国会議員白書トップ衆議院議員上林与市郎>委員会発言一覧(全期間)

上林与市郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

上林与市郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席(幹部)歴代TOP1000
776位
委員会発言(議会)歴代TOP100
64位

25期委員会出席TOP100
96位
25期委員会出席(無役)TOP100
64位
27期委員会出席(幹部)TOP100
96位
27期委員会発言(議会)TOP10
2位

このページでは上林与市郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。上林与市郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 水害地対策特別委員会 第8号(1947/10/01、23期、日本社会党)

○上林委員 ただいま鈴木委員竝びに田中委員から話がありましたことにつきまして、關連して一言申し上げますが、今囘の關東の水害が起きて以來、私ども東北水害地帶を行脚いたしますと、關東の水害のために東北の從來對策の決定になつたものすら變更を來たしはしないかという地元民の非常な心配がある。ただいま農林省から農林省管轄の御報告がありましたが、農林省におきまして、從來の決定になりました對策につきましては、變更するかしないかということを確認する意味におきまして、一應御答辯を願いたいと思います。
【次の発言】 特に農林省に關係ある點だけをお伺いするのでありますが、私、東北の今囘の水害の全般を詳らかにすることが……

第1回国会 電気委員会 第1号(1947/07/02、23期、日本社会党)

○上林委員 理事はその數を三名とし、委員長において指名せられるよう望みます。

第1回国会 電気委員会 第17号(1947/12/04、23期、日本社会党)

○上林委員 新潟縣の電力料金改訂竝びに電力制限緩和の請願に關しまして、ごく簡單に要旨だけを申し上げまして、委員會の御採擇を得ましてしかるべき對策をお願いいたしたいと思います。  新潟縣は雪も雨も非常に多い所であります。縣民は常にその被害を受けておりますが、他面そのためにわが國有數の電力生産縣として、三十萬キロの電力を縣外に移出しておるのであります。しかるに電力の恩惠が被害地、無被害地の別なく平等であることは不合理である。かように考えまして、本縣の電力料金をA地區に改訂竝びに電力で制限はこれを撤廢、あるいは緩和されたい。こういう趣旨に基きまして請願をいたした次第であります。簡單でありまするが、請……

第2回国会 水害地対策特別委員会 第6号(1948/05/07、23期、日本社会党)

○上林委員 委員長の互選はその手続を省略し、鈴木強平君を委員長に推薦いたします。

第2回国会 電気委員会 第2号(1948/05/07、23期、日本社会党)

○上林委員 山形縣に電力割当増加の議題が鈴木山形市長ほか関係者から出ておるのであります。紹介議員たる海野三朗氏が所要のため地方に出張しておりますので、私代つて御紹介を申し上げたいと思います。以下請願の要旨を申し上げます。  わが山形縣は國家の要求に対しましては、実に忠実にこれを遂行しておるのであります。たとえば昭和廿二年度の供米におきましても、福井縣に次いで完遂をいたしております。これにつきまして、わが山形縣の供米完遂表彰式においては、司令官ナン中佐からは実質的には第一位であると言われておるのであります。しかるに今まで政府ではいろいろな意味におきまして、わが山形縣につきましては均分の恩典を與え……

第3回国会 建設委員会 第2号(1948/11/11、23期、日本社会党)

○上林委員 時間があるようですから、ただ一点だけ御質問申し上げます。先ほど私どもの手元に渡りました資料の説明で、大体のアウトラインはわかりましたけれども、地方災害復旧工事に対する國庫補助状況のところを見ますと、これは地方をまわつておる方々は全部体驗をもつておると思いますが、二十三年度の現在においての地方災害に対する補助の明細の状況、その他ずつと載つておりますが、これらの全部を交付するといたしましてもなお六割の残額がある、こういうふうに出ておるのですが、これに対する対策が今あるならば承つておきたいと思います。

第3回国会 建設委員会 第3号(1948/11/12、23期、日本社会党)

○上林委員 第一に、ただいまいろいろ説明を承りましたが、速記録が非常に遅くなりますので、今承りましたけれども、詳細な数字はなかなか記憶にとどめ難いと思いますから、次の機会ころまでに、今御説明の大体の計数をひとつ御報告願いたいと希望する次第であります。それから昨日も私ただ一言建設省の方面に承つたのですが、既往の災害に対する対策、あるいはこれに対する処置、これらについて安本、大藏の方針を、今確立されているならば承りたいと思います。  いま一つは、今のところ追加予算に災害復旧費が出るかどうか見当がつかい、こういう御説明でありましたが、大体いつごろに発表できるようになりますか、このことを承りたいと思い……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 建設委員会 第4号(1949/04/05、24期、日本社会党)

○上林委員 今五百億の内訳を伺つたのですが、一應の決定という御説明なんですが、その意味は関係方面の了解を得ていないというお話ですか。
【次の発言】 もう一つ、今の十六億ですが、この程度のものは前の文部省の十一億幾らというものとは全然切り離されたものですね。

第5回国会 建設委員会 第5号(1949/04/07、24期、日本社会党)

○上林委員 本多國務大臣が機構改革について御努力なされておることにつきまして、私は敬意を拂うのであります。私の機構改革についての私見はこの際伏せまして、一應伺いたい点は、ただいま御説明になりました三割程度縮小の方針ですね、これが政府自体で決定した方針でありましようか、あるいは関係方面の指示によつて決定した方針かどうか、これをまず私はお伺いいたしたいと思います。  いま一つは、一應三割程度縮小の方針を前提といたしましてお伺いいたしたい点は、縮小でありますから当然失業者が出ると思われます。これに対する配置轉換とか、あるいは失業者に対する対策をお伺いいたしたいと思います。ただいまも御説明を伺つておる……

第5回国会 建設委員会 第14号(1949/05/09、24期、日本社会党)

○上林委員 要点だけ申し上げますが、建設業法案につきましては、さきの委員会の政府の提案理由説明、その後における委員会の質疑應答、また本日の参考人の意見並びにそれに関する質疑等で、大体全貌が明らかになりましたが、私次の二点について御質問申し上げたいと思います。  第一の点は、本法案の名称は建設業法案となつておりますが、從來の通念から申すならば、大体土建業と呼ばれておつたと思うのであります。大体その意味においては同じ内容であると私は考えるのであります。從來の土建業主と申しましようか、これは大部分土建資本と結びつくか、あるいは土建資本を中心とした土建業者が私は多かつたと思います。それはそれでよろしい……

第5回国会 建設委員会 第16号(1949/05/11、24期、日本社会党)

○上林委員 私質問に入る前に議事進行に関して発言いたしたいと思います。私どもも国民の代表として選ばれておるのでありまするから、重要法案の審議に対しましては、なるべくこの、審議を早めることに協力することについては、やぶさかでないのであります。そのために本日もまた時間を経過してもいろいろ質疑應答されておると思うのでありますが、なお残つておる問題も相当あると思いますので、本日は質問を一應打切つて、明日に持ち越してもらいたいということを提案いたします。
【次の発言】 先ほど來の質疑應答で、風致美観の一般的な概念は、大体明らかにされたと思うのです。それが一つでありますが、都道府縣の條例によつてそれを取締……

第5回国会 建設委員会 第17号(1949/05/12、24期、日本社会党)

○上林委員 私は日本社会党を代表いたしまして本法案に賛成の意見を述べ、たいと思います本法案の立法的措置に対しましてわが党は賛成でありますが、若干の強い要望を持つておりますので、以下簡単に申し述べたいと思います。なおこの希望意見は委員長報告の際に取入れていただきたいという要望あわせ持つておる次第であります。  まず第一に、從來のいわゆる土建資体とでも申しましうか、独占的な土建資本業者の保護法に堕する危險があることを考えして、かかる從來の土建資本ないしは独占的な土建資本業者の擁護法に堕することのないように、運営上十分注意していただきたい。これが強い要望の一つであります。  第二の点に、前に申上げま……

第5回国会 建設委員会 第26号(1949/08/27、24期、日本社会党)

○上林委員 昨日まで労働大臣、安本長官あるいは建設大臣等から、いろいろ質問に対する説明がありましたから、重複を避けまして、要点だけを大藏大臣に御質問申しあげたいと思います。  まず第一に、災害復旧費の問題について御質問申し上げたいと思いますが、デラ台風、フェイ台風あるいはへスター台風、今回のジュディス台風と、引続いて災害が起つておることは御存じの通りであります。しかし例年の台風季を考えますと、まだ残つておるのもありまするので、今後もいろいろ予想される災害もあると思うのです。これらに対しまして、第五國会において通過いたしました五百億の公共事業費、これを通過しめる場合に、これらのことを考慮しておつ……

第5回国会 政府支払促進に関する特別委員会 第12号(1949/08/19、24期、日本社会党)

○上林委員 政府支拂い促進に関する法的な適当な措置を講ずるということについては、委員会の理事会でも承認しておるのですが、ただいま法制局の方の説明でも相当理解も深まつたことと思うし、全員集つてというよりも、何か小委員会でも設けて、一應成案をつくつて委員会にかける、こういう形にしたらどうでしよう。
【次の発言】 私どもの手元に配付された調査表だけでちよつと質問したいのですが、一番右の合計の方の差額金未受領額が、立替金に該当するわけなんですか。これがすなわち政府の支拂い遅延額と了解してよろしゆうございますか。

第6回国会 建設委員会 第3号(1949/11/15、24期、日本社会党)

○上林委員 住宅営団法を廃止する等の法律案に関連いたしまして、次の二つの点について所見をただしておきたいと思います。第一の点は住宅営団法を廃止した後の住宅政策について、具体策があるならば、大綱でよろしいからこの際伺つておきたいと思います。第二点は、ただいま閉鎖関係についての御報告の中に、多少私の質問しようとする点について触れた点がありましたが、はつきり既得権の保護とでも申しましようか、こういう観点からどういう具体案を持つているか。この二点についてお伺いいたしておきたいと思います。
【次の発言】 第一点はよく了解いたしました。ただ第二の既得権の保護という言葉が妥当かどうかちよつとわかりませんが、……

第6回国会 建設委員会 第7号(1949/11/24、24期、日本社会党)

○上林委員 国土計画に関しまして、二、三の質問をいたしたいと思います。その前に一言申し上げておきたいことがあります。本日、資料の一つとして、特定地域総合開発計画概要というものが配られており、山形県の最上地域はその特定区域に入つておるのであります。これについて本委員会並びに地方開発小委員会事務当局の努力に対しまして、地元からいろいろの書簡が参つておりますから、関係者を代表して厚くお礼を申し上げておきたいと思います。  まず第一に申し上げたい点は、総合国土開発審議会でございますが、国会議員の資格においていろいろ問題になることがございますが、その性格について参考までにお伺いしておきたいと思います。さ……

第6回国会 建設委員会 第8号(1949/11/29、24期、日本社会党)

○上林委員 金融の対象、これを具体的に、団体の場合はどういう団体を対象としているか伺いたい。たとえば住宅組合とか何とかあるでしようが、どういう団体を対象としているのですか。
【次の発言】 今のお話では、ちよつとはつきりしない点があるのですが、住宅組合外に、今対象として考えられている団体はないのですか。今予定しているものは、そのほかに考えられないのですか。
【次の発言】 まだ立案中だそうでありますが、この法案のねらいは、庶民住宅をねらいとしていることが今の説明でわかるのですが、個人の場合はどの程度貸す予定になつておるか、これをまず一つ。それから池田君の質問に対する答弁で、相当はつきりした点も出て……

第6回国会 政府支払促進に関する特別委員会 第4号(1949/11/11、24期、日本社会党)

○上林委員 第五特別国会以来、重要な仕事の一つとして当委員会が取上げて参りましたこの法案を、まとめるまでに至りました努力に対しまして、特に委員長に対してこの際感謝いたしておきたいと思います。私は次の二点についてお尋ねしたいのですが、この前の閉会中の審議の際に、思案として出されましたこの法案の中に、この法律の適正な実施を確保し、またその目的を達成するために、いわゆる審議会を設けてはどうかという方針のもとに、こういう規定を予定されておつたのですが、今度の法律案の中には、これが削除されておるようであります。この削除されるに至りました経過を一応お伺いしておきたいと思います。もし速記にとどめることが妥当……

第6回国会 政府支払促進に関する特別委員会 第5号(1949/11/14、24期、日本社会党)

○上林委員 日本社会党は、ただいま議題となつております法律案に賛成するものであります。その理由はだいたい同じでありますので、委曲を〇した説明は省略いたします。ただこの際、強い希望意見の一つとして申し添えておきたいことは前国会以来試案を練つておりました際に、この法律の適正なる実施をするために、大蔵大臣の所管のもとに、政府契約支沸延滞防止審査会、こういう機関を設けることが問題となりまして、それにうたつてあつたのでございますが、この法律案には削除されております。こういう形をそのまま生かしてもらいたいというのではございませんが、将来この法律の適正な実施を確保するために、こういう審査会のような機関の設置……

第7回国会 建設委員会 第2号(1949/12/20、24期、日本社会党)

○上林委員 住宅金融公庫法に関連してちよつと伺いますが、日にちは忘れましたが、何か新聞に対日見返り資金百億円をまわすというようなことが出ておつたのですが、あれはほんとうかどうか伺います。

第7回国会 建設委員会 第9号(1950/02/21、24期、日本社会党)

○上林委員 住宅問題に関連して二、三質問申し上げますが、通常国会召集の直後に、住宅金融公庫法要綱案というものをわれわれの手元に示されました。その際この問題についていささか論議をかわしましたけれども、会期の半ばになんなんとする今日に至つて、なおいまだ法案すらわれわれに提案されておらないのでございますが、この住宅金融公庫法案はいつごろ上程される見通しをもつておられるか。この点をひとつお伺いしたいと思います。
【次の発言】 大体見通しがわかりましたので、本日の内容にわたる質問は、次回の委員会に讓ることにして省略いたしますが、予算説明書を見ますると、住宅基金が五十億円、さらに見返り資金から百億融資を得……

第7回国会 建設委員会 第10号(1950/02/22、24期、日本社会党)

○上林委員 建設行政運営上に対しまして若干の質問を大臣に試み、大臣の所見を伺いたいと存じます。大臣に質問する前に、昨日きようの質問の資料を要求しておいたのでございますが、できておるならばこの際御提出願いたいと思います。
【次の発言】 大臣に質問申し上げます。最近参議院議員の選挙を前にいたしまして、政府の高級職員の立候補がいろいろうわさされております。従来官界に志を持つておつた者が、志を政界に転ずるために参議院議員に立候補すること自体は、あえて私非難するつもりはございませんが、置かれておる官職を利用して、実質的には選挙の事前運動をやることがあるとするならば、これは官界の粛正のためにも、また選挙の……

第7回国会 建設委員会 第14号(1950/03/17、24期、日本社会党)

○上林委員 具体的に住宅金融公庫法案の経過もひとつ御報告願いたいと思う。
【次の発言】 住宅金融公庫法案につきましては、昨年の今議会の召集当初、要綱を私ども拝見いたしたのでございますが、これは非常に国民が期待しておる法案であると思います。各党でも、この問題につきましては非常に好意ある態度をもつて、今まで対処して来たと私は思いますが、会期も非常に切迫して参りました今日、なおこの法案がいまだに提出されないということは、ちよつと納得しかねる点もあると思うのですが、この前の要綱に比較して、どういう点が問題になつて、こう遅延しておるのか。もうちようと掘り下げて、具体的にお伺いしたいと思います。

第7回国会 建設委員会 第17号(1950/03/25、24期、日本社会党)

○上林委員 私は日本社会党を代表いたしまして、首都建設法案に対して賛成の意見を述べたいと存じます。  わが党では、党議に諮りました際に、非常に強い意見として表われましたのは、この法案に対しまして賛成ではあるけれども、法案の取扱い上の問題についていろいろ議論がなされました。と申しまするのは、昨日提出されまして、そして本日ただちに討論採決するというようなことは、悪例になりはしないかという議論がございましたので、この点第一に遺憾の意を表しておきたいと思うのでございます。  第二の点は、この目的によつて明らかでございまするが、従来の例から見まして、さらに今後見通しされるいろいろな問題、すなわち特別観光……

第8回国会 水産委員会 第6号(1950/07/22、24期、日本社会党)

○上林委員 私は今回委員会に初めて出ましたために、今までの経過を十二分に知つているとは言えない。ただ私先ほど来の議事進行状態を見まするに、議員の提出法案であるならば、従来の慣例からいつても、やはり説明者は説明者としてちやんとその席にあつて、質問に答えらるべきであると思います。みな議員の席におつては、私らのような、初めてこの委員会に出席した人は何もわからない。議員提出法案の責任者は、ちやんとあそこならあそこにおつて、時間が急ぐなら急ぐで、一時間なら一時間と区切つてやるべきだと思います。社会党の場合は、けさ以来国会対策委員会にかけましたが、最後の決定と申しましようか、それは地方税法案がこの通りの事……

第9回国会 決算委員会 第2号(1950/12/08、24期、日本社会党)

○上林委員 第八臨時国会終了後の休会中に、当決算委員会が国政調査をいたしましたが、私どもは北陸へ参りましたので、北陸班を代表いたしまして簡單に御報告申し上げたいと存じます。  北陸班として調査しましたのは、新潟、富山、石川、福井の四県と、これらの地方における主要官衙、すなわち国税庁、財務局、食糧事務所、地方建設局の工事事務所等でありますが、詳細は報告書に譲りまして、一、二特殊の事項について概要を申し上げることにいたします。  各県とも国費の收納と支出は、それぞれ相当の件数に上り、ことに歳入の徴收にあつては、現下の経済状勢により必ずしも円滑に行われないので、庁内における執務だけでは、とうてい成果……

第10回国会 議院運営委員会 第19号(1951/02/24、24期、日本社会党)

○上林委員 社会党は、松尾さんの討論時間は三十分程度いただきたいと思います。

第10回国会 議院運営委員会 第34号(1951/03/29、24期、日本社会党)

○上林委員 二十分くらいです。
【次の発言】 そうです。

第10回国会 議院運営委員会 第35号(1951/03/30、24期、日本社会党)

○上林委員 けつこうです。きようはやらないで、あす相談するというんですね。
【次の発言】 私の方は、後刻場内で御返事申し上げます。
【次の発言】 私の方の法務総裁不信任決議案も、同じようにお願いしたいと思います。

第10回国会 決算委員会 第5号(1951/02/09、24期、日本社会党)

○上林委員 今の問題につきまして、ちよつとお伺いいたしますが、今の説明を伺つておりますと、利用価値が少いという説明なんですが、私ども常識的に考えてみましても、土地の約一万三千坪、建物の五百六十七坪というようなものは、これは相当利用価値があると私は考えます。その証拠には、報告書の末尾を見ましても、経営をして純益金の五割を徴収しておるということもうたつてあるのです。なお相当の収益をあげている状況であることも、報告をされております。これを見ましても、利用価値がないというようなことは、軽々しく断定できないのじやないかと思う。そこで私は、「相当の収益」という内容を、ひとつ具体的に明らかにしてもらいたいと……

第10回国会 決算委員会 第25号(1951/08/15、24期、日本社会党)

○上林委員 山陰班における派遣委員の調査につき、簡單に御報告いたします。  山陰班は、高橋、金光両委員と私の三名でありまして、六月二十五日より七月四日までの十日間にわたつて調査を行つて参りました。調査の日程並びに調査箇所は、おおむね次のようであります。六月二十七、八日は鳥取税務署、鳥取財務部、鳥取県庁及び鳥取検察庁を、六月二十八、二十九、三十日は、松江税務署、松江財務部、島根県庁、松江検察庁を、七月一、二、三日は、山口税務署、出口財務部、山口県庁及び山口検察庁をそれぞれ調査いたしたのであります。  次に、調査事項につきましては、各税務署では、主として租税の徴收状況、滯納処理の状況と対策、協議団……

第12回国会 議院運営委員会 第12号(1951/11/06、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 主食統制撤廃反対に関する決議案の方は上程を保留するとしても、地方財政平衡交付金の増額に関する決議案ついては、きようは幸いと申しましようか、煩項な議事もないようでありまするし、ぜひこれを上程されるようにおとりはからい願いたいと思います。

第12回国会 議院運営委員会 第16号(1951/11/15、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 ちよつと、人事委員会の二案については、私の方も討論をお願いいたします。
【次の発言】 これは供出米のことについてですから、違うのじやないですか。
【次の発言】 前にかえるのですが、緊急質問は緊急質問で、人事委員会の討論に、全然小会派が一名も出せないというのはおかしいと思う。

第12回国会 議院運営委員会 第23号(1951/11/30、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 私どもの方はまだきまつていませんから……。
【次の発言】 私の方は、はなはだ恐縮ですが、もう少し待つていただきたいと思います。
【次の発言】 私の方は少し待つていただきます。
【次の発言】 反対です。
【次の発言】 私の方は賛成です。

第12回国会 大蔵委員会 第8号(1951/10/31、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林委員 法人税法の一部を改正する法律案に対しまして、日本社会党二十三控室は反対するものであります。反対の理由は、ほとんど前討論者によつて盡されておりますので、この際は省略いたします。
【次の発言】 日本社会党二十三控室は、所得税法の臨時特例に関する法律案に賛成いたします。

第12回国会 大蔵委員会 第10号(1951/11/05、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林委員 日本社会党第二十三控室は、連合国財産補償法案に反対いたします。なお反対の討論の理由は本会議等において申し上げます。

第13回国会 議院運営委員会 第4号(1951/12/14、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 ただいまの比率、員数については異存がありませんが、小会派の申合せが成立した場合、理事を出した先例があるかないかということをお聞きしたいのであります。
【次の発言】 今話の最中ですが、原則としてそういう先例があるかないかを先ほどお伺いしたのです。そういう申合せができた場合には、あらためて御相談に応じてもらう、こういう気持でおります。
【次の発言】 今懇談中に、今回は先例は全然認めないという話があつたのですが、その言葉じりをとらえるわけではありませんが、今後小会派の相談が成立つて議運にお願いした場合、全然取上げないということですか。

第13回国会 議院運営委員会 第10号(1952/01/29、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 警備課長の射殺事件について行政監察委員が出張するという趣意は、大体今の説明で了解したのですが、悪い例を残してはいけないと思うので、事務総長さんに、こういう例が今まであつたかどうかということをお聞きしたい。
【次の発言】 私の方は、第一、第二の人事官任命、公正取引委員会委員長及び委員の任命については反対であります。第三の電波監理委員会の委員長の任命については、賛成いたします。
【次の発言】 私の方はちよつと保留したいと思います。なおちよつと申し上げますが、先ほど篠田君の説明を聞きますと、原案に対する各党の態度は、委員会において十分論議されて、共産党を除く全部が賛成したという報告が……

第13回国会 議院運営委員会 第12号(1952/02/05、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 これは先ほどのお話もありますから、留保に願います。
【次の発言】 いいです。

第13回国会 議院運営委員会 第16号(1952/02/23、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 異議なし。
【次の発言】 同意いたします。
【次の発言】 異議なし。
【次の発言】 五、1一、一というのは何ですか。
【次の発言】 これは私の方で出したものでありますが、委員会にまわすということにしないで、きようは保留してもらいたい。それは全部についてです。

第13回国会 議院運営委員会 第18号(1952/02/27、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 私どもの方でも、ぜひ本日上程していただきたいと思います。
【次の発言】 私の方は成田知巳君が討論をいたします。

第13回国会 議院運営委員会 第21号(1952/03/04、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 反対です。

第13回国会 議院運営委員会 第22号(1952/03/08、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 慰問団の派遣に対しては賛成いたします。
【次の発言】 私の方はいろいろ考えまして、人数は少い方がいいのじやないかと思います。ただ各派がなるべく公平に――という言葉もおかしいのですが、参加できるようなふうに願いたいと思います。
【次の発言】 まだ理由も全部読んでおりませんが、この議院運営委員会では、ただちに問題とすべきものではないと存じます。

第13回国会 議院運営委員会 第28号(1952/03/26、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 簡単に申し上げますが、共産党の発言の要求は、成規の手続をふんで廃棄の決議案が出されなければ、いろいろ考慮する点もあるんじやないかと思いますが、しかし委員会まわしではあつても、成規の手続をふんで出しておりますので、やはり前二者の議論通り、きのうの決定はその通りやるのが正しいと思います。

第13回国会 議院運営委員会 第29号(1952/03/27、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 緊急上程することに賛成です。
【次の発言】 私の方は、上程に反対いたしません。

第13回国会 議院運営委員会 第39号(1952/04/25、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 私の方では、戰傷病者戦没者遺族等擁護法案の回付案については賛成いたします。  行政機関職員定員法の一部を改正する法律案の回付案には、反対いたします。  総理府設置法等の一部を改正する等の法律案の回付案は、まだ態度が決定しておりませんので、もうちよつとお待ち願いたいと思います。
【次の発言】 私の方からも出ておりますが、片方のはいつやるのですか……。
【次の発言】 記名投票はけつこうです。

第13回国会 議院運営委員会 第46号(1952/05/13、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 私は、この前の運営委員会に出席しておりませんから、その前のいきさつは存じませんが、ただ、この程度ならいいのじやないかと思います。
【次の発言】 私の方の青野君の問題はどうなりましたか。
【次の発言】 実は青野君は、本会議ですぐ了承するはずだつたけれども、議長さんの発言が早過ぎて、その機会を失したということで、その後、月曜日の十三日に副議長さんの部屋に参りまして、取消しの意思表示を行いました。また労働委員長にもそのことを伝えてありますので、この点御了承を願いたいと思います。
【次の発言】 十二日の午前十時ごろ行つたと思いますが……。

第13回国会 議院運営委員会 第60号(1952/06/14、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 きよう、できたらやつていただきたいと思います。
【次の発言】 やらせることに賛成です。
【次の発言】 この笹川というのは、まだ在所者ですか。
【次の発言】 それがどうして代表になつておるのですか。
【次の発言】 その手紙の名前は、笹川さんという人ですか。
【次の発言】 その人があつせんしておるが、それをあえて断つたということを、収容されておる人に面会したという人から聞いておるのです。

第13回国会 議院運営委員会 第61号(1952/06/17、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 賛成です。
【次の発言】 私どもの方は了承しております。

第13回国会 議院運営委員会 第69号(1952/06/28、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 簡単に申し下げます。
【次の発言】 会期が四回これで延長されるわけでありますが、こう始終会期が延長されることになりますと、会期を定めておる理由は全然ない。言葉をかえて言えば、政府並びに與党が国会運営に協力を……。
【次の発言】 従つて即時解散説も出ておりますが、今回の会期延長には反対です。

第13回国会 議院運営委員会 第73号(1952/07/25、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 異議なし。

第13回国会 議院運営委員会 第76号(1952/07/30、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 私の方は田中織之進君。

第13回国会 議院運営委員会 第77号(1952/07/31、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林與市郎君 そうです。

第13回国会 大蔵委員会 第25号(1952/03/01、24期、日本社会党(第二十三控室))

○上林委員 私は日本社会党第二十三控室を代表いたしまして、ただいま議題となつておりまする三税法案について、強い條件を付して賛成するものであります。  主税法案は、負担の軽減と合理化をはかるものであるという意味において、賛成するものでありますが、その意味においていまだ足らざるものがございますので、具体的に今後早急に改正すべき問題点を指摘いたしまして、賛成いたしたいと思います。  まず第一に、所得税法の一部を改正する法律案でありますが、この法律案につきまして早急に改正しなければならないと思われる点は、基礎控除は現行五万円でありますが、これを六万円に引上げる。扶養控除を三人まで三万円、四人から二万円……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 予算委員会 第32号(1953/03/01、25期、日本社会党(左))

○上林委員 議事進行について発言いたします。ただいま原案と一括討論に付せられています一般会計予算に対する組みかえ動議と修正案とは、これを別々に採決せられんことを望みます。


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 外務委員会 第12号(1953/07/10、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私がただいまから質問をする参考人の皆さんは非常に遠隔の地の方々であるばかりでなく、非常にお忙しい時期にこちらに来て実情を訴えておられるのでありますが、これも関係者の希望する問題を全面的に解決するためにはやむを得なかつたと思います。時間の関係もありまして先ほどの陳述に足りない点もあつたかと思いますので、具体的に二、三質問を申し上げたいと思います。  まず村長さんにお伺いいたしますが、この前私が地元にお世話になつた際に、かつて提出されました進駐軍射撃用地接収による減損に関する請願書の写しを私いただいております。この書類は昭和二十六年とあるだけで月日は明らかでありませんが、これはおもなと……

第16回国会 内閣委員会 第14号(1953/07/11、26期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長代理 高瀬傳君。
【次の発言】 次は鈴木義男君。
【次の発言】 栗山委員より関連質問の通告があります。関連質問でありますから、鈴木委員の質問に関連してお願いいたします。
【次の発言】 各理事の了解を得ておりますので、午前中の審議はこれまでとし、暫時休憩とし、午後一時より再開いたします。     午前十一時五十一分休憩

第16回国会 内閣委員会 第16号(1953/07/17、26期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長代理 他に御質議がなければ、本日はこの程度といたし、次会は公報をもつてお知らせいたします。これにて散会いたします。     午後五時十三分散会

第16回国会 内閣委員会 第18号(1953/07/21、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私は日本社会党を代表いたしまして、今回政府が恩給法特例審議会の権威にのつとつた恩給法の一部を改正する法律案に対しまして、反対の意思を表明せんとするものであります。しかしながらわが党は決して戦争犠牲者に対する援護あるいは年金制度または遺家族援護に対して反対するものではございません。むしろ国民大衆の広汎な戦争被害に対しては積極的にこれが補償策を講ずるために、現在提案されておる政府の恩給法改正に名をかりた旧軍人恩給法の復活を企図する現在の法律案よりも、もつと積極的な、より合理的な戦争犠牲者補償法案を用意しておるものであります。  まず総論的な観点から反対の趣旨を二、三申し上げたいと思いま……

第17回国会 予算委員会 第4号(1953/11/03、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私は日本社会党両派を代表いたしまして、ただいま議題となりました昭和二十八年度一般会計予算補正政府原案に対し、政府はただちにこれを撤回し、わが社会党両派の共同組替案の方針とその内容に即しましてこれを組みかえ、すみやかに再提出すべきであるとの動議を提出し、以下簡明にその趣旨を弁明せんとするものであります。われわれは第十六回国会中における未解決な諸案件並びにその後における現下の山積せる幾多重要なる諸問題を解決するためには、どうしても早期臨時国会の開催の必要を痛感いたしまして、それぞれ成規の手続をふんで、今日までしばしば政府に開催を要求して来たのでありますが、政府はこれまでMSA援助あるい……

第18回国会 予算委員会 第3号(1953/12/04、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私は日本社会党を代表いたしまして、政府の農政、特に農業食糧政策及び米価問題を中心として農林大臣、大蔵大臣に質問いたしたいと思います。なお若干大蔵大臣、農林大臣以外の問題もありますので、それらにも触れて行きたいと思います。  私は、これまで政府のやつて来た外交問題は、いうまでもなく国会の論議を通して見ましても、内政面の各秘語施策の面においてあまり成果を上げておらないと思うのです。率直に申し上げますと、むしろ失敗の歴史であると私は思う。こういう政府の失政の面が最も端的に現われておるのが、私は農政面であると思う。特に食糧政策及び米価問題に現われておると思います。この意味において、私は政府……

第19回国会 外務委員会 第14号(1954/03/10、26期、日本社会党(左))

○上林委員 日本社会党はこの法案に賛成です。

第19回国会 外務委員会 第19号(1954/03/18、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私はMSA協定と財政経済の関連を主としてお伺いいたしたいと思いますが、特に農産物輸入に関しまして若干御質問いたします。農林大臣がおりませんので、多少具体的な前提をお伺いいたします。  三月十一日の本会議におきまして、わが党の伊藤君のこの問題に関する質問に外務大臣から答弁がございましたが、それを見ますと、余剰であろうとなかろうと、日本で入用ならば買つて来てもさしつかえない、こう考えます、こういうような答弁がございました。私は決してこの委員会で言葉じりを非難するものではございませんが、ある意味におきましては、池田放言にもひとしいものじやないかとも考えられるのでございます。そこでアメリカ……

第19回国会 外務委員会 第20号(1954/03/19、26期、日本社会党(左))

○上林委員 昨日MSA協定と直接の関係のある農産物の輸入につきまして、前提となる大体の数字を事務当局からお伺いいたしましたから、その点は省いて御質問申し上げます。この前の予算委員会で農林大臣にいろいろ私どもの考え方を申し上げてただしたのでありますが、今輸入計画を立てるにあたりまして、国内の生産の問題と食糧管理方式の問題を離れては、これを議論することは不可能であります。と申しますのは国内の生産、それから管理方式の問題を全然顧みないで、アメリカの余つた小麦、大麦をこちらにくれるから、いくらでももらおう、こういう外務大臣の答弁のような形で入れることは、これは日本の農業を破壊します。日本の食糧事情を困……

第19回国会 外務委員会 第21号(1954/03/20、26期、日本社会党(左))

○上林委員 加藤君の質問に関連いたしまして、MSA協定と財政経済の問題について二点一だけ質問したいと思います。  その一つは、自衛隊漸増の問題あるいは自衛力増強の問題と経済の問題になりますけれども、口を開けば、必ず、国力の許す範囲においてとか、あるいは財政経済の許す範囲内において、ということを大臣も政府もしきりに言つております。そこで私は、この是非を議論するのではなくて、国力の許す範囲ということを財政経済の建前から申し上げますと、今年度は国民所得約五兆九千億と政府で発表しておりますが、それとの対比においては何パーセントを財政経済の許す範囲と大臣は考えているのか。それからもう一つは、現在の予算規……

第19回国会 外務委員会 第25号(1954/03/25、26期、日本社会党(左))

○上林委員 緊急を要する問題の一つとしてお伺いいたしますが、広島の大久野島弾薬庫についてでございます。私どもの聞くところによりますと、かつては毒ガスをつくるように施設されておつた。現在は弾薬処理場と聞いておりますが、この施設は朝鮮動乱が終りますと、一年半後に日本に返還される条件になつておつた。こういうふに私どもは聞いておるわけでございます。この広島の大久野島弾薬庫が、きようの期限で米軍に引渡される、こう伝えられておるのでございますが、これは事実でございましようか。
【次の発言】 それではその問題は、できてから御回答をいただいてけつこうでございます。  次に副総理に一つお伺いいたしますが、日米相……

第19回国会 外務委員会 第28号(1954/03/29、26期、日本社会党(左))

○上林委員 私はMSA協定に関しまして緒方副総理に、総括質問の残余について質問いたします。委員長が非常に時間に神経質になつておりますので、私の問わんとするところの私の主観的な前提は抜きにして、具体的に御質問いたします。  三月二十五日に開かれました当委員会におきまして、憲法改正に関して緒方副総理が答弁をしております。速記録をそのまま読み上げるのでありませんので、私の表現には多少ニュアンスの違いはあると存じますが、この憲法政正に関する答弁にあたりまして、政府は憲法改正をしないというよりも、憲法改正を口にしないというのが政府の立場としてはほんとうだろう、こういう意味の答弁をいたしております。緒方副……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 決算委員会 第1号(1955/03/25、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつを申し上げます。一昨二十三日はからずも不肖私が決算委員長に選任されたのでございますが、浅学非才な私が果してよくこの重責を全うすることができるかどうか、ひそかに憂うる次第であります。  申すまでもなく、決算委員会における審議の厳正かつ慎重に行われますることは、国政の一端に資するところ重大なるものがあるのでありまして、委員各位におかれましても、その重責の重大さにかんがみまして、相ともに決算委員会の運営に御協力くださいますことをお願いいたすものでございます。幸い委員各位は練達の士でございますので、ふなれな私ではございますが、各位の御支援に……

第22回国会 決算委員会 第2号(1955/03/28、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず、国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。去る二十五日の理事会の申し合せによりまして、今会期におきましても、決算の適正を期するため、国政に関する調査をいたしたいと存じます。調査する事項は、一、歳入歳出の実況に関する事項、二、国有財産に関する事項、三、政府関係機関の収支に関する事項とし、調査の方法は、関係各方面より意見聴取、報告及び参考資料の要求等といたしたいと存じます。右の通り国政調査を行うことといたしまして、衆議院規則の定めるところにより、議長に対し承認要求をするに御異議はありませんか。

第22回国会 決算委員会 第3号(1955/03/29、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は郵政省、電気通信省、日本電電公社及び労働省関係について審査をいたします。  まず郵政省所管について審査を進めます。それでは昭和二十六年度決算検査報告二四六ページより二五七ページに至る報告番号八八四ないし九〇六並びに昭和二十七年度決算検査報告三二一ページより三三二ページに至る報告番号一五八七ないし一六〇七を一括議題とし、審査の促進上、そのうち二十六年度番号八八四、八八七、二十七年度番号一五八九について重点的に説明を求めます。大沢説明員。
【次の発言】 ただいまの説明に対し、郵政省当局において補足説明をいたしたいとのことであります。これを許します。八……

第22回国会 決算委員会 第4号(1955/03/31、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。理事有田喜一君より理事を辞任いたしたいとの申し出がありますので、これを許可し、その補欠として山本正一君を理事に指名いたしたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、さように取り計らいます。
【次の発言】 本日は、昭和二十六年度及び昭和二十七年度決算中、建設省、日本専売公社及び日本国有鉄道関係について審査を進めます。昭和二十六、七両年度決算については、理事会の申し合せによりまして、本日中に全部の質疑を一応終了する運びにいたしたいと存じますので、委員各位並びに政府及び関係当局におかれましては、議事の……

第22回国会 決算委員会 第5号(1955/05/07、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  病変米の輸入、保管及び処分等に関する事項について議事を進めます。まず厚生当局よりその後の経過説明を求めます。楠本環境衛生部長。
【次の発言】 農林省当局よりの経過説明は、後刻これを聴取することにいたします。
【次の発言】 次に株式会社鉄道会館に対する鉄道用地、貸付等に関する事項について議事を進めます。本問題についてのその後の経過報告を運輸省、日本国有鉄道両当局より順次聴収いたしたいと存じます。三木運輸大臣より発言を求められておりますのでこれを許します。三木運輸大臣。
【次の発言】 次に長崎総裁の説明を求めます。

第22回国会 決算委員会 第6号(1955/05/09、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず病変米の輸入、保管及び処分等に関する事項について議事を進めます。  一昨日、本問題についての経過報告を厚生省及び農林省、両当局よりそれぞれ聴取いたしておりますので、本日はこれより質疑に入りたいと存じます。質疑の通告がありますので、順次これを許します。吉田賢一君。
【次の発言】 吉田委員にちょっと御相談申し上げますが、大臣は予算委員会に出席の都合もありますし、他に質問者が残っておりますから、なるべく大臣の質問を先にお願いいたします。
【次の発言】 農林大臣に対する質疑は午前中をもって終了させていただきみたいと思いますので、山田委員、細田委員の御協力を……

第22回国会 決算委員会 第7号(1955/05/13、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  去る一月二十二日、第二十一回国会において本院に提出され、第二十二回国会の去る三月二十三日本委員会に付託されました、昭和二十八年度一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同政府関係機関決算報告書を議題といたし審査に入ります。まず大蔵政務次官より、昭和二十八年度決算に関する大綱について説明を求めます。藤枝政務次官。
【次の発言】 次に会計検査院長より検査の概要について説明を求めます。東谷会計検査院長。
【次の発言】 この際各委員より発言を求められておりますので、順次これを許します。まず山田長司君。

第22回国会 決算委員会 第8号(1955/05/19、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際連合審査会開会の件についてお諮りいたします。内閣提出の会計検査院法の一部を改正する法律案は、去る十七日に内閣委員会に付託されましたが、本案は当委員会の所管事項と密接な関係がありまするし、なお本案が内閣委員会に付託されまする経緯におきまして、当委員会理事会の申し合せもありますので、本案について内閣委員会に対し連合審査会の開会の申し入れをいたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように決しました。
【次の発言】 次に昭和二十八年度決算の審査を進めます。本件につきましては去る五月十三日の委員会にお……

第22回国会 決算委員会 第9号(1955/05/24、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十六年度決算及び昭和二十七年度決算につきましては、それぞれ第十五回国会及び第十九回国会において本院に提出されて以来、慎重審議を重ねて参りましたが、本日は両年度決算について討論採決を行いたいと思います。  それでは昭和二十六年度決算すなわち昭和二十六年度一般会計歳入歳出決算、昭和二十六年度特別会計歳入歳出決算及び昭和二十六年度政府関係機関決算報告書、及び昭和二十七年度決算すなわち昭和二十七年度一般会計歳入歳出決算、昭和二十七年度特別会計歳入歳出決算及び昭和二十七年度政府関係機関決算報告書を一括議題といたします。  この際両年度決算について、それぞれ……

第22回国会 決算委員会 第10号(1955/05/31、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は去る四月四日本委員会に付託になりました昭和二十八年度国有財産増減及び現在額総計算書、同国有財産無償貸付状況総計算書を一括議題とし審査に入ります。  まず大蔵省当局より右案件に対する説明を求めます。藤枝政務次官
【次の発言】 引き続いて会計検査院当局の説明を求めますが、質問者にちょっと了解をを得たいのですけれども、藤枝政務次官は、大蔵委員会に答弁のために出席しなければならぬそうですから、退席することを御了承いただきたいと思います。それでは会計検査院当局の説明を求めます。池田会計検査院事務総長。

第22回国会 決算委員会 第11号(1955/06/02、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は前会に引続き、昭和二十八年度国有財産増減及び現在額総計算書、同国有財産無償貸付状況総計算書を一括議題とし、質疑を続行いたします。質疑の通告がありますので、これを許します。吉田賢一君。
【次の発言】 鉱山局長が出席しております。
【次の発言】 それでは、ただいまの古田委員の御意見、それに山中委員の御発言の趣旨を本会議における委員長報告に盛って御報告することに、御異議ございませんでしょうか。
【次の発言】 それでは、さよう取り計らうことに決しました。
【次の発言】 今の資料の要求をお願いします。  以上で右両件に対する質疑は終了いたしました。  これ……

第22回国会 決算委員会 第12号(1955/06/04、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず国有財産旧軍艦「なし」の売り払い及び再取得について調査を進めます。この際一言申し上げておきますが、旧軍艦「なし」の売り払い及び再取得に関する問題は、去る五月三十一日の委員会において吉田委員が取り上げられたのでありますが、委員各位におかれましても重大な関心を寄せられておりまして、本問題は当委員会がすでに議長の承認を得ております国有財産に関する国政調査事件として調査を進めて参るわけでございますので、そのように御了解を願っておきます。なお政府側の出席者を念のために申し上げますが、防衛庁石原経理局長、大蔵省盤谷管財局長、柳沢司計課長、辻国有財産第二課長、そ……

第22回国会 決算委員会 第13号(1955/06/07、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  国有財産(旧軍艦「梨」)の売り払い及び再取得に関する件について調査を進めます。  本日ここに御出席願いました参考人各位より、本件についての実情を聴取するのでございますが、参港人として予定いたしておりました平郡漁業協同組合神代組合長及び北星船舶工業株式会社垣谷現場主任の両名より、よんどころない所用のため出頭できない旨の届出があります。  なお、この際お諮りいたしますが、三品物産株式会社社長田畑久官製より所用のため出頭できないとの届出があり、同君にかわって本件に関する業務を主として担当した同社専務板締役田畑正君が来ておられますので、同君を参考人として選定い……

第22回国会 決算委員会 第14号(1955/06/09、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  前会に引き続き、国有財産(旧軍艦「梨」の売払及び再取得に関する件について調査を進めます。  この際お諮りいたします。本件に関し、昨八日の理事会におきまして、元中国財務局長森岡謹一郎君を参考人として当時の実情を聴取することに申し合せをいたしましたが、さよう取り計らうに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。  それではただいまより森岡参考人に対する質疑に入りますが、きのうの理事会において理事の方々から、原則的な質問は委員長においてやったらどうかという御意見もございましたけれども、時間の都合もありますので、委員諸君の参考……

第22回国会 決算委員会 第15号(1955/06/11、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度一般会計予備機使用総調書(その2)、昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予算総則第十条に基く使用総調書、昭和二十九年度一般会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第八条に基く使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第九条に基く使用総調書、以上八件の承諾を求めるの件及び昭和二十九年度一般会計国庫債務負担行為総調書を一括議題として審査を進めます。  まず大蔵省当局よりそれぞれ説明を求めます。藤枝政……

第22回国会 決算委員会 第16号(1955/06/14、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その2)  昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その2)  昭和二十八年度特別会計予備費使用総調書(その2)  昭和二十八年度特別会計予算総則第十条に基く使用総調書  昭和二十九年度一般会計予備費使用総調書  昭和二十九年度特別会計予備費使用総調書  昭和二十九年度特別会計予算総則第八条に基く使用総親書  昭和二十九年度特別会計予算総則第九条に基く使用総調書  以上八件の承諾を求めるの件及び昭和二十九年度一般会計国陣債務負担行為総調書を一括議題とし、前会に引き続き質疑を続行いたします。質疑の通告があり……

第22回国会 決算委員会 第17号(1955/06/16、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予算総則題第十条に基く使用総調書、昭和二十九年度一般会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第八条に基く使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第九条に基く使用総調書、以上八件の承諾を求めるの件及び昭和二十九年度一般会計国庫債務負担行為総調書を議題とし、前会に引続き質疑を続行いたします。質疑の通告がありますので、これを許します……

第22回国会 決算委員会 第18号(1955/06/17、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予備費使用総調書(その2)、昭和二十八年度特別会計予算総則第十条に基く使用総調書、昭和二十九年度一般会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予備費使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第八条に基く使用総調書、昭和二十九年度特別会計予算総則第九条に基く使用総調書、以上八件の承諾を求めるの件及び昭和二十九年度一般会計国庫債務負担行為総調書を一括議題とし審査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。吉田委員。

第22回国会 決算委員会 第19号(1955/06/21、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  国有財産旧軍艦「梨」の売り払い及び再取得に関する件について議事を進めます。  本件につきましては、去る五月三十一日の委員会においてこれを取り上げまして以来、関係政府当局にその経緯をただし、また本件関係者を参考人として出頭を求め、その実情を聴取する等、鋭意その真相究明に努め、もって国有財産の管理及び処分の適正を期せんと努力いたしました結果、本日ここにその結論に到達する段階となりました。  この際本件について山本正一委員より発言を求められておりますからこれを許します。山本委員
【次の発言】 ただいま山本委員より提出されました国有財産旧軍艦「梨」の売り払い及……

第22回国会 決算委員会 第20号(1955/06/23、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際、一昨日の理事懇談会の趣旨に基きまして昨日の理事会で申し合せを行いました事項について、一言御報告を申し上げます。  本委員会において、ただいま審査をいたしております、昭和二十八年度決算に関する今後の審査方法についてでございますが、従来は各省庁等の所管別にそれぞれ重点事項をあらかじめ研究の上決定し、その重点事項を中心に審査をいたして参りました。今後もこの方法により会計検査院の検査報告中比較的重要と患われるものを重点事項として取り上げ、あらかじめ委員各位のお手元まで配付することといたしまして、昭和二十八年度決算の審査については、これによって重点的に運……

第22回国会 決算委員会 第21号(1955/06/24、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  前会に引き続き、昭和二十八年度決算中大蔵省所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告九十五ページより百二十七ページに至る報告番号五四ないし八三三を一括議題とし、そのうち審査促進のため昨日同様重点事項を中心に審査を進めます。質疑の通告がありますので、これを許します。  なお本日はいろいろな事情がございまして、定刻より遅れましたことを御了承願います。なお本日は午後も質疑を続行する予定でございましたが、先ほどの理事会の申し合せによりまして、午前中で本日の質疑を終了いたしたいと思いますので御了承願いますと同時に、委員各位の御協力をお願い申し……

第22回国会 決算委員会 第22号(1955/06/28、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中保安庁所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告四九ページより八八ページに至る報告番号一八ないし四七を一括議題とし、そのうち審査の促進のため報告番号二三ないし二五、二九、三四、三九、四三及び四四について重点的に説明を求めます。上村検査第二部長。
【次の発言】 ただいまの会計検査院の説明に対して、防衛庁当局において補足説明があればこれを許します。石原経理局長。
【次の発言】 それでは会計検査院の重点的な説明並びに防衛庁当局の補足説明が終りました。質疑の通告がありますので順次これを許します。なお参考までに政府側……

第22回国会 決算委員会 第23号(1955/07/01、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中、総理府所管のうち、調達庁、北海道開発庁及び自治庁の各所管について審査を進めます。  まず調達庁所管について審査に入ります。すなわち昭和二十八年度決算検査報告三三ページより四一ページに至る報告番号二ないし七を一括議題とし、そのうち審査促進上報告番号二及び三について重点的に審査を進めます。会計検査院当局より説明を求めます。上村検査第二局長。
【次の発言】 ただいまの説明に対し調達庁当局において補足説明があれば、これを許します。
【次の発言】 なるべく要領よく説明してくれませんか。

第22回国会 決算委員会 第24号(1955/07/07、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 中馬委員。
【次の発言】 ちょっと申し上げますが、この問題は他の委員からも私の方にお話しもございますので、非常に重大でもありまするし、事務当局だけの答弁ではちょっと困難じゃないか。きょうは政務次官は見えていますけれども、次の機会に大臣を呼んでこの問題の質問の機会を作りたいと思っております。その点をお含みの上で一つ御質問を願います。
【次の発言】 ただいまの御発言の内容、御意見等を政務次官から大臣に率直に御連絡願って、次の機会に大臣から御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 それでは了承しました。  次に徳安委員。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。

第22回国会 決算委員会 第25号(1955/07/12、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度決算中、裁判所所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告三二ページより三三ページに至る報告番号一を議題といたします。会計検査院より説明を求めます。上村検査第二局長。
【次の発言】 ただいまの会計検査院の説明に対し、裁判所当局において補足説明があれば、これを許します。岸上経理局長。
【次の発言】 質疑の通告がございますので、これを許します。吉田賢一君。
【次の発言】 前委員会の要望もございまして、ただいま文部大臣が見えましたから、裁判所の方の質疑をあと回しにして、昭和二十八年度決算中文部省所管について審査に入りたいと思い……

第22回国会 決算委員会 第26号(1955/07/19、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中農林省所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告一五四ページより二五三ページに至る報告番号九三〇ないし一八八Oを一括議題とし、審査の促進上そのうち報告番号九三〇、九四一、九四二、九五二ないし一八七一、一八七七ないし一八八〇について会計検査院当局より特に重点的に説明を求めます。小峰検査第三局長。
【次の発言】 会計検査院当局の農林省所管についての重点的説明は終了いたしました。  次に農林大臣から発言があるはずでございましたがまだ出席しておりませんので、農林本省、外局の順序に従って補足説明を許します。

第22回国会 決算委員会 第27号(1955/07/22、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は前会に引き続き昭和二十八年度決算中農林省所管のうち食糧庁、林野庁及び水産庁関係を除く他の部分について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告一五四ページより二二二ページ及び二三八ページより二四五ページに至る報告番号九三〇ないし一八五七、一八六五ないし一八七一を一括議題とし、そのうち特に報告番号九三〇、九四一、九四二、九五二ないし一八五七、一八六五ないし一八七一について重点的に審査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。吉田賢一君。
【次の発言】 まだ御質疑が残っていると思いますけれども、申し合せの時間が参りましたから、もう一……

第22回国会 決算委員会 第28号(1955/07/25、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず昭和二十八年度決算中建設省所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告二九九ページより三一九ぺ―ジに至る報告番号二〇三〇ないし二二〇五を一括議題といたします。まず会計検査院当局より説明を求めます。小峰会計検査院説明員。
【次の発言】 建設省所管についての会計検査院当局の説明は終了いたしました。この際竹山建設大臣より発言を求められておりますので、これを許します。竹山建設大臣。
【次の発言】 建設省所管の審査については本日は説明だけを聞く程度にとどめたいと思っておりましたが、特に片島委員から大臣に対して発言を求められておりますのでこれ……

第22回国会 決算委員会 第29号(1955/07/26、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中、農林省所管のうち農業共済保険事業に関連する事項について、ここに御出席願いました参考人各位よりその実情を聴取いたします。  なお本日参考人として出頭を求めておりました奈良県経済部農政食糧課長本谷義昭君より、昭和三十年産米の事前売り渡し集荷予定数量の地方別割当に関し、売り渡し推進協議会に主管課長として出席いたすため、当委員会に出席できない旨の届出があります。  それでは委員長より参考人各位にごあいさつ申し上げます。本日は御多忙中にもかかわらず、遠路御出席をいただきまして厚く御礼申し上げます。農業共済保険事業に関しては、昭和二十八……

第22回国会 決算委員会 第30号(1955/07/27、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は、昭和二十八年度決算中、農林省所管のうち農業共済保険事業に関する事項に関連し、栃木県の農業共済組合の運営について、ここに御出頭願いました参考人各位よりその実情を聴取いたします。  なお、参考人として予定いたしておりました元栃木県農業共済組合連合会長佐藤清一郎君より、所用のため出頭できない旨の届出があります。また、農林省の係官として、本問題に密接な関係のあります農林経済局農業保険課技官内藤一郎君が出席いたしております。なお、同技官小暮孫七君は病気療養のため出席できない旨の届があります。  この際、委員長より参考人各位にごあいさつ申し上げます。本日は……

第22回国会 決算委員会 第31号(1955/07/29、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中通商産業省、運輸省、郵政省、労働省及び農林省の所管について審査を進めます。  まずこの二十八年度決算中、農林省所管のうち農業共済保険卒業に関する事項について、ここに参考人として出頭を求めました奈良県経済部農政食糧課長本谷義昭君よりその実情を聴取することといたします。本谷参考人につきましては、去る二十六日に出頭するよう通知をいたしたのでありますが、本人の職務上の都合により当日は出席できない旨の届出がありましたので、あらためて本日ここに出頭を願った次第でございます。本谷君には御承知のことと存じますが、農業共済保険事業に関する問題に……

第22回国会 決算委員会 第32号(1955/07/30、27期、日本社会党(左))【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は昭和二十八年度決算中、政府関係機関のうち、日本専売公社、日本国有鉄道、日本電信電話公社、及び農林漁業金融公庫関係について審査を進めます。  まず日本専売公社関係について審査に入ります。それでは昭和二十八年度決算検査報告三二五ページより三三一ページに至る報告番号二二〇六ないし二二〇九を一括議題とし、会計検査院当局より説明を求めます。大沢説明員。
【次の発言】 ただいまの会計検査院当局の説明に対し、日本専売公社当局において補足説明があればこれを許します。
【次の発言】 以上をもって日本専売公社関係の説明は終りました。本日は質疑はしないことになっており……

第23回国会 決算委員会 第1号(1955/12/06、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。本日の理事会の申し合せによりまして、今国会におきましても、決算の適正を期するため、前国会におけると同様国政に関する調査をいたしたいと存じます。  調査する事項は、一、歳入歳出の実況に関する事項、二、国有財産に関する事項、三、政府関係機関の収支に関する事項とし、調査の方法は、関係各方面より意見の聴取、報告及び参考資料の要求等といたしたいと存じます。  右の通り国政調査を行うことといたし、衆議院規則第九十四条に定めるところにより議長に対して承認要求をするに御異議ございませんか。

第23回国会 決算委員会 第2号(1955/12/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日はまず昭和二十八年度決算中通商産業省所管について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告二五三ページより二七〇ページに至る報告番号一八八一ないし一八九七を一括議題とし、そのうち審査促進上報告番号一八八一ないし一八八六及び一八九四ないし一八九七について、重点的に審査を進めます。  その前に川野通商産業政務次官より発言を求められておりますので、これを許します。川野政務次官。
【次の発言】 質疑の通告がございますので、順次これを許します。  なおその前に出席者を参考までに申し上げておきます。行政管理庁柳下監察参事官、通産省川野政務次官、出雲井会……

第23回国会 決算委員会 第3号(1955/12/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  病変米の輸入、保管及び処分等に関する事項について調査を進めます。  けさの理事会の申し合せでは、審議の順序について厚生省を先にという申し合せでございましたが、厚生大臣以下厚生省当局が全然見えませんでしたので、いろいろ理事間の打ち合せをした結果、私が参議院の社会労働委員会の委員長といろいろ打ち合せをいたしましたが、直ちにこちらに出席していただくことができませんでしたので、皆さんの御了解を得て農林省から先に審査を進めたいと思います。これが終了いたしましてから、理事会でなお厚生省関係の審議の方法については御相談を願いたいと思います。  質疑の通告がありますの……

第23回国会 決算委員会 第4号(1955/12/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度決算中通商産業省所管及び日本開発銀行の電気事業に関する融資に関連して、先般来松岡委員及び三鍋委員より御要求のありました北陸電力株式会社神通川第一発電所貯水池沿岸の一部の土地崩壊に関する問題について調査を進めます。  この際お諮りいたします。本件に関し富山県婦負郡細入村の片掛部落沿岸保全期成同盟会会長林唯義君及び本問題について実地調査をせられた調査員斎藤大六君の二名を参考人として、本問題についてその実情を聴取するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように決定いたしました。それでは参考人の御着席を願います。……

第23回国会 決算委員会 第5号(1955/12/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際本委員会の閉会中審査の件についてお諮りいたします。会期もきょう一日となりましたので、目下審査中の昭和二十八年度決算及び調査中の歳入歳出の実況に関する事項、国有財産に関する事項、政府関係機関の収支に関する事項につきまして、閉会中もなお審査を継続いたしたいと存じます。つきましては、国会法の定めるところによりまして、院議によりこれらの案件が閉会中審査案件として本委員会に付託されなければなりません。つきましては、その手続といたしましてこれらの案件について閉会中もなお審査をしたい旨の申し出を議長に対して行うことといたしたいと存じますが、このように取り計らう……

第24回国会 決算委員会 第1号(1955/12/20、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。第二十四回国会が本日召集されたのでございますが、今国会におきましても決算の適正を期するため、前国会におけると同様国政に関する調査をいたしたいと存じます。調査する事項は、一、歳入歳出の実況に関する事項、二、国有財産に関する事項、三、政府関係機関の収支に関する事項とし、調査の方法は関係各方面より意見の聴取、報告、及び参考資料の要求等といたしたいと存じます。右の通り国政調査を行うことといたし、衆議院規則第九十四条に定めるところにより議長に対して承認要求をするに御異議ありませんか。

第24回国会 決算委員会 第2号(1956/01/10、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、理事の補欠選任につきましてお諮らいいたします。すなわち、理事山田長司君が去る十二月二十三日委員を辞任されましたので、理事が一名欠員となっております。つきましては、これが補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例によりまして委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に片島港君を指名いたします。
【次の発言】 次に委員派遣承認申請につきましてお諮らいいたします。すなわち国有財産の管理及び処分状況(旧海軍燃料廠等の転用)並びに政府関係機関の収支へ日本開発銀行の電源開発融資問題等に……

第24回国会 決算委員会 第3号(1956/02/03、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入る前に、ちょっと報告しておきたいことがございますので、先にそれを報告させていただきます。一月の三十日、主婦連合会の代表者が参りまして、国費の不正使用に対する要望書が決算委員長あてに出されました。内容を読んでみますると、決算委員会の運営上のことにも触れておりますので、簡単でございますから、読んで御紹介さしていただきます。   国費の不正使用に対する要望書  会計検査院の報告によって国費の不正使用が昭和二十九年度七三億円、二二四七件、昭和二十八年度一四八億円、二二三二件と明らかにされました。しかもこれはなお氷山の一角にすぎないと聞き、納税する……

第24回国会 決算委員会 第4号(1956/02/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  去る一月十一日議長の承認を得まして、国有財産の管理及び処分状況、並びに政府関係機関の収支に関する実情調査のため、現地に委員を派遣いたしたのでありますが、本日は派遣委員より報告を聴取し、委員会における調査の参考にいたしたいと存じます。まず第一班片島港君より御報告を求めます。
【次の発言】 次に第二班、臼井荘一君より御報告を求めます。
【次の発言】 ただいま、先般の委員会の決議によりまして派遣いたしました旧徳山燃料廠第一班、並びに富山県ダム関係の第二班のそれぞれの代表委員から御報告を受けましたが、これに御質疑はございませんか。

第24回国会 決算委員会 第5号(1956/02/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は建設省所管につきまして審査を進めます。すなわち昭和二十八年度決算検査報告二九九ページより三一九ページに至る報告番号二〇三〇ないし二二〇五につきまして審査をいたします。なお昭和二十九年度決算につきましても、いまだ政府の説明書の提出はありませんが、審査の都合もありますので、検査報告三一五ページより三三六ページに至る報告番号二〇八四ないし二二〇九をもあわせまして一括議題といたし審査を進めます。まず会計検査院当局より説明を求めます。
【次の発言】 山田君。
【次の発言】 吉川委員への答弁は事務当局でよろしいという御趣旨ですから、大臣に対する質疑は一応これ……

第24回国会 決算委員会 第6号(1956/02/15、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。  昭和二十九年度決算中建設省所管につきまして、前会に引き続き質疑を続行いたしますが、その前に前回の委員会におきまして説明を残された点につきまして、会計検査院当局より説明を求めます。石渡第三局長。
【次の発言】 それではこれより質疑に入ります。吉田賢一君。
【次の発言】 今督促しておりますから、返事が来るまでお待ちを願います。
【次の発言】 今呼びに行っております。
【次の発言】 ちょっと答弁前に…。建設大臣に御質問がございますか。今時間の都合ができたそうでありますから、もしなければ……。

第24回国会 決算委員会 第7号(1956/02/17、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。本日は日本専売公社関係について審査を進めます。それでは昭和二十八年度決算検査報告三二五ぺ―ジより三三ページに至る報告番号二二〇六ないし二二〇九を一括議題として、これより質疑に入るのでありますが、審査の都合もありますので、昭和二十九年度決算検査報告三四一ぺ―ジより三四四ページに至る報告番号二二一〇号をあわせまして議題とし、まずこの分につきまして、会計検査院当局より説明を求めます。上村第五局長。
【次の発言】 次に専売公社当局において説明があれば、この際発言を許しますが、いかがですか。―内藤審査部長。

第24回国会 決算委員会 第8号(1956/02/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度歳入歳出決算を議題とし審査を進めます。  毎年度決算が会計検査院に送付されるや、未収金、予算経理、工事物件、役務あるいは補助金等について不当なりとして指摘され、あるいは是正される件数は膨大な件数があるのでありますが、しかもなお跡を断たず、昭和二十九年度決算につきましても、決算報告に記述された件数というものは二千二百四十六件の多きに上り、昭和二十八年度決算における二千二百三十二件をなお上回っている状況でありまして、これが金額も七十三億四千四百余万円の巨額に及んでいるのであります。しかもこれはなお氷山の一角にすぎないとさえ存ぜられるのでありま……

第24回国会 決算委員会 第10号(1956/02/29、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  それではこれより政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件を議題として調査を進めます。  この際お諮りいたします。すなわち一昨日委員会散会後の理事会で決定の通り、本件に関し庄川水系椿原発電所に関する問題として、石川鉱業所代表者石川石君を参考人として選定し、その実情を聴取することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。この件につきましてまず通産当局より説明を聴取いたします。
【次の発言】 それではそういたしましょう。生田君。
【次の発言】 今御調査願えますか。

第24回国会 決算委員会 第11号(1956/03/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件につきまして調査を進めます。  この際お諮りいたすことがあります。本件につきましては、去る二月十五日北陸電力株式会社社長山田昌作君を参考人として招致し、これより実情を聴取するのでありますが、さらに関西電力株式会社社長太田垣士郎君を参考人として招致し、あわせて実情を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。なお日時は委員長に御一任願います。  それではこれより本件につきまして、参考人北陸電力株式会社社長山田昌作君より実情を聴取すること……

第24回国会 決算委員会 第12号(1956/03/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  去る二月二十四日本委員会に付託になりました昭和二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書並びに国有財産無償貸付状況総計算書を一括議題とし、審査に入ります。まず大蔵当局より右両件に対する説明を求めます。山手大蔵政務次官。
【次の発言】 引き続き会計検査院当局の説明を求めます。池田事務総長。
【次の発言】 よろしいですね。――右両件につきましての質疑は次会に譲ります。
【次の発言】 昭和二十八年度決算中国民金融公庫、住宅金融公庫、中小企業金融公庫、日本開発銀行及び日本輸出入銀行関係について審査を進めます。すなわち昭和二十八年度決算検査報告三七七ページより三八……

第24回国会 決算委員会 第13号(1956/03/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日は去る六日の理事会の申し合せに基きまして、会計検査院の検査実施状況につきまして検査院当局より説明を聴取することといたします。  申すまでもなく当決算委員会は衆議院の常任委員会といたしまして、所管事項として決算の審査あるいは国政に関する調査をなし、もって国費の使用を監視する等、国民の付託にこたえんとするものであります。また会計検査院は国の収入支出の決算を検査する等の憲法上の国家機関であり、内閣に対して独立の地位を有するものでありまして、検査院の行う検査により毎年幾千件の批難事項が上っておるという状況であります。当委員会といたしましてもこの検査報告を重……

第24回国会 決算委員会 第14号(1956/03/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件について調査を進めます。  本日は参考人として関西電力株式会社社長太田垣士郎君に御出席を願っております。ただいまより本件につきまして、太田垣参考人より実情を聴取することにいたしますが、その前に太田垣参考人に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は御多忙中にもかかわりませず、御出席いただきまして、厚くお礼を申し上げます。本問題につきましては、当委員会としましても、しばしば会議を開き、また参考人として石川鉱業所代表石川石君をも招き、調査を進めて参ったのでありまして、太田垣参考人におきましては、当委員会……

第24回国会 決算委員会 第15号(1956/03/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十八年度決算につきましては、去る第二十一回国会に本院に提出されまして以来、慎重審議を重ねて参ったのでありまするが、去る七日をもちまして質疑は終了いたしておりますので、十三日の理事会の申し合せによりまして、本日は討論採決に入ることといたします。  それでは昭和二十八年度決算すなわち昭和二十八年度一般会計歳入歳出決算、昭和二十八年度特別会計歳入歳出決算、及び昭和二十八年度政府関係機関決算報告書を議題といたします。  すでにお手元に配付いたしております通り、右件についての議決に関する動議が吉田賢一君より提出されております。この際吉田君よりその趣旨の説明……

第24回国会 決算委員会 第16号(1956/03/20、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和三十年度一般会計予備費使用総調書(その一)、昭和三十年度特別会計予備費使用総調書(その一)、以上二件の承諾を求めるの件及び昭和三十年度一般会計国庫債務負担行為総調書、以上三件を一括議題といたします。  それではただいまより右の各件につきまして、前会に引き続き質疑を行います。御質疑はございませんか。――吉田賢一君。  太田自治庁長官がすぐお見えになりますから、それまで事務当局に御質問があれば御質問願います。
【次の発言】 出していただけますか。
【次の発言】 羽山主計課長が見えております。
【次の発言】 資料を出していただけますか。

第24回国会 決算委員会 第17号(1956/03/23、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち理事櫻内義雄君より理事を辞任いたしたい旨の申し出があります。これを許可するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  つきましてはこれが補欠選任をせねばなりませんが、これは先例によりまして委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に山本猛夫君を指名いたします。
【次の発言】 次に昭和二十九年度決算中、総理府のうち北海道開発庁所管について審査を進めます。それでは昭和二十九年度決算検査報告三四ぺージ及び三五ペ……

第24回国会 決算委員会 第18号(1956/03/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題といたします。本日は裁判所、調達庁及び北海道開発庁所管について一括審査を進めます。これより審査に入るのでありますが、その前に裁判所所管につきまして会計検査院当局より説明を聴取いたします。保岡第二局長。
【次の発言】 前回の委員会におきまして調達庁所管につきましては検査院当局の説明がありましたが、この際倉石国務大臣から特に発言を求められておりますので、これを許します。倉石国務大臣。
【次の発言】 それではこれより質疑に入ります。吉田賢一君。
【次の発言】 裁判所当局が出席しました。五鬼上事務総長が出席しております。なお裁判所当所は……

第24回国会 決算委員会 第19号(1956/03/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 坂本泰良君。
【次の発言】 ちょっと御相談申し上げますが、太田自治庁長官が今出席いたしましたので、残余の質疑はあと回しにして、太田自治庁長官に対する質疑を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではさよう取り計らいます。それでは、太田自治庁長官に対する質疑に入ります。吉田賢一君。
【次の発言】 ちょっと待って下さい、資料来てないそうですがね。今調べてみます。
【次の発言】 これは出していただけるのですか。大体いつごろまでに……
【次の発言】 明日まで出すそうです。
【次の発言】 前の資料は今届きました。

第24回国会 決算委員会 第20号(1956/04/03、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和三十年度一般会計予備費使用総調書(その一)、昭和三十年度特別会計予備費使用総調書(その一)、以上二件につき承諾を求めるの件、並びに昭和三十年度一般会計国庫債務負担行為総調書、以上三件を一括議題といたします。  まず前回の委員会におきまして、吉田委員より要求のありました資料につきまして、自治庁より説明を聴取いたしたいと存じます。石渡説明員。
【次の発言】 前回の委員会におきまして吉田委員より要求のありました資料について自治庁より説明を聴取いたしましたが、これに対する質疑はあと回しにいたします。  それでは予備費のうち総理府所管中英国における選挙制度等……

第24回国会 決算委員会 第21号(1956/04/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち理事吉田賢一君が本日委員を辞任され、再び本委員となられたのでありますが、同君は理事でありましたのでこれが補欠選任を行わなければなりませんが、この補欠選任につきましては、先例によりまして委員長において御指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは理事に吉田賢一君を指名いたします。
【次の発言】 昭和三十年度一般会計予備費使用総調書(その一)及び昭和三十年度特別会計予備費使用総調書(その一)の両件につき承諾を求めるの件、並びに昭和三十年度一般会計国庫債務負担行……

第24回国会 決算委員会 第22号(1956/04/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題に供します。本日は総理府のうち防衛庁所管について審査を進めます。すなわち昭和二十九年度決算検査報告三五ページより六七ページに至る、報告番号七ないし三一につきまして、前回の委員会におきまして会計検査院及び防衛庁当局より説明を聴取いたしたのでありますが、本日はこれより質疑に入ります。吉田賢一君。
【次の発言】 答弁の前に、先ほどの資料は出していただけますか。
【次の発言】 了承いたしました。――この前の要求資料の提出時期の大体の見込は立たないのですか。
【次の発言】 全部でなくてよろしいのですから、できるものから先に出してもらいたい……

第24回国会 決算委員会 第23号(1956/04/09、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち理事片島港君が去る七日委員を辞任されましたので理事が一名欠員になっておりますが、この補欠選任につきましては先例により委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に山田長司君を指名いたします。
【次の発言】 昭和二十九年度決算を議題に供し、防衛庁所管について審査を進めます。すなわち昭和二十九年度決算、検査報告三五ページより六七ページに至る報告番号七ないし三一につきまして前会に引き続き質疑を継続いたします。それでは吉田賢一君。

第24回国会 決算委員会 第24号(1956/04/11、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題に供し、総理府のうち、防衛庁所管について審査を進めます。すなわち、昭和二十九年度決算検査報告三五ページより六七ページに至る報告番号七ないし三一につきまして、前会に引き続き質疑を行います。  なお、念のために防衛庁当局、会計検査院当局の出席者を申し上げます。長官も見えるそうですが、まだ出席しておりません。出席者は今のところ永山政務次官・増原次長・青山技術研究所長、山田建設本部長、武内調達実施本部長、陸上幕僚監部から筒井幕僚長、会計検査院から保岡第二局長が出席しております。  それでは質疑に入ります。吉田賢一君。

第24回国会 決算委員会 第25号(1956/04/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題とし、総理府のうち防衛庁所管につきまして審査を進めます。それでは昭和二十九年度決算検査報告三五ページより六七ページに至る、報告番号七ないし三一につきまして、前会に引き続き質疑を行います。  出席要求をしたうち、現在のところ出席いたしておりますのは、北島経理局長、久保装備局長、山田建設本部長、武内調達実施本部長だけであります。陸上幕僚監部、航空幕僚監部は出席の見込みはどうなんでしょう。わかりませんか。――それでは、陸上幕僚監部並びに航空幕僚監部がきょう来られなかった理由をあとで聞きます。

第24回国会 決算委員会 第27号(1956/04/19、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題に供し、総理府のうち防衛庁所管につきまして審査を進めます。すなわち昭和二十九年度決算検査報告三五ページより六七ページに至る報告番号七ないし三一につきまして、前会に引き続き質疑を行います。御質疑はございませんか。――吉田賢一君。
【次の発言】 今の問題は、いろいろ理事会にお話しのあった事情もございますから、次の理事会において相談いたしまして、そして私の方で取扱いをいたします。
【次の発言】 他に質疑はございませんか。――小松君。
【次の発言】 装備局の管理課長です。
【次の発言】 本日は本会議等の関係もありますので、残余の質疑は次……

第24回国会 決算委員会 第28号(1956/04/23、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題に供し、総理府のうち防衛庁所管について審査を進めます。すなわち昭和二十九年度決算報告三五ページより六七ページに至る報告番号七ないし三一につきまして前会に引き続き質疑を行います。御質疑はございませんか。
【次の発言】 持ってきておるそうでありますから、ただいま配付いたさせます。
【次の発言】 当時ですか、今ですか。
【次の発言】 見えております。
【次の発言】 手続上は手落ちのないように調査室を通して予備調査をさせますから、御了承を願いたいと思います。
【次の発言】 参考人の出席要求、それに幕僚監部関係の出席要求につきましては、各……

第24回国会 決算委員会 第29号(1956/04/27、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたすことがありますが、本日の理事会の申し合せによりまして、収入支出の実況(パッカード・エンジンの払い下げ及び購入等)に関する件につきまして、来たる四月三十日元東京通産局長山地八郎君、元同業務課長依田栄君、株式会社松庫商店社長桑原用二郎君、三友産業株式会社総務部長と称した正木恒作君、株式会社間組社長神部満之助君、富士重工業株式会社社長北謙治君、及び元大蔵省関東財務局長渡辺逸亀君、以上七名の諸君を証人として本委員会に出頭を求めたいと存じますが御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、規則第五十三条により議長を経由して出……

第24回国会 決算委員会 第30号(1956/04/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち、理事山田長司君より、理事辞任の申し出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次に、これが補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例によりまして、委員長において指名することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に坂本泰良君を指名いたします。
【次の発言】 先般来の委員会におきまして、昭和二十九年度決算中、防衛庁所管について審査を進めて参ったのでありますが、二十九年度及び三十年度造船計画中、雑船……

第24回国会 決算委員会 第31号(1956/05/07、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  小委員会設置に関しましてお諮りいたします。  すなわち理事会においてたびたび御協議願ったのでありますが、燃料廠払い下げ問題、大阪拘置所の土地問題及び元印刷局長の住宅払い下げ問題等、国有財産に関する調査のために国有財産に関する小委員会を、外郭団体、鉄道会館、民衆駅及び物品購入等、日本国有鉄道の経理調査のために日本国有鉄道の経理に関する小委員会を、また各省公社(国鉄を除く)並びに公団の需品調達状況調査のために需品調達に関する小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次に、以上の三つの……

第24回国会 決算委員会 第32号(1956/05/08、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  歳入歳出の実況(パッカード・マリン・エンジンの払下げ及び購入等)に関する件につきまして調査を進めます。  本日は、各位のお手元に配付いたしてあります通り、四人の証人を予定いたしております。  それでは本件につき証人より証言を求めることといたします。御出頭になられました証人の方々は、日野謙三君、塚元彰君、杉山欽二郎君。間違いございませんね。――相違なきものと認めます。沢証人につきましては、いまだ出頭しておりませんが、その理由を委員長において調査いたさせますが、事態がはっきりした上で、その取扱いについて理事会で協議してきめたいと存じますから、御了承願います……

第24回国会 決算委員会 第33号(1956/05/12、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  歳入歳出の実況(パッカード・マリン・エンジンの払下げ及び購入等)に関する件につきまして調査を進めます。  この際お諮りいたすことがあります。すなわち、去る十日の理事会で御協議願ったのでありますが、本件につきまして、ただいまより元第一通商株式会社機械部長鼎新森君、元同機械部電気課員平伊佐也君及び元中央企業商工協同組合理事長家田光雄君の三君を参考人として招致し、実情を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次に、これも去る十日の理事会において御協議願ったのでありますが、本件につきまして、元保安……

第24回国会 決算委員会 第34号(1956/05/14、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  歳入歳出の実況(パッカード・マリン・エンジンの払い下げ及び購入等)に関する件について調査を進めます。本日はお手元に配付いたしてあります通り、元保安庁装備局長中村卓君、元保安庁第二幕僚監部警備部長長沢浩君、元保安庁第二幕僚監部技術部長松崎純生君、元保安庁第二幕僚監部技術部船舶課長矢幡孝一君、元海上保安庁海上警備隊総監部技術部船舶課山下龍雄君の五名の参考人より実情を聴取することといたします。先ほどの理事会におきまして御協議願ったのでありますが、まず第一に長沢浩君、山下龍雄君、中村卓君、松崎純生君、矢幡孝一君の順序で実情を聴取することといたします。  それで……

第24回国会 決算委員会 第35号(1956/05/16、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際御報告申し上げることがあります。すなわち去る八日、当決算委員会は歳入歳出の実況(パッカード・マリン・エンジンの払い下げ及び購入等)に関する件について沢董君を証人として喚問したのでありますが、翌々十日午前の理事会において、吉田賢一君より沢君が八日証人として出頭し証言をした後、その止宿先に帰らず、止宿先でもその行方がわからず心配しておる旨の報告がありました。よって理事会といたしましては、本事件について事態を判明させるために、便宜委員長が警視総監に連絡し、その間の事情を確かめるということになりました。  そこで委員長は同日正午過ぎ警視庁に江口警視総監を……

第24回国会 決算委員会 第36号(1956/05/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたすことがあります。先ほどの理事会で御相談願ったのでありますが、政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件につきまして調査のため、証人として北陸電力株式会社社長山田昌作君、同建設部長鵜飼孝造君及び林唯義君を喚問して証言を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって規則第五十三条により、議長を経由して出頭を求めることといたします。なお日時の件は委員長に御一任願います。
【次の発言】 次に歳入歳出の実況(パッカード・マリン・エンジンの払下げ及び購入等)に関する件について調査を進めます。  本……

第24回国会 決算委員会 第37号(1956/05/25、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件について調査を進めます。本件につきましては去る第二十二会国会以来調査中のものであり、今年一月には特に委員を派遣して実情を調査したのでありますが、本日はさらに本件につきまして証人より証言を求めることといたします。御出頭になられました証人の方々は、山田昌作君、鵜飼孝造君、林唯義君、相違なきものと認めます。  あらかじめ文書で御通知いたしておきました通り、ただいまから政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件について証言を求めたいと存じますが、証言を求める前に証人に一言申し上げます。昭……

第24回国会 決算委員会 第38号(1956/05/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  歳入歳出の実況(防衛庁における靴の調達)に関する件について調査を進めます。  本日はこれより本件につきまして証人より証言を求めることといたします。御出頭になりました証人は久保功君ですね。―相違なきものと認めます。あらかじめ文書で御通知いたしておきました通り、ただいまより本件について証言を求めるのでありますが、証言を求める前に証人に一言申し上げます。昭和二十二年法律第二百二十五号、議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律によりまして、証人に証言を求める場合には、その前に宣誓をさせなければならないことと相なっております。宣誓または証言を拒むことのできる……

第24回国会 決算委員会 第39号(1956/05/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたすことがございます。すなわち昨日及び本日の理事会で御協議願ったのでありますが、歳入歳出の実況(防衛庁における靴の購入)に関する件につきまして調査のため、来たる六月一日午後井上工業所主の井上信貴男君を証人として本委員会に出頭を求めたいと存じますが御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって衆議院規則第五十三条により、議長を経由して出頭を求めることといたします。  また御報告いたしますが、前回の委員会におきまして、証人として喚問を決定いたしておりました森寿五郎君及び藤田友次郎君につきましては、その日時は理事会の決定に一任……

第24回国会 決算委員会 第40号(1956/06/01、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  国有財産に関する小委員長、日本国有鉄道の経理に関する小委員長及び需品調達に関する小委員長より小委員会における調査についてその中間報告をいたしたい旨の申し出があります。これを聴取するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは順次これを許します。  まず国有財産に関する小委員長山本猛夫君、御発言を願います。
【次の発言】 次に日本国有鉄道の経理に関する小委員長田中彰治君より御報告を願います。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます、  森並びに藤田証人に対する尋問はこれにて終ります。証人は長時間御苦労さまでした。退席されて……

第24回国会 決算委員会 第41号(1956/06/02、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際御報告申し上げることがあります。すなわち去る五月十六日の委員会におきまして、山本猛夫委員より、佐竹委員紹介の傍聴人の問題等について、委員長に対しお尋ねがありましたが、五月八日の決算委員会の傍聴人関係につきまして調査を行なっておりますのは、議運における院内の秩序及び警察に関する小委員会でありますので、委員長としましては調査の上報告するということでございましたが、本日事務総長及び警務部長に会いまして、調査されたことにつきましてお聞きしたのでありますが、七名の護国団員が佐竹新市君の紹介で傍聴のため入場した事実はないということであります。  以上御報告申……

第24回国会 決算委員会 第42号(1956/06/13、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。すなわち理事關谷勝利君、本名武君、吉田賢一君、坂本泰良君より理事辞任の申し出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次にこの補欠選任を行わねばなりませんが、先例によりまして委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは委員長は理事に、山本正一君、池田清志君、佐竹新市君及び山田長司君を指名いたします。
【次の発言】 この際山本猛夫君より発言を求められておりますので、これを許します。

第24回国会 決算委員会 第43号(1956/08/23、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に理事の補欠選任につきましてお諮りいたします。すなわち理事池田清志君、佐竹新市君及び山田長司君が去る六月十三日に、また同じく山本正一君が七月九日にそれぞれ委員を辞任せられましたので、理事が四名欠員となっております。つきましては、これが補欠選任を行わねばなりませんが、前例によりまして選挙の手続を省略して、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは理事に關谷勝利君、本名武君、吉田賢一君及び坂本泰良君を指名いたします。
【次の発言】 次にお諮りいたします。歳入歳出の実況(佐久間ダム電……

第24回国会 決算委員会 第44号(1956/09/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち、去る八月二十三日に坂本泰良君、及び九月十九日に吉田賢一君がそれぞれ委員を辞任しておりますので、理事が二名欠員となっております。そこでこの際理事の補欠選任を行わねばなりませんが、先例によりまして、選挙の手続を省略して、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事に坂本泰良君及び吉川兼光君を指名いたします。
【次の発言】 次にお諮りいたします。先ほどの理事会におきまして御協議願ったのでありますが、国有財産に関する小委員長より、国有財産の管理(高……

第24回国会 決算委員会 第45号(1956/11/01、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前にお諮りいたすことがあります。すなわち理事吉川兼光君より理事辞任の申し出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。   次にこれが補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例によりまして委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、理事に吉田賢一君を指名いたします。
【次の発言】 歳入歳出の実況、佐久間ダム電源開発工事費に関する件につきまして調査を進めます。  この際お諮りいたすことがあります。すなわち去る十月十六日の理事会におきまして御協議……

第24回国会 決算委員会 第46号(1956/11/02、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  病変米の輸入、保管及び処分等に関する件につきまして調査を進めます。  まずその後の経過につきまして政府当局より説明を聴取することといたします。食糧庁長官小倉武一君。
【次の発言】 次に歳入、歳出の実況(農業災害補償関係の経理)に関する件につきまして調査を進めます。本件につきましては去る八月二十三日一応の説明を聴取いたしたのでありますが、本日はそれ以後にとった措置につきまして政府当局より説明を聴取することといたします。法務省刑事局長井本君。
【次の発言】 次に、農林省経済局長渡部伍良君。
【次の発言】 それでは質疑に入ります。  なお参考までに政府関係の……

第25回国会 決算委員会 第1号(1956/11/19、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  まず国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。今国会におきましても決算の適正を期するため、前国会におけると同様に国政に関する調査をいたしたいと存じます。調査する事項といたしましては、一、歳入歳出の実況に関する事項、二、国有財産に関する事項、三、政府関係機関の収支に関する事項とし、調査の方法は、関係各方面より意見の聴取、資料の要求等といたしたいと存じます。以上の通り国政調査を行うことといたし、衆議院規則第九十四条に定めるところにより、議長に対して承認を要求するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。  次に参考資料……

第25回国会 決算委員会 第2号(1956/11/21、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題といたします。本日は大蔵省所管につきまして審査を進めます。  それでは昭和二十九年度決算検査報告七三ページより一〇三べージに至る三六ないし七六二につきまして、まず会計検査院当局より説明を聴取いたします。大沢第一局長。

第25回国会 決算委員会 第3号(1956/11/22、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。すなわち昨日の委員会におきまして、政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件につきまして、西村重盛君、建石福蔵君、宮部一一君、坪井二一君」、及び小林健夫君の五名を証人として来たる二十七日に出頭を求めることに決定いたしたのでありますが、理事会で御協議願いました納采、本会議等諸般の関係を考慮して以上五名の方々につきましては、来る二十八日午前十時に出頭を求めるように変更いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決しました。

第25回国会 決算委員会 第4号(1956/11/28、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  政府関係機関の収支(日本開発銀行の電源開発融資)に関する件につきまして調査を進めます。  本日は、去る十九日の理事会、さらには二十一、二日の委員会の決定によりまして、本件中御母衣ダム関係につきまして調査を進めることといたします。御承知のごとく開発銀行の電源開発に対する融資は、電力需用の増大と国土の事情にかんがみまして毎年莫大瓶ものがあるのでありまして、それだけに適切妥当なる使用が望まれるのであります。これと並びまして、国費の乱費を戒め、もって国民の負託にこたえんとするところの当委員会といたしましても、これら国家資金の適切妥当なる使用につき、事前あるいは……

第25回国会 決算委員会 第5号(1956/11/30、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題に供します。本日は文部省所管について審査を進めます。それでは昭和二十九年度決算検査報告一〇四ページより一一七ページに至る報告番号七六三ないし七八六につきまして、まず会計検査院当局より説明を聴取いたします。保岡第二局長。
【次の発言】 次に文部大臣より発言を求められておりますのでこれを許します。文部大臣清瀬一郎君。
【次の発言】 それではこれより質疑に入ります。質疑の通告がありますので順次これを評します。吉田賢一君。
【次の発言】 出席しておりません。
【次の発言】 それでは本日予定しておりました文部省所管につきましては、以上をも……

第25回国会 決算委員会 第6号(1956/12/04、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  昭和二十九年度決算を議題といたします。まず厚生省所管につきまして審査を進めます。それでは昭和二十九年度決算検査報告一一七ページより一三一ページに至る報告番号七八七ないし八四一につきまして、一括してまず会計検査院当局より説明を聴取いたします。石渡第三局長。
【次の発言】 次に厚生大臣より発言を求められておりますので、これを許します。小林厚生大臣。
【次の発言】 以上にて説明は終りました。これより質疑に入ります。通告順にこれを許します。まず吉田賢一君、御発言を願います。
【次の発言】 それでは以上をもって厚生省関係につきましての審議は、本日のところは一応終……

第25回国会 決算委員会 第7号(1956/12/05、27期、日本社会党)【議会役職】

○上林委員長 これより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。会期も切迫して参りましたので、目下審査中の昭和二十九年度一般会計決算、昭和二十九年度特別会計決算、昭和二十九年度国税収納金整理資金受払計算書、昭和二十九年度政府関係機関決算書、昭和二十九年度国有財産増減及び現在額総計算書及び昭和二十九年度国有財産無償貸付状況総計算書につきましては、本会期中に審査を終了する見込みもありませんので、閉会中も引き続き審査を行いたいと存じます。  また歳入歳出の実況に関する件、国有財産に関する件及び政府関係機関の収支に関する件につきましても、閉会中に調査を……

第26回国会 決算委員会 第36号(1957/05/14、27期、日本社会党)

○上林参考人 田中委員の御質問にお答え申し上げますが、この機会をおかりして、はなはだ恐縮に存じますけれども、長い間皆さんの協力を得まして、委員長を大過なく過ごさせていただきましたことを、この機会に厚くお礼申し上げます。  本問題の経過等につきましては、すでに質疑応答の中で委曲を尽されておりますから、私からそう詳しくは申し上げません。また田中委員もそれを要望されておるとは存じませんので、簡単に申し上げますが、今、調査室から当時の書類をちょっと手元に取り寄せて記憶を呼びさましておるのですが、昭和三十年の十一月二十日の日付で、従来、それまで決算委員会でいろいろお世話になっておりました懸案事項が両者間……


各種会議発言一覧

 各種会議での発言記録なし。

※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

上林与市郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。