月三十一日、斎藤昇君が辞任され、その補欠として石井桂君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠互選の件を議題といたします。  熊谷太三郎君及び村上春藏君の委員辞任に伴い、理事が二名欠員となっておりますので、その補欠互選を行ないます。互選の方法は、投票によらないで、委員長にその指名を御一任願いたい……

第51回国会 建設委員会 第4号(1966/02/17、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  昭和四十一年度建設省関係の施策及び予算に関する件を議題といたします。  初めに、建設大臣から、建設行政の基本施策について、所信を承ります。瀬戸山建設大臣。
【次の発言】 次に、昭和四十一年度建設省関係予算の概要説明を願います。鶴海官房長。
【次の発言】 引き続いて部局別予算の説明を聴取することといたします。  まず、大臣官房関係の説明を願います。鶴海官房長。
【次の発言】 次に、計画局の説明を願います。志村計画局長。
【次の発言】 次に、河川局の説明を願います。古賀河川局長。

第51回国会 建設委員会 第5号(1966/02/22、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  昭和四十一年度首都圏整備委員会、近畿圏整備本部及び北海道開発庁の施策及び予算に関する件を議題といたします。  初めに、首都圏整備委員会の説明を願います。鮎川事務局長。
【次の発言】 次に、近畿圏整備本部の説明を願います。上田次長。
【次の発言】 次に、北海道開発庁の説明を願います。窪田主幹。
【次の発言】 以上で説明聴取は終了いたしました。  なお、これに対する質疑は次回は譲ることといたします。
【次の発言】 次に、今期国会における本委員会関係の政府提出予定法案について、その概要を聴取いたします。  まず、建設省関係について説……

第51回国会 建設委員会 第6号(1966/03/10、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  三月四日、白木義一郎君が委員を辞任され、その補欠として二宮文造君が選任されました。
【次の発言】 本委員会に予備付託されております法律案五件について、提案理由の説明を聴取いたします。  まず、海岸法の一部を改正する法律案の説明をお願いいたします。

第51回国会 建設委員会 第7号(1966/03/17、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  昭和四十一年度建設省関係、首都圏整備委員会、近畿圏整備本部及び北海道開発庁の施策及び予算に関する件を議題といたします。  本件につきましては、すでに説明を聴取いたしておりますので、これより質疑を行ないます。質疑のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 本件に対する質疑は、本日はこの程度にとどめます。  これにて散会いたします。    午後零時五十三分散会

第51回国会 建設委員会 第8号(1966/03/22、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  昭和四十一年度建設省関係、首都圏整備委員会、近畿圏整備本部及び北海道開発庁の施策及び予算に関する件を議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 委員長から申し上げますが、河川局長、進捗率はどうなっておるのかという達田君の質問だと思いますがね、それはわかりますか、あとで。金だけでなしに、たとえば、どの程度の割合でこの工事が進捗しておる、この四十年度あるいは四十一年度でこの計画でいけばと、こういうことを質問しているのじゃないですか、その資料があとから出せるかどうか。

第51回国会 建設委員会 第10号(1966/03/29、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  住宅金融公庫法及び産業労働者住宅資金融通法の一部を改正する法律案及び日本住宅公団法の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。  両案につきましては、本月十日説明を聴取いたしておりますが、なお、補足説明を聴取いたします。尚住宅局長。
【次の発言】 志村住宅局長。
【次の発言】 この際おはかりいたします。  両案審査のため必要な場合には、住宅金融公庫及び日本住宅公団の役職員を参考人として随次出席を求めることとし、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第51回国会 建設委員会 第11号(1966/03/30、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  都市開発資金の貸付けに関する法律案を議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。  御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようでございますので、討論はないものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより採決に入ります。  都市開発資金の貸付けに関する法律案を問題に供します。本案に……

第51回国会 建設委員会 第12号(1966/03/31、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法案を議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。  御意見のある方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようでございますので、討論はないものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより採決に入ります。  交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法案を問……

第51回国会 建設委員会 第13号(1966/04/19、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  理事の補欠互選についておはかりいたします。  山内一郎君が三月三十一日委員を辞任され、本月一日再び委員に選任されましたが、本委員異動により理事に欠員を生じましたので、この際その補欠を互選いたしたいと存じます。  互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に山内一郎君を指名いたします。
【次の発言】 首都圏近郊緑地保全法案を議題といたします。  まず、政府から提案理由の説明を聴取いたします。瀬戸山国務大臣。

第51回国会 建設委員会 第14号(1966/04/28、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、白木義一郎君が委員を辞任され、その補欠として矢追秀彦君が委員に選任されました。
【次の発言】 国土開発縦貫自動車道建設法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から提案理由の説明を聴取いたします。瀬戸山建設大臣。
【次の発言】 次いで補足説明を聴取いたします。尾之内道路局長。
【次の発言】 特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  提案理由の説明を聴取いたします。衆議院建設委員長代理服部安司君。

第51回国会 建設委員会 第15号(1966/05/10、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  四月三十日、矢追秀彦君が委員を辞任され、その補欠として白木義一郎君が委員に選任されました。
【次の発言】 首都圏近郊緑地保全法案を議題といたします。  前回に引き続き質疑を行ないます。質疑のある方は、順次御発言願います。

第55回国会 運輸委員会 第5号(1967/05/23、7期、日本社会党)

○中村順造君 大臣お忙しいようですから、簡単にひとつ基本的なことだけをお尋ねしたいと思いますが、内容は、もうすでに最近新聞などで盛んに報道いたしております三公社五現業の中の国鉄職員に対する賃金の問題、十六日のこの三公社五現業関係閣僚会議の結論として、大臣も出席をされたと思いますが、昨年の仲裁裁定なり定昇四・三%を含めて一〇・八%の賃上げをするようにという結論が出されております、ということが新聞に報ぜられておるわけです。もちろんこれにつきましては、最近きまりました私鉄その他民間賃金の動向なども当然これは加味されるべきだと思いますけれども、その後公労委などで取り扱われておることが報道されておるのを……

第55回国会 運輸委員会 第6号(1967/05/25、7期、日本社会党)

○中村順造君 関連。いま聞いておると、岡本委員がおっしゃった建設業者が鉄道建設債券を負担するというのは、もう少し聞かなければわからぬですよね。これはちょっと常識的に考えて、ただそれだけを聞くと、何か、こう妙な感じを受けるのだ。内容をもう少し、一体どういう三十億という額を建設業者が引き受けるという内容はわかりますか。どういうふうな関係か、もう少し詳しく説明してください。
【次の発言】 ぼくは支払いのことは聞いていないのだけれども、縁故関係だと言われると、なおおかしいのですよ。鉄道建設公団と建設業者との縁故関係だということはどういうことなのか。要するに、建設業者である限りにおいては建設公団が直接こ……

第55回国会 運輸委員会 第7号(1967/05/30、7期、日本社会党)

○中村順造君 この間、鉄道監督局長からお話があった中で、私は資料を要求しましたが、その資料が出たので、この資料は数字ですから見ればすぐわかるんですが、この数字だけでなしに、どういう手順を踏んで業者に債券を引き受けさせたか。これは運輸省でおやりになったのじゃないと思うんですがね、建設公団側でしかるべき手順をとられたと思うんですがね。公団のほうからひとつその説明をさせていただきたいと思います。その上で質問をしたいと思います。
【次の発言】 ぼくがお尋ねしたのは、どういう手順でこの債券が引き受けられておるかということを尋ねた。これは運輸省でやっているわけではない、公団がおやりになっておるということで……

第55回国会 運輸委員会 第8号(1967/06/06、7期、日本社会党)

○中村順造君 法案の内容につきましては、先般来本委員会で審議を続けておるところでありますが、たまたま時を同じくいたしまして、新聞の報ずるところでありますが、行政管理庁では公社、公団、そういうものを含めて整理されるというふうなことが報道されておるわけであります。その中に、この鉄道建設公団ということも言われておるわけでありまして、法案の内容審議もきわめて重要でありますが、その以前に、どういうふうなお考えがこの鉄道建設公団に対してあるのか、政府のひとつ経過並びにそれらの問題につきましての考え方を、この際、法案の内容の審議に先立ってお尋ねをいたしたいと思います。行政管理庁長官、それから運輸大臣もお見え……

第55回国会 運輸委員会 第14号(1967/06/27、7期、日本社会党)

○中村順造君 一つだけお尋ねしたいのですが、学術調査団たいへん御苦労だったのでありますが、こういう結論になりますと、BOACの会社の責任というのはどういうことになりますか。これは国際的に見ましてですね。これは航空局のほうでもいいですが。
【次の発言】 私は、先ほどからいろいろ御苦労なさった調査団の報告を聞きまして、また若干の質疑の中で、技術的にはそういう予想外の力が加わって飛行機がこわれたということは、まあ私はしろうとですけれども、多少材料力学などやりましてわかっているわけですがね。いま冒頭お尋ねした会社の責任と調査団の結論というものの結びつきを考えてみますと、これは別な角度からやっぱり判断を……

第55回国会 運輸委員会 第21号(1967/07/20、7期、日本社会党)

○中村順造君 行政管理庁、だれが来ているのですか。
【次の発言】 お尋ねしますが、この外貿埠頭公団の法律に関連をして、運輸省関係の公団というのは、いま幾つあるのですか。
【次の発言】 八つ、ちょっと読み上げてくれぬかね。
【次の発言】 行政管理庁にお尋ねしますが、たしか三年くらい前だったと思いますがね、この公社公団の設置について、私は予算委員会でいろいろこの内容について質問した。その直後一年間ぐらいは公社公団というものが設けられるということが見合わされたわけですよね。ところが最近になってでき始めたわけですよね。この外貿埠頭公団について、この設置については行政管理庁はどういうふうな設置についての……

第55回国会 議院運営委員会 第16号(1967/06/08、7期、日本社会党)

○中村順造君 先ほど来、加瀬委員の質疑を聞いておりますと、私が、かつて総理に、いま加瀬委員がただされた内容を一昨年――昭利四十年三月の予算委員会で総括質問なり一般質問の中で質問をしたのですが、そのとき、総理は、やはりいろんな点を、いま質問されたような内容を基本的に答弁なさっているわけです。自来二年を経過して、いまもって、いまの質問を聞いておりますと、それが実行されておらない、こういうことがはっきりわかったわけです。私は基本的に――時間も経過しておりますから、二、三の点だけを聞いてみたいのです。  大蔵省にお尋ねしますが、一昨年は、公団、公庫、それらのものの予算が、たしか一兆三千四百億だったと思……

第57回国会 運輸委員会 第2号(1967/12/12、7期、日本社会党)

○中村順造君 関連して。いまの運転関係業務の部外委託の問題ですが、これはいろいろ先ほど来の木村委員の質問から発展するんですが、ちょっと角度を変えて聞きますが、最近国鉄の中で労使で何か問題がございますか。何かけさのテレビでは、電車が各線かなりおくれている。何かあるんですか。あるならどういうところに原因があってそういうことになるのか――現在ですよ。聞くところによると、何かいろいろ年末にかけて労使の間で非常に紛議をかもしておる。もちろんいまお話のあった部外委託の問題あるいは労働時間の問題、いろいろあるようですがね、それが一つ。それをひとつ井上理事から、どういうことでそういうことにこの年末にみんな忙し……

第57回国会 運輸委員会 第3号(1967/12/21、7期、日本社会党)

○中村順造君 関連質問。  いまのこれは、大臣はこの問題についてはもちろん初めてでしょうし、それから先ほど木村委員が言っておりますように、公共機関としてのストライキ、それからロックアウト、こういう問題はいまが初めてではないし、しばしば起こっておる問題ですから、問題はまあ法律に詳しいとか何とかいうことは別にして、このロックアウト、いわゆる事業をやめるという、事業場を閉鎖するという、そういうことがいままで弘南バスでもあったわけですね、地方では、東北でもねそういう場合に、そのこと自体一体どうしたら……労使の紛争は紛争として、それはまた別の考え方があるでしょうけれども、経営者がロックアウトをやるという……

第58回国会 運輸委員会 第17号(1968/05/16、7期、日本社会党)

○中村順造君 先に大臣に一つ伺っておきたいのですが、きょう私の質問する内容は、国鉄が先般発表いたしました四十二年末から四十三年の三月までとして国鉄の職員に対しまして処分をしておるわけです。国鉄の資料を見ますと、大体、停職、減給、戒告合計八千五百三十五名、そのほかに解雇者もおるわけですが、なるほど、国鉄の企業の中で四十二年からずっと五万人合理化などという問題が提起をされ、また生活権の擁護のための賃上げの問題、こういう問題を含んで問題があったことは、私も何回か委員会でも聞いておりますが、一方では労働条件を守るという立場から労働者が労働基本権の見地に立っていろいろ実力的な行使をするわけです。しかし国……



各種会議発言一覧

5期(1959/06/02〜)

第34回国会 地方行政、運輸委員会連合審査会 第1号(1960/03/09、5期、日本社会党)

○中村順造君 ただいまの私どもの質問に対しまして、長々と答弁がされました。私は、これを聞いておりますと、まさに問うに落ちず語るに落つと、こういうような印象を深くするのですが、たまたま出された資料によりましても、物価指数ということも書いてございますが、この資料を見ましても、なるほど五万円とか三万円とかの最近の物価指数にスライドさしたようなものだけがここに抜き書きされて出されておる。しかし、お言葉の中にもありましたが、今の罰金、過料、その他現在の法律で考えてみますと、必ずしもそういう万単位あるいは千単位になっておらない法律も私はあると思う。たとえば三十円とか二十円とか、こういう単位の罰金なり過料の……

第38回国会 運輸、大蔵委員会連合審査会 第1号(1961/05/15、5期、日本社会党)

○中村順造君 私、たくさん資料を出されるようですから、私もちょっと追加をお願いしたいのですがね。この法律案は、日本開発銀行に関するとこうなっておりますので、先ほど開発銀行の説明を聞きますと、いろいろ数字をあげられ、千六百七十七億の貸付で、それが全体の三一%とかいろいろなお話がありましたが、資料としてお願いしたいのは、大体開発銀行の、大ざっぱでいいですから、どういうふうな形に貸付とか資本構成とかなっているのか、出していただきたい。委員長にお願いいたします。

第38回国会 運輸委員会公聴会 第1号(1961/04/03、5期、日本社会党)

○中村順造君 平山先生に一、二お尋ねいたしますが、今最後の御説明で私は先ほど来はがきとの比較で、何か一般が三百倍になっておればまた鉄道運賃もそれに見合うのがいいじゃないか、こういうふうに聞こえたわけなんですが、今説明がありましたので、その点は私は運賃値上げをするにしても、いわば最小限度にとどめる、これはだれもが望んでおらないことだがと、こうお話がございましたから、その点は理解ができましたが、先ほど大和委員からお話がありました子孫のためにりっぱな鉄道を残しておけと、こういうことで、この点も私どもの考え方では、今日までいろいろ議論いたしました中で、やはりそういう余裕が今の日本の国民階層の中にあるか……

第38回国会 建設、地方行政、社会労働、農林水産、運輸委員会連合審査会 閉会後第1号(1961/08/01、5期、日本社会党)

○中村順造君 時間がだいぶおそくなりましたので、私は質問を一、二点にしぼって、ごく簡潔に行ないたいと思いますが、まず今回のこの梅雨前線による水害につきまして、気象業務と申しますか、その人的な犠牲者ですね、これにつきまして、まあ発表の数字によりますと、北海道を除きまして、死者三百二名、行方不明が五十五名、負傷が千三百二十名、こういうふうになっておりまして、はたしてこの現在の気象業務そのものを拡充強化しても、こういう人的損害については不可抗力的なものであるかどうか。示された資料によりましても、大体この雨の多かった、大へん雨量の多かった兵庫あるいは三重、長野、静岡、神奈川、さらに茨城、島根と、こうい……

第38回国会 大蔵、農林水産、運輸、建設委員会連合審査会 第1号(1961/04/12、5期、日本社会党)

○中村順造君 私は、先般の、昨年の暮れから本年の初めにかけまして起きましたところの豪雪の被害に対しまして、本院から実情調査に派遣をされました。特に運輸委員会に所属をいたしておりますので、先ほど来いろいろ問題になっております交通機関、こういうことを主体にまず質問をいたしたいと思います。  まず第一に、海上保安庁のこれは管轄だと思いますが、降雪時における海上の船舶の航行の安全、これは非常に大切なことでございまして、ちょうどあの時期におきましても若干の事故があったわけであります、私が現地へおもむいた際に、現地の強い要望として言われておった、灯台に対して霧信号の装置をぜひやってほしい、こういう要望があ……


6期(1962/07/01〜)

第48回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1965/03/26、6期、日本社会党)【議会役職】

○主査(中村順造君) ただいま皆さま方の御推薦によりまして、私が主査をつとめることになりました。御協力をいただきまして、本分科会の運営を行ないたいと存じますので、よろしくお願いを申し上げます。  それでは、審査に入ります前に、議事の進め方についておはかりをいたします。  本分科会の所管は、昭和四十年度一般会計、同特別会計、同政府関係機関予算中、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣及び総理府のうち防衛庁、経済企画庁、科学技術庁を除く部分及び法務省並びに他の分科会の所管に属しないものを審査することになっております。議事を進める都合上、主査といたしましては、本日午前、皇室費及び会計検査院、今後は法……

第48回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1965/03/27、6期、日本社会党)【議会役職】

○主査(中村順造君) ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  まず、委員の変更について御報告いたします。本日、千葉千代世君が辞任され、その補欠として鈴木強君が選任されました。
【次の発言】 本日は、昭和四十年度総予算中、国会所管を議題といたします。  これより順次御説明を聴取いたしたいと存じます。最初に、大久保衆議院庶務部長にお願いをいたします。
【次の発言】 次に、河野参議院事務総長にお願いをいたします。
【次の発言】 次に、隈井弾劾裁判所事務局長にお願いをいたします。
【次の発言】 次に、福島訴追委員会事務局長にお願いいたします。

第48回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1965/03/29、6期、日本社会党)【議会役職】

○主査(中村順造君) ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  まず、委員の変更について御報告いたします。  一昨日、鈴木強君、稲葉誠一君か辞任され、岡田宗司君、木村禧八郎君が選任されました。
【次の発言】 本日は昭和四十年度総予算中、内閣及び総理府所管を一括して議題といたします。  まず、説明を聴取することにいたしたいと存じます。臼井総務長官。
【次の発言】 厚生省は、若松公衆衛生局長、竹下児童家庭局長、網野厚生省企画室長、加藤保護課長、首尾木厚生省保険局企画課長、以上来ております。
【次の発言】 それでは、二時再開することにいたし、これにて休憩いたします。    午後一時三十二……


7期(1965/07/04〜)

第51回国会 建設、地方行政委員会連合審査会 第1号(1966/03/29、7期、日本社会党)【議会役職】

○委員長(中村順造君) ただいまから建設、地方行政連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会の委員長の職をつとめます。  それでは、交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法案を議題といたします。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。質疑もないようでございますから、本連合審査会はこれにて終了することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって連合審査会は終了することと決定いたしました。  これにて散会いたします。    午後一時三十分散会


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/10

中村順造[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。