このページでは草川昭三参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。草川昭三参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○草川昭三君 公明党の草川昭三でございます。私の方も大分とうが立った新人でございますが、きょう初めてでございますので、どうぞひとつよろしくお願いを申し上げます。 まず最初に、何といいましても、いろいろと午前中も経済問題が出ておるわけですが、貿易収支の黒字が急減をしているという、こういう事実を我々は重大なものとして受けとめなければいけないのではないか。これは、世界的な景気後退といった短期的な問題ではなくて、構造的なものではないだろうか。それは、日本の製造業というのが急速に国際競争力を失っている。何かいろいろと発表されているところによりますと二十一番目だとか、大変悪い数字が出ておるわけでございま……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
まず最初に、中小企業の金融機関の貸し渋り状況についてお伺いをしたいと思います。
御存じのとおり、十一月二十七日に重機メーカーの新潟鉄工が東京地裁に二千二百七十億の負債で申請をしておるわけでありまして、ついにここまで来たかというような感じであります。かなりの関連する中小企業も大変困っておみえになると思うんですが、全国の中小企業の貸し渋り状況を把握している当局の見解を賜りたいと思います。
【次の発言】 そこで、中小企業に対する金融機関の対応なんですが、たまたま商工中金というのがあるわけでありますし、中小企業金融公庫、いわゆる政府系の金融機関の果たすべき役……
○草川昭三君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの和田さんの動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に沓掛哲男君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最初に、多分あすではないかと思いますが、テロ特別法についての基本計画の閣議決定が行われるのではないかと思うんですが、そのことについて長官と総理に一問ずつ最初に御質問したいと思います。 現在、防衛庁設置法の情報収集を目的に三隻の自衛艦が出動をしておりますけれども、基本計画閣議決定後はこの三隻の任務はテロ対策特別措置法の派遣任務に一元されるのか。一元されないとするならば、防衛庁設置法の情報収集は地域制限もないために、地域と任務を限定をしているところのテロ対策特措法がしり抜けになるのではないかというおそれを私も本日ちょっと思ったものですから、特に冒頭にこの……
○草川昭三君 草川であります。 質問の順番を変えていただきまして、委員長始め各党の皆さんに御礼を申し上げます。 午前中の質疑にもあったと思いますけれども、自由貿易を主張するアメリカが鉄鋼のセーフガードを発動したと聞きましたが、その背景はどうか。それから、同じく、昨年のアメリカのテロに対しまして一貫して協力をしてきたイギリスのブレア首相が今回のアメリカの対応について、米国自身の問題の矛先をイギリスなりEUに向けるということはおかしいじゃないかというように米国の批判をしているわけでありますが、今後のEU諸国とアメリカの関係、あるいはまた我が国の対応をどのように考えておられるのか、お伺いをします……
○草川昭三君 公明党の草川です。 いよいよ特殊法人等の合理化計画ということが実施をされることになりまして、本日、議題になっております石油公団法等の廃止になったわけでありますが、資源の乏しい日本として、主要なエネルギー源であるところの石油の安定的な供給あるいはその他エネルギーの確保をする、そういう国家戦略というものが私やはり並行して議論がなかなか出ていないというところに一抹の不安というものを持ちながら、今日の質問をさせていただきたいと思うわけであります。 特に日本の場合は、石油の輸入の依存量は九九・七%、これはドイツは九七・五%、フランスも同様に九七・九%でございますが、石油ということに限っ……
○草川昭三君 私の方からは、平成十四年度の春闘をめぐる情勢について、労働省、旧労働省の見解を承りたいわけであります。 厚生労働省の平成十四年度春闘をめぐる情勢のメモを見ますと、今度の春闘は、三月十三日以降、自動車、電機、造船、いわゆる金属労協傘下の組合を中心に、民間の主要組合はベアはなし、定期昇給程度の回答が示された、雇用を重視をした春闘と思うというようなコメントがされておりますが、全くそのとおりだと思います。 ところが、私が今日問題提起をしたいのは、定期昇給、すなわち賃金カーブ維持分ということは、それはそれなりに労使で非常に理解をされた結果だと思いますけれども、その翌日に日立製作所を始め……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
私は、昨年の十一月十五日の予算委員会で、医療費の削減のために薬価の安いいわゆる後発医薬品、ジェネリックを国立病院や国立大学附属病院が率先して使用すべきではないだろうか、こういう立場から使用状況を質問したわけであります。その際、坂口大臣からは、後発医薬品の全国的な使用状況についてはデータを持ち合わせていないので実態調査をしたい、この種の御答弁がありました。
そこで、このたび調査結果がまとまったというように聞いておりますので、まずその内容を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 今のお話だと、採用比率が〇・六四ということですが、日本の全国のデータから見……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最初に、これはちょっと私、議会側としても反省をしなければいけなかったのではないかと思うのは、いわゆる会計基準制度というのがありまして、会計基準の中の退職金の引当金が引き上げられたというのがありましたね。これに対する対応が大企業の中においても決算期に非常に重い負担になっておるというのがあるわけですけれども、ほとんど実は会計基準の変更のときにかつての大蔵委員会あるいはその他関連する委員会でも退職金の引当準備金という積み増しの問題については触れられていなかったということは私ども実は今回改めて考えなければいけなかったのではないかということがあります。しかし、こ……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 まず最初に、五月の月例経済報告を見ますと、景気は依然として厳しい状況にあるけれども底入れをしたと。底入れ宣言という言葉が今新聞紙上をにぎわしているわけでございますが、一方、中小企業の白書等々を見ますと、デフレ、空洞化、貸し渋り等で倒産件数は一万八千八百件を上回り、これは史上三番目の高水準だと、こういう言い方もされているわけでありまして、私は雇用という面から景気を眺めてみますと、非常にこれは厳しいものがあるのではないか。 元々、雇用は景気に後れて動く指標だと言われているわけであります。それで、若干景気展望は良くなるとはいっても、アメリカの経済に非常に依……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 今日は御陳述、大変皆様ありがとうございました。 まず、草刈参考人にお伺いをいたしますけれども、日本赤十字社は、日本でただ一つの献血の受入団体として大変な御苦労があると思うんですが、今回の法案に期待するものは一体何か。あるいはまた、献血に協力をする国民の皆様方に対する信頼や血液製剤を使用する患者の期待に一層こたえなければいけないと思いますが、その辺りの決意をお伺いをしたいと思うんです。 特に、昨年の三月から今年にかけて、遺伝子組換えの第[因子製剤のアメリカからの輸入の停滞があったわけでありますけれども、幸い、献血者の方々の御協力で無事切り抜けたので……
○草川昭三君 公明の草川であります。 今朝、午前中に今井先生の質問をお聞きして、非常に感銘深い気がしたんですが、先生が去年の九月ですか、総理官邸に行かれていろいろと御党の医療政策についてお話しになり、最終的には意見が一致をしなかったもののという、こういうお話がありました。 私は、その話を聞いておりまして、もう十か月ぐらい前になりますか、坂口大臣は非常に苦労をされまして官邸に何回かの出入りをされていたわけでありますし、また与党の中でもいろんな様々な意見がございましたし、あるいはまた各種団体等と連日のごとくお話しになりまして、ようやくと言うと言葉が悪いんですが、今日に至りました。大臣の御努力に……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 恐らく国会始まって以来、参議院でもそうだと思いますが、今日のような不幸な審議は初めてではないだろうかと私は思います。大変亡くなった患者の方々の御冥福もあり、また今後の日本の医療をどう信頼すべきかという重大な役割を担った者として、若干の質問をさせていただきたいと思います。 それで、時間が短いので佐々木参考人に二、三点集中してちょっと御質問させていただきたいんですが、先ほど法的には殺人事件に該当する可能性があること、安楽死の要件を明白に欠いていること、医療界の歴史に残るような深刻な事件であるということを認識したと。これはいつ認識をされたんでしょう。
○草川昭三君 公明の草川です。 まず最初に、大臣に被用者保険の在り方の見直しについてお伺いをしたいと思います。 今回の改正案には、医療保険制度の改革に関する数多くの検討規定が盛り込まれているわけですが、その中に、保険者の統合及び再編を含む医療保険制度の体系の在り方、また政府管掌健康保険事業及び当該事業の組織形態の在り方の見直しに関する検討規定が盛り込まれているわけでありまして、本委員会でも議論になっておるところです。 最近の報道というよりは、大臣もテレビに出ていろいろと対談をしてみえるわけでございますが、そんなところからニュースに流れておるところを見ますと、政管健保については民営化を含め……
○草川昭三君 ただいまから国会等の移転に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの鈴木君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に西川きよし君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 もう私はごく簡単に要望だけ、選定に当たっての要望なんですが、候補地の移転先の選定基準の中に国際的な空港というのがございます。それで、欧米主要各国の元首専用機等が発着可能な滑走路を有し、四十分程度以内で到達可能というのが一つあると思うんです。非常にまあこれはポイントだと思うんです。 それで、翻りまして、その候補地の、二つあるんですが、いわゆる岐阜と愛知、それからもう一つは畿央ですね、この前も皆様方に参加していただいたんですが。実は、現在、名古屋空港というのがあるんです。ところが、地元の方では、もう御存じのとおり、中部国際空港というものに対して一元化しようということで現在進行中でご……
○草川昭三君 簡単に質問をします。公明の草川です。
ありがとうございました。知事の方で、「ここがポイント!首都機能移転問題」というのを賛否でやった議事録を見まして、非常におもしろい、興味がありまして、最後に横尾という司会者が、東京都にとってなぜ首都が大切かということのきちんとした理論付けが必要だと思うという、これ非常にポイントをついた問題点だと思うんで、その点についてのお答えを願いたい。横尾って、たしかNHKの方だったと思いますけれども、それが……
【次の発言】 知事は出席されていないと思うんです、討論会ですから。賛成、反対、二人ずつ、東京都が一月の十八日にやられたと思うんです。そのまとめで……
○草川昭三君 お疲れさんです。 総理は最後に一問、それとあとは全部柳澤大臣にお願いします。 新生銀行の融資態度の問題について提起をしたいと思います。 特別公的管理下にありました旧長銀は、平成十二年の三月にアメリカのリップルウッド社が中心になりまして受皿銀行を作り、現在は新生銀行として営業を続けています。御存じのとおりであります。 昨年の末にこの新生銀行が東京地裁に対しまして、中小企業向けの不動産担保融資を営んでおりますファーストクレジット社に会社更生法の手続の申立てを行いました。新生銀行は同社のメーン行であることから、企業再建にメーン行が協力をしなくて会社更正の手続開始の申立てを行った……
○草川昭三君 川口大臣が三時に退場されるそうですから、手短に総理と大臣にお伺いをします。 先週来からの鈴木宗男議員をめぐる動きを見ておりますと、私は、元々本問題は外務省改革であったと思いますし、その改革はどこへ行ったんかなという気が率直に私はします。 もちろん我が党は、鈴木宗男氏の問題については徹底的に究明をしなきゃいけない、こういう原則は明確でございますけれども、例えば外交機密費の詐欺事件、裏金作り、様々な不祥事件があったわけでございますが、それがいつの間にか鈴木議員の問題になってまいりまして、すべて悪いのは鈴木議員だと、こういう雰囲気の中で、本来当事者であったところの外務省が、いや実は……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最初に、官房長官にお伺いをしたいと思います。 去る七月四日、外務省は、五月に起きました瀋陽の亡命者連行事件の対応の不手際のあった関係者十三人の処分と、緊急事態に省内の連絡調整役となる危機管理官を置くということを柱とする事件の再発防止策を発表しました。しかし、中国との間で合意したと言われる再発防止に向けた作業の方は進んでいないようでありますし、再び同じような事件が起きた場合、適切に対処できるのか、私は懸念をするものであります。 そもそも今回の事件の背景には、難民の方々や亡命希望者が我が国の在外公館に飛び込んできたときの対処方針があいまいなところに原因……
○草川昭三君 日銀さんにちょっと集中して聞きますが、集中というよりも日銀さんにお伺いしますが、ネットの防災対策なんですが、メーンセンターというのは、これ、東京のことを言っているわけですね。東京のことをこちらに言ってみえると思うんです。問題は、各金融機関ですね。各金融機関の端末の接続というのは、いざというときにこのメーンセンターから横には出ないんですね、この絵で言うところの横には。いわゆるこれで見ると、通信ネットワークのDDXの回線網から各地方に流れるという、こういうことになりますね、御説明では。 それで、実際、どのような災害かということにもよりますが、全国の金融機関に果たしてどの程度これが、……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 私は、今回、国として専門教育を重点的に推進するために学校教育法を改正するということについては基本的に賛意を表しながら、若干の質問をさせていただきたいと思います。 まず、内閣府にちょっとお尋ねをいたしますが、我が国の経済が失われた十年と言われて大変長い時間がたっておるわけですが、かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンというんでしょうか、日本の産業の国際競争力は高く評価されたわけでありますが、最近の実情は世界でも大変下位のところに落ちてまいりまして、国際競争力というのは急速に低下をしてきております。既存の経済システムが、先ほども大臣、午前中におっしゃって……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。
今回提案されました独立行政法人改革の法案、各法案について基本的に賛成する立場でございますが、若干の質問をさせていただきたいと思います。
まず、宇宙開発事業団と、旧文部省の所管になると思うんですが、宇宙科学研究所が、過去、ロケット及び衛星を開発、打ち上げをしてみえたわけでございますが、どういうような経過になっているのか、この際、お答えを願いたいと思います。
【次の発言】 私どもも随分以前に糸川ロケットという、そういう名前から旧文部省関係の研究所、そしてまたその後はNASDAという形で大変大型の衛星に取り組んでいるという、それなりの評価をしておるわけで……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 このたびの義務教育費国庫負担法及び公立養護学校整備特措法の一部を改正する法律案の基本的な問題について、先ほど来からも議論があるわけですが、お尋ねをしたいと思うんです。 それで、この義務教育費国庫負担金の在り方について、先ほど大臣も答弁されておられましたが、経済財政諮問会議等が主導してきたと、そのとおりだと思うんですね。問題は、財源論のみが優先をして議論をされてきたところに恐らく各党の先生方も一番強い不満を持ってみえるのではないかと思うんです。私もその点は同様でございます。 今回の措置は、いわゆる教育論なしで財源論のみによるものではないだろうか、この……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 特殊教育諸学校の施設整備費の補助費関係の予算についてお伺いをします。 特殊教育関係の施設整備補助が平成十五年度予算を見てまいりますと前年に比べて減少をしております。元々余り大きな予算ではないんですけれども、基本的な取り組む姿勢に私、若干問題があるんじゃないかと、こういう趣旨でこの質問をしたいと思うんです。 また、公立特殊教育施設整備費の減を見てまいりましても、平成十四年度には三十億三千六百万であったわけですが、これが二十五億七千八百万というふうに減少をしております。各地域ではそれぞれの増設計画、改築等があったと思うのでございますが、こういう補助が減……
○草川昭三君 草川であります。
まず最初に、国立大学法人化の問題に関する有識者、大学関係者等による検討の場では、日本の大学が著しく国際競争力を失ってきたこと、優秀な研究者が海外に頭脳流出をしていること、優秀な高校生までが日本の大学に進学せず欧米の大学に入学していることなど、日本の大学の空洞化していくということへの危機感が背景に様々な議論がなされてきたと思います。
今回のこの国立大学法人法案の成立によってこのような心配はなくなるのかどうか、お答えを願いたいと思います。
【次の発言】 今そういう御答弁があったわけでございますが、この法案を作るに当たって国立大学協会と十分な意見交換をされてきたと……
○草川昭三君 公明党の草川です。
前回の質問に引き続きまして、国立大学附属病院の施設整備に係る借入金の債務は、平成十四年度末で約一兆二千六百億円あるという答弁がありました。法人化をした場合の償還は毎事業年度の償還計画を立てて行うということでございますけれども、長期資金の調達方法についてはどのように対処されるのか、お答えを願いたいと思います。
【次の発言】 二番目の質問ですが、現在、科学研究費の補助事業というのがあるわけですが、これは、我が国の学術を振興するため、独創的あるいは先駆的な研究を発展させることを目的としているわけでございますが、この交付を受けようとする者は前年に研究計画調書を提出を……
○草川昭三君 公明の草川でございます。 最初に、臨床心理士の問題についてお伺いをしたいと思います。 ストレスの多い時代になってきたわけでございまして、いわゆる心の問題というのが非常に重要でございます。 私、二〇〇二年の最初の予算の本会議で総理にもこの問題に対して質問をいたしました。それからまた厚生労働委員会でも問題提起をいたしましたが、いわゆる基本的な問題は残念ですけれどもまだ解決をいたしておりません。そればかりではなく、特に最近では、社会的な問題として学校あるいは通学途上の子供さんたちのもろもろの非常に悪質な事件も相次いでおりまして、青少年が被害者になっておる、あるいはまた時には加害者……
○草川昭三君 私の方からは、この義務教育の充実と地方財政の問題、これを取り上げていきたいと思っております。 現在、地方自治体が発行している地方債の引受状況というのは非常に悪くなってきておるわけです。特に、国債の利回りが低下をしていた時期は地方債の利回りの方が高いわけでございまして、公債としての信用度から何とかこれは各地方自治体、特に収入役等にお話を聞いても、何とか消化をすることができたと。しかし、今日のような状況になってくると、投資家を集めづらいという状況が率直に出てきておる。 また、この一月に、日本格付研究所というところがあるわけですが、ここが三位一体改革のこの進み状況を踏まえまして、こ……
○草川昭三君 草川でございます。
一番最初に、中教審の答申と諮問が過日行われたわけでございますけれども、その問題について本委員会でもいろいろと議論がされておりますし、また少し教育委員会の在り方等についても先取りで議論があるわけでございますが、いわゆる答申の中にコミュニティースクール等の提言というのがございましたので、そこに絞って、まず最初にどのような経緯あるいはどのような問題点があるのか、お伺いをしたいと思います。
【次の発言】 またその審議の機会にいろいろと問題提起をさせていただきたいと思います。
それで、これはフォローアップの意味でお伺いをするわけですが、国立大学の法人化によって産学官……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 まず最初に、栄養教諭制度の基本的な創設の意義について改めてお伺いをしたいと思います。 今回、栄養に関する高度の専門性と教育に関する資質を備えた栄養教諭を小学校等に配置できるようにするのは、午前中あるいは午後の議論もあったわけでございますが、今日の児童生徒の食生活の乱れを正し、望ましい食習慣を身に付けることができるように、家庭だけではなくて学校においても食に関する指導の充実を図るというような説明をずっとされておみえになるわけであります。 そこで、中教審の答申の中にもこの問題が触れられておりまして、児童生徒の朝飯ですね、朝食の欠食や偏食、そして肥満等……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 最初に、今回の文化財保護法の改正は従来の保護対象の拡大が提案をされているわけでございますが、例えば文化的景観というところに絞って質問をしたいと思うんですが、これは具体的にどこのどの場を指定するかということになりますと、先ほど来からの御意見もあるんですが、大変難しい問題が出てくると思うんです。 現行法では、例えば有形文化財の美術工芸品、この中では絵画、彫刻、工芸品等具体的に明示をされているわけでございますが、文化的景観という抽象的なくくりになりますと当然広範囲にならざるを得ません。地方自治体からの申出によりまして選定をするということになっていますけれ……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 最初に、六三制を含む義務教育制度の見直しについてお伺いをしたいと思うんですが、平成十五年の五月に、当時の遠山大臣から中教審に対し、今後の初等中等教育改革の推進方策についての諮問が出されております。その中で、今回の法律案のベースとなっておりますコミュニティ・スクールの導入など学校の管理運営の在り方、あるいは学力低下問題等への対応策として学習指導要領の見直し、そしてまた就学年齢の五歳から七歳の幅で弾力化しよう、あるいは幼稚園と小学校の連携、小学校と中学校の連携、義務教育費にかかわる経費負担の在り方など、検討課題とされているわけです。 特に、この義務教育……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 最初に、港湾の問題について御質問したいと思います。 近年、日本の港湾は香港やシンガポールなどアジアの主要港に比べてコンテナの取扱いのシェアというものが大幅に低下をしています。こういうことに対しまして、国は全国で数港を国際コンテナの拠点港として育成をする計画を立てておりまして、港湾コストの三割削減などを目標とするスーパー中枢港湾育成プロジェクトというのをかつて打ち出したわけであります。水深十五メーターを超える大水深の岸壁や奥行き五百メーター以上の大規模なコンテナヤードを有する次世代のコンテナターミナルを整備をする方針を打ち出し、本年三月、今月中でござ……
○草川昭三君 草川でございます。 午前中の各委員の御質問と重複する点があるので、そこはもう簡潔に御答弁願えれば結構だと思っております。 近年、労働委員会における不当労働行為事件の審査期間が非常に長くなってきておる、あるいは労働委員会の命令に対する司法審査の取消し率が高い水準で推移をしている、こう言われているわけですが、もうこれは言うまでもありませんけれども、労働委員会の機能が損なわれているということになるわけです。本制度における本来の目的が十分に果たされていないということを意味すると思うんでございますが、こうした現状からこの改正案が提出されていると思うんですけれども、少し具体的に、地労委段……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 今朝ほど武見先生の方からいろいろと社会保険庁の現場の労使関係の問題の提起がされたわけでございますが、私もそれに若干関連して、地方事務官制度というのがどういう経緯で今日になっているのかということを最初に少し問題提起をしたいと思うわけであります。 それで、ちょっと古くなりますけれども、第二次臨調というのがございました。このときに既に、地方事務官制度を廃止をして国において処理をするという最終答申があったわけです。それで、この法律案が特別国会に提出をされまして、数回にわたって審議をしたわけでございますが、審議未了、また再提出を繰り返しまして、昭和六十三年、……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 今日はこの三位一体の改革ということが中心でございますんで、特に国庫補助金が見直されるというようなことから、特に厚生労働省関係は非常に影響する問題が多いんで、若干質問をさしていただきたいと思うんです。 この質問の前提で、私のこの三位一体に対する若干の見解を申し上げておきたいと思うんですが、元々、一々国に陳情をして、そして補助金を交付してもらうというようなことはおかしいじゃないかというような声が地方行政の立場からはずっと長い間出ていたわけでございますんで、思い切って使いやすい交付金に変えるべきだというような声から、長い間の議論の上、今日の新しい考え方と……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 今回の独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法案、これは非常に長いんで整理機構という言い方にします。あるいはまた、年金・健康保険施設にかかわる整理合理化計画も、合理化計画というような意味で簡略にして御質問をさせていただきたいと思います。 そこで、まず年金住宅融資事業についてお伺いをいたしますが、この年金住宅融資というのは平成十七年度までに廃止をするということにもう既に決まっておるわけですが、これはかなり、私どもも利用したことがございますけれども、日本の勤労者にとって非常にこの住宅融資というのは、住宅金融公庫からの融資とこの併せ貸しというんですか、……
○草川昭三君 公明党の草川です。 超高齢化社会を迎えて国民の介護負担が大変重くなっている状況の中で、介護という問題を社会的に支える仕組みとして誕生したのは、言うまでもありませんけれども介護保険制度ですが、この五年間の経験の中で何を見直すべきか、また国民にとってよりよい介護システムというのはどのようなものか、そういうものが問われている今回の改正だと思います。しかし、一方、財政状況の深刻化を背景に、当面の財政対策優先の改正になりはしないかという国民の懸念のあることも事実だと思うんです。 そこで、介護保険を始めとする社会保障制度改革の基本的な考え方、流れというものを一回検証してみたいと思うので、……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 各参考人の皆様、大変御苦労さまでございました。 まず最初に宮城参考人にお伺いをいたしますが、参考人は介護保険の保険者は本来は県がやるべきだと思っていたんだがというようなお話がたまたまこの「介護保険情報」という雑誌に出ておりまして、私も非常に、特に離島を抱えておみえになるところでは、よくぞこの連合組織で保険を取り組まれたのだなと感心をしておるんです。 それで、町村会の会員の方から、介護保険についての要望書の中にも、介護保険というのは基本的には都道府県単位で広域化をやるべきではないだろうかという要望も出ておるんですが、そのことについての現在の御見解を……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 介護予防という問題で、市町村の役割が従来いろいろとございまして、さらにまた新しい市町村モデル事業というのがいろいろと問題提起をされているわけでございますんで、まずその市町村モデル事業の中のことについて二、三お伺いをしたいと思います。 これは衆議院でも問題になっていますし、昨日の参考人質疑の中でもいろいろと各委員の方からも御指摘があったことでございますが、例えば筋力向上、まあ筋トレと言っておるところでございますが、約四百五十人の参加者のうち、一四%程度の方々がもう嫌だというようなことになるのでしょうか、とにかく中断をされたというデータがあるわけでござ……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 最初に、今回の障害者自立支援法案を足掛かりにして、今後の障害者施策をどのように展開をして充実をしていくのかという基本的な方針を大臣にお伺いしたいと思うんですが、なぜ最初にこの質問をするかといいますと、私は、前回も前々回も申し上げたと思うんですが、いわゆる社会保障の今後の在り方というものが財政というものとの関連で非常に厳しい状況に落ち込んでいるということを前々から言っておるわけであります。 その財政上の立場からいきますと、もう御存じのとおり、いわゆる経済財政諮問会議というところで民間の有力者の方々が集まって大きな方向が決められる、そしてまた、有識者の……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 私が今日質問をさしていただく基本的なスタンスというのをちょっとお話をさしていただきたいんですが、大変古い話でございますが、恐らくこの中でまだ生まれてない方が多いと思うんですが、戦後の大混乱期、昭和二十八年、二十九年に、当時の全逓信労働組合という、今の組合の大先輩ですが、かなり活発な組合ですが、「赤い自転車」という自主的な映画を作ったことがあるんです、独立プロダクションで。で、全国の労働者諸君が協力をしまして上映をしましたんですが、なかなかこれは、純愛物語が出まして、特に郵便配達の方々が御苦労をされた映画が私今でも大変記憶に残っておるんです。 そこで……
○草川昭三君 公明党の草川であります。どうも皆さんお疲れさんでございます。 私たち公明党は、郵政改革に当たって、国民の皆さんの利便性確保と、公社の職員の雇用の安定というものを守るという立場からずっと衆議院でも参議院でも審議をしてきたつもりでございます。 そこで、前回、実は総理がお見えにならない席上で、竹中さんあるいは生田さんに率直な私の若干つたない経歴をお話ししながら郵政問題を進めたんですが、実は古い話になりますけれども、昭和二十五年といえば朝鮮戦争、そしてレッドパージがあった、大変日本の経済が破綻をしていたときに、ちょうど全逓信労働組合という、かなり活発な組合でございましたけれども、自主……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 育成医療の問題に絞って、若干の質問をさせていただきたいと思います。 先ほど、西島先生の方もこの育成医療の問題については大変御関心があるというお話でございまして、先生はもう言うまでもなくドクターの立場もあるわけでございますので、本当は先生の御質問の方がなじむかも分かりませんが、たまたま私が前国会、七月の二十八日にこの育成医療の激変緩和の問題を取り上げたものですから、今日はそのフォローアップという意味で質問に立たさしていただきました。 元々この育成医療の問題を私が関心を持ちましたのは、若いお母さんでございますが、心臓病の疾患を持つお母さんの意見を聞い……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 昨日来から、また今、谷先生の方からもALSの患者の方々の問題提起がございましたが、私も地域で生活をするという立場から若干の質問をさせていただきたいと思います。 この支援費制度によって、重度の障害をお持ちの方でもホームヘルプサービス等を利用して地域で生活をするという選択が可能になってきているわけであります。こうした重度の障害を持った方々、とりわけALSの患者の方々のように最重度の障害者は、今回の障害者自立支援法案によって現在の自分たちのサービスがどうなるのか、非常に不安に思ってみえるわけであります。 現在、地域でこのようなサービスを使って暮らしてお……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。
まず最初に、環境省の本年度の主要施策の第一に、京都議定書の削減約束の達成に向け地球温暖化対策に取り組むことが表明を過日もされました。
その中で、環境税については、平成二十年から京都議定書の第一約束期間が始まることを踏まえ、既存の税制との関係などを考慮を払いながら早急に検討を進めたいと言われているわけですが、それを念頭に置いて具体的なスケジュールをどのように考えておみえになるのか、お伺いをしたいと思います。
【次の発言】 じゃ、第二問の方に移りますが、アジアを中心とする環境協力を含む地球環境保全対策の推進を図るということで、今回の予算に約二百二十三億……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 今回の見直しについて、中央環境審議会、あるいは産業構造審議会、食品容器懇談会等から報告書、意見具申が取りまとめて提出をされております。 中環審では、一昨年の夏から三十回ほど審議を行われてきておるわけですが、特にこの審議の中で市町村側と事業者の役割分担についてかなりの意見の対立があったやに聞いております。特に市町村側としては、三千億の費用を負担をしておるわけでございますから、市町村の立場からいえばそれなりの主張があったと思うんですが、その間どのような議論があったのか、率直に経緯を御説明願いたいと思います。
○草川昭三君 公明の草川でございます。 今日は、政府参考人の方々の中には、ちょうど予算編成の真っただ中で、重要なポジションの方がお見えになりますんで、私は最初に年金の各組合の積立て運用状況の質問をしますので、それがもう終わったらどうぞ御退席をしていただきたいと、こういうように思います。 まず最初に、二〇〇六年三月における国民年金、厚生年金、国家公務員共済組合、地方公務員共済、そして私立学校教職員共済等々があるわけでございますが、これを一々お伺いしておりますと時間がたちますので、私が、一応間違いないと思いますけれども、私が読んでみます。 国民年金の被保険者数は六千九百七十五万人、そして積立……
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
議事に先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。
去る九月二十八日の本会議におきまして行政監視委員長に選任をされました草川昭三でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。
委員の皆様方の御指導、御鞭撻を賜りまして、公正かつ円満な運営に努め、職責を全うしたいと存じますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、後藤博子君、岩本司君、渡辺秀央君、小川勝也君、大塚耕平君、芝博一君、足立信也君、浮島とも子君、荒木清寛君、荒井広幸君、太田豊秋君、柏……
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査のため、本日の委員会に政府参考人として、理事会協議のとおり、内閣官房内閣審議官原勝則君外二十七名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査を議題といたします。
本日は、前回、総務省から説明を聴取いたしております政策評価の現状等に関する件及び行政評価・監視活動実績の概要に関す……
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
継続調査要求に関する件についてお諮りをいたします。
行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 委員派遣に関する件についてお諮りをいたします。
閉会中の委員派遣につ……
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、長谷川憲正君、狩野安君、櫻井充君及び渡辺孝男君が委員を辞任され、補欠として山内俊夫君、木俣佳丈君、脇雅史君及び遠山清彦君が選任されました。
また、本日、遠山清彦君が委員を辞任され、その補欠として渡辺孝男君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございません……
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
本日、鈴木寛君が委員を辞任され、その補欠として林久美子君が選任をされました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りをいたします。
委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に福島啓史郎君及び山崎力君を指名いたします。
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
去る四月十二日、林久美子君が委員を辞任され、その補欠として鈴木寛君が選任をされました。
また、本日、橋本聖子君が委員を辞任され、その補欠として二之湯智君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査のため、本日の委員会に政府参考人として、理事会協議のとおり、人事院事務総局人材局長鈴木明裕君外十一名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(草川昭三君) ただいまから行政監視委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、二之湯智君及び福本潤一君が委員を辞任され、補欠として橋本聖子君及び山口那津男君が選任されました。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りをいたします。
行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御……
○草川昭三君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰させていただきます。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの小林君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に市川一朗君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 公明党の草川です。
先ほど来から領土問題にいろいろな質問があったわけですが、私は、メドベージェフ大統領は、問題解決を次世代にゆだねることは考えていない、首脳の善意と意思があれば解決できると述べたと先ほどもお話がございました。大統領は七月の洞爺湖サミットで当時の福田総理に、最終的に解決するために前進させると述べたと言われておりますが、この一連の発言に対する評価をどのように考えられているのか、簡潔に大臣からお答え願いたいと思います。
【次の発言】 前向きなものと受け止められていると思うんですが、こういう姿勢を取るロシア側の背景にあるものは一体何か、あるいはまたどのように分析をされて……
○草川昭三君 時間の関係がございますので、少しはしょって質問をします。
WTOの農業交渉の件でございますが、政府は重要品目の数について、今まで具体的な中身、つまり日本の農業生産にとって何が重要なのか、どの品目が今後の重要品目として交渉をするのか、こういうことは交渉中だということで明らかにしていません。もうそろそろその考え方を明示をすることがかえって今日的な農家の方々の安心を得ることになるのではないかと思うんですが、どうですか。
【次の発言】 従来の考え方からは出ていないわけで大変不満でございますが、次に移りたいと思います。
十月三十日に総理が追加の経済対策を打ち出されました。また、大臣から……
○草川昭三君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの岩本君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に市川一朗君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 公明党の草川であります。
北のミサイル関連についてお伺いをします。
北の安保理決議違反について、新たな決議案の採択に当たりまして、外務大臣は本日午前の会見で多少各国における温度差があると述べられています。国連安保理における各国の対応の違いは一体何を意味するのか、お答え願いたいと思います。
【次の発言】 非常に残念な状況だと思いますので、是非御努力をお願いを申し上げたいと思います。
二番目に、日本海及び太平洋上に落下をしたとされるミサイルの回収作業を考えておるのかどうか、お尋ねします。
【次の発言】 もし、これは日本も同様でございますが、これを回収した場合、法的に何らかの問題……
○草川昭三君 ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松井君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、草川昭三が選任をされました。(拍手)
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により、委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてま……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
本日、芝博一君、中村哲治君、工藤堅太郎君及び自見庄三郎君が委員を辞任され、その補欠として姫井由美子君、下田敦子君、金子恵美君及び大河原雅子君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案及び消費者安全法案の審査のため、必要に応じ政府参考人の出席を求めることとし、その手続につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
去る二十四日、高橋千秋君が委員を辞任され、その補欠として自見庄三郎君が選任をされました。
【次の発言】 消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、消費者安全法案、以上三案を一括して議題とし、質疑を行います。
質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 今日、これ、出ていることを含めてですか。
【次の発言】 先生のこれのことですか。
【次の発言】 また別の御意見ですか。
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨二十七日、山本香苗君が委員を辞任され、その補欠として木庭健太郎君が選任をされました。
また、本日、藤谷光信君が委員を辞任され、その補欠として藤原良信君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案及び消費者安全法案の審査のため、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る一日、藤原良信君が委員を辞任され、その補欠として行田邦子君が選任されました。
また、本日、山本香苗君が委員を辞任され、その補欠として山本博司君が選任されました。
【次の発言】 消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、消費者安全法案、以上三案を一括して議題とし、参考人の方々から御意見を伺います。
本日は、全国消費者団体連絡会事務局長阿南久君、主婦連合会事務局長佐野真理子君及び日本弁護士連合会消費者行政一元化推進本部事務局長石戸谷豊……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨七日、行田邦子君が委員を辞任され、その補欠として牧山ひろえ君が選任されました。
また、本日、山本博司君が委員を辞任され、その補欠として山本香苗君が選任されました。
【次の発言】 消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、消費者安全法案、以上三案を一括して議題とし、参考人の方々から御意見を伺います。
午前は、横浜国立大学教育人間科学部教授・日本消費者教育学会会長西村隆男君、東京学芸大学客員教授・前杉並区立和田中学校長藤原和博君及び雪印……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る十三日、丸山和也君及び西田昌司君が委員を辞任され、その補欠として佐藤信秋君及び森まさこ君が選任をされました。
また、昨二十一日、佐藤信秋君、山田俊男君、森ゆうこ君、藤原良信君及び大河原雅子君が委員を辞任され、その補欠として丸川珠代君、島尻安伊子君、舟山康江君、前川清成君及び工藤堅太郎君が選任をされました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案及び消費者安全法……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る二十二日、丸川珠代君が委員を辞任され、その補欠として佐藤信秋君が選任されました。
また、二十五日、轟木利治君及び西田実仁君が委員を辞任され、その補欠として藤原良信君及び山本香苗君が選任されました。
また、昨二十七日、礒崎陽輔君が委員を辞任され、その補欠として西田昌司君が選任されました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案及び消費者安全法案の審査のため、本日……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最初に、北海道根室沖の漁船の安全確保について質問をしたいと思います。 言うまでもありませんけれども、北海道の根室沖という海域は、サケ、マス、サンマ、スケトウダラ、ホタテなどの我が国を代表する漁場でありまして、多くの日本漁船がここで操業をしております。同時に、この海域は、北米と韓国、中国を結ぶ大型貨物船などの主要航路にも当たるところであります。大圏航法という言葉がございますが、これでいきますと、北米のロサンゼルスやサンフランシスコと韓国や中国の港を往来する貨物船は、このルートの最短距離であるところの根室沖、襟裳岬沖、津軽海峡を通って日本海に抜けるという……
○草川昭三君 最初に、三番目に質問をしようと思っていたのを繰り上げまして、一番にしたいと思うんです。その質問は、本法の支援対象とする加工業種はどのような基準で設定されているのか、また、今後の情勢変化に応じて基準の変更や業種の追加あり得るや否やという質問だったんです。 先ほど同じような趣旨の質問を大河原先生がされました。そのときに、最初の局長の答弁は、将来の諸情勢への変化を含めて対応をした法案になっておるので特に変更なしというような趣旨の答弁をされたと私聞いたんです。先生も、そういうことですかという更問いをされたら、今度は変更ありというようなことを言われたわけですね。ですから、私、ちょっとそこ……
○草川昭三君 公明の草川でございます。
今も加治屋先生の御質問にもあったんですが、関連して、海面養殖業の経営の実態が非常に厳しい、不安定な状況に置かれているという答弁もございました。私は、そういう非常に条件の悪い漁業の方々に対する漁業共済が果たしている役割は非常に大きいものがあると思うんですが、改めてその理念というんですか、基本的な考え方を水産庁にお伺いをします。
【次の発言】 今答弁がありましたこの法律でございますが、最初は昭和三十九年に制定をされておるわけでありますし、これまでの累次の改正が過去六度改正をされていると私思います。
今回の改正が七回目の改正になるわけでございますが、そもそ……
○草川昭三君 公明党の草川です。 まず第一に、六月の三日に開催をされました経済財政諮問会議、御存じのとおりでありますが、そこに提出をされました内容を見ますと、農政改革の展開方向というのがあります。ところが、そこの中に、かねて大臣が主張されておられます米の生産調整についての提言がないわけでありますが、どういう経過なのか。 あるいはまた、今月の月末、二十三日か何日か分かりませんが、多分そのころにいよいよ骨太方針というのが政府によって提案をされますが、その骨太方針に日ごろの大臣の見解というのはどのように提言をされるのか、あるいは反映をされるのか、まずお伺いをしたいと思います。
○草川昭三君 公明の草川です。
与謝野大臣にお伺いをしますが、大臣は昨日、政策金融改革については誤りであったという趣旨の御答弁をなすったようであります。私は、それはそれで結構でございますが、問題は、完全民営化というのが五年なり七年先に控えておるわけでありますので、是非、個々の損害担保契約に加えて、政府からの政策投資銀行への増資、あるいは政策投資銀行の民営化の一時凍結が必要ではないかと私は思うんですが、大臣の見解をまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 私は、かねてより日本は資源を持たない国なので政策金融としての産業金融をもっと強化しなければいけないと、こういう主張を持っておりますので、是……
○草川昭三君 ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの松井君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、委員長に私、草川昭三が選任されました。(拍手)
【次の発言】 この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により、委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、公正かつ円満な運営に努めてまい……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会を開会いたします。
理事の辞任についてお諮りをいたします。
松井孝治君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に金子恵美君を指名いたします。
○草川昭三君 ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの中山君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に前田武志君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最近、外国船舶の入港事故が非常に多くなってきておりますので、改正港則法及び海上交通安全法について質問をしたいと思います。 船舶交通の安全性の向上を図るためのこの法律は、昨年の六月二十六日に本院において全会一致で成立をし、七月三日に公布をされ、一部では既に昨年の十二月に施行をされておりまして、また多くは今年の七月一日から施行されることになっております。 そこで、まず、港則法第三十七条にある異常な気象等の場合の危険防止のための命令等に関連して質問をしたいと思います。 改正のきっかけになった事故の一つをただいまから申し上げますと、平成十八年の十月に鹿島……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 お許しを得て、少し順番が違うわけでございますが、私が質問さしていただくことになりました。 まず最初に、今回のこの直轄事業負担金について我々公明党は昨年の衆議院議員選挙において、維持管理に係る直轄事業負担金の廃止と国と地方の役割分担を明確化すること、そして最終的には廃止をするということを公約としておりますので、この法案の方向性については我々は異論がないわけでございます。今日はそういう意味で、それを補強する意味で若干の質問をさしていただきたいと思います。 まず、公共事業の削減問題でございますが、鳩山政権は、コンクリートから人へという方針の下に、二十二……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。
五次の計画では平成十二年五月の二十三日に閣議決定をされていますが、それに先立つ三月の法案審査時の法案の参考資料を見てみますと、既に計画案が掲載をされているわけです。今回、具体的な計画案の骨子もないままで法案審査がなされていますけれども、一連の立法過程の中で、法案審査前に計画案等を提示することはできなかったのかどうか、お伺いをしたいと思います。
【次の発言】 経過は分かりました。
それで、六次の計画では、当然のことながら、地域の実情をより反映させることが必要でありますし、実現可能性のある数値目標をある程度立てていかないとうまく実施できないのではないだ……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 最初に、過疎地の小規模集落の防災について質問をいたします。 高齢化と人口減少で、一般に限界集落と呼ばれる過疎地の小規模な集落の多くは、河川のはんらんや地すべりなどの災害を受けやすく、道路の崩壊などにより孤立をする可能性が高いといった特徴があります。平成二十年の六月に起きた岩手・宮城内陸地震でも、三千五百か所で崩壊、地すべりが発生をしておりますし、十五か所の天然ダムが発生しました。 中山間の小規模な集落が大きな被害を受けているわけでありますが、平成十七年の八月に、中山間地等の集落散在地域における地震防災対策に関する検討会が開かれておりますが、そこの提……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 まず、海防法の三十九条、四十一条で措置をされている油流出に対する汚染防止措置に不十分な点がありますので、二、三問題点をお伺いしたいと思います。 まず第一に、船舶が油流出事故を起こした場合の汚染防止措置は、まず排出をした油を積んでいるところの船舶の所有者が行うことになっています。同時に、海上保安庁長官は、船舶同士の衝突により油漏れが起きた場合、油漏れを起こしていない方の船舶にも汚染防止措置をとるように命令できることになっています。さらに、場合によっては海上保安庁長官が自ら汚染防止措置をとるのではないかと思いますが、この見解は間違っているのかないか、お答……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
いろいろと先ほど御質問をされました方々で随分勉強をさせていただいたわけでございますが、今度は少し外務省に沖ノ鳥島についての問題点をお聞きしたいと思いますが、沖ノ鳥島が我が国の領土であるという根拠というのは、外務省的に言うならばどこに問題があるのか、お答え願いたいと思います。
【次の発言】 では、中国も沖ノ鳥島が我が国の領土であるということを認めているというふうに理解をしてよろしいんですか。
【次の発言】 非常に重要な点だと思うんですが、実は、昭和六十二年の九月十七日の衆議院の農水委員会で、当時の外務省の経済局の堀口海洋課長は、沖ノ鳥島が島なのか岩なのか……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 平成十六年に船舶油濁損害賠償保障法が改正されました。これにより、外国籍の総トン数百トン以上の一般船舶はPI保険が締結されていなければ日本の国内の港に入港したり出港したりすることができなくなっています。 この背景には、北朝鮮船籍の船舶が保険契約を締結している割合が低いということから、北朝鮮船舶の入港を阻止する目的もあったと思われます。 ところが、この改正案が結果的に悪用されているケースが見受けられます。私は、この問題を去る五月十一日の当委員会において海防法改正案の審議の際も取り上げましたが、改めて問題提起をしたいと思います。 それで、第一番目に海上……
○草川昭三君 ただいまから北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの中山君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に前田武志君を指名いたします。(拍手)
○草川昭三君 公明党の草川昭三でございます。 今日は、実は官房長官に集中的にお話をお伺いしたいということで、記者会見等々の時間を避けるために、本来の質問順位があるわけでございますが、自民党の皆さんのお許しを得て、前に私させていただきたいと思いますし、その質問順位を御了解を受けました各派の皆様方にも御礼をまず申し上げたいと思うわけであります。 それで、官房長官に内閣官房報償費及び外務省の報償費など、いわゆる機密費についての平野官房長官の対応を質問したいと思うんです。 まず第一に、外務省の報償費に対する長官の対応でございますが、いかがなものでございますか。
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 まず最初に、去る三月九日の本委員会で私が、官房長官は沖縄を訪問された際、戦没者の慰霊碑に献花をすべきだということを申し上げたところ、質問後に官房長官から、いや、私はしていますよという、こういうお話がございました。これは私が、名護の市長選挙直後に私に寄せられた関係者の声を私が事実確認をしないまま引用をいたしまして、間違いでございました。深くおわびを申し上げて、今日は質問に入らさせていただきたいと思います。 また、今日の質問については、各会派の皆さん、本当に、官房長官に集中をしようと思っていましたので順番をお譲り願いまして申し訳ございません。 鳩山内……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 障害を持つ子供を対象とする特別支援教育制度が始まって三年になります。ところが、昨年の十二月に総理大臣を本部長とする障がい者制度改革推進本部が設置をされまして、国連で採択をされておる障害者権利条約批准のための法整備を促す意見書を今年の六月にまとめました。ここには、障害児と健常児を分けないインクルーシブ教育が盛り込まれていますが、これはこれまでの原則をかなり変えることになるものでございまして、学校現場や親御さんから混乱を懸念する声が上がっています。インクルーシブ教育の理念と日本の現状の隔たりは大きいと言わざるを得ません。 教育は、国の将来を担う重大事なの……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 まず最初に、奄美豪雨災害で甚大な災害に見舞われました皆様に心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。政府が被災者の皆様の声に真剣に耳を傾け、一日も早い復興と生活再建に全力を挙げて取り組まれることを強く要望をまずいたしておきたいと思います。 続いて、昨日行われました補欠選挙の結果について菅総理大臣に御意見を賜りたいと思うんでございますが、結果の問題については御存じのとおりでありますが、先ほど来いろいろと皆様方の間でこの問題が取り上げられました。 率直に私、聞いておりまして、昨日の民主党の敗れた大きな原因は、国民の政治家と金の問題に対する視線というの……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 今回の災害でお亡くなりになられた方々、また被災をされた方々に心からの御冥福とお見舞いを申し上げます。 また、被災地で救護などに当たっておみえになる方々、福島第一原発の現場で危険を顧みず頑張っておられます東電社員の方々あるいはまた協力会社の方々、自衛隊、警察、消防あるいは地方自治体の職員の方々、また全国からのボランティアの方々に心からの敬意と感謝をまず申し上げます。 そこで私は、文科省が行っております福島第一原発の放射性物質に関する環境モニタリングの調査から質問をさせていただきたいと思います。 文科省は、大気中の放射性物質の調査を、事故が起きてか……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 両先生から貴重な御意見を賜りまして、大変勉強させていただいたわけでございます。厚く御礼を申し上げたいと思います。 まず、中川参考人に地震に関して御意見を賜りたいと思うんですが、中川先生は鳥取市の教育長をお務めになっておられるわけですが、鳥取市は、大変古い話でございますが、太平洋戦争中の昭和十八年にマグニチュード七・二の地震を受けられておみえになるわけです。たしか当時は千人を超える死者を出しておりますし、いわゆる鳥取大地震と称するものでございまして、この後、東南海地震等々でかなり連続的に大きな地震を我々は受けているわけでありますが、これは六十八年か七……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 原子力損害賠償制度についてお伺いをします。 この制度では、原子力災害の原因によって、一つ、一般的な事故をカバーする責任保険、これは電力会社と損害保険会社との契約、二番目、地震や津波等をカバーする政府補償契約、これは電力会社と政府との契約、三番目、異常に巨大な天災地変や社会的動乱の際に電力会社の責任を免責し政府が措置を講ずるという三つの枠組みがあると私は思います。 今回、賠償責任について、閣僚からは第一義的には東京電力の責任との発言が繰り返されておりますけれども、どの枠組みで補償をやっていくのか、これが決まっているのか、決まっているとすれば原子力損……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
政府は、五月の十三日、原子力発電所事故経済被害対応チームという関係閣僚会合を開きました。それで、そこで東京電力の福島原子力発電所事故に係る原子力損害の賠償に関する政府の支援の枠組みをつくったわけでありますが、この点についてお伺いをします。
今回考えられている新たな賠償の枠組みは、第一義的には原賠法による損害賠償を行い、原賠法で賄い切れない部分をカバーをする二階建ての構造というように理解をしていいのかどうか、まずお伺いをしたいと思います。
【次の発言】 第二に、今お話がありました新たな賠償の枠組みでは政府の責任をどのように位置付けをしているのか、これが……
○草川昭三君 西田委員にお答えを申し上げたいと思いますが、今回のこの大震災に伴う被害によって被災地域での教育再建が大変喫緊の課題になっている現状は、先ほどの議論の中からも明らかになっておるわけであります。 それで、教育インフラを早急に整備することが非常に必要である。そのために過日衆議院でいろいろな御議論があったやに聞いておるわけであります。しかし、現行制度では、災害復旧事業に関し公立学校と私立学校との間に格差が非常にあるわけであります。私立学校も公立学校とともに我が国の学校教育を支える存在であるにもかかわらず、大震災からの復興に当たり、このような格差が放置をされていることを認めることはできな……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 サラリーマンの妻などが加入をする第三号被保険者の記録不整合問題について質問をしたいと思います。 私は、記録不整合の問題を抱える方々を何らかの形で救済をすることが大切だという立場でありまして、救済をすること自体に異論は何もありません。ただ、今回の厚生労働省が発しました課長通達の運用三号は、真面目に保険料を納めてきた人たちが損をして、納めてこなかった人が得をするという、いわゆる正直者がばかを見る内容で問題があるのではないだろうか。なぜこのような事態になったのかということを、誰が決めたのか、誰が実行したのか、誰が反省をして責任があるかというのが、この委員……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 私は、文科省の指導の下になると思うんですが、高速増殖炉「もんじゅ」の今後の研究開発とストレステストについてお伺いをしたいと思います。 最初に、高速増殖炉「もんじゅ」は、原子炉内に落下をいたしました炉内中継装置の引き抜き作業を終了し、運転再開に向けた作業が進められていると承知をしております。「もんじゅ」は発電用原子炉なので、今回のストレステストの対象となっており、既にストレステストが始まっていると聞いていますが、「もんじゅ」の今後の取扱いについて、ストレステストのスケジュールや今後の運転再開についてどういうような状況になっているのか、お答えを願いたいと……
○草川昭三君 公明党の草川です。
原発事故調査・検証委員会、通称畑村委員会について質問をしたいと思います。
十二月二十六日に中間報告を取りまとめる予定に変更はございませんか、お伺いします。
【次の発言】 この委員会は、総理を始め各大臣などに対して聴取を行えることになっていますけれども、これまでに事故当時の閣僚への聴取は実施をされましたか、お伺いします。
【次の発言】 今の時点では聴取していないんですよ。それは間違いないと思います。その理由は何ですか。
【次の発言】 それで、今後、中間報告の取りまとめまでの間に政治家の聴取というものは行われる予定になっているのかどうか、お伺いします。
○委員長(草川昭三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。 議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。 去る七月六日の本会議におきまして総務委員長に選任をされました草川昭三でございます。 本委員会は、行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防に加え、情報通信や郵政事業など国民生活に密接にかかわる重要な事項を所管しており、その委員長たる職責は誠に重大であると痛感をいたしております。 委員長といたしましては、委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。 ありがとうございました。(拍手)
○委員長(草川昭三君) ただいまから総務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
去る八月二十八日、ツルネンマルテイ君が委員を辞任され、その補欠として林久美子君が選任をされました。
【次の発言】 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
行政制度、公務員制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 まず最初に、小学校二年生の三十五人以下の学級の推進についてお尋ねをしたいと思います。趣旨は、法改正ではなくて予算措置で今回こういう処置をとったということの理由と経過を知りたいわけであります。 昨年の義務標準法の改正に際し、既に地方自治体が先行して少人数学級が進められている中で法律が改正をされました。そのときに文科大臣は、基礎定数をここで確立をすることが今後の安定的、計画的な教職員の配置が可能になる、先々の見通しができるとの認識を持たれまして、教育効果ということから考えれば計り知れないものがあるということを答弁をされておるわけであります。 しかし、今……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
基礎年金の国庫負担割合の引上げに伴ういわゆる年金交付国債の発行についてお伺いをいたします。
過去に発行された交付国債の例を挙げて、それらの財源についてそれぞれ御説明をお願いしたいと思います。
【次の発言】 今の説明だけではまだ不十分ですが、成立がはっきりしない将来の増税分を財源にする交付国債の発行というのは初めてのケースではありませんか。
【次の発言】 俗に言う飛ばしですね。
財源は消費税の増税分を予定しているようですが、消費税の増税が実現しなかった場合の財源は検討されていますか。
【次の発言】 要するに、将来の確かでない収入に手を付けるような今回……
○草川昭三君 公明党の草川であります。 政府は、昨年に続き、予算案と歳入法案である公債発行特例法案、赤字国債法案のことをいうわけですが、分離をして参議院に送付をしてまいりました。 本来、歳出と歳入は一体で送ってくるべきものであることは言うまでもありません。このことは、昨年、民主党出身の西岡前議長が重大な懸念を表明をされたように、極めて遺憾なことであると私は思います。 これに関して安住財務大臣は、去る三月七日の衆議院財務金融委員会で、歳出と歳入を分離して参議院に送付をした理由を次のように述べております。 衆議院で反対になれば参議院で賛成というのは多分なかなか難しいと思うんですね、そういう……
○草川昭三君 公明党の草川であります。
連立与党の国民新党の亀井代表が連立離脱を表明されました。しかし、自見大臣は依然として閣内に残っておみえであります。連立政権は崩れてはいないというようなことも総理は言っておみえになるわけですが、我々はやはり、正直な見方として連立政権と言っていいのか、それをまず最初にお伺いをしたいと思うんです。
【次の発言】 連立政権というのは、基本的に党と党がお話しになって、そして約束をして運営をされるものだ、また、国民もそういうものとして我々は今の連立政権を見ているわけですが、崩れたわけでしょう、どっちにしても。崩れたわけですから、崩れたなら崩れたなりの再出発があった……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。
去る十月二十九日の本会議におきまして法務委員長に選任をされました草川昭三でございます。
本委員会の公正かつ円満な運営に努め、その重責を果たしてまいりたいと存じます。皆様方の御指導と御協力を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、田中直紀君、田城郁君、西田実仁君及び森まさこ君が委員を辞任され、その補欠として江田五月君、金子恵美君、磯崎仁彦君及び私、草川昭三が選任されました。
また、去る四日、中村哲治……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、丸山和也君、谷博之君、金子恵美君、松下新平君及び溝手顕正君が委員を辞任され、その補欠として礒崎陽輔君、前川清成君、池口修次君、岸宏一君及び山本一太君が選任されました。
【次の発言】 理事の辞任についてお諮りをいたします。
江田五月君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
この際、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
理事の辞任及び委員の……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
まず、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
法務及び司法行政等に関する調査のため、本日の委員会に警察庁生活安全局長岩瀬充明君、警察庁刑事局長高綱直良君、金融庁総務企画局参事官小野尚君、法務大臣官房司法法制部長小川秀樹君、法務省民事局長深山卓也君、法務省刑事局長稲田伸夫君、法務省矯正局長西田博君及び法務省入国管理局長高宅茂君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
昨日、礒崎陽輔君が委員を辞任され、その補欠として青木一彦君が選任をされました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りをいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に磯崎仁彦君を指名いたします。
【次の発言】 裁判所職員定員法の一部を改正する法律案を議題といたし……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
昨日までに、青木一彦君、魚住裕一郎君及び松野信夫君が委員を辞任され、その補欠として礒崎陽輔君、石川博崇君及び大河原雅子君が選任をされました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りをいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に真山勇一君を指名いたします。
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
昨日までに、石川博崇君及び大河原雅子君が委員を辞任され、その補欠として魚住裕一郎君及び長浜博行君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
委嘱審査のため、本日の委員会に警察庁長官官房審議官河邉有二君、法務大臣官房審議官大塲亮太郎君、法務省刑事局長稲田伸夫君、法務省人権擁護局長萩原秀紀君、外務大臣官房参事官新美潤君、外務大臣官房参事官山田滝雄君及び厚生労働省老健局長原勝則君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
昨日までに、石川博崇君、蓮舫君及び長谷川大紋君が委員を辞任され、その補欠として魚住裕一郎君、池口修次君及び加治屋義人君が選任をされました。
また、本日、加治屋義人君が委員を辞任され、その補欠として長谷川岳君が選任をされました。
【次の発言】 刑法等の一部を改正する法律案及び薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に関する法律案の両案を一括して議題といたします。
両案について政府から趣旨説明を聴取いたします。谷垣法務大臣。
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、長谷川岳君及び山本一太君が委員を辞任され、その補欠として加治屋義人君及び水落敏栄君が選任をされました。
また、本日、加治屋義人君が委員を辞任され、その補欠として長谷川大紋君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りをいたします。
刑法等の一部を改正する法律案及び薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に関する法律案の審査のため、本日の委員会に法務省刑事局長稲田伸夫君、法務省矯正局長西田博君、法務省保護局長齊藤雄彦君、外務大臣官房参……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、水落敏栄君及び大河原雅子君が委員を辞任され、その補欠として中原八一君及び蓮舫君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りをいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に磯崎仁彦君を指名いたします。
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告をいたします。
昨日までに、蓮舫君、中原八一君及び尾辻秀久君が委員を辞任され、その補欠として那谷屋正義君、高階恵美子君及び石井浩郎君が選任をされました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案の審査のため、本日の委員会に法務大臣官房司法法制部長小川秀樹君、法務省民事局長深山卓也君、法務省刑事局長稲田伸夫君、法務省入国管理局長榊原一夫君、外務大臣官房参事官新美潤君、外務大臣官房参事官山田滝雄君及び厚生労働大……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、藤本祐司君、中原八一君、青木一彦君、礒崎陽輔君及び有田芳生君が委員を辞任され、その補欠として松野信夫君、渡辺猛之君、尾辻秀久君、熊谷大君及び田城郁君が選任されました。
また、本日、松野信夫君が委員を辞任され、その補欠として石橋通宏君が選任をされました。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
民法の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に日本弁護士連合会元副会長・日本弁護士連合会多重債務問題検討ワーキンググループ座長新里宏二君、一般社団……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日、田城郁君、熊谷大君及び渡辺猛之君が委員を辞任され、その補欠として有田芳生君、礒崎陽輔君及び石井浩郎君が選任されました。
また、本日、石橋通宏君及び直嶋正行君が委員を辞任され、その補欠として松野信夫君及び池口修次君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案の審査のため、本日の委員会に警察庁長官官房審議官山下史雄君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長室城信之君、法務省民事局長深……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、石井浩郎君、松野信夫君、三原じゅん子君、礒崎陽輔君及び尾辻秀久君が委員を辞任され、その補欠として山本一太君、江崎孝君、長谷川大紋君、水落敏栄君及び関口昌一君が選任されました。
【次の発言】 大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法案及び被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。
政府から順次趣旨説明を聴取いたします。谷垣法務大臣。
【次の発言】 以上で両案の趣旨説明の聴取は終わりました。
両案に対する質……
○委員長(草川昭三君) ただいまから法務委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、江崎孝君、関口昌一君、水落敏栄君、山本一太君及び長谷川大紋君が委員を辞任され、その補欠として松野信夫君、尾辻秀久君、礒崎陽輔君、長谷川岳君及び林芳正君が選任をされました。
【次の発言】 理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 時間の関係で五点か六点に絞って総理から御答弁を願いたいと思います。 エネルギー政策についての質問でございます。 東京電力福島第一原発事故から早いものでもう二年が経過をしております。現在においてもエネルギーや原子力に関する正確な情報や知識を欠いたままの議論というのが多いんじゃないかと実は私なりに心配をしているわけでございます。多くの方々の価値観、それぞれ違うわけでございますし、客観的な検証が十分に行われていないわけでございますから、それぞれが都合のいい情報を取り上げ、いつまでも議論がかみ合っていないのではないかという感じがするわけでございます。 ……
○委員長(草川昭三君) ただいまから消費者問題に関する特別委員会公聴会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨十一日、一川保夫君及び森まさこ君が委員を辞任され、その補欠として藤原良信君及び義家弘介君が選任されました。
【次の発言】 本日は、消費者庁設置法案、消費者庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案、消費者安全法案、以上三案につきまして、八名の公述人の方々から御意見を伺います。
午前は、長崎市消費者センター消費生活相談員佐藤加奈江君、新宿区長中山弘子君、適格消費者団体特定非営利活動法人京都消費者契約ネットワーク理事・事務局長長野浩三君及び盛岡市消費生活セン……
○草川昭三君 公明党の草川でございます。 両先生には本当に御多忙中ありがとうございました。 まず白石先生に三、四点お伺いをしてから志方先生と、こういう流れでお伺いをしたいと思うんです。 志方先生の方から、少し長期展望を持ちなさいよと、それから雇用ということが非常に重要になるよというような前提のお話がございまして、全く御指摘のとおりだと思うんです。 そこで、先生のこのレジュメを拝見していますと、これからは経済共同体構想というのが大切になりますよ、しかも国境を越えた人の移動ということを考えろと、こういう御指摘がございますが、これをもう少し我々の具体的な問題としてどう受け止めたらいいかという……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。