国会議員白書トップ参議院議員西島英利>委員会発言一覧(全期間)

西島英利 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

西島英利[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書

このページでは西島英利参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。西島英利参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

■委員会発言一覧  ■各種会議発言一覧

委員会発言一覧(参議院)

20期(2004/07/11〜)

第161回国会 厚生労働委員会 第2号(2004/11/04、20期、自由民主党)

○西島英利君 幾つか質問させていただきたいと思いますが、その前に、尾辻大臣、本当に、年金の問題、社会保険庁改革の問題、それから医療制度改革、介護保険の見直しと、大変な時期によくぞ大臣をお引き受けいただきました。敬意を表し、そして感謝を申し上げます。さらに、私ども全力を挙げて大臣を御支援していく決意でございます。よろしくお願いいたします。  幾つか質問申し上げますが、まず、今本当に、新潟中越地方で、地震によりまして住民の方々、大変な御苦労をされているわけでございます。私自身も、阪神・淡路大震災のときに支援隊の一人として参りまして、そのときにたくさんの学びをいたしました。その点から幾つか御提案申し……

第161回国会 厚生労働委員会 第5号(2004/11/16、20期、自由民主党)

○西島英利君 私は、先ほど武見委員が質問されました関連といたしまして幾つか質問をさせていただきたいと思います。  まず、先ほどから話に出ておりますけれども、平成十四年十二月二十五日、厚生労働省方針として、「社会保険病院の在り方の見直しについて」というのが出されました、それの今日までの経過。  特に、全社連の改革については、社会保険病院職員の給与体系の見直し、退職手当制度の見直し、そして経営改善資金貸付事業の見直し、さらに、これは非常に大きかったわけでございますが、普通負担金の大幅な縮減ということがございました。これは、診療報酬収入の三%をそれぞれの病院が全社連に上納するという制度でありまして、……

第161回国会 災害対策特別委員会 第5号(2004/11/24、20期、自由民主党)

○西島英利君 今の報告にもございましたように、今回の新潟県中越地震、大変な状況の中で避難所生活を余儀なくされていらっしゃるわけでございます。この被災地である中越地域というのは全国でも有数の豪雪地帯でございまして、現在もなお余震が続く中で、降雪期を間近に控え、被災者の多くは廃業や失業等の生活の不安を抱えていらっしゃいます。その結果、医療機関への受診が抑制され、それまでの病気の治療の中断や新たな病気の発生に対する対応の遅れなど、病気の重症化、ひいては健康被害が拡大することが懸念されるわけでございます。  そのような状況の中で、午前中、新潟県知事も要望をされていらっしゃいましたけれども、新潟県の医師……

第162回国会 決算委員会 第7号(2005/04/11、20期、自由民主党)

○西島英利君 私は、厚生労働省に質問をさしていただきたいと思います。  先日の新聞でも書かれておりましたけれども、規制改革・民間開放推進会議が電子カルテの義務化を行うんだというようなことがございました。今回、この医療の分野においてIT化が一番後れているということが盛んに報道等でなされているわけでございますが、本当にそうなのかどうか、何が問題なのかということを今日は議論の中で明らかにさしていただきたいというふうに思います。  まずは電子カルテ、それからレセプト電算処理システム、現在医療機関内でどれだけ普及しているか、その状況をお教えいただきたいと思います。

第162回国会 決算委員会 第12号(2005/06/07、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  質問に入ります前に、先ほど山内委員からもお話がございましたが、これからの医療費の増大につきまして、先日、財政審が建議を出しておられます。社会保障給付の伸び抑制、特に医療費の伸び率を抑制するための指針を作って管理をするという考え方を出されているわけでございます。  事実だけを申し上げますと、この伸び率管理を徹底してやっているのが実はイギリスでございまして、当時、サッチャーさんが首相のときに、やはり日本と同じように経済状況非常に悪いときでございまして、医療も特別ではないということで、医療に伸び率管理制度を導入し、強硬にやってきたわけでございます。  ……

第162回国会 厚生労働委員会 第1号(2005/02/24、20期、自由民主党)

○西島英利君 本日は三名の参考人の方々に……
【次の発言】 はい。  三名の参考人の方々にお話しいただきまして、ありがとうございました。  この自殺の問題について、私自身が平成十一年に、精神保健法が改正のときに衆議院で、委員会で参考人として呼ばれたときにこの問題を強く指摘したところでございますが、ようやくこの問題に取り組もうという姿勢が国に出てきたように思います。その結果が今日のこういう集中的な審議になったんだろうというふうに考えております。  そこで御質問させていただきたいんですが、まず高橋参考人に、先ほどから出ています、精神科になかなか掛からないということも、やっぱり自殺が増えてきている一……

第162回国会 厚生労働委員会 第3号(2005/03/15、20期、自由民主党)

○西島英利君 それでは、心神喪失者等医療観察法に関しまして御質問をまずさせていただきたいというふうに思います。  その前に、ちょっと精神科病院の歴史について少しお話をさせていただきたいと思うんですけれども、まず明治中期までは、精神保健福祉に関する法律というのは全くなくて、この時代の精神病の治療というのは、ほとんどが自宅での監禁若しくは神様等の祈祷ですね、そういう民間療法に頼っていた時代でございました。  公立精神科病院としては、一八七五年に京都府の癲狂院というのが最初に造られまして、一八七九年に東京府の癲狂院、これは今でいいます都立松沢病院ができたというところでございます。一九〇〇年に精神病者……

第162回国会 厚生労働委員会 第13号(2005/04/12、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  独立行政法人の整理機構の件につきまして質問をさせていただきます。  まず、今回の御説明の中で、参考資料を見てみますと、独立行政法人の資金等の借入れ、これは金融機関等から行うということになっております。また、福祉施設整理業務に関しましては、売却事務委託、コンサルティングを信託銀行、不動産会社、コンサルティング会社等に委託をするということになっております。  私、ここは、これはもう最初からの要望でございますけれども、是非お願いしたいことは、この委託料が適正な利潤の委託なのかどうかということは是非きちんと検証した上でのその金額を設定をしていただきたいと……

第162回国会 厚生労働委員会 第15号(2005/04/19、20期、自由民主党)

○西島英利君 今日の質問は、一つ一つの病院を問題視するものではございません。先日行われました参考人の意見陳述で、今回のこの立法に至った問題意識というものをほとんどお持ちでないのではないかと、つまり体質が全く変わっていないのではないかというふうに感じましたので、ここの細かいところの質問を少しさせていただきたいというふうに思います。  まず、九州厚生年金病院というのがございますが、この九州厚生年金病院は新しく建築したわけでございますけれども、着工はいつでございますか。
【次の発言】 平成九年の十月の二十一日に、年金審議会提出資料、つまり厚生年金保険及び福祉施設の在り方を見直して、以下の基本方針に基……

第162回国会 厚生労働委員会 第18号(2005/04/28、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今、中医協の在り方に関する議論が様々行われておるところでございます。本日は、中医協の見直し、在り方について少し確認の御質問をさせていただきたいと思います。まさしく中医協の在り方に関する有識者会議が行われておりますので、この内容について言及するつもりは毛頭ございません。あくまでも、この議論の中で聞いております、見ておりますと、幾つかの誤認があっての議論がなされているようなところもあるんではないかというふうに思われますので、一つ一つ確認をしながら今日の質問をさせていただきたいというふうに思います。  私は、平成十年から日本医師会の常任理事を七年やりま……

第162回国会 厚生労働委員会 第20号(2005/05/17、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  五年後の見直しということで今回介護保険法の改正案が出てきたわけでございますが、新しい考え方としての新予防給付等々がこの中に織り込まれているわけでございます。全体的には、私はいい方向で行くのではないかというふうに思いますけれども、しかしその内容を一つ一つ点検をしてみますと、そこには様々な問題も残されたままであるというふうにも見られるわけでございます。そういう観点からこの法律を読み直していきますと、その内容の細かいところはほとんどが政省令で決めるということになっておりまして、やはりこれからの議論の中で、いかにその政省令が利用される方、それからサービス……

第162回国会 厚生労働委員会 第24号(2005/06/13、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、それぞれの立場で非常に貴重な御意見をいただきまして、本当にありがとうございました。  その中で、まず野中参考人にお伺いしたいんでございますが、実は私自身も介護保険がスタートする前からこの制度に深くかかわっておりまして、そのときに、大きな最初の問題は、介護認定審査会の中で、このような状況ではなかなかしっかりとした明確な認定ができないということで、大変な混乱が起きたというふうに考えております。  今回、さらにこの要介護状態区分、新要支援一、要支援二という形で、これを介護認定審査会できちんとまた分けていくんだというような考え方も実は示されている……

第162回国会 災害対策特別委員会 第5号(2005/05/13、20期、自由民主党)

○西島英利君 自民党の西島でございます。  今回、直近の災害としましてはJR西日本の列車脱線事故がございましたし、先日視察に伺いました福岡県の西方沖地震の問題、この二点について今日は質問をさせていただきたいと思います。  まず、平成十七年四月の二十五日午前九時十八分ごろ、JR西日本福知山線の尼崎市で起きた列車脱線事故、死亡者が百七名、負傷者が四百六十名という大変な事故でございました。被災をされた方々にはお見舞いを申し上げます。  これは、輸送災害という特別な災害でございました。輸送災害で思い出されますのは、信楽鉄道の事故でございました。しかし、このときには、心のケアと今は当然のように言われてい……

第163回国会 厚生労働委員会 第1号(2005/10/06、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今回議論されております障害者自立支援法につきましては、前回の解散前の国会で問題点、課題が議論されまして、そのかなりの部分が解決されてきたのではないかと私自身は思っているところでございますが、残念ながらよくそれが一般国民には理解されていなくて、まだ反対運動も起きているのではないかというふうに思っております。  私の関係しております病院には、重度心身障害児・者の病棟を持っております。ここで保護者の方々から様々な御意見を聞かせていただくわけでございますが、その一番大きな心配事、それは、今回採用されます障害程度区分判定で軽く出ると病院を追い出されるのでは……

第163回国会 厚生労働委員会 第2号(2005/10/11、20期、自由民主党)

○西島英利君 本日は、それぞれの立場で貴重な御意見をいただきまして、お聞かせいただきましてありがとうございました。  幾つか質問をさせていただきたいと思うんですが、まず第一に、それぞれの立場で御意見いただきたいと思うんですけれども、それは自己負担金の問題でございます。これ、一番大きい問題として、私のところにも様々な諸団体から御意見をいただいております。  それで、今回、今までは世帯の所得という形でそれぞれの低所得者対策等々が行われてきたわけですが、今回のこの改正の議論の中で個人の所得、まあ配偶者がおられたら配偶者の所得も含めてということになりましたけれども、同じ屋根の下にいても個人の所得と、障……

第163回国会 厚生労働委員会 第5号(2005/10/20、20期、自由民主党)

○西島英利君 経済財政諮問会議の民間議員の方々が、高齢化修正GDPを基本に医療費の伸びの目標を設定するといういわゆる伸び率管理制度の導入を提案をされているわけでございますが。  イギリスの事例をちょっとだけお話をさせていただきますと、イギリスには世界が注目する優れた医療制度があったわけでございます。無料で最高の医療が受けられると。医療水準は世界でも最高のレベルであったわけでございますけれども、経済状態が悪いということで、今から十数年前、当時のサッチャー政権はイギリス経済の立て直しのために改革というのを断行いたしまして、鉄道、電気、電話などの民営化とともに、医療についてもこれは特別ではないといい……

第163回国会 厚生労働委員会 第6号(2005/10/25、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、まず最初に、労働安全衛生法と違う質問だけ一つだけさせていただいて、本来の質問に移らせていただきたいと思います。  先日、医療構造改革構想の厚労省の試案が発表されまして、その中に生活習慣病の徹底的な予防を行うと、そのためには健診の強化を行うということが書き込まれております。この健診事業というのは今様々な個別法によりまして行われているわけでございますが、その一元化がほとんど行われていないというのが現実でございます。健診というのは、そもそもがそのデータを生涯を通じて継続的に管理するというところに私は大きな意味があるというふうに思っております。現……

第164回国会 決算委員会 第6号(2006/04/10、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、まず、富山県の射水市民病院で起きました、連日報道されております事件について御質問をさせていただきたいと思います。  本来、これは決算委員会とは全く違った方向の質問になるかもしれません。しかし、先日の厚生労働委員会でも、私は福島県の産婦人科医師の事件の問題を質問させていただきました。このときには、医師法二十一条が、ずっと解釈等々を先送りしてきた結果ではないかというお話をさせていただきました。今回のこの事件も延命治療の中止という非常に重大な問題でございますが、これもやはり国としての考え方が示されないまま来たところで今回のトラブルになっているの……

第164回国会 厚生労働委員会 第3号(2006/03/16、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今日はまず、先日、福島県の県立大野病院の産婦人科の医師が業務上過失致死、そして医師法二十一条の違反の疑いで逮捕され、起訴された事件がございました。この件について御質問をさせていただきたいというふうに思います。  これは、平成十六年の十二月の十七日に帝王切開術を受けた妊婦の方が、同日十九時一分に手術室にて死亡するといった医療事故が発生をしたわけでございます。そして、この県立大野病院は医療事故調査委員会をつくりまして、この事例を検証して、今後の前置胎盤・癒着胎盤症例の帝王切開手術における事故防止対策を検討することを目的としてこの調査委員会を設置したと……

第164回国会 厚生労働委員会 第12号(2006/04/14、20期、自由民主党)

○西島英利君 本日は、貴重な御意見をいただきましてありがとうございました。  座ってでようございますですかね、委員長。座ってでようございますか。
【次の発言】 はい、ありがとうございます。  幾つか御質問をさせていただきたいというふうに思いますけれども、まず井村参考人に幾つか御質問させていただきたいと思うんですが、これから先、町の薬局で様々な一般医薬品として薬が売られることになって、これが推進されるだろうというふうに思っておりますけれども、もう一つは、医療用医薬品が一般医薬品という形で、これも町の中で売られるようになってくると。こういう中で、一つには、よく昔から言われているんですけれども、診断……

第164回国会 厚生労働委員会 第19号(2006/05/11、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、今回の法の改正の内容といいますか、それよりはその周辺の問題について幾つか質問をさせていただきたいというふうに思います。  まず、人口推計によりますと、来年、すなわち二〇〇七年から人口が減少するというふうに見込まれておったわけでございます。また、私も一九四八年の生まれでございますので、まさしくこの団塊の世代の中心におるわけでございますが、この団塊の世代の人たちが順次来年から六十歳を迎えることにもなります。人口につきましては、予想よりも早くて既に昨年から減少するという数字が出されておりまして、国としても大きな転換期に今直面しているというふうに……

第164回国会 厚生労働委員会 第20号(2006/05/23、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今回の健康保険法等の一部改正、それから医療法等の改正につきまして、幾つか問題点を指摘させていただいて、質問させていただきたいと思います。  今回提案されました健康保険法等の改正案につきましても、先ほど大臣がおっしゃいましたように、国民皆保険を堅持をして、医療制度を将来にわたり持続可能なものにしていくためには、その構造改革が必要だと、私もそういうふうに考えております。そういう意味で、今回の改正につきましては、医療費の適正化の総合的な推進という面が非常に強く含まれておりますので、この点についてひとつ質問をさせていただきたいというふうに思うんですけれど……

第164回国会 厚生労働委員会 第25号(2006/06/07、20期、自由民主党)

○西島英利君 本日は、それぞれの立場で貴重な御意見をいただきましてありがとうございました。  今日の御意見の中身以外に御質問させていただくことになろうかと思いますが、お分かりになる範囲で結構でございますので、御答弁いただければというふうに思います。  まず第一点でございますが、竹嶋参考人と対馬参考人に御質問させていただきます。  今回、高齢者医療制度が新たに創設されるわけでございます。そして、後期高齢者に関しましては、心身の特性にふさわしい、後期高齢者の心身の特性にふさわしい医療を提供する新たな診療報酬体系を検討するということがこの法案を作っていく経過の中で言われてきたことでございます。  実……

第164回国会 厚生労働委員会 第28号(2006/06/15、20期、自由民主党)

○西島英利君 ありがとうございます。  ただいま議題となりました精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正する法律案の草案につきまして、その内容を御説明申し上げます。  我が国の精神障害者施策は、明治三十三年の精神病者監護法に始まり、昭和二十五年の精神衛生法制定後も、精神病院への収容主義の下で行われてきました。このような歴史的経緯から、精神病院という用語には、医療を行う施設ではなく精神病者を収容する施設というイメージが残っております。そのことが、精神科医療機関に対する国民の正しい理解の深化や患者の自発的な受診の妨げとなっております。  精神障害者施策については、昭和四十年以後、入院医療……

第165回国会 教育基本法に関する特別委員会 第11号(2006/12/13、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本当に大臣の皆様方、連日御苦労さまでございます。  私、本業は今、国会議員でございますけれども、副業は精神科医でございまして、まさしくこの精神科医としての心理学的な面から教育を考えるということで、ちょっと質問をさせていただきたいというふうに思います。  今回の法律の中で、前文では、「豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、」というふうに書かれております。また、「教育の目的」、第一条でも「教育は、人格の完成を目指し、」というふうに書かれているわけでございますが、この人格の形成、豊かな人間性というところで、今回の法律にも第十条に家庭教……

第165回国会 厚生労働委員会 第3号(2006/11/02、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  ちょっと細かいことになるかもしれませんが、幾つか御質問をさしていただきたいと思います。  まず、最近、中学校、高校で自殺がよく報道をされております。いじめによる自殺ということで報道はされているわけでございますが、そこの校長先生によると、いじめはあったのかなかったのかとよく分からないようなよくコメントをされているわけでございます。  私は、精神科医でございますから、精神科医の立場でちょっとこの件について意見を述べさせていただきますと、人間だれしも集団欲という欲がございます。これはどういうことかといいますと、集団の中で尊敬され認められたいと、こういう……

第165回国会 災害対策特別委員会 第3号(2006/11/01、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。先日行われました大臣の所信表明に対して御質問をさせていただきたいというふうに思います。  その前に、本年の九月十一日から二十日にかけまして日本を襲いました台風十三号、特に人的被害も大きかったわけでございますが、死者が九名、そして行方不明者が一名というような大変な被害でございました。また、家屋等の被害、それから土砂災害、河川、道路の決壊等々、非常に大変な状況でございまして、特に佐賀、長崎がひどかったように思っております。また、この災害によりましてお亡くなりになりました方々に対しては、本当に深く哀悼の意を表したいと考えております。  そこで、このことにつ……

第166回国会 決算委員会 第5号(2007/04/23、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、過去二回質問をいたしましたけれども、七対一看護、それから療養病床削減の問題について再度今日は質問をさせていただきたいというふうに思います。  と申しますのは、地方の統一選挙がございまして、参議院の補欠選挙もあったわけでございますが、その選挙のために、私、全国を回りまして、いろんな方々に選挙の支援をお願いしたわけでございます。しかし、どこに行きましても、実はこの七対一看護の問題、療養病床の削減の問題についてかなり厳しい実は御不満、御批判をいただいたところでもございます。  それに対して明快な実は回答ができないというような状況の中で、一体厚生……

第166回国会 決算委員会 第8号(2007/05/14、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  まず、心神喪失者等医療観察法について御質問をさせていただきたいと思います。  この法律は、平成十一年の通常国会で精神保健福祉法の改正がございまして、このときの附帯決議に、重大な事件を犯した精神障害者の処遇の在り方について幅広い観点から検討を早急に進めることというふうに決議をしていただきまして、その後一つの流れが起きてきたわけでございますが、実は私、当時、日本医師会常任理事をしておりまして、公衆衛生審議会でこのような考え方を述べ、当時の自民党の先生方にお願いに参ったという記憶がございます。  平成十三年に、御存じのように大阪教育大学附属小学校で非常……

第166回国会 決算委員会 第10号(2007/05/28、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、個人情報保護法というのが成立いたしましてかなりの時間たつわけでございますが、それとの関連での質問をさせていただきたいと思います。  先日、某大学の関係者から一つの情報が送られてまいりました。それは、大手の企業が今事業展開をされています医療情報プラットホームという、こういうことに関する実は情報でございました。  そこで、この医療情報プラットホームの情報を厚生労働省が把握されているかどうか、まずは御質問させていただきたいと思います。
【次の発言】 詳細を把握していらっしゃらないということですか。少しは把握していらっしゃるんでしょう。把握してお……

第166回国会 厚生労働委員会 第5号(2007/03/20、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本当に柳澤大臣、本当お疲れさまでございます。  聞くところによりますと、今日も朝九時から衆議院厚生労働委員会、そして衆議院の本会議ということで、全く時間がない状況の中で今度は参議院の厚生労働委員会ということで、大変お疲れのところだろうというふうに思いますが、私も国会議員でございますので、今日は少々厳しい御質問になろうかというふうに思いますけれども、御理解いただきまして、御答弁をいただければというふうに思います。  先ほど、一時過ぎでございましたけれども、仙台地裁で遠距離被爆に関しての原爆症の健康被害についての一つの判断が出ました。不認定を取り消す……

第166回国会 厚生労働委員会 第16号(2007/05/08、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、最近話題になっております出生にかかわる問題、それから、四月に厚生労働省が一つの考え方を示されましたけれども、「医療政策の経緯、現状及び今後の課題について」の内容について議論をさしていただきたいというふうに思います。  まず最初に、民法第七百七十二条、要するに三百日ルールの問題についてでございます。  これに関しましてはマスコミ等で大きく取り上げられてきたわけでございますが、この中には様々な問題が実はあるわけでございます。自民党の中でも実はこれが議論をされまして、議員立法でというような話もありましたけれども、今まだペンディングの状態でもござ……

第166回国会 厚生労働委員会 第25号(2007/06/05、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、今国民が一番不安に思っておられることにつきまして、様々な御質問をさしていただきます。  その前に、柳澤大臣、昨日は本当に記者会見お疲れさまでございました。大分この不安が解消される内容だったと私自身は思うんでございますけれども、しかし、これが国民の不安の解消に、すぐにできるのかどうかというのは、やっぱりちょっと時間が掛かるのかなということを昨日感じたところでございます。  そういうところで、今日は、確認の意味も含め、若干疑問もございますので、その点について御質問をさしていただきたいというふうに思います。  この一、二週間の間に、新聞の見出し……

第166回国会 厚生労働委員会 第27号(2007/06/08、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本当に今日、参考人の皆様方から貴重なお話をお伺いいたしまして、本当にありがとうございました。社会保険事務所の対応の悪さというのが今日本当に実感をしたというところでございます。  そこで、大野参考人と江原参考人はよく社会保険事務所へ出入りをされているはずでございますので、対応の悪さも含めて少しお話をお伺いしたいというふうに思うんですが、その前に、私はこの前の委員会で、労働組合との確認事項というのを指摘をさしていただきました。その中には、端末機操作は専門職化せず一般職員が行うと、端末機の運用時間は勤務時間内とすると、さらには、窓口操作を連続操作する場……

第166回国会 災害対策特別委員会 第4号(2007/06/20、20期、自由民主党)

○西島英利君 私は、委員長に荒木清寛君を推薦することの動議を提出いたします。

第166回国会 予算委員会 第6号(2007/03/08、20期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。関連質問をさせていただきます。  まず、規制改革と公共交通機関ということで、先ほど小林委員の方からもあずみ野観光バスの様々な問題が質問をされたわけでございますが、これを詳しくお話ししようとは思っておりません。  ただ、やはり規制緩和の結果、様々な会社ができまして、特に免許制から許可制になったということで、先ほどの数字もお出しいただきましたけれども、大変な数が増えたわけでございます。競争ということになりますと、結果的には価格の競争がまず第一に来るだろうと。価格の競争ということになりますと、いかにコストを削減するかということになり、そのコストを削減する一……


21期(2007/07/29〜)

第168回国会 決算委員会 第2号(2007/10/29、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  時間が限られておりますので、早速質問に入らせていただきます。  まず最初は、タウンミーティングの関係でございますが、これは今年の通常国会で大きな問題になりまして、様々な議論が行われたわけでございます。今回、会計検査が入りまして、この報告が行われました。その中で、指摘の主な事例としましては、見積書、契約書の業務実施後の作成と過大な追加費用の発生、業務記録の不備など不適切な会計処理が多く行われていまして、コスト意識も十分でなかったというふうに指摘をされているわけでございます。  私としても、このタウンミーティングが大きな問題になったときにびっくりした……

第168回国会 厚生労働委員会 第3号(2007/10/30、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  先ほどからの御質問に対しての御答弁等々をお聞きしておりまして、いろいろと考えさせられる部分もたくさんございました。特に、六兆円という膨大な金額を使ってグリーンピア等々を造ってしまったと、そして、それに対して、運用するための資金も、もう本当に、櫻井充委員がおっしゃったように、じゃぶじゃぶとしたお金を使ってきたと。やはりこれは、あってはならないことだろうというふうに思うんですね。しかも、そのゴルフボールとかそれからマッサージ機、こういうことは、全くこれは年金の事務経費としては関係のないことでございますので、まさしく私はそのとおりであり、やはりこれはも……

第168回国会 厚生労働委員会 第4号(2007/11/01、21期、自由民主党)

○西島英利君 私は、議論がリピートになってしまいまして私の時間ほとんどなくなってしまいましたので、私の質問にはできるだけ簡潔にお答えいただきたいし、先日の御答弁にあったことは是非もう繰り返さないでいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  今回、今、信頼という言葉の中で、年金給付以外には使わないということを盛んに言っていらっしゃいます。ゴルフボールとかマッサージとか、それからグリーンピアとか、こういう問題で国民が不信を持ったことは当然でございますが、それを解決するために平成十六年に年金福祉施設の売却法案を実は出しまして、これは成立をしたわけでございます。そして、ここでいった……

第168回国会 厚生労働委員会 第10号(2007/12/06、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  先々日ですか、火曜日に、民主党の櫻井充議員から混合診療のことについての御質問がございました。私も、今回、東京地裁で判決が一つ出まして、インターフェロン療法について、健康保険法に基づく療養の給付を受けることができる権利を有するということが、その判決が出まして、これに基づきまして規制改革会議が混合診療の全面解禁に向けてもう一度答申に盛り込むというようなことを発言をされております。そういうことから、私は、今日、混合診療について少し質問をさせていただきたいというふうに思います。  まずは、二〇〇七年十一月の七日、東京地裁で判決が出ましたこの裁判の内容それ……

第168回国会 厚生労働委員会 第12号(2007/12/25、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今日は、私は三つのことについて御質問をさせていただきたいと思います。一点目が今大きな問題になっておりますフィブリノゲン製剤によるC型肝炎の問題。それから、これもまた国民の一番の関心事でございます年金の問題。そして、最後、時間が取れましたら混合診療の問題についても少し触れさせていただきたいというふうに思います。  十二月の二十日に厚生労働省の考え方がフィブリノゲンの製剤の訴訟について出されました。それに対しまして原告団の皆様方がこれを拒否されたということでございまして、次の段階で、これ確か二十三日だったと思うんですが、福田総理が政治的判断という形で……

第168回国会 厚生労働委員会 第13号(2008/01/10、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今回のこの議員立法の法案につきましては、私も若干この作成にかかわらしていただきました。福田総理が十二月の二十三日に、これはもう議員立法でやると、司法、行政の枠を超えた状況であるというような判断をされまして、議員立法という形で今議論をしているところでございます。  先ほど櫻井委員からもるる御質問、それからいろんなお話がございましたように、私も医者でございますけれども、臨床医の立場ということで考えますと、様々な問題を含んだ実は法案かなと思わざるを得ません。しかし、まさしくこれは政治判断という形で作られた法律でございますから、やはり説明がしっかりとでき……

第168回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号(2007/12/20、21期、自由民主党)

○西島英利君 政治資金規正法の今回の法案審査でございますけれども、今のような法律と関係ない、この法案審議と関係ないと私自身は思っております。ですから、これに対してはやはりきちんとした抗議をさせていただきたいというふうに思います。  ところで、今回、この法案を作るに当たって与野党でかなりの大きな違いがあったと思うんですが、それをずっと今まで詰めてこられて、よくこういう形でまとまったなということで、これは非常に意義深いものだというふうに私自身思っております。  今後、こういう形での与野党協議というのはやっぱり積極的にやっていかなきゃいけないのかなというふうに思うんですけれども、この点をどう思われる……

第169回国会 決算委員会 第4号(2008/04/21、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、三点ほど御質問をさせていただきたいと思います。  昨年の現地時間でいいますと八月の一日に、アメリカ中西部のミネソタ州のミネアポリスで、市内を流れるミシシッピ川に架かる高速道路の橋が突然崩落をしたという事件がございました。これは大きく報道されましたので、皆さん方まだ記憶に新しいところであろうというふうに思います。走行中の車が多数水中に転落をして、そして橋に取り残された車両数台からも出火をしたということでございまして、テレビでも大きく報道され、死亡者も何人か出られたということで、非常に悲しい事故ではございました。  これにつきまして、国土交通……

第169回国会 決算委員会 第7号(2008/05/16、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、社会保障のことについてまずは質問をさせていただきたいと思います。  厚生労働省に対して質問をさせていただきますけれども、平成十八年度予算の編成等に関する建議の資料で平成十六年五月の社会保障の給付の見通しという推計値が出ております。さらに、平成二十年度予算の編成等に関する建議の資料、社会保障の給付の見通し、これは平成十八年五月の厚生労働省の推計値が出ておるところでございます。  これを読んでみますと、平成十六年の推計値では、社会保障の給付が百五十二兆円と、その中で医療費が五十九兆円、介護費が十九兆円となっておりますが、平成十八年五月の推計値……

第169回国会 厚生労働委員会 第6号(2008/04/17、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  幾つか質問させていただきたいんですが、今、風間委員からも御質問がありましたけれども、後期高齢者医療制度、長寿医療制度という名称も使われているわけでございますけれども、今これは野党の方々だけではなくて、与党の方々も含めて大変な混乱を起こしておられます。  私は、かなりの部分これは理解をよくされていないなと思うんですが、それを国会議員に求めることはこれは酷だと思いまして、いろいろ厚生労働省が説明をされる資料を読んでみますと、これでは地元に帰られて、地元の方々からいろんな質問を受けたときにとても答えられないなということを感じているところでございます。 ……

第169回国会 厚生労働委員会 第7号(2008/04/22、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、午前中も大きな話題になりました後期高齢者医療制度につきまして、今日は大臣と一問一答でやらせていただこうかなというふうに思いますので、どうぞよろしくお願いをいたします。  本当に今、この後期高齢者医療制度、医療を提供する側もそれから医療を受ける側も混乱をしていることはこれ間違いございません。今朝の御質問でもいろいろございましたけれども、やはり周知徹底ということ、それからまだまだ理解がされていないのかなという部分も私自身も感じております。私は医師会からの推薦で出てきておりますけれども、全国医師会から呼ばれてお話をしに行きますとその辺りが実によ……

第169回国会 厚生労働委員会 第14号(2008/06/03、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、我々が成立をさせてスタートをいたしました後期高齢者医療制度、長寿医療制度という言葉としても使われておりますけれども、それに対する廃止法案でございますので、それに対して我々もやっぱり真摯にこれに対応しなければいけないというふうに思いまして、質問に立たせていただきます。  そこで、今回のこの廃止法案につきまして、様々なマスコミが社説を書いております。そのいずれもが無責任という言葉を使っておられます。それはなぜか。それは、対案がないからということで、無責任という言葉を社説は全部使っています。唯一、それプラスアルファで出しているのが毎日新聞で、毎……

第169回国会 予算委員会 第4号(2008/02/04、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、まずこの度の中国産の冷凍ギョーザ中毒事件について、まずは御質問をさせていただきたいと思います。  細かいところについてはもう連日のように報道をされておりますので、大体国民の皆様方はお分かりになっているというふうに思いますけれども、今回の事件についての厚生労働省としてどう対応されているのかについてお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 今回の中毒事件は、これは急性中毒でございますのであっという間に症状が出て、そして大きな社会問題化になってきた。ですから、マスコミも大きく騒ぎ、政府もそういう対応を取っておられるんだろうというふうに思い……

第169回国会 予算委員会 第16号(2008/04/07、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、後期高齢者医療制度、通称長寿医療制度、これは福田総理が指導力を発揮して名称を変えられたということでございますけれども、このことについて御質問をさせていただきたいというふうに思います。  実は私、初めて赤いネクタイを締めました。実は今日は私の誕生日でございまして、還暦なんですね。それで先週の金曜日にうちの職員がこのネクタイをくれまして、そのときに喜んでいいのか、何か非常に寂しい気持ちがいたしました。もうそれだけ年を取ったのかなという感じがしたわけでございます。  叙勲を受章された方が時々、私、精神科医でございますけれども、受診をされてきます……

第170回国会 決算委員会 第4号(2008/12/15、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。幾つかの質問を麻生総理を中心にして質問させていただきたいと思います。  まず最初に、十二月の十三日に福岡で行われました日中韓の首脳会議のことについてお伺いをさせていただきたいと思います。  私も麻生総理も福岡でございますし、今回、福岡県の太宰府市の九州国立博物館でこの日中韓の首脳会議が行われたということは、非常にうれしい限りでございます。  また、この九州国立博物館というのは、日本とアジアとの交流文化史を、展示テーマを中心としてつくられたものでもございますし、また、中国、韓国の博物館、博物院との文化の交流協定を締結したという、様々な実はつながりのある……

第171回国会 決算委員会 第4号(2009/04/20、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、医療の問題とそれから年金の問題に特化して御質問をさせていただきたいと思います。  今、まさにこの医療の危機という言葉が毎日のように聞かされるわけでございます。今朝の朝のテレビを見ていますと、また救急車のたらい回しという問題が、これはどうも宮崎で、私のふるさとでございますけれども、そこでも起きたようでございますけれども、そういう小さなところだけを見て何か物事が考えられているのではないかなと。もっと根本的なところからやはり物事を考え、そして解決の方策をつくっていかなければなかなかこの医療の問題は解決しないのかなというふうに思いますので、その点……

第171回国会 決算委員会 第10号(2009/06/29、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、決算の総まとめということで総括でございますけれども、いろんな質問をさせていただきたいと思いますが、まず最初に、平成十三年から十七年度における警告決議の反映状況、これを今パネルにお示しをいたしております。(資料提示)  これは、参議院は決算の参議院ということで決算を重要視しようということで、今までこの決算には時間もそれからエネルギーも掛けてまいりました。その結果、様々な無駄等々をこの警告決議という形で指摘をさせていただきまして、そして今パネルにございますように、いろんなところでの実は予算を、反映させて実は削除をしてきたということでございます……

第171回国会 厚生労働委員会 第9号(2009/04/21、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、医療の、この核心といいますか、そうではなくて、周辺の様々な問題についての御質問をさせていただきたいというふうに思います。  四月九日に日本記者クラブで、麻生総理が「新たな成長に向けて」ということで記者会見をされました。持論を展開されたわけでございますけれども、その中で地域医療再生プランという考え方を示されております。  これは、地域の医療は医師不足や患者さんのたらい回しなど深刻な状況にある、その一方で、昼夜、休日を問わず働く勤務医と看護師の方々がおられる。この状況を打開し、地域医療を立て直す必要がある。この問題は一つ一つの市町村や病院の力……

第171回国会 厚生労働委員会 第10号(2009/04/23、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日、民主党が提出をされております年金記録の問題について御質問をさせていただきます。  その前に、これは御要望でございますけれども、答弁に関しましては、こちらが質問したことに関しましてできるだけ簡潔に御答弁をいただければというふうに思います。これは民主党さんが政府に関していつも言われておることでございますので、限られた時間の中での御質問でございますから、特に今、津田先生がうなずいておられますけれども、是非是非お願いを申し上げたいと思います。  それから、これは委員長に対しての御要望でもございますけれども、もう途中で私手挙げましたら、是非こちらの方……

第171回国会 厚生労働委員会 第13号(2009/06/04、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今日は、今審議されております法案についての基本的なところのお話と、それから先日から政権を替わるというところで、特に火曜日には民主党の蓮舫委員が一元化の話をされました。政権が替われば当然そういう考え方ももう導入されるということもあるわけでございますので、こういう民主党さんのお考えに対して、今日はちょっと検証も含めてやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  いろいろ質問しようと思ったんですが、先ほど大臣がいろんなこと全部しゃべってしまいましたので、困ったなと思いながら質問をさせていただくわけでございますが、先ほど艤装というお……

第171回国会 厚生労働委員会 第17号(2009/06/18、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今、本当に年金制度についての審議をしているわけでございますけれども、この審議期間中につきましては、ワイドショー等々様々なところでいろんなデータが出てまいりました。このデータの読み方というのが本当に正しいのかどうかというのをつくづく実は感じてきたところでもございます。  そこで、今日は幾つか確認をまずさせていただきたいというふうに思いますけれども、先日、世帯類型、給付水準という形で、財政検証という形で数字が出てきたわけでございます。  その中で、一つは夫のみが就労して専業主婦というので所得代替率がこれは五〇%という数字が出てきたわけでございますが、……

第171回国会 厚生労働委員会 第22号(2009/07/06、21期、自由民主党)

○西島英利君 今日はどうもありがとうございました。  宮本参考人と小林参考人にお伺いしたいんですが、私は、子供の心臓移植はやはりできるような環境をつくらにゃいけないというのをまず前提にしてお話をお伺いしたいと思うんですけれども。  今回のこのA案につきましては、今までは臓器移植に限るといいますか、もうちょっと詳しいことが書いてあるんですけれども、臓器移植に限り脳死を人の死とするということで書かれているわけですね。これはある意味では、強制的に動いている心臓を止めるという行為になるわけでございますから、ですから、そういう意味で、超法規的な立場でこういう言葉で実は整理がされたんだろうと私は今まで解釈……

第171回国会 厚生労働委員会 第24号(2009/07/09、21期、自由民主党)

○西島英利君 まず、第一の質問でございますが、一体何がこのA案と違うのかという御質問だったというふうに思いますが、私自身、この考え方そのものはA案との違いはほとんどないというふうに思っております。それは、今日、A案提出者の方々、来ておられますけれども、まさしくこれは臓器移植のために脳死を人の死としてやるんだということでございますから、そういう意味では基本的な考え方は違わないというふうに思っております。  ただ、そうであれば、なぜこれを削除しなければならなかったのかということと同時に、国民的なコンセンサスがまだ得られてない文言がここに明記されているというところで、今後、誤解や、この言葉そのものが……

第171回国会 予算委員会 第26号(2009/05/28、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今日は新型インフルエンザについて御質問をさせていただきたいと思います。  今、新型インフルエンザが世界的に報告をされまして約一か月ちょっとがたちました。日本にも国内感染が発生をしているところでもございます。そして、今、直近では、全国の八都道府県だったでしょうか、八都道府県でございます、八都道府県で今新型インフルエンザが発生しているというところでございますけれども、神戸とそれから大阪が少し著明な数が出ているというところでございますが、そのほかは何とか抑えているのではないかという評価を私自身もしているところでございます。  ただ、先日、私、福岡に、医……

第174回国会 厚生労働委員会 第3号(2010/03/16、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は一般質問ということでございますので、少し幅広く、また余り深掘りせずに御質問させていただきたいと思います。そういう意味では、細かく御答弁をしていただかなくても私、結構だというふうに思っております。そういうことでの認識を持っていただいて御質問させていただきたいと思います。  まず、先日、所信をお述べになりました。その中で後期高齢者医療制度のことがございましたけれども、「政権一期四年の中で廃止し、高齢者の皆様を始め、より分かりやすく信頼が得られる制度へ移行します。このため、昨年十一月に私の下に高齢者医療制度改革会議を設置し、議論を重ねているところ……

第174回国会 厚生労働委員会 第5号(2010/03/19、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、一つには高齢者医療制度の問題、それから大学病院設置の問題等々幾つか御質問をさせていただきたいと思います。  今、長妻大臣の主導の下で高齢者医療制度改革会議というのが開催をされております。そして、この予定、スケジュール表を見ますと、平成二十五年の四月から新しい高齢者医療制度を施行するということでのスケジュールで今行われているというふうに聞いております。  ということは、平成二十五年の四月一日までは今の後期高齢者医療制度が継続するということが恐らく前提だろうというふうに思いますけれども、そのときに様々な課題がございます。一つには財源の問題等々……

第174回国会 厚生労働委員会 第8号(2010/03/25、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今回のこの子ども手当につきまして、財源の問題と、それから外国人の子弟に対する支給について絞りまして御質問をさせていただきたいと思います。  今回、この子ども手当ということで今議論をされているんでございますけれども、衆議院等の議事録等々を見てみましても、これは平成二十二年度限りのどうも法案みたいな答弁をされているわけでございますが、よって、この二十三年度の、じゃ財源をどうするのですかという質問に対して、そのほとんどがお答えになっていないというふうに思わざるを得ないわけでございます。  そこで、これは三月の十日の衆議院の厚生労働委員会の速記録を見てい……

第174回国会 厚生労働委員会 第14号(2010/04/13、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  今日は幾つか質問をさせていただきたいんですけれども、その前に、これは事前通告しておりませんので、もしお分かりだったらということで大臣にお答えいただきたいんですが、今日の専門紙に、福祉医療機構、これが、日本政策金融公庫ですか、と合併するというのを、事業仕分で浮上しているというのが実は報道されておりまして、私も実はここからかなりの金額をお借りしているんですけれども、やはり福祉、そして医療の経営をやる上においては非常に大事な部分だというふうに思っているんですが、何といいますかそのシステムが、組織が大きくなればなるほどフットワークは非常に悪くなって使い勝……

第174回国会 厚生労働委員会 第18号(2010/05/11、21期、自由民主党)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は様々な課題が今まで議論はされたわけでございますけれども、ダブるところもかなり多いかというふうに思いますが、整理という意味で御質問をさせていただきたいと思います。  その前に、これは通告はしてないんですが、日曜日のニュースを見ておりますと、B型肝炎の訴訟についての和解協議に入るということを決めたというのが大きく報道をされました。もしお分かりであれば、これは無理に私は申し上げるつもりはございませんが、お分かりであればその進捗状況、若しくはどういう方針で臨もうとされているのか、お話しいただければと思いますが。大臣、よろしくお願いします。

第174回国会 予算委員会 第7号(2010/03/08、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島英利でございます。  本日は社会保障を中心にして御質問をさせていただきたいと思うんですが、特に財源論のことで御質問をさせていただきたいというふうに思います。  ちょうど鳩山政権ができて半年ということで、昨日非常に注目すべき記事が二つ出ておりました。一つは読売新聞の記事でございます。社会保障の財源をどうしていくのか、社会保障の充実に消費税の引上げが欠かせないということが社説で書かれていたわけでございます。もう一つは朝日新聞でございます。「悪夢「二〇××年日本破綻」」という衝撃的な記事が載っていたわけでございます。  こういうことをどうして書いたのかということでござい……



各種会議発言一覧(参議院)

20期(2004/07/11〜)

第162回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第4号(2005/03/02、20期、自由民主党)

○西島英利君 自民党の西島でございます。  岸本参考人にお教えいただきたいんですけれども、私も医者でございますから、先ほどの質問とちょっとダブるかもしれませんが、ちょっと視点を変えて御質問さしていただきたいと思うんですが。  日本の医療というのは世界最高水準と言われておりまして、WHOでも、健康寿命と言いまして、寝たきりでない人の平均寿命が世界最高だというふうに言われているわけでございます。ところが、先ほどのお話の中では、日本で利用する医療機器の五〇%はこれは外国産であるというお話でございました。  今まさしく医療費が高いと言われているものの一つに、特に米国製の医療機器それから医療材料が高いと……

第162回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第8号(2005/05/18、20期、自由民主党)

○西島英利君 私はもう、一つだけ。  今のお話を聞いていて、まさしくそのとおりだというふうに思ったんですけれども、やはり小中学校の教育の現場で、競争というものを全く無視した形の中で教育が行われている。ところが、いったん社会に出ますとまさしく競争の世界であって、その競争に敗れた者は全くそれが評価をされないと。そういうことをやっぱり小中学校の時代に学んでこなければいけないんですね。これは決して変な意味での差別的な競争じゃないんですよ。  ですから、運動会でも、一等、二等、三等のお話されましたけれども、昔は一等賞はノート三冊、二等は二冊と、三等は一冊と、それから着外は鉛筆二本とか三本とか、やっぱりそ……

第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号(2006/02/15、20期、自由民主党)

○西島英利君 ありがとうございます。西島でございますけれども、お三人の方にそれぞれ今から言います質問にそれぞれの立場でちょっとお答えいただければというふうに思うんでございますけれども。  というのは、先ほどから格差の話、それから勝ち組、負け組の話が出てまいりまして、その中でニート、フリーターの話がこう絡んでいるわけでございますけれども、ずっといろんな資料をこう見させていただきましても、若者が本当に勝ち組、負け組という意識があるんだろうかと。私は、そういう意識は全くないんじゃないか。つまり、将来の設計を立てない。立てられないんじゃないんですね、立てないと。  その理由は、やっぱり過保護と言われて……

第165回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号(2006/11/22、20期、自由民主党)

○西島英利君 時間がないということです。簡単に質問します。簡単にお答えいただいて結構でございますが。  先ほど橘木さんがニート、フリーターの就業について英国の政策をお話をなさったわけでございますが、日本のニート、フリーターのレベルという、質というのがちょっとやっぱりヨーロッパのニート、フリーターと言われる人たちと違うんじゃないかなという気がするんですが、これ印象で結構でございますので、まずお聞かせいただければと思います。  それから、樋口さんにでございますけれども、社員の質の担保を、それをどうするのかと。某製造大手の会社が、昔はもう技術立国日本と言われていたわけでございますけれども、まあやっぱ……


21期(2007/07/29〜)

第174回国会 総務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号(2010/04/22、21期、自由民主党・改革クラブ)

○西島英利君 自由民主党の西島でございます。  本日は、連合審査ということでございまして、私は厚生労働関連の質問をさせていただきたいと思うんですが、厚生労働、特に厚生の関係は生命との関係が非常に重要でございますので、そういう視点から誤りなき地方への移譲というのをなされなきゃいけないというふうに思っております。  それで、今日は確認の意味で幾つか御質問をさせていただきたいと思うんですが、まず、以前は地方分権という言葉がずっと使われておりました。それが今回は地域主権というふうに言葉が変わって法律もそういうふうになっているんでございますけれども、この地方分権と地域主権との違いということをお教えいただ……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/09

西島英利[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。