国会議員白書トップ参議院議員神谷宗幣>委員会発言一覧(全期間)

神谷宗幣 参議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

神谷宗幣[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


このページでは神谷宗幣参議院議員が委員会や各種会議で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。神谷宗幣参議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。
 本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

委員会発言一覧

26期(2022/07/10〜)

第210回国会 財政金融委員会 第2号(2022/11/01、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  私の所属する参政党は、今年四月の参議院選挙で生まれた新しい政党です。政党設立の趣旨は、国民にもっと政治に参加してもらえるプラットフォームをつくること、国民の政治参加を促すことです。  選挙の投票率は、今回の参議院選挙でも五二%、国民の半分が選挙にも行かない状況ができ上がっているのが我が国日本です。なぜ国民が選挙に行かなくなったか。それは、議会制民主主義の仕組みの中で、政治に参加し、自分たちの生活や権利を守るということが教えられていないか、若しくは、分かっていても、今の政治状況の中でその可能性を諦めてしまっていることが原因だと思います。  そもそも、議会制……

第210回国会 財政金融委員会 第3号(2022/11/10、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  私も初めての質問になります。よろしくお願いします。  国際情勢の変動で過度に円安が進んだことで金融引締めを求める声が強くなっていますが、日本銀行は金融緩和を継続する旨を発表されています。このように判断されたのは、金融引締めへとかじを切った際の経済動向を予測し、比較検討した結果だと思いますが、引き締めるとこうなるといったような予測を国民に分かりやすく開示されるというお考えはないでしょうか。この点、総裁のお考えをお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  こういったことをどうしても国民が分かっていないと、メディアとかが報じたときに世論がばあっ……

第210回国会 財政金融委員会 第4号(2022/11/17、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  私は新人ですので、今回テーマとなっている破綻金融機関の処理のために講じた措置の内容等に関する報告、FRC報告がスタートした経緯を調べてみました。すると、この報告は、バブルの崩壊で金融機関の不良債権問題が深刻化していた一九九八年十月に議員立法で制定された金融再生法に基づく報告であるということが理解できました。つまり、いいかげんな融資をして経営不振になった金融機関を救うのに公金を使うのであれば、財政民主主義の観点から国民の代表で構成される国会に報告しなさいということでできたルール、報告であるということです。  この一九九八年といえば、日本長期信用銀行が倒産し……

第211回国会 財政金融委員会 第2号(2023/03/09、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  二月二十一日に財務省から発表された令和五年度の国民負担率は四六・八%でした。昨年度より少し数字は改善したものの、国民は働いて得たお金の半分を税金と社会保障費で持っていかれる状況です。また、今年一月の実質賃金は四・一%下落という大きな下げ幅となり、今、日本国民は苦しんでいます。  そんな中で、七日に大臣の所信表明をお聞きしました。そこには、プライマリーバランスの黒字化や防衛費の確保、GXの実現などの題目が並んでいましたが、目の前で困窮している国民の生活を楽にするという視点が入っていないんじゃないかというふうに感じました。  私は、今の……

第211回国会 財政金融委員会 第4号(2023/03/16、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  所得税法等の一部を改正する法律案に関連して質問していきます。  税制は、財政の幾つかの機能のうち所得分配の公平を実現する機能を持っています。岸田総理は、成長と分配の好循環を新しい資本主義として掲げ、分配をより重視する姿勢を打ち出して政権に就かれたわけですが、今回の税制改正の中で分配を重視する考え方は具体的にどのように貫かれているのでしょうか。また、このように分配というキーワードをあえて挙げられているのは、日本の所得の分配において不公平感が高まっているというデータがあるからでしょうか。具体的に示せるものがあれば、まずお示しください。

第211回国会 財政金融委員会 第5号(2023/03/17、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  昨日の委員会でも成長と分配の好循環のために賃上げを促していきたいとのことでしたが、賃上げの足を引っ張っている税制があります。消費税です。  付加価値税としての消費税は、人件費を含む固定費が課税対象の付加価値に入るため、実質的には人件費に対する課税であるという側面があります。少し説明を加えれば、給与や賞与は消費税の課税取引ではないため消費税は掛かりません。一方で、同じ業務でも派遣社員などで外注できる業務については、外注すると消費税が課税されることから、仕入れ控除として消費税納税額から原則として控除されます。よって、結果として、外注でき……

第211回国会 財政金融委員会 第7号(2023/03/30、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  通告していました質問の一番は、済みません、時間の関係上割愛させていただいて、二番から行かせていただきたいと思います。  近年のグローバリゼーションの進展に伴う輸出入貨物や旅客の増大、複雑で長い日本の海岸線などの状況を考えると、国の守りという使命を税関が十分に果たしていく上で、職員を増やしているとはいえ、まだまだ人員、マンパワーが足りないというふうに感じています。  例えばアメリカでは、国土安全保障省が国境の警備、管理、出入国管理などとともに税関業務も担っています。日本でも、税関、入管、検疫という三つの組織に分かれている国境管理や、海……

第211回国会 財政金融委員会 第9号(2023/04/06、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  最初に、拠出国債を活用したウクライナ支援ですが、まず事実関係を確認したいと思います。  アメリカの機関投資家や政治活動家の面々がゼレンスキー大統領を担いでNATOの東進を進めようとし、ロシアの怒りを買って始まったロシアのウクライナ侵攻が泥沼化しています。アメリカの軍事産業や石油産業は莫大な利益を得たものの、EUの国々はエネルギー不足や物価高騰などのとんでもない損害を受けて、もうこれ以上アメリカの戦争には付き合えないと悲鳴を上げています。  オーストリアなどでは、ゼレンスキー大統領が支援のお願いに行っても、三分の一ほどの国会議員が、我……

第211回国会 財政金融委員会 第10号(2023/05/25、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  議員になって初めて三十分以上の質問時間をいただく初めての機会です。いつも質問詰め込んで、時間を気にして早口で落ち着きがないというふうに皆さんに言われますので、今日は少し落ち着いて質問したいと思います。  我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案について質問します。  我が国は、一九五四年に自衛隊が発足して以来、防衛費が無制限に膨らむとの懸念が国内外にあったため、一九七六年の三木武夫内閣で防衛費は国民総生産比一%を超えないと閣議決定し、中曽根内閣で八七年度から一%枠を撤廃したものの、大体一%の範囲で防衛費を抑えてきました。……

第211回国会 財政金融委員会 第11号(2023/05/30、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  防衛財源確保法案について質問します。  今回の防衛費の拡充でミサイルなどの配備が充実されるということは理解しておりますが、自衛官の定員数というのは増員がないということです。しかし、現状でも自衛隊員の定員不足は慢性的に続いております。  先日、長崎県で海上保安庁の海上警備の現状についてお話をお聞きしてきたところ、近年、外国船の侵入などが増加しているため、配備される船舶の数は増えたものの、人員数の増加が伴わず、結果として一隻当たりの乗員数が少なくなっており、勤務条件が厳しくなっておるということを聞いてまいりました。  自衛隊も同じようなことが起こるのではない……

第211回国会 財政金融委員会 第12号(2023/06/01、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  防衛財源確保法案に関連して質問します。  今回の防衛予算の増大の背景の一つに、戦争の戦い方が変わってきているということがあると思います。資料でも新しい戦い方として、ミサイル防衛や宇宙、サイバー、電磁波の戦い、無人機攻撃、情報戦といったものが挙げられていますが、生物兵器による攻撃への想定が非常に弱いように思います。  人類に大きな災害、災難をもたらす生物兵器は、大量破壊兵器の中で、他の核兵器、化学兵器に比較して、より安価で製造が容易であるため、国際社会で大きな関心が持たれています。我が国においても、生物災害が自然発生する若しくは人為的に作為された場合には、……

第211回国会 財政金融委員会 第13号(2023/06/06、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  前回、安全保障に関連し、世界で議論されている新型コロナウイルスについてお聞きしました。防衛省では、人工ウイルスである可能性については研究調査していない、また、このワクチンについても同様に研究調査はしていないということでした。これ、最初は当然仕方なかったと思います。ウイルスもワクチンも誰もよく分からないというものでしたから。ただ、しかし今はデータを分析することができます。  手元の資料の一の二つのグラフを見ていただきたいと思います。二〇二二年の三回目のワクチン接種以降、ワクチンを打った後に連動するように死亡者が増えているのがデータでよく分かります。  資料……

第211回国会 財政金融委員会 第14号(2023/06/08、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  参政党として初めて総理への質問となります。よろしくお願いします。  先日、浜田防衛大臣に防衛費を倍増してまで守ろうとするものは何なのかとお聞きしましたところ、国民の命と平和な暮らし、領土、領海、領空とお答えをいただきました。そこで、私は、幾ら今を生きる国民の命と領土を守っても、伝統、文化、言語、歴史、皇室といった国柄や国体そのものを守らなければ、日本が日本でなくなってしまうのではないかと心配している国民がいることを伝えました。  我々日本の政治家が自衛隊の皆さんと力を合わせて守るものは、命や暮らし、領土に加えて、こういった日本人の精神性や国柄、国体を含む……

第211回国会 財政金融委員会 第15号(2023/06/13、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  防衛予算の使い道についてお聞きしていきたいと思います。  先日の連合審査会で浜田防衛大臣から、情報戦への適切な対応を検討していくといった答弁をいただいたのですが、増額される防衛費の一覧を見ても、人による情報収集、分析活動、いわゆるヒューミント、ヒューマンインテリジェンスですね、に関わるような項目が出てきません。我が国が敵地攻撃能力を持ったとしても、情報やその分析能力がなければミサイル配備も張りぼてに終わってしまう可能性があります。  そこでお聞きしますが、自衛隊にはヒューマンインテリジェンスの部署はあるのでしょうか。また、国家全体としてどういったヒューマ……

第211回国会 財政金融委員会 第16号(2023/06/15、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  まず、一番目の通告で増税の先送りについて大臣に質問を上げていたんですけれども、他の委員の先生が詳しく聞かれましたので、その点につきましては割愛をさせてください。  今回の財源確保の法案について、七回にわたって審議をしてきまして、毎回質問時間をいただき、ありがとうございました。  参政党は、防衛費を拡充することには賛成の立場です。ただ、その財源を増税で担保するということはしてほしくないということも言い続けてきました。国民負担率が四七%まで上がって国民は疲弊していますし、十月にはインボイスも始まる予定です。これ以上の増税は、更に経済の勢いを落とし、日本を弱体……

第212回国会 財政金融委員会 第2号(2023/11/09、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  七日に大臣の所信をお聞きしました。長年続いてきたコスト型の経済から脱却を図り、構造的な賃上げと攻めの投資によって、消費と投資の力強い循環につなげていきたいということでしたので、まずこの点について質問していきたいと思います。  失われた三十年という言葉をよく耳にしますが、この三十年を振り返ると、一九九四年当時は全体の、労働者全体に占める非正規雇用の方の割合は約二〇%だったものが、二〇二〇年になると三七%まで増大をしています。こうした雇用の非正規化ですね、雇用の非正規化はコスト型経済の一つの典型ではないかというふうに思いますが、労働者の……

第212回国会 財政金融委員会 第3号(2023/11/14、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  前回、GX経済移行債に関連する質問、途中で終わってしまったので、続きを聞いていきたいと思います。  前回の質問の中では、GX投資が確実に国内企業に回ることと、結果として電気料金が下がることを強く要望しました。前後する質問にもなりますが、この投資の呼び水にする二十兆円分のGX経済移行債はどういった方に購入してもらうことを考えておられるのか、また、その発行方式ですね、それは従来の国債と異なる商品性を持つ債券として個別に発行するのか、国債と同一商品として統合発行するのか、それについてもお聞かせください。

第212回国会 財政金融委員会 第4号(2023/11/16、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  今回の法案が通れば金融経済教育推進機構が成立し、金融経済教育が始まります。金融経済教育推進機構は何を主眼に金融経済教育を行おうとする機構なのでしょうか。国民の資産運用の在り方についてどのような弊害や問題意識を踏まえ、教育を通じて日本経済にどのような方向付けを与えようと考えているのか、まず前提をお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  確かに、今の日本の教育には金融や経済の教育は欠けているのではないかと感じています。  戦前まではそれぞれの地域に講、何とか講というものがありまして、みんなでお金を出し合って少し利子を付けて貸すなど、仲間の応……

第212回国会 財政金融委員会 第5号(2023/12/07、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。総裁に初めての質問になります。よろしくお願いします。  昨年の十一月にもこの委員会で黒田総裁に質問させていただきました。当時も急激な円安が進んでいて、今と同じ一ドル百四十五円程度の相場でした。当時の日銀は金融緩和継続を表明されていましたので、その理由を黒田総裁に尋ねますと、経済の回復が十分でない中で金融引締めをやると、実質金利が上がり、企業の資金繰りが苦しくなり、設備投資にマイナスの影響を与え、住宅ローンにも影響を与え、消費が冷え込むからだというふうな回答でした。  今日は植田総裁にも同じ質問をしようと思ったんですが、もう先ほどの文書の方で表明もされておりま……

第213回国会 財政金融委員会 第1号(2024/02/21、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  質問に先立ち、能登半島地震でお亡くなりになられた皆様の御冥福をお祈りしますとともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。また、被災地の復旧復興に取り組んでおられる皆様に敬意と感謝をお伝えしたいと思います。  今回のこの法の措置は、被災者の住宅や家財などの損害分を所得から控除するというものですが、こういった雑損控除や軽減免除については、私も今回初めて詳しい制度内容を知りました。しかし、多くの被災者が制度自体を知らない、あるいは理解できない状態にあるというふうに考えています。今後、制度の周知と利用促進をどのように図っていくか、お聞かせください。  また、……

第213回国会 財政金融委員会 第3号(2024/03/12、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  七日に行われた大臣の所信表明演説の中で、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化の目標の達成に向けた意向が示されました。これは他の議員の方々もおっしゃっていますが、私も一年での実現というのは非常に難しいだろうというふうに思っています。そもそもプライマリーバランスを黒字化するということが財政健全化だという捉え方を見直してはどうかというふうに考えています。  近年、海外の主流経済学者の中には、財政健全性の指標をGDPに対する政府債務残高からGDPに対する政府純利払い費へとシフトすべきだという主張があります。日本もこのような指標に基づく財……

第213回国会 財政金融委員会 第4号(2024/03/21、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  所得税法の一部を改正する法律案についてお聞きします。  まず、スタートアップエコシステムのストックオプションについて。  ストックオプションは人材獲得のツールとして活用されており、今回の制度改正も人材確保の目的が大きいと思います。しかし、そうであれば、二〇一四年頃から始まり、昨年までに約八百社が導入し、対象となる人数が約五万人にも上っていた信託型ストックオプションに対し、導入企業が認識していた課税関係とは異なる方針を後で示して、その活用が止まった後にまた今回のストックオプションのてこ入れを提案したというのはどうしてなのかということを疑問に思っています。 ……

第213回国会 財政金融委員会 第5号(2024/03/22、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  新型コロナウイルス予防接種健康被害負担金に関連してお聞きしたいと思います。  この費用は、予防接種法第十五条に基づき、新型コロナウイルスに係る予防接種を受けた者が病気や障害の状態となるか、死亡した場合に、その当該予防接種を受けたことによる、それが当該予防接種に受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときに給付されるというものです。  この負担金なんですが、令和五年度の当初予算額は三・六億円と組まれていましたが、これ補正予算によって三百九十四・一億円へと大幅に増額をされました。当初予算の百十倍に当たります。これは、新型コロナワクチンによる健康被害……

第213回国会 財政金融委員会 第7号(2024/03/29、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  昨年八月に厚労省が公表した薬物乱用対策に関する資料によると、二〇一三年から二〇二二年の十年間で覚醒剤一万六百六十一キロが押収され、年平均では千六十六キロが押収されているということです。  しかし、こうして検挙されていますのは実際の違法薬物流入の氷山の一角にすぎないと思われます。実際の輸入量は押収量の何倍、若しくは数倍から数十倍に及ぶと見られ、違法薬物の大量消費が国民の健康に致命的な被害を及ぼしていると考えます。  そうした中で、海外に目を向けますと、最近ではオピオイド系のフェンタニルという薬がアメリカを中心に広がりまして、甚大な被害を起こしています。その……

第213回国会 財政金融委員会 第8号(2024/04/09、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  通告で幾つかお願いしておったんですけど、質問を、ここに至るまでに全て質問されてしまったといいますか、皆さんが聞かれたことで理解ができましたので、ちょっと通告になかったようなことを幾つか聞かせていただきたいんですけれども。  今回、日銀の方で政策変更が成ったということなんですが、ちょうどあさって、IMFについて審議、こちらで、委員会であるので今調べているんですけれども、調べていますと、二月にもIMFの対日四条協議というところで金融緩和政策の終了を提唱するというようなことがなされているんですけれども、こういったIMFの提唱というものは日銀の政策にどの程度影響……

第213回国会 財政金融委員会 第9号(2024/04/11、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  今回は、国際通貨基金、IMFへの約三兆円の追加出資に関する審議ですが、まず前提として、IMFについて幾つか基本的に明確にしたいと思います、基本的な点を明確にしたいと思います。IMFの設立の経緯、活動の内容、そして、どの国が主導権を握っているのかについて、それぞれお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  一九四四年、第二次世界大戦、大東亜戦争終わる前にブレトンウッズで行ったということで、その翌年の四五年十二月に設立されたということです。  当時は、イギリスはもう植民地経営で経済的窮地に立たされていてお金が出せない、フランスはドイツとの抗戦……

第213回国会 財政金融委員会 第10号(2024/04/23、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  今月十七日、新型コロナワクチンのリスクが十分に伝えられずワクチン接種後に亡くなった方々の遺族十三人が国に対して約九千百五十万円の賠償を求める集団訴訟を提起されました。また、次のパンデミック時にワクチンの接種が強要されることなどへの懸念から、十三日には約二万人の国民が池袋でデモを行いました。このように、厚生労働の分野では、新型コロナの蔓延に対する政府のこれまでの政策について国民が見直しや検証を求めています。  以前からお伝えしているように、経済の分野でも、これまでのコロナ対策の検証が必要ではないかと考えています。政府は、感染者数や死亡者数ではなく、PCR検……

第213回国会 財政金融委員会 第11号(2024/04/25、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  今回の旅費法の改正は、事務負担軽減や業務環境改善を図ることも目的とされています。公務員の皆さんが使用されている職員向け旅費等内部管理業務共通システム、SEABISですね、SEABISについて、現場では、処理速度が遅い、それから、作業中にシステムが落ちて、全て一からやり直さなければならないことがあるといった声があるというふうに仄聞をしています。制度だけでなく、こうしたシステムの改善も必要だと思います。  現在、約十四・四億円の予算がシステム改修のために充てられているというふうに聞いていますが、この改修が公務員の業務効率をどれほど向上させるのか、またどれほど……

第213回国会 財政金融委員会 第12号(2024/05/09、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  連休前の四月二十四日から五月七日までの間、新型インフルエンザ等対策政府行動計画案に関しパブリックコメントが募集されました。募集期間は僅か二週間であり、連休とも重なるタイミングでしたが、どのぐらいの応募があったのか、また、その数は他のパブリックコメントと比較して数は多いものか、応募数から見て国民の関心は高いと感じるか、三点併せてお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  二週間で十九万件というパブリックコメントですね。パブリックコメントって、余り皆さん、国民関心ないので、その中、二週間で十九万件って恐ろしい数ではないかなというふうに思います……

第213回国会 財政金融委員会 第13号(2024/05/14、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律案について質問をします。  通告しました一番目の質問、ちょっとカットしますので、二番目のから入ります。  まず、今回の法改正には一種の、今回の法改正は一種の緩和措置だと考えていますが、この緩和に伴うデメリットというものは想定されていますか。その予防策としてどのような対策を考えているか、お聞かせください。
【次の発言】 そうですね、考えてないと。  先ほどいろんな先生方が指摘されていたような懸念が現実化する可能性ありますので、対策等を考えながら運営していただきたいというのが一つの要望なん……

第213回国会 財政金融委員会 第14号(2024/05/28、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  まず最初に、復興支援に関連してお聞きしたいと思います。  今年の元旦に発生した能登半島地震に対して、政府は総額四千百五十七億円の復興費用を充てています。しかし、予算が確保されているにもかかわらず、現地では倒壊した家屋の公費解体がなかなか進まず、復旧復興が進まない現状が大きな問題となり、テレビでも報道されています。そういった中、国は何をやっているのかと、しっかり予算を付けていないのかといった国民からの不満の声も届いています。  お聞きしたいのですが、公費解体に対してどのぐらいの予算が割り当てられているか、また、現時点での解体の実施状況と併せてお聞かせいただ……

第213回国会 財政金融委員会 第15号(2024/05/30、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  今日は、お二人、お忙しい中来ていただいて、ありがとうございます。事前に少し御挨拶もさせていただいたんですけど、よくこういう場に来ていただく先生方の経歴見ると東大卒の方が多くて、井上先生もそうなんですけど、竹村先生は私と同じ関西大学で、私は学部もロースクールも関西大学なので、東京で同じ同窓の方とお話ができて良かったなと思いながら意見交換をさせていただきたいと思います。  まず、井上先生にお聞きしていきたいんですけれども、今回のこの制度が回っていったときに、先ほど、誰が貸し手になりますかという話になると制限がないということなんですけど、……

第213回国会 財政金融委員会 第16号(2024/06/04、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  事業性融資の推進等に関する法律案について質問をします。  まず、本法律の目的は、不動産担保や個人保証を取る融資慣行を是正し、会社の資金調達を円滑化することで、事業の継続と成長発展を支え、国民経済の健全な発展に寄与することというふうになっております。そのためには、先ほど小池委員からまたあったところなんですけれども、貸し手を国民経済の発展に寄与しようとする意思の強い国内の金融機関に限定して、当初は国がそこに対して一定の何らかの保証を加えるなどをしてやっていくことによって、国内機関、国内の金融機関ですね、新たな挑戦が可能になり、その間ノウハウが蓄積され、制度の……

第213回国会 財政金融委員会 第17号(2024/06/06、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  一昨日に引き続き、事業性融資の推進等に関する法律案について質問します。  六月四日の質疑で、資金の貸し手には制限を掛けないということでした。そうなると、機関投資家や個人投資家から資金を集めて非上場企業の非公開株への投資を行うプライベート・エクイティー・ファンドや、投資家から集めた資金を企業などに直接貸し付けるプライベート・クレジット・ファンドも投資が可能ということになります。  この後者のプライベートクレジット、プライベートクレジットの市場はアメリカを中心に現在過熱しておりまして、海外でも制度の脆弱性や不透明性が指摘され、国際的な監視の強化が必要であると……

第213回国会 財政金融委員会 第18号(2024/06/18、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  現在、日本経済は、一―三月期にマイナス成長を記録し、三期連続で成長が見られない状況です。また、物価高の影響で個人消費が低迷し、スタグフレーションの状況に入りつつあるという見方もあります。  この状況に対して、日銀はスタグフレーション回避のためにどのような方策を考えておられるか、まずこの点について総裁の見解をお聞かせください。
【次の発言】 ありがとうございます。  総裁、四月の金融政策決定会合後の会見で、個人消費の先行きについて、名目賃金の強さとコストプッシュ圧力の減退に伴うインフレ率の鈍化によって消費がもう少し強い動きを示していくということについて期待……

第213回国会 財政金融委員会 閉会後第1号(2024/08/23、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  今年の四月の委員会で、私は、日本経済の復調が確実となるまでは利上げはもう少し慎重に行うべきではないかというふうな要望を出しておりましたけれども、七月三十一日に利上げが発表されましたということであります。  日本経済の状況を見ますと、企業の経常利益は一見好調に見えますが、その主な要因は投入コストの低下とそれから製品価格の転嫁によるものであり、労働分配率は依然として上昇していません。さらに、実質賃金に就労者、ごめんなさい、就業者数を掛けた実質雇用者報酬は下がっていて、実質可処分所得も二十年以上前の水準まで落ち込んでいるという状況です。こんな状況の中での日銀の……



各種会議発言一覧

26期(2022/07/10〜)

第211回国会 財政金融委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号(2023/05/30、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  初の連合審査会でして、財務大臣にはいつも聞いておりますので、今日は防衛大臣にいろいろと質問したいと思います。  今回の法案制定の背景は、急激に変化する東アジア情勢に対応するために国防力を強化し、抑止力を高めて、もって日本を守ることだというふうにお聞きをしております。国防費を倍増です。倍増してまで一体何を守ろうとしているのか、大臣のお考えをまずお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 国民の生命、暮らし、領土、領海、領空といったような言葉になりましたが、これ、何を守るかって非常に大事だと思っていまして、ただ国民の命と暮らし、領土を守っているだけでいい……

第211回国会 財政金融委員会、外交防衛委員会連合審査会 第2号(2023/06/06、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 細谷参考人、半田参考人、今日はお忙しい中、ありがとうございます。参政党の神谷宗幣です。よろしくお願いします。  まず最初に細谷参考人にお聞きしていきたいんですけれども、この二年間で大きく世界の情勢が変わっているんではないかというふうに感じております。  一九九一年にソ連が崩壊してからどんどんとアメリカが力を付けて、アメリカの単極化、一極化というふうな情勢がありましたと。そこに対して中国が力を付けてきて、アメリカと中国の二極化というようなことが言われるようになったわけですが、その間にロシアも独自の路線で力を付けてきまして、どっちかというと多極化の世界が繰り広げられていく中で、どうや……

第211回国会 財政金融委員会、外交防衛委員会連合審査会 第3号(2023/06/08、26期、各派に属しない議員)

○神谷宗幣君 参政党の神谷宗幣です。  ここのところ、財政金融委員会で、防衛に関連して生物兵器の話をしてきました。どんな話をしてきたか、簡単に説明します。  四年前から猛威を振るった新型コロナウイルスに対し、アメリカの連邦捜査局、FBIの長官が、その出どころが中国政府が管理する研究所である可能性が最も高いという見方を示したことや、新型コロナウイルス人工製造説はSNSでもフェイクニュースとして削除されなくなっているという事実、二〇〇九年にメキシコで突如発生した豚インフルエンザのときに、製薬系大手企業が大量にワクチンを売るために、ウイルスの毒性を過大に見積もり、偽りのパンデミックを宣言するようWH……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/18
データ入手日:2024/10/10

神谷宗幣[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。