このページでは大田昌秀参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。大田昌秀参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○大田昌秀君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの広中君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に沓掛哲男君を指名いたします。
○大田昌秀君 短い時間の質問で意を尽くさないと思いますが、若干質問させていただきます。 まず最初に、今の沖縄の経済的な不況に対しまして、担当大臣を初め政府の方々が特段の御配慮をしてくださっていることに対してお礼を申し上げたいと思います。 さて、通告とちょっとそれますけれども、今問題になりました普天間の代替施設について若干お伺いしたいと思います。 今、外務大臣は、選挙で選ばれた県知事が要請したからその意向を踏まえて先ほどの工法でつくっていきたいという趣旨のお話がございましたけれども、覚えていらっしゃるかどうか存じませんが、知事の公約は、海上に基地をつくるのではなくて、海上基地はつくらない、……
○大田昌秀君 私の質問は先ほどの広中委員の質問と若干重複するところがございますが、まず最初に、この爆弾テロ条約の批准といいますか、あるいは関連法の整備というのが今日に至っているというその理由について、最初に外務大臣の方からお伺いしたいと思います。
先ほど外務大臣は、G8のうち三カ国だけが批准といいますか条約を締結したという趣旨のお話がございましたけれども、残りの国々はどういう理由で批准に、あるいは締結に踏み切らなかったとお考えですか。
【次の発言】 法務大臣にお伺いします。
この種の条約は当然国内法の整備が必要となりますけれども、この条約につきましては国連の場で九四年ごろから非常に表面化し……
○大田昌秀君 社民党の大田昌秀でございます。 ただいま議題になっております国際機関等に派遣される防衛庁の職員の処遇に関する法律の一部を改正することによって、国連平和維持活動局軍事部に自衛官を派遣する根拠が生じます。社民党は、国連のPKO活動全体を否定するものではありませんが、武力の行使につながりかねないPKF本体業務に自衛隊は参加するべきではないと考えるものであります。 ところが、新ガイドラインを初め、周辺事態法、テロ対策特措法などの成立によって自衛隊の武力行使に対する制約が次々と取っ払われつつあります。既にPKF本体業務の凍結の解除の議論さえ浮上していることは周知のとおりでございます。 ……
○大田昌秀君 私は、本日提起されております三つの議題のうち、二番目のパキスタンへの投資協定の問題についてお伺いしたいと思います。
まず、外務大臣にお伺いします。
これまでの経緯につきまして、簡潔で結構ですので御説明いただきたい。すなわち、過去の国会においてどうしてこれが継続審議になったのか、そして今回提起している理由は何ですか、簡潔にお願いします。
【次の発言】 日本政府のパキスタンの核問題に関する認識をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 この問題については後ほどちょっと申し上げますが、どうも核に関する政府の認識というのは私は甘いのではないかというふうに考えております。
二〇〇〇年五……
○大田昌秀君 平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のためということがうたわれております。その後半の部分で、我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく、国際連合決議、これを再確認しておきたいと思いますが、外務大臣でも防衛庁長官でも結構ですので、お願いいたします。
【次の発言】 国際連合憲章第二条の方に、「すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。」……
○大田昌秀君 質問の通告にはありませんけれども、一般的なことを若干お聞きしたいと思います。
イスラエルとパレスチナの中東情勢が大変懸念される事態になりつつありますけれども、官房長官にお願いしたいのは、政府のただいまの中東の情勢についての御認識と、どのような対応策を講じておられるのか、事態の展開を黙って見ておられるのか、防衛庁長官、失礼しました、官房長官にお伺いしたいんです、政府の立場から。同じく外務大臣にもお伺いしたいと思います。どのような外交努力をなさっておられるかですね。
【次の発言】 九月十一日の同時多発テロに対し、アメリカは十月八日、アフガニスタンへの空爆を開始して報復戦争に突入しま……
○大田昌秀君 私は、最近の中東情勢について大変懸念を持っております。私のところには、小中学校の子供さんたちやあるいは一般の市民から、日本はもう戦争をする国になったのではないかという大変心配する声が随分届いております。 一昨日の本委員会でも若干お聞きしましたけれども、中東問題について、けさの質疑にもございまして、その答弁の中で、福田官房長官、田中外務大臣はそれぞれ、情報収集し事態を見きわめているとか、あるいはイスラエル、パレスチナ双方に自制を求めたいという趣旨の御見解を表明されました。 御案内のとおり、我が国は輸入原油の八五%を中東地域に依存しています。中東の情勢は我が国の経済、国民生活に直……
○大田昌秀君 私は、まず最初に、去る九月十八日の日朝首脳間会談を始め、その前後の日朝間協議についての内閣官房や、外務省を始め政府関係者の御苦労に心から敬意を表したいと思います。
さて、質問に入りますが、北朝鮮は九八年の九月五日に憲法を修正し国家主席制を廃止して、国防委員長を国の政治、軍事、経済の力量の総体を指揮統率する国家最高職責者と規定したと報じられています。
そこで伺いますが、金日成体制と今日の金正日体制の基本的な違いについて御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 防衛庁長官、一言お願いします。
【次の発言】 先ほども似たような質問がございましたけれども、北朝鮮の今回の譲歩的な対……
○大田昌秀君 お二人の大臣とも長時間にわたって大変お疲れだと思いますが、あとしばらく御辛抱いただきたいと思います。私の持ち時間は大変少ないので、端的に質問させていただきます。
まず、外務大臣と防衛庁長官、お二人に最初にお伺いしますけれども、沖縄の問題について、これはある特定の地域の問題とお考えですか、それとも日本全体の問題だとお考えですか。
【次の発言】 外務大臣にお尋ねします。
去る三月十六日に、外務大臣御就任後、初めて沖縄の実情をかいまごらんになって、どのように認識されましたか。
【次の発言】 簡単にお願いします。
【次の発言】 平和の礎をごらんになってどのような感想をお持ちになりまし……
○大田昌秀君 最後ですので、よろしくお願いいたします。
平成十四年度の防衛庁予算に、SACOの関係経費として、SACO最終報告に盛り込まれた措置を着実に実施するため、歳出予算に百六十五億二千百万円を、そして新規国庫債務負担行為に二百二十九億九千九百万円をそれぞれ計上しておりますが、そのうちどれだけが本土で使われ、どれだけが沖縄で使われますか、教えてください。
【次の発言】 現在、沖縄振興特別措置法が国会で審議されておりますけれども、外務大臣と防衛庁長官はその新しい法律に何らかの形でかかわっておられるでしょうか。
【次の発言】 外務大臣お願いします。
○大田昌秀君 二つの法案につきましては私も賛成の立場でございますので、ほかの問題について質問させていただきます。 まず、防衛庁長官でもあるいは外務大臣でもよろしいんですが、防衛庁長官の方からお願いします。 東チモール情勢についてどう認識されておられますか、お尋ねします。 東チモールは本年五月二十日に正式に独立する予定でありますが、新聞報道によりますと、独立後に西チモールに逃れている独立反対派の民兵が戻ってきて混乱が予想されるというふうな報道がございますが、つまり独立後の方が情勢は緊迫化するという趣旨の報道がありますが、その点、どういうふうに御認識されておりますか、教えていただきます。
○大田昌秀君 防衛庁長官にお伺いします。
長官は、三月十九日の記者会見で、鈴木宗男氏との関係で沖縄の問題を調査中ということを述べられたわけですが、調査は完了したでしょうか。
【次の発言】 いつごろ完成する、完了する予定でございますか。
【次の発言】 新聞報道によりますと、防衛庁の内部文書は、一九九九年度予算の概算要求の折、沖縄県内の米軍基地用地の賃貸料について本庁は鈴木宗男議員の指導で三・五%増を確保したという趣旨のことを明らかにしておりますが、鈴木氏の指導でというのはどういうことでございますか。
【次の発言】 いや、結果を聞いているんじゃなくて、指導でという言葉の意味を伺っているわけです。……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。 モントリオール議定書の九七年度の改正及び九九年度の改正に伴って、本条約に定める規制物質の非締約国との貿易規制を導入することになっていますが、この議定書の署名国は幾つあって、そのうち締約国は幾つありますか。また、非締約国は幾つで、その主要な国々はどこどこですか。関連して、議定書を締約している国の数が少な過ぎるように思いますが、これで効果があるとお考えですか。それが第一点です。 二点目は、汚染物質の廃絶には途上国での対策を促進することがかぎであると言われておりますが、我が国は途上国に対してそのための技術・資金援助をどう対応しておられるか、お伺いします。
○大田昌秀君 これは通告はしておりませんけれども、基本的なことですのでお許しをいただいて、防衛庁長官と外務大臣、お二方にお伺いしたいと思いますが。
現在、沖縄県が外部から入れる収入、例えば政府からの収入も含めてですが、その外部から入れる収入と比較して基地関連収入というのがどれくらいのパーセンテージを占めているか御存じでいらっしゃいますか。
【次の発言】 外務大臣、いかがですか。
【次の発言】 いま一つだけ基本的なことをお伺いします。
防衛庁長官、沖縄戦のときに米軍が落とした砲弾はどれくらいあって、その中でどれくらいの不発弾が生じて、そしてその不発弾の処理を今処理しているわけなんですが、今後……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
この受刑者移送条約が現在提起されようとする背景には、過去十年間に、外国人の、我が国における外国人の犯罪と受刑者の増加ということが指摘されておりますが、先ほども似たような質問がございましたけれども、改めて確認したいと思います。
過去十年ほどで、我が国における外国人による犯罪の数と受刑者の数の増加の実態について教えてください。
それと、その国籍は一体何か国ぐらいにまたがっているかということも教えてください。
【次の発言】 今、どこの国の人が多いという御説明ありましたが、全体的に国籍は何か国ぐらいにまたがっているんですか。
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。 去る三月十五日の参議院予算委員会で、福本潤一委員から有本恵子さんの事案につきまして質問がありました。それに対して川口外務大臣は、有本さんの事案については北朝鮮に対してその安否について調査を申し入れた経緯があるとお答えしておりますが、その結果はどうなっているんでしょうか。その調査を申し入れたという答弁で終わっておりますけれども、その結果はどうなっておりますでしょうか。 それから、日朝赤十字会談でこの事案がいろいろと論議の的になっているようでございますけれども、赤十字というのは、日本の赤十字というのは外務省の意向を十分に代弁しているとお考えですか。 更に……
○大田昌秀君 中谷長官は連休を利用して中国を訪問なさるようでございますが、韓国におけると同様、有事法制についても説明なさると思います。その際、去る二十一日の小泉総理の春季例大祭での靖国神社参拝の問題も話題となると思いますが、長官は中国側に対して総理の靖国参拝をどのように御説明なさるおつもりですか、もし話題となった場合には。
【次の発言】 有事法制関連、有事法制関連法案との関連で一点だけ確認させてください。
我が国の有事の際、在日米軍の作戦行動に対して我が国の何らかの法的制約というのはあり得ますか、それとも米軍に対しては法的制約というのはあり得ないというふうにお考えですか。
○大田昌秀君 一昨日の本委員会で、私は小泉総理の靖国神社への参拝についての防衛庁長官の御認識を伺わせていただきました。先ほども他の委員からも関連質問がございましたけれども、改めて確認させてください。 予定されていた長官の中国訪問が中国側の都合で今回は見合わせたいということでできなくなっていますが、長官は、事前にこのような結果になるかもしれないという御認識は全くお持ちではなかったのでしょうか。 それから、長官は、中国側からどのような形で今回の中国側の意向を知るようになったか、もしお差し支えなければ、その文言も含めましてお聞かせいただけたらと思います。 それからいま一つ、中国側からの知らせを……
○大田昌秀君 お三方に簡単な質問を一問ずつお伺いしたいと思います。 まず、宮内座長さんにお願いしたいんですが、変える会では機密費問題なんかという問題についても議論をなさっておられるかどうかということ、それが一点です。 それから、船橋参考人には、外務省の機構改革について御提言をなさっておられるわけなんですが、私は、外務省が、ODA問題も含めまして、国内的に日本外交についての実情について説明が足りないと思うんですね。ですから、そういった意味で、船橋さんが御提言なさっておる機構改革の中に外務省を代弁するようなプレスセクレタリーみたいなのを、せめて次官クラス若しくは副大臣か官房長くらいの方がそうい……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
現在、世界で自由貿易協定を締結している国々というのは、大まかで結構ですが、何か国くらいあるでしょうか。教えていただきたいと思います。
【次の発言】 先ほども関連質問がございましたけれども、いま一度お聞かせいただきたいと思います。
小泉総理が今年の一月十四日、東南アジア諸国歴訪中のシンガポールで、東アジアの中の日本とASEANと題して新経済政策を発表されました。その中で提起された日本・ASEAN包括的経済連携協定構想と東アジアコミュニティーの構築の提唱というものはアジアを重視した政策と思われますけれども、東アジアコミュニティーの構築ということがいま少しイ……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
国連加盟国のうち、本条約を締結している国々はどれくらいありますか。そして、締結していない国々はどれくらいありますか。
【次の発言】 加盟国が急速に増加した理由はどういう理由からとお考えですか。
【次の発言】 G8のうち、本条約を締結している国はどこどこですか。それから、締結していない国々はどこですか。それから、締結していない理由は何だとお考えですか。
【次の発言】 昨年の十月に、包括テロ防止条約案を審議していた国連総会のテロ問題作業部会では、各国の意見が対立して、協議は事実上決裂したと報じられておりますけれども、決裂に至った理由について外務省はどのように……
○大田昌秀君 社民党の大田でございますが、条約についてお伺いする前に、まず一点だけ安倍官房副長官に確認させていただきたいと思います。
六月二日付のサンデー毎日に、官房副長官と田原総一朗氏が、五月十三日、早稲田大学での対談記事が載っていますが、お読みになりましたでしょうか。これはオフレコの話が報じられたとのことですが、記事の内容は正確だとお考えですか。もし違っている点があれば、どの点が違っているか御説明ください。どうぞお願いします。
【次の発言】 お二人の対談で、我が国の核兵器政策について極めて重要な問題が含まれておりますので、改めて確認させていただきます。
記事によりますと次のように出てお……
○大田昌秀君 主要国の投資協定の締結状況を見ますと、一九九六年現在、一番多いドイツが百十二件、続いてイギリスが八十四件、三番目がスイスで七十六件、四番目が中国の七十一件、五番目がフランスの六十五件となっています。
我が国は八件で三十九番目に位置しておりますが、他国に比べますと我が国の締結件数は非常に少ないと思われますが、その理由を御説明ください。
【次の発言】 日韓投資協定の理念の部分に、「両国間の投資を促進する上で労働者と使用者との間の協調的な関係が有する重要性を認識し、」という文言があります。この文言について、韓国の労働界では労働権の侵害と受け止められているようですが、その点についてどう……
○大田昌秀君 防衛庁長官、大変お忙しいでしょうから、一問だけ素朴な質問をさせていただいて、どうぞ御退席いただきたいと思います。
今回の自衛隊の、先ほど来質問がありました件につきまして、自衛隊は戦前の軍隊とは違うということを常々言っておりますけれども、今回の事件を契機にして見ますと、どこが違うのかよく分からなくなっているような声も出ておりますが、端的に自衛隊と戦前の軍隊の基本的な違いというのはどういうふうに認識しておられるか、お聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございました。もうこれで結構ですので、どうぞ御退席ください。
地球温暖化対策についてお伺いします。
我が国は、地球温暖化防……
○大田昌秀君 最初に、中谷防衛庁長官にお願いいたします。 去る五月三十日の本委員会で、戦前の軍隊と自衛隊の違いについて私お伺いしましたところ、長官は、戦後においては日本国憲法が制定されて基本的人権や民主主義の基調にのっとって国づくりを行うということである、それにのっとって自衛隊が整備され国防の仕事をしている、基本的には戦前の憲法と戦後の憲法が違うことによって自衛隊の運用も違ってくるとお答えになりました。 今回問題になっております情報公開開示請求者のリストを作成していることに関連しての起こった問題をごらんになって、果たして日本国憲法の憲法に保障されている基本的人権や民主主義にのっとっていると……
○大田昌秀君 インターネットの普及に伴って、実演・レコード条約が想定するような著作隣接権侵害のケースというものが問題になるわけですが、これまでに著作隣接権の侵害というものがどれくらいあったのか、件数をお知らせください。
【次の発言】 ユネスコ条約で対象となる文化財は国に登録された物件に限られていますが、盗掘品や個人のコレクションのような物件については流通を十分に阻止することができないと伺っておりますが、これらの物件についてどう対応されるおつもりですか。
【次の発言】 文化財を保護するためには、ハーグ条約、それから今回問題になっておりますユネスコ条約、それから先ほどもお話がありましたUNIDRO……
○大田昌秀君 防衛庁にお伺いいたします。
防衛庁の調査報告書によりますと、情報公開制度実施に伴い多数の情報開示請求が予想され、処理が遅れたらいけないとして、防衛庁では内局、陸海空幕ともそれぞれ開示業務の進捗状況を示す進行管理表を作成することになったとされております。したがって、業務を遂行するにはその進行管理表だけあれば十分だと思われますけれども、あえて請求者リストを作った理由は一体何ですか。御説明ください。
【次の発言】 次に、テロ対策特別措置法に基づいて、現在インド洋に派遣されている海上自衛隊のことについてお尋ねいたします。
まず最初に、言葉の意味について伺いますが、作戦指揮統制というこ……
○大田昌秀君 このエネルギーの問題につきまして、議題につきましては賛成の立場でありますので、もう既に他の議員からほとんど質問が出尽くしている感がいたしますので、二点ばかりお伺いしたいと思います。
エネルギー憲章条約事務局のレイフ・K・エルヴィック局長が二〇〇一年三月号の「国際資源」に寄せたレポートで、ロシアの締結がなければエネルギー憲章条約は未完の作品となってしまうと指摘しています。先ほども似たような質問がございましたけれども、ロシアが締結していない理由について改めて確認させてください。
【次の発言】 この条約の締結国は欧州及びCIS諸国が中心のようですが、我が国がこの条約を締結するメリット……
○大田昌秀君 外務省の情報公開の手続について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 情報公開法に基づいてこれまで開示請求された総件数と、開示、不開示、部分開示の件数並びに不服申立ての件数、さらに不開示の主な理由について教えてください。
【次の発言】 開示請求項目のうち、安保条約と沖縄返還協定に関する件数がどれくらいありますか。また、不開示、部分開示の件数並びに不服申立ての件数、さらに、不開示の理由について御説明ください。
【次の発言】 条約締結国の一方の当事国のアメリカ側が公表した秘密解除文書が日本側では不存在として見ることができません。日本側はこの種の文書については廃棄をされたのか、それとも最……
○大田昌秀君 私がお伺いしたかったことはもうほとんどほかの議員、ほかの委員から御質問が出ておりますので、重複する点もあるかと思いますが、そこは御理解をいただきたいと思います。
まず、外務省はこれまで瀋陽総領事館事件につきまして調査をなさったり、また中国政府といろいろと交渉なさってこられたわけでございますが、基本的に、これまでの調査の結果あるいは政府折衝の結果、今回の事件の基本的な問題点というのは要約すればどういう点に尽きるとお考えでしょうか。
【次の発言】 これは、実はこれを改めてお伺いしたのは、本事件の根底には、政府の亡命者に対する政策とかあるいは難民政策がきちっとしていない点に本質的な問……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 岡本参考人と藤原参考人に簡単な質問をお願いいたします。 まず、岡本さんは外務省の現職外交官職員に対して、国に殉じる姿勢、目的意識、戦う気概を持てと、檄を飛ばしてこられました。ここでお伺いしますのは、外務省の基本的な責務は何だとお考えですか。 それから、あと一点は、日本外務省の対米従属性というのが余りにも強過ぎるという批判を買っておりますが、その理由は何だとお考えですか。 それから、藤原参考人にお伺いしたいのは、金融の専門家としてのお立場から、ODAや機密費の透明性をどのように確保すればよいとお考えでしょうか。 以上です。
○大田昌秀君 社民党の大田でございますが、外務大臣に二点ばかり伺わせてください。 最初の質問は、ただいまの小泉委員の質問と重複いたしますが、大臣は先ほど、国民のための外交、国民とともに歩む外交を実現するため、ソフト、ハード両面における抜本的改革、更には外交政策に対する国民の理解と支持を得るため尽力してこられたとおっしゃいました。しかし、日本外交の基本的理念や戦略が国民に十分に理解されているとは到底思えません。そこで、改めて確認させてください。 冷戦時代と冷戦後の日本外交の基本的な戦略、方針はどこがどう違うんですか。 それからもう一点は、外部からの変える会と、内部からの変えよう!変わろう!……
○大田昌秀君 まず最初に、アジア=太平洋郵便連合に加盟して以来、日本と各国との間で円滑にいっていない点がもしあるとすればどういう点がありますか。主な点だけ教えてください。
【次の発言】 アジアにおいて現在このアジア=太平洋郵便連合に加盟していない国はどれくらいありますか。そして、その国との間の郵便業務というのはどうなっているわけですか。今後の課題としてどういうことがございますか。
【次の発言】 外務省にお伺いします。
先ほども小泉議員からも御質問がございましたけれども、重複する部分があると思いますが、お許しいただきたいと思います。去る六月十六日、沖縄県那覇市内で起きた米カリフォルニア州の米軍……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合を代表いたしまして、質問させていただきます。 防衛予算についてまずお伺いします。 二〇〇二年度の予算を見ますと、政府が日ごろ聖域なき財政改革とか聖域なき構造改革といった声高のスローガンを掲げているのとは裏腹に、防衛予算はまるで聖域扱いどころか、対前年度比七億円増の過去最大規模となっています。二〇〇二年度の予算の総額は、対前年度比二・三%減で、九八年度以来四年ぶりに減額されています。ところが、現在の厳しい財政事情にもかかわらず、防衛費については四兆九千三百九十五億円を計上しています。その上、沖縄に関する日米特別行動委員会、すなわちSACO関連予算を加えますと、防……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
まず最初に、細田大臣にお伺いいたします。
現行の特殊法人北方領土問題対策協会の設立法であります北方領土問題対策協会法の第一条でその目的を規定してございますが、端的に申しまして、その目的は北方領土問題の解決に資するということだと考えるわけです。
そうしますと、特殊法人を独立法人化することによって、今のその領土問題の解決にどのように有利になるとお考えでしょうか。
【次の発言】 繰り返しになって大変恐縮ですが、川口大臣は今の私の質問、つまり、特殊法人から独立行政法人に変えることによってこの法案の目的であります領土問題の解決にどう有利に働くかということに……
○大田昌秀君 最初に、外務大臣と防衛庁長官に素朴な質問をさせていただきます。
まず外務大臣、外務大臣の沖縄問題に関する御認識をお聞かせください。つまり、沖縄問題は沖縄という特定の地域の問題とお考えなのか、それとも日本全国の重大な問題とお考えなのか、その辺りをお聞かせください。
【次の発言】 防衛庁長官、お願いします。
【次の発言】 今、外務大臣は日本全国の問題という趣旨のお答えをされたわけですが、今回の所信表明で沖縄問題について全く触れておられませんけれども、もう既に沖縄問題は解決されたと認識されてお触れにならなかったのですか。
【次の発言】 外務大臣は、今のお答えですと、沖縄問題というのは……
○大田昌秀君 国内問題について、まず最初に防衛庁長官にお伺いいたします。
去る十月十六日、横浜地裁で第三次厚木爆音訴訟についての判決がありました。今回の判決は、国には日米合同委員会での協議、交渉という手段があり被害の発生回避ができなかったわけではないと、国の不作為の責任を指摘しています。しかし、被告の国側は、同月二十九日、控訴なさっていますけれども、この問題について防衛庁長官はどのように認識しておられますか。
【次の発言】 関連しますけれども、去る十月二十九日、普天間基地周辺の住民二百人が原告となって、国と普天間の基地司令官を相手取って、同基地の爆音の違法性と被害の補償を求めて那覇地裁に提訴……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 本日の委員会の審議案件であります防衛庁の職員の給与法改正案について、一問だけ質問させていただきます。 総務省は去る九月十七日付けの見解で、既に適法に支給された給与をさかのぼって不利益に変更することは法的安定性や既得権尊重の観点から慎重であるべきものと考えていると述べています。 職員の給与切下げ分を本年の四月にさかのぼって十二月の期末手当から差し引くというやり方は給与の不利益不遡及の原則に抵触すると思われますが、防衛庁はこの点、どのようにお考えですか。これまで人事院や法制局とどのように討議なされたか、御説明お願いします。
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
先ほどの防衛庁長官の基本計画の変更についての御説明の中で、この六ページの方ですが、中ほどに、一日当たり百五十機余りの航空機及び三十から五十隻の船舶については直ちにその国籍を確認できない状況下にありますということがうたわれておりますけれども、国籍を確認できない船舶というのはどういうことでございますか。
【次の発言】 その船舶というのが軍艦であれば、当然、軍艦旗を掲げていると思うわけですが、先日の本委員会で自衛艦旗の掲揚のことについてお聞きしましたところ、西川運用局長が、インド洋に派遣されている護衛艦等の自衛隊の艦船は自衛艦旗を中央マストに掲げているとい……
○大田昌秀君 孫崎先生にお伺いしたいと思います。 先生がお書きになった文章の中に、アメリカのCBC、それからCNNの世論調査の結果がありますけれども、昨年に比べて、今年に入りますとアメリカのイラク攻撃に対する世論が明らかに減少しているわけですね、比率が。その背景について御説明ください。 それともう一つ、オスロ合意に対するパレスチナ人の意識の表が載っておりますが、これも年月がたってきますとオスロ合意に反対する意識が強くなっておりますし、それから自爆テロに対する支持が反対よりも増えている。この問題について教えていただけたら有り難いと思います。
○大田昌秀君 外務省の資料を見ますと、国際交流基金の平成十四年度の定員は、職員の数は二百三十余名で、予算が百八十四億円、資本金が千六十二億円、海外事務所の数が十九か所となっておりますけれども、独立行政法人化した場合に、これらの組織とか予算というのはどういうふうに変わっていくのでしょうか。
【次の発言】 私がお聞きしているのは、職員の数が減っていくのか、それとも海外事務所の数が減っていくのか増えるのか、そのことをお聞きしているわけですが。
【次の発言】 現行の国際交流基金の業務実績のうち、他国と比べて、特に日本独特のもの、我が国独特の誇るべき事業だと思われるのは何かございますか。
○大田昌秀君 防衛庁長官は、先日、沖縄訪問をなさいまして、大変御苦労さまでございました。
今回の沖縄訪問の目的と、基地をごらんになっての御感想を聞かせていただきたいと思います。
【次の発言】 今、SACOの話が出ましたけれども、そのSACOの最終報告が余り進展していないように思いますが、その理由はどうお考えですか。
【次の発言】 SACOの最終報告は進捗しているという趣旨の御答弁でございますけれども、前から私がある意味でお願い的な形で申し上げていることは、SACOの中身と現在政府がやっておられることとは違うわけですよね、最終報告の中身と。
ですから、それについてはどういう経緯で変更したとか……
○大田昌秀君 川口外務大臣にお伺いします。 私も、大臣が所信表明で述べられた、創造的な外交を力強く実践していくと強調されたことについて、中身がよく分からなかったわけでお伺いしようと思ったんですが、今、田村議員がもう既にお聞きになったので飛ばしますが。 同じく所信表明で、大臣は北朝鮮問題との関連で、日朝平壌宣言に基づき、拉致問題及び核兵器開発問題等の諸懸案を解決し、北東アジア、ひいては国際社会の平和と安定に資する形で国交正常化を実現するため努力していくと述べておられますが、これまで、拉致問題が表面化して今日まで、どのような創造的な外交をこの問題で取ってこられたのか。具体的に、いつ、だれとだれ……
○大田昌秀君 外務大臣にお伺いいたします。
去る三月二十三日付けの共同通信の記事によりますと、アフガニスタン北東部のラグマン州で、同日、イラク戦争に反対する千人以上の市民のデモがあり、星条旗と英国旗のほか日の丸が焼かれたとあります。
諸外国における一連の反戦デモで日の丸が標的になったのは初めてだと思われますが、日本の米国支持に対する事態に強い反発を買った結果と思われますが、外務大臣はそのような事態をどのように受け止めておられますか。お聞かせください。
【次の発言】 改めてお伺いしますけれども、一昨年九月十一日の米国同時多発テロ事件で犠牲になった人々の数は幾らですか。また、米国によるその報復……
○大田昌秀君 外務省のODA予算についてお尋ねします。
現在、参議院では、平成十年度決算と平成十五年度予算案の審議が並行して行われています。そこで伺いますが、去る二月に会計検査院は平成十三年度決算検査報告の概要を発表していますが、外務大臣、お読みになりましたでしょうか。
【次の発言】 同報告で外務省関係ではどのような点が指摘されておりますか。主な点で結構でございますので、その内容について御説明ください。
【次の発言】 それらの問題点の改善策というのは、本年度の予算案に生かされておりますか。
【次の発言】 ODAに基づく援助事業の計画、実施についてはいろいろな御批判がありますけれども、ODAは……
○大田昌秀君 これは質問通告していないので大変恐縮ですが、我が政府のアメリカの対イラク戦争に関連することと考えますので伺います。
一九九五年にマクナマラ元国防長官が「マクナマラ回顧録 ベトナムの悲劇と教訓」という本を出しております。これは二年後に日本の訳書も出ておりますが、外務大臣はこの書を読んだことがございますでしょうか。
【次の発言】 沖縄に関する特別行動委員会、すなわちSACOが設置される直接のきっかけとなった凶悪な犯罪を犯した三人の米兵はその後どうなっているのでしょうか。なお、被害者への対応はどうなっているのでしょうか。防衛施設庁にお伺いいたします。外務省でも結構ですけれども。
○大田昌秀君 船舶防汚方法規制条約について、環境省にお伺いいたします。
船体塗装に使用されている有機すず化合物、特にTBTは成長阻害などの毒性があって、日本の沿岸に生息するイボニシなどの雄化の原因物質とされています。
そこで伺いますが、東京湾などの港湾や日本沿岸での環境ホルモンの影響について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 船舶船体の有機すず化合物の塗装については一九七〇年代から国際的に問題になっておりますけれども、先ほど御説明がありましたように、本条約の締結は二〇〇一年十月ということで、まだ三か国しか締約国はないということでしたけれども、主要国のこの条約に向けての動きを簡単に御説明い……
○大田昌秀君 防衛庁にお伺いします。
防衛庁設置法改正案にある第五師団の旅団化に伴い同師団の定数が七千二百人から四千百人に減らされますが、予算面ではどのような変動がありますか。また、兵員の削減と装備の近代化との関連についてお伺いします。
【次の発言】 その百五十億円程度の削減と装備の近代化の問題とはどういうふうに関連しますか。
【次の発言】 質問の趣旨は、人員の削減の、その削減によって得られた費用というのが、そのまま装備の近代化に行くというようなことはありませんかという意味です。
【次の発言】 防衛庁設置法改正案で隊員手当が新設される陸上自衛隊の特殊作戦群、これはまだ仮称のようですが、二〇〇……
○大田昌秀君 ただいま同僚委員からも御質問がありまして、若干重複する面もあるかと思いますが、改めて確認させてください。 防衛庁にお伺いいたします。 毎年、北海道で自衛隊の北方機動演習が行われていますが、昨年七月の同演習の際、陸上自衛隊の八十人の隊員が日本航空と日本エアシステムの定期便に迷彩服のまま搭乗する事態が起こりました。これに対し、航空労組連を始め百二十を超える市民団体が中止を申し入れたけれども、防衛庁は民間航空機を利用しての移動も機動訓練の一環だとして迷彩服での搭乗計画を変更しませんでした。 そこで伺いますが、民間航空機を軍事目的に利用できる法的根拠をお示しください。
○大田昌秀君 外務省にお伺いいたします。
現在、沖縄では米軍の水中爆破訓練をめぐって県漁業協同組合連合会を中心に反発が高まっておりますが、そのことについて外務省は御存じでありますか。
【次の発言】 それではなぜ反発が高まっているのか、その経緯について御説明ください。
【次の発言】 私がお伺いしたのは、なぜ反発が起こっているのかということをお伺いしたわけでございますが、沖縄の地元の一方の新聞は水中爆破訓練が実施されると、そして他の新聞は中止になったということで、そういう混乱状態を巻き起こした言わば責任の所在が非常にあいまいになっているところから起こっていると思うんですけれども、そのことについて……
○大田昌秀君 児童権利条約の締約国と本案件である児童の権利条約の改正の受諾国は、現在それぞれ何か国になっておりますか、外務省にお伺いします。
【次の発言】 児童の権利条約の締約国が急増している一方で、国内外において児童虐待の問題が深刻化しつつあります。厚生労働省の平成十三年度児童虐待相談処理件数等の資料を見ますと、児童虐待相談件数は、平成二年度が千百一件だったのが、平成八、九年度から急増して、平成十三年度は二万三千二百七十四件に上っています。ここ十一年間で約二十一倍の急増ぶりです。
厚生労働省は、児童虐待がこのように増えている背景や要因をどのように分析し、この間どんな対策を取ってこられたのか……
○大田昌秀君 防衛庁に簡単な質問をお伺いします。
平成十三年十一月から、海上自衛隊の補給艦「はまな」、「とわだ」、「ときわ」が交代でインド洋へ派遣されましたが、それぞれの補給艦がいつからいつまで派遣されたのか、派遣期間を御説明ください。
【次の発言】 我が国の防衛において、補給艦というものは何隻体制というのを目指しておられるんですか。防衛施設庁でも結構ですが。
【次の発言】 先ほど私は、それぞれの補給艦がどれくらいの期間行っていたかということをお聞きしたんですが、その四隻体制のうち、ちょっと調べてみますと、我が国、日本周辺に二隻しか補給艦がいない期間が十一か月半、三隻いなかった期間が一か月半……
○大田昌秀君 まず最初に、経済産業省にお伺いいたします。
全国の原子力発電所の設置数及び一年間に発生する使用済核燃料は全体でどれくらいの量になっているのか、またその処分方法について簡単に御説明をお願いします。
【次の発言】 次に、外務省にお伺いします。
使用済核燃料・放射性廃棄物管理条約の第三条適用範囲では、敷地外の輸送を除くというただし書があり、輸送の問題は除外されています。
使用済核燃料の輸送の安全を図ることは極めて重要な問題と思われますが、なぜ除外されているんでしょうか。
【次の発言】 次に、外務大臣にお伺いいたします。
二〇〇一年十二月二十二日付けの読売新聞の報道によりますと、……
○大田昌秀君 官房長官、そのほかの政府の皆さん、長時間にわたって大変御苦労さまです。お疲れでしょうが、最後ですから、ひとつ御辛抱いただきたいと思います。 去る六月三十日付けの新聞記事によりますと、石破防衛庁長官は、 わが国の人道復興支援活動や安全確保支援活動は「海外において武力の行使は行わない」という憲法の趣旨を制度的に担保するため、非戦闘地域に限定して行われるものである。加えて非戦闘地域の中でも治安が比較的良好な地域を予定しているが、治安が今なお万全ではなく、危険に遭遇する可能性は全く排除されるものではない。武器の携行・使用が一定の要件の下に認められ、他国の部隊やイラクの住民に依存する……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 若干繰り返しあるいは重複するかもしれませんが、改めて確認する意味でお伺いいたします。 まず最初に、官房長官に伺いますが、本法案の第六条では、基本計画に定めた自衛隊が実施する対応措置については、開始してから二十日以内に国会に承認を求めるとなっていますが、イラクにおける活動が極めて危険な業務となることは、これはもうどなたも想定しているところでございます。 したがいまして、私はやはり国会の事前承認とすべきだと考えるわけですが、周辺事態安全確保法ではその第五条一項で、またPKO協力法ではその第六条の七項で、本体業務における自衛隊の海外派遣は国会……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田昌秀でございます。 まず最初に、官房長官にお伺いいたします。 政府は、これまでの国会における質疑において、自衛隊を戦闘地域に派遣したり武力行使をさせるつもりはない、自衛隊を派遣するのはイラクの復興支援活動に当たらせるためだという趣旨のことを繰り返し述べておられます。だとすれば、イラク特措法の内容を非軍事、文民部門の復興支援だけに限定すべきではないかと思います。 改めて申し上げるまでもなく、イラク特措法案は、イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動という二つの性格の異なる内容から成り立っています。すなわち、一番目の人道復興支援活動というのは、イ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。最後の質問ですので、ひとつよろしくお願いいたします。 まず最初に、厚生労働省にお伺いします。 政府は平成十三年度に失業率が五%という最悪の雇用情勢の中で、二次にわたる補正予算を組みました。第一次補正では、雇用と中小企業面におけるセーフティーネットの整備に重点を置いて公的部門で数十万人の雇用を生み出したいとして、新たに緊急地域雇用創出特別交付金を盛り込んでいます。この種の雇用対策は、平成十一年度から実施されている緊急雇用対策特別事業を引き継ぐ事業として実施されました。 そこで、それぞれの緊急雇用特別事業についての国の予算額と沖縄県及び同県内……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
両大臣とも大変お疲れでしょうけれども、あとしばらくでございますので、御辛抱いただいて質問させていただきます。
平成十三年度決算について会計検査院は、外務省に関連して、不当事項としていわゆるプール金の問題、支援委員会の問題、在外公館の会計経理とODAの実効性のなさなどを指摘しています。外務省はこの会計検査院の指摘をどのように受け止めておられますか、大臣からお答えをお願いします。
【次の発言】 平成十三年度の外務省関係のODA予算は、無償資金協力と円借款、プロジェクト方式技術協力を合わせますと約一兆八百三十五億円ほどになります。
しかし、会計検査院は……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合を代表いたしまして、質問させていただきます。
まず、有事法制の有事という用語は、一般には、非常に意味、内容があいまいで分かりにくいと言われております。今回提案されている有事関連三法案は、武力攻撃事態法を主眼にしていますが、その定義からしますと有事とは正に戦時にほかならないと思われますが、どうして戦時法制と言わずに有事法制としたのか、御説明ください。
【次の発言】 去る第二次大戦において、我が国には三百余りの有事、戦時法制があったと言われておりますが、戦時中のこれらの法制と今回提起されております有事法制と本質的に違う点がございますか。違う点があるとすれば、具体的に……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田昌秀でございます。 平成十五年度の予算案について、まず御質問いたします。 一般会計予算規模八十一兆七千八百九十億円のうち、税収は四十一兆七千八百六十億円しかございません。したがって、新たに国債を三十六兆四千四百五十億円を発行して歳入不足の穴埋めをするようですが、そうなりますと、国債依存度は四四・六%となります。 一昨年のことですが、三月八日の参議院予算委員会で当時の宮澤大蔵大臣は、国債依存度が三四・三%となったことについて、我が国の財政はやや破局に近い状態とコメントをいたしました。これがアメリカの新聞なんかに大々的に取り上げられて問題になって、表現が適……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合を代表いたしまして、総理に質問をさせていただきます。 まだこれは仮称でございますが、沖縄科学技術大学院大学についてでございます。総理は、同大学院の設立について、去る三月十四日に同大学の基本構想を具体的に検討する評議会の議長のジェローム・フリードマン博士とお会いになった際、全力を挙げて同大学を推進していくという趣旨のことを述べておられます。 沖縄県は、戦前、大学はおろか高等専門学校が一つもない県として知られておりましたけれども、現在は、短大を合わせますと八つの大学がございます。ですから、この今回の政府の大学院大学の設立についてはもう県民挙げて喜んでいるところでご……
○大田昌秀君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの中川君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に本田良一君を指名いたします。
○大田昌秀君 本給与改正案は、人事院勧告及び国家公務員の給与改定を受けてのものであると思いますが、政府が人事院勧告どおり国家公務員の給与を改定すると決めた理由及び給与改定の節減効果について改めて簡潔に御説明ください。
【次の発言】 公務員の賃下げは民間労働者の賃金を切り下げ、それに伴う消費行動の低下、需要の減少によって経済に悪い影響を及ぼすのではないかという懸念があります。また、給与切下げ分の調整分を実施時期の四月に遡及することについては不利益不遡及の原則に反するという指摘もありますが、この点についてどのようにお考えですか。
【次の発言】 本案の防衛庁職員の給与減額改定によって防衛庁予算にどれ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いいたします。
官房長官は御退席されるようでございますので、最初に簡単な質問を二問ばかりお願いいたします。
小泉総理は、一昨年の十月五日の衆議院予算委員会において、憲法の前文と九条の間にすき間、あいまいな点があるという趣旨のことを述べておられますが、総理が言われる憲法前文と九条の間のすき間というのはどういうことでしょうか。官房長官はどのようにお受け止めになっておられるでしょうか。
【次の発言】 先ほど官房長官は御答弁の中でもう既に触れられておりますが、私は若干楽観的に過ぎるんじゃないかという気がしますので改めてお伺いしますけれど……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田昌秀であります。 質問に先立って、去る十一月二十九日、イラクにおいて不慮の死を遂げられた奥克彦大使と井ノ上正盛一等書記官並びにイラク人運転手に対し心から御冥福をお祈りいたします。また、御遺族の方々には謹んでお悔やみ申し上げます。 さて、最初に総理の歴史認識についてお伺いいたします。 去る十二月九日、小泉内閣は自衛隊をイラクに派遣するための基本計画を閣議決定いたしました。いまだ戦闘が終結していないイラクの戦場に武装した自衛隊を派遣することは自衛隊の海外派兵にも等しく、戦争を否定し、武力行使を否定する憲法を持つ平和国家として、過去半世紀以上も国外でただ一人……
○大田昌秀君 ただいまからイラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの齋藤勁君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に清水達雄君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 私は十分しかありませんので、御質問には簡潔にお願いいたします。 月刊誌の「軍事研究」二〇〇三年七月号に、横須賀を母港とする空母キティーホーク戦闘群のミサイル巡洋艦カウペンスがイラク戦争開戦の三月二十日、開戦の前日の三月二十日、開戦の三月二十日、イラクに対する先制攻撃の第一撃となるトマホークミサイルを撃ち込み、同じく空母キティーホーク群所属の駆逐艦J・S・マッケーンが第二波の攻撃に加わったほか、翌三月二十一日には青森県三沢基地所属のF16戦闘機や、沖縄嘉手納基地所属のF15戦闘機がイラク空爆に参加したと報じられています。イラク戦争に参加した……
○大田昌秀君 午前中に続きましてお願いいたします。 まず最初に、外務大臣にお伺いしたいわけでございますが、今朝のニュースによりますと、去る五日、アメリカのテネットCIA長官はイラク問題と関連して、戦争前には多くの見方があり、差し迫った脅威があるとは言ったことはないとか、あるいはフセイン大統領が大量破壊兵器を使用すると言ったことはないという趣旨のことを発言しております。 そこで、改めてお伺いしたいのは、政府は対イラク戦争の大義について、これまでの国会審議を通じて多くの疑義が提起された現在も考え方を変えられるおつもりはございませんか。その点、お聞かせください。
○大田昌秀君 社会民主党の大田でございます。
四人の先生方、今日は大変御苦労さまでございます。大変いろんなことを教えていただきまして、感謝申し上げます。
さて、お話を伺っていて、ちょっとよく分かりづらいので、あえて端的な質問をさせていただきます。これは小田中先生の方は立場がよく分かりますのでもうお聞きしませんが、御三人の方にお一人ずつ、今回の自衛隊のイラク派遣についてどうお考えなのか、賛成ならば賛成の理由、反対ならば反対の理由をごく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 もう一つだけ御三人の方にそれぞれお伺いしたいんですが、御専門の立場から、イラクでのこの戦争といいますか、これは戦争が終わ……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 時間が短いですので、答弁は簡潔にお願いしたいと思います。 まず最初に、自衛隊をイラクに派遣するに際して、たしか防衛庁長官だったと思いますが、自衛隊はNGOとかそういった組織と違って自己完結型の組織であるという、それが一つ、自衛隊を派遣する理由の一つに挙げられていたと思いますが、御承知のようにイラクというのは失業率が極端に高くて、それで自衛隊の方にその失業率の、高い失業率を何とか解決してほしいと強く期待しているようでございますけれども、そうなりますと、結果的に、自己完結型の組織である自衛隊というのはアウトソーシングを多くの場合やらないといけないと思い……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
先ほどの外務省のイラク情勢報告によりますと、二月二十八日から二十九日にアブダビでイラク復興信託基金のドナー委員会が開催され、我が国は同委員会の議長に選出されたので、基金の効果的な運営への貢献を通じて国際協調の強化に努めていくというふうになっておりますが、改めて外務大臣にお伺いしたいのは、我が国は無償十五億ドル、有償三十五億ドルをイラク復興支援のために供与すると言っておりますが、その資金はどのような手続で配付されるのか、そこを具体的に御説明ください。
【次の発言】 同じく先ほどの報告で、航空自衛隊はC130機を使って、三月三日以来クウェートと……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 まず最初に、人質の解放のために政府の皆さんが日夜大変御苦労なさっていることに対して心から御苦労さまと申し上げたいと思います。そして、人質が無事解放されることを切に願っております。 さて、日本人三名が人質として拘束された理由については、本人たちが外務省の退去避難命令を聞かずに勝手に危険な場所に入り込んだという説と、自衛隊をイラクに派遣したことがアメリカの占領統治を支援するものとして反発を買った結果だという、そういう説がありますけれども、外務省は客観的にごらんになってどのような判断をなさっておられますか。
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
先ほども似たような質問がございましたけれども、もう一度確認さしていただきたいと思います。
五月十六日の共同通信の記事によりますと、内閣法制局が先月、四月に、イラクで反米闘争を繰り返すイスラム教シーア派のサドル師派は国に準じる者と解釈した見解を当時の福田官房長官に報告していたとあります。前内閣官房長官が内閣法制局からそのような報告を受け取ったというのは事実でございますか。
【次の発言】 今、さっきの防衛庁長官の御答弁と関連して、私も、この国に準ずる者という解釈について防衛庁長官のお考えになかなか納得できないところがございますので、いま一度確認さしてく……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。お疲れでございましょうが、あとしばらくでございますので、よろしくお願いいたします。 まず最初に、井上大臣にお伺いしたいわけですが、有事関連法案、有事法制関連七法案と三条約協定は日本国憲法に深くかかわるものでありまして、かつ我が国の外交防衛政策を大きく転換させる極めて重要な法案だと思っておりますけれども、これを何か十把一からげにするかのように一括して審議するということは物理的に非常に厳しいと私は考えるわけです。法案の中身をじっくり読もうとしてもとても時間的なゆとりはないわけなんですが、どうしてこんなにお急ぎになるんですか。
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
まず最初に、防衛庁長官にお伺いいたします。これは通告はしてございませんが、ごく基本的なことでございますのでよろしくお願いいたします。
追加議定書のTは、第四十三条で、「紛争当事者の軍隊は、部下の行動について当該紛争当事者に対して責任を負う司令部の下にある組織され及び武装したすべての兵力、集団及び部隊から成る」と規定しております。
防衛庁長官は、自衛隊はここでいう軍隊と同一のものとお考えでしょうか。
【次の発言】 次に、井上大臣にお伺いいたします。
これも質問通告はしてございませんけれども、今回の法案を策定される過程で過去の類似の有事法制について……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。最後でございますので、よろしくお願いいたします。
防衛庁は、二〇〇三年度防衛白書等で我が国への着上陸侵攻の可能性は低いとの情勢分析がなされておりますが、我が国の弾道ミサイル防衛をいう場合、どこか特定の国を仮想敵国として想定されておられるのですか。防衛庁長官、お願いします。
【次の発言】 一般的に、北朝鮮のノドンとかそういうものが非常に不安がられておるわけなんですが、これは仮定の話で恐縮ですけれども、仮に北朝鮮からミサイル攻撃があるとした場合、防衛は可能ですか。
【次の発言】 なぜこういう質問をしたかと申しますと、我が国の弾道ミサイル防衛計画について、去……
○大田昌秀君 大田でございます。 二、三、通告はしてございませんけれども、ごく基本的なことで、特に今日の質疑応答と関連することでございますので、お許しいただきたいと思います。 今回議題となっています有事関連七法案と三条約、協定は、文章にしますと約六百ページ余り、字数にして四十万字ほどと言われておりますが、関連する文書類を合わせますと一千ページを超える、しかも六十万字を数えると言われておりますが、これだけの膨大な量の法案を短期間に読んで理解するというのは非常に至難な業だと私は思います。 私も努力してみましたが、正直に申し上げて、まだ十分に読み終えていないというのが実態ですが、三大臣、大変お……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。さぞかしお疲れだと思います。あとしばらくでございますので、御辛抱をお願いいたします。 私は、この種の有事法制を作るときは、その実効性とか、あらゆる面から戦前の、あるいは戦争中の有事法制というのがどういうのがあって、それを徹底的に検証して、果たして法律を作ってもそれが実効性があるかどうかということなどについて詳しく調べた上で、この種の法律を立案すべきではないかと思います。 そういった意味で、先日も若干触れましたけれども、井上担当大臣にお伺いしますけれども、戦前、戦中、この種の戦争法制みたいなものは、あらましで結構でございますので、どの程度あって、とりわ……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 私は、これまでの有事法制の議論を聞いておりまして、どうも余りにも抽象的過ぎて戦争の実態に即していないというある種の失望感を抱いております。 戦争というのは、本当に中に立ち入ってみなければ分からないと思うんですが、例えば、せんだって私は、この法案の中にいろいろと、国民保護法制の中にですね、県知事を始め市町村長その他の自治、地方自治体の長というものが一般住民を避難させるというような規定が一杯書かれているわけですが、戦争が実際に始まってみると、この間私が申し上げたように、県知事を始め県首脳が逃げていくわけですよ。そういう場合に、一体どう対応するんですか。……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 四人の先生方、御苦労さまでございます。 まず最初に、四人の先生方、参考人にそれぞれ、ごく素朴な二つの質問をお伺いしたいと思います。 一つは、法律の専門家として、戦争の教訓というのが何か得られたか、得られているかどうか、その点についてそれぞれからお伺いしたいと思いますが。 もう一つは、戦争の歴史を振り返ってみますと、第一次大戦から今日に至るまでの戦争、歴史を振り返ってみますと、第一次大戦のときは軍隊の犠牲者、軍人の、職業軍人の犠牲者が圧倒的に多かったわけですが、今は全く逆転して民間人が犠牲になっていますね。その観点から、軍隊というのは国民の生命、……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
最初に、井上大臣にお願いいたします。
米軍行動措置法案の第二条五項で、日本の支援を受ける米軍の行動について、武力攻撃が発生した事態以外の武力攻撃事態等に当たっては日米安保条約に従って武力攻撃を排除するために必要な準備のための行動を含むと定めています。
この必要な準備のための行動とは一体どういう行動でしょうか。
【次の発言】 防衛庁長官にお願いいたします。
海上輸送規制法案の措置は、自衛隊法第七十六条第一項の規定によって出動を命ぜられた海上自衛隊の部隊が実施するとあります。したがって個別的自衛権の行使となるものと見られますが、政府がこの間、統一見……
○大田昌秀君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの中川君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に谷林正昭君を指名いたします。
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
茂木大臣に、まず御就任をお祝い申し上げると同時に、問題が多過ぎるので本当に御苦労さまと申し上げたいと思います。
さて、通告してはございませんが、ごく基本的なことですので、大臣に、大臣は沖縄の存在、沖縄問題というのをどう認識されておられるのか、ごく簡単で結構でございますので、お願いします。
【次の発言】 先ほど大臣がお読みになりましたこの説明書、この中に、沖縄に関する特別行動委員会、SACO最終報告の着実な実施等についてという趣旨のことが、おっしゃっておりますけれども、前から私外務省にも申し上げているんですが、今政府が進めている普天間の代替施設という……
○大田昌秀君 最初に、外務大臣にお伺いいたします。
去る二月二十五日の参議院イラク事態特別委員会でサマワの部族長を日本に招待するという外務省の計画についてお伺いしました。そのとき、経費等細かいことはまだ決まっていないというお話でしたが、その後、この計画はどう具体化しているのでしょうか。
【次の発言】 あれから検討中ということはどういうことですか。お招きするということでしたら、前もって予算は幾ら掛かると、そして何名お招きするということはごく当然のことだと思いますが、あれからずっと検討中というのは何ですか。
【次の発言】 国土交通省、いらっしゃいますか。お願いします。
成田空港をお造りになると……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
簡単な質問をさせていただきます。
まず最初に、外務省にお伺いしますけれども、日米租税条約は一九七二年に発効して三十二年目を迎えるわけですが、先ほど来お話を伺っておりますと、非常にメリットがあるという趣旨のお話でございましたけれども、だとすれば、どうして今日まで改定しなかったのか、例えば十年前とか十五年前になぜやらなかったのか、なぜ今日なのかということについて簡潔に御説明をお願いします。
【次の発言】 先ほど同僚議員のこの条約改定の意義についての御質問に対して外務大臣は、投資、文化、人的交流が一層促進されるという趣旨の御答弁をなさいましたけれども、投……
○大田昌秀君 社民党の大田でございますが、時間が短いので、ごく簡潔に御答弁をお願いいたします。
まず、防衛庁長官にお伺いいたします。
政府は、昨年十二月十九日の安全保障会議と閣議で弾道ミサイル防衛システムの整備等について決定されました。弾道ミサイル防衛については、現在、日米間で共同技術研究が行われていると理解しておりますけれども、その研究の結果を待つのでなくて、一足飛びに既存のBMDを導入なさるおつもりですか。もしそうだとすると、その理由は何ですか。
【次の発言】 二〇〇四年度の防衛予算では弾道ミサイルシステムの整備費が九百二十二億円計上されておりますが、これは専門家たちによりますと膨大な……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。
まず最初に、二〇〇四年度予算で在外公館の警備員が大幅に増員されましたけれども、この増員された人たちはどこどこに配備される予定ですか。
【次の発言】 今、警備員の増員のほか、在外公館でどのような警備強化策を取っておられますか。
【次の発言】 現在、バグダッドの日本大使館の業務はどういう内容になっていますか。
【次の発言】 これは外務大臣にお伺いしたいんですが、今朝の朝日新聞をお読みになったと思いますけれども、例の辺野古の問題について先日、防衛庁長官にはお伺いしましたが、外務省の対応、この普天間の代替施設についてアメリカのラムズ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いいたします。
十分しかありませんので、簡潔に御答弁をお願いしたいと思います。
去る三月二十九日付けの共同通信によりますと、「日本国内で罪を犯した米兵容疑者の刑事裁判手続きに関する日米両政府の協議で、日本の警察が取り調べを行う際の米政府関係者の同席について、原則的に「容疑者側」の立場ではなく「捜査側」からの立ち会いという名目をつけて認めることで基本合意したことが二十八日、分かった。」と報じています。
この合意は事実ですか。
【次の発言】 協議では話が付かなかったということですか。
○大田昌秀君 外務省設置法の本改正案の政府の提案理由によれば、外務省設置法第五条一項で定められた儀典長を本改正案で廃止するものの、政令で新たに儀典長を置くお考えのようですけれども、何のためにそれでは廃止なさるんですか、御説明ください。
【次の発言】 財務省が昨年、各省庁の予算に無駄がないかどうかを調査する予算執行調査を外務省について行ったところ、平成十六年度以降に設計、新設する事務所、公邸十か所の面積を削減したり、公邸併設のゲストルーム二か所を認めないことにしたと報じられています。その削減効果は、平成十六年度で二億六千万円、平成十七年度で、十七年度以降を合わせると総額七億八千万円ということにな……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
時間が大変短いので、御答弁は簡潔にお願いしたいと思います。
先ほどですね、同僚議員からも同じ質問がございましたけれども、もう一度確認させてください。
この本協定に係る件でございますけれども、先進国の締結状況を見ますと、米国の二十か国、英国の三十六か国等に比べて我が国の締結国はまだ二か国にとどまっているわけですが、この理由は一体何ですか。何でこんなに後れたんでしょうか。
【次の発言】 日独の協定では両国でそれぞれ年金に加入した保険期間を通算して年金を支給するようにやっておりますが、ドイツの後に締結された日英の協定は保険期間の通算措置が盛り込まれてい……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
先ほどの同僚議員の御質問に、サイバー犯罪条約を批准した国が五か国という御答弁がありました。アルバニア、クロアチア、エストニア、ハンガリーのほかに、あと一か国はどこでございますか。
【次の発言】 二〇〇一年十一月に採択されて、同二十三日に三十か国が署名したわけなんですが、なぜ欧州評議会の有力国や米国やロシアは批准していないのか。また、アジア諸国がこの条約に加盟していない理由は何ですか。
【次の発言】 日本弁護士連合会は、条約の適用範囲が、通常の民間のプロバイダーだけでなくて、コンピューター通信機能を利用者に提供するすべての団体が捜査機関への協……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いします。
まず最初に、自衛官の定数変更に係る防衛庁設置法一部改正に関連して防衛庁にお伺いいたします。統合幕僚会議の要員を今回百五十五人増員することになっていますが、その理由について御説明ください。
【次の発言】 同じく防衛庁にお伺いします。
一九七六年に制定された防衛、いわゆる旧大綱と、一九九五年十一月に制定された新大綱の基本的な違いについて御説明ください。
【次の発言】 その旧大綱と新大綱の防衛の基本的な方針についていま少し御説明をお願いします。
【次の発言】 その新大綱、昨年度辺りからまた見直しが始まっていると聞いています……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いいたします。
まず、地中海漁業一般委員会協定の改定に関連して外務省にお伺いいたします。
現在、全世界で約百五十万トンのマグロ類が取られ、そのうち日本が約六十五万トンを消費していると言われています。我が国の消費量や輸入量の多さもあってか、マグロ資源の枯渇が心配されていますが、本協定改定の会議等でこの問題の解決についてどのような議論がなされたのか、簡潔に御説明お願いします。
【次の発言】 世界自然保護基金の今年三月三日のプレスリリースによりますと、同基金は、マグロ蓄養事業が盛んになってクロマグロ資源の保存を脅かしていると警告を発し……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
私は時間が大変短いので、御答弁は是非簡潔にお願いしたいと思います。
まず最初に法務省にお伺いいたします。
参議院の調査室の資料によりますと、一九九四年から二〇〇三年までに米国から我が国に対する捜査共助の要請件数は七十九件、逆に我が国から米国に対する捜査共助要請は四十三件となっています。それら日米双方の捜査共助の対象となる犯罪の主な内訳はどうなっているか教えてください。
【次の発言】 共助対象となる犯罪の増減の傾向はどうなっておりますか。
【次の発言】 三月十一日付けの共同通信の記事によりますと、昨年一年間に全国の警察が摘発した在日外国人の犯罪は四……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 まず最初に、国土交通省にお伺いいたします。 道路運送車両法第四条は、自動車登録を受けなければ運行してはならないと定めています。また、自動車登録に当たっては、自動車保管場所法第四条で、保管場所の確保を証明した車庫証明を警察署に提出し、かつ自動車には警察署が発行した保管場所標章を表示しなければならないと規定しています。 だとしますと、車庫証明なしで自動車登録を許可したとすれば、それは登録の受付業務を行う自動車交通局あるいは同局に委嘱された当該行政機関の責任者が不正をしているということになりませんか。 また、同僚議員の照屋衆議院議員の本件に係る質問主……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 社民党は、今回、拉致被害者二家族のお子さん方五人が帰国されたことを大変喜ばしくうれしく思っておりまして、これまで外務大臣を始め関係者の皆さんが御苦労なさったことに対して心から感謝申し上げたいと思います。本当に御苦労さまでした。 さて、質問に入りますが、経済産業省にまずお伺いします。 日本・ベトナム投資協定の締結に関連して、ベトナムへの投資環境についてでございますが、ベトナム政府が一昨年の九月、二輪車部品の輸入を突然、年間百五十万台分とする規制を発表して一部の日系メーカーが操業停止に追い込まれたと報じられました。また、ベトナムの日系企業関……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。時間が短いので御答弁は簡潔にお願いいたします。
まず、国土交通省にお伺いいたします。
前回のこの委員会でも伺いましたけれども、Yナンバーについて唯一長崎県の佐世保市だけで実行していると、車庫証明を出しているということですが、その実情について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 佐世保市でできてよその府県でできないという理屈はないわけでございますので、今後、国土交通省は他の府県における車庫証明の問題についてどのように対応なさるのか。それから、外務省は同じ問題でアメリカ側に対してどういうふうな要請をなさるのか、簡潔にお願いします。
○大田昌秀君 外務省にまずお伺いします。
我が国は台湾との間で原子力平和利用協定を締結していますか。
【次の発言】 我が国の原子力政策に関連して伺いますが、日本で製造された台湾の第四原発二号機の原子炉が、本日、横浜港から台湾に向けて輸送されると聞いています。
そこで、外務省にお伺いしますが、我が国はただいまお聞きのとおり台湾との間で二国間の原子力平和利用協定を締結しているわけでもなく、台湾はIAEAやNPTの加盟国でもありません。そのようなところに我が国から原子力関連資材を輸出するというのは、原子力基本法第二条及びそれを担保する原子力協定の締結等の我が国の原子炉政策とのかかわりで問題ではあ……
○大田昌秀君 ただいまからイラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの柳田稔君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に太田豊秋君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
最初に、通告はしておりませんが、簡単な質問をさしていただきます。防衛庁どなたでも結構ですので、お願いいたします。
先ほどのイラクにおける自衛隊の活動について防衛庁から御報告がありましたが、その中で一日当たり約五百名から六百名の雇用を作り出しているというお話がございました。この雇用している人たちへの給与はどこが払っているんでしょうか。自衛隊が払っているんですか、それともイラク政府が払っているんでしょうか。
【次の発言】 あらましで結構ですが、どれくらいのお金を払っておりますか。
【次の発言】 イラクの主権移譲後の多国籍軍への自衛隊の派遣につ……
○大田昌秀君 ただいまからイラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの柳田稔君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に太田豊秋君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 イラク問題については後ほど伺うとしまして、まず最初に、内閣府に対して、前回せっかくおいでいただきながら時間切れで質問できなかったことをおわびするとともに、積み残した問題について、二、三、お伺いしたいと思います。 さきに、米海軍恩納通信所跡地利用について質問主意書を提出したところ、十二月三日付けで政府答弁書をいただきました。同通信所は、一九九五年に返還されて以来、その跡地の九三%がまだ利用されておりません。その利活用については国に責任があるのではないかとの質問に対して、政府答弁書は、当該跡地の所有者が主体的に取り組むものであると答えております。 そこでお伺いしますが、跡利用がな……
○大田昌秀君 時間がありませんので、端的に質問させていただきます。
まず、外務省にお伺いいたします。
在日米軍基地所属の各部隊あるいは日本の港湾を母港とする米艦船が現在イラクへどれくらい派遣されていますか。また、そのうち日本に帰還した部隊があれば、いつ、どれくらいの規模で帰還したのか、把握している範囲で結構でございますので御説明ください。
【次の発言】 沖縄からイラクへ出ております海兵隊は帰ってきたでしょうか。そして、帰ってこないとすれば、今後帰ってくる可能性はありますか。
【次の発言】 いま一つ北米局長にお伺いします。
昨日の外交防衛委員会で、外務省に対して、米軍の再編に関する米側の提……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。両大臣とも大変お疲れと思いますが、最後でございますので、ひとつよろしくお願いいたします。 まず最初に、米軍等によるファルージャ武力攻撃について外務大臣にお伺いいたします。 ファルージャ総攻撃について、今朝のロイター通信によりますと、地元の医師は攻撃で少なくとも十五人の住民が殺されたと証言したと報じられています。また、AP通信は、市中心部の住民の話として、家、屋敷百棟が空爆や砲撃によって破壊されたとか、戦闘による負傷者が担ぎ込まれた市内にある病院の医師は十二人が死亡、子供も含む十七人が負傷したとの証言を引用して、攻撃による民間人の悲惨な状況について報じ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 まず最初に、総理にお伺いしたいんですが、ファルージャの攻撃について総理は支援するという趣旨の発言をなさいました。私たちは、あの戦争を体験した者として、どのような目的を掲げても一般の民間人がそのために犠牲になるということはとても耐え難いことだと思っております。 沖縄戦のときに、民間人を死傷せしめてはいけないということで、米軍は軍政要員といって、銃は持っているけれども戦闘するのでなくて、各戦闘部隊に付いて民間人の命を救う、民間人を安全な場所に移していくという隊が作られたわけです。ピーク時にはその数は五千人もおりました。 ですから私は、今回、……
○大田昌秀君 社会民主党の大田でございます。
小池大臣、御就任おめでとうございます。問題が山積しておりますので、どうか御自愛くださって御尽力くださるよう要望いたします。
まず最初に、小池大臣にお伺いしたいのは、本委員会での所信表明で、沖縄問題と関連して、自立型経済の構築に向けた一層の努力が重要だという趣旨のことをおっしゃっていますが、沖縄の基地を抱えた現状で自立型経済が達成できるとお考えですか。率直におっしゃってください。
【次の発言】 じゃ、端的にもう一度お伺いします。
現在のように基地を抱えている沖縄で、自立型の経済が達成が可能とお考えですかと。客観的な認識をお聞かせください。
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田昌秀でございます。
まず、新たに御就任なさいました町村外務大臣、大野防衛庁長官を始め、外務、防衛両副大臣、政務官の皆様にお祝いを申し上げます。
さて、御提案の防衛庁職員給与改正案につきましては社民党は賛成でございますので、ここでは関連する幾つかの点について質問させていただきます。
まず、通告はしてございませんが、ごく大事な、そして基本的なことでございますのでお伺いしますが、外務大臣と防衛庁長官にお願いいたします。まず、外務大臣の沖縄についての基本的な認識をお聞かせください。
【次の発言】 大野長官、簡潔にお願いいたします。
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 イラクにおける日本人人質事件で、外務大臣を始め関係省庁の皆さんの御労苦に対し心から敬意を表します。一刻も早く無事に事件が解決されることを願ってやみません。 さて、社民党は当初から自衛隊のイラク派遣については反対でございましたけれども、イラク戦争が泥沼化する懸念がございますので、できるだけ早く自衛隊の撤退を要望いたしまして、質問させていただきます。 先ほどの御報告で町村大臣は、アラブ、欧米の主要メディアとのインタビューの内容がアルジャジーラで放送されたとおっしゃっておりましたけれども、その後、何らかの反響といいますか、反応がございましたで……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
まず最初に、外務省にお伺いしますけれども、政府が犯行グループの犯行声明の入手など、今回の人質事件についての第一報をどこからどういうふうに受けられて、それをどのように小泉総理に御報告したのか、もう一度確認させてください。
【次の発言】 外務大臣にお伺いしますけれども、この小泉総理が事件の報告を受けられて自衛隊はイラクから撤退しないと指示されたと報じられておりますが、これは閣議決定とかそういうことを経てなさったのか、それとも総理のお一人の決断でそういうふうになされたのか、御存じでしたら教えてください。
○大田昌秀君 外務省にお伺いいたします。
ただいま問題になっておりますアメリカのトランスフォーメーションとの関連で、一部のマスコミ報道によりますと、欧州、中東地域の米軍基地の再編が特に重要視されていると報じられておりますが、この欧州中東地域の米軍の再編がアジア太平洋地域の再編構想とどう関連しているのか、外務省の御認識をお聞かせください。
【次の発言】 先ほどの同僚委員の質問に対し外務大臣は、トランスフォーメーションについて目下総論的な意見を交換しているところという趣旨の御答弁をされました。
ワシントン・ポストによりますと、冷戦終結後、今回のトランスフォーメーションは最大規模の米軍の配置換え……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。
外務省にまずお伺いしますけれども、我が国最初のFTAはシンガポールと締結されたわけですが、今回のメキシコとの協定は経済連携協定、つまりEPAとしてFTAを拡大する内容となっていますが、なぜこのような形となったか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 参議院の外交防衛委員会の調査室の資料によりますと、今回のEPAを締結すると、メキシコとの貿易では約九六%の関税が撤廃されるとあります。
そこで、経済産業省にお伺いしますが、EPA締結による関税の撤廃によって、今後、メキシコとの間の輸出入がどれくらい伸びるのか、その辺の見通しにつ……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
これは通告はしてございませんで恐縮ですが、ごく基本的なことですので、よろしくお願いいたします。
まず最初に、事前協議制度が設けられた目的は何ですか。何のために事前協議制度というのが設けられたんでしょうか。
【次の発言】 去る七月二十七日付けの朝日新聞によりますと、今年の七月に在日米軍三沢基地に横浜市の上瀬谷通信基地にあった米海軍第一哨戒偵察航空団が移転するとともに、ハワイにあった米海軍第五艦隊哨戒偵察航空軍の司令部機能が移ってきて、第七、第五艦隊哨戒偵察航空軍司令部が新設されたとあります。
この報道について、防衛庁に確認しましたところ、事実だというこ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
まず最初に、谷川外務大臣にお伺いしたいと思います。
拉致事件と関連して、北朝鮮の調査が不誠実だから経済制裁を発動せよという意見がこのところ強まってきております。経済制裁を発動することによって拉致事件の、拉致問題の解決がどのように進展するのか、もし見通しがございましたらお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 いま一つ外務副大臣にお願いいたします。
ファルジャーの総攻撃について、さきに小泉総理が成功させないといけないと支持を表明されました。去る十日のイラク事態特別委員会で同僚議員がこの総理見解に係る町村外務大臣の御所見を伺ったところ……
○大田昌秀君 名護市辺野古沖で防衛施設庁が実施している海底ボーリング調査との関連で環境省にお伺いいたします。 世界自然保護会議の第三回会議が去る十一月十七日から二十五日までタイのバンコクで開かれました。この会議で、同二十五日、財団法人世界自然保護基金ジャパンが日本のジュゴン、ノグチゲラ、ヤンバルクイナの保全について勧告を提起いたしました。これに対して、参加政府のうち賛成が七十、反対四、棄権が四十二でした。一方、NGO側は、賛成百八十五、反対二十二、棄権二十四の圧倒的多数で勧告は採択されました。 世界自然保護会議の勧告は法的な拘束力はありませんが、国際条約と同等の重みがあると言われています。……
○大田昌秀君 ただいまからイラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの柳田稔君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に太田豊秋君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 最後でございますので、よろしくお願いいたします。
まず、外務省に伺います。
拘束されている齋藤昭彦氏は、本部がキプロスにあるハート・セキュリティー社のイラク支店に所属し、この会社はイラクの米軍から警備などの業務を請け負っている会社だと報じられています。
このような会社に勤務している日本人が今回のように武装勢力に拘束された場合、例えばジュネーブ条約で定められた保護の対象となるのかどうか。法的な、その辺の法的な立場はどうなっているか、教えてください。
【次の発言】 防衛庁長官にお伺いいたします。
イタリアのベルルスコーニ首相は、去る四月、イラクに派遣している自国軍三千人を来た……
○大田昌秀君 まず、藤原参考人にお伺いします。
これまで御説明がありましたように、政府に対して様々な要望事項をお持ちでございますけれども、今、差し当たって一番優先順位をもって何を取り上げるかという点になりますと、今一番お困りな問題で緊急に解決を要する問題というのは何とお考えですか。
【次の発言】 返還交渉を進められるに当たっていろいろな障害があると思いますが、市長さんからごらんになって何が一番障害になっているとお考えでしょうか。──例えばロシア側の態度とか、政府の交渉の仕方とか、そのいろいろあると思いますけれども。
【次の発言】 はい、失礼しました。
○大田昌秀君 社会民主党の大田でございます。
まず最初に、沖縄新大学院大学の建設費及び年間の運営費の見積りについて御説明ください。
また、尾身前沖縄担当大臣は以前に、教授二百人、技術・事務職員三百人、学生五百人を想定していることを明らかにされましたが、同大学の教授陣や学生数などの大学の規模について教えてください。
【次の発言】 時間がないですから、ごく簡潔にお願いいたします。
学生はどこからどういうふうに集めるつもりですか。
【次の発言】 同大学院の設立準備費用として、二〇〇五年度予算では国が二十九億円、地元沖縄県が四千六百七十五万円を支出しておりますが、仮に独立採算でうまくいかない場合……
○大田昌秀君 社会民主党・護憲連合の大田でございます。
まず最初に内閣府にお伺いいたします。
二〇〇五年度予算で沖縄への特別交付金制度が適用される対象事業について、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 次年度以降、新たな税源移譲によって廃止される高率補助が出てきた場合、これ、そのような場合にも適用できるような制度になっておりますか。
【次の発言】 補助金制度の場合と、特別交付金化した場合とで地方自治体の裁量権がどのように変わっていくんでしょうか。
【次の発言】 国土交通省にお伺いいたします。
北特法第七条に基づく北方領土隣接地域振興等基金の自治体に対する特定事業の国庫補助についても補助率……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。最後でございますので、ひとつよろしくお願いいたします。 まず最初に、大臣にくどいようですが確認させていただきたいんですけれども、以前にこの委員会でも申し上げたと思いますが、沖縄は戦前高等教育機関のない全国で唯一の県だったわけですね。その意味から、今回のような世界的に優れた大学院大学をつくるということは、恐らく県民がもろ手を挙げて賛成し感謝するところだと思いますが、その中身についていろいろと懸念される点がございますので、改めて確認させていただきたい。 先ほど同僚議員から、沖縄にこの種の大学院大学を持ってくる必要性はあるけれども必然性は感じない……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。最後でございますので、よろしくお願いいたします。 これは通告してございませんですが、お許しいただきたいんですけれども、基本的な問題ですから。 先ほども同僚議員お二人の方が似たような質問をしておりました。先ほどの外務大臣の御報告の中で、領土問題に関する日ロ間の立場には隔たりがあるが、双方の立場の隔たりに懸け橋を架けるべく努力しているという趣旨のお話がございましたけれども、これまでの議論を聞いていても、まだよく日ロの、この領土問題に関する日ロの態度というのが、立場というのがよく理解できませんので、簡潔に外務大臣から日本側の立場は現在こうだと、それに対する……
○大田昌秀君 日高参考人に簡単に質問を二つばかりお願いしたいと思います。 まず一点は、沖縄から海兵隊みたいな戦闘部隊が引き揚げたとして、それでもアメリカの兵隊は沖縄に残りたい、あるいは残るだろうという趣旨のお話がありました。それと関連して、アメリカの兵隊は今も沖縄がまるで占領下に置かれているかのような印象を持っているという趣旨のことも論文にお書きになっておられますが、実は、私なんかが非常に懸念していることは、一九五一年の平和条約を締結したときに時の吉田首相が、沖縄は将来は日本に返してほしいと思うけれども、今は米軍が基地として使いたいからバミューダ方式で貸すということを条件に書けということを当……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。 これは通告はしてございませんが、ごく基本的なことですので、答弁よろしくお願いいたします。 まず、外務大臣の所信表明の中に、「在日米軍の兵力構成見直しについては、米軍の抑止力の維持と沖縄等の地元の過重な負担の軽減を念頭に置きつつ、日米間の協議を強化してまいります。」とありますけれども、どうもこれまでの外務省の文書を読んでおりますと、抑止力の維持というのがどちらかというと比重が高くて、基地の削減という問題は従になっているような印象を受けるわけなんですが、外務大臣は、その抑止力の維持というのと基地の削減というものは両立するとお考……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。
まず最初に、防衛施設庁にお伺いします。
在日米軍駐留経費の日本側負担におけるいわゆる思いやり予算に係る二〇〇五年度の予算額について、本土と沖縄の分の内訳も含めて、簡潔に御説明いただけますか。
【次の発言】 ありがとうございました。
これは通告してございませんが、ごく基本的なことでございますので、ひとつ改めて防衛施設庁にお願いいたします。
思いやり予算が計上されるようになった経緯について確認したいので、簡潔に御説明いただけますか。
【次の発言】 外務大臣にお伺いいたします。
在日米軍の駐留経費は、原則的には日米いずれが……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いいたします。
先ほどの同僚議員の質問と若干重複するかもしれませんが、外務省にお伺いいたします。
今回の在勤法の改正によってインドネシアのデンパサールに総領事館を新設することになった理由と同総領事館に配置される職員の数及びその員数の根拠について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 外務省では、二〇〇一年三月から二〇〇二年一月にかけて外務省改革に取り組んでこられました。そして、二〇〇二年八月にその改革の行動計画を定めて、二〇〇四年四月には外務省機構の新しい姿を発表されました。
このような中で、外務省の機構改革と併せて外務省職員、……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 両参考人とも本当に御苦労さまでございます。 そして、最初に二点ばかり、ごく素朴な質問を樋渡参考人にお願いしたいと思います。 先ほどのお話で、参考人は、自衛隊を軍に位置付け、そして防衛庁を省にするということが大事だという趣旨のことをおっしゃいました。また、シビリアンコントロールについて、専門家でもないシビリアンの方にそのコントロールをさせるというのはいかがなものかという趣旨の、私の理解が正しければそういう御発言がありましたが、そうなりますと、現平和憲法と言われる現憲法を日本の国会が容認したということをどのように御理解されるかという点が一点と、もう一……
○大田昌秀君 町村外務大臣におかれては、イスラマバードでの外交日程は大変御苦労さまでした。
二つの条約の締結については賛成ですが、何点かお伺いいたします。
まず、外務省にお願いします。
国連等の専門機関及びその職員は本部所在地等でいろいろと特権的な扱いが受けられますが、このような国際組織の職員に対する特権と外交使節の外交特権との共通点及びその相違点について簡単に御説明いただけますか。
【次の発言】 経済産業省にお伺いします。
専門機関特権・免除条約附属書]Xによって本条約の対象に世界知的所有権機関を追加することになるわけですが、本件に関する外交防衛委員会調査室の資料を見ますと、知的所有……
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
先ほど外務大臣は日韓の間で歴史の共同研究が過去三年間続いてきたという趣旨のお話がありましたけれども、中国との間ではどのようになっているのか、教えてください。
【次の発言】 引き続き外務省にお伺いします。
竹島問題が今回問題になった主なきっかけは、去る三月十六日の島根県議会が竹島の日の条例を可決成立させたことにあると思われます。
島根県議会の条例制定の動きについては早くから韓国側が憂慮の念を表明しておりましたので、外務省としては同条例が制定されれば外交問題になるということは認識されていたのではないでしょうか。どう対応なさったんですか。
○大田昌秀君 外務省にお伺いします。
現在、沖縄県の金武町のキャンプ・ハンセン内に建設中の都市型戦闘訓練施設について、米軍は今月下旬から訓練を始めることを日本政府に伝えたと報じられておりますが、これは事実ですか。事実とすれば、いつ連絡があって、それに対して外務省はどのように対応なさっておられるのか、教えてください。
【次の発言】 防衛施設庁が現在行っている嘉手納基地の基地周辺の騒音測定調査について、今回の調査は嘉手納基地周辺のうるささ指数、W値の見直しを視野に入れていると報じられています。地元住民は国の騒音対策の後退につながるのではないかと懸念を示していますが、今回の調査の目的及びその概要に……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。本日は、貴重なお話をいただいて、大変ありがとうございました。 柳井先生に二点ばかり、それから小島先生に二点ばかりお伺いしたいと思います。 まず最初に柳井先生にお願いしたいのは、EUが二〇〇三年十二月に採択した欧州安全保障戦略についてでございますが、これは欧州として初めての多国間の、多国間による安全保障戦略ですが、マスコミでは、イラク戦争に示された米国の単独行動主義や先制攻撃というやり方に対峙するものとして国連中心の多国間主義を鮮明にしたと報じていたわけですが、それについてどのようなお考えをお持ちか、お聞かせください。 それと、先ほどお話を……
○大田昌秀君 外務大臣におかれては、バンドン会議の御出席、大変御苦労さまでございました。
さて、小泉総理は、今回の日中首脳会談について、災いを転じて福となす会談にしたいとおっしゃって臨まれたわけですが、福となすきっかけをつかめたのかどうか、外務大臣の御所見をお聞かせください。
【次の発言】 先ほど、外務大臣は、中国問題に関する報告の中で、日中関係を包括的に前進させるために、日中共同作業計画を策定する旨お述べになりましたが、いつごろまでにどのような手順を経て策定なさるおつもりでしょうか。
【次の発言】 中国の胡錦濤主席は、小泉総理との会談の後すぐ会場となったホテルのフロアで記者会見し、首脳会談……
○大田昌秀君 外務省にお伺いいたします。
アフガニスタンで治安等の任務に当たる軍隊を派遣している国は現在何か国あるのか、また、その兵員総数について教えてください。
あわせて、アフガニスタンはいまだに外国軍の派遣を続けなければならない情勢なのかどうか、外国軍の撤退は一体いつごろになるとお考えなのか、外務省の御認識をお聞かせください。
【次の発言】 外国軍がいつごろ撤退するという見通しを立てておられるんですか。
【次の発言】 まだ見通しが立たないということですか。
【次の発言】 もう少しはっきりおっしゃってください。当分の間とはどれくらいですか。
○大田昌秀君 最後でございますので、私がお聞きしたいことについては大方同僚議員から聞かれていますので、重複する場面があるかと思いますが、お許しいただきたいと思います。 先ほどの外務大臣の御報告に関連して、一点だけ外務大臣にお伺いしたいと思います。 北朝鮮問題についてでございますが、米政府関係者からは、北朝鮮がこの六月にでも核実験に踏み切るのではないかといった情報が流されており、六か国協議の成り行きがこれまで以上に懸念されております。今回の日本における日中韓外相三者委員会などの国際会議において、外務省としては六か国協議の促進に向けて北朝鮮問題にどのように対応なさったのか、御説明をお願いします……
○大田昌秀君 通告はしておりませんが、防衛庁長官にお伺いします。 先ほどの質問で、今朝の毎日新聞が、日米両政府の一日までの在日米軍再編協議で、米海兵隊普天間飛行場のヘリ部隊を米空軍嘉手納基地に移設する方針が固まったと報じたことに対して、長官はそういう事実はないとおっしゃったわけですが、今地元では、御案内のとおり、地元の市長、町長を始め、沖縄市の市長それから北谷の町長などが非常に懸念をしまして、反対を唱えております。 御承知のように、嘉手納町というのは八三%の町面積が基地に使われておりますから、これ以上そこへ基地を移すということは常識的にいっても考えられないわけですが、長官のこれまでのアメリ……
○大田昌秀君 二つの議定書の締結には賛成でございますが、何点かお伺いしたいと思います。
まず、外務省にお願いいたします。
人身取引議定書の第五条で、人身取引を犯罪とする国内法の整備を義務付けていますが、第五条二項は人身取引犯罪の未遂も犯罪であり、また未遂であってもそれに加担することも、さらに犯罪を行うために他の者を組織し、他の者に指示することも犯罪であると規定しています。
そこで伺いますが、ここで言う加担あるいは他の者を組織し指示するとは内容的にどういう行為を指すのか、教えてください。
【次の発言】 同じく外務省にお願いします。
人身取引議定書は基本的には本体の国際組織犯罪防止条約の補……
○大田昌秀君 議題となりました三つの件につきましては賛成の立場ですが、何点かお伺いしたいと思います。
まず最初に、外務省にお伺いしたいんですが、FAL条約、すなわち国際海上交通簡易化条約の主な目的は港湾での諸手続の簡素化にありますが、先ほど来何人かの方から指摘されておりますように、我が国が署名から四十年ぶりに本条約を締結するようになったのは、二〇〇一年の九・一一事件以降のテロ対策としての海運のセキュリティーの強化の問題と何か関連がありますか。
【次の発言】 一方で簡素化を進める、進めながら、他方ではまたセキュリティー面でより強化していこうとする、なかなか両立し難いことですが、どのような対策を……
○大田昌秀君 外務大臣と防衛庁長官にお願いいたします。これは質問通告はしてないので恐縮ですが、事実関係についてですから、お願いいたします。
今朝の読売新聞の一面トップに、中台の有事の際の抑止力として、沖縄の海兵隊の戦闘部隊の削減や本土移転は困難だということを米国側の方が日本側に伝えたという記事がありますが、これは事実でしょうか。外務大臣からお願いいたします。
【次の発言】 これまで何度も申し上げましたように、沖縄の米軍の人員からいって六〇%、米軍基地の七〇%は海兵隊の基地なんですね。海兵隊は御承知のように普天間に駐留しております。今、仮に普天間で今度人命事故が起こるようなことになったら、文字……
○大田昌秀君 外務大臣にお願いいたします。 防衛施設庁の資料によりますと、沖縄では、一九七二年の復帰から二〇〇四年までの三十三年間に、在沖米軍とその家族による事件、事故が四万二千四百十六件発生しています。これはもちろんすべてではありませんが、概数でございます。これは全国での発生件数の約六〇%を占めています。四万二千件余の事件、事故のうち、殺人、暴行、窃盗などの刑法犯件数は五千三百五十八件に及んでいます。 この種の事件、事故が起こるたびに、米軍も政府も、二度と起こさないようにすると繰り返してきました。しかし、つい先日の三日、またもや米兵による小学校女子児童に対する強制わいせつ事件が発生しまし……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 まず、西山参考人にお願いいたします。 弾道ミサイル防衛についての日米共同技術研究費は日本側だけでも一九九九年から二〇〇五年度予算まで累積にしまして二百六十二億円掛かっているわけですが、共同開発に移行した場合、開発費と完成品の配備までの費用は、おおよそで結構ですけれども、大体どれぐらいになると見積もっておられますか。そして、そのうち日本側の負担はどれくらいになるというふうになるのか教えていただきたいと思います。 それから、石川参考人に一つお願いいたしますが、今年の二月の下旬、カナダのマーティン首相は、米国から打診されていたミサイル防衛構想に対して参……
○大田昌秀君 大野防衛庁長官にお伺いいたします。 去る七月五日の本委員会で、今回の設置法等の改正によって権限を有する統合幕僚長を設置する必要性についてお伺いしましたところ、長官は、安全保障環境が変わってきているので、昔のような陸海空それぞれ単独のファンクションだけでは対応できない、そういう意味で統合運用ということが必要になってきているし、三自衛隊を迅速かつ効果的に運用していかなければならないからだという趣旨の御説明でした。 しかし、一九九八年四月の自衛隊法の改正によって、同法第二十二条一項及び同二項において、防衛出動、治安出動並びに海上警備行動、災害派遣、地震防災派遣、原子力災害派遣その他……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
四名の参考人の方々、本当に御苦労さまでございます。いろいろと貴重な御意見を賜って、大変参考になりました。
まず最初に、中田参考人にお願いいたします。
政治の場から行政の場に移られていろいろと御苦労なさっていると思いますが、郵政民営化について、行政の立場にあられて、賛成という御意見でございましたけれども、横浜市議会のこの問題についての対応と申しますか、賛成の態度を示しているのか、それとも慎重にしてほしいと言っているのか、あるいは反対と言っているのか、それを教えてください。
【次の発言】 なぜこういうことをお聞きするかといいますと、御承知の……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。 最後でございますので、お疲れでしょうが、よろしくお願いいたします。 まず、沖縄担当大臣にお伺いします。 今国会に沖縄科学技術大学院大学、仮称でございますが、の基盤整備機構の設置に係る法案が提案され、二〇〇五年度予算案にその整備法人運営費等の経費、五十一億四千万円が計上されています。 そこで、改めてお伺いしますが、沖縄に科学技術専門の新大学院大学を設立する目的について御説明ください。なぜかと申しますと、どうもこれは基地を引き受けさせるための取引だとか、いろんな恐らく政府が考えていないような声も出ておりますので、伺いたいと思います。 ま……
○大田昌秀君 ただいまからイラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの柳田稔君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に太田豊秋君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 まず最初に、官房長官にお願いいたしたいと思います。これは質問はしてございませんけれども、ごく基本的なことですので、ひとつよろしくお願いいたします。 御案内のとおり、一九五四年の六月二日の参議院本会議で「自衛隊の海外出動を為さざることに関する決議」が採択されました。その決議の内容は、「本院は、自衛隊の創設に際し、現行憲法の条章と、わが国民の熾烈なる平和愛好精神に照し、海外出動はこれを行わないことを、茲に更めて確認する。 右決議する。」というふうになっております。 現在、イラクに自衛隊を派遣しているわけですが、その決議との整合性を長官はどのようにお考……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。最後でございますので、ひとつよろしくお願いいたします。 まず、質問に先立ちまして、先ほど西銘委員からもお話がございましたけれども、小池沖縄担当大臣が今回、沖縄振興開発金融公庫の存続に大変御尽力いただいたことに対して私からも厚くお礼申し上げたいと思います。 さて、私は長年にわたって沖縄問題に首を突っ込んできたわけでございますが、私の経験を通して申しますと、政府の対沖縄政策というものはそれぞれの担当大臣の沖縄に対する認識の度合いによって随分違ってくるなという印象を強く持っております。 そこで、あえてお伺いします。今回の麻生外務大臣の御就任に対してお喜び……
○大田昌秀君 最初に、防衛庁長官にお伺いいたします。若干通告した内容と違いますが、よろしくお願いいたします。
先日、十月九日付けの毎日新聞は、一面トップで「普天間移設 「シュワブ沿岸」で最終調整 防衛庁 内陸案を断念」と報じていますが、これは事実でございますか。
【次の発言】 日本の全国的に数百万部の部数を持っている新聞が一面トップで堂々と報道している内容が政府の考えと全く違うということになりますと、基地を抱えている現地ではもうそういう報道に日夜振り回されるという格好になるわけなんですね。
過去に、これまでも何回も新聞報道についてお伺いしますと、いや、それは事実と違うとか、いや、我々の意図……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。 議題となっています万国郵便連合憲章の第七追加議定書及び万国郵便条約等の締結については賛成ですが、二、三点、総務省にお伺いいたします。 同追加議定書等が合意された昨年九月のルーマニアのブカレストで開かれた第二十三回万国郵便大会議において、差出国の郵政庁が配達国の郵政庁に支払う通常郵便物の配達費用、いわゆる到着料制度について従来の方式の変更が合意されたと報じられています。 この到着料制度の仕組みと、前回、一九九九年の北京の大会議以来、今回のブカレスト大会議でどのような点が改善されたのか、本制度の改善の経緯について簡潔に御説明……
○大田昌秀君 官房長官にお願いいたします。
去る九月二十二日付けの毎日新聞は、アフガニスタンのカルザイ大統領がアフガンではこれ以上の外国軍の活動は必要ないと述べ、米国の軍事行動の縮小を求めたと報じています。
アフガニスタンの現状についての官房長官の御認識をお聞かせください。
【次の発言】 いま一つ官房長官にお願いいたします。
アフガニスタン現地において長年にわたって医療支援を始め農業用水を確保するため井戸掘り等に取り組んでおられるペシャワール会代表の中村哲医師は、アフガニスタンで一番深刻なのは干ばつであり、国民の九割近くが農民と遊牧民なのでかんがい用水の確保が一番重要であると強調なさって……
○大田昌秀君 最初に防衛庁にお伺いいたします。
テロ対策特措法の再延長には社民党は反対いたします。その一つの理由は、同特措法に基づいてインド洋上で行っている海上自衛隊の補給艦による米艦船等に対する給油支援活動は給油実績が、前回の委員会でも申し上げましたけれども、極端に減っている実情からいっても、テロ対策上の必要性に疑問があるからです。
そこで、改めて伺いますが、インド洋上での給油支援活動を開始した二〇〇一年十二月から二〇〇五年九月までの間の給油回数、総給油量と、そのうち米艦船への給油量はどれくらい占めているのか、教えてください。
【次の発言】 防衛庁長官にお願いいたします。
洋上給油活動……
○大田昌秀君 議題となっています防衛庁職員給与法の一部改正については、我が党は反対であります。と申しますのは、人事院勧告に基づく一般職員給与法改正において、同一価値労働、同一賃金の原則に反する懸念がある地域手当制度が導入されていることなどからであります。今回の防衛庁職員給与法改正でも、この地域手当制度が適用されることに疑問があるから、反対いたします。 そこで、議題を離れまして、在日米軍基地の問題についてお伺いしたいと思います。 まず最初に、これは通告してございませんが、ごく基本的なことです。 お伺いしたいのは、今回の日米合意は、SACOの最終報告と、現在問題になっておりますトランスフォー……
○大田昌秀君 ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会いたします。
本院規則第八十条により、年長のゆえをもちまして私が委員長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより委員長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの橋本君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、委員長に高橋千秋君を指名いたします。(拍手)
○大田昌秀君 内閣府沖縄担当にお願いいたします。
今年度予算において沖縄新大学院大学関連経費として七十七億二百万円が計上されていますが、具体的にはどんな事業に取り組んでおられるのか御説明ください。
【次の発言】 関連して、沖縄科学技術研究基盤整備機構の運営費に総額四十一億四百八万円が計上され、そのうち研究事業費が三十二億二千七百万円となっていますが、具体的にどういう研究をしておられるんですか。
【次の発言】 小池大臣にお伺いします。
大臣は大学院大学を建設するために大変御尽力いただいていることに敬意を表しますが、この大学院大学と沖縄の経済自立と具体的にどういう関連があるとお考えですか。
○大田昌秀君 小池大臣にお願いいたします。
大臣は所信表明の中で、沖縄の本土復帰以来、沖縄の振興政策を積極的に進めることによって施設整備面を中心に格差を縮小せしめたとおっしゃっていますが、現在、本土と沖縄との間にはどのような格差があるのか、主要なもので結構ですので、具体的かつ簡潔に御説明ください。
【次の発言】 今、格差が出ている問題について、所得が全国一低いとか失業率が全国平均の二倍くらいということをおっしゃっているんですが、これはもう過去六十年、戦後ずっと続いていることなんですよ。ちっとも改革されて、改善されていないわけですよ。その理由は、大臣は島嶼性に帰しているようですが、私はそうは全……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 若干他の委員が質問したことと重複する面があるかと思いますが、それはお許しをいただきたいと思います。 まず最初に、防衛施設庁長官にお伺いいたします。 昨二日付けの沖縄タイムスは、まだ入札の実施さえ公表されていない沖縄県の米軍基地内の病院空調設備工事も談合で受注予定企業が決まっていたことが一日、関係者の話で分かったと報じています。 これは、米軍キャンプ瑞慶覧内に移転が予定されている米軍病院内の空調設備工事に係る案件ですが、入札時期が示されていないうちに既に受注企業が決まっているというのは極めて問題だと思いますが、防衛施設庁ではこの事実を把握しておら……
○大田昌秀君 イラク特措法の基本計画の変更と関連して、まず最初に防衛庁長官にお伺いいたします。 七月二十一日付けの読売新聞は、自衛隊員のうち、イラク現地で危険の最前線に立つ警備担当者も含む五人が、帰国から二か月から十七か月後に自殺していると報じています。 去る六月二十二日の衆議院イラク事態特別委員会では、防衛庁長官は帰国隊員の自殺をお認めになって、その人数は六人であると明らかになさっています。自殺した隊員は戦場における心的外傷後ストレス障害に起因するのではないかと報じられていますが、長官はイラクに派遣されたから自殺をしたとは断定できないと、ストレートに結び付くものではないという趣旨の答弁を……
○大田昌秀君 まず最初に、外務大臣にお伺いいたします。
外務大臣は去る三月九日の本委員会での所信表明で、在日米軍の再編に関しては、昨年十月末の2プラス2で発表した共同文書を踏まえて、三月中には具体案を作成したいとのお考えを示されました。
では、去る三月十二日に実施された岩国での住民投票の結果に示された移転受入れ反対の市民の意思を具体的にどのように生かすおつもりなんでしょうか。
【次の発言】 今の御説明ですと、岩国の場合には沖合に移転することによって地域住民の負担を三分の一程度に軽減するという趣旨のお話ですが、沖縄の場合は沖合にあるものを、沖合に県が予定したのを沿岸部、住宅地域の方に、近い方……
○大田昌秀君 防衛庁長官にお伺いいたします。
今朝の各新聞は、政府は名護市側と協議し、普天間移設先のキャンプ・シュワブ沿岸案を微調整する方向で今週中に一定の結論を出すことで合意したと報じております。これは事実でしょうか。事実とすれば、シュワブ沿岸案をどのように微調整なさるのか御説明ください。そして、これが今月末と言われている米側との最終合意に間に合うかどうかについてもお願いいたします。
【次の発言】 名護市長や稲嶺県知事が、沿岸案に極めて強い態度で反対しているその理由は何だとお考えですか。
【次の発言】 まあこれからの調整はあると思いますけれども、これまで長官は何回か沖縄にいらして、じかに市……
○大田昌秀君 通告はしておりませんが、これまでの答弁を聞いておりまして、一つだけ疑問に思っておりますのでお伺いします。 今、外務大臣もそれから北米局長も、沖縄の海兵隊を八千人グアムに移駐させるならば費用の面でも削減されるという趣旨のことをおっしゃいました。費用の面ですね、費用負担の面でも。これは、普天間の代替施設を沖縄本島北部の方に造らないとすれば、正におっしゃるとおり、基地負担の軽減にもつながるし、また費用の削減にも大幅にプラスすると思うわけなんですが、今、普天間の代替施設を辺野古沿岸に造るという計画をお持ちですので、じゃ一体、その政府が提起されている辺野古の沿岸案というその施設は、どれだ……
○大田昌秀君 内閣府にお願いいたします。
防衛施設庁の説明によりますと、沖縄が一九七二年に復帰して以来二〇〇五年の十二月末までの三十三年間に、全面的に返還された基地施設が四十七施設、約九平方キロメートル、一部返還が二百六十三施設、約三十五平方キロメートルとのことであります。
返還された約四十五平方キロメートルのうち、利活用されている土地及び未利用地の数及び面積について簡潔に教えてください。
【次の発言】 これは大変なことですよ。国が、やれ日米安保条約のために沖縄の土地が必要だということを言って土地を強制的に利用しながら、用が済むとあとは知らぬという形でほうり投げるというような格好、こんなこ……
○大田昌秀君 日英租税条約と日印租税条約の締結には基本的に賛成ですが、何点か質問させていただきます。
最初に、財務省にお願いいたします。
日英租税条約では、営業者が匿名組合員から出資金を集めて運用する匿名組合契約に基づく利益の分配について二〇%の源泉所得税を課税するとあります。これは、過去、匿名組合を悪用して租税逃れをしたケースがあって、それを避けるための措置ではないかと思いますが、これまでイギリスの投資家などによる我が国の匿名組合を利用した租税回避事例がどれくらいあったのか、大まかで結構ですので教えてください。
【次の発言】 外務省にお願いします。
私の誤解かもしれませんけれども、日英……
○大田昌秀君 まず、外務省に一点確認させてください。
外務省の二〇〇四年の在日米軍駐留経費の日米分担率を示す資料の中で、米側負担の欄に米軍人給与等の項目が入っています。これからすると、在日米軍駐留経費の日米負担を定めた日米地位協定第二十四条一項の米側負担の中に当初から米軍人給与も入っていたことになると理解してよろしゅうございますか。
【次の発言】 同じく外務省にお願いします。
去る三月二十五日の共同通信の配信記事によりますと、外務省が所管する研究機関などに発注した二〇〇二年から四年分の委託研究計七十九件のうち、五八%に当たる四十六件が研究成果の報告書を国立国会図書館に納入せずに非公開扱いに……
○大田昌秀君 議題につきましては賛成ですが、二点ばかり厚生労働省にお伺いいたします。
社会保障協定の中身が相手国に応じて若干異なっている点についてでございますが、例えば掛金の二重負担の防止を適用する対象について、我が国とドイツ、イギリス、韓国との間では年金制度のみとなっていますが、アメリカやフランス、ベルギーとの間では年金のほか医療制度も含めるとなっています。このように、各国との間で協定の内容に差異があるのはなぜでしょうか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 いま一点お伺いします。
年金制度を適用対象とした社会保障協定において、カナダと同様にドイツ、アメリカ、フランス、ベルギーは二重負担……
○大田昌秀君 議題となっています二つの条約案件については賛成ですが、何点か質問いたします。
まず、外務省にお伺いしますけれども、国連公海漁業協定では、公海上において違法操業の疑いがある漁船に対して、沿岸国当局は停船を求め乗船できる、つまり、いわゆる臨検が認められています。
日本の漁船が外国の臨検を受けたり拿捕されたりする事態が起こった場合、日本政府は具体的にどのような対応をなさるのですか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 農水省にお願いいたします。
我が国のマグロの自給率の推移について、簡潔に御説明ください。
また、公海漁業協定の締結によって我が国の漁業がどのような影響を受けるのか……
○大田昌秀君 ただいま議題となっています日本と欧州原子力共同体との原子力協定の締結は、我が国の原子力政策の在り方に深くかかわる問題であるだけに、十分な審議を行うべきだと考えます。
そこで、まず外務省にお伺いします。
本協定の締結は、日本と欧州の原子力関連貿易の発展にどのように結び付くのですか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 経済産業省にお伺いします。
プルトニウムとウランの混合酸化物燃料、いわゆるMOX燃料について、我が国がこの間フランスやベルギー等から輸入した量を教えてください。
また、輸入したMOX燃料は国内でどのように利用されてきたのか、簡潔に御説明ください。
○大田昌秀君 防衛庁長官にお伺いします。
在日米軍基地再編の最終報告の取りまとめに向けた今後の日米間の協議のスケジュールについて教えてください。
また、その前提となる関係自治体との協議をどのようになさっておられるのか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 昨日の沖縄の新聞の報道によりますと、県民を対象にした世論調査の結果、現在政府が進めております新沿岸案に対して七一%が反対しているということが明らかになったということであります。また、県下の四十一市町村の首長に対して調査をしましたところ、十八人が反対し、名護市長の受入れを支持しているのが十四人ということになっております。また、県議会は全会一……
○大田昌秀君 二つの協定については賛成ですが、何点か確認しておきたいと思います。
まず、外務省にお伺いします。
日本とマレーシア経済連携協定の締結に当たっては、マレーシアが国民車優遇政策を取ってその態度が固く交渉が難航したようですが、それが急転直下まとまったと伺っています。マレーシアの態度が軟化した背景をどのように見ておられるのか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 先ほどの外務省の御答弁の中に、本協定の締結が他のアジア諸国との協定の締結の推進力になるという趣旨の御発言がございました。
そこで、伺いますが、今後のタイやインドネシアなどとの経済連携協定の交渉に向けて、本協定の内容や交渉の……
○大田昌秀君 これは質問通告はしてございませんが、今の同僚議員の質問と関連して極めて私は重大な御答弁だと思いますので、防衛庁長官にお伺いします。 今長官は、在沖米軍の削減に関連して、経費以外についてはまだ決まっていないと。つまり、どこの部隊を移していくのかということについては決まっていないということをおっしゃったわけですが、これは現地にとっては非常に困る問題なんですね。どうしてかといいますと、そのいついつまでに移るということが決まらないと、跡地利用計画なんかも十分にやれないし、基地で働いている従業員の雇用の問題も起こってくるわけなんですね。ですから、その点が明確に示されないと作業が進まないわ……
○大田昌秀君 議題となっております三件につきましては賛成でございますが、二点ばかり簡潔な質問をお伺いしたいと思います。
まず、外務省にお伺いしますが、国際水路機関条約改正議定書の締結、つまりIMOの簡易化委員会に参加することによって我が国にとってどのようなメリットがあるか、とりわけ我が国の国際物流の活性化にどう結び付くのか、簡潔に見通しをお聞かせください。
【次の発言】 国土交通省にお伺いします。
我が国の主要な港湾施設において輸出入や港湾関係の手続等を簡潔にする一つとして、その手続の電子化、いわゆるシングルウインドーシステムが普及しつつあると聞いていますが、このシステムの現況及び更なる利……
○大田昌秀君 日韓刑事共助条約の締結については賛成ですが、一、二点伺いたいと思います。
まず、法務省にお伺いします。
日韓刑事共助条約の第三条一項と二項によって、捜査共助の対象となる行為は、両締約国でともに犯罪と認められるという双罰性が欠けている場合、共助するか否かを我が国の法務当局の裁量にゆだねられるようになっています。
そこで、双罰性が欠けている事案について韓国側が共助要請をした場合にどのような対応をなさるんでしょうか。
【次の発言】 法務省にお伺いします。
米国側の締結手続が遅れていた日米刑事共助条約はこの四月に米議会の上院が承認し、近く発効する見通しであると聞いています。米国と……
○大田昌秀君 まず最初に、防衛庁長官にお伺いします。 先ほどの同僚委員の質問に対して、嘉手納以南の基地が返されると広大な跡地が出てくる、それに基地従業員の雇用の問題が発生するという趣旨のことをおっしゃって、政府を挙げてこれらの問題に取り組むとおっしゃいました。 地元の新聞の報道によりますと、大体長官がおっしゃった嘉手納以南の基地を返すとなるとほぼ四千人くらいの従業員が影響を受けるというふうに報じられておりますが、具体的に、この跡地利用について防衛庁はどういう形で支援されるのか、それから雇用問題についてはどのような形でお手伝いをされるのか、お考えがあれば教えてください。
○大田昌秀君 防衛庁にお伺いします。
防衛庁設置法第十条の改正案において、米軍の施設・区域に係る事務のうち特に重要な事項についての企画及び立案並びに調整を内部部局の所掌事務とするとあります。特に重要な事項とは一体どういうものでしょうか、御説明ください。
【次の発言】 防衛施設庁は、防衛庁の外局としてこの間、防衛庁と連携して施設行政に当たってきたわけですが、今回なぜわざわざ防衛施設庁の企画及び立案の仕事を、特に重要な事項として内局の事務に移さなければならないのか、簡潔に御説明ください。
【次の発言】 防衛庁長官にお伺いいたします。
防衛施設庁の官製談合事件を受けて長官は、再発防止には施設庁の……
○大田昌秀君 麻生外務大臣におかれては、沖縄での太平洋・島サミットへの諸準備、大変御苦労さまでございました。
太平洋・島サミットで小泉総理は、同サミットの参加国の十二か国と二地域に対する支援策として二〇〇五年度から八年度の三年間に総額四百五十億円規模の政府開発援助を拠出すると表明なさっていますが、その支援の中身について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 島サミットの首脳宣言の一項に、日本の支援状況を検証する合同委員会を設置するとありますが、合同委員会を置くことになった理由及びその構成メンバーについて簡潔に御説明ください。
【次の発言】 内閣府にお伺いいたします。
SACO最終報告に基づい……
○大田昌秀君 議題となっています国連腐敗防止条約については賛成でございますが、一、二点伺いたいと思います。
まず最初に、外務省にお願いいたします。
国連腐敗防止条約では、条約発効後一年以内に最初の国際会議を開いて各国の履行状況をチェックすることになっていますが、チェックを会議において行うだけではなくて、履行状況等の監視とともに評価や提言なども行う補助的な監視機関が別途必要ではないかと考えますが、この点、どのようにお考えでしょうか。
【次の発言】 法務省にお伺いします。
我が国は、一九九八年五月に国際商取引における外国公務員に対する贈賄の防止に関する条約を締結いたしました。この条約を担保す……
○大田昌秀君 防衛庁長官にお伺いいたします。
防衛庁は一九五四年の設置の際、内閣府の外局の庁に位置付けられ、これまで五十年以上もずっと庁という名称が使われ、旧総理府の長、そして省庁再編後は形式的には内閣府の長である総理大臣が主務大臣を務めてまいりました。なぜそのような形を取ってきたのか、その理由について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 防衛庁にお伺いします。
去る六月九日付けの陸奥新報は、青森県つがる市の航空自衛隊車力分屯基地に配備される予定の米軍のXバンド・レーダーの本体が十五日に搬入される見通しだと報じていますが、これは事実でしょうか。また、同レーダーは、電波を発射するアンテナユニ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。よろしくお願いいたします。
まず最初に、防衛庁にお伺いいたします。
二〇〇四年十二月十日の閣議で、新防衛計画大綱と併せて二〇〇五年度から二〇〇九年度までの中期防衛力整備計画が決定されました。この中期防の中には、航空自衛隊の新規事業として、F2戦闘機二十六機と新戦闘機七機の整備が盛り込まれました。これによってF2支援戦闘機の新たな調達は中止となったわけですが、F2の調達を打ち切った理由について簡単に御説明ください。
【次の発言】 東京新聞のある記者は、F2は一九九九年、空対艦ミサイル四基をつり下げた強度試験中に主翼に亀裂が入るなど、開発中にい……
○大田昌秀君 最初に、小泉総理にお願いいたします。 ちょっと古い話で恐縮でございますが、二〇〇二年三月十二日の本委員会におきまして、総理の沖縄観についてお伺いいたしました。そうしましたら、総理は、元京都産業大学教授の若泉敬氏の「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」という本をお読みになって、若泉氏らが本土並み返還に向けていかに御苦労なさったかということを理解することができたという趣旨のお答えがございました。そのときに時間切れで質問できませんでしたので、続けて若干質問させていただきたいと思います。 まず、なぜこういうことをお聞きするかと申しますと、総理もよく御承知のとおり、若泉氏は、一九六〇年代末の沖……
○大田昌秀君 最初に内閣府にお願いいたします。
本改正案は北方領土返還後に漁業権者が不利益とならないようにするための措置ですが、漁業権の問題ではこのほかに、一九五〇年の新漁業法施行の際、国の一括買上げの対象とならなかった北方四島からの引揚者の旧漁業権の補償問題はまだ解決されていないようですが、その問題についてどう対応なさっておられるのか、御説明ください。水産庁。
【次の発言】 内閣府にお願いいたします。
一九七二年の本土復帰以来今日まで、沖縄開発庁及び内閣府沖縄担当部局が沖縄振興法に基づいて沖縄県に投じた国の補助事業費の総額とその内訳について教えてください。
○大田昌秀君 麻生外務大臣には、二度目の御就任おめでとうございます。大変御苦労が多いと思いますが、どうかひとつ頑張っていただきたいと思います。 さて、先日の本委員会で麻生大臣は、所信表明の中で、日米同盟を一層揺るぎないものとしていくということをおっしゃいました。沖縄は随分多くの米軍基地を抱えておりますが、麻生大臣が日米同盟をこれ以上強化していくということをおっしゃると、また沖縄の基地が増えるのではないかという懸念が出てまいります。 現実に、後ほど申し上げますが、PAC3の配備なんかが進んでおりまして、そのような点からしますと、日米同盟を強化されるということは、それは政府の方針としては結構だ……
○大田昌秀君 朝から長い時間の御審議でお疲れと思いますが、もう最後ですので、是非よろしくお願いいたします。
通告していない質問で恐縮でございますけれども、ごく基本的なことですのでよろしくお願いします。
まず外務省にお伺いしますが、どなたでも結構でございますのでお答えください。
二〇〇一年九・一一以来、現在までに世界でテロによる攻撃事件がどれくらい起こっているでしょうか。テロによる攻撃事件は減少しつつありますか、それとも増大しつつありますか。
【次の発言】 現在、国際社会は不朽の自由作戦、OEFの一環として、アフガニスタン国内でテロ掃討作戦やインド洋において海上阻止活動に従事しておりますが……
○大田昌秀君 外務大臣にお願いいたします。 今年の五月十六日の本委員会で、米軍再編の最終報告の共同発表文の最後の部分に、日米安保条約及び関連取決めを遵守しつつ、この計画を速やかに、かつ徹底して実施していくとあることについて私が御質問しましたら、外務大臣は、英文ではタイムリー・アンド・ソロー・インプリメンテーションとなっていて、翻訳が間違っているわけではないが、抑止力の維持と地元負担の軽減という二つを同時に実行するということを意図してソローという言葉を使ったと理解してほしいとお答えになりました。 しかし、その後、普天間飛行場の代替施設建設に向けた米軍キャンプ・シュワブの兵舎移転に関連して九月……
○大田昌秀君 外務省にお伺いいたします。
我が国の対フィリピン直接投資の件数は、一九九〇年代は順調に推移していましたが、百件ほどあった最盛時に比べて、現在はその半分以下の三十件前後と低迷しています。しかも、投資額は最盛時の五分の一ほどになっていますが、それはどうしてなのですか、御説明ください。
【次の発言】 同じく外務省にお願いいたします。
先ほども似たような質問がありまして若干重複するかもしれませんが、有害廃棄物の国境を越える移動を規制するバーゼル条約は、一九九五年九月に先進国から途上国への有害廃棄物の移動は全面禁止と改正されました。
我が国はまだこの条約改正を批准していないようですが……
○大田昌秀君 お疲れでしょうが、もう最後の質問ですので、よろしくお願いいたします。 まず最初に、防衛庁長官の安全保障観についてお伺いしたいと思います。 若干古い話で失礼ですが、日本国憲法制定時の一九四九年の六月八日の枢密院の本会議で、三笠宮殿下が軍隊を持たないとする憲法第九条を支持すると言われ、その理由を三つ挙げておられます。 その一つを引用しますと、戦争形態の大変化である、世界のどこからでも原子爆弾を持った飛行機が無着陸で任意の目的地に攻撃を加える時代となった、ゆえに海岸に要塞があれば安心とか、満州や南洋を占領していれば本土は安全とかいう時代ではない、したがって新憲法前文にあるごとく我……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 両先生とも、大変御苦労さまでございます。 森本参考人に伺いたいんですけれども、先ほど日米安保条約の重要性について御指摘になったわけですが、日本国の防衛と言う場合、例えば、たしか二〇〇〇年だったと思いますけれども、細川元総理がフォーリン・アフェアーズに論文発表をされて、現在の日米安保条約というものを数年以内に変えて、日米平和友好条約に変えて在日米軍を段階的に撤退させた方がいいと、二〇〇一年に思いやり予算の期限が来るからという趣旨のことで、日本一国の財政的な負担が余りにも大き過ぎるという趣旨の論文を書いておられたわけですね。そうすると、私なんかはそれに……
○大田昌秀君 質問はしておりませんけれども、大事な問題ですので伺わせていただきます。
昨日、十三日の午後、沖縄読谷村の米陸軍トリイ通信施設を飛び立ち伊江島へ向かう米海兵隊ヘリからワイヤでつるされた車両が落下する事故が起こったと報じられていますが、防衛庁はこの事実をどう把握し、どのような対応を取られたでしょうか。
【次の発言】 これまで、米軍基地関連での事故が起こると、政府は常に二度と起こさないようにするということをおっしゃっていて、しかし、事件、事故はもうそれ以後もずっと起こり続けているわけなんですが、一体抜本的にこの種の問題を解決するためにはどういう方法が残されているとお考えでしょうか。
○大田昌秀君 質問に先立ちまして、一言おわび申し上げたいと思います。
ちょっと体調を崩して委員会を休んで御迷惑お掛けしたことをおわびいたします。
さて、質問に入りますが、防衛庁長官、若干個人的なことで恐縮ですけれども、もしお差し支えなければ、去る戦争中に大臣はどういうことをなさっておられたか、お聞かせいただけますか。
【次の発言】 麻生外務大臣、お願いいたします。
【次の発言】 通告してないので恐縮ですが、大事なことですのでお許しをいただいて伺いたいと思います。
防衛大臣、今御説明のような御体験のようですが、沖縄戦についてスタッフから説明を受けるか、あるいは沖縄戦について書かれた図書とか……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。総理もお疲れでございましょうが、もう最後でございますので、ひとつよろしくお願いいたします。
これは小泉前総理にもお伺いしましたけれども、まず最初に、安倍総理にとって、あるいは日本政府にとってと言い換えてもいいんですが、沖縄とは何ですか。つまり、総理の沖縄に対する御認識をお聞かせください。
【次の発言】 沖縄の未来がすばらしいものになるという総理のお話でございますけれども、私は全く逆でございまして、沖縄の未来は大変暗いというふうに認識しております。
さて、今総理ちょっとおっしゃったんですが、去る沖縄戦で多くの住民が犠牲になったという趣旨のこと……
○大田昌秀君 外務大臣にお伺いいたします。 ハーグ条約と同議定書及び第二議定書の締結については賛成ですが、二、三の質問をお願いしたいと思います。 ハーグ条約は、文化遺産などの文化財は人の生命や生活と同様に戦争時に守るのが人道主義であり倫理の問題であるとの趣旨に基づいて、文化財保護という人類共有の理想を国際社会挙げて追求していこうという精神に立っていることは御承知のとおりでございます。それだけに、国際紛争の平和的解決を目指す憲法を擁する我が国としては、本条約に基づく措置をどの国よりも率先垂範して取り組んでいかなければならないと考えますが、本条約の締結に当たって外務大臣の御決意をお聞かせくださ……
○大田昌秀君 大臣にお願いいたします。
先ほど大臣は、新聞報道についてある種の不信感を述べられました。そこで、事実関係を確認さしていただきたいと思います。
今朝の沖縄の新聞に、先日、三十日に久間大臣はある会合で、沖縄県知事に対し、普天間飛行場代替施設の環境現況調査に海上自衛隊を動員したことに触れ、御迷惑をお掛けしましたと述べたと報じられていますが、これは事実でございますか。
【次の発言】 その御発言は、自衛隊を派遣されたことに対して悪かった、あるいは反省しているという趣旨の御発言ですか、それとも今後ともまた自衛隊を派遣する、そういうお考えですか。
と申しますのは、その同じ新聞記事にまたこ……
○大田昌秀君 官房長官にお願いいたします。
政府は、自衛隊のイラクへの派遣決定までに十四回の政府調査団を派遣したと報じられております。その中でイラクの治安状況等をいろいろとお調べになったことと思いますが、陸上自衛隊の派遣先をサマワに決定した理由について簡潔に御説明ください。
【次の発言】 なぜこういう質問をするかと申しますと、実は二〇〇六年新年号の雑誌「日本の風」の中で、放送大学の高橋助教授が自衛隊の派遣先をサマワとした背景について述べております。
その高橋助教授によりますと、自衛隊がどこで活動するかが問題になっていたときに、北部はどうかとクルド人勢力が打診してきた事実は存在すると。北部な……
○大田昌秀君 最初に防衛大臣にお伺いいたします。
イラクに派遣された航空自衛隊の活動について、これまでの活動についてどのように評価されておられますか。
【次の発言】 もうちょっと具体的に、どういう活動に対して感謝をしておられるのですか。
【次の発言】 一般市民は、国民は、陸上自衛隊あるいは航空自衛隊がイラクにおいてどのような活動をしているかというのについてよく知らないということが私などの事務所によく言ってくるわけですが、防衛省としては、イラクにおける陸上自衛隊若しくは航空自衛隊なんかの諸活動について情報公開をしておりますか。
【次の発言】 外務大臣にお願いいたします。
先ほど同僚議員からも……
○大田昌秀君 日本・シンガポール経済連携協定改正議定書と、日本・タイ及び日本・チリの各経済連携協定には、基本的に賛成です。 幾つかの質問をしたいと思います。 まず、外務省にお願いいたします。 二〇〇二年の日本・シンガポール経済連携協定では、日本の輸入額ベースで全品目の九三%が関税ゼロとなり、今回の改正議定書によってそれが九五%に高まると報じられています。 そこでお伺いしますが、タイ及びチリとの経済連携協定では、日本の輸入額ベースで結構ですが、それぞれ全品目の何%程度が関税ゼロとなるのか、また、段階的に関税を撤廃する品目は三協定それぞれ全品目の何%ほどを占めているのか、教えてください。
○大田昌秀君 核テロリスト防止条約の締結については基本的に賛成でございますが、何点か確認させていただきます。
ソ連の崩壊後、旧ソ連諸国で核物質の盗難、密輸が続発したと報じられていますが、その核物質はどのようなところへ流れたと思われるのか、外務省の御認識をお聞かせください。
【次の発言】 これは通告はしていないんですが、お分かりの程度で結構ですけれども、世界における核テロリズムの脅威の現状についてどのように把握しておられますか、外務省は。
【次の発言】 同じく外務省にお願いいたします。
核テロリズム防止条約は二〇〇五年に採択され、発効には二十二か国の批准が必要ですが、今年の六月七日現在、批准……
○大田昌秀君 外務省にお伺いいたします。
アフガニスタンの首都カブールの警察本部前で、現地時間の六月十七日朝、警察のバスをねらった爆弾テロが起きました。このテロ事件で多くのアフガン人、警察官等が犠牲になったほか、日本人二人も負傷しています。外務省としては、アフガン情勢を踏まえて、日本人に対して渡航の延期勧告や退避勧告等の渡航情報を出していると理解していますが、NGO関係者など現地で復興支援活動等に当たっている日本人に対して安全面でどのように指導なさっているのか、現状を教えてください。
【次の発言】 先ほども似たような質問がございましたけれども、改めて確認させてください。
イラクの治安情勢の……
○大田昌秀君 ただいまから国際問題に関する調査会を開会いたします。
本院規則第八十条の八において準用する第八十条により、年長のゆえをもちまして私が会長の選任につきその議事を主宰いたします。
これより会長の選任を行います。
つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。
【次の発言】 ただいまの今井君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、会長に関谷勝嗣君を指名いたします。
○大田昌秀君 社民党の大田でございますが、四点ばかりお伺いしたいと思います。 ODAの問題につきまして、先ほど来の御説明を伺っておりますと、非常にきめ細かく政府は対応しておられるということがわかったわけでございますが、しかし依然としてODAのあり方についてはいろいろと御批判もございます。 これまで長年にわたってODAを実施してこられた立場から、国によってもいろいろと、あるいはその時代によっても違うと思いますけれども、直面されたもろもろの問題点の中で、一番といいますか、深刻、解決困難な、つまり望ましいODAのあり方を実施する上で、隘路といいますか問題点というのがございましたら教えていただきた……
○大田昌秀君 青木先生に素朴な質問を二つばかりさせていただきたいと思います。 まず、中国の福建省辺りに設置されました経済特区が中国全体の経済の発展にどういう影響を与えたのか。プラスになったのか、それともマイナスになったのかということが一つですね。 もう一点は、国有企業の問題ですね。これは現在、国有企業そのものが中国の経済発展にどういう影響を与えているのか、将来はこの国有企業はどうなっていくかという問題について教えていただきたいと思います。 それから、大野先生には、これは若干日本の経済政策、国内的な問題と関連して簡単な質問を二つだけやらせていただきますと、一九五八年から一九七二年まで沖縄で……
○大田昌秀君 三人の先生方のお話は大変インフォーマティブでいろいろと教えていただきまして、ありがとうございました。 立山参考人にお伺いします。 アメリカ主導のグローバリゼーションの進展に対するイスラム世界の反応はどのようなものでしょうか。一説によりますと、グローバリゼーションはイスラムへの抑圧とみなされているようですが、なぜ抑圧とするのでしょうか、簡単で結構ですので、お願いします。 それから、イスラム世界と西洋文明との対話は可能だとお考えですか。もし、不可能だというのであれば、どのような障害があるのでしょうか。 酒井参考人にお願いいたします。 アメリカは中東諸国と経済的利害関係を持っ……
○大田昌秀君 今日のテーマについて私はよく存じませんので、極めて素朴な質問をお二人の先生方に伺いたいと思います。 まず、宮田参考人に三点ばかりお伺いしたいと思います。 イスラム神秘主義とイスラム原理主義とはどういうふうに違うんですか。それから二番目に、中東諸国への我が国の石油依存度は、先ほど来お話がありましたように、非常に高率、二〇〇〇年で八六%という高い率を占めておりますが、仮説的な質問で申し訳ないんですけれども、万が一、中東諸国で戦乱が起こった場合に、我が国のエネルギー安全保障問題とのかかわりでどのような対策が可能かという問題ですね。それから三番目に、将来を考えますと、中央アジア諸国は……
○大田昌秀君 清水参考人に三点ばかりお伺いしたいと思います。 イスラム復興主義との関連で、ポスト植民地主義の民族的、文化的アイデンティティーの回復が図られているという趣旨のお話がございました。植民地下で民族的、文化的アイデンティティーというのはどのような状況下に置かれていたのか教えていただきたいと思います。それと、この民族的、文化的アイデンティティーの中身というのはどういった点ですか。 それから二番目に、一九九九年の夏にカシャガン油田が発見されたことによって油田地域のあるカザフスタン及び中央アジア諸国にどういうインパクトを与えたとお考えですか。 それから三番目に、中央アジア、コーカサス地……
○大田昌秀君 いろいろとお伺いしたいんですが、時間がありませんので、一問ずつ三人の先生方にお願いします。 板垣先生にお伺いしますけれども、一昨年の初めに先生も中心になられて外務省にイスラム研究会が発足しまして、その報告書が二〇〇〇年末に出されております。その中で、「二十一世紀の日本とイスラムの関係強化に向けた政策目標(試論)」というのが提起されておりますが、その中で、特に日本外交におけるイスラムの位置付けという点と、日本の国民世論におけるイスラム認識の啓発という点が提起されています。その先生方の御提案が現在の外務省を始め政府の対イスラム政策にどのように生かされているのか、御見解を伺いたいと思……
○大田昌秀君 外務省に二つばかり簡単な質問をお願いいたします。 いわゆる河野イニシアチブということで、イスラム研究会が五項目ほどの提案をされたわけなんですが、新しい川口大臣をお迎えになって、将来ともこの河野イニシアチブによるイスラム研究会の方針というのを受け継がれていかれるのか。それとも、新しい発想で、いわゆる川口イニシアチブというようなのをお考えなのか、伺いたいと思います。 それからもう一つは、直接間接にイスラム諸国に対して我が国は援助をしているわけなんですが、その援助の資金の金額をどういうふうに決めておられるのか。相手国の要請に基づいてやるのか、それともそれぞれの国情に従って外務省の独……
○大田昌秀君 パレスチナ問題を解決するにはオスロ合意を実効あらしめるほかに道はないと言われているわけですが、残念ながら、同合意は現在ほとんど全く機能していません。これをどう活性化させるかということが問われていて、日本の積極的な役割が期待されているわけですが、この点と関連して外務省にお伺いしますと、川口外務大臣は、電話でパウエル国務長官と、やれ話をされたとかという形で終わっているわけですね。問題が複雑ですからいろいろと御苦労があるということは理解できますが、もう少し目に見える形で何らかの方策は取れないものかと。 先日、この調査会でお話を伺った防衛大学校の立山教授は、パレスチナ問題での日本の取る……
○大田昌秀君 意見というよりは、むしろ私は二、三点要望を申し上げたいと思います。 このイスラム勉強会でいろいろとお話を伺わせていただいて大変参考になりましたけれども、参考人として御出席いただきました板垣雄三先生から、本年の三月に日本外務省とバハレーン王国が主催してイスラム世界と日本の文明間の対話をテーマにした会議が開かれたとの御報告がありました。 板垣先生によりますと、この会議では、イスラム諸国の日本観が披瀝されたり、パレスチナ問題への日本の対応についての厳しい意見が出るなど、率直な意見交換ができて、日本として試みた第一回の文明間対話の実験としては成功だったというお話がございました。外務省……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 簡単な質問を四点ばかりさしていただきます。 去る十月十七日付けの朝日新聞は、外務省と経済産業省のFTA交渉方針にずれがあるということを指摘されて、外務省が二国間での締結を優先する考え方なのに対し、経済産業省はASEAN全体との交渉を重視しているとして、日本には現在FTAの総合戦略を協議する司令塔はないということを報じておりますけれども、この点は間違いないでしょうかというのが一点でございます。 二点目は、中国の経済の実態についてはいろいろと意見が分かれておりますけれども、アメリカのピッツバーグ大学のトーマス・ロースキー教授というのが昨年の五月に中国……
○大田昌秀君 三点ばかり簡単な質問をさせていただきます。 まず、財務副大臣の方にお伺いしますが、先ほど円の国際化というお話がございましたけれども、去る十一月九日付けの朝日新聞に、元大蔵省の財務官の榊原氏がこの問題についてインタビューを受けておりまして、我が国は製造業の競争力があるだけで、政治、軍事、外交、メディア、情報、金融などが弱い、そういう国の通貨が国際化するはずがないということを言われて、さらに通貨政策については、円の国際化ではなくてアジア共通の通貨圏作りに取り組むことがいいんじゃないかという趣旨の発言をなさっておりますが、円の国際化の見通しについてはどうお考えですか。 それから次に……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田昌秀でございます。
社民党は、他の党と同じように、今回、イラクへ調査団を派遣いたしまして、その報告によりますと、自衛隊を派遣しなくても十分に国際貢献できる分野がたくさんあるというようなことを申しております。
それで、社民党といたしましては、自衛隊の派遣にはあくまでも反対でございますが、今、世論調査なんかを見ますと、国論は正に二分されているというふうに見ておりますが、この件について、総理は国会を解散して国民に真を問うお考えはございませんでしょうか。
【次の発言】 次に、総理を始め防衛庁長官、外務大臣の御決意を伺いたいわけですが、実は、この法案が提案されるよ……
○大田昌秀君 社民党・護憲連合の大田でございます。
先生方には大変お疲れだと思いますが、最後でございますので、いましばらく御辛抱いただきたいと思います。
まず、前田公述人にお伺いしますけれども、国際戦犯民衆法廷で何らかの結論が出たとしますね。そうすると、その後、その結論をどうなさるおつもりですか。どのような、例えば国連に持っていくとか、そういうお考えですか。そして、もし国連に持っていかれたときに、何らかの効果を上げ得るという、これまでの御経験から、ありましたらお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 先ほども似たような御質問がありましたけれども、日本の現状を踏まえまして、今後我々が取……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 関参考人に一点だけお伺いします。 二〇〇一年九月号の通商ジャーナルに「中国経済の台頭と日本」と題するレポートをお書きになっておりますが、その中で日本企業の中国投資について述べておられます。つまり、うまくいっていないのではないかと、中国側のインフラの整備が十分でないとかおっしゃっておりますが、また日本特有の問題として教科書問題や首相の靖国神社への参拝の問題を挙げておられます。 財務省の対中統計資料を見ますと、日本企業の中国への投資は一九九五年度の四十四億八千ドルをピークにして一九九九年度は七億五千百万ドルまで減少しています。比率からいいますと、八・……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 お二人の参考人にごく簡単な質問をさせていただきます。 まず国宗参考人でございますが、昨年の十二月号のアジ研「ワールド・トレンド」の方に論文をお寄せになって、その中で、金融取引の面でもグローバル化が進み、資本取引を自由化する途上国も増えてきているので、資本収支の変動が引き起こす通貨危機の危険性は増大していると思われるということを御指摘になっておられますが、通貨危機がまた来るとお考えでしょうか。 それから、行天参考人にお伺いしたいのは、グローバリゼーションというのが不可避だという説と、先ほど来お話が出ております、農業問題も含めて、グローバリゼーション……
○大田昌秀君 深川参考人にまず一問、それから畠山参考人に一問ずつお伺いしたいと思います。 深川参考人は、二月二十日付けの日経新聞で、韓国の盧武鉉新政権の内向き傾向には注意が必要だという趣旨の御発言をしておられます。 今も畠山参考人からもお話がありましたけれども、せんだって私、韓国を訪問して金大中大統領と盧武鉉新大統領とにお会いしました。そのときに金大中大統領が、韓国のいわゆる経済改革といいますか、財政改革といいますか、その点について大変自信を持って発言しておられたのがとても印象的でした。例えば、国際競争に勝てるような企業を育てるというのを軸にして経済改革をやってきた、そして大きな企業三十社……
○大田昌秀君 佐賀先生に簡単な質問を二つばかりお願いいたします。 まず最初に、先生は「ASEAN各国に対するIT国際協力戦略」という論文の中で、ASEAN各国の国家IT戦略の比較をなさっておられます。そして、情報通信インフラが非常に各国によって異なっていると御指摘なさっておられますが、そういう状況の中で、我が国がIT化を援助をしていこうとするときに、どういう心構えといいますか、どういう策が一番好ましいとお考えかということが一点ですね。 それから、沖縄の国際情報通信のハブ化の推進を御提言なさっておられるわけですが、その地域特性と可能性についてお伺いしたいと思います。 それから、会津参考人に……
○大田昌秀君 簡単に三点ばかり政府参考人にお伺いしたいと思います。 まず、一点目でございますが、自由貿易協定の締結推進に向けて、海外からの人材や投資の受入れのための規制緩和について総合規制改革会議での審議を始め、検討がかなり進んでいるようですが、規制緩和の具体的な内容について御説明ください。 それと、二点目でございますが、たしか今年の一月だったと思いますが、日本経済新聞が、アジア各国地域がユーロでの外貨準備を増やしている、中国がドルや円に対しユーロの比率を引き上げる方針を明示したのに続き、韓国、シンガポール、台湾もユーロシフトの動きを見せ始めていると報じていました。このような外貨準備のユー……
○大田昌秀君 木村先生にごく簡単なことを教えていただきたいと思います。 シンガポールと、先ほどお話がございましたけれども、シンガポールとFTAを結んでもう一年たったわけなんですが、具体的にその協定を結んだことによって我が国の経済にどのようなメリットが生じているのか。あるいは、この一年の経験を通してどのような教訓が得られているかということを簡潔に教えていただきたいと思います。 それからもう一つは、台湾との関係はどうなっているのか、台湾との関係ですね。FTA関連で将来どういうことになるのか、あるいはその点ですね。 それから、伊藤先生にちょっとお伺いしたいのは、昨年の十二月に日本とASEANと……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。先生方、大変御苦労さまでございますが、簡単な質問をそれぞれの参考人にお願いいたします。 まず長さんに、先ほどのお話でアフガニスタンの識字率が男性の場合五〇%、女性の場合が二〇%程度ということをおっしゃっておられたんですが、そうしますと、政府が国民に対してどのようなコミュニケーション手段を設けてコミュニケーションをやっているのか、そして、放送関係の施設というものは整備されているのかどうか、それが一点ですね。 それから、二番目にお聞きしたいのは劣化ウラン弾の問題でして、政府にこの問題について伺いますと、政府は国連保健機構や国連環境計画が問題ないと言ってい……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。よろしくお願いいたします。 最初に片倉先生にお聞きしたいんですが、先ほどのお話で、マレーシアのマハティールさんのルックイースト政策が撤回されたという趣旨のお話があったと思いますが、どうしてかということですね。なぜそのような状態に至ったかということを簡潔で結構でございますのでお願いします。 それと、今もちょっとお話がありましたけれども、エジプトの国民は今のイラク戦争についてどのような対応をしておられるのかということですね、政府も含めてですけれども。時間がありませんので簡潔にお願いいたします。 それから、加藤先生にお伺いしたいのは、先ほどのお話で、中東……
○大田昌秀君 時間がございませんので、簡単に質問を一点だけ外務省にお願いいたします。 昨年の十二月十一、十二の両日、東京で日本・アジア諸国連合首脳会議が行われ、東アジア共同体構想を盛り込んだ東京宣言が採択されました。同時に、我が国の東南アジア友好協力条約への加入が表明されました。しかし、その翌日、毎日新聞がこのことについて社説で論評しておりますが、その中で、東南アジア友好協力条約への我が国の加入は遅過ぎたんじゃないかと。アメリカばかりに目を向けて、近隣のアジア諸国に対する認識が十分でなかったのではないかという趣旨の論評をしておりますが、経済的な観点からの東アジア政策というのはどうなっているの……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。 簡単な質問を外務省に二点ばかりお願いいたします。それから、経済産業省には一点だけ、ごく簡単な質問をお願いいたします。 まず、外務省、今もお話ございましたけれども、イスラム世界の研究者たちの論文を読んでおりますと、今回の自衛隊の派遣がそのイスラム世界の日本に対する見方というのを変えるんじゃないかと、あるいは変えたのではないかという懸念が示されておりますけれども、この点について率直にどう認識をしておられるのか。それから、もし変わったとすれば、それを今後、今ちょっとお話がございましたけれども、どのような形で是正していかれるのか。つまり、元の友好関係に戻し……
○大田昌秀君 社民党の大田でございます。
今日、五分しかございませんので、端的に質問させていただきます。
まず、森本先生にお願いいたしますが、冒頭、国益についてお話がございましたけれども、現状における国益を先生御自身はどのように定義なさいますか。
【次の発言】 先生のレジュメの二番目の、二項目の五番目に前方展開戦略の見直しとSACO・沖縄問題を挙げておられますが、簡潔に御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 一言だけ久保田参考人に、もう時間がないので、簡潔にお願いします。
ワークシェアリングに必要なのはどういう点だとお考えですか。
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。