国会議員白書トップ参議院議員桧垣徳太郎>委員会発言一覧(全期間)

桧垣徳太郎 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

桧垣徳太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(参)
431位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
171位
委員会発言(議会)歴代TOP100
71位

9期委員会出席TOP25
12位
9期委員会出席(幹部)TOP50
40位
9期委員会出席(無役)TOP50
30位
10期委員会発言(議会)TOP25
11位
11期各種会議出席(幹部)TOP10
8位
11期各種会議発言(議会)TOP10
6位
12期委員会出席(幹部)TOP25
17位
12期委員会発言(議会)TOP10
2位
12期委員会発言(政府)TOP10
10位
14期委員会発言(議会)TOP25
12位
14期各種会議発言(議会)TOP10
8位

このページでは桧垣徳太郎参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。桧垣徳太郎参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

9期(1971/06/27〜)

第66回国会 大蔵委員会 閉会後第1号(1971/09/02、9期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 国際金融問題のかってない混乱の中で、アメリカドル防衛政策というものが進んでおるわけでございますが、またそれを受けまして、わが国もついに為替変動相場制をとらざるを得ないということになってまいりました。日本の経済界は、為替差損のばく大な損あるいは差益の得というような問題をめぐり、あるいは今後の輸出の不振あるいは不景気の深刻化、不況の深刻化というような問題で、たいへんな衝撃を受けておるわけであります。また国民もかねて経験のないことでございますから、この大きな激変に際して、戸惑いながら、国民生活に対する影響について深刻な不安を持っておるということは事実であろうと思うわけであります。で、……

第68回国会 大蔵委員会 第34号(1972/06/16、9期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 関連。  提案者に一言だけお伺いいたしますが、いまの点でございますが、政令で定める金利以下の金利を順守するように、つとめよという、そういう努力規定が第六条の悪質もしくは著しく不当な行為になるというのは、私は通常の法律解釈としては飛躍にすぎないかという点が一点と、それから、もしそうじゃないんだ、やっぱり六条第二号の適用があるんだというのであれば、これは同じ法律ですから、五条の第二項の政令で定めた金利以上のもので貸しておった者はそもそも入れないということになりますが、同じように読んでよろしいか。  それから先ほどの関連で、御質問の中で「貸金業に係る法令を遵守するとともに、」という、……

第71回国会 議院運営委員会 第27号(1973/07/09、9期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 核実験に対する反対の決議をめぐりまして今日まで至りました事実関係、その経緯についての山崎理事の御報告は私ども全くそのとおりであるということを確認をいたします。  私どもとしては、この重要な核実験反対の決議を行なうということについて、各党間の了承の上に全会一致で決議をいたしたいという念願に燃えまして、私どももできるだけの協調をいたしたつもりでございます。  で、私は、それがこういうふうに延引をいたしてきました理由が、日本共産党の態度変更、あるいはその代表であります須藤理事の発言に端を発しているということは、これはもう明々白々であると思うのでございます。  なぜそれが問題となったか……

第71回国会 大蔵委員会 第30号(1973/09/11、9期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 初めのうち出席いたしておりませんで、あるいは重複をするようなことがあるかと思いますが、それともう一つお断わりいたしたいのは、少し失礼にわたるような話になるかもしれませんので、それもお許しをいただきたいと思います。  館参考人からいままでとられました物価抑制の方策が、タイミングを失したと、それから、いま政府で実行に入っております緊急対策についても、必ずしも十全なものではないと思うというお話がございました。それにつきまして、実は基本的に私は非常によくわからない点があるんですが、それは、物価問題ということは、ことばをかえて言えば、通貨価値が下落をするということでありますので、元来日本……

第72回国会 大蔵委員会 第10号(1974/03/12、9期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 いまの青木委員の御質問に関連をしてお聞きをしたいんですが、たしか一月の国際収支の見通しで、輸入は四百三十億台だったですね、四百三十七億ドルですか、はたしてそんな数字でおさまるのかという気がするんですが、先ほどからお話がありますように、石油だけで百五十億ドル、そのほかに地下資源――マイニングの関係が約百億ドルというふうに私は聞いておる。それから、農林水産物が去年四十八年が百億ドルで、ことしはいまの価格趨勢から見ると百五十億ドル近いのではないか。そうすると、その三つだけで約四百億ドルの外貨が要る。四百三十七億ドルというのは過小ではないかという気がすることが一点です。  それから、外……


10期(1974/07/07〜)

第73回国会 議院運営委員会 第2号(1974/07/30、10期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 今回の臨時国会の性格は、申し上げるまでもなく、先般行なわれました参議院の半数改選のあとを受けての臨時国会でございます。当然のことでございますが、まずもって院の構成を整え、参議院が機能するようにするためのものでございまして、院の構成を終えることをもって足りるものと考えております。この決議案にございますような総理大臣の国会における所信表明の問題は、現下の政治、経済、社会諸情勢の大きな変化に対応して述べられるべきでございます。そのためには、政府・与党におきましても、慎重かつ周到な検討と政策の用意をもって臨むべきでございまして、今回の短期国会においてそれを求めることば無理であると考えて……

第74回国会 議院運営委員会 第2号(1974/12/14、10期、自由民主党)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  委員長が欠員でありますので、私が委員長の職務を行ないます。  最初に、開会式に関する件を議題といたします。  今期国会の開会式は、すでに公報をもってお知らせいたしましたとおりの式次第及びお手元にお配りしてあります式辞案により、本日午前十一時から挙行する運びとなっている次第でございます。  右御了承のほどお願い申し上げます。
【次の発言】 次に、常任委員長の辞任及び補欠選任の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告のとおり内閣委員長外六委員長の辞任を許可し、内閣委員長外八委員長の補欠を選任……

第74回国会 大蔵委員会 第1号(1974/12/25、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび当委員会の委員長に選任されました。まことに微力ではございますが、委員各位の御協力を得まして、当委員会の公正、円満なる運営を心がけてまいる所存でございます。諸先生の御指導と御協力を心からお願い申し上げる次第でございます。(拍手)
【次の発言】 この際、土屋前委員長から発言を求められておりますので、これを許します。土屋君。
【次の発言】 次に、委員の異動について報告いたします。  去る十八日、岩動道行君、斎藤十朗君が委員を辞任され、その補欠として柳田桃太郎君、細川護煕君が選任……

第75回国会 大蔵委員会 第1号(1974/12/27、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についておはかりいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日は、これにて散会いたします。    午前十時十九分散会

第75回国会 大蔵委員会 第2号(1975/01/30、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  本日、宮田輝君が委員を辞任され、その補欠として山崎五郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと思います。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に山崎五郎君を指名いたします。

第75回国会 大蔵委員会 第3号(1975/02/04、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  前回の委員会において、大平大蔵大臣から聴取いたしました財政及び金融等の基本施策に対し、これより質疑を行います。質疑のある方は順次発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑はこの程度といたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後九時十九分散会

第75回国会 大蔵委員会 第4号(1975/02/07、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  野々山一三君から、文書をもって、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に辻一彦君を指名いたします。(拍手)
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたします。  前回に引き続き、大平大蔵大臣の財政……

第75回国会 大蔵委員会 第5号(1975/02/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和四十九年度の稲作転換奨励補助金等についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案を議題といたします。  まず、衆議院大蔵委員長代理理事村山達雄君から趣旨説明を聴取いたします。村山君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 政府側に御注意を申し上げます。時間の関係がありますので、数字その他の説明について、政府委員以外の者でも速やかに答えられる者が立って説明もしくは答弁をしていただきたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて。

第75回国会 大蔵委員会 第6号(1975/02/27、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  昭和四十八年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 本案に対する質疑はこれを後日に譲ります。  本日はこれにて散会いたします。   午後零時六分散会

第75回国会 大蔵委員会 第7号(1975/03/04、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として内藤功君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十八年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本案に対する質疑を一時中断いたします。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  租税及び金融等に関する調査のため、本日、日本銀行総裁及びその他の役職員の出席を求めることに御異議ございませんか。

第75回国会 大蔵委員会 第8号(1975/03/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、内藤功君、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君、亀井久興君が選任されました。
【次の発言】 昭和四十八年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日藤田進君、寺田熊雄君が委員を辞任され、その補欠として戸田菊雄君、赤桐操君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異……

第75回国会 大蔵委員会 第9号(1975/03/18、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十四日、戸田菊雄君、赤桐操君が委員を辞任され、その補欠として藤田進君、寺田熊雄君が選任されました。  昨十七日、亀井久興君が委員を辞任され、その補欠として青木一男君が選任されました。
【次の発言】 相続税法の一部を改正する法律案及び入場税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する午前の質疑はこの程度とし、午後二時三十分まで休憩いたします。    午後一時十分休憩

第75回国会 大蔵委員会 第10号(1975/03/20、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  相続税法の一部を改正する法律案及び入場税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 各省特に異論がないようでしたら、提出をしていただけるものと認めていいですか。――
【次の発言】 委員長から。  ただいま関根課長の答弁は、辻委員の要求とは違っておりますので、この資料の取り扱いは後刻理事会において協議をいたします。

第75回国会 大蔵委員会 第11号(1975/03/25、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、委員の異動について報告いたします。  昨二十四日、初村滝一郎君、山崎竜男君が委員を辞任され、その補欠として藤田正明君、細川護熙君が選任されました。  また本日、嶋崎均君、土屋義彦君が委員を辞任され、その補欠として井上吉夫君、山本茂一郎君が選任されました。
【次の発言】 相続税法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 関連を許します。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。

第75回国会 大蔵委員会 第12号(1975/03/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  本日、山本茂一郎君、山崎竜男君、井上吉夫君が委員を辞任され、その補欠として土屋義彦君、藤田正明君、嶋崎均君が選任されました。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。参考人の方々には、御多忙のところ三案の審査のため、本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。  本日は、他の委員会が数多く開催されており……

第75回国会 大蔵委員会 第13号(1975/03/27、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  この際、委員の異動について報告いたします。  本日、最上進君が委員を辞任され、その補欠として藤川一秋君が選任されました。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 委員長から大蔵当局に御要請をいたしますが、いまの資料は、委員会に対する提出資料として提出をいただきたい。
【次の発言】 三法案に対する午前の質疑はこの程度といたします。……

第75回国会 大蔵委員会 第14号(1975/03/28、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案及び租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上三法案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第75回国会 大蔵委員会 第15号(1975/03/31、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案、以上四案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 政府側は申し上げます。近藤委員の質疑に入りますが、政府委員及び説明員の数が相当多数に上りますので、委員長において指名に難渋を来すおそれがありますから、発言の場合は何省の何々課長等と呼んで挙手を願うようにお……

第75回国会 大蔵委員会 第16号(1975/05/29、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  政府から趣旨説明を徳取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 引き続き、当面の財政事情について質疑を行います。  この際、日本銀行総裁森永貞一郎君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時十分まで休憩いたします。    午後零時二十七分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  午前……

第75回国会 大蔵委員会 第17号(1975/06/05、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時三十分まで休憩いたします。    午後一時二十三分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第75回国会 大蔵委員会 第18号(1975/06/10、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案審査のため、委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣地、派遣期間等の決定は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、公聴会の開会承認要求に関する件についてお諮りいたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一……

第75回国会 大蔵委員会 第19号(1975/06/17、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  本日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として上田耕一郎君が選任されました。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  この際、派遣委員の報告を聴取いたします。  まず、第一班の報告をお願いいたします。辻君。
【次の発言】 次に、第二班の報告をお願いいたします。河本君。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第75回国会 大蔵委員会 第20号(1975/06/19、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十八日、上田耕一郎君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 公正取引委員会の後藤取引部長及び妹尾第一審査長が出席をいたしております。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記とめて。

第75回国会 大蔵委員会 第21号(1975/06/24、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時五十分まで休憩いたします。    午後一時十三分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  午前に引き続き、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第75回国会 大蔵委員会 第22号(1975/06/26、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨二十五日、中西一郎君、赤桐操君が委員を辞任され、その補欠として斎藤十朗君、辻一彦君が選任されました。
【次の発言】 この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては先例により委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは理事に辻一彦君を指名いたします。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願……

第75回国会 大蔵委員会 第23号(1975/07/01、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 本日は理事会を開いて協議することができませんので、委員長の職権において大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について報告いたします。  去る六月二十七日、河本嘉久蔵君、斎藤十朗君が委員を辞任され、その補欠として上條勝久君、青井政美君が選任されました。  去る六月三十日、青木一男君が委員を辞任され、その補欠として剱木亨弘君が選任されました。  また、本日、剱木亨弘君、土屋義彦君、細川護熙君、藤田正明君が委員を辞任され、その補欠として望月邦夫君、寺下岩蔵君、坂野重信君、岩男頴一君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  去る六……

第76回国会 大蔵委員会 第2号(1975/11/13、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る四日、土屋義彦君、細川護煕君が委員を辞任され、その補欠として宮田輝君、上條勝久君が選任されました。  また、昨十二日、藤田正明君、藤田進君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君、野田哲君が選任されました。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。大平大蔵大臣。
【次の発言】 これにて散会いたします。    午後七時十三分散会

第76回国会 大蔵委員会 第3号(1975/11/18、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  議案審査に入る前に、委員長から一言申し上げます。  去る七月一日並びに十一月十三日の委員会の事態は委員会運営の本旨にかんがみ、まことに遺憾でありました。委員長としましては委員会において円滑かつ充実した審議を行うため、委員各位の御理解と御協力を得て公正な運営を行うこととします。
【次の発言】 まず、委員の異動について報告いたします。  本日、青木一男君、柳田桃太郎君が委員を辞任され、その補欠として寺下岩蔵君、遠藤要君が選任されました。
【次の発言】 次に、昭和五十年分の所得税の臨時特例に関する法律案及び銀行法の一部を改正する法……

第76回国会 大蔵委員会 第4号(1975/11/20、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  昨十九日、遠藤要君、対馬孝且君が委員を辞任され、その補欠として柳田桃太郎君、粕谷照美君が選任されました。
【次の発言】 酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 大蔵大臣、重ねて御所信をお述べいただきたいと思います。
【次の発言】 質疑を続行してください。

第76回国会 大蔵委員会 第5号(1975/12/16、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一月二十二日、寺下岩蔵君が委員を辞任され、その補欠として青木一男君が選任されました。  また去る四日、戸塚進也君が委員を辞任され、その補欠として藤田正明君が選任されました。  本日、柳田桃太郎君が委員を辞任され、その補欠として青井政美君が選任されました。
【次の発言】 審査に入る前に、一言委員長として申し上げます。  去る十一月二十日の大蔵委員会における事態は委員会運営の本旨にかんがみ、はなはだ遺憾なことでありました。責任者としてここに陳謝の意を表します。委員長として今後委員会の……

第76回国会 大蔵委員会 第6号(1975/12/18、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十七日、青井政美君が委員を辞任され、その補欠として柳田桃太郎君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査のため、本日は、日本銀行副総裁前川春雄君を、明十九日には、全国銀行協会連合会会長板倉譲治君、全国地方銀行協会副会長氏家栄一君、公社債引受協会会長村田宗忠君、中央大学教授岩波一寛君及び成城大学教授池田浩太郎君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。

第76回国会 大蔵委員会 第7号(1975/12/23、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十九日、藤田正明君が委員を辞任され、その補欠として戸塚進也君が選任されました。  また、本日、渡辺武君が委員を辞任され、その補欠として内藤功君が選任されました。
【次の発言】 ただいまの理事会の結果について御報告いたします。  共産党近藤忠孝君、渡辺武君から、昭和五十年度の公債の発行の特例に関する法律案の審査に資するため、公聴会を開催する要求が提出されましたが、本日の理事会におきまして、会期が迫っております関係上、時間的に開催は不可能でございますので、今回は公聴会を開催しないという……

第76回国会 大蔵委員会 第8号(1975/12/24、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  請願の審査を行います。  第二号社会保険診療報酬課税の特例等に関する請願外六百四十件の請願を議題といたします。  今国会中、本委員会に付託されました請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。  理事会で協議の結果、第七号 自動車重量税等の引上げ回避に関する請願外四件、第六一九号自動車関係諸税の増徴反対に関する請願、第一九五三号 私設看護婦養成施設建設資金に対する寄付の免税に関する請願外六件、第三五三五号 付加価値税創設反対に関する請願外九件、第三五六四号 自動車関係諸税の引上げ回避に関する請願、第六一一二号 ……

第77回国会 大蔵委員会 第1号(1975/12/27、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について報告いたします。  去る二十五日、戸塚進也君、上篠勝久君、宮田輝君が委員を辞任され、その補欠として藤田正明君、細川護煕君、土屋義彦君が選任されました.  また、昨二十六日、内藤功君が委員を辞任され、その補欠として渡辺武君が選任されました。  また、本日、細川護煕君が委員を辞任され、その補欠として宮田輝君が選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、租税及び金融等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いた……

第77回国会 大蔵委員会 第2号(1976/01/28、10期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 一言ごあいさつを申し上げます。  約一年間にわたりまして委員長の席を汚してまいったのでございますが、その間、諸先生方の大変な御指導と御協力を賜りましてまことにありがとうございました。  なお、委員各位には少なからぬ御迷惑を及ぼしましたことにつきましては率直におわびを申し上げます。今後、一委員といたしましてお仲間入りをさしていただきますので、どうぞよろしくお願いをいたします。どうもありがとうございました。(拍手)

第80回国会 災害対策特別委員会 第4号(1977/03/02、10期、自由民主党)

○桧垣徳太郎君 午前中来、東、北日本の豪雪の被害について質疑が行われてきたわけでございますが、西日本につきましても二月の中旬に異常な寒波の襲来がございました。低温と降雪のために特に柑橘類を中心に農作物の甚大な被害が起こっておるのでございます。被害地域は、愛媛県、高知県、広島県、山口県、大分、福岡、長崎の各県に及んでおると聞き及んでおります。なかんずく最も被害が甚大と伝えられております愛媛県を例にとってみますと、二月の中旬に、松山の測候所の記録でも摂氏零下五度以下の日が数日続いておるのでございます。柑橘の中心地帯の吉田町というところでは最低気温零下七度二分ということでございます。例を見ない寒冷で……


11期(1977/07/10〜)

第81回国会 災害対策特別委員会 閉会後第1号(1977/09/16、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 御報告を申し上げます。  村田委員長、小巻理事、青井委員、山田委員及び私桧垣の五名は、去る八月三十一日から三日間、昨年の台風第十七号で激甚な被害を受けました愛媛県、香川県における災害復旧事業の実情並びに先般播磨灘において異常発生いたしました赤潮被害の実情を調査してまいりました。  以下、調査の概要を簡潔に御報告いたします。  まず災害復旧事業について申し上げます。  台風第十七号による災害は、昭和五十一年災害の大半を占めるものであり、豪雨の強さと被災地域の広さにおいて近年まれに見る大災害でありました。台風被害の少ない地方と言われていた愛媛県、香川県におきましても、台風第十七号は……

第82回国会 災害対策特別委員会 第1号(1977/10/03、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。

第85回国会 内閣委員会 第1号(1978/10/03、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る九月二十八日、加藤武徳君が委員を辞任され、その補欠として私、桧垣徳太郎が選任されました。
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、私、内閣委員長に選任されました。今後は、理事各位を初め委員の皆様方の御協力を得まして、公平かつ円滑な委員会の運営に努めてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【次の発言】 次に、原文兵衛君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。……

第85回国会 内閣委員会 第2号(1978/10/17、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  本日の議事に入る前に、塚田前委員長から発言を求められておりますので、これを許します。塚田君。
【次の発言】 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。稻村総理府総務長官。
【次の発言】 金丸防衛庁長官。
【次の発言】 以上で三案に対する説明の聴取は終わりました。  三案に対する質疑は後に譲ることといたします。

第85回国会 内閣委員会 第3号(1978/10/19、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  同和対策事業特別措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。稻村総理府総務長官。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後刻に譲ることといたします。
【次の発言】 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案、以上三案を便宜一括して議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

第86回国会 内閣委員会 第1号(1978/12/12、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 この際、三原総理府総務長官、金井行政管理庁長官、山下……

第87回国会 内閣委員会 第1号(1978/12/23、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十二月十二日、井上計君が委員を辞任され、その補欠として向井長年君が選任されました。  また、十二月二十一日、竹内潔君が委員を辞任され、その補欠として中西一郎君が選任されました。  さらに、昨日、川村清一君が委員を辞任され、その補欠として小野明君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  井上君の委員の異動に伴い理事に一名の欠員を生じましたので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御……

第87回国会 内閣委員会 第2号(1979/01/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨年十二月二十六日、小野明君が委員を辞任され、その補欠として村田秀三君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任及び補欠選任の件についてお諮りいたします。  片岡勝治君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ござい……

第87回国会 内閣委員会 第3号(1979/03/20、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に林ゆう君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を議題といたします。  まず、今期国会における本委員会関係の内閣提出予定法律案について説明を聴取いたします……

第87回国会 内閣委員会 第4号(1979/03/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  国家公務員等の旅費に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  本法律案につきましては、前回趣旨説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際委員の異動について御報告いたします。  本日、森田重郎君が委員を辞任され、その補欠として円山雅也君が選任されました。
【次の発言】 質疑を続けます。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります……

第87回国会 内閣委員会 第5号(1979/04/24、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。橋本厚生大臣。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は次回に譲ることといたします。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時七分散会

第87回国会 内閣委員会 第6号(1979/04/26、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、野田哲君が委員を辞任され、その補欠として高杉廸忠君が選任されました。
【次の発言】 厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本法律案につきましては、前回趣旨説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  貿疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後零時一三十分から再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時二分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  午前に引き続き、厚生省設置法の……

第87回国会 内閣委員会 第7号(1979/05/08、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月二十六日、高杉廸忠君が委員を辞任され、その補欠として野田哲君が選任されました。  また、本日、中西一郎君が委員を辞任され、その補欠として西村尚治君が選任されました。
【次の発言】 元号法案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。三原総理府総務長官。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめます。  速記をとめて。

第87回国会 内閣委員会 第8号(1979/05/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、塚田十一郎君が委員を辞任され、その補欠として長谷川信君が選任されました。
【次の発言】 まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  元号法案審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  なお、その日時及び人選につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第87回国会 内閣委員会 第9号(1979/05/24、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  五月二十二日、長谷川信君が委員を辞任され、その補欠として坂元親男君か選任されました。  また、昨日、坂元親男君が委員を辞任され、その補欠として塚田十一郎君が選任されました。
【次の発言】 元号法案を議題といたします。  前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 政府側に注意をいたします。質問に対してお答えをするように願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時から再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十六分休……

第87回国会 内閣委員会 第10号(1979/05/25、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  まず、連合審査会に関する件についてお諮りいたします。  元号法案について、地方行政委員会、法務委員会及び文教委員会からの連合審査会の申し入れを受諾することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 元号法案について、本日及び明日の二日間にわたり、参考人の方々から御意見を聴取することといたしております。  本日は……

第87回国会 内閣委員会 第11号(1979/05/26、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  元号法案審査のため、委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣委員、派遣地、派遣期間等の決定は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 昨日に引き続き、元号法案について参考人の方々から御意見を聴取いたします。  本日は、神社本庁講師の小野祖教君、名古屋大学教授の長谷川正安君、歴史学者の村尾次郎君、日本労働……

第87回国会 内閣委員会 第12号(1979/05/29、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、竹内潔君が委員を辞任され、その補欠として斎藤栄三郎君が選任されました。
【次の発言】 元号法案を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 山中君要求の資料につきましては、その取り扱いについて理事会で協議いたしたいと思います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時から再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、元号法案を議題といたします。 ……

第87回国会 内閣委員会 第13号(1979/05/31、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、野田哲君が委員を辞任され、その補欠として佐藤三吾君が選任されました。
【次の発言】 元号法案を議題といたします。前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめます。  午後一時から再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十二分休憩
【次の発言】 ただいまから内閣委員会を再開いたします。  元号法案を議題といたします。  休憩前に引き続き、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第87回国会 内閣委員会 第14号(1979/06/05、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る六月一日、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として野田哲君が選任されました。
【次の発言】 元号法案を議題といたします。  まず、去る六月一日及び二日の両日にわたり実施いたしました元号法案審査のための現地聴聞会について、各班の派遣委員から順次報告を求めます。林君。
【次の発言】 山崎君。
【次の発言】 以上で派遣委員の報告は終わりました。  なお、両君から要求のありました会議録の掲載については、本日の会議録の末尾に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第87回国会 内閣委員会 第15号(1979/06/14、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、西村尚治君が委員を辞任され、その補欠として中西一郎君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっておりますので、この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に向井長年君を指名いたします。

第88回国会 内閣委員会 第1号(1979/09/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、塚田十一郎君が委員を辞任され、その補欠として長谷川信君が選任されました。
【次の発言】 調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに国の防衛に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ござい……

第88回国会 内閣委員会 第2号(1979/09/07、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、中西一郎君、斎藤栄三郎君、堀江正夫君及び長谷川信君が委員を辞任され、その補欠として高平公友君、降矢敬雄君、竹内潔君及び塚田十一郎君が選任されました。
【次の発言】 恩給法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。三原総理府総務長官。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 厚生大臣もう結構です。

第89回国会 内閣委員会 第1号(1979/11/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。  理事の辞任についてお諮りいたします。  向井長年君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に林寛子君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。 ……

第90回国会 内閣委員会 第1号(1979/12/06、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 先般の委員長交代に至りますまで約一年間、委員長の席を汚したわけでございます。その間、理事の諸先生、委員の諸先生方の御指導と御鞭撻を賜り、御協力をいただきましたおかげで、何とか無事に職責を果たすことができました。ここに心から感謝の意を表しまして、お礼のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)

第91回国会 予算委員会 第4号(1980/03/10、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 北海道班について御報告申し上げます。  北海道班は山崎理事、真鍋委員、山本委員、林委員、対馬委員、宮崎委員、小笠原委員及び私、桧垣の八名で構成、去る二月二十六日、札幌市において公聴会を開催いたしました。  公述は、経済動向及び物価問題、地方財政、農業及びエネルギーの三項目であり、七名の関係者より意見が述べられました。以下、公述の要旨につき簡単に御報告申し上げます。  経済動向及び物価問題について、まず、北海道商工会議所連合会会頭今井公述人から、北海道経済は現在、石炭、造船の構造的不況業種や農業、水産業の生産が低迷しているものの、五十二年以来の公共投資拡大により企業の稼働率も高く……

第91回国会 予算委員会 第9号(1980/03/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 桑名君。

第91回国会 予算委員会 第19号(1980/04/02、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 第一分科会における審査の経過について御報告申し上げます。  当分科会の担当は、昭和五十五年度予算三案中、皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、総理府(警察庁、北海道開発庁、防衛庁、経済企画庁、環境庁、国土庁を除く)、法務省及び外務省所管並びに他の分科会の所管外事項であります。  以下、日程の順序に従いまして質疑の概要を申し上げます。  まず、国会関係所管につきましては、「行政事務の処理に当たっては、行政官庁ではコンピューターを使用してスピードアップがなされている。国会でも国会図書館を中心にコンピューターが導入されているが、現在の整備状況及び将来の計画はどうなっているか。」との……

第91回国会 予算委員会 第20号(1980/04/03、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 橋本君。

第91回国会 予算委員会 第21号(1980/04/04、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 私は、自由民主党・自由国民会議を代表して、ただいま議題となっております昭和五十五年度一般会計予算外二件について、賛成の討論を行います。  わが国経済は、原油価格の大幅値上げ、円安等の厳しい国際環境のもとにかかわらず、過去数年度にわたる公共投資の大幅拡大、国民各位の堅実な消費態度、企業の経営努力等を背景として、景気はこれまでのところ着実な拡大を続け、雇用情勢も改善の兆しが出ております。しかしながら、最近の物価動向を見ますと、卸売物価は原油を初めとする海外原材料価格の高騰等により、大幅な上昇を続けており、これまでおおむね落ちついた動きをしていた消費者物価についてもこの影響が出始め、……


12期(1980/06/22〜)

第92回国会 議院運営委員会 第1号(1980/07/17、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  先ほどの本会議におきまして、私、議院運営委員長に御指名をいただきました。まことに微力ではございますが、誠心誠意務めさせていただく所存でございますので、皆様方の御指導と御協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 議長からごあいさつがございます。
【次の発言】 副議長からごあいさつがございます。
【次の発言】 これより理事の選任を行います。  理事会において協議いたしました結果、本委員会の理事の数は八人とし、その各会派に対する割り当ては、お手元の資料のとおりとすることに……

第92回国会 議院運営委員会 第2号(1980/07/22、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、永年在職議員の表彰に関する件を議題といたします。  お手元の資料の三名の前議員の方は、いずれも国会議員として二十四年以上在職し、任期満了により退職し、再び国会議員とならない方であります。  理事会において協議いたしました結果、前例にならい、三名の方を院議をもって表彰するとともに、肖像画を委員会室に掲額し、記念品を贈呈することに意見が一致いたしました。  右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第92回国会 議院運営委員会 第3号(1980/07/25、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、立法事務費の交付を受ける会派の認定に関する件を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長説明のとおり、新政クラブ、第二院クラブ、福祉・環境問題研究会、革新自由連合、80年代をみんなでつくる県民連合を立法事務費の交付を受ける会派と認定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、法制局長の辞任及び任命に関する件を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。

第93回国会 議院運営委員会 第1号(1980/09/29、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、今期国会の会期に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、本件について採決を行います。  今期国会の会期を十一月十七日までの五十日間とすることに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。  よって、今期国会の会期を五十日間とすることに決定いたしました。
【次の発言】 次に、議事協議員選任の件を議題といたします。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  割り当て会派から議事協議員といたしましてお手元の資料のとおりの推薦がございます。  割り……

第93回国会 議院運営委員会 第2号(1980/10/03、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、特別委員会に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、お手元にお配りしてあります資料のうち、安全保障及び沖繩・北方問題に関する特別委員会を除く七特別委員会につきましては、お手元の資料のとおり設置することに意見が一致いたしました。  右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  次に、安全保障及び沖繩・北方問題に関する特別委員会の設置に関する件についてお諮りいたします。  お手元の資料のとおり安全保障及び沖繩……

第93回国会 議院運営委員会 第3号(1980/10/08、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、宇宙開発委員会委員、公正取引委員会委員及び労働保険審査会委員の任命承認に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。科学技術政務次官高平公友君。
【次の発言】 次に、総理府総務副長官佐藤信二君。
【次の発言】 次に、労働政務次官深谷隆司君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件につき採決を行います。  まず、宇宙開発委員会委員及び公正取引委員会委員の任命に関し承認を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、いずれも承認を与えることに決定いたしました。  ……

第93回国会 議院運営委員会 第4号(1980/10/29、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり佐藤昭夫君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、宇宙開発委員会委員、国家公安委員会委員、公害健康被害補償不服審査会委員、公安審査委員会委員長及び同委員、運輸審議会委員、日本放送協会経営委員会委員、日本電信電話公社経営委員会委員、労働保険審査会委員並びに検査官の任命同意に関する件を議……

第93回国会 議院運営委員会 第5号(1980/11/05、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、次のとおり意見が一致いたしました。  すなわち、衆議院から送付されております郵便法等の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議及び日本共産党おのおの一人十分の質疑を大会派順に行うこと。  また、同じく衆議院から送付されております日本国有鉄道経営再建促進特別措置法案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議、日本共……

第93回国会 議院運営委員会 第6号(1980/11/07、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております防衛庁設置法等の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人十分の質疑を大会派順に行うことに意見が一致いたしました。  右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第93回国会 議院運営委員会 第7号(1980/11/12、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております健康保険法等の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人十分の質疑を大会派順に行うことに意見が一致いたしました。  右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十三……

第93回国会 議院運営委員会 第8号(1980/11/14、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、内閣から予備審査のため送付されております臨時行政調査会設置法案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分の質疑を行うことに意見が一致いたしました。  右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十一分休憩

第93回国会 議院運営委員会 第9号(1980/11/17、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  今期国会の会期延長の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 これより採決を行います。  今期国会の会期を十一月二十九日までの十二日間延長することに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、会期は十二日間延長することに決定いたしました。  暫時休憩いたします。    午後七時十一分休憩

第93回国会 議院運営委員会 第10号(1980/11/26、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、故元議員塩見俊二君に対する弔詞贈呈の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、中央更生保護審査会委員及び電波監理審議会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。法務政務次官佐野嘉吉君。
【次の発言】 次に、郵政政務次官渡辺紘三君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件に同意を与えることに御……

第93回国会 議院運営委員会 第11号(1980/11/28、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、これより採決を行います。  国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案を問題に供します。  本案に賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 全会一致と認めます。よって、本案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、審査報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第94回国会 議院運営委員会 第1号(1980/12/22、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、故議員藤井丙午君に対する弔詞贈呈に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、議事協議員選任の件を議題といたします。  議事協議員十人の会派割り当てにつき理事会において協議いたしました結果、お手元の資料のとおりとすることに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。

第94回国会 議院運営委員会 第2号(1981/01/26、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の辞任についてお諮りいたします。  今二十六日、理事小谷守君から、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  ただいまの理事辞任に伴う欠員のほかに、委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、小山一平君及び神谷信之助君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第94回国会 議院運営委員会 第3号(1981/01/29、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  特別委員会に関する件を議題といたします。  まず、航空機輸入に関する調査特別委員会の設置問題についてでありますが、先般来理事会において鋭意協議を続けてまいりましたが、各党の意見の一致を見るに至りませんでしたので、この際、本問題について御協議を願いたいと存じます。  各党の御意見をお述べいただきます。
【次の発言】 以上、各党の御意見を承りましたが、意見が一致いたしませんので、この際採決をいたします。  航空機輸入に関する調査特別委員会を設置することに賛成の諸君の挙手を願います。

第94回国会 議院運営委員会 第4号(1981/02/13、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、議員の逝去について事務総長から報告がございます。
【次の発言】 次に、永年在職議員の表彰に関する件を議題といたします。  本院議員江藤智君、阿具根登君、白木義一郎君及び一昨日逝去されました市川房枝君の四君には、去る二月一日をもって、国会議員としてその職にあること二十五年に達せられました。  理事会において協議いたしました結果、本日の本会議において、お手元の案文により、院議をもって表彰するとともに、肖像画を委員会室に掲額し、記念品を贈呈することに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございま……

第94回国会 議院運営委員会 第5号(1981/02/27、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、栗林卓司君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、臨時行政調査会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。行政管理政務次官堀内光雄君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件につき採決を行います。  まず、圓城寺次郎君、金杉秀信君……

第94回国会 議院運営委員会 第6号(1981/03/16、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、小山一平君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております酒税法の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社……

第94回国会 議院運営委員会 第7号(1981/03/23、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、栗林卓司君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、次のとおり意見が一致いたしました。  すなわち、内閣から予備審査のため送付されております所得税法の一部……

第94回国会 議院運営委員会 第8号(1981/03/27、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  日本銀行政策委員会委員、鉄道建設審議会委員及び地方財政審議会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。大蔵政務次官保岡興治君。
【次の発言】 次に、運輸政務次官三枝三郎君。
【次の発言】 次に、自治政務次官北川石松君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件につき採決を行います。  まず、日本銀行政策委員会委員及び鉄道建設審議会委員の任命について同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、いずれも同意を与えることに決定いたしました。  次に……

第94回国会 議院運営委員会 第9号(1981/03/31、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、栗林卓司君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、故元議員小山邦太郎君に対する弔詞贈呈の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。

第94回国会 議院運営委員会 第10号(1981/04/02、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、図書館運営小委員長の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い同小委員長が欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  選任は、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 次に、国会議員互助年金法の一部を改正する法律案及び国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、両案の採決を行います。  両案に賛成の……

第94回国会 議院運営委員会 第11号(1981/04/10、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、公共企業体等労働委員会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。労働政務次官深谷隆司君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件につき採決を行います。  まず、市原昌三郎君、金子美雄君、隅谷三喜男君、原田運治君、舟橋尚道君及び山口俊夫君の任命について同意を与えることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  次に、中西實君の任命について同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。

第94回国会 議院運営委員会 第12号(1981/04/17、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十六分休憩

第94回国会 議院運営委員会 第13号(1981/04/24、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における国務大臣の報告及び議案の趣旨説明聴取並びにこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、自治大臣から、昭和五十六年度地方財政計画について報告を聴取するとともに、衆議院から送付されております地方交付税法等の一部を改正する法律案について趣旨説明を聴取することとし、これらの報告及び説明に対し、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。

第94回国会 議院運営委員会 第14号(1981/04/28、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております国民年金法等の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午後零時四十五分休憩

第94回国会 議院運営委員会 第15号(1981/05/13、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における国務大臣の報告及びこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいまの国務大臣の報告に対しましては、理事会において協議いたしました結果、次回の本会議において、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党おのおの一人十五分、公明党・国民会議、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人十分の質疑を大会派順に行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第94回国会 議院運営委員会 第16号(1981/05/19、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  今期国会の会期延長の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 これより採決を行います。  今期国会の会期を六月六日までの十七日間延長することに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、会期は十七日間延長することに決定いたしました。  暫時休憩いたします。    午後八時十分休憩

第94回国会 議院運営委員会 第17号(1981/05/25、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、故議員浅野拡君に対する弔詞贈呈の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、緊急質問の取り扱いに関する件を議題といたします。  青木薪次君外三名から、お手元の資料のとおり緊急質問が提出されております。  この際、緊急質問を行うことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第94回国会 議院運営委員会 第18号(1981/06/03、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  裁判官弾劾法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、提出者から趣旨説明を聴取いたします。衆議院議院運営委員長山下元利君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、本案の採決を行います。  本案に賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 全会一致と認めます。よって、本案は原案どおり可決すべきものと全会一致をもって決定いたしました。  なお、審査報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第94回国会 議院運営委員会 第19号(1981/06/05、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、決議案の委員会審査省略要求の取り扱いに関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告の決議案の委員会審査を省略することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、常任委員長の辞任及び補欠選任の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告のとおり委員長の辞任を許可し、その補欠を選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第94回国会 議院運営委員会 第20号(1981/06/06、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、常任委員会専門員任用の件を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長説明のとおり承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本委員会の継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては、先例により、議院及び国立国会図書館の運営に関する件について継続審査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。

第95回国会 議院運営委員会 第1号(1981/09/24、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、今期国会の会期に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、本件について採決を行います。  今期国会の会期を十一月十七日までの五十五日間とすることに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、今期国会の会期を五十五日間とすることに決定いたしました。
【次の発言】 次に、議事協議員選任の件を議題といたします。  議事協議員十人の会派割り当てにつき理事会において協議いたしました結果、お手元の資料のとおりとすることに意見が一致いたしました。  右、理事会申し……

第95回国会 議院運営委員会 第2号(1981/09/28、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が二名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、細川護煕君及び堀内俊夫君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、庶務関係小委員長の選任についてであります。  去る二十四日の委員会におきまして、庶務関係小委員長の選任につきましては、委員長の指名に御一任いただきましたが、委員長といたしましては、庶務関係小委員長に亀井久興君を指名いた……

第95回国会 議院運営委員会 第3号(1981/10/02、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、小委員長の辞任についてお諮りいたします。  昨一日、庶務関係小委員長亀井久興君から、都合により小委員長を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  この際、小委員長の補欠選任を行いたいと存じます。  選任は、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、庶務関係小委員長に中村太郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、中央社会保険医療協議会委員及び電波監理審議……

第95回国会 議院運営委員会 第4号(1981/10/07、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  特別委員会に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、お手元にお配りしてあります資料のうち、安全保障特別委員会及び行財政改革に関する特別委員会を除く七特別委員会につきましては、お手元の資料のとおり設置することに意見か一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  次に、安全保障特別委員会及び行財政改革に関する特別委員会の設置に関する件についてお諮りいたします。  本件につき御意見のある方は御……

第95回国会 議院運営委員会 第5号(1981/10/14、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、本院議員金丸三郎君外四名発議の公職選挙法の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人三十分、公明党・国民会議一人二十五分、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人二十分の質疑を大会派順に行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第95回国会 議院運営委員会 第6号(1981/10/30、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております行政改革を推進するため当面講すべき措置の一環としての国の補助金等の縮減その他の臨時の特例措置に関する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党おのおの一人十五分、公明党・国民会議、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人十分の質疑を大会派順に行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ご……

第95回国会 議院運営委員会 第7号(1981/11/13、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  原子力安全委員会委員、公正取引委員会委員、日本放送協会経営委員会委員及び労働保険審査会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。科学技術政務次官高平公友君。
【次の発言】 次に、総理府総務副長官佐藤信二君。
【次の発言】 次に、郵政政務次官渡辺紘三君。
【次の発言】 次に、労働政務次官深谷隆司君。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件につき採決を行います。  まず、原子力安全委員会委員のうち内田秀雄君及び大山形君、日本放送協会経営委員会委員のうち永倉三郎君の任命について同意を与え……

第95回国会 議院運営委員会 第8号(1981/11/17、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  今期国会の会期延長の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 これより採決を行います。  今期国会の会期を十一月二十八日までの十一日間延長することに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、会期は十一日間延長することに決定いたしました。  暫時休憩いたします。    午後五時十六分休憩

第95回国会 議院運営委員会 第9号(1981/11/20、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、故議員鍋島直紹君に対する弔詞贈呈に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております老人保健法案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分の質疑を行うことに意見が一致いた……

第95回国会 議院運営委員会 第10号(1981/11/27、12期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、原子力委員会委員、科学技術会議議員、公害等調整委員会委員、公害健康被害補償不服審査会委員、中央更生保護審査会委員、社会保険審査会委員、運輸審議会委員及び労働保険審査会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。科学技術政務次官高平公友君。
【次の発言】 次に、総理府総務副長官佐藤信二君。
【次の発言】 次に、環境政務次官福島茂夫君。
【次の発言】 次に、法務政務次官佐野嘉吉君。
【次の発言】 次に、厚生政務次官大石千八君。
【次の発言】 次に、運輸政務次官三枝三郎君。

第96回国会 議院運営委員会 第1号(1981/12/21、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、議事協議員選任の件を議題といたします。  議事協議員十人の会派割り当てにつき理事会において協議いたしました結果、お手元の資料のとおりとすることに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  割り当て会派から議事協議員といたしましてお手元の資料のとおりの推薦がございます。  割り当て会派推薦のとおり議事協議員を選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第96回国会 議院運営委員会 第2号(1981/12/22、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、前川前事務総長からごあいさつがございます。前川前事務総長。
【次の発言】 この際、議院運営委員会を代表して前川前事務総長に対し一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。  前川君は、貴族院時代より終始一貫議院事務局にあって、議会政治の発展に尽くしてこられました。特に、昨年、与野党一致の推挙により事務総長の要職につかれましてからは、豊かな経験によって議長、副議長を補佐され、院の円滑な運営のために遺憾なくその使命を果たしてこられました。  ここに、前川君の今日までの御功績に対しまして深甚なる敬意を表しますとともに、長年の御尽力に対し……

第96回国会 議院運営委員会 第3号(1982/01/25、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の辞任についてお諮りいたします。  今二十五日、理事片岡勝治君から、都合により理事を辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  ただいまの理事辞任に伴う欠員のほかに、委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、野田哲君及び藤原房雄君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第96回国会 議院運営委員会 第4号(1982/02/17、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、栗林卓司君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、人事官、宇宙開発委員会委員、国家公安委員会委員、日本銀行政策委員会委員、中央社会保険医療協議会委員並びに商品取引所審議会会長及び同委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。内閣官房副長官池田行彦君。

第96回国会 議院運営委員会 第5号(1982/03/03、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  参議院規則の一部改正に関する件を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、ただいま説明の改正案につき、本委員会の委員長及び理事を発議者とし、委員を賛成者として、参議院規則の一部を改正する規則案を委員会審査省略の要求を付して発議いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十三分休憩

第96回国会 議院運営委員会 第6号(1982/03/19、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  最初に、おわびを申し上げます。大変お待たせをいたしまして恐縮でございます。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、栗林卓司君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本会議における国務大臣の報告及び議案の趣旨説明聴取並びにこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしまし……

第96回国会 議院運営委員会 第7号(1982/03/31、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、藤原房雄君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案及び国会議員の秘書の給料等に関する法律の一部を改正する法律案を一括して議題といたします。  事務総長の説明を求めます。

第96回国会 議院運営委員会 第8号(1982/04/05、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  委員派遣承認要求の取り扱いに関する件を議題といたします。  去る三日、商工委員長から委員派遣承認要求書が提出されました。  派遣の目的、派遣委員の氏名等は、お手元の資料のとおりでございます。  商工委員長要求のとおり承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午後七時四十五分休憩

第96回国会 議院運営委員会 第9号(1982/04/14、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、次のとおり意見が一致いたしました。  すなわち、衆議院から送付されております住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進法の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うこと。  また、衆議院から送付されております昭和五十七年度の公債の発行の特例に関する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民……

第96回国会 議院運営委員会 第10号(1982/04/23、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における国務大臣の報告及びこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、昭和五十四年度決算の概要について、大蔵大臣から報告を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。暫時休憩いたします。   午前九時四十六分休憩

第96回国会 議院運営委員会 第11号(1982/04/28、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております行政事務の簡素合理化に伴う関係法律の整理及び適用対象の消滅等による法律の廃止に関する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午……

第96回国会 議院運営委員会 第12号(1982/05/12、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、衆議院から送付されております道路運送車両法の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民会議一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  右、理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十一分休憩

第96回国会 議院運営委員会 第13号(1982/05/14、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び国務大臣の報告並びにこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、次のとおり意見が一致いたしました。  すなわち、本院議員宮之原貞光君外二名発議の公職選挙法の一部を改正する法律案につき、その趣旨説明を聴取するとともに、公明党・国民会議一人二十分、日本共産党及び民社党・国民連合おのおの一人十五分の質疑を大会派順に行うこと。  また、昭和五十五年度決算の概要について、大蔵大臣から報告を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党・国民……

第96回国会 議院運営委員会 第14号(1982/05/28、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  決議案の委員会審査省略要求の取り扱いに関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告の決議案の委員会審査を省略することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時休憩いたします。    午前九時四十一分休憩

第96回国会 議院運営委員会 第15号(1982/06/22、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、高平公友君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、科学技術会議議員、宇宙開発委員会委員、公正取引委員会委員、公害等調整委員会委員長及び同委員、漁港審議会委員及び運輸審議会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。科学技術政務次官林寛子君。

第96回国会 議院運営委員会 第16号(1982/07/09、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、神谷信之助君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、故議員江藤智君に対する弔詞贈呈に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。

第96回国会 議院運営委員会 第17号(1982/07/16、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、決議案の委員会審査省略要求の取り扱いに関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告の決議案の委員会審査を省略することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本日の本会議の運営に関する件を議題といたします。  事務総長の説明を求めます。
【次の発言】 ただいまの戸塚理事の提案どおり本日の本会議の議事を進めることに賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 全員賛成と認めます。よって、さよう決定いたします。

第96回国会 議院運営委員会 第18号(1982/07/30、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、決議案の委員会審査省略要求の取り扱いに関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいま事務総長報告の決議案の委員会審査を省略することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、本会議における国務大臣の報告及びこれに対する質疑に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 ただいまの国務大臣の報告に対しましては、理事会において協議いたしました結果、自由民主党・自由国民会議及び日本社会党おのおの一人十五分、公明党……

第96回国会 議院運営委員会 第19号(1982/08/04、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、故議員丸茂重貞君に対する弔詞贈呈に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、ただいま事務総長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、社会保障制度審議会委員の推薦に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 本件につきましては、自由民主党・自由国民会議申し出のとおり推薦することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  暫時……

第96回国会 議院運営委員会 第20号(1982/08/20、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、国立国会図書館長任命の件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、本件につきましては、ただいま報告のとおり、国立国会図書館長に荒尾正浩君を任命することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、国家公安委員会委員及び電波監理審議会委員の任命同意に関する件を議題といたします。  政府委員の説明を求めます。総理府総務副長官福島譲二君。
【次の発言】 次に、郵政政務次官水平豊彦君。

第97回国会 議院運営委員会 第1号(1982/11/26、12期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 議院運営委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、この際、その補欠選任を行いたいと存じます。  割り当て会派推薦のとおり、柄谷道一君を理事に選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、今期国会の会期に関する件を議題といたします。  事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 別に御発言もなければ、本件について採決を行います。  今期国会の会期を十二月二十日までの二十五日間とすることに賛成の諸君の挙手を願います。

第97回国会 逓信委員会 第1号(1982/12/23、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) このたび郵政大臣を拝命いたしました桧垣徳太郎でございます。  委員長初め委員各位におかれましては、きわめて御熱心に国政問題に取り組んでおられますことに対しまして、心から敬意を表するものでございます。  改めて申し上げるまでもなく、国民と密接な関係がある郵政行政でございますので、微力ではございますが、全力を尽くしてまいりたいと存じております。  何とぞ御指導、御鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げまして、まことに簡単でございますが、就任のごあいさつとさせていただきます。どうかよろしくお願いをいたします。(拍手)

第97回国会 予算委員会 第2号(1982/12/21、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) わが国の電話料は、近距離は大変割り安であり、遠距離は非常に割り高であるという特徴があったわけでございますが、遠距離通話料の引き下げということが利用者の側から大変強く求められてきておりまして、本年の八月以来その検討に当たっておったわけでございますが、去る十二月の七日に関係方面との意見調整を終えまして成案を得ましたので、次期通常国会に公衆電気通信法の改正を御審議いただきたいというふうに考えております。法案の成立を待ちまして遠距離通話料の引き下げをいたしたい。  内容としては、いま三百二十キロ以上の電話については三段階の料金が通用されておるわけでございますが、これを一律に……

第97回国会 予算委員会 第3号(1982/12/22、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵政省の外衣、下着類の契約額は五十年度が三十億九千二百万円、五十六年度が四十億三千百万円でございますが、そのうち中小企業向け契約額は五十年度六億三千八百万円、五十六年度九億五百万円でございまして、この比率は五十年度二〇・六%、五十六年度二二・五%となっております。

第97回国会 予算委員会 第4号(1982/12/23、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) お話しのとおり、国際的な関係が大変緊密化しつつあり、また日本の国際場裏で果たすべき役割りが大きく期待されておるという時代になりましたので、わが国の実情をよく理解してもらうということは、きわめて重要なことであると思います。  これはいろんな方法があるわけでございましょうが、海外放送もまたその重要な一翼を担うものと思っております。諸外国がこれに力を入れておるのも同じ趣旨であろうと思うわけでございます。率直に申しまして、日本の海外放送はその放送規模におきましてかなり見劣るわけであります。予算規模で言いますと、アメリカの六分の一、イギリスの四分の一という程度でございます。私……

第97回国会 予算委員会 第5号(1982/12/24、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 仲裁裁定、御決議をいただきまして、十二月の二十一日に当局側の配分実施案を組合に提示をいたしたところでございまして、それに基づきまして現在交渉中でございます。  なお、六月のボーナス、それから十二月のボーナスにつきましては、当時の情勢のもとで、いわゆる仲裁裁定以前の旧ベースで妥結をいたしまして、それぞれ支払い済みでございます。
【次の発言】 大変申しわけないのでございますが、過去の経緯について私もつまびらかにしないのでございます。  ただ、今回は私どももいろいろ考えたわけでございますが、六月及び七月期における国家公務員一般職のボーナスの支給状況等を統合的に勘案いたしま……

第98回国会 決算委員会 第5号(1983/03/25、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵便貯金は、郵便貯金法に目的が明記されておるわけでございまして、御承知のような全国津々浦々に設置をされております二万有余の郵便局を通じて、国民生活に密着した貯金サービスをあまねく公平に提供することによって国民の経済生活の安定を図り、その福祉を増進することを目的とするということでございます。
【次の発言】 私は、郵便貯金も銀行預金も、いずれも金融資産の性格を持つという意味では私は共通をしておるものだと思いますけれども、ただ、郵便貯金は本来的に個人の少額貯蓄を奨励をし、国の事業として貯金者の利益を擁護していくという意味では、他の銀行等の金融機関と違う性格を持っておるとい……

第98回国会 決算委員会 第12号(1983/05/16、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 昭和五十六年度日本電信電話公社決算につきまして、その概要を御説 明申し上げます。  昭和五十六年度の事業運営は引き続き順調に推移し、損益計算上三千五百五十七億六千八百八十八万余円の当期利益金を計上するところとなり、昭和五十二年度以降黒字決算を続けているところであります。  収入支出決算の内訳を各勘定別に申し上げますと、まず、損益勘定におきましては、収入済み額は、四兆九百七十四億七千二百七十五万余円で、予算額に比べ一千七百七十六億二千百七十五万余円の増収となりました。一方、支出済み額は、四兆四百九十七億二千三百五十九万余円でありまして、支出予算現額四兆七百三十六億四千……

第98回国会 逓信委員会 第2号(1983/03/22、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 逓信委員会の皆様には、平素から郵政省所管業務の適切な運営につきまして、格別の御尽力をいただき、ここに厚く御礼を申し上げます。  この機会に、所管業務の当面する諸問題について所信の一端を申し上げ、皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  まず、郵便事業について申し上げます。  今日、郵便の取扱物数は年間百五十億通にも達しており、郵便は、国民の基礎的な通信手段として、今後とも重要な役割りを果たしていくものと考えております。  現在、郵便業務運行はおおむね順調に推移しており、今期年末年始におきましても、国民の皆様の御協力をいただき、年賀郵便物の配達など、所期の運行を確……

第98回国会 逓信委員会 第3号(1983/03/23、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵政省所管各会計の昭和五十八年度予算案につきまして御説明申し上げます。  まず、一般会計でありますが、歳出予定額は二百四十一億八千四百万円で、前年度補正後予算額に対し二億一千九百万円の増加となつております。この歳出予定額には、宇宙の開発と利用の推進に必要な経費のほか、電気通信政策の推進、放送行政や国際協力の推進、電波資源の開発と利用秩序の維持など、通信技術の著しい向上と多様化する行政需要に即応した施策の推進に必要な経費を計上いたしております。  次に、郵政事業特別会計でありますが、歳入歳出とも四兆二千十八億一千六百万円で、前年度に対し一千二百五十五億七千百万円減少に……

第98回国会 逓信委員会 第4号(1983/03/24、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) いままで御議論がございましたように、通信のメディアの発達というものは大変急速なものがあります。で、結局このメディアの発達は、電気通信、あるいは無線、あるいはCATVというようなものの境界がだんだんだんだんはっきりしなくなってくる。そうして、これが混乱を起こさないように在立をしていくために制度をどうするかということが私どもの仕事であるというふうに思っておるわけでございます。で、結局私は、そういう境界がだんだん明確でなくなっていくと同時に、ある種の競合もこれも避けがたいだろうと。で、結局、利便とコストの選択ということが起こってくるだろうと。しかし、通信手段という、国民生……

第98回国会 逓信委員会 第5号(1983/03/30、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) ただいま議題となりました日本放送協会昭和五十八年度収支予算、事業計画及び資金計画の提案理由につきまして、御説明申し上げます。  この収支予算、事業計画及び資金計画は、放送法第三十七条第二項の規定に基づきまして、郵政大臣の意見を付して国会に提出するものであります。  まず、収支予算について概略を申し上げます。  事業収支におきましては、事業収入は前年度に比べ四十二億七千万円増の二千九百十五億円、事業支出は前年度に比べ百四十八億八千万円増の三千二十一億一千万円となっております。  この結果、事業収支における不足額は百六億一千万円となっております。  この不足額につきまし……

第98回国会 逓信委員会 第6号(1983/05/10、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) ただいま議題となりました簡易生命保険及び郵便年金の積立金の運用に関する法律の一部を改正する法律案の提案理由について御説明申し上げます。  この法律案は、簡易生命保険及び郵便年金特別会計の保険勘定の積立金の運用範囲を拡大することを内容とするものであります。  現在、外国政府等の発行する債券、信託業務を営む銀行または信託会社への金銭信託で元本補てんの契約があるもの及び金融機関への預金に運用する積立金は、簡易生命保険及び郵便年金特別会計の年金勘定の積立金に限るものとされておりますが、簡易生命保険の加入者の利益の増進を図るため、保険勘定の積立金についてもこれらに運用すること……

第98回国会 予算委員会 第4号(1983/03/11、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) お答えをします。  郵政省全体では大企業から中小企業までたくさんの企業に発注をいたしておるわけでありますが、いま制服をお示しでの御質問でございますから外衣類のことと存じますが、外衣類につきましてもこれまた大小いろいろな企業に発注をしておりますけれども、重立った発注先を申し上げますと、日本毛織、東亜紡織、ユニチカ、鐘紡、東洋紡績、五社が重立った発注先でございます。
【次の発言】 沓脱委員ももう御承知のことと思いますが、郵政の制服につきましては、相当大量のものを規格、仕様を統一いたしまして統一的な購買をやっておる。あるいは分割購買のことも実は検討さしてみたのですが、地方……

第98回国会 予算委員会 第7号(1983/03/16、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) お答えをいたします。  五十八年度の郵政省所管一般会計における補助金の予算予定額は総額で三十三億二千百万円、前年度の予算額補正後に比べますと、補正後が三十二億六千百万円でございましたので、六千万円の増加となっておるわけであります。ただ、この中には人件費の増加等義務的な自然増分が含まれておりますので、これらを除いた削減対象部分だけで見ますと、五十八年度の予定額は九億一千三百万円で、前年度予算額九億四千六百万円に対して三千三百万円の減となっておるわけでございます。  詳細は政府委員から答弁させます。

第98回国会 予算委員会 第8号(1983/03/17、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) お答えをいたします。  郵貯資金につきましても、収入面における企業会計の責任を明らかにするということ、それからより有利な運用によって郵貯特別会計の財政基盤を健全化したいということで、自主運用を年来求めてきたところでございます。ところで、今回の臨調の答申におきまして財政金融政策の整合性等の観点から統合運用を維持する必要がある、したがって郵貯に与信業務を与えることについては問題があるという指摘を受けておるところでございます。私ども自主運用を求めるにいたしましても、財政金融政策の整合性を図るべきであるという点については否定をするものではないわけでございます。当然、国の資金……

第98回国会 予算委員会 第10号(1983/03/19、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵便貯金は申し上げるまでもなく広く国民の貯蓄手段として百年の歴史を持った長い制度として続いてきたわけでございますが、郵便貯金は現在のところ資金はすべて資金運用部に回されるわけでありまして、資金運用部でそれが財政投融資財源として活用されておるということでございますから、郵便貯金の見直しということの中身は必ずしもはっきりしないわけでございますが、私の理解するところでは、国の財政改革、あるいは国民の利益を増進し、国民の負担を軽減するということとは直接どうも関係があるようには受け取れないように私は思うわけでございますが、財政当局にも御見解ございましょうから、国家財政との関係……

第98回国会 予算委員会 第11号(1983/03/26、12期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵便貯金制度は、私から申し上げるまでもなく、簡易、確実な少額預金を国の責任において保証をしていくという制度でございますから、本質的に預金者保護、預金者の利益擁護という点が私は伴っておると思うわけでございます。臨調の答申につきまして、拝読をいたした――まだもっと勉強しなきゃいけないと思うんでありますが、一読をいたしました印象から言いますと、預金者保護について言及されておるところが余り大きくないという点について、昨日も申し上げましたように、郵政大臣としては素直に納得できるという心境にありませんということを申し上げたわけでございます。


13期(1983/06/26〜)

第100回国会 決算委員会 第2号(1983/10/05、13期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) 郵政省といたしましては、昭和五十六年の国際障害者年に当たりまして、障害者の方々の社会参加を進めていくということのためには通信や放送のメディアの利用について配意をしていくということが基本的に大切であるという見地から、各種の施策を進めてまいったわけであります。  基本的な考え方についての御質問でございますが、多少中身に入りますと、五十六年の国際障害者年にちなむ寄附金つきの記念切手の発行をいたしました。また、それ以前にもすでに開発を進めておったわけでありますが、福祉用電話機器、いわゆる「ふれあい」の電電公社による開発の着手等の施策を講じてまいったところであります。

第100回国会 行政改革に関する特別委員会 第2号(1983/11/21、13期、自由民主党)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) お答えいたします。  郵便貯金の限度額超過の事情は五十五年度が四万九千件、五百九十二億円、五十六年が四万七千件、五百八十二億円ということでございました。五十七年度分はいま集計中でございまして結果が出ておりませんが、ほぼ同じ傾向と報告を受けております。  郵便貯金の限度額は、法律に定められておりますものでありまして、厳重に管理をすべきものと思っておりまして、現在も窓口では本人の確認資料の提示を求めまして確認に努めておるわけでありますが、なお、預け入れの口数につきましては、全国での名寄せに努めておるところでございます。名寄せの結果、超過額がありますものについては、御本人……

第100回国会 逓信委員会 第1号(1983/10/04、13期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○国務大臣(桧垣徳太郎君) ただいま議題となりました日本放送協会昭和五十五年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書の国会提出につきまして、概略御説明申し上げます。  これらの書類は、放送法第四十条第三項の規定により、会計検査院の検査を経まして国会に提出するものであります。  日本放送協会から提出された昭和五十五年度の貸借対照表等によりますと、昭和五十六年三月三十一日現在における資産総額は二千百二十四億二千百万円で、前年度に比し二百四十億三千万円の増加となっております。  これに対しまして、負債総額は八百七十一億四千五百万円で、前年度に比し三十三億三千百万円の増加となってお……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第1号(1985/04/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様の御推挙によりまして当委員会の委員長に選任をされました。  まことに微力でございますが、委員の皆様方の御協力をいただきまして円滑公平なる運営を行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いをいたします。(拍手)
【次の発言】 それでは、理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は七名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に井上裕君、伊江朝雄君、藤井孝男君、宮澤弘君、赤桐操君、穐山篤君、……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第2号(1985/04/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。竹下大蔵大臣。
【次の発言】 次に、本案の衆議院における修正部分について、衆議院大蔵委員長越智伊平君から説明を聴取いたします。越智伊平君。
【次の発言】 以上で趣旨説明並びに衆議院における修正部分の説明聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に行うこととし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時二十二分散会

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第3号(1985/04/22、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  本案の質疑に入るに当たり、私から一言申し上げます。  理事会において、本法案の審査の終了までの間、補助金等の執行を抑制したままにすることは問題であるとの指摘があり、委員長としても、事業全体が実施できないことによる影響を無視できないことにかんがみ、政府において特段の配慮が必要と考え、善処を求めてまいりました。  この際、大蔵大臣の所見を承りたいと思います。大蔵大臣。
【次の発言】 本案の趣旨説明は前回の委員会において既に聴取してお……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第4号(1985/04/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  本日は、本法律案につきまして、参考人として御出席いただいております全国知事会事務総長石見隆三君、全国市長会相談役本島等君及び全国町村会会長坂本常蔵君のお三方から御意見を聴取いたすことにいたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会のために御出席をいただきましてまことにありがとうございます。本日は、本法律案につきまして忌憚のない御意見を拝聴いたし、今後の審査の参考にいたした……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第5号(1985/04/25、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  本日は、本法律案につきまして、参考人として御出席いただいております青山学院大学教授館龍一郎君、神奈川大学教授渡辺精一君、広島大学教授米原淳七郎君、統一労組懇自治体部会事務局長小林洋二君及び朝日新聞社論説委員広瀬道貞君の以上五名の方から御意見を聴取いたします。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、本委員会のために御出席をいただき、まことにありがとうございます。本日は、本法律案につきま……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第6号(1985/05/11、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  質疑に先立ち、去る四月二十二日の委員会において本法案の審議に当たって問題となった点に関し、理事会において協議決定した結果をこの際委員長の見解として私から申し上げます。  今回の補助金整理特例法案の参議院における審議が、予算成立後、かなりの日数を経過した後になったために法案の審議が内容的にも、期間的にも著しく制約を受けることとなった。  このために法案審議の過程において「法案成立までの期間は、現行法があるのであるから、これによって……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第7号(1985/05/13、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後零時五十分に委員会を再開することとし、これにて休憩いたします。    午前十一時五十分休憩
【次の発言】 ただいまから補助金等に関する特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第8号(1985/05/14、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時四十分に委員会を再会することとし、これにて休憩いたします。    午後零時四十二分休憩
【次の発言】 ただいまから補助金等に関する特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第9号(1985/05/15、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時に委員会を再開することとし、これにて休憩いたします。    午前十一時五十五分休憩
【次の発言】 ただいまから補助金等に関する特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第10号(1985/05/16、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから補助金等に関する特別委員会を開会いたします。  国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時に委員会を再開することとし、これにて休憩いたします。    正午休憩
【次の発言】 ただいまから補助金等に関する特別委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国の補助金等の整理及び合理化並びに臨時特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第103回国会 予算委員会 第2号(1985/11/02、13期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 本年度の予算委員会の委員派遣につきまして御報告を申し上げます。  今回の委員派遣は、安田委員長、竹田、太田、内藤の各理事と私桧垣の五名で、七月二十九日から三十一日までの三日間、北海道の地域経済の動向及び地方財政の現状、補助金一括法に関連して問題となった積雪寒冷地域の公共事業の執行状況、市場開放を求められている木材産業の実情及び自衛隊の現状等を調査してまいりました。  調査日程を申し上げますと、七月二十九日、航空自衛隊第二航空団の視察及び道内の経済、産業の動向、総合開発、財政状況等の調査、七月三十日、木材産業の現状調査及び道立林産試験場等の視察、七月三十一日、しろがねダム、道営畑……

第104回国会 予算委員会 第7号(1986/03/11、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 与党の理事に申し上げます。  定足数は満たしておるはずでありますけれども、与党の出席不十分と思われますので、至急に出席を求めてもらいたいと思います。  つきましては、質疑は続行してお願いをいたします。
【次の発言】 速記をとめて。    〔速記中止]
【次の発言】 速記を起こして。  重ねて、特に与党の諸君に注意を喚起します。出席率が甚だ芳しくないということは、予算委員会の審議としては好ましいことではございません。御努力中とは思いますが、至急に委員の出席を求めるように再度御注意を申し上げます。

第104回国会 予算委員会 第10号(1986/03/15、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 佐藤委員に申し上げますが、全大臣の御意見をということでございますが、むしろどういう調整事情であったのかということは官房長官からお答えを求めてはいかがですか。

第104回国会 予算委員会 第14号(1986/03/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 秦野君、時間が来ました。
【次の発言】 簡単に。
【次の発言】 以上で秦野章君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、刈田貞子君の質疑を行います。刈田君。

第104回国会 予算委員会 第19号(1986/04/01、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 次に、田英夫君の質疑を行います。田君

第104回国会 予算委員会 第20号(1986/04/03、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 関連質疑を許します。高杉廸忠君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 和田君の残余の質疑は明日に譲ります。
【次の発言】 次に、太田淳夫君の質疑を行います。太田君。

第104回国会 予算委員会 第21号(1986/04/04、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○理事(桧垣徳太郎君) 関連質疑を許します。佐藤昭夫君。
【次の発言】 以上で近藤忠孝君の質疑は終了いたしました。(「あんなのは答弁にならないですよ。聞いているんですから、やっぱり同じ繰り返しでも答弁するのが礼儀ですよ。」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 次に、井上計君の質疑を行います。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こして。  井上君。


14期(1986/07/06〜)

第106回国会 予算委員会 第1号(1986/07/22、14期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  私、ただいまの本会議におきまして、皆様方の御推挽によりまして、予算委員長の重責を担うこととなりました。まことに光栄に存じております。当委員会の運営につきましては、皆様方の御協力によりまして、公正中立を旨といたしまして 円滑に進めてまいる所存でございます。何とぞ御指導、御支援を賜りますよう心からお願い申し上げましてごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は九名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存……

第107回国会 予算委員会 第1号(1986/10/06、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまより予算委員会を開会いたします。  国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行いたいと存じますが、御異調ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、予算の執行状況に関する調査を議題といたします。
【次の発言】 理事会における協議決定事項について御報告いたします。  質疑を行う日は本日六日一日間とすること、質疑時間総計は百八十分とし、各会派への割り当ては、自由民主党及び日本社会党それぞれ四十八分、公明党・国民会議二十八分、日本共産党二十一分、……

第107回国会 予算委員会 第2号(1986/10/31、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十一年度一般会計補正予算、昭和六十一年度特別会計補正予算、昭和六十一年度政府関係機関補正予算、以上三案を一括議題とし、趣旨説明を聴取いたします。大蔵大臣宮澤喜一君。
【次の発言】 以上で昭和六十一年度補正予算三案の趣旨説明は終了いたしました。  なお、関係政府委員の補足説明は、これを省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時三十九分散会

第107回国会 予算委員会 第3号(1986/11/07、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十一年度一般会計補正予算、昭和六十一生度特別会計補正予算、昭和六十一年度政府関係機関補正予算、以上三案を一括議題といたします。
【次の発言】 まず、理事会における協議決定事項について御報告いたします。  審査を行う日は、本日七日、十日及び十一日の三日間とし、審査方式は総括審議方式とすること、質疑割り当て時間は総計四百十九分とし、各会派への割り当ては、自由民主党及び日本社会党・護憲共同それぞれ百十三分、公明党・国民会議六十五分、日本共産党四十八分、民社党・国民連合三十二分、新政クラブ、二院クラブ・革新共闘及びサラリーマン新党それぞれ……

第107回国会 予算委員会 第4号(1986/11/10、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十一年度一般会計補正予算、昭和六十一年度特別会計補正予算、昭和六十一年度政府関係機関補正予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十一年度補正予算三案審査のため、本日、税制調査会会長小倉武一君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 これより稲村稔夫君の質疑を行います。稲村君。
【次の発言】 以上で稲村稔夫君の質疑は終了いたしました。(拍手)

第107回国会 予算委員会 第5号(1986/11/11、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十一年度一般会計補正予算、昭和六十一年度特別会計補正予算、昭和六十一年度政府関係機関補正予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十一年度補正予算三案審査のため、本日、全国農業協同組合中央会常務理事櫻井誠君、税制調査会会長小倉武一君の両名を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは、これより質疑を行います。鶴岡洋君。

第108回国会 予算委員会 第1号(1987/02/19、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に村上正邦君、沓脱タケ子君及び田渕哲也君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算の執行状況に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第108回国会 予算委員会 第2号(1987/03/31、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計暫定予算、昭和六十二年度特別会計暫定予算、昭和六十二年度政府関係機関暫定予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、理事会における協議決定事項について御報告いたします。  審査を行う日は本日一日間とすること、審査方式は総括質疑方式とすること、質疑割り当て時間は総計百分とし、各会派への割り当て時間は、自由民主党二十分、日本社会党・護憲共同二十九分、公明党・国民会議十七分、日本共産党十三分、民社党・国民連合九分、新政クラブ、二院クラブ・革新共闘及びサラリーマン新党・参議院の会それぞれ四分とすること、……

第108回国会 予算委員会 第3号(1987/04/27、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  まず、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十二年度総予算三案審査のため、本日、日本銀行副総裁三重野康君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日及び明日の二日間にわたり、国際経済及び通貨問題等各般の問題について総括方式により集中的に審議を行います。  質疑者等は、お手元の質疑通告表のとおりであ……

第108回国会 予算委員会 第4号(1987/04/28、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  公聴会開会承認要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十二年度総予算三案審査のため、来る五月十四日に公聴会を開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  つきましては、公述人の数及び選定等は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、質疑を行……

第108回国会 予算委員会 第5号(1987/05/06、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 総括質疑に関する理事会の協議決定事項について御報告申し上げます。  総括質疑は七日間分とすること、質疑総時間は九百八十一分とし、各会派への割り当て時間は、自由民主党及び日本社会党・護憲共同それぞれ二百六十四分、公明党・国民会議百五十一分、日本共産党百十三分、民社党・国民連合七十五分、新政クラブ、二院クラブ・革新共闘及びサラリーマン新党・参議院の会それぞれ三十八分とすること、質疑順位及び質疑者等につい……

第108回国会 予算委員会 第6号(1987/05/07、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十二年度総予算三案審査のため、本日、日本銀行総裁澄田智君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは、昨日に引き続き、総括質疑を行います。塩出啓典君。
【次の発言】 関連質疑を許します。峯山昭範君。

第108回国会 予算委員会 第7号(1987/05/08、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。柳澤錬造君。
【次の発言】 どなたも御起立になりません。――田村通産大臣。
【次の発言】 関連質疑を許します。山田勇君。
【次の発言】 時間が参りました。
【次の発言】 以上で柳澤錬造君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、林田悠紀夫君の質疑を行います。林田君。
【次の発言】 以上で林田悠紀夫君の質疑は終了いたしました。(拍手)  速記をとめて。

第108回国会 予算委員会 第8号(1987/05/09、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に橋本孝一郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。増岡康治君。

第108回国会 予算委員会 第9号(1987/05/11、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  前回に引き続き、総括質疑を行います。近藤忠孝君。
【次の発言】 続いて質問してください。
【次の発言】 不明な点は引き続き質疑をしてください。
【次の発言】 関連質疑を許します。沓脱タケ子君。
【次の発言】 以上で近藤忠孝君の質疑は終了いたしました。(拍手)  午後一時から再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 予算委員会を再開いたします。  昭和六十二年度総予算三案を一……

第108回国会 予算委員会 第10号(1987/05/12、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十二年度総予算三案審査のため、本日、日本医師会常任理事吉田清彦君を参考人として出席を求めることについて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは、これより昨日に引き続き、総括質疑を行います。  まず、過日留保をいたしておりました矢田部理君の残余の質疑を行います。矢田部君。

第108回国会 予算委員会 第11号(1987/05/13、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、総括質疑を行います。野末陳平君。
【次の発言】 以上で野末陳平君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、喜屋武眞榮君の質疑を行います。喜屋武君。
【次の発言】 喜屋武君の質疑は午前はこの程度にとどめ、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時五十三分休憩
【次の発言】 予算委員会を再開いたします。  昭和六十二年度総予算三案を一括して議題といたします。  休憩前に引き続き、喜……

第108回国会 予算委員会 第12号(1987/05/15、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 一般質疑に関する理事会の協議決定事項について御報告を申し上げます。  一般質疑は三日間分とすること、質疑総時間は四百十九分とし、自由民主党及び日本社会党・護憲共同それぞれ百十三分、公明党・国民会議六十五分、日本共産党四十八分、民社党・国民連令三十二分、新政クラブ、二院クラブ保革新共闘及びサラリーマン新党・参議院の会それぞれ十六分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお手元の質疑通告表のとおりとす……

第108回国会 予算委員会 第13号(1987/05/16、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、一般質疑を行います。稲村稔夫君。
【次の発言】 以上で稲村稔夫君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、高桑栄松君の質疑を行います。高桑君。
【次の発言】 以上で高桑栄松君の質疑は終了いたしました。  午後一時から再開することとし、休憩いたします。    午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 予算委員会を再開いたします。  昭和六十二年度総予算三案を一括して議題といたします。  ……

第108回国会 予算委員会 第14号(1987/05/18、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和六十二年度総予算三案審査のため、本日、日本銀行副総裁三重野康君を参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 前回に引き続き、一般質疑を行います。馬場富君。
【次の発言】 馬場君、時間が参りました。

第108回国会 予算委員会 第15号(1987/05/19、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  まず、締めくくり総括質疑に関する理事会における協議決定事項について御報告いたします。  質疑を行う日は、本日十九日及び明日二十日とすること、質疑時間総計は二百五分とし、各会派への割り当ては、日本社会党・護憲共同七十五分、公明党・国民会議四十三分、日本共産党三十二分、民社党・国民連合二十二分、新政クラブ、二院クラブ・革新共闘及びサラリーマン新党・参議院の会それぞれ十一分とすること、質疑順位及び質疑者等についてはお……

第108回国会 予算委員会 第16号(1987/05/20、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  昨日に引き続き、締めくくり総括質疑を行います。三治重信君。
【次の発言】 以上で三治重信君の質疑は終了いたしました。(拍手)
【次の発言】 次に、田英夫君の質疑を行います。田君。
【次の発言】 委員並びに閣僚各位に要望を申し上げます。  委員席及び閣僚席での私語は慎んでいただきたいと思います。
【次の発言】 以上で田英夫君の質疑は終了いたしました。(拍手)



各種会議発言一覧

10期(1974/07/07〜)

第75回国会 大蔵委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号(1975/06/23、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) これより大蔵委員会、物価等対策特別委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして私が連合審査会の会議を主宰いたします。  酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  この際、先ほど開かれました連合理事会の結果について御報告申し上げます。  本日の連合審査会の総時間はおおむね五時間といたしまして、質疑時間の割り当ては、自民三十分、社会百二十分、公明六十分、共産六十分、民社三十分といたします。  なお、零時三十分から二時まで休憩をとりまして、本連合審査会の終了時刻はおおむね午後四時三十分の予定であります……

第75回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1975/06/20、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員会公聴会を開会いたします。  本日は、酒税法の一部を改正する法律案及び製造たばこ定価法の一部を改正する法律案につきまして、午前三名、午後三名の公述人の方々から御意見を伺います。  この際、公述人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  皆様には御多忙のところ御出席をいただき、まことにありがとうございました。皆様から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の本案審査の参考にしたいと存じております。  これより午前の公述人の方々に順次御意見をお述べ願うのでありますが、議事の進行上、お一人十五分程度でお述べ願い、公述人の方々の御意見の陳述が全部終わりました後、委員……

第76回国会 大蔵委員打合会 第1号(1975/12/19、10期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) ただいまから大蔵委員打合会を開会いたします。  本日は委員会において昭和五十年度の公債の発行の特例に関する法律案について参考人の方々から御意見を承る予定でありましたが、都合により委員打合会として御意見を聴取することになりましたので、御了承を願います。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  参考人の方々には、御多忙のところ本法案の審査のため御出席をいただきまして、ありがとうございます。これからの会議の進め方につきましては、お一人およそ十分ないし十五分程度御意見をお述べいただきまして、その後委員の方々からの質問にお答えいただくという方法で進めてまいりたいと思いますの……


11期(1977/07/10〜)

第87回国会 内閣委員会、地方行政委員会、法務委員会、文教委員会連合審査会 第1号(1979/05/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) これより内閣委員会、地方行政委員会、法務委員会、文教委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会の会議を主宰させていただきます。  元号法案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 清水審議室長。
【次の発言】 質疑の応答について委員長から申し上げます。  先ほどの橋本君の質問に対する法制局長官の答弁には、質疑と応答との間に食い違いがありますから、法制局長官として正確にお答えをいただきたいと思います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、本連合審査会はこれにて終了することに御異議ござ……

第91回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1980/03/29、11期、自由民主党・自由国民会議)

○桧垣徳太郎君 ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条により、年長のゆえをもちまして私が主査及び副主査の選任につきその議事を主宰いたします。  これより正副主査の選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの山崎君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、主査に私、桧垣徳太郎が、副主査に山本富雄君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様方の御推挽によりまして山本富雄先生が副主査に、私が主査に選任されました。皆様の御協力を得まして職……

第91回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1980/03/31、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○主査(桧垣徳太郎君) ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  昭和五十五年度総予算中、外務省所管を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。吉田正雄君。
【次の発言】 以上をもって吉田君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。  本日、勝又武一君、吉田正雄君及び塩出啓典君が分科担当委員を辞任され、その補欠として瀬谷英行君、丸谷金保君及び渋谷邦彦君が分科担当委員に選任されました。
【次の発言】 次に、八木一郎君の質疑を行います。八木一郎君。

第91回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1980/04/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○主査(桧垣徳太郎君) ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  まず、分科担当委員の異動について御報告いたします。  本日、瀬谷英行君が分科担当委員を辞任され、その補欠として佐藤三吾君が分科担当委員に選任されました。
【次の発言】 昭和五十五年度総予算中、会計検査院及び行政管理庁所管を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。丸谷金保君。
【次の発言】 以上をもって丸谷金保君の質疑は終了いたしました。  次に、佐藤三吾君の質疑を行います。佐藤三吾君。
【次の発言】 以上をもって佐藤三吾君の質疑は終了いたしました。  次に、馬場富君の質疑を……

第91回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1980/04/02、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○主査(桧垣徳太郎君) ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  昭和五十五年度予算中、裁判所及び法務省所管を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。佐藤三吾君。
【次の発言】 佐藤君に申し上げます。  ただいまの資料要求は、予算委員会の理事会において協議をいたします。
【次の発言】 以上をもって佐藤三吾君の質疑は終了いたしました。  次に、坂倉藤吾君の質疑を行います。坂倉藤吾君。
【次の発言】 以上をもって坂倉藤吾君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、分科担当委員の異動について御報告いたします。  本日、佐藤三吾君、坂倉藤……


14期(1986/07/06〜)

第108回国会 予算委員会公聴会 第1号(1987/05/14、14期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(桧垣徳太郎君) 予算委員会公聴会を開会いたします。  昭和六十二年度一般会計予算、昭和六十二年度特別会計予算、昭和六十二年度政府関係機関予算、以上三案を一括して議題といたします。  本日は、昭和六十二年度総予算三案について、お手元の名簿の六名の公述人の方からそれぞれの項目について御意見を拝聴いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  肥後公述人、小林公述人におかれましては、御多用中にもかかわりませず本委員会のために御出席を賜りまして、まことにありがとうございます。委員会を代表いたしまして心から厚くお礼を申し上げます。  本日は忌憚のない御意見を承りまして今後の審査の参考にしてま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

桧垣徳太郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。