国会議員白書トップ衆議院議員中島茂喜>委員会発言一覧(全期間)

中島茂喜 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

中島茂喜[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
911位
委員会出席(幹部)歴代TOP500
287位
委員会発言(議会)歴代TOP500
403位

23期委員会出席(幹部)TOP50
36位
23期委員会発言(議会)TOP50
42位
25期委員会出席(幹部)TOP100
94位
25期委員会発言(議会)TOP50
49位
29期委員会出席(幹部)TOP100
88位
29期委員会発言(議会)TOP50
24位
30期委員会出席(幹部)TOP50
49位

このページでは中島茂喜衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。中島茂喜衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第3号(1947/07/14、23期、民主党)

○中島(茂)委員 理事の追加は互選を省略して、これを委員長より指名あらんことを望みます。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第9号(1947/08/14、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま川橋君から大臣に對して見解を質されたのでありまするが、私もまつたく同じ意見をもつております。これに對する御答辯をお願いいたします。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第19号(1947/10/02、23期、民主党)

○中島(茂)委員 私は民主黨を代表いたしまして本案に賛成をいたします。ただ、ただいま門司君から御説明のありました第九條、第二十五條の御指摘にありました話については、十分な御檢討をお願い申し上げたいと思います。賛成をいたします。
【次の発言】 ただいま討論をいたしました際、あまり簡單にすぎましたので、第九條を敷衍いたしまして説明を申し上げたいと思いますが、道路上における事故が非常に頻發いたすのでありまして、これはただ単に事故を起した自動車の操縦者を處罰するだけでは、とうていその危急を救うことは不可能であると考えます。從つてある面考えると、非常に苛酷であるように思うのでありますけれども、ちようど今……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第26号(1947/10/22、23期、民主党)

○中島委員 ただいまの千賀委員の質問に關連いたしておりますので、伺いたいと思います。ただいまのような不正投票が發見されました場合に開票前でありますれば、その方法が講ぜられると思いますが、開票後に不正投票が發見されました場合の措置、これはただいま局長のお話では、無効にするというような御答辯であつたように、私聞き及んでおるのでありますが、それが無効になりました場合に、得票者の得點へ影響して來ないものかどうか、この點を承りたいと思います。
【次の発言】 わかりました。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第27号(1947/10/23、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長代理 これより會議を開きます。  委員長の委任によりまして委員長の來られるまで、理事の私が委員長の職責を行います。  本日の日程は前會に引続きまして地方自治法の一部を改正する法律案であります。昨日に引続き質疑を績行いたします。質疑は通告順によつてこれを許します。なお念のため申し上げておきますが、通告者の質疑に關連した事項については、通告していない方も質疑をされて差支えありませんから、この點申上げておきます。松澤兼人君。

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第45号(1947/12/05、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま議題になつております警察法案に對して、各派共同提案の修正案を提出いたします。ただいま修正案を朗読いたします。  警察法案の一部を次のように修正する。第二條に第三項として次の一項を加える。この法律にいう犯罪とは経済法令に關する違反を含むものであり、且つ、これに限定せられるものではない。  第四條中「及び定員三萬人」を「及び警察官の定員三萬人」に改める。  第十五條第一項中「部長五人以内及び」を「部長五人以内警察官」に改める。第十七條第一項中「本部長」を「本部長、警察官」に改める。  第二十二條第二項に左の但書を加える。但し、同法第百三條及び第百四條に規定する制限は、都道……

第1回国会 治安及び地方制度委員会 第47号(1947/12/08、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま議題となつております消防組議法につきましては、ただいま門司君かち提案されました一部修正案と、それを除きました原案に賛成をいたします。
【次の発言】 ただいまの大石君の修正動議、それを除きました原案に贊成いたします。
【次の発言】 十月九日に本委員會におきまして、出先官廳の整理に關する小委員會が設立されたのであります。不肖私小委員長に任命を受けまして、以來數囘小委員會を開きました、ただいま整備の対象として世論に上つております關係各省から、その内容の説明を聽いたのであります。從つてこれらの出先官廳をいかに取扱うかという小委員會の回答を決する段階にまで立至つたのでありますが……

第2回国会 国土計画委員会 第5号(1948/05/07、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  議事にはいるに先立ちまして、お許しを得まして、一言御挨拶を申し上げたいと思います。  不省このたび國土委員長に選ばれまして、國土再建の大業に参加することになりました点、衷心より感激しておる次第でございます。私はただいままで農林と治安及び地方制度委員会に関係しておりましたので、國土計画の方は初めてでございますが、せつかく御指名にあずかりました以上は、さいわいに御老練なる委員各位の御支援と御協力によりまして、この重責を果したいと決心いたしておる次第でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  なお本委員会の運営につきましては、早速理事会を開きまして、……

第2回国会 国土計画委員会 第6号(1948/05/08、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 ただいまから國土計画常任委員会を開会いたします。  理事の補欠並びに追加選任につきましては、今日協議の結果委員長一任となつております。この際指名いたします。藤田榮君の補欠として溝淵松太郎君、細野三千雄君の補欠として守田道輔君を指名申し上げます。なお理事一名を追加いたすことに協議決定いたしておりますが、人選の都合もありますので、次会にこれを保留することにいたします。右御了承を願います。(拍手)  この際委員各位に御紹介申し上げます。このたび本委員会の專門調査員に田中義一君が新任せられました。同君より御挨拶があります。
【次の発言】 次会の日程は公報をもつてお知らせいたします。本日は……

第2回国会 国土計画委員会 第7号(1948/05/22、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 ただいまから会議を開きます。  理事の追加選任をいたします。去る五月八日の委員会におきまして保留になつておりました理事の追加選任につきましては、委員長に一任になつております。この際、長谷川政友君を指名いたします。  次にお諮りいたします。治山治水対策小委員会につきましては、小委員に異動がありまして、先般細野三千雄君、松沢一君の二名が辞任、本日原孝吉君、村瀬宣親君の二名が辞任いたしまして、現在四名欠員となつております。この際この補欠選挙をいたしたいと存じますが、いかがいたしますか。
【次の発言】 ただいまの溝淵君の動議に御異議はございませんか。

第2回国会 国土計画委員会 第8号(1948/05/28、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  公報に掲載しておきました本日の議題に入ります前に、委員の移動に伴う小委員の補欠選挙をいたしたいと存じます。その方法はいかがいたしますか、
【次の発言】 ただいまの池谷委員の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは去る二十五日梅林時雄君、二十七日に清沢俊英君が本委員を辞任され、その補欠として坪川信三君、並びに伊瀬幸太郎君が本委員に選任せられました。この際治山治水対策小委員につきまして梅林時雄君の補欠として坪川信三君を、清沢俊英君の補欠として伊瀬幸太郎君を小委員に御指名申し上げます。  次に日程にはいりまして第一回國会……

第2回国会 国土計画委員会 第9号(1948/06/04、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  二十三年度の公共事業費の予算について、経済安定本部当局より説明を聽取いたします。雨森建設局次長。
【次の発言】 お諮りいたします。質問は懇談の形で行いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 次会は追つて公報をもつてお知らせいたします。本日はこれにて散会いたします。     午前十一時十四分散会

第2回国会 国土計画委員会 第10号(1948/06/10、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 ただいまより会議を開きます。  お諮りをいたします。北上川における雪解けの災害につきまして、その被害が非常に甚大でありましたので、去る四日にも地元の方が本委員会に陳情にまいられたような次第でございます。本委員会といたしましても、この問題につきましては、その実情調査のため、現地に委員を派遣する必要を認めたのでございます。つきましては衆議院規則第五十五條によりまして、議長に対し委員派遣の承認を得なければなりませんので、承認の申請書を提出いたしたいのでありますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。その人選につきましては、委員長に御一任を願いたいと思います。

第2回国会 国土計画委員会 第11号(1948/06/12、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  本日は関門國道隧道建設計画に関する件につきまして、当局より説明を聽取いたします。  この際お諮りいたします。この問題につきましては、当局と腹臓なき意見を交換いたしたいと存じますので、最初より懇談の形式をもちまして議事を進めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、懇談に入ります。
【次の発言】 本日はこの程度に止め、次会は公報をもつてお知らせいたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時十五分散会

第2回国会 国土計画委員会 第12号(1948/06/22、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。関門國道隧道建設計画の件を議題といたします。  第一回國会において關門國道隧道工事促進に関する請願、第七二九号及び陳情書第三八一号が、本委員会に付託及び送付され、これを採択し、さらに第二回國会においても、これが促進に関する請願、第四二三号が付託されているのでございます。本委員会においても、この建設計画に関しましては、その重要性に鑑みまして前後三回にわたり慎重に審議いたしました。  本隧道工事の詳細につきましては、すでに御諒承のことと存じますので、本日はその結論に入りたいと思います。現在、次の四案を本委員会で檢討してまいりました。すなわち、  第一案、これは……

第2回国会 国土計画委員会 第13号(1948/06/25、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  請願小委員会における請願の審査の報告を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは御報告を願います。請願小委員長村瀬宣親君。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいま御報告になりました請願につきまして、これより採決をいたしたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。これより採決に入ります。ただいま願請小委員長の報告にありました請願につきましては、請願小委員長報告の通り決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて請願小委員長報告の請願につきましては、請願小委員長報告の通り……

第2回国会 国土計画委員会 第15号(1948/06/29、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  本日は建設省設置法案に関する本委員会の態度を決定いたしたいと存じます。都合によりまして、これより懇談の形式にて議事を進めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、これより懇談にいります。
【次の発言】 これにて懇談を終ります。内海委員より発言を求められております。この際これを許します。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいま内海委員より発言ありました御意見を、決算委員会に対する本委員会の希望意見と決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、さよう決定することといたします。  次に昨二十八日福井……

第2回国会 国土計画委員会 第16号(1948/06/30、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 開会する。  本日の日程の請願につき審査することとする。  先ず日程第二五、宇部市の石炭輸送道路改修費國庫補助の請願、中嶋勝一君紹介、第一四四〇号を議題とする。
【次の発言】 次に日程第三三、柳井駅、柳井港間道路改修に請願、中嶋勝一君紹介、第一四七二号を議題とする。
【次の発言】 次に日程第三四、高森、下松間道路改修の請願、中嶋勝一君紹介、第一四七四号を議題とする。
【次の発言】 次に日程第三五、森野、平野間道路改修の請願、中嶋勝一君紹介、第一四七五号を議題とする。
【次の発言】 次に日程第三六、町村道船路、屋敷線改修の請願、中嶋勝一君紹介、第一四七六号を議題とする。

第2回国会 国土計画委員会 第17号(1948/07/03、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議をひらきます。各小委員長より小委員の報告の申出がございますので、これを許します。先ず地方開発小委員会の報告を求めます。
【次の発言】 次に、只今地方開発小委員長からも報告がありました通り、地方開発の問題につきましては、その計画樹立に邁進してまいつたのでございますが、現在においては、各関係当局よりの資料も大概蒐集いたしましたようで、特に北海道開発問題につきましては、本委員会においてもぜひ現地調査の必要を認むるのでございます。また、福井、石川両縣の災害調査の件につきましては、六月二十八日議長に委員派遣承認を要求いたしましたが、衆議院より代表者が参りまして、本委員会よりは特……

第2回国会 国土計画委員会 第18号(1948/07/05、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  福井、石川地方の災害復旧予算に関する件を議題といたします。先ず当局の説明を求めます。
【次の発言】 以上の御説明に対しまして質疑に入ります。この際私より大臣にお尋ねいたします。予算修正の際に三億三千七百万円が追加されたように聞いておりますが、今回の福井、石川地方の災害復旧には、その中より出されるのではないかと心配いたすのでございます。この金額は過年度の災害復旧に充当していただきたいと存ずるのでございますが、この点はいかがでございますか。
【次の発言】 この際政府の視察官の発言を許します。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。――別に御質疑もないよう……

第2回国会 国土計画委員会 第19号(1948/07/30、23期、民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議をひらきます。福井地方の災害復旧予算に関する件を議題といたします。  この際お諮りいたします。当局と腹蔵なき意見を交換いたす関係上、懇談の形式をもつて議事を進めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、これより懇談に入ります。
【次の発言】 再会いたします。ただちに本日はこれにて散会いたします。     午後三時十分散会

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第1号(1948/01/26、23期、民主党)

○中島(茂)委員 消防法案小委員会は第一回國会におきましてその委員となつていただいた方がありますのでその方を含めまして、委員長指名にお願いをしたいと思います。
【次の発言】 消防法案の小委員と同じように、前回の委員を含めまして委員長から御指名を願いたいと思います。

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第6号(1948/02/12、23期、民主党)

○中島(茂)委員 新憲法下におきまして、基本的人権の尊重ということが非常に強く叫ばれておるのでありますが、そういう際におきましてのこうした事件の捜査に非常な苦心があるということは、ただいまの御説明の中にも現われておつたのですが、將來治安が悪化しつつある今日におきまして、捜査の立場に立たれました場合、どうもこういう点は非常にやりにくいのだ、將來こういう点をもう少し改正したならば、こうした事件の捜査に非常に都合のいいような点が多々あるのではないかと私どもは考えるのであります。また巷間そういうこともよく耳にするのであります。捜査上非常に隘路と申しますか、障害になつておるような点がありましたならば、そ……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第8号(1948/02/19、23期、民主党)

○中島(茂)委員 先に議題になりました競馬法に関する件と、ただいま議題になつております競犬法に関する件とを一括いたしまして、先ほど川橋委員から御意見がありましたように、非常に重大な問題と思いますので、この際小委員会を設けて、その審議を継続されんことを、動議として提案いたします。委員の数につきましては、委員長において適当に決定せられんことを望みます。

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第10号(1948/02/26、23期、民主党)

○中島(茂)委員 地方出先官廳整理に関する中間報告をいたしたいと思います。ただいま議題となりました出先官廳整理に関する小委員会における審査の概要を申し上げます。  地方自治強化の要請に基きまして、第一回國会において、出先官廳整理に関する小百委員会が設置され、数回にわたつて審議いたされましたが、出先官廳を整理統合するという問題は、現在の地方事情に照らしまして、利害錯綜し、その影響するところは相当甚大なものがあるのでありまして、さらに審議を必要と認めまして、最後的決定を保留し、第二國会で結論を得ることにいたしておつたのであります。第二回國会におきましては、第一回委員会劈頭すなわち一日二十六日、十一……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第14号(1948/03/05、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま議題となりました方出先官廳の整理に関しまして、去る一月二十六日十一名からなる小委員会が組織せられまして、以来小委員会及び打合会等を十五回にわたつて開催いたしまして、関係各方面の意見を聽取し、小委員会の試案を作成して、その試案についてさらに各派の意見を求めました経緯につきましては、二月二十六日の当委員会で中間報告をいたした通りであります。その後さらに打合会を開きまして検討いたしました上、三月三日の小委員会で最後的にその整理案を全会一致採択いたした次第であります。  審議中における各委員の意見の焦点となりましたところは、中央各省直轄の地方特別行政官廳は新憲法施行以來激増の……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第19号(1948/04/01、23期、民主党)

○中島(茂)委員 消防法案並びに競犬法案は、ただいままで小委員会案として審議を進めてまいつたのでありますが、今後は本委員会の案としてこれを審議を進められるように希望いたします。
【次の発言】 なお、消防法案並びに競犬法案の今後の修正に関しましては、特に必要ある場合を除いて、小委員会で審査したものを原則として本委員会において審査を進めたいと思います。お諮りを願いたいと思います。

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第22号(1948/04/13、23期、民主党)

○中島(茂)委員 討論を省略いたしまして、可決されんことを動議として提出いたします。坂東委員長 ただいま中島君より、討論を省略して原案を可決することの動議がありましたが、御異議ありませんか。

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第23号(1948/04/15、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま御説明を承つたのでありますが、その中にもありましたように、本委員会といたしましては、三月五日に、委員会としての結論を得まして、一應総理大臣、関係方面にもその意見を連絡いたしておるのであります。この地方出先官廳の整備につきましては、吉田内閣当時から、しばしば議会におきまして問題にされ、さらに第一回國会以來各議員から非常に強調せられた点であります。從つて本委員会といたしましては小委員会を設けまして、内閣行政調査部の意見も徴し、また各自治体の意見も十分聽取いたしまして、数十回にわたつて小委員会を開催いたしまして、その結論を得たようなわけであります。もちろんただいまの御説明に……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第27号(1948/05/06、23期、民主党)

○中島(茂)委員 ただいま船田國務大臣から出先官職の廃止につきましての行政調査部としての経過を御説明いただいたのでありますが、御説明の中にありましたように、この廃止は各主管省から申しますれば、全面的に各省とも反対の意思を表明されるものと私どもは予想しているのであります。しかしながら、そうした反対がありましても、地方自治体の立場から考えます場合に、これを廃止しなければ眞の自治体は確立できない。こうした要望が非常に強いのでありまして、私どもの小委員会としましても、その点をいろいろ檢討いたしました結果、こうした廃止案を一應決定いたしたのであります從つてただいま御説明にありました建設院関係、文部省関係……


24期(1949/01/23〜)

第8回国会 建設委員会 第15号(1950/10/19、24期、国民民主党)

○中島(茂)委員 昭和二十五年九月十五日に衆議院規則第五十五條により、議長の承認を得まして、キジア台風による災害状況並びにこれが復旧対策調査のため、内藤委員、瀬戸山委員並びに、不省、中島が現地に派遣され、九月二十六日より十日間にわたり、福岡、熊本、鹿兒島、宮崎、大分の各県をつぶさに調査して参りましたので、ここにその概要を簡單に御報告申し上げます。  まず気象の概要について申し上げます。昭和二十五年九月四日、マリアナ諸島のサイパン島付近に発生いたしました熱帯性低気圧は北西に進み、同月七日、台風に発達するに至り、キジアと命名されたのであります。その後北西進を続け、十一日朝、室戸岬の南方五百キロの洋……

第10回国会 建設委員会 第1号(1950/12/12、24期、国民民主党)

○中島(茂)委員 安本長官お急ぎのようでありますので、安本長官のおられるうちに一言簡單にお伺いしたいと思います。今度は見返り資金が見込みがないというようなお話を先ほどから伺つておるのでありますが、話が少し具体的になりまして恐縮でありますけれども、安本長官の出身地であります山口と、福岡県をつないでおります関門隧道は、私ども国内の道路網を見ました場合に、ぜひとも一日も早く完成させなければならない。こういうことでこの建設委員会の前身とでも申しますか、国土計画委員会の当時からこの問題につきまして十分検討を重ねて来たのであります。当時関係方面にも十分了解をつけまして、この工事の進捗をはかることに努力して……

第10回国会 建設委員会 第31号(1951/08/15、24期、国民民主党)

○中島(茂)委員 昭和二十六年の六月五日、衆議院規則第五十五条により、衆議院議長の承認を得まして、国道一号線、国道四十一号線見返り資金工事、及び熊野川総合開発調査のため、瀬戸山三男君、増田連也君、並びに不省中島が現地におもむき、専門員室より、田中専門員、井上調査主事、建設省道路企画課より森島抜官が同行いたしまして、六月十一日より十日間にわたり、つぶさに現地を調査いたして参つたのであります。現地状況等の詳細につきましては、文書に譲ることといたし、以下その概要、並びに所見の一端を申し述べ、あわせて当局よりの明確なる御答弁を求める次第であります。  第一に、見返り資金による東海道緊急整備事業の概要に……

第13回国会 建設委員会 第27号(1952/05/06、24期、改進党)

○中島(茂)委員 道路法案第三十三条の中に、「政令で定める基準」という文句があるのでありますが、これはどういうことを考えておられるのか。それと同じようなことで、第三十六条の第一項の終りの方に「政令で定める軽易な工事」とありますが、この両条にあります事柄を定める場合には、関係行政官庁と十分協議をして定められると思うのですが、大体どういうことを考えておられるのか、簡單に承つておきたいと思います。
【次の発言】 次は第三十九条の第二項の中に、「全国にわたる事業で政令で定めるもの」とありますが、たとえば電気事業のような企業形態が九地区の電力会社にわかれておる、こういうようなものは機能上全国的な性格を有……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 建設委員会 第2号(1952/11/11、25期、改進党)

○中島委員 大臣の出席がないようでありますので、事務次官並びに佐竹主計官から答弁を願いたいと思います。  私は公営住宅建設の三箇年計画の実施に伴う予算措置についてお尋ねしたいのであります。第十国会におきまして制定されました公営住宅法の第六條の第三項に基きまして、第一期の建設計画として昭和二十七年度から二十九年度に至る三箇年間に総計十八万戸の公営住宅が建設されることになりまして、公営住宅法に基きまして内閣総理大臣から国会の承認を求められまして、本年の四月にこの計画は国会の承認を得ておるのであります。しかるに当時昭和二十七年度の予算としては、ただいま補正予算の要求説明の際に官房長が触れておられまし……

第15回国会 建設委員会 第5号(1952/12/03、25期、改進党)

○中島委員 昨日の本委員会におきまして、佐藤大臣の建設行政に対する抱負を聞きまして、まことに力強いものを感じたのでありますが、引続き行われました委員諸君との質疑応答の中でいささか疑義をさしはさむ点が感じられますので、私は具体的な問題を通じまして大臣の所信を伺つてみたいと思うのであります。  第一に住宅政策につきまして伺つてみたいのでございますが、今日住宅問題が大きな社会問題として取上げられておりますことは、私がここで喋々する必要はないのでありまして、大臣もすでに昨日この点を十分認めておられたのであります。ところが公営住宅法によります三箇年計画をながめてみますと、二十七年度から向う三箇年間にわた……

第15回国会 建設委員会 第15号(1953/03/05、25期、改進党)【議会役職】

○中島委員長代理 これより会議を開きます。  本日は、委員長が去る三日辞任されましたので、後任がきまりますまで、理事である私が委員長の職務を行います。  本日は産業労働者住宅資金融通法案及び勤労者住宅建設促進法案を一括して議題とし、産業労働者住宅に関して参考人より意見を聴取いたしたいと存じます。  この際お諮りいたしますが、本件につきまして吉田重明君及び古賀尊君を参考人としてさらに招致し、意見を聴取いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なきものと認めさよう決します。  ついては本日御出席の参考人は東京都市政調査会理事幸島礼吉君、日経連福祉対策委員長代理吉田重明君、東……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 建設委員会 第5号(1953/06/25、26期、改進党)

○中島(茂)委員 本案に関する討論はこれを省略し、ただちに採決せられんことを望みます。

第16回国会 建設委員会 第9号(1953/07/07、26期、改進党)

○中島(茂)委員 去る六月二十七日の本院の議決によりまして、各党から選出されました十五名の派遣団に加わりまして、二十八日の夜に東京を出発いたし、二十九日の正午に福岡の県庁に着いたのでございます。  現地に参りましたところ、交通が遮断されておりますために、三班を編成いたしまして、第一班は福岡・大分、第二班は佐賀・長崎、第三班は熊本を担当いたしまして、三日間にわたつてつぶさに被害の状況を視察いたしたのであります。この状況を、ただいまから各県ごとに御報告をいたします。  まず福岡県におきましては、七月一日現在におきまして、土木関係の被害は百四十六億円に達しておるのであります。道路の決壊箇所が五千二百……

第16回国会 建設委員会 第11号(1953/07/14、26期、改進党)

○中島(茂)委員 今回北九州地方を襲いました未曽有の大水害に関連いたしまして、本院におきましては、特別委員会を設置いたしまして、その対策を考究いたしておりますが、その特別委員会におきまして議論の中心になつております問題で、しかも本委員会に関係手持つております建設関係の二、三の問題につきまして、この機会に政府の所信を伺つておきたいと思います。  第一に、白川の直轄河川編入の問題であります。この問題は、特別委員会における議論を議論いたしておりますと、かつて建設省で直轄河川編入の計画を立てまして調査をしたことがある。ところが、その後地元の熱意がさめまして、そのままに今日に至つたということであります。……

第16回国会 建設委員会 第21号(1953/08/06、26期、改進党)

○中島(茂)委員 住宅小委員会の審査の経過について、簡単に御報告申し上げます。  本小委員会は、五月二十九日に設置されましたが、主として今国会に提出されました産業労働者住宅関係の三法案の審査と調整にあたりました。すなわち、内閣提出の産業労働者住宅資金融通法案、山下榮二君外六十五名提出の勤労者住宅建設促進法案及び志村茂治君外七十名提出の産業労働者住宅公社法案の三者は、いずれも現下緊急の問題となつている産業労働者に、住宅を供給するという同じ目的を持つている法律案でありますので、各提案者並びに政府より説明を聴取し、慎重に比較検討いたしました。その結果、すでに皆様も御承知の通り、内閣提出の産業労働者住……

第16回国会 建設委員会 第22号(1953/09/07、26期、改進党)

○中島委員 去る八月二十一日より一週間にわたつて、衆議院規則第五十五条に基きまして北九州各県の災害状況を調査いたしました結果を御報告申し上げます。  まず本災害の経過及び概要について申し上げますと、六月の二十五日早朝より南九州に降り出しました雨は、梅雨前線の北上とともに、同日午後より九州の中部及び北部に現われ、その後この梅雨前線は九州の中部以北、幅約百キロの狭い地域を南北にゆるやかに移動し、あるいは停滞しつつ、二十九日南北州に南下するまでの間、五百ミリないし千ミリに及ぶ大豪雨を降らせ、まれに見る大水害を惹起いたしたのであります。すなわち二十五日の雨は、前線の北上に伴つて九州北西部に最も多く降り……

第16回国会 建設委員会 第23号(1953/09/08、26期、改進党)

○中島(茂)委員 水害地を視察いたしまして、現地においていろいろ要求のありましたことについて、建設省並びに大蔵省の見解をただしておきたいと思つたのでありますが、これは特別委員会の方でさらにお尋ねすることにいたしまして、本日は簡単に二点だけ大臣並びに主計局長にお尋ねをしておきたいと思います。  今回の水害で破損を受けました住宅でありますが、流失、全壊等。被害住宅につきましての災害復旧の方途は、法的に講ぜられております。ところが、半壊と申しますか、全壊、流失には至らなかつた、しかしながら相当手を加えなければ住居とすることができないというような住宅の数は、相当数に上つておるのであります。過去の福井の……

第16回国会 建設委員会 第25号(1953/09/10、26期、改進党)

○中島(茂)委員 理財局長がお見えになつておるようでありますので、住宅の融資の問題についてお尋ねをしておきたいと思います。一昨日の本委員会におきまして質問をいたしましたが、理財局長の担当されておる事項で、主計局長からは的確な答弁を得ることができなかつたので、この機会にお尋ねをしておきたいと思います。災害の復旧の緊急を要することは申すまでもありませんが、わけても衣食住の問題から解決を急がなければならないと思うのであります。われわれが災害地を視察いたしました場合に、衣食の問題は、大体解決されておるように見受けましたが、ひとり取残されておりますのは住宅の問題であります。全壊、流失等の家屋につきまして……

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第11号(1953/07/16、26期、改進党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 本日はこれにて散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後五時五十九分散会

第19回国会 建設委員会 第23号(1954/04/21、26期、改進党)

○中島(茂)委員 端的に一、二点お伺いをしたいと思います。第一点は、公共工事の前払金保証事業に関する法律の一部を改正する法律案についてお尋ねをいたします。この第二条の条文を読んでみますと、この条文から見て、これは公共団体、国、国有鉄道、日本専売公社、日本電信電話公社等が発注する土木建築の工事の用に供することを目的とする機械類の製造を含む、こういう条文になつておりますが、これから言うと、いわゆる建設請負業者にはこの法律を適用するのかしないのか、この点を端的に伺いたいのであります。
【次の発言】 そうすると、民間の建築業者が機械を発注する場合に、この法律の適用を受けることはできないわけですか。

第19回国会 建設委員会 第28号(1954/05/08、26期、改進党)

○中島(茂)委員 道路整備特別措置法の一部を改正する法律案の提案理由について御説明申し上げます。  道路整備特別措置法によります地方公共団体が行う特定道路整備事業は、その道路の新設または改築に要する費用に充てるための資金については、特定道路整備事業特別会計からその貸付を受けることになつておりますが、現行法では資金の貸付は、昭和二十七年度以降三箇年間を限るものと規定されているのであります。  一方特定道路事業の建設状況は、昭和二十七年度及び昭和二十八年度において二十四箇所、事業費四十四億円をもつて建設中でありますが、昭和二十八年度及び昭和二十九年度において、三重国道等九箇所が完成するにすぎないの……

第19回国会 通商産業委員会 第65号(1954/09/09、26期、改進党)

○中島委員 政府の方では今回の料金の改訂は来年の四月までということですが、今回の改訂の要旨は制度の改訂でもありますけれども、同時に料金の値上げを目標とした業者の要求にかかるものとも言えるわけです。そこで実際においては冬料金に関する限り、四月までの間料金は上らない。そうすると制度の改訂だけにすぎないということになります。そうしてみれば少くとも六箇月間において制度をかえてまで、一般の大きな混乱といえばおかしいのですが、無用な心配と摩擦を産業界、国民大衆に与えぬでもいいじやないかというふうに考えるわけです。そうして来年の四月以後において根本的に電力問題――たとえば電力国営とか、こういうようなことは別……


27期(1955/02/27〜)

第26回国会 地方行政委員会 第33号(1957/07/22、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島説明員 政務次官に任命されました中島茂喜であります。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)

第27回国会 地方行政委員会 第3号(1957/11/06、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 前の長官の方針通りにやっていきます。

第27回国会 地方行政委員会 第4号(1957/11/08、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 川村さんのお話しごくごもっともでございまして、私どもよく同じような御意見を耳にするわけでございます。今後そういうことのないように、極力指導して参りたいと思っております。

第27回国会 地方行政委員会 第7号(1957/12/10、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島説明員 ただいま中井委員の御質問の点でございますが、ああいう新聞記事が出ましたので、私も大臣がどういう気持で記者会見の際に言われたのか、お尋ねしたのでございますが、大臣はリコールが非常に混乱のうちに進められているというような考え方をもってそういう表現はしていない。ただ自治庁にいろいろ福岡の方から事務的な問題で問い合せ等が参ります。そのことを見ておりますと、何と申しましても、ただいま加藤委員の御報告の中にもありましたように、非常に多くの有権者を対象としたリコールでありますし、全国的にも初めての大きなケースでございますので、法の解釈等についての疑義が相当地方でもあるようでございますので、そう……

第27回国会 内閣委員会 第4号(1957/11/07、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 受田委員の御質問でございますが、自治庁といたしましては、できるだけ国家公務員の線に沿うように指導いたしております。
【次の発言】 自治庁といたしましては、できるだけ地方自治体間に不均衡がこないように、また自治体の実情等を見ましてその線に近づくように指導いたしております。
【次の発言】 地方公共団体は財政に非常に苦しいところがございまして、御承知のように、再建団体に指定を受けておるところがあるのでございます。こういうところにつきましては、ただいま御指摘のようにその地方公共団体独自の考え方で条例を作られるということに対して、自治庁といたしましては、再建計画の線に沿ってやっていただく……

第28回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1958/04/04、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいま青本委員のお尋ねの点は、私どもも強く陳情を受けておったのでございます。従いまして、今回の地方自治法の一部改正をいたす際にも、そういう御意見等があったのでございますが、自治庁といたしましては、地方の行政機構がなるたけ複雑化しないようにという原則にのっとりまして、政府といたしましては、その改正を今回は考えなかったわけでございます。

第28回国会 地方行政委員会 第5号(1958/02/14、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 渡海委員の御意見ごもっともと思うのでありますが、自治庁といたしましても、法人税のはね返り分に対しましては、地方財源の面で確保したい、かような考え方でおるわけです。
【次の発言】 三十三年度の予算編成の過程におきまして、自治庁と大蔵省との間にその点の折衝を重ねたのでございますが、まだ完全なる意見の一致を見ておりませんので、今その問題を折衝中でございます。
【次の発言】 ただいま加藤委員の御指摘の点でございますが、内務省時代はそういうことがあったかどうか知りませんが、ごく最近の自治庁の人事を私見ておりますと、各県と話し合いをしまして、人事の交流をはかっておりますが、ただいま御指摘の……

第28回国会 地方行政委員会 第6号(1958/02/19、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいま大臣は他の委員会に出席をいたしておりますので、今連絡をとらしております。間もなくこちらに見えます。
【次の発言】 ただいま御指摘の点につきましては、地方に交付税制度がございますので、交付税によって調整をはかっていきたいと考えております。

第28回国会 地方行政委員会 第11号(1958/03/04、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいま奄美群島の各島々の港の建設工事につきまして、るる御意見があったのでございますが、私お話を承わっておりまして、しごくごもっともだと感ずるのでございます。従いまして、事務の方でもすでに運輸省等と打ち合せをやっておるようでございますが、さらに自治庁といたしまして、強くその線を推進さしていきたい、かように考えております。

第28回国会 地方行政委員会 第16号(1958/03/13、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいま小林君から答弁をいたしましたように、この関係の給食の係の人は、できるだけ給与は固定しますように取り扱いたいと考えております。

第28回国会 内閣委員会 第3号(1958/02/13、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいま議題となりました自治庁設置法の一部を改正する法律案の提案理由とその要旨を御説明申し上げます。  自治庁の所掌事務は、自治庁が昭和二十七年に設置されまして以来、町村合併、地方財政の再建、新市町村の建設、地方税財政制度の改正等によりまして逐年著しく増加して参っております。この法律案は、これらの所掌事務の円滑な遂行をはかるため、長官官房に官房長を置くこととする等、自治庁の組織に若干の改正を加えようとするものであります。  以上が本法律案の提案の理由であります。次に、本法律案の内容の要旨について御説明申し上げます。  第一は、長官官房に官房長を置こうとすることであります。自治庁……

第28回国会 内閣委員会 第5号(1958/02/20、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 ただいまの淡谷委員のお尋ねの点でございますが、まだ自治庁では正式に報告を聞いておりません。
【次の発言】 ただいま私が申し上げましたのは、淡谷委員が御指摘になりましたのは、昨日青森県の方で議決したということを知っておるかというお尋ねだと思いましたので、そのことはまだ報告を受けていないということを申し上げたのであります。
【次の発言】 そのことにつきましては報告を受けております。
【次の発言】 自治庁といたしましては、再建団体の指定を受けました県につきましてはその給与の面を国家公務員並みにしていただきまして、再建が一日も早く達成できるように、県に対しまして指導をし要請をしたことは……


29期(1960/11/20〜)

第38回国会 地方行政委員会 第9号(1961/03/02、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 これより会議を開きます。  濱田委員長は都合により出席がおくれますので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  地方財政計画に関する件につきまして調査を進めます。  昭和三十六年度地方財政計画に対する質疑を続行いたします。山口君。

第38回国会 地方行政委員会 第11号(1961/03/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 これより会議を開きます。  濱田委員長には本日病気のため出席ができませんので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  地方財政に関する件につきまして調査を進めます。  昭和三十六年度地方財政計画に関する質疑を継続いたします。二宮武夫君。
【次の発言】 ただいま二宮委員からの資料の提出要求について……。

第38回国会 地方行政委員会 第12号(1961/03/14、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 青少年補導に関する本日の議事はこの程度にとどめます。
【次の発言】 小委員会設置に関する件につきましてお諮りいたします。  すなわち、青少年補導に関する諸問題を調査するため、本委員会に小委員十一名よりなる青少年補導に関する小委員会を設置することとし、その小委員及び小委員長の選任につきましては、先例により委員長の指名に御一任を願いたいと存じます。  以上につきまして御異議、ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってそのように決しました。  それでは小委員に    宇野 宗佑君  仮谷 忠男君    田中 榮一君  中島 茂喜君    前田 義雄君  吉田……

第38回国会 地方行政委員会 第17号(1961/03/31、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 二宮武夫君。
【次の発言】 門司君。
【次の発言】 次会は来たる四月四日開会することとして、本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十六分散会

第38回国会 地方行政委員会 第29号(1961/05/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  銃砲刀剣類等所持取締法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。質疑は、通告に従いまして順次これを許します。宇野宗佑君。
【次の発言】 次会は来たる十六日開会することとして、本日はこれにて散会いたします。    午後二時五十八分散会

第39回国会 内閣委員会 第1号(1961/09/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつを申し上げます。私はこのたび皆様の御推挙によりまして、内閣委員長の重責をになうことになりました。委員会に課せられました任務はまことに重大であると存じますので、誠心誠意をもってその職務の完遂を期する所存でございます。また委員会の運営につきましてはまことにふなれでございますので、練達堪能なる委員各位の格別な御協力によりまして、本委員会の円満なる運営を行なって参りたいと存じます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の辞任及び補欠選任に関する件についてお諮りいたします。  理事高橋等君及び小笠公韶君より理……

第39回国会 内閣委員会 第2号(1961/10/03、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  石橋政嗣君外十名提出の連合国占領軍等の行為等による被害者等に対する給付金の支給に関する法律案を議題とし、提出者より提案理由の説明を求めます。石橋政嗣君。
【次の発言】 次に、建設省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。中村建設大臣。
【次の発言】 次に、特殊海事損害の賠償の請求に関する特別措置法案及び連合国占領軍等の行為等による被害者等に対する給付金の支給に関する法律案の両案を一括議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。藤枝国務大臣。
【次の発言】 この際、防衛政務次官笹本一雄君より発言を求められておりますので、……

第39回国会 内閣委員会 第3号(1961/10/05、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  特殊海事損害の賠償の請求に関する特別措置法案及び北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律案の両案を一括議題とし、審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山内広君。
【次の発言】 松井誠君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十七分散会

第39回国会 内閣委員会 第5号(1961/10/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。福永国務大臣。
【次の発言】 次に、防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。藤枝防衛庁長官。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。両案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 大蔵省設置法の一部を改正する法律案、内閣提出の連合国占領軍等の行為等による被害者等に対する給付金の支給に関する法律案、石橋政嗣君外十名提出の連合国占領軍等の行為等による被害者等に対する給付金の支給に関する法律案、以上の各案……

第39回国会 内閣委員会 第6号(1961/10/17、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  特殊海事損害の賠償の請求に関する特別措置法案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石橋政嗣君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入ります。討論の申し出がありますので、これを許します。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより採決に入ります。  特殊海事損害の賠償の請求に関する特別措置法案について採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって本案は可決いたしました。

第39回国会 内閣委員会 第7号(1961/10/19、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案を一括議題とし、審査を進めます。  質疑の通告がありますのでこれを許します。田口誠治君。
【次の発言】 横路節雄君。
【次の発言】 承知いたしました。  次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十六分散会

第39回国会 内閣委員会 第8号(1961/10/20、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  社会保険審議会及び社会保険医療協議会法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。灘尾厚生大臣。
【次の発言】 国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、提出者より提案理由の説明を求めます。纐纈彌三君。
【次の発言】 旧金鵄勲章年金受給者に関する特別措置法案を議題とし、提出者より提出理由の説明を求めます。内田常雄君。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。各案についての質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 臨時行政調査会設置法案を議題とし、審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。……

第39回国会 内閣委員会 第9号(1961/10/24、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  建設省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。田口誠治君。
【次の発言】 他に質疑の申し出もありませんので、本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決に入ります。  建設省設置法の一部を改正する法律案について採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は可決いたしました。  なお、ただいま議決されました本案に関する委員会報告書の作成等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませ……

第39回国会 内閣委員会 第10号(1961/10/25、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。   一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案の三案を一括議題とします。  各案に関する質疑は昨日終了いたしておりますので、これより討論の申し出がありますので、順次これを許します。田口誠治君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 これに討論は終局いたしました。  これより採決に入ります。一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案及び防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案の各案を一括……

第39回国会 内閣委員会 第11号(1961/10/26、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  臨時行政調査会設置法案を議題とし、昨日に引き続き審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。横山利秋君。
【次の発言】 石山権作君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 本案に対する質疑は、これにて終局いたしました。  次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時三十九分散会

第39回国会 内閣委員会 第12号(1961/10/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  この際、請願取り下げの件についてお諮りいたします。当委員会に付託されております請願中、解放農地補償に関する請願外二件、文書表第九二〇号及び同外一件、文書表第九七六号について、十月二十六日付をもって、紹介議員小平久雄君を経て取り下げ願いが提出されております。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、両請願は取り下げを許可することに決しました。
【次の発言】 臨時行政調査会設置法案を議題といたします。  本案に関する質疑は終了いたしておりますので、これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直……

第39回国会 内閣委員会 第13号(1961/10/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 足鹿覺君。
【次の発言】 西村力弥君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 次会は明三十一日午前十時半より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後八時四十分散会

第39回国会 内閣委員会 第14号(1961/10/31、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  請願の審査を行ないます。  本委員会に付託されました請願は、本日の請願日程に掲載いたしました通り三百七十一件であります。  この際、本日の請願日程全部を一括議題といたします。  お諮りいたします。これらの各請願の趣旨は、すでに配付せられております文書表により御承知のことと存じますので、紹介議員の説明並びに政府の所見聴取等は省略して、直ちにその採否を決定いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。
【次の発言】 先ほどの理事会で協議いたしました通り、本日の請願日程中、第一ないし第六……

第39回国会 内閣委員会 第15号(1961/11/30、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますのでこれを許します。石橋政嗣君。
【次の発言】 飛鳥田一雄君。
【次の発言】 次会は明十二月一日午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午前十一時五十二分散会

第39回国会 内閣委員会 第16号(1961/12/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  行政機構並びにその運営に関する件及び国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますのでこれを許します。緒方孝男君。
【次の発言】 石山權作君。
【次の発言】 草野君。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十五分散会

第40回国会 内閣委員会 第1号(1961/12/15、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  すなわち国の行政の改善、公務員の制度及び給与の適正化、栄典制度の調査並びに栄典法案起草等のため、前国会通り本会期中も  一、行政機構並びにその運営に関する事項  二、恩給及び法制一般に関する事項  三、国の防衛に関する事項  四、公務員の制度及び給与に関する事項  五、栄典制度調査並びに栄典法案起草に関する事項以上の各項につきまして、小委員会の設置、関係各方面より説明聴取及び資料の要求等の方法によりまして、国政調査を実施することとし、議長にその承認を求めることといたしたいと存じます。これに御異議あ……

第40回国会 内閣委員会 第2号(1961/12/21、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  国の防衛に関する件並びに公務員の給与に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので順次これを許します。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 質疑の申し出がありますのでこれを許します。石山君。
【次の発言】 野口忠夫君。
【次の発言】 次に、前国会の閉会中、行政機構並びにその運営、自衛隊及び公務員制度の実情調査のため、議長の承認を得て各地に委員を派遣いたしたのでありますが、その調査報告につきましては、参考のためこれを会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。……

第40回国会 内閣委員会 第3号(1962/02/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  まず、経済企画庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。経済企画庁長官藤山愛一郎君。
【次の発言】 次に、労働省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。労働大臣福永健司君。
【次の発言】 次に、建設省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。建設大臣中村梅吉君。
【次の発言】 次に、在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案、在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案、及び本日付託されました外務省設置法の一部を改正……

第40回国会 内閣委員会 第4号(1962/02/06、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  この際、お諮りいたします。  理事飛鳥田一雄君より理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。そのように決します。  次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、理事に山内広君を指名いたします。
【次の発言】 まず、科学技術庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。科学技術庁長官三木武夫君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  本案に対する質疑は後……

第40回国会 内閣委員会 第5号(1962/02/08、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  まず、行政不服審査法案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。行政管理庁長官川島正次郎君。
【次の発言】 次に、厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。厚生大臣灘尾弘吉君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  三案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、これを許します。緒方孝男君。

第40回国会 内閣委員会 第6号(1962/02/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  まず、防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。防衛庁長官藤枝泉介君。
【次の発言】 次に、臨時司法制度調査会設置法案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。内閣官房長官大平正芳君。
【次の発言】 次に、運輸省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。運輸大臣齋藤昇君。
【次の発言】 次に、恩給法等の一部を改正する法律案及び総理府設置法等の一部を改正する法律案を一括議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。総理府総務長官小平久雄君。

第40回国会 内閣委員会 第7号(1962/02/15、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  この際、公務員の給与に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますから、これを許します。石山権作君。
【次の発言】 次に、外務省設置法の一部を改正する法律案、在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の三案を一括議題とし、質疑を継続いたします。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。緒方孝男君。
【次の発言】 田口誠治君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる十九日月曜日午前十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散……

第40回国会 内閣委員会 第8号(1962/02/19、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  行政管理庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。石山權作君。
【次の発言】 田口誠治君。
【次の発言】 山内広君。

第40回国会 内閣委員会 第9号(1962/02/22、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  農林省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、政府より提案理由の説を求めます。農林大臣河野一郎君。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を一括議題とし、質疑を継続いたします。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。山内広君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 それでは、本日は、両案に対する質疑はこの程度にとどめます。

第40回国会 内閣委員会 第10号(1962/02/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案を一括議題とし、質疑を継続いたします。  質疑の通告がありますので、これを許します。緒方孝男君。
【次の発言】 これにて両案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、防衛庁設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず最初に、本案に関連して、政府より、昭和三十七年度防衛庁関係予算について説明を聴取することといたします。防衛庁長官藤枝泉介君。
【次の発言】 次に、国の防衛に関する件について調査を進めます。 ……

第40回国会 内閣委員会 第11号(1962/03/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案、在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の両案を一括議題といたします。  両案につきましては、すでに先般質疑を終了いたしております。  これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに両案を一括して採決いたします。  在外公館の名称及び位置を定める法律の一部を改正する法律案及び在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の両案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、両案はいずれも可決いたしました……

第40回国会 内閣委員会 第12号(1962/03/02、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  建設省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、これを許します。田口誠治君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる六日午前十時より理事会、午前十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後零時三十二分散会

第40回国会 内閣委員会 第13号(1962/03/06、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  自治省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 石山君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる八日午前十時より理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後雰時三十九分散会

第40回国会 内閣委員会 第14号(1962/03/08、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  文部省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山中吾郎君。
【次の発言】 質疑の途中でありますが、この際、自治省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  自治省設置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。

第40回国会 内閣委員会 第15号(1962/03/09、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  建設省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山権作君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  建設省設置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は可決いたしました。  なお、本案に関する委員会報告書の作成等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議はありませんか。

第40回国会 内閣委員会 第16号(1962/03/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  法務省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、前会に引き続き質疑を継続いたします。石山權作君。
【次の発言】 質疑の途中でありますが、通商産業省設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、去る六日、本院の承諾を得て内閣において修正いたしましたので、この際、政府より修正の趣旨について説明を求めます。通商産業大臣佐藤榮作君。
【次の発言】 これにて説明は終わりました。  本案に対する質疑は後刻に譲ります。
【次の発言】 先ほどの質疑を継続いたします。石山君。
【次の発言】 山内広君。

第40回国会 内閣委員会 第17号(1962/03/15、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  法務省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、前会に引き続き質疑を継続いたします。西村関一君。
【次の発言】 山内広君。
【次の発言】 飛鳥田一雄君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入ります。  討論の通告がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  採決いたします。  法務省設置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は可決いたしました。  なお、本案に関する委員会報告書の作成等につきましては、委員長に御一……

第40回国会 内閣委員会 第18号(1962/03/16、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  通産省設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 田口誠治君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、運輸省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  運輸省設置法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の……

第40回国会 内閣委員会 第19号(1962/03/22、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  総理府設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。西村関一君。
【次の発言】 田口誠治君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、明二十三日十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後一時四十四分散会

第40回国会 内閣委員会 第20号(1962/03/23、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  総理府設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、前会に引き続き質疑を継続いたします。田口誠治君。
【次の発言】 西村関一君。
【次の発言】 有馬輝武君。
【次の発言】 田口君。
【次の発言】 石山権作君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。  総理府設置法等の一部を改正する法律案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は可決いたしました。  なお、本案に関する委員会報告書の作成等につきましては、委員長に御一任……

第40回国会 内閣委員会 第21号(1962/03/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  経済企画庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 それでは本会議散会後再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時二十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  科学技術庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。西村関一君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、来たる二十九日木曜日十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後四時九……

第40回国会 内閣委員会 第22号(1962/03/29、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  行政管理庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。田口誠治君。
【次の発言】 次に、経済企画庁設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。  質疑を許します。山内広君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、明三十日午前十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後零時二十一分散会

第40回国会 内閣委員会 第23号(1962/04/04、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  経済企画庁設置法の一部を改正する法律案、科学技術庁設置法の一部を改正する法律案及び行政管理庁設置法等の一部を改正する法律案の三案を一括議題といたします。  前回に引き続き質疑を継続いたします。質疑を許します。石山權作君。
【次の発言】 これにて三案に対する質疑はいずれも終了いたしました。
【次の発言】 以上の三案に対して、それぞれ草野一郎平君外八名より、自由民主党、日本社会党、民主社会党の共同提案による修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、三修正案について、提出者よりその趣旨説明を求めます。草野一郎平君。

第40回国会 内閣委員会 第24号(1962/04/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。草野一郎平君。
【次の発言】 次に、臨時司法制度調査会設置法案を議題とし、質疑に入ります。質疑の申し出がありますので、これを許します。  なお、この際、お諮りいたします。  本法案審査中最高裁判所当局より発言の申し出がありました際は、これを承認することといたしたいと存じますが、これに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、そのように決しました。  飛鳥田一雄君。
【次の発言】 受田新吉君。

第40回国会 内閣委員会 第25号(1962/04/12、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律案を議題とし、政府より提案理由の説明を求めます。川島行政管理庁長官。
【次の発言】 これにて提案理由の説明は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、臨時司法制度調査会設置法案及び労働省設置法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、前会に式き続き質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。猪俣浩三君。
【次の発言】 受田君。
【次の発言】 これにて臨時司法制度調査会設置法案に対する質疑は終了いたしました。

第40回国会 内閣委員会 第26号(1962/04/13、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  大蔵省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。堀昌雄君。
【次の発言】 田口誠治君。
【次の発言】 石山權作君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 本案に対し、内田常雄君外八名より、自由民主党、日本社会党、民主社会党の三党共同提案による修正案が提出されております。
【次の発言】 本修正案について、提出者より趣旨説明を求めます。内田常雄君。
【次の発言】 本修正案に質疑はありませんか――御質疑はないようでありますので、原案及び修正案は一括して討論に入ります。  別……

第40回国会 内閣委員会 第27号(1962/04/17、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 次に、恩給法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。受田新吉君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、明十八日十時より委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後一時二十九分散会

第40回国会 内閣委員会 第28号(1962/04/18、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  公務員の給与に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 次に、外務省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 本案に対し、草野一郎平君外八名より自由民主党、日本社会党、民主社会党の三党共同提案による修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、提出者より本修正案の趣旨説明を求めます。草野一郎平君。

第40回国会 内閣委員会 第29号(1962/04/19、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  恩給法等の一部を改正する法律案を議題といたします。前会に引き続き質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 受田新吉君。
【次の発言】 藤原節夫君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入るのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決に入ります。  恩給法等の一部を改正する法律案について採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は可決いたしました。  なお、本案に関する委員会報告書の作成等につき……

第40回国会 内閣委員会 第30号(1962/04/20、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  中小企業省設置法案を議題とし、提出者より提  案理由の説明を聴取いたします。松平忠久君。
【次の発言】 次に、駐留軍関係離職者等臨時措置法の一部を改正する法律案を議題とし、提出者より提案理由の説明を聴取いたします。石橋政嗣君。
【次の発言】 以上で両案の提案理由の説明は終わりました。  両案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 厚生省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  前会に引き続き、質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。滝井義高君。
【次の発言】 田口誠治君。

第40回国会 内閣委員会 第31号(1962/04/24、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。田口誠治君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際暫時休憩いたします。    午後一時二十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。  質疑を許します。大柴滋夫君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は、明二十五日午前十時理事会、十時半委員会を開会することとし、これにて散会いたします。    午後四時三十一分散会

第40回国会 内閣委員会 第32号(1962/04/25、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  前会に引き続き質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 午後一時より再開することとし、暫時休憩いたします。    午後零時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山内広君。
【次の発言】 片山哲君。
【次の発言】 石山權作君。
【次の発言】 緒方孝男君。

第40回国会 内閣委員会 第33号(1962/04/26、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  前会に引き続き質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際暫時休憩いたします。    午後一時十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。  質疑を許します。山内広君。
【次の発言】 次に、郵政省設置法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、これを許します。田口誠治君。

第40回国会 内閣委員会 第34号(1962/04/27、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題といたします。  前会に引き続き質疑を継続いたします。質疑の申し出がありますので、これを許します。石橋政嗣君。
【次の発言】 本会議散会後直ちに再開することとし、この際暫時休憩いたします。    午後零時四十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  防衛庁設置法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。  質疑を許します。石橋政嗣君。

第40回国会 内閣委員会 第35号(1962/04/28、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  郵政省設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑を継続いたします。  質疑の申し出がありますので、これを許します。山内広君。
【次の発言】 これにて質疑は終了いたしました。
【次の発言】 本案に対し、草野一郎平君外四名より修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、本修正案について、提出者より趣旨説明を求めます。草野一郎平君。
【次の発言】 本修正案について御質疑はありませんか。――も御質疑もないようでありますので、これより原案及び修正案を一括して討論に入ります。  討論の申し出がありますので、これを許します。山内広君。

第40回国会 内閣委員会 第36号(1962/05/07、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  請願の審査に入ります。  本委員会に付託されました請願は、本日の請願日程に掲載いたしております通り千二百四十八件であります。この際、本日の請願日程全部を一括議題といたします。  お諮りいたします。  これらの各請願の趣旨は、すでに配付せられております文書表により御承知のことと存じますので、紹介議員の説明並びに政府の所見聴取等は省略し、直ちにその採否を決定いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  先ほどの理事会で協議決定いたしました通り、本日の請願日程中、日程第一一〇、一一一、一三……

第40回国会 内閣委員会 第37号(1962/06/01、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は公報をもってお知らせいたしたいと存じますが、先刻の理事会の協議により、七月十日に開会する予定でありますので、御了承願います。  これにて散会いたします。    午後零時二十四分散会

第40回国会 内閣委員会 第38号(1962/07/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○中島委員長 これより会議を開きます。  公務員の給与に関する件及び国の防衛に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次会は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。    午前十一時四十五分散会


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 地方行政委員会 第10号(1964/02/18、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長所用のため委員長の指名により私が委員長の職務を行ないます。  地方自治及び地方財政に関する件につき調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。秋山徳雄君。
【次の発言】 次に、昭和三十八年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法難案を議題とし、質疑に入ります。  質疑の通告がありますので、これを許します。川村継義君。
【次の発言】 次会は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十二分散会

第46回国会 地方行政委員会 第12号(1964/02/21、30期、自由民主党)

○中島(茂)委員 私は、自由民主党、日本社会党及び民主社会党の三党を代して交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案に対する附帯決議案の趣旨を説明せんとするものでございます。  まず、決議案の案文を朗読いたします。    昭和三十八年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案に対する附帯決議(案)   本法の実施に当り、政府は、産炭地対策及び最近の豪雪災害等地方公共団体の緊急かつ特別な財政需要を充分に考慮し、特別交付税の適正な配分を行なった後、地方交付税の繰り越し措置を講ずべきである。   右決議する。  御承知のように過去四ヵ年間にわたる国の補正予算の編成に伴いまして、毎年……

第46回国会 地方行政委員会 第23号(1964/03/17、30期、自由民主党)

○中島(茂)委員 ただいまお手元に配付いたしました地方税法等の一部を改正する法律案に対する自由民主党提案にかかる修正案につきまして、私から提案の理由を御説明申し上げます。修正の案文はお手元に配付いたしておるので、朗読は省かしていただきます。  御承知のように、今秋、オリンピックが東京で開催されるのでありますが、これに伴い、オリンピック関係者や外人客が多数来訪されるとともに、これを機縁に今後ますます観光あるいは商用その他の目的で来訪する外人が増加することが予想されるのであります。そこで、これらの外人客の税負担を少しでも軽くして、わが国滞在中の印象をよくし、また外人客を一そう多く誘致する目的で、今……

第46回国会 地方行政委員会 第32号(1964/04/09、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 本会議散会後再開することとし、暫時休憩いたします。    午後一時二十八分休憩

第46回国会 地方行政委員会 第45号(1964/05/15、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 華山君。

第46回国会 地方行政委員会 第60号(1964/06/26、30期、自由民主党)

○中島(茂)委員 新産業都市建設のための事業に伴う膨大な地元の負担に対しては、現在の貧弱な地方の財政力ではとうていたえ得ないので、これに対して国が財政的援助を講ずる制度を新たにつくる必要があると私どもはかねがね主張してまいりました。私どもが最も望んでおりましたことは、この国会においてその制度が立法されることでありましたが、諸般の情勢によりましてそれがかなえられなかったことはまことに残念であります。いずれにいたしましてもこれに対して早急に何らかの措置を講ずる必要があることは明白でありますが、政府としてこの問題についてどのような考え方を持っておられるか、この機会に承っておきたいと思います。

第46回国会 地方行政委員会 第64号(1964/09/01、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 細谷委員。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。    午後三時九分散会

第46回国会 地方行政委員会 第66号(1964/10/09、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長海外旅行のため、その間、委員長の指名により私が委員長の職務を行ないます。  地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。  質疑の通告がありますので、順次これを許します。門司亮君
【次の発言】 秋山徳雄君
【次の発言】 華山親義君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。    午後二時十一分散会

第46回国会 地方行政委員会 第67号(1964/10/27、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 これより会議を開きます。  地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。  先般本件の実情調査のため、第一班を新潟県、秋田県、青森県、第二班を大阪府、和歌山県に派遣いたしました。  この際、それぞれ派遣委員より報告を求めます。第一班大石八治君。
【次の発言】 第二班安井吉典君。
【次の発言】 この際おはかりいたします。  第一班、第二班の調査報告書は、これを本日の会議録に参照掲載することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 第二班の派遣委員から現地調査に基づき質疑の通告がありますの……

第47回国会 地方行政委員会 第5号(1964/12/03、30期、自由民主党)【議会役職】

○中島(茂)委員長代理 質疑の通告がありますので順次これを許します。安井君。
【次の発言】 間もなく見えるそうですから……。


各種会議発言一覧

27期(1955/02/27〜)

第28回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1958/02/13、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 上林山委員の御質問にお答えをいたします。ただいま御指摘になりました消防施設を強化するための目的税の問題でございますが、自治庁といたしましては、地方税の目的税として固定資産税の中から一部を分割するという考え方につきましては、必ずしも賛成をいたしておりません。しかしながら、ただいまお述べになりましたように、消防の強化の必要なことは私どもよく承知をいたしておりますので、ただいま本部長から御答弁がありましたように、近く税制全般につきましての検討をする機会があろうかと思いますので、その際には十分に御趣旨に沿うように検討を加えていきたいという考え方は持っております。

第28回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1958/02/17、27期、自由民主党)【政府役職】

○中島政府委員 田原委員の御意見を拝聴しておりましたが、料金の決定については、ただいま建設省並びに道路公団の方からるる御説明があった通りでございまして、自治庁の関与するところではないと思うのです。しかしながら、ただいま田原委員の御意見の中に出ておりましたように、山口、福岡両県にとりましては政治問題にまで進展しておる重要な問題でございますので、自治庁といたしましては、今後建設省並びに道路公団と相談をいたしまして、通行料金の安いということは望ましいことでございますので、今後折衝を続けてみたいと考えております。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

中島茂喜[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。