国会議員白書トップ参議院議員内藤正光>委員会発言一覧(全期間)

内藤正光 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

内藤正光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは内藤正光参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。内藤正光参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

18期(1998/07/12〜)

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第7号(1998/10/08、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会を代表して質問させていただきます内藤正光でございます。  本日は、中坊社長、竹中先生、そして西崎理事長におかれましては、大変お忙しいところをお越しいただきまして、本当にありがとうございます。私の持ち時間は三十七分、つまり十二時五十分ぐらいまででございますが、中坊社長にはおおむね五点ほど、そして竹中先生については三点ほど、そしてまた西崎理事長につきましては四点ほど、大所高所からの貴重な御意見をお聞かせいただきたいと思います。  まず、中坊社長にお聞きをしたいと思います。  中坊社長は、今月二日の読売新聞にてこのようにおっしゃっております。喫緊の課題である不良債……

第143回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号(1998/10/15、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 午前に引き続きまして、民主党・新緑風会を代表して質問させていただきます内藤正光でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず第一点目、公的資金の注入のあり方について質問させていただきたいと思います。  きょう、朝の通告で大変申しわけなかったんですが、自民党の発議者の方に御答弁願いたいと思います。  自民党が提出をしております早期健全化法案では、申請に基づき資本注入を行うこととなっております。しかし、我が身かわいさから保身に走る経営者が実態をつまびらかに開示し、そして必要な規模の資本注入を申請してくるということは到底私には考えることができないわけでございます。そして、このこ……

第143回国会 交通・情報通信委員会 第3号(1998/09/22、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 まずは、時期はおくれてしまいましたが、野田郵政大臣、御就任おめでとうございます。私は、この七月、参議院選挙で初めて当選をさせていただきました内藤正光でございます。新人ながら七十五分ものお時間をいただき、郵政大臣の所信表明を受けて質問に立たせていただくことを大変光栄に思っております。  情報通信は、まさに二十一世紀の日本を切り開いていくものでございます。そういった意味からもできる限り大局的な質問をさせていただくよう心がけていきたいと思っております。  では、早速質問を始めさせていただきたいと思います。  まず、一番目でございます。それは大臣の所信に対してでございます。  大臣は、所……

第143回国会 予算委員会 第7号(1998/10/16、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会を代表して、平成十年度一般会計補正予算案に対し反対の立場から討論を行います。  十三日、衆議院本会議におきまして、自由民主党外与野党三会派が提出いたしました金融機能早期健全化法案が可決されました。しかしその後、海外金融市場においてジャパン・プレミアムが〇・四%から〇・七%に拡大するといった事態が発生いたしました。つまり、海外金融マーケットは、この法律案が我が国の不良債権問題を解決し、金融不安を解決するとは全く思っていないばかりか、逆により一層の金融危機を招くと見ているわけでございます。  我々民主党・新緑風会も全く同じ思いでございます。そして、自民党外が提出……

第145回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1999/03/16、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。私は民主党の内藤正光でございます。私の持ち時間は十分と大変短うございますので、できる限り簡潔な答弁をお願い申し上げたいと思います。  私は、沖縄振興のための特別調整費について一連の質問をさせていただきます。  まず、平成十一年度予算案の中に特別調整費として百億円が計上されておりますが、この特別調整費の具体的な使途、あるいはまた具体的な使途が決まっていないならばその基本的な考え、簡単で結構でございますので、沖縄開発庁長官を兼務される野中官房長官にお尋ねいたします。
【次の発言】 引き続きまして長官、一般論で結構なんですが、調査の目的とはいかがお考えになりますでし……

第145回国会 決算委員会 閉会後第7号(1999/10/26、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私は、この決算委員会、持ち時間は四十五分となっておりますが、その中で、東海村でジェー・シー・オー事故が発生いたしましたが、その背景について何点か御質問をさせていただきたいと思います。  まず、議論の材料としてお伺いをさせていただきます。ジェー・シー・オーさんにお伺いをさせていただきます。  過去五年間にさかのぼりまして、ジェー・シー・オーの売上高と利益の推移についてお述べいただけますでしょうか。
【次の発言】 最後の年、かなり利益が減っているようでございますが。  では、続きまして、過去十年間、毎年じゃなくて結構なんです、飛び飛びでも構……

第145回国会 交通・情報通信委員会 第2号(1999/03/09、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  先々週の予算委員会では、郵政大臣に質問通告をしておきながら時間の関係で質問することができませんでした。大変申しわけございませんでした。本日は六十分間時間をいただいておりますので、いろいろたくさん郵政大臣に質問をさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。  きょうは一時間、高度情報化社会の構築に向けてというテーマで質問をさせていただきたいわけでございますが、その前に、二点ほど大臣に確認をさせていただきたいことがございます。  それはネット犯罪でございます。昨年の末に、インターネットを利用した青酸カリ宅配事件がございました。そして……

第145回国会 交通・情報通信委員会 第5号(1999/03/23、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  時間も大分迫ってまいりました。端的な答弁をお願いしたいと思います。  実は私は二歳六カ月の子供がおりますが、その子供も毎日のように「おかあさんといっしょ」を楽しみ、そして私自身も毎週日曜日は「元禄繚乱」を楽しませていただいております。  NHKは本当に良質な番組提供をし、その一方でデジタル放送だとか字幕放送などさまざまな研究開発に取り組まれていらっしゃる。さらには、平成二年度以降実質的な値上げを一切せずに健全な経営を続けられており、私は、これは海老沢会長以下NHK職員の皆様の大変な努力のたまものであると大変評価をしているところでございます。  こ……

第145回国会 交通・情報通信委員会 第6号(1999/04/13、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、今回の法案改正の趣旨でありますクレジットカード決済、これはまずはハイブリッドメールサービスにおいてのみ行うとありますが、今後このクレジットカード決済を拡大していく御予定はあるのか、あるとすればどのようなところまで拡大していくのか、お考えをお聞かせください。
【次の発言】 わかりました。  それでは、これから何点かハイブリッドメールサービスについてお尋ねをさせていただきたいと思います。私は、今回、技術的な点というよりも、むしろ郵政省さんが新たなサービスを始めるに当たってマーケティングの方はどうなってい……

第145回国会 交通・情報通信委員会 第8号(1999/04/27、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  私は、特定公共電気通信システム法の一部を改正する法律案について何点か質問をさせていただきます。  まず、このシステム法で現在どの分野のシステムが共同開発をされ、そしてまた今度の一部改正案でどの分野が新たにつけ加えられるのか、簡潔に説明をしていただけますでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。  次は、厚生省さんにお越しいただいているわけですが、一点質問させていただきたいと思います。  平成九年五月に閣議決定をされました経済構造の変革と創造のための行動計画というものがございます。その中でこのように述べられております。「我が国経済社会全体の情報化の起……

第145回国会 法務委員会 第22号(1999/07/27、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  両参考人におかれましては、本日お忙しい中、こうしてお越しをいただきまして、本当にありがとうございます。  まず、通信手段として何が考えられるか大別をいたしますと、従来の一般電話、これが一つ、二つ目としてインターネット、そして三つ目として携帯電話などが考えられるんではないかと思います。  ところが、犯罪目的の使用を考えた場合、それぞれの通信手段はどうなんだろうか。まず、従来の一般電話というのはやはり足がつきやすいんであろう。そしてまた、インターネットというものもまさに証拠そのものをネット上に残すわけで、果たして犯罪に多用するだろうか。こんな疑問を私……

第145回国会 法務委員会 第23号(1999/07/29、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。本日、私は一時間余りにわたって通信傍受法について質問をさせていただきたいと思います。  まず、初めに申し上げておきたいことがございます。  やはり、憲法でも保障されているプライバシーの保護、これは大変重要視されなければなりません。しかし、その一方で、この日本、麻薬が蔓延しているだとか、あるいはまた犯罪組織が本当に善良な市民生活を脅かしている、これもまた厳然とした事実でございます。そういった事実に対して、警察にもそれなりの捜査手段を与えるべきだと、そう主張されます。私は、それはちゃんと合理性のある主張であるし、それに理があることは認めます。し……

第145回国会 法務委員会 第24号(1999/08/03、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  まず、運用上の問題点について何点かお尋ねさせていただきます。  この種の法律というのは、でき上がってしまった後ひとり歩きするおそれが十分考えられるわけでございます。したがって、運用上の事前のきめ細かな取り決めがやっぱり大切になってくるんだろうと思います。ところが、今までの衆参の審議を見てみますと、運用上のそういった取り決め等が全くと言っていいほど審議されていない。これは本当にゆゆしき問題であろうかと考えます。  そこで、私、まず通信傍受捜査に関するマニュアルというものについてお尋ねをさせていただきたいと思います。  この法案だけですと、……

第145回国会 予算委員会 第4号(1999/02/24、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。私は、民主党の内藤正光でございます。  総理大臣を初め閣僚の皆様には連日お疲れさまでございますが、本日、私は来年度の予算案と日本経済について質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、質問に移ります前に、来年度の予算案、平成十一年度の予算案について私ながら感想を申し上げさせていただくならば、次の二点に集約されるのではないかと思っております。  一つは、構造改革を促すような二十一世紀への展望が全く感じられないような予算であること。そして二つ目は、量はとりあえず確保はしたものの、質への信頼性というものを全く得られていない予算。大変恐縮ではご……

第145回国会 予算委員会 第19号(1999/07/19、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会を代表して、ただいま議題となっております平成十一年度補正予算二案について、反対の立場から討論を行います。  小渕内閣は、発足から一年の間、基本的な政策や考え方の違いを覆い隠したまま自自連立を推進するなど、党利党略最優先の政治を進めてきました。さらに、最近は自自公へと連立の枠組みの拡大を図っています。価値観の多様化した今日、連立は不可避とはいえ、その無軌道、無定見ぶりは目に余るものがあります。私たちは、小渕内閣のこのような理念なき政治姿勢を断固糾弾するものであります。  さて、現下の景気に対する政府の認識は、リストラの影におびえる国民一人一人の実感とはかなりか……

第146回国会 経済・産業委員会 第3号(1999/12/02、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  前回、私は決算委員会の方で斉藤政務次官といろいろこの原子力問題を議論させていただきました。本日は大臣がいらっしゃいますので、主に大臣に御答弁をいただきたいと思っております。  今回、私は、まず中間報告、そして今回提出されました原子力二法、そして最後に原子力安全委員会、大きく言ってこの三点にわたって質問をさせていただきたいと思います。  まず、中間報告でございますが、科技庁の被曝調査、最近出たわけでございますが、三百五十メートル圏内においても一・四ないし百十ミリシーベルトという結果が出ております。これは年間の許容量が一ミリシーベルトである……

第146回国会 経済・産業委員会 第5号(1999/12/10、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 先日に引き続きまして質問をさせていただきます。民主党・新緑風会の内藤でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  まず初めなんですが、先日の質疑でも私取り上げましたが、特措法の第二条、つまりこの対象範囲を定めた部分なんですが、そこに多少不備があることが判明した。つまり、核燃料物質使用者に関して濃縮ウランに関する規定が全くなかったという不備でございます。それに対して、斉藤政務次官の方は、政令を変更して対処されますというふうにお答えになられたわけでございます。  そこで、改めて長官に確認をさせていただきます。速やかにそごがないよう対応されること、これを確認したいんですが、よろしく……

第146回国会 交通・情報通信委員会 第2号(1999/11/16、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日、私は、主に長期増分費用方式、今議論されておりますが、それを中心に御質問をさせていただきたいと思います。何となれば、この相互料金のあり方というのは、今後の二十一世紀の我が国の情報通信産業の行方に大変大きな影響を及ぼすものでありますし、またその議論の中には、やはり対米交渉の縮図が見られると私は思っているからでございます。  では、まず長期増分費用方式の導入議論の背景だとか経過について御質問をさせていただきたいわけでございますが、その前に、長期増分費用方式とは何なのか。  これは、改めて大臣に伺うまでもないことでござ……

第146回国会 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号(1999/12/07、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  私の時間は二十五分、大変短いですので、早速質問をさせていただきます。  まず、大蔵に質問をさせていただきたいと思います。財政と金融についてでございます。  昨年の十月、自民、民主、平和・改革の三会派の覚書では、財政と金融の完全分離、そして金融行政の一元化を平成十二年一月一日までに施行するというふうな合意がなされたかと思います。ところが、ことしの四月の公明党・改革クラブの申し入れ等を受けまして、最終的にどうなったかといえば、平成十二年七月に大蔵、金融再生委員会、そして金融庁と三つの組織ができ上がるわけなんです。  ここで、私が特に問題にしたい……

第146回国会 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号(1999/12/13、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、大まかに言いまして二点。一つは独立行政法人一般的なこと、そしてまたもう一つは建設省関連のことについてお伺いをさせていただきたいと思います。  まずは総務庁長官に独立行政法人一般についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  今回の独立行政法人、その源をたどれば、やはりイギリスのエージェンシーを見習ったものだろうと思います。イギリスのエージェンシーを見てみますと、こうあるんです。その長の任命についてなんですが、首相が特に内部の者を任命しない限りはエージェンシーの長は公募、つまり原則公募という姿勢なわけなんです。  そこでお伺いさ……

第147回国会 議院運営委員会 第31号(2000/05/29、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  まず最初におわびを申し上げなければならないのは、私、他の委員会で質疑に立っておりましてちょうど重なってしまっておりまして、意見陳述を聞かないままに御質問させていただくわけでございます。ただ、事前にお三方のいろいろなお考えは資料等でいろいろ研究をさせていただきました。その上で質問をさせていただきたいと思います。  まず、日本の政治の現状をどうお考えになられているのか、どう憂えていらっしゃるのかについてお伺いをさせていただきたいわけなんですが、言うまでもなく、日本の政治、一言で言うならば利益誘導型政治、あるいはまた連日の……

第147回国会 経済・産業委員会 第10号(2000/04/13、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。引き続き質問をさせていただきたいと思います。  まず、我が国の現状について振り返ってみますと、技術水準はアメリカ、特にアメリカに大きなおくれをとり、IMDの総合評価では十六位といったような、国際的な競争力も大きく後退をしているわけでございます。  なぜそうなってしまったのかと私なりに考えてみますと、我が国、日本は今まで他国から技術だとか製品を輸入して、そしてそれに改良を加えていく。つまり、よりよいものをより安くといったいわゆるプロセスイノベーションに大変な力点を置いてきた。  ところが、最近私たちを取り巻くあるいはまた日本を取り巻く環境が大……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第2号(2000/03/14、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  まず、長期増分費用方式について、二、三大臣にお尋ねをさせていただきたいと思います。  まず第一点目は、確認なんですが、これから日本は本格的な高度情報化社会を迎える。先ほど景山委員のお話にもありましたように、高度情報化社会にあっては安価で定額なインターネット料金サービスが必要である。これはもう全面的に正しい。そしてまた一方では、通話料の値下げのためには接続料金の値下げが必要だ。これもまた正しいんだろうと思います。正しいんです。  ところが、最近新聞等で言われていることは、あたかもこの二つが結びついていまして、高い接続料金ゆえに安価なそして定額……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第3号(2000/03/15、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 五分という短い時間ではございますが、一点だけ、では単刀直入に情報のバリアフリー化について質問をさせていただきたいと思います。  情報化社会は私たちにさまざまな恩恵をもたらすだろうということが予測をされるわけなんですが、そんな中でいろいろな人がいるわけです。身障者が情報化社会の恩恵から阻害されるようなことがあってはならない。しかし、現実を考えてみますと、身障者の存在が考慮されないまま、例えばいろいろな情報機器、広い意味での機器ですね、そういったものの開発が進められているというのが現状でございます。例えばコンピューターを例にとれば、手が不自由な方あるいはまた目が不自由な方、そういった……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第4号(2000/03/16、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  まずは、質疑に先立ちまして、今回の事故で亡くなられた五名の皆様方には心からの御冥福をお祈り申し上げます。  さて、まず私が最初に御質問申し上げたいのは、日比谷線のこの事故を踏まえて、監督官庁である運輸省がその後とった対応について何点かにわたりまして質問をさせていただきたいと思います。  今回の事故を踏まえて、類似の事故の再発防止のために運輸省が鉄道各社にいろいろな点検指示等を発したかと思いますが、その辺簡単に御説明いただけますでしょうか、どんな点検指示を出したのか。
【次の発言】 事故発生直後──政府参考人、済みません、求めておりませんので……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第5号(2000/03/21、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 大臣並びに両政務次官、連日御苦労さまでございます。  では、四十五分間の時間をいただいておりますので、民主党・新緑風会を代表いたしまして、私内藤正光、質問させていただきたいと思います。  まず、システム法について質問させていただきたいんですが、今回特筆すべきは、やはり自治省が研究開発項目に追加をされた、つまり自治体行政に関する申請手続を電子化しようということなんですが、ここではやはり個人情報を扱う。ところが、最近ホームページがハッカーの被害に遭った。郵政省も被害に遭ったわけなんですが、やはり個人情報をいかに保護するかというのはこれからの高度情報化の推進に関しても大変重要なことでご……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第7号(2000/03/28、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  早速質問をさせていただきたいと思います。  まず、先月四日からなんですが、国際放送であるラジオ放送において音声ニュースのインターネット配信が始まったようですが、その国内外からの反響についてお伺いをさせていただきます。  NHK会長、お願いいたします。
【次の発言】 大変な反響のようですね。  ところで、このインターネット配信サービスなんですが、業務としての位置づけはどのようになっているんでしょうか。
【次の発言】 先日、私、イギリスBBC放送のホームページを見たわけなんです。BBC放送、言うまでもなくNHKと同じ公共放送でございますが、……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第11号(2000/04/18、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  きょうは、特にテクノスーパーライナーに焦点を絞って幾つか質問をさせていただきたいと思います。  まず、今私の手元に平成九年五月に提出をされましたTSL事業化支援調査報告書の概要がございます。この報告書を見ますと、TSLを事業化するに当たってさまざまな問題点が指摘をされております。多くの経済的なリスク、さらには技術的なリスク等々が指摘をされております。  また、実際にこの報告書の作成に当たった西村前総務審議官も、運輸省を去る際に多くのことを言い残して去っているわけなんです。例えば、このTSLについてなんですが、燃料費の問題、あるいは重さ的……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第13号(2000/04/25、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  きょうはお忙しいところ、三人の参考人の皆様にはお越しいただきまして、本当にありがとうございます。  私は、このバリアフリー法案、さらによりよいものにしていきたい、そういった思いで何点かにわたって質問させていただきたいと思います。  まず第一点、三人の方にお伺いをさせていただきたいわけですが、今回の法案は、これからつくる駅舎だとか電車については義務として課しておりますが、ところが既設のものについては努力義務となっております。本当にこれで実効性が上がるんだろうかという疑問がないわけでもございません。  そこで、三人の方にお伺いをさせていただ……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第14号(2000/04/27、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私は、まず冒頭申し上げさせていただきますのは、今回の交通バリアフリー化に向けた政府、特に四省庁が一体となった取り組み、大変評価をさせていただいております。しかし、御存じのように、我が党民主党も交通バリアフリー化に向けての考え方を取りまとめさせていただいております。その差が若干ございますので、この法案をよりよいものにしていきたい、そんな思いから何点か質問をさせていただきたいと思います。  まず、運輸大臣にお尋ねをさせていただきますが、基本方針あるいはまた基本構想等といろいろ言われておりますが、どんなものになるのか、その……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第16号(2000/05/11、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  宮津社長、井上社長、そして浅田社長、きょうはお忙しいところをお越しいただきましてありがとうございます。  実は、きょう午後から電気通信事業法の改正に関する政府質疑がございますが、その質疑の際参考にしたいと思いまして、きょうお三方には合計主に五問にわたりまして質問させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  まず第一問なんですが、新聞紙上でもいろいろ報道されておりますが、これまでもNTTあるいはNTTグループ、本当にいろいろな経営努力をされ、そしてその経営努力の結果、事業者間の取引である接続料金の値下げだ……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第19号(2000/05/23、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。きょうはお忙しいところありがとうございます。  では、十五分ですので早速質問に入らせていただきたいと思います。  まず、川島さんにお伺いをさせていただきたいと思うんです。  本当にわかりやすい御説明で、ありがとうございます。説明を通じて認証事業者の内部のセキュリティー体制がいかに厳重なものかというのは理解をいたしました。しかし、話を聞いていてふと思ったのは、やっぱり問題は秘密かぎの扱いだろうと。秘密かぎはあくまで個人がコンピューターの中で保管をするというものだと思うんです。  今、多くのコンピューターはLANに接続されていたり、あるいはまた……

第147回国会 交通・情報通信委員会 第21号(2000/05/29、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  まず、冒頭申し上げさせていただきますのは、今回の法案は、電波行政に係る手続の透明化だとか、あるいはまた効率化をより一層促進させるものとして私は評価をさせていただきます。しかし、若干不明確な点、私はより突っ込んで知りたい点がございますので、そういった点に絞って何点か質問させていただきたいと思います。  まず、周波数割り当て計画の策定についてでございます。  御存じのように、従来は、周波数割り当て計画については単に業務別に行われていただけだと思います。しかし、今回の法改正によって、業務別に加えて目的別、将来計画別、あるい……

第147回国会 財政・金融委員会 第18号(2000/05/18、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私の持ち時間は七十分でございますが、これからする私の質問はすべて大蔵大臣並びに大蔵政務次官にさせていただきますので、大臣、政務次官という呼び方で済ませてしまうことがあろうかと思いますが、大蔵大臣あるいはまた政務次官を指すものということで御了解いただきたいと思います。  さて、まずこの法案に入ります前に大蔵大臣にお伺いをさせていただきたいと思うんですが、現在の財政投融資制度、いろいろな問題が指摘され、言われてはおりますけれども、大臣御自身はこの問題をどのように御認識されているのか、どういった問題があると御認識されて……

第149回国会 交通・情報通信委員会 第2号(2000/08/09、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  先ほどの景山理事の質問と重なるところが少なからずあろうかと思いますが、NTTの接続料問題について何点かにわたって質問をさせていただきたいと思います。  まず、端的にお尋ねをさせていただきますが、接続料問題についてさきのサミット前の日米合意で決まったこと、具体的に何なのか、端的に御説明していただけますでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。  私は今も覚えているんですが、五月十一日、当委員会において長期増分費用方式の問題が審議をされました。その中で、私は一つの質問をしたわけなんですが、四年間で二二・五%引き下……

第150回国会 交通・情報通信委員会 第2号(2000/11/07、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。民主党の持ち時間、残り時間あと三十五分ぐらいですが、私の方から何点かにわたって質問させていただきます。  さて、昨年七月、振り返ってみますとNTTが再編をされました。七月、今は十一月ですから一年とちょっとしかたっていないわけなんですが、もう既にNTTの再々編論議が本格的に巻き起こっているわけでございます。ちょっと早過ぎやしないかという指摘もあるわけなんですが、私自身この分野、ドッグイヤーと呼ばれるほど進展が早い分野で、もう一年が七年に相当するぐらい早い進展を遂げる分野であること、そしてまた大変重要な二十一世紀の日本の浮沈を左右するほど大切な……

第150回国会 交通・情報通信委員会 第4号(2000/11/16、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。百分という大変長い時間をいただきまして、これからIT基本法に限らず、IT、幅広くいろいろ質問をさせていただきたいと思います。  まず、最初の質問の柱でございますが、ITの推進体制ということでいろいろ何点か質問させていただきたいと思います。  午前中あれだけ高度な質問の後、それに比べると大変素朴な疑問から始めさせていただきたいと思うんですが、当初はこのIT基本法の担当は中川前官房長官だったと思うんですが、それが今、堺屋経企庁長官ということで担当されております。私は、それはそれですばらしいとは思うんですが、ただ、急遽なぜ本法案の担当大臣になられ……

第150回国会 交通・情報通信委員会 第8号(2000/11/30、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 どうも、こんにちは、民主党・新緑風会の内藤正光でございます。私の方からは、持ち時間四十五分でございますが、主に三つの柱でお伺いをさせていただきたいと思います。質問をさせていただきたいと思います。  まず、CSデータ放送参入の件でございます。  私も二年間余りこの委員会、ずっと携わらさせていただいておりますが、思い返せば通常国会、たしか会長の方からCSデータ放送の参入に対して力強い決意が述べられたかと思うんですが、その後だんだんしぼんで、九月ごろ、何か正式に断念ということを発表されたことを私は報道を通じて知りました。  あれだけ力強い決意を表明されておきながら、なぜ急に九月になって……

第150回国会 文教・科学委員会 第7号(2000/11/30、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  私は、民主党・新緑風会の内藤正光でございますが、本日はピンチヒッターで四十分間いろいろ質問をさせていただきたいと思います。  まず、修正案の提出者であります平野議員に何点かにわたってお伺いをさせていただきたいと思います。  まず、これはだれもが認めることであろうかと思いますが、クローン個体の産生は何としても禁止をしなきゃいけない、これはもう喫緊の課題であります。これを否定する人は一人とていないんだろうと思います。そういった危機感のもと、政府案が提出されたわけなんですが、政府案の中に、原案の中には問題が多い、しかしこれを一歩と認めるべきじゃないか、こういった……

第151回国会 総務委員会 第10号(2001/05/29、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 こんにちは。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。久しぶりにこの委員会に戻りまして質問をさせていただきたいと思います。四十分間ですが、どうかよろしくお願いをいたします。  さて、今回の法案でございますが、簡単に言ってしまえば、インフラを保有する主体と番組を編成、編集する主体を分離すると。これは、かねて私ども民主党・新緑風会も主張してきたように、通信と放送の融合を促すものでありまして、この法案にはそういった意味で基本的には賛成と、そういった点で、ただ若干確認をしておきたいことがございます。その点について四十分間を使っていろいろ質疑をさせていただきたいと思います。  さて、まず細か……

第151回国会 総務委員会 第13号(2001/06/07、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、この電波法の審議、九十分いただいておりますが、いろいろ思うところを質疑させていただきたいと思います。  まず、私の立場を明確にさせていただきたいと思います。  私は、何も地上波のデジタル化に反対という立場には立っておりません。しかし、デジタル化に対する国民の理解が得られていないようではなかなかうまくいかない。ですから、私は、今回の審議を通じてデジタル化に対する国民の理解を一層高めていけることができれば、そんなふうに思っていろいろ審議をさせていただきたいと思います。  では、早速質問に入らせていただきたいと思い……

第151回国会 総務委員会 第14号(2001/06/12、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私は、本日六十分、そしてあさって木曜日四十五分いただいて、二日間にわたってこの法案の審議に民主党・新緑風会を代表して立たせていただくわけでございますが、私は、日本の情報通信文化なるものが健全にそして多様に発展するためにはどうあるべきか、こういった観点から、今はやりの言葉で言うならば骨太の議論をしっかりとこの二日間にわたってさせていただければと思います。どうぞよろしくお願いをいたしたいと思います。  さて、まず私が取り上げさせていただきたいのは、ドミナント規制と、そしてまたあるべき情報通信政策についてでございます。……

第151回国会 総務委員会 第15号(2001/06/14、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  おととい火曜日の質疑に引き続きまして、本日も四十五分間にわたっていろいろな質問をさせていただきたいと思います。  大臣には最後の方で、今までの議論を踏まえて大所高所の、これからのあるべき情報通信政策についていろいろお聞かせいただきたいと思います。  その前に、まず答弁の確認をさせていただきたいと思います。五月三十一日の衆議院の総務委員会での副大臣の答弁についてでございます。我が民主党の委員の方から、こういうような趣旨の質問があったかと思います。自主的実施計画の内容及びその実施状況と業務範囲の拡大はリンクしないのか、こ……

第151回国会 文教科学委員会 第6号(2001/03/29、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  きょうは、理事になって初めてということですが、三十分間質問をさせていただきたいと思います。  私は、議員になってこの二年間、実を言うとIT、情報通信を中心として活動を続けてきたわけでございます。ですから、私は昨年からことしにかけて、インド、シンガポール、そして韓国を訪れました。いずれもアジアのIT先進国と言われる国々です。  どうしてこういった国々が突然IT立国になったのか、私はいろいろ調査をいたしました。各国それぞれの政策を展開しているということもあるんですが、突き詰めれば、行き着くところ結局は教育だということにたどり着いたんです。特……

第151回国会 文教科学委員会 第9号(2001/05/24、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、文部科学省のほかに、内閣府そしてまた厚生労働省の方からもお越しをいただき、大臣所信に対するいろいろな質疑ということで、幅広にいろいろなことを議論させていただきたいと思います。  まず最初に、二人の邦人、日本人がアメリカの地において遺伝子スパイ容疑をアメリカの司法当局にかけられております。そういったことで、まず遺伝子スパイ事件についてお話をお伺いさせていただきたいと思いますが、聞くところによれば、五月十日に文部科学省の方で調査検討チームを発足されたというように聞いております。そして、その担当が水島大臣政務官だというふうにお伺……

第151回国会 文教科学委員会 第10号(2001/05/31、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  今回の法律案は大きく言って二本の柱から成っておるわけでございまして、一本目は医療短期大学部の廃止、そして二本目は講座、学科目の編制の自由化等でございます。  ちょっと時間の関係もございまして、二つ目の講座、学科目の編制の弾力化、こちらから質問をさせていただきたいと思います。  今回、この講座、学科目に関する規定が削除されて、編制が弾力化、すなわち自由化されたと。これは全く異論がないわけでございます。  そこで、まず大臣にお尋ねしたいのは、どんな問題意識に基づいて今回のこの法改正につながっていったのか、その問題のところをどのように御認識さ……

第151回国会 文教科学委員会 第14号(2001/06/25、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  きょうは、四人の参考人の皆様、貴重な御意見をいただきまして、本当にありがとうございます。  私は、時間の関係もあり、また私自身飛び入学というものに興味を持っている、関心を持っている関係上、その点に絞って質問させていただきたいと思います。したがって、質問させていただく方がかなり偏ってしまうかと思いますが、まず冒頭、御容赦いただきたいと思います。  まず、飛び入学の制度、これは私は制度としてはあってもいいんだろうと。しかし、先行導入をいたしました千葉大学の結果についても、まだその検討なり検証が十分になされているとは思えません。さらにまた、物……

第151回国会 文教科学委員会 第15号(2001/06/26、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 こんにちは。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  昨日の参考人からの意見聴取を踏まえて、本日、三十分という大変短い時間でございますので、飛び入学に限って質問をさせていただきたいと思います。  昨日も申し上げたんですが、飛び入学制度という、そういう制度は選択肢の多様化という点であっていいんだろうと私は思います。ただ、やはり一人の学生の人生にかかわる問題でもございます。ですから、やはり拙速であってはならない、こういった立場からいろいろ質問をさせていただきたいと思います。  昨日の参考人からの意見聴取で明らかになったこと、いろいろあるんですが、何点か挙げさせていただきますと、例え……

第151回国会 文教科学委員会 第16号(2001/06/28、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会を代表いたしまして討論を行います。  教育改革関連三法案について、会期最終日前日のきょうまで本委員会において精力的に審議を行ってきました。二週間にわたる審議の中で明らかになった多くの問題点を踏まえ、私どもの考えを以下に申し述べます。  第一に、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案についてです。  まず、指導が不適切な教員の都道府県への転職の問題です。  審議の中で、指導が不適切な教員として、例えば教える内容に誤りが多過ぎるといった知識不足や生徒の質問を全く受け付けないなどの不適切な指導、生徒とのコミュニケーションをとろうとしないといっ……

第151回国会 予算委員会 第6号(2001/03/08、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。江田議員の関連質疑で、私は日本の経済状況についてお伺いをさせていただきます。  まず、宮澤大臣並びに日銀総裁にお尋ねをいたしますが、消費者物価を見てみますと、平成十一年度はマイナス〇・五%。それ以降、毎四半期マイナス〇・五から〇・七%で落ち続けている。そして最新のデータでは、平成十三年一月期は〇・五%マイナスと。客観的な事実として物価は継続的に下落を続けているということでございますが、こういったことを踏まえて、現在の日本経済の状況をどのようにごらんになっているのか、さらにデフレなのか否かについてお尋ねをいたします。

第151回国会 予算委員会 第13号(2001/03/26、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、民主党・新緑風会を代表し、政府提出の平成十三年度一般会計予算案外二案に反対、また民主党・新緑風会、社会民主党・護憲連合及び自由党提出の修正案に賛成する立場から討論を行います。  森内閣の発足から一年近くが経過しようとしております。この間、我が国の政治はもとより、国民生活に直結する経済や財政は一段と混迷の度を深めています。森総理は就任以来、神の国発言など数々の暴言や失言などを繰り返し、その都度言葉だけの釈明でお茶を濁し、その救いがたい軽さは、一国のリーダーとしての総理の地位を筆舌に尽くしがたいほどおとしめてまいりました。  さらに年明けには、えひめ丸事故の第一報を受けたにもか……


19期(2001/07/29〜)

第153回国会 総務委員会 第4号(2001/11/06、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  いわゆるプロバイダー法案について、およそ三十分でございますが、質問をさせていただきたいと思います。  最近、インターネットを使ったさまざまな犯罪行為が散見されます。あるものは違法な行為であったり、有害な情報のはんらんであったり、あるいはまた犯罪そのものであったりと、いろいろあるわけでございます。しかし、こういったことを放置しておいて、それじゃネット社会の健全な育成を見込むことはできない。そこで、今回の法律が成立したとしたならば、私はそういった野放しのネット社会にルールをつくり上げるものだということで、基本的に評価をさせていただきたいと思……

第153回国会 総務委員会 第9号(2001/11/27、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、五十五分間いただきまして独立行政法人等の情報公開について質問をさせていただきます。  正直言いますと、当初一時間時間をいただくと聞いたときには本当に一時間もつんだろうかというふうにも思ったわけなんですが、ただ、いろいろこの法案を調べていきますと、いろいろ問題点があるんです。どうも途中、法案化のプロセスで、率直な物言いをすれば、骨抜きにされた部分も多々見受けられる。点数でいえば、私は六十点。なぜ百点を与えられないか。賛成なことは賛成なんですが、なぜ六十点しか与えられないのか、そういったことをこの五十五分間にわた……

第153回国会 予算委員会 第5号(2001/11/14、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  長谷川議員に引き続きまして、私は、雇用問題そして不良債権問題を中心に議論をさしていただきたいと思います。そして、まず本論に入る前に、補正予算のあり方、何たるかについて、まず塩川大臣に何点かお尋ねさしていただきたいと思います。  この補正予算を見て特に目につくのが義務的経費の追加額でございます。まず本年度、この予算の義務的経費の追加額、どれぐらいなのか、お答えください。
【次の発言】 そうはおっしゃいますが、過去数年間の義務的経費の追加額を見てきますと、平成元年から六年までは数百億円という単位であった。ところが、平成七……

第154回国会 厚生労働委員会 第13号(2002/06/04、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  今日は、薬事法の改正について何点か柱を設けて質問をさせていただきたいと思います。  まず、昨日の事前の周知、ちょっと順番を変えて、フィブリノゲンの話からいろいろ質疑に入らさせていただきたいと思います。  非加熱の血液製剤フィブリノゲンによってC型肝炎ウイルス感染が広がって、今、大問題になっているんですが、これは簡単に言えば、六四年に旧ミドリ十字が承認を受け、製造を開始した。ところが、七七年に米国でその承認が取消しをされて、製造が中止をされたと。  その後どうなったかというと、よく言われていることとして、七九年の、予防衛生研究所の安田純一部長……

第154回国会 厚生労働委員会 第21号(2002/07/23、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  今日いただいた時間は二十五分間という、大変短うございますので、できるだけ簡潔に、しかも誠意ある答弁をお願いしたいと思います。  まず、本法案について質疑するに当たって、まず薬価について一つ二つお伺いしたいと思うんですが、私、さきの予算委員会でジェネリックを取り上げ、そして大臣も、そのジェネリックの普及に向け、今、実は省内で検討しているところだと、そんな旨の答弁をされたことを御記憶かと思います。その後、更にジェネリックの普及に向け検討は進んでいるだろうと私は思いますが、現在のジェネリックの普及に向けた省内の検討状況についてお聞かせいただけ……

第154回国会 財政金融委員会 第2号(2002/02/01、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。(「頑張れ」と呼ぶ者あり)ありがとうございます。与党からも御声援をいただきまして、ありがとうございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  昨日の予算、そして本会議に引き続きまして、塩川大臣に主に質問をさせていただきたいと思います。  まず冒頭、昨日の本会議でも質問させていただいたんですが、産投特会に返済された資金をどうするのか、そういった質問をさせていただきました。そのとき私は、これは認めているんです。今は、産投特会に返済されたお金は一般会計、そしてまた国債整理基金へと繰り入れられていると。それはちゃんと行われているということは私は申し上げた上で、た……

第154回国会 総務委員会 第2号(2002/03/14、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  先々日の大臣所信に対して、今日は郵政事業の公社化を始め情報通信、さらには放送事業にわたって何点か質問させていただきたいと思います。  まずは郵政事業の公社化、特に郵便事業への民間参入ということで何点か質問をさせていただきたいと思います。  私の手元にワーキンググループの中間報告、昨年の十二月に出されたものがあるわけなんですが、これを見てみますと、郵便事業への民間参入、いろいろな手法が検討されたと。一つは条件付ながらも全分野への参入、これが一つ。そして部分的な自由化、そして三つ目が段階的自由化、大きく言ってこの三つが検……

第154回国会 総務委員会 第4号(2002/03/19、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日、私は八十分もいただいております。じっくり時間を掛けて、特に四号訴訟のところに大きくクローズアップをしまして質問をさせていただきたいと思います。  まずお伺いしたいのは、そもそも論でございますが、住民訴訟というのは地方自治の根幹を成す原理原則なんですね。こういう住民の利害に大きな影響を及ぼす重要法案の改正に当たっては、学者や法曹界の方々のみならず、国民の意見を、住民の意見を幅広く聞いた上で慎重に検討を行っていかなければならない、これは当然のことでございます。  そこで、お尋ねいたしたいと思いますが、今回の法改正が一体どのような場で、……

第154回国会 総務委員会 第7号(2002/03/28、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私は、まずNHKのインターネット利用について、何点かお伺いをさしていただきます。御存じのように、三月八日、NHKのインターネット利用に関するガイドラインが発表されました。しかし、その内容はと見ると、例えばそれに投ずる予算は十億円を超えてはならないだとか、あるいはまた掲載期間も一週間程度といったようなものになっており、利用者の利便性を考えていないんじゃないかというようなものだということを十四日の委員会で私は指摘をさしていただきました。  そういった指摘に対して、大臣はこういうふうにおっしゃったんですが、新聞協会等からこれでも批判が強いんで……

第154回国会 総務委員会 第22号(2002/07/18、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございますが、引き続き質問をさせていただきたいと思います。  いただいた時間は一時間、そんな中、少々厳しいことを言うかもしれませんが、国民により一層愛される郵政公社を作り上げるためにはどうあるべきか、こういった観点で、やはりはっきりさせるべきところはさせなければいけない、そんな思いを込めて質問をさせていただきたいと思います。  そして、まず最初、断っておかなければならないことがございますが、実は財務副大臣にも質問をさせていただく予定になっておりまして、副大臣が今委員会中でございまして、十二時以降にならないと来ないということで、ちょっと若干質問の順番が切……

第154回国会 文教科学委員会 第8号(2002/04/25、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 大臣、そして両副大臣、ごぶさたしております。久しぶりにこの委員会に戻りまして、五十分の時間をいただき、審議をさしていただくことになりました。どうぞよろしくお願いを申し上げます。  先月の二十六日、私、持っておりますが、「新しい「国立大学法人」像について」が発表されました。まず申し上げておきたいのは、この内容については、私は全体的には評価できるものであるというふうに申し上げたい。しかし、若干疑問もないわけではございませんので、その点について何点か以下質問さしていただきたいと思います。  まずお伺いをさしていただきたいのは、これは本当に大きな話だろうとは思いますが、大学改革と独立行政……

第154回国会 予算委員会 第3号(2002/01/31、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、第二次補正予算案について、本当にこれが今の厳しい経済情勢、日本の経済情勢に資するものなのかどうか、そしてまた、この二次補正予算のその財源をNTTの株式の売払い収入に求めてしまいました。そして、そのことによって様々な矛盾なりゆがみが生じております。そのことに対して厳しく堂々といろいろ議論をさせていただきたいと思います。  そしてその前に、今問題になっておりますいわゆるNGOの出席拒否問題について、いろいろ議論をさせていただきたいと思います。  いわゆるNGO出席拒否問題が端緒となりまして三名の方が辞任に追い込ま……

第154回国会 予算委員会 第13号(2002/03/15、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、今国会の最大の争点の一つであり、また日本の財政を揺るがしかねない大きな問題となり得る医療制度改革について取り上げて、これ一本でこの私の持ち時間二十分を議論させていただきたいと思います。そして、それに入る前に一つ、ある意味では人の命にかかわるということで、それと同等、今、外務問題が、鈴木宗男問題が議論されておりますが、人の命にかかわるということでそれ以上の重みを持ちますBSEの問題について、武部農水大臣に対して何点か質問させていただきたいと思います。  昨日の十四日、第八回BSE調査検討委員会が開かれましたが、そこで最終取りまとめ……

第154回国会 予算委員会 第18号(2002/03/27、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、私がいただいた時間は十分でございますが、医療制度改革問題に絞って、小泉総理と坂口厚生労働大臣に質問させていただきます。  先日の予算委員会でも取り上げたんですが、まず代替調剤というものについて議論をさせていただきたいと思います。  先日の予算委員会で、坂口大臣は、後発の医薬品、すなわちジェネリックですね、が欧米並みに普及すれば薬剤費の総額、現在六兆円なんですが、これが一兆円ぐらい下がるんではないかと述べた上で、そしてジェネリック普及のための有力な手段である代替調剤については現在実施に向け検討中だと述べられまし……

第155回国会 総務委員会 第3号(2002/10/31、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。引き続き、私、内藤正光、質問をやらせていただきたいと思います。  まず、片山総務大臣、引き続き総務大臣の任に当たられるということで、どうぞまたよろしく御指導のほどお願いを申し上げます。  そこで、まず冒頭、あいさつに対する一般質疑ということで、個人情報保護の在り方について何点かにわたって質問させていただきたいと思います。  まず断っておきますが、いつになるかは分かりません。この臨時国会になるのか、あるいはまた来年の通常国会になるかは分からないけれども、当委員会におきまして行政機関に関する個人情報保護法並びにオンライン化法案が審議されるということになっております……

第155回国会 総務委員会 第7号(2002/11/21、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。引き続き質問をさせていただきたいと思います。  さて、まず最初に申し上げたいのは、この火曜日から審議入りいたしましたオンライン化法案、これは昨今のIT化の流れに沿うものであり、と同時にIT化をますます推進するものとして私は評価をさせていただきたい、その上でいろいろ質疑をさせていただきたいと思います。  前回の一般質疑、大臣も覚えていらっしゃるかと思いますが、オンライン化法案のベースとも言うべき行政機関の個人情報保護法を取り上げさせていただいたわけなんですが、私はこの二つの法案というのは車の両輪なんだろうと思います。オンライン化法案というのは、や……

第155回国会 総務委員会 第9号(2002/11/28、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  どうもありがとうございます。本当は、今日、直接の担当ではないかと思いますが、政策評価に熱い思いを持っていらっしゃる若松副大臣にお越しいただきまして、ありがとうございます。  まず最初、個別の、TAOについてお伺いしようと思ったんですが、それちょっと都合で後回しにさせていただきまして、まず独立行政法人の評価の在り方についてお尋ねしたいと思います。  まず、評価の体制ということで何点か質問させていただきたいと思うんですが、現行、どういう評価体制になっているかといいますと、改めて言うまでもありませんが、各省に評価委員会が設置されていて、その評価委……

第155回国会 総務委員会 第10号(2002/12/03、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日、三十分ですが、ワン切りについて質問さしていただきたいと思います。  言うまでもないことではございますが、今回の法改正の契機になったのは、ワン切りがNTTのネットワークに障害を与えたことだと思います。それを踏まえて十三条の第二項が新たに設けられたと。そしてまた、先週でしたか、大臣の提案理由を読みますと、「電気通信ネットワークの安全及びこれに対する国民の信頼を確保するため、」というふうに書いてあります。  こういった十三条二項だとか、あるいはまた提案理由を読んでいきますと、うがった見方をすると、NTTが設備容量を拡……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第3号(2003/05/13、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私も二時間時間をいただきまして質問さしていただきますが、衆議院での審議、それはそれで意味があったわけでございますが、私はちょっと違った角度からこの二時間審議を展開をさしていただきたいと思います。  そして、その前に、ちょっと午前中の審議、ちょっと一点だけ確認をさしていただきたいところがございます。  午前中の審議、藤井審議官の方からだったんですが、同窓会名簿の政治目的利用はよいが、労働組合については云々という発言が、答弁があったわけでございます。  しかし、この答弁は、「表現の自由、学問の自由、信教の自由及び政治活動の自由を妨げてはなら……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第5号(2003/05/15、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  主に、総理に対しまして、個人情報保護法案に関連して質問させていただきたいと思います。  まず、総理にお尋ねしたいんですが、小泉総理はオペラですとか演劇など文化芸術に大変造詣が深くて、私なんか本当に少し学びたいなと思っているんですが、なかなかできなくて、ちょっとやりたいやりたいとは思っているんですが。そんな総理にまずお尋ねしたいことがあるんです。  それは、言うまでもなく、本法案で文化芸術上の表現が適用除外になっていないと、それはなぜかと。もう既に質疑した同僚議員もおりますが、いらっしゃる藤井審議官、こういうふうに答えているんですが、要約……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第7号(2003/05/19、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の新緑風会の内藤でございますが、先週に引き続きまして、今日も七十分ほどお時間をいただきまして、質問をさせていただきます。  まず、片山大臣、ちょっと事前レクなかったんで恐縮なんですが、裁判管轄の特例についてお考えをお尋ねしたいと思うんですが、私たちは、この委員会、衆議院の委員会においてもそうなんですが、やはりこの個人情報保護法においても裁判管轄の特例を行うべきだということを主張をしてまいりました。  そういった主張に対しまして片山大臣は、こういった問題は司法制度改革全体の中で議論していくべきだということを何度もおっしゃったわけでございます。私もその辺の司法制度改革の推進本部……

第156回国会 個人情報の保護に関する特別委員会 第9号(2003/05/21、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま議題となっております個人情報の保護に関する法律案外四法律案に対しまして、民主党・新緑風会、日本共産党、国会改革連絡会及び社会民主党・護憲連合を代表いたしまして、修正の動議を提出いたします。  その内容は、お手元に配付されております案文のとおりでございます。  今日、情報通信技術の急速な進展に伴い、多様な個人情報の利用が飛躍的な広がりを見せており、個人情報保護法制の必要性は、我々野党も一致して認めるところであります。  しかし、我々は、個人情報保護に対する基本的な哲学において政府と考え方を異にしており、また、行政機関の保有する個人情報保護の在り方はまだまだ甘いものと断……

第156回国会 総務委員会 第7号(2003/03/26、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤でございます。  今日は、五十分いただきまして、主に三点に絞って御質問をさせていただきたいと思います。──五十分でございます。  まず、e―Japan計画について質問させていただくわけなんですが、先日、総務省さんの方に資料を要求して、いただきました。e―Japan重点計画に基づき総務省がシステム構築のために発注した企業一覧で、具体的な名前は申し上げるつもりはございませんが、見るとどれも皆大手企業ばかりということですね。これはもう大臣も御承知のことだろうと思います。  しかし、私は、ある面、致し方ない面があることを認めながらも、これがずうっ……

第156回国会 総務委員会 第8号(2003/03/27、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤でございます。  まず私からは、デジタル放送の未来像、将来像についてお伺いをしたいと思います。  御案内のように、地上波のデジタル放送、始まろうとしているわけなんですが、正直なところ、昨今のブロードバンドインターネットの目覚ましい普及の中で、一体国民や視聴者にとってデジタル放送というのはどういうメリットがあるのか、あれだけたくさんのお金を掛けておきながら、アナログがデジタルになって画像がきれいになるというような批判が少なくないわけなんです。しかし、私自身といたしましては、デジタル放送とインターネットとの高い親和性、こういったものに着目すれば様々な付加価値の高いサービス……

第156回国会 総務委員会 第13号(2003/05/22、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤でございますが、私も大臣とは先週から個人情報の審議でずうっと毎日お付き合いさせていただきました。また今週は、今日が最後だと思いますが、どうかお付き合いをいただきたいと思います。  個人情報保護法の審査では、最終盤で私の方から提出させていただいた修正案、すべて否決されてしまったわけではございますが、ただ審議の中で大臣は本当に、恐らく事務方がはらはらしたであろう、本当に責任ある答弁、大臣としての、そしてまた政治家としての答弁をいただいたかと思います。私は、やはり大臣というのはそうでなければならないと。ですから、今日の審議においても是非先を見据……

第156回国会 総務委員会 第15号(2003/05/29、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございますが、今日は五十分間のお時間をいただきまして、電波法について質疑をさせていただきます。  まず、電波法改正のやっぱり一番大きなきっかけとなった地上波のデジタル化について何点かにわたって質問をさせていただきたいと思います。  地上波のデジタル化といえば今年末、もうあと数か月に迫ったわけなんですが、東名阪三地域において開始されるわけでございます。ということは、行く行くは今年の末をスタートに全家庭にデジタルテレビが普及をしていくということになるわけでございます。  そこで、まず大臣にお尋ねしたいのは、実は、これは実は数か月前にもお尋ねして、大変大臣から本……

第156回国会 文教科学委員会 第19号(2003/06/10、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  民主党・新緑風会の内藤正光でございますが、本日は私は一時間の時間をいただきまして、質疑をさせていただきたいと思います。  まず最初、私がお伺いしたいのは、高等教育機会の確保という点で何点か質問させていただきたいと思います。  ここにまず授業料、昭和五十年以降の授業料の推移という表が、一覧表がございます。これを見てみますと、国立大学の授業料は昭和五十年幾らぐらいだったかといいますと、三万六千円だったんですね。それが、若干の例外を除きまして、原則隔年で、一年置きでどんどん、どんと値上がりが続いていきまして、今では十四倍の四十九万六千八百円というふうに、十四倍に……

第156回国会 予算委員会 第4号(2003/01/30、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  所管大臣と農水大臣以外は結構でございます。御苦労さまでございます。  BSE問題についてお尋ねします。  御存じのように、今月二十日、和歌山で六例目のBSE感染牛が、そして続く二十三日には北海道で感染牛が発見されたわけでございます。率直に申し上げまして、前任者である武部農水大臣は感染源の究明に余り熱心であったようには私は思いません。  そこで、まず大島大臣にお伺いしたいのは、その原因究明に対する熱意をまずお伺いします。
【次の発言】 そこで、ここに一覧表がありますが、七例のうち共通して言えることが幾つかありまして、六例もが生年月日が御存じのように平成八年の……

第156回国会 予算委員会 第13号(2003/03/18、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  本日は、年金制度改革について質問をさせていただきたいと思いますが、まず、改革に、論議に当たって坂口大臣と竹中両大臣にお尋ねしたいと思うんですが、我が国の年金制度が抱える問題は何なのかと考えてみますと、まず無年金者の問題、あるいはまた空洞化の問題、あるいはまた給付額がこれじゃ十分じゃないんじゃないかといったいろいろな問題が出てくるわけなんですが、よく考えてみますと、これらの問題は皆、国民年金の問題なんですね、国民年金に派生する問題。  そこで、厚生労働省が、来年の年金制度改革に当たって、私は改革試案と呼ばせていただいているんですが、方向性と論……

第157回国会 予算委員会 第2号(2003/10/02、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  本日は、国民の最大の関心事であります年金に絞って、総理を始め皆様方に御質問をさせていただきたいと思います。  我が国の年金制度は、改めて言うまでもなく、厚生年金制度におきましては世代間の大変な格差、そして国民年金の空洞化等々、大変な矛盾なり問題をそこに抱えているわけでございます。そんな現状を見て、総理は、さきの所信表明において、年内に年金改革案を取りまとめ、来年の通常国会に法案を提出しますと所信の中で明言をされているわけでございます。  ところが、現状はどうか。今日は十月二日でございます。今なお厚生労働省は、現状……

第159回国会 総務委員会 第5号(2004/03/24、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤でございますが、一時間の時間をいただきまして、何点かにわたって質問させていただきたいと思います。  まず、過日のソフトバンクBBの大量の個人情報の流出に絡んで、この分野における個人情報保護の在り方について何点か質問をさせていただきたいと思いますが、御案内のように、過日、当社が抱える四百五十万件もの個人情報、もう過去なかったほどの大量な個人情報が流出してしまったわけでございますが、そもそも今回のこれだけもの規模の個人情報の流出、漏えいが起こってしまった原因は、総務省としてはどのように、何だとお考えでしょうか。まず、その点をお尋ねしたいと思い……

第159回国会 総務委員会 第8号(2004/03/30、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤でございますが、今日は、二十四時間ニュース番組と、そしてまた地上波デジタル化、この二点について質疑をさせていただきたいと思います。  まず、二十四時間ニュース番組についてですが、この二十四時間ニュース番組といえば、すぐにも思い当たるのがアメリカのCNNであったり、あるいはまたイギリスのBBCワールドであったりするわけでございますが、これらは先ほど大臣もおっしゃったように、ともに、放送と同時に日本向けに対しては日本語の訳まで放送しているわけでございます。  そこで、総務大臣にその御認識をお伺いしたいんですが、二十四時間ニュース番組を通じてアメリカなり……

第159回国会 予算委員会 第11号(2004/03/16、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 どうもこんにちは。民主党の参議院議員の内藤です。  今日は六十五分間、年金問題に絞って質疑をさせていただきたいと思います。  まず、社会保険庁にお伺いをしたいと思います。  昨年末から今年にかけまして、支払能力がありそうな国民年金の保険料滞納者、未納者、そういった方々一万人を対象に調査をしたと。そして、最後まで対応に応じなかった五百名には最終督促ですか、それをやって、そしてその後、沖縄県の方ではいち早く強制徴収をやったというふうになっております。  新聞報道では、その中にはいわゆるお医者さん、まあだれが見ても高額所得者だとは思いますが、そんなような方まで未納者の中に一人いた。強制……


20期(2004/07/11〜)

第160回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第1号(2004/07/30、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま皆様方の御推挙によりまして、委員長の重責を担うことになりました内藤正光でございます。  委員各位の御指導、御協力を賜り、公正かつ円滑な委員会運営に努めてまいりたいと存じておりますので、よろしくお願いをいたします。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は五名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に吉村剛太郎君、辻泰弘君及び直嶋正行君を指名いたします。  ……

第160回国会 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号(2004/08/05、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから金融問題及び経済活性化に関する特別委員会を開会いたします。  まず、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  金融問題及び経済活性化に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会……

第161回国会 総務委員会 第2号(2004/11/02、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤です。午前中に引き続きまして、質問をさせていただきます。  私自身、昨年からこの通常国会にかけて、選挙もございまして、しばらく質問しなかったわけでございますが、久しぶりに思い切り質問をさせていただきたいと思います。午前中は高橋同僚議員が三位一体、地方財政について議論をしたわけなんですが、私は郵政問題を始め様々な問題、幅広く質疑をさせていただきたいと思います。  そこでまず、郵政の問題について議論をさせていただきたいと思います。  残念なことに、何か郵政の問題、民営化反対という言葉を上げた時点で、あいつは抵抗勢力かと小泉さんが劇画的な色分けをしてしまう、マスコ……

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号(2004/10/12、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) 一言ごあいさつ申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、本委員会の委員長に選任されました内藤正光でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円滑な運営に努めてまいりたいと存じます。  拉致問題の一日も早い全面解決に向け、委員各位の御支援と御協力のほどよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に景山俊……

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 閉会後第1号(2004/12/14、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る八日、田村秀昭君が委員を辞任され、その補欠として森ゆうこ君が選任されました。  また、昨十三日、愛知治郎君及び小川敏夫君が委員を辞任され、その補欠として山本順三君及び江田五月君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号(2004/10/29、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査を議題とし、北朝鮮による拉致問題に関しての基本方針について、町村外務大臣及び杉浦内閣官房副長官から説明を聴取いたします。町村外務大臣。
【次の発言】 杉浦内閣官房副長官。
【次の発言】 本日の調査はこの程度とし、これにて散会いたします。    午前十時九分散会

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号(2004/11/01、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査のため、必要に応じて政府参考人の出席を求めることとし、その手続につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号(2004/11/17、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨十六日、白眞勲君が委員を辞任され、その補欠として喜納昌吉君が選任をされました。
【次の発言】 北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査を議題とし、第三回日朝実務者協議について報告を聴取いたします。  まず、谷川外務副大臣から報告を聴取いたします。谷川外務副大臣。
【次の発言】 次に、外務省薮中アジア大洋州局長から補足説明を聴取いたします。外務省薮中アジア大洋州局長。
【次の発言】 委員長の立場から薮中局長に一つ確認をさせていただきたいと思います……

第161回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第5号(2004/12/02、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る十一月十七日、喜納昌吉君が委員を辞任され、その補欠として白眞勲君が選任をされました。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じます……

第162回国会 総務委員会 第10号(2005/03/31、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 石原委員長。こんにちは、民主党の内藤正光です。  今日は、いただいた三十分の時間の中で、主に二点質疑をさしていただきたいと思います。一つは、一連のNHKの不祥事、そしてもう一つは経営委員会の改革、この二点について主に石原経営委員会委員長に対して質疑を行いたいと考えております。  まずは一連のNHKの不祥事についてでありますが、本当に数々の不祥事が発覚をいたしました。それに加えて、NHKのその後の対応の余りのまずさによって、今やNHKの根幹とも言える、経営の根幹とも言える受信料が、とどまるところを知らない勢いで増加続けているわけでございます。  それに対して、石原経営委員長はその就……

第162回国会 総務委員会 第12号(2005/04/07、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  民主党・新緑風会の内藤正光ですが、法案につきまして四十分間時間をいただいております。いろいろな観点から、今日いろいろな方々、お越しいただいているわけでございますが、様々な観点からこの提出法案について質疑をさしていただきたいと思います。  まず最初は、警察庁にお尋ねをしたいと思います。  振り込め詐欺の現状についてお伺いしたいわけなんですが、私が理解するところ、この詐欺の背景には、やはり何といっても暴対法等で資金源が枯渇しつつあるいわゆる犯罪組織が背後にいるというふうに思っているわけでございますが、改めてお尋ねします。実行組織や手法等も含め、振り込め詐欺の全……

第162回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号(2005/01/21、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) 一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き本委員会の委員長に選任されました内藤正光でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円滑な運営に努めてまいりたいと存じますので、委員各位の御支援と御協力のほどをよろしくお願いを申し上げます。
【次の発言】 では、ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に景山俊太郎君、小林温君、小川敏夫……

第162回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号(2005/06/10、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  本日、末松信介君が委員を辞任され、その補欠として水落敏栄君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  北朝鮮による拉致問題等に関しての対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に参考人として北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表横田滋さん、横田早紀江さん、特定失踪者問題調査会代表・拓殖大学教授荒木和博さん、静岡県立大学国際関係学部教授伊豆見元さん、拓殖大学海外事情研究所長森本敏さんの出席を求め、その意見を聴取すること……

第162回国会 郵政民営化に関する特別委員会 第10号(2005/07/29、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 皆さん、こんにちは。民主党・新緑風会の内藤正光です。  今日は、四名の参考人の皆様方には、大所高所から本当に大変有意義な御意見をいただきまして、ありがとうございます。  私、今住んでいるのは東京なんです。生まれは愛知県なんです。まあどちらかというと都市なんですが、とはいうものの、私は選挙区が全国比例区でございまして、全国津々浦々本当に回っている。言葉は悪いんですが、全国版どぶ板選挙をやっているわけなんです。で、それ、私なりに地域の、地方の実情は理解をしていると私なりに自負はしておりますが、そんな中私が感じるのは、郵便局というのは、特に地方の人においてはその日常生活においてなくては……

第163回国会 総務委員会 第3号(2005/10/20、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党及び社会民主党・護憲連合の各派共同提案による日本放送協会の再生に向けた改革に関する決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     日本放送協会の再生に向けた改革に関する決議(案)  一連の不祥事を契機とした日本放送協会に対する国民・視聴者の不信感はいまだ十分に解消されず、受信料の不払い・保留の増大は、公共放送の根幹をも揺るがしかねない危機となっている。  参議院総務委員会は本年三月のNHK予算の承認に当たり、信頼回復への取組を求める附帯決議を行っているが、ここに改めて、協会に対する国民・視聴者の信頼を回復し、公共放送としての使……

第163回国会 総務委員会 第4号(2005/10/25、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤ですが、私は前半の四十五分をいただきまして質問をさせていただきたいと思います。  まず、冒頭申し上げたいんですが、どうも今回の電波法、民主党だけが反対の姿勢のようでございます。いろいろな、各党各会派から何でなんだと言われます。これはコップ半分の水をどのように評価するか、そこの問題ではないかなというふうに思います。私自身も個人的には思うところがないわけではありませんが、まだコップに半分しか水が入ってない、そして次回は是非賛成をさせていただきたい、そのためにも私がこれから申し上げることを是非踏まえて改革を進めていただきたい、そんな思いで質問をさせていただきたいというふうに……

第163回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号(2005/09/21、20期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) 一言ごあいさつ申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き本委員会の委員長に選任されました内藤正光でございます。  委員会の運営に当たりましては、公正かつ円滑な運営に努めてまいりたいと存じますので、委員各位の御支援と御協力のほどよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に景山俊太郎君、小林温君、小川敏夫君……

第163回国会 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号(2005/09/29、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 委員長の職を辞するに当たりまして、一言御礼のあいさつを申し上げさせていただきたいと思います。  昨年の十月に委員長に就任して以来、理事そしてまた委員の皆様方の御指導をいただきながら、大変意義深い委員会活動を続けてこれたと思っております。  中でも思い出深いのが、年末に行われた新潟県視察でございます。帰国者の支援を一つ行うに当たっても、本当に多くの苦労があるということを私は知りました。そしてまた、横田さん御夫妻をお招きしての参考人質疑では、本当に愛する娘の一日も早い帰国を願う親の愛情を私たちは共感をすることができました。  しかし、この拉致問題、まだ道半ばというよりも入口に入ったと……

第164回国会 行政改革に関する特別委員会 第8号(2006/05/17、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 どうも、民主党の内藤と申します。休憩前に引き続きまして、一時間お時間をいただいておりますが、質問をさせていただきたいと思います。  本日は、私は、特に特別会計について具体的に質問をさせていただきたいと思います。  特別会計、具体的にということになりますので、各所管の大臣にお伺いすることになろうかと思います。本委員会の所管大臣であります中馬大臣には、直接、具体的な質問、まだ投げ掛ける予定になってはおりませんが、どうか御容赦をいただきたいというふうに申します。  さて、まず最初に取り上げたい特別会計は、漁船再保険及び漁業共済保険特別会計についてお尋ねしたいと思います。これは所管は農水……

第164回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号(2006/05/17、20期、民主党・新緑風会)

○委員以外の議員(内藤正光君) 御質問ありがとうございます。  御存じのように、平成十六年一月の最高裁判決は、十五名の裁判官のうち九名の多数意見により、平成十三年の選挙当時において選挙区選出議員の定数配分規定が憲法違反とは言えないとしたものの、この多数意見を構成した裁判官のうち四名から補足意見として、憲法で保障された投票価値の平等を重視すべきとした上で、仮に次回選挙においても無為のうちに漫然と現在の状況が維持されたままであったならば違憲判断がなされるべき余地は十分に存在するとの指摘がなされております。  また、十五名中六名の裁判官により、定数配分規定が憲法上の選挙権平等の原則に大きく違反し、憲……

第164回国会 総務委員会 第4号(2006/03/14、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 こんにちは。民主党・新緑風会の内藤ですが、十二時半まで主に情報通信関連について質問をしたいと思います。  まずは、放送と通信の融合について質問したいと思います。  冒頭は、国民が享受するメリットは何なのかについて大臣と議論したいとは思ってはいたんですが、時間の関係もあり、また森元委員が既に質問をしたということもありまして、ネット放送に求められる公共性とは一体何なのか、それについて大臣にお伺いをしたいと思います。  といいますのも、放送で大事なものはやはり公共性です。一方、通信で守らなきゃいけないものは言うまでもなく通信の秘密。これがインターネットにより融合する。言葉をもう分かりや……

第164回国会 総務委員会 第8号(2006/03/27、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました地方税法等の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党及び社会民主党・護憲連合の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     地方税法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、国民がゆとりと豊かさを実感できる個性と活力に満ちた地域主権型社会への転換を図ることができるよう、左記の事項についてその実現に努めるべきである。  一、地方税は地方公共団体の重要な自主財源であることにかんがみ、地方分権改革の進展に対応し、課税自主権を尊重しつつ、地方が自らの判断と財源によって創意工夫に富んだ……

第164回国会 総務委員会 第9号(2006/03/28、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました独立行政法人消防研究所の解散に関する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党及び社会民主党・護憲連合の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     独立行政法人消防研究所の解散に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、独立行政法人消防研究所を解散し、その事務を国が引き継ぐに当たっては、次の事項について十分配慮すべきである。  一、新しい災害や被災の様相の変化に対応する消防防災の科学技術の向上が急務とされていることを踏まえ、独立行政法人消防研究所が果たしてきた機能を損なうことのないよう、今後においても……

第164回国会 総務委員会 第11号(2006/03/30、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光です。  私は、民主党のトップバッターということで、幅広く、NHKに関する問題、予算関連、いろいろ聞かさしていただきたいと思います。  実を申し上げますと、民主党・新緑風会としてはまだこのNHK予算に対する対応を決めてはおりません。私以下三名の議員の質疑がこれから続くわけでございますが、そういった質疑を通じて最終判断を決めさしていただきたいと思います。どうかよろしくお願いを申し上げます。  さて、まずは昨年度のNHK予算についてお尋ねをしたいと思います。  昨年三月三十一日にこの総務委員会で審議を行ったわけでございますが、その時点では、NHK側は実は不払……

第164回国会 総務委員会 第13号(2006/04/11、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました消防組織法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、社会民主党・護憲連合及び国民新党・新党日本の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     消防組織法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項について十分配慮すべきである。  一、消防庁長官が定める基本指針に基づき、都道府県が消防広域化推進計画を策定するに当たっては、基礎自治体である市町村がまずその任に当たる市町村消防の原則を維持し、関係市町村等の意見を聴取するなど地域の実情を十分に踏まえ、市……

第164回国会 総務委員会 第15号(2006/04/18、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました国家公務員の留学費用の償還に関する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合及び国民新党・新党日本の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     国家公務員の留学費用の償還に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び人事院は、本法施行に当たり、次の事項に配慮すべきである。  一、行政官長期在外研究員制度等の派遣研修の運営に当たっては、研修の実効性を確保するとともに、制度に対する国民の信頼を確保し、もって公務の能率的な運営に資するよう計画を立案し、実施すること。  二……

第164回国会 総務委員会 第18号(2006/04/27、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤ですが、かなりおとといの四時間にわたる質疑、そしてまた先週の本会議等で論点は尽くされているようには見えますが、ただ私は、大事な争点が一つまだ議論されていないんじゃないかなというふうに思っております。そこを中心に、今日は、大臣そしてまた総務省といろいろ議論をし、しっかりと詰めていきたいというふうに思っておりますが、しかし、その前に一つ確認をさせていただきたいことがございます。  これは、既に私が本会議でも指摘をさせていただいたんですが、なぜこんなにも法案提出が遅れてしまったのか、改めてお伺いしたいんです。  私が言うのは、原則公開という在り……

第164回国会 総務委員会 第20号(2006/05/11、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 引き続き、二十分の時間をいただきまして質問をさせていただきたいと思います。  午前中、御存じのように、参考人質疑をやりまして、多くの有識者の方々から本当にためになるお話を伺いました。  そんな中、松原座長も、正に大臣がおっしゃっていたとおり、やはりユーザーの視点に立った改革が必要だということを再三再四強調をされておりました。じゃ、具体的にはどういうことか。例えば通信の分野で言うと、例えばNTTの組織構造、東、西、コミュニケーションあるいはまた移動体、分かれている、やっぱりこういう組織体系というのはメタル時代の残滓だと、そこを何とかしなきゃいけないとおっしゃっていました。そしてまた……

第164回国会 総務委員会 第22号(2006/05/18、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党及び国民新党・新党日本の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項に配慮すべきである。  一、住民の利便性の向上及び行政の合理化を推進する観点から、公的個人認証サービスを基盤とした電子申請等の手続の普及を進めるとともに、地域間格差が生じないよう地方公共団体に対し、必……

第164回国会 総務委員会 第24号(2006/05/30、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました地方自治法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党及び国民新党・新党日本の会の各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     地方自治法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の事項について配慮すべきである。  一 地方分権を着実に推進するためには、事務・権限の移譲の推進、国の個別法令・制度における地方の自由度の拡大、並びに地方税財政制度の改革が重要な課題となっていることから、これらについて具体的に推進するための方策について検討すること。  二 地方公共団……

第164回国会 総務委員会 第26号(2006/06/06、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、ただいま可決されました地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党、社会民主党・護憲連合及び国民新党・新党日本の会の全会派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、次の事項に配慮すべきである。  一、地方議会議員共済会の財政状況が悪化していることを踏まえ、当面、制度の安定的な運営を確保するため、今回の制度改正による収支の改善状況及び市町村合併等による地方議会議員数の変動等に十分留意しつ……

第164回国会 総務委員会 第28号(2006/06/13、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光ですが、私は四十五分の時間をいただきまして、大きく言って二つの柱を立てて質問をしていきたいと考えております。  一つ目の柱は、天下り規制と官民交流についてでございます。  そこで、まず、先月五月二十五日、行革特別委員会で行われたやり取りを取り上げ、それを踏まえて議論を進めていきたいというふうに考えております。  まず、五月二十五日、行革特でどういう質疑に私が注目をしているかといいますと、我が民主党の直嶋議員の質問でございます。改めて言うまでもございませんが、今、国家公務員法百三条において、その離職前五年間に在職した部署と密接な関係のあ……

第164回国会 総務委員会 第29号(2006/06/15、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 私は、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、社会民主党・護憲連合及び国民新党・新党日本の会の各派共同提案による日本放送協会の再生・改革に関する決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     日本放送協会の再生・改革に関する決議(案)   日本放送協会は、国民・視聴者の信頼の回復に向け、NHK新生プラン等により、改革への道を歩み出してはいるが、国民・視聴者の不信感は、いまだ解消されたとはいえず、更なる再生・改革への努力が必要である。   参議院総務委員会は、一連の不祥事発生以降、NHK予算等の審議に際し、会長を先頭に組織をあげて、信頼回復へ向けてあらゆる方策に取り組むこ……

第164回国会 予算委員会 第8号(2006/03/09、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤です。  私は、この予算委員会、好きなんですが、実は二年前の選挙、そしてまた昨年は委員長という職を務めていた関係で三年ぶりに立つことになりましたが、ちょっと少々の緊張感と、そしてまた少々のわくわくする気持ちで一時間の予算委員会質疑に臨みたいと思っております。  私が本日議論をしたいと思っているのは二つあります。一つは年金、そしてもう一つは医療制度改革、この二点について質問をいたします。どうか、財務そして厚労両大臣におかれましては、無難な官僚の答弁をなぞるんではなくて、是非とも政治家として、また大臣としてその思いをお述べいただきますようお願いを申し上げさせていただきます……

第164回国会 予算委員会 第17号(2006/03/27、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光です。小泉総理、最後の予算委員会の場に質疑者として立てること、大変光栄に思いながら、早速質問を始めさせていただきたいと思います。  まずは社会保障、特にその中でも年金制度改革について質問をさせていただきたいと思います。  今、聞くところによれば、厚生年金と共済年金の統合が進むやに聞いております。私は、それは正しい方向だと思います。しかしながら、一方で、国民年金を抜きにしての年金制度の抜本改革などあり得るんだろうか、そういった疑問も私は一方で持っております。  で、この表をお見せをさせていただきたいと思います。(資料提示)実は、総括、テレビが入るものと思っ……

第165回国会 総務委員会 第7号(2006/12/05、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 こんにちは。民主党の内藤正光でございます。  実は、今日はちょっと風邪をこじらせてしまって体調が余り良くないんですが、どうか大臣、力強い明確な決意をいただくことで私をどうか元気にしていただきたいと思います。  そんなことをお願いを申し上げさせていただきまして、まず、法案に先立って一つ確認をさせていただきたいことがあります。それは、先ほど最後に山本委員が触れたことと重なるところがあろうかと思いますが、最近、福島、和歌山の知事、さらには一昨日は成田の市長が談合問題で逮捕された。そして、宮崎県知事も疑惑の渦中に置かれているのが現状でございます。  どうして相次いでこのように首長が逮捕さ……

第166回国会 総務委員会 第3号(2007/03/15、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤でございます。  今日は、大臣所信に対する一般質疑ということで、総務大臣が所管する多岐にわたる分野、その中でポイントとなるであろう、そういったところに絞って質疑をしたいと思います。  それで、まず一つ目は地方財政の課題、そして二つ目は天下り規制、そして三つ目はNHK改革、そういった三つの柱でございます。田村副大臣の出番があるとすれば後の方になってしまいますが、どうか御容赦をいただきたいと思います。  そこでまず、地方財政の課題について幾つか議論をしたいと思うんですが、昨年の十月二十四日、経済財政諮問会議に地方分権改革についてという資料を大臣、提出を……

第166回国会 総務委員会 第6号(2007/03/27、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光ですが、同僚議員に引き続き、受信料と経営委員会の改革について質問したいと思います。  そこで、まず受信料についてなんですが、午前中から再三大臣もおっしゃっているとおり、今や受信料の未納者、未払者は三割に上っております。こういった状態の中、まじめに払っている人たちの不公平感が増してきている。こういったことが昨今の支払義務化論議の発端になっているわけでございます。しかし一方で、今日という状況を見てみますと、CS放送だとかあるいはWOWOW等、お金を払って視聴するというのがごく普通に受け止められている。そんな中、少なからず、自分は見ないから払わないんだ、そういうふうに主……

第166回国会 総務委員会 第19号(2007/05/29、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会の内藤正光です。  本日は、私、七十五分間をいただきましたので、住民基本台帳法の改正案と、それに関連する幾つかについて質問をしてみたいと思います。  そこで、まず、ふるさと納税についてごく簡単に質問させていただきたいと思います。  大臣が提唱されておるふるさと納税制度、今本当にマスコミ等々でいろいろ議論されております。また、いろいろな委員会でも議論されているかと思います。本音を申し上げるならば、これまで東京一極集中という中でこの日本という国がつくられてきた、そして、やはり私も愛知県、地方出身ですから分かるんですが、人材を育てた地方に報いるべきだ……

第166回国会 総務委員会 第22号(2007/06/14、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会、内藤ですが、四十五分間いただきましてこの法案についていろいろ議論をさせていただきたいと思いますが。  まず冒頭、この法案に対するスタンスを簡単に申し上げさせていただくならば、一点目といたしましては、公営企業や地方公社と自治体との関係を踏まえて、フローのみならずストックの指標を導入をしたこと、客観的な指標を導入したこと、そしてまた第二点といたしましては、財政に関する情報公開の徹底を通じて地方の財政規律を高めようとしていること、そしてまた第三点といたしましては、早期是正措置を導入をしたこと、こういった点を踏まえて私は一定の評価をしたいと思います。……

第166回国会 内閣委員会 第22号(2007/06/28、20期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤ですが、主濱委員に続きまして、七十五分間の持ち時間をいただきまして質問をしたいと思います。  まず、冒頭申し上げておきたいのは、改めて言うまでもないことだとは思うんですが、この法案は二つの柱から成っているんだろうと思います。一つは能力・実績主義、そして二つ目は再就職管理、この二つだと思います。私たちは、この能力・実績主義、これについては何も文句は言っていないわけです。ところが、残念なことに、いろいろな新聞、まあ経済紙等でちょっとピント外れな議論が、論説が出ていると。民主党が反対している、能力・実績主義に反対しているのかというようなことを書き立てていると。私た……


21期(2007/07/29〜)

第168回国会 総務委員会 第2号(2007/10/23、21期、民主党・新緑風会・日本)

○内藤正光君 おはようございます。民主党・新緑風会・日本の内藤正光です。  今日は、冒頭、一時間の時間をいただきまして、増田総務大臣を始め総務省の皆様方に、総務省が所管する様々なことを多岐にわたって質疑をさせていただきたいと思います。  まずは大きな柱として、地域再生と分権改革について増田大臣に幾つか質疑あるいは確認をさせていただきたいと思います。  まず、第一次分権改革、ここでは何が行われたのかといえば、改めて言うまでもなく、機関委任事務の廃止と、主として権限面での改革がなされたと理解をしております。そのとき残された課題は何だったのかといえば、地方税財政だったかと思います。そこで、元総理の小……

第168回国会 総務委員会 第3号(2007/11/01、21期、民主党・新緑風会・日本)

○内藤正光君 民主党の内藤正光と申します。  今日は、民営化始まってまだ間もない中、大変御多忙の中、日本郵政会社西川社長を始め、四事業の各会長に御参席をいただきまして、本当にありがとうございます。心から御礼を申し上げます。  当初、皆様方にまず質問をする予定だったんですが、余りにも財務省の皆様方を最後まで引っ張るのも申し訳ないかと思い、できるだけ早く解放させたいという思いもありまして、順序を逆にしまして、財務省、政務官に、コンプライアンスということで何点か質問をしたいと思います。  その内容は、端的に言えば、社外取締役の選任とその取引関係、もっと具体的に言えば、社外取締役の一人である奥谷さん、……

第168回国会 総務委員会 第11号(2007/12/20、21期、民主党・新緑風会・日本)

○内藤正光君 おはようございます。私は、民主党・新緑風会・日本の内藤正光と申します。  放送法改正案、特に衆議院で数多くの修正が施されました。私は、四十五分間の時間をいただいておりますが、特に修正案提出者の皆様方に対して、修正に至った背景、あるいはまた修正の趣旨は一体どこにあるのか、そういったものを中心に確認をさせていただきたいというふうに思います。  そこで、まず冒頭、一番目は、NHKのガバナンス強化について幾つか質問させていただきたいと思います。  改めて言うまでもなく、もうNHKのガバナンス強化、つまり経営委員会の権限強化、この部分に関しては実に多くの修正が行われたわけでございます。例え……

第169回国会 総務委員会 第5号(2008/03/27、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 民主党の内藤です。  本日は諸氏のトップバッターということで、多岐にわたりまして、いろいろ大臣の所信演説に対して質問をさせていただきたいと思います。  まずは、電子政府の推進について大臣に何点か確認をさせていただきたいと思います。  二代前の総務大臣、竹中総務大臣のときに、電子政府の推進については二〇一〇年度までに官公庁に対する申請ですとか届出などのオンライン手続を、その利用率を五〇%まで高めていく、そういった目標を高らかに掲げていらっしゃいました。そして、それに続く菅総務大臣となると、ちょっとトーンダウンするんですね。どういう言い方になるかというと、申請、届出手続等のオンライン……

第169回国会 総務委員会 第6号(2008/03/28、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤正光です。  本日は、本日というか、もう年度末であります。国会の日程によるものとはいえ、本来は一日で審議を済ませるべきところを半分に分けまして、今日、そして来週の月曜日というNHK予算案に関しての審議となってしまいました。お忙しい中、会長そして委員長には二度も足をお運びいただくことになりますが、どうか御容赦をいただきたいと思います。  さて、特に福地新会長はこれまでアサヒビールの経営者としてずっと経験を積まれてきたわけでございます。新たに二か月前の一月末にNHKの会長に就任をされたわけでございます。率直に言って、私たちは一つ不安を抱いております。こ……

第169回国会 総務委員会 第19号(2008/06/05、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤正光ですが、本日は三十分のお時間をいただきまして、主に二点質疑をさせていただきたいと思います。地方分権改革と公務員制度改革でございます。  そこで、まず地方分権改革から質問をしたいと思いますが、御案内のように、先月の二十八日、地方分権改革推進委員会が第一次勧告をまとめたわけでございます。この勧告の中身、いろいろな評価もございます。踏み込み不足ではないかだとか、具体性に欠けるではないかだとか、あるいは、まだまだ各省庁に検討をゆだねてしまっている部分が多過ぎやしないかというような批判もあるわけでございますが、取りあえずは包括的な分権改革案がここにまとめ……

第169回国会 総務委員会 第20号(2008/06/10、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 民主党の内藤正光です。  これから法案について質疑をさせていただくわけでございますが、その前に一言申し上げたいことがあります。この法案は委員長提案です。中には、委員長提案というのは全会派が一致して出した法案だから質疑は必要ないのではないのかというような指摘もございます。しかし、私はそれは違うと思います。法案の運用については、あくまで委員会審議を通じて出された様々な答弁、これがベースになるわけでございます。こういった審議もないまま、もっと言えば答弁もないまま法案を通過してしまうということは、その運用については官僚にすべて白紙委任をしてしまうということになりかねないわけでございます。……

第169回国会 予算委員会 第9号(2008/03/17、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤正光です。  今日は二十分の時間をいただきましたので、四つのテーマで質疑をさせていただきたいと思います。  まずは、道路特定財源についてなんですが、これまで、衆、そして参と、中期計画の問題点、ずさんさ、あるいはまた本当にこんな無駄遣いをしていたのか、多くの問題が指摘をされてきたわけでございますが、私は、この時間をいただきまして、今回新たに創設をされます無利子貸付制度について国土交通大臣を主として議論をさせていただきたいというふうに思います。  まず、その発端となるのが昨年の十二月七日の政府・与党合意、「道路特定財源の見直しについて」という文書でござ……

第169回国会 予算委員会 第16号(2008/04/07、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 おはようございます。民主党の内藤正光です。  私は、これから一時間余りにわたりまして、年金について議論をさせていただきたいと思います。  今日はテレビが入っているということもありまして、総理以下大臣の皆様方には、大変恐縮ではございますが、ほんのちょっとのお時間をいただきまして年金のおさらいをしてみたいと思います。  年金というのは、これまでのその記録管理の在り方というのは、転職、引っ越しあるいはまた結婚、そういった機会ごとそれぞれに記録管理がなされていました。しかし、これでは記録管理がままならないということで、平成九年、今から十一年前なんですが、基礎年金番号というものが導入をされ……

第170回国会 総務委員会 第2号(2008/10/16、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)

○内藤正光君 民主党の内藤です。  この法案について、我が会派は賛成ではあります。しかし、ただすべきところはただすということで、一時間時間をいただきましたので、審議を、議論をさせていただきたいというふうに思います。  まず、臨時交付金の使途の限定、第七条について議論をさせていただきたいというふうに思います。第七条を見るとこう書いてありますね、「臨時交付金の額を道路に関する費用に充てなければならない。」。これは何なんだと。衆議院でもそういう議論があったやに聞いておりますが、これは私も部門会議、民主党の部門会議で一体これは何なんだと尋ねたところ、役人からはこういう答えが返ってきたんですね。道路特定……

第171回国会 総務委員会 第1号(2009/01/20、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、一言あいさつを申し上げます。  去る五日の本会議におきまして総務委員長に選任をされました内藤正光です。  本委員会は、行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防に加え、情報通信や郵政事業など、国民生活に密接にかかわる重要な事項を所管しており、その委員長たる職責は誠に重大であると痛感をいたしております。  委員長といたしましては、委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)

第171回国会 総務委員会 第2号(2009/02/10、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。鳩山総務大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務大臣官房総括審議官岡崎浩巳君外二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ご……

第171回国会 総務委員会 第3号(2009/02/12、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会をいたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治財政局長久保信保君外七名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、日本郵政株……

第171回国会 総務委員会 第4号(2009/03/12、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を議題といたします。  まず、行政制度、地方行財政、消防行政、情報通信行政等の基本施策について、鳩山総務大臣から所信を聴取いたします。鳩山総務大臣。
【次の発言】 以上で総務大臣の所信の聴取は終わりました。  鳩山総務大臣は次の委員会へお移りください。  次に、平成二十一年度総務省関係予算の概要について、政府から説明を聴取いたします。倉田総務副大臣。
【次の発言】 次に、平成二十一年度人事院業務概況及び関係予算の概要について、政府から説明を聴取いた……

第171回国会 総務委員会 第5号(2009/03/17、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、林久美子君が委員を辞任され、その補欠として松浦大悟君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務大臣官房総括審議官岡崎浩巳君外十四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第6号(2009/03/19、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治税務局長河野栄君外十三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協……

第171回国会 総務委員会 第7号(2009/03/24、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  去る十八日、予算委員会から、本日一日間、平成二十一年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、内閣所管のうち人事院、公害等調整委員会を除く総務省所管について審査の委嘱がありました。  この際、本件を議題といたします。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  委嘱審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省行政評価局長関有一君外十四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第8号(2009/03/26、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、行田邦子君が委員を辞任され、その補欠として梅村聡君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治税務局長河野栄君外五名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第9号(2009/03/27、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、梅村聡君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君が選任をされました。
【次の発言】 地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。  両案につきましては、昨日、質疑を終局しておりますので、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。
【次の発言】 他に御意見もないようですから、討論は終局したものと認めます。  これより採決に入ります。  まず、地方税法等の一部を改正する法律案について採決……

第171回国会 総務委員会 第10号(2009/03/30、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十七日、平田健二君が委員を辞任され、その補欠として主濱了君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  成田国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治財政局長久保信保君外三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第11号(2009/04/07、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のうち、かんぽの宿等売却問題を含む郵政事業に関する件を議題といたします。  本日は、本件の調査のため、三名の参考人の皆様方から御意見を伺います。  本日御出席いただいております参考人の方々を御紹介申し上げます。  まず、私から向かって右手でございますが、東洋大学経営学部教授石井晴夫参考人でございます。
【次の発言】 続いて、真ん中でございますが、京都大学大学院経済学研究科教授吉田和男参考人でございます。

第171回国会 総務委員会 第12号(2009/04/14、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  電波法及び放送法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。鳩山総務大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。  次回は来る十六日木曜日午前十時から開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時三分散会

第171回国会 総務委員会 第13号(2009/04/16、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  電波法及び放送法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省情報流通行政局長山川鉄郎君外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  電波法及び放送法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、日本放送協会理事大西典良君外一名を参考人として出……

第171回国会 総務委員会 第14号(2009/04/21、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、平田健二君が委員を辞任され、その補欠として広田一君が選任されました。
【次の発言】 消防法の一部を改正する法律案を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。鳩山総務大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。  次回は来る二十三日木曜日午前十時から開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時四分散会

第171回国会 総務委員会 第15号(2009/04/23、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る二十一日、広田一君が委員を辞任され、その補欠として平田健二君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  消防法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、消防庁長官岡本保君外三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 続いて、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  消防法の一部を改正……

第171回国会 総務委員会 第16号(2009/05/12、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、牧野たかお君及び武内則男君が委員を辞任され、その補欠として中山恭子君及び相原久美子君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  公共サービス基本法案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省人事・恩給局長村木裕隆君外一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第17号(2009/05/26、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、中山恭子君、相原久美子君及び加藤修一君が委員を辞任され、その補欠として世耕弘成君、武内則男君及び魚住裕一郎君が選任されました。
【次の発言】 行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のうち、一般職の職員の期末手当等についての報告及びその改定についての勧告に関する件を議題といたします。  まず、人事院から説明を聴取いたします。谷人事院総裁。
【次の発言】 以上で説明の聴取は終わりました。

第171回国会 総務委員会 第18号(2009/05/28、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省人事・恩給局長村木裕隆君外七名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案の趣旨説明は既に聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。

第171回国会 総務委員会 第19号(2009/06/09、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る五月二十九日、川合孝典君が委員を辞任され、その補欠として平田健二君が選任されました。  また、本日、加賀谷健君が委員を辞任され、その補欠として青木愛君が選任されました。
【次の発言】 まず、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省情報流通行政局郵政行政部長吉良裕臣君外二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ござ……

第171回国会 総務委員会 第20号(2009/06/18、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、青木愛君、大島九州男君及び林久美子君が委員を辞任され、その補欠として加賀谷健君、山下八洲夫君及び牧山ひろえ君が選任をされました。  また、本日、外山斎君及び山下八洲夫君が委員を辞任され、その補欠として大久保潔重君及び芝博一君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じ……

第171回国会 総務委員会 第21号(2009/06/25、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、牧山ひろえ君、大久保潔重君及び芝博一君が委員を辞任され、その補欠として林久美子君、外山斎君及び大島九州男君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務大臣官房総括審議官岡崎浩巳君外九名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。

第171回国会 総務委員会 第22号(2009/06/26、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、山下芳生君が委員を辞任され、その補欠として仁比聡平君が選任をされました。
【次の発言】 次に、住民基本台帳法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、本案の審査のため、三名の参考人から御意見を伺います。  本日御出席いただいております参考人の皆様方を私から御紹介申し上げます。  まず、皆様方から向かって右手でございますが、愛知県豊田市長の鈴木公平参考人でございます。よろしくお願いします。  次に、真ん中、中ほどでございますが、特定非営利活動法人難民支援協会事務局長……

第171回国会 総務委員会 第23号(2009/06/30、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、仁比聡平君及び林久美子君が委員を辞任され、その補欠として山下芳生君及び相原久美子君が選任をされました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  住民基本台帳法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治行政局長久元喜造君外十二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第171回国会 総務委員会 第24号(2009/07/07、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、相原久美子君及び吉川沙織君が委員を辞任され、その補欠として林久美子君及び舟山康江君が選任をされました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  住民基本台帳法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、総務省自治行政局長久元喜造君外六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第172回国会 総務委員会 第1号(2009/09/18、21期、会派情報なし)【議会役職】

○委員長(内藤正光君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日までに、舟山康江君及び平田健二君が委員を辞任され、その補欠として吉川沙織君が選任されました。
【次の発言】 国政調査及び継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、従来どおり行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査を行うこととし、今期国会閉会中も継続して調査を行うため、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の……

第173回国会 外交防衛委員会 第5号(2009/11/27、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 委員も御案内のように、我が国の郵便法には次のような条文がございます。第十一条、「郵便に関する条約」という項目でございますが、「郵便に関し条約に別段の定めのある場合には、その規定による。」と。同様に、郵便為替法並びに郵便振替法にも同様の趣旨の条文があるわけでございます。つまり、国際郵便業務並びに国際郵便送金業務の実施については、それぞれ万国郵便条約並びに郵便送金業務の約定に依拠しているわけでございます。  そこで、委員の御指摘のように、もし仮に我が国が新しい条約等を年内に締結しない場合に、あるいはできなかった場合にどうなるかということでございますが、我が国が諸外国との間で……

第173回国会 総務委員会 第2号(2009/11/12、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) この度、原口大臣の下、総務副大臣を拝命をいたしました参議院議員の内藤正光でございます。  私の所管するところは、主に通信、放送、そして郵政行政でございます。  皆さん御存じのように、私自身、この総務委員会におきまして、委員として、理事として、また委員長として、先輩、そして同僚の皆様方とともに多岐にわたる総務行政について議論をし、そして、皆様方とともに総務行政への問題意識を共有してきたと思っております。  どうか、佐藤委員長を始め、理事、委員の皆様方の引き続きの御指導をお願いを申し上げまして、総務副大臣就任に当たってのあいさつとさせていただきます。  どうぞよろしくお願い……

第173回国会 総務委員会 第4号(2009/11/19、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) そしてもう一つ、人事院総裁についてもお答えをさせていただきたいと思います。  もう御案内のように、さきの谷総裁につきましては野党時代の私どもも賛成をしております。というのも、やはり公務員制度というのは大変難しいものだと。民間の人が入ってきてすぐその公務員制度を議論できるかという問題意識から、やはり公務員制度に精通した方ということで、そしてまた、かなり能力があるということを評価をいただいております谷総裁、当時私たち野党としても賛成をさせていただいた次第でございます。

第173回国会 総務委員会 第6号(2009/11/27、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 御指摘のように、政治資金規正法にのっとって設立された政治団体から献金があったかということでございますが、政治資金規正法にのっとって献金はございました。
【次の発言】 本年、二百万でございます。
【次の発言】 もう澤委員とは長年この委員会で共に議論をしてきた仲間だと思っております。  澤委員もお認めいただけるかと思いますが、私はこの十二年間にわたって国会で議論してまいりましたが、私は断じてNTT寄りの議論をしたとか意見を述べたとかいう思いはありません。やはり広く情報通信産業の発展のためにどうあるべきか、このことを一点に絞って澤委員とともに、皆様方とともに議論をしてきたとい……

第174回国会 議院運営委員会 第23号(2010/05/21、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) おはようございます。  公害等調整委員会委員大坪正彦及び杉野翔子の二氏は六月三十日に任期満了となりますが、大坪正彦氏の後任として松森宏氏を任命し、杉野翔子氏を再任いたしたいので、公害等調整委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  次に、日本放送協会経営委員会委員小丸成洋、岩崎芳史、小林英明、飛田稔章及び野間光輪子の五氏は六月十九日に任期満了となりますが、小丸成洋氏を再任し、岩崎芳史氏の後任として浜田健一郎氏を、小林英明氏の後任として澤登久子氏を、飛田稔章氏の後任として北原健児氏を、野間光輪子氏の後任として竹中ナミ氏を、また……

第174回国会 決算委員会 第4号(2010/04/05、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) お答えをいたします。  エコポイント制度は、改めて申し上げるまでもなく、各家庭で一番消費電力の高いテレビ、クーラー、冷蔵庫を対象に六つの観点から、すなわち環境、景気、そして地デジの普及、これらの観点からエコポイントを付与すると。そして、その際、環境技術の向上を促すという意味で、経産省の省エネ法に基づき、四つあるいは五つ星のものを対象にすると。そして、これは技術の進展に応じて順次見直すということで、実は今年度がその見直し時期に当たるわけでございます。  事実、先生御指摘のように、仮にこの二月に販売されていた地デジテレビ、新しい基準を照らし合わせるとどうなるかというと、実は……

第174回国会 行政監視委員会 第4号(2010/04/26、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 二点質問をお伺いをいたしました、いただきました。  まずは、デジタルラジオについてお答えをさせていただきたいと思います。  先生御案内のように、特に都市部においてはAM放送の受信状況がかなり悪化をしております。なかなか聞くに堪えないという状況になっている地域もございます。そんな中、地デジの空き地帯を利用いたしまして、特にV―LOWと言われるエリアにラジオを移していこうということに前政権からなっております。しかし、私自身若干それに対して問題意識を持っておりまして、そこで研究会を立ち上げて、今、夏に結論を得るべく議論をしているところでございます。  その研究会で議論をしてい……

第174回国会 総務委員会 第1号(2010/01/28、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 一昨日、御党の重野先生もお越しいただきまして、私も問題意識を理解をしております。先ほどの原口大臣の答弁を踏まえて、本当に在外邦人に不便を与えないよう、不安に陥れないよう、善後策を講じていきたいというふうに考えております。

第174回国会 総務委員会 第3号(2010/03/11、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 土田委員御指摘のように、我が国が喫緊に解決すべき課題といたしましては、医師不足であったり、医師の偏在でございます。そういった問題に対して、ICTを活用した遠隔医療というのは大変有効な対策になると考えております。  実際、先月ですが、原口大臣を始めとする政務三役で岩手県の遠野市にお邪魔をいたしました。そこで、高齢者を遠隔で診ている、予防医療という観点でも大変有効でありますし、また妊産婦に対しても適用しておりまして、期間中十数回にわたって診断を受けなきゃいけないんですが、その多くを遠隔で対処している、そのことによって妊婦の負担がかなり軽減されている。そういった有効性も私たち……

第174回国会 総務委員会 第4号(2010/03/18、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) 当時、野党の筆頭理事、委員長の前には野党筆頭理事をやっておりましたが、当然のことながら連絡はありました。ただ、その当時は、御案内のように、参議院選の後ですから、ねじれ状態でございますので、本当に国会、法案審議も大変な状況の中でしたから、通常以上に接触はあったことはあったかと思います。  以上です。
【次の発言】 おっしゃるとおり、その利便性に対して大変私は感嘆をしておりますので、今もGメールは使っております。  ただ、御懸念のサーバーがアメリカに置かれていてもしかしたらチェックされているんじゃないかということもありますので、大事な案件についてはやはり秘匿性の高い携帯電話……

第174回国会 総務委員会 第9号(2010/03/30、21期、民主党・新緑風会・国民新・日本)【政府役職】

○副大臣(内藤正光君) お答えをさせていただきます。  デジタルテレビの普及率につきましては、最新のデータは実は昨年の九月なんです。昨年の九月時点では、確かに目標を七二%とするところを六九・五%というふうに若干下回っております。しかし、御案内のように、その当時から既にエコポイント制度というものが導入をされ、着実にデジタルテレビの普及は進んでおります。そして、その効果を評価して、さきの補正予算で皆様方にお許しをいただいたわけでございますが、エコポイント制度を更に九か月、つまり今年の末まで延長させていただくことで更なるデジタルテレビの普及に努めてまいりたいと思っております。  ただ、これは受け手の……



各種会議発言一覧(参議院)

18期(1998/07/12〜)

第145回国会 国際問題に関する調査会 第2号(1999/02/10、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  一つ質問をさせていただきたいと思います。国益とは何かについて岡本さんの御見解を伺いたいと思います。  特に、これから日本が主体的に国際貢献をしていく上で、冷戦崩壊後の国益というものをしっかりと定義しなければいけない。それは、例えばよく言われているように、世界平和というものが結局は日本の国益にかなうとかいう漠然としたものではなく、もっと明確なものをこれからは組み立てていかなければならないのじゃないかと思います。  と申しますのも、冷戦時代はアメリカの国益というその円の中に日本を守るというものがあったかと思います。しかし、冷戦崩壊後は何が何でも日本を……

第145回国会 国際問題に関する調査会 第4号(1999/06/04、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 きょうはどうもありがとうございました。私は、両先生にごく手短な質問を一つさせていただきたいと思います。  交渉において北朝鮮は、韓国、日本を余りにも重要視しなさ過ぎている、ほとんど重要視していない、特に日本については、何か支援を引き出すことができればそうしようというような態度で臨んでいるかと思うんです。私は、日本はそのままでいいかといえば、やはりアジアの安定、平和ということを積極的にやっていく責務があるかと思います。そんなことで、日本がこれからどういうような方向でこの対北朝鮮問題に当たっていくべきなのか、両参考人にお考えをお聞かせいただきたいと思います。

第145回国会 予算委員会公聴会 第1号(1999/03/04、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 おはようございます。  私は、民主党・新緑風会を代表して質問させていただきます内藤正光でございます。今、日本は大変な未曾有の危機にございますが、その現状を打開するためにも両先生の貴重な御意見をお伺いさせていただきたいと思います。  私に与えられた時間、十四分と大変短うございます。幾つか手短に質問させていただきたいと思います。  まず、神野先生に質問させていただきます。  神野先生、経済戦略会議の答申を評価する中で、すべての人が報われるシステムをつくっていくべきだ、このようにおっしゃいました。  そこで質問なんですが、私はそういう社会というのは大変すばらしいと思うんですが、果たして……

第151回国会 国民生活・経済に関する調査会 第1号(2001/02/14、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。きょうは貴重なお話を大変ありがとうございました。  私の方からは二点質問をさせていただきたいと思います。  まず第一点、清家先生と河野社長両方にお尋ねをさせていただきたいんですが、雇用の流動化が増していくと、それにあわせて社会の仕組み、社会のあり方、制度を変えていかなければならない。よく言われるのが、例えば年金のポータビリティを高めるというのもございますが、私は今の税制のあり方そのものも見直していかなければいけないんじゃないかと思うんです。  例えば、松下でしたか、退職金をやめて月々の給与に上乗せして支払う、それによっていつやめても大丈夫なようにした……

第151回国会 国民生活・経済に関する調査会 第2号(2001/02/21、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  きょうは大変すばらしい話をありがとうございました。  そこで、私の方からは中條部長に三点ほど質問させていただきたいんですが、まず第一点目は、大変御社はすばらしい制度、魅力的な制度をつくっているなと思ったんですが、ただ、実際そうはいってもなかなか当初は利用者もあらわれなかったんじゃないかなと思うんです。これは私自身の会社経験を通じても言えることなんですが、例えば週一回超過勤務自粛日というものを設けても、なかなか皆帰ろうとしないというのが実態でした。そこで、例えば、あるとき部長がかわったわけなんですが、部長が、もう時間が来ると、帰るぞと言って部長みず……

第151回国会 国民生活・経済に関する調査会 第3号(2001/02/23、18期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○理事(内藤正光君) 次に、厚生労働省より説明を聴取いたします。増田厚生労働副大臣。
【次の発言】 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。四十分ほど質問させていただきます。よろしくお願いします。  まず、私は、育児と仕事の両立支援について御質問させていただきたいと思うんですが、先日、本調査会でセイコーエプソンの人事部長の中條さんをお招きいたしましていろいろと御質疑をさせていただきました。  セイコーエプソンといえば、御存じのようにファミリーフレンドリー企業として両立支援に向けた企業努力が高く評価されている企業でございますが、そんな中條さんが行政に望むことはということで何点かおっしゃっていたわ……

第151回国会 国民生活・経済に関する調査会 第5号(2001/04/18、18期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。会派を代表しまして意見表明をさせていただきたいと思います。  まず、少子化という事象について申し上げさせていただきたいと思います。  少子化に関する今までの議論を振り返ってみますと、一方で産む産まないは個人の自由だ、だから対策は一切講ずべきでないという意見が一つにはございます。それに対して、いやいやこのまま少子化が進むと社会保障制度にゆがみが生じ、そしてさらには日本の活力が低下する、何としても対策を講じなければならない、そんな意見があって、これが堂々めぐりを繰り返しているわけでございます。私は、こういった堂々めぐりの議論にはそろそろ終止符を……


19期(2001/07/29〜)

第153回国会 国民生活・経済に関する調査会 第1号(2001/09/27、19期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○理事(内藤正光君) ただいまから国民生活・経済に関する調査会を開会いたします。  直嶋会長から会長辞任の申し出がございましたので、私が暫時会長の職務を行います。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十六日、山本保君が委員を辞任され、その補欠として日笠勝之君が選任されました。  また、本日、中原爽君、加納時男君、岸宏一君、久世公堯君、久野恒一君、小泉顕雄君、佐藤昭郎君、斉藤滋宣君、日出英輔君、吉村剛太郎君、佐藤泰介君及び藁科滿治君が委員を辞任され、その補欠として北岡秀二君、鶴保庸介君、太田豊秋君、小斉平敏文君、鴻池祥肇君、山東昭子君、鈴木政二君、伊達忠一君、藤井基之君、松山政司……

第153回国会 国民生活・経済に関する調査会 第2号(2001/11/21、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  私は、本日、大きく二つの問題についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  まず、一つ目の問題は、日本が抱える構造的な問題は何なのか、これについて内閣府の皆さんにお尋ねをさせていただきたいと思います。  私は、九〇年代の初めアメリカに留学をしておりましたのでよく覚えているんですが、アメリカは、九〇年代の初めころまで非常に景気はどん底状態にございました。本当に、町を歩けばそこらじゅうにホームレスの方々がいる、そんな状況がまさにアメリカの九〇年代の初めころでございました。しかし、その後急激な景気回復をしたというのは、もう皆さん御案内のとお……

第153回国会 国民生活・経済に関する調査会 第3号(2001/11/28、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤でございます。  きょうは、植草さん、高橋さん、本当にありがとうございます。そこで、私からは両先生に同じ質問なんですが、二問させていただきたいと思います。  まず第一点。私は、今後労働市場がどういうふうに変化していくのかについて大変興味があります。そして、そういった青写真を描いて国としてどう今から手だてを講じておかなければならないのか、これを知るためにぜひお伺いしたいわけなんです、これから労働環境はどう変わっていくのか。  具体的に言いますと、高橋先生もおっしゃったように、日本の賃金水準は世界に比べて、アメリカに比べても大変高い、しかしグローバル競争という観……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第2号(2002/02/27、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。  一つ質問をさせていただきたいんですが、今、世の中、雇用の流動化、雇用の流動化ということで、そちらの方向へ進んでおりますが、私、正直言ってそれは避けられないんだろうとは思うんです。しかし、長期雇用というものを考えてみますと、これは戦後、やはり日本が生きていく道は物づくり技術にあるんだということで、この物づくり技術を育て上げるために、例えば国としては税制、そして会社としてはいろいろな社員サービスを充実させる中で長期雇用というものを作り上げていったんではないかなというふうに思います。  こういったことを踏まえて考えてみますと、今そういった雇用……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第3号(2002/03/06、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤でございます。今日はどうも本当にありがとうございます。  そこで、今日は山崎先生に二点質問させていただきたいと思います。  まず第一点目は、先ほど森さんの方からも既に質問がありましたが、保険方式か税方式かということでございます。保険方式にすれば参加意識が高まるというふうにおっしゃったわけなんですが、これは目的税化すれば同じような効果が得られるんだろうと。では、保険方式と税方式の最大の違いは何なのかと考えたときに、やはり私は権利だと思うんです。よく聞く話なんですが、裕福なお年寄り、孫たちのことを考えると、わしは年金なんて要らぬのになと。だけど、これは権利ですからもらわざ……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第4号(2002/04/10、19期、民主党・新緑風会)【議会役職】

○理事(内藤正光君) ただいまから国民生活・経済に関する調査会を開会いたします。  本日は、勝木会長が所要のため、調査会に出席できないとのことでございますので、あらかじめ委託を受けまして、私、内藤正光が会長の職務を行います。よろしくお願いいたします。(拍手)  国民生活・経済に関する調査を議題とし、「真に豊かな社会の構築」のうち、公的規制の緩和及び起業促進に当たっての課題について参考人から意見を聴取いたします。  本日は、お手元に配付の参考人名簿のとおり、株式会社ウェブハット・コミュニケーションズ代表取締役社長・立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師高柳寛樹君、シンクタンク・ソフィアバン……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第5号(2002/04/17、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。本日はお忙しいところ本当にありがとうございました。  まず、鶴田先生にお尋ねをしたいと思います。  先ほど鶴田先生の陳述の後、小倉会長からいろいろな大田区の現状についてお伺いしたわけなんですが、私自身の考え方としては、やはり物づくり技術というのは日本経済にこの数十年間多くの貢献を果たしてきたと思いますし、またこれからITの時代だと言われながらも、物づくり技術が日本経済に果たす役割はかなりの大きさを保っていくんだろうと思います。  そこで、鶴田先生に、物づくりに対するちょっと御認識、お考えをお尋ねしたいんですが、物づくり技術というのは、やはり産業構造の……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第6号(2002/04/24、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  本日は、お三方の参考人、お忙しい中お越しいただきまして、本当にありがとうございます。  そこで、佐藤先生と永瀬先生に同じ質問をさせていただきたいんですが、やはりこれからパート労働者とそしてまた正規社員のいろいろな格差をなくしていかなければならない、おっしゃること、私もそう思いますし、これから政治家の立場でいろいろな格差をなくしていくべくいろいろ取り組んでいかなきゃいけない、それはそう思っている一人でございます。働く者の立場からもやはりこれは望ましい方向性だとは思うんです。  しかし一方、翻って経営者の立場に立って考えたときに、果たして、パート社員……

第154回国会 国民生活・経済に関する調査会 第7号(2002/05/22、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤でございます。  今週初め、民主党会派に所属する議員が集まり、それぞれ意見交換をいたしました。それを踏まえて意見をごくごく手短に表明をさせていただきたいと思います。  これまで政府や学者、あるいはまた経営者等から、日本経済の活性化策を始め、雇用問題、社会保障制度、起業、さらには産業の空洞化などについて多くの有意義な意見を拝聴してまいりました。そして、二年目以降は、これらの有益な意見を十二分に踏まえ、本調査会の原点でもあります真に豊かな社会の構築という軸で再整理し、議論を更に深めていく必要があるというふうに考えます。そして、そのためにはまず、国民が一体どんなライフスタイ……

第155回国会 国民生活・経済に関する調査会 第1号(2002/11/13、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございますが、私から二、三補足意見を申し述べさせていただきたいと思います。  まず第一点は、ニュージーランドの規制緩和についてでございます。  七〇年代から八〇年代の危機的な状況から抜け出るため、一九八四年に発足したニュージーランドの労働党政権は一連の規制撤廃を断行しました。そして九〇年代、ニュージーランドの規制撤廃は輝かしい成功事例として世界の注目を集めるに至ったわけでございます。しかしその後、七〇%もの国民の所得は大きく減少し、貧富の格差は拡大するなど、国民の間に改革の先に極楽浄土はなかったという失望感が大きくなってきたそうでございます。  カンリ……

第155回国会 国民生活・経済に関する調査会 第2号(2002/11/27、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。今日はお忙しいところ、本当にありがとうございました。  私は、構造改革特区について鶴さんと高橋さんにお尋ねしたいと思います。  まず、私が申し上げておきたいのは、やはり、構造改革特区というのは地域活性化を促すものとして、きっかけとして大変重要なものであるし、またやるべきであるんだろうというふうに思います。認めます。それを認めた上でなんですが、一方で、本当に私たちが今期待する効果を、本当にこの構造改革特区という発想で、本当に期待を上回るような成果を上げ得るんだろうかという一抹の不安がそこに見て取れるわけなんです。  実際、私も今、世界、いろいろなところ……

第156回国会 国民生活・経済に関する調査会 第4号(2003/04/02、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党の内藤正光でございます。  今日はお忙しいところ、大変有意義な話をお伺いできましてありがとうございます。  お三方にそれぞれ質問をさせていただきたいんですが、まず尾木所長にお尋ねしたいと思います。  実は、私、昨年スウェーデンの方に行っていろいろ教育についても議論してきました。御存じのように、スウェーデン、もう若者から当然年輩の方も含めて大変社会問題に意識が高くて、その結果として投票率も高いわけでございます。別に決まりが、罰則があるわけでもないのに投票率が何と九〇%という大変高い国なんですね。学校の先生方に率直に聞いてみました。何でこんなに、特に若い人たちの間で社会に対する……

第156回国会 国民生活・経済に関する調査会 第6号(2003/05/28、19期、民主党・新緑風会)

○内藤正光君 民主党・新緑風会の内藤正光でございます。会派を代表して意見を述べさせていただきます。  これまで、多くの参考人の方々から大変有意義なお考えを伺ってまいりましたが、私自身の考えも織り交ぜながら、以下、簡単に意見を申し述べさせていただきたいと思います。  まず申し上げさせていただきたい一点目は、これからの時代、共働きというものがごく普通の、ごくごく普通の時代に入り、そして、それを前提とした社会環境づくりを早急に進めていかなければならないということでございます。  今、バブル崩壊後の長引く景気低迷で賃金水準もデフレぎみでございます。多くの方々はこれを一時的なものと見ているかもしれません……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

内藤正光[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。