国会議員白書トップ衆議院議員田嶋要>委員会発言一覧(全期間)

田嶋要 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

田嶋要[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(衆)
445位
委員会発言歴代TOP500(衆)
248位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
637位
委員会出席(無役)歴代TOP500
376位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
756位
委員会発言(非役職)歴代TOP500
171位

44期委員会発言TOP100
57位
44期委員会発言(非役職)TOP50
38位
46期委員会発言TOP100
75位
46期委員会出席(幹部)TOP50
47位
46期委員会発言(非役職)TOP100
60位
47期委員会発言TOP100
56位
47期委員会発言(非役職)TOP50
44位
48期委員会発言TOP100
63位
48期委員会発言(非役職)TOP50
50位
49期委員会発言TOP100
82位
49期委員会発言(非役職)TOP100
63位

このページでは田嶋要衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。田嶋要衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

43期(2003/11/09〜)

第159回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号(2004/02/10、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要です。  本日、初めての国会質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  私、実はきょう、現職の議員にならせていただいてから丸三カ月になりました。それから、通常国会が始まってからきょうで三週間ということでございますが、短い期間ながら、非常にダイナミックな国会を最初から経験させていただいておるというふうな実感をいたしております。しかし、民主主義、国権の最高機関でありながら、非常に乱暴な世界だなというのも、正直、実感をいたしたところでございます。  質問に入る前に、若干自己紹介をさせていただきたいんですが、私、イラクに関しましては、住んだこともございません。……

第159回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号(2004/04/01、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  まず冒頭、イラクの戦争が始まってから一年余りが過ぎたわけでございますが、前回、私が委員会で質問をした内容とも重なるんですが、期待と現実のギャップということで、最近、マスコミにもいろいろと書かれております。  現在、自衛隊によって現地で採用されている方々というのは百五十名、非常に小規模ということで、大きな期待が自衛隊に寄せられていたにもかかわらず、実際にふたをあけてみると、その期待とはかなり違う現実が徐々にローカルの、地元のイラク人の方々の間で認識として深まってきているというような状況が報告をされています。  番匠隊長もお電話を大臣……

第159回国会 総務委員会 第5号(2004/03/02、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 先週に引き続きまして、民主党の一年生議員の質問でございますが、昨年十一月の総選挙で初めて当選をさせていただきました、千葉一区から選出の田嶋要です。どうぞよろしくお願いします。  私も大変光栄なチャンスだと思って楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。特に、麻生大臣におかれましては、民間企業の経営をやっておられたということで、今この日本全体に求められている官から民へという大きな流れの中で、その要諦を押さえられているだろうということで、私としては大変期待をいたしておるところでございます。  冒頭、若干、通告には入っていなかった部分ですが、現在の分権改革、これはきのうの私の……

第159回国会 総務委員会 第10号(2004/03/23、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。  私も、地上デジタルサービスに関する質問をさせていただきます。  まず冒頭、この地上デジタルサービス、昨年十二月から始まったということでございますが、これは国策事業であるというふうに聞いておりますが、この国策事業ということはどういう意味かということを、まず冒頭、総務大臣の方からお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ということは、すなわち、それぞれの放送事業者等にとっては、やらないという選択はなくて、もうとにかく先般決まった一一年の七月を目途に切りかえていくということで、ノーチョイス、選択肢なしというふうに考えてよろしいですか。

第159回国会 総務委員会 第13号(2004/04/13、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  今、イラクが大変な状況になっているということで、ついせんだってまで新聞でも書かれておりました六本木ヒルズ等の回転ドアの問題とか、そういうのが何かもう突然新聞紙上にも載らなくなったということで、本当にマスコミの話題というのがどんどんどんどん動いていく状況だなというふうに実感しておるんです。  あの六本木ヒルズの事故を見ていて私つくづく驚いたのは、百回以上も既にいろいろな事故があったという状況があって、にもかかわらず、何らそれまでアクションがとられず放置されていた。そして、本当に不幸な、子供さんが亡くなるということが起きて初めて、安全……

第159回国会 総務委員会 第16号(2004/04/27、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要です。先週に続きまして、民主党が続いておりますけれども、どうぞよろしくお願いします。  まず冒頭、先週、私は所沢に二度ほどおりまして、私ども民主党にとっては大変残念な結果だったんですが、所沢は、土曜日、麻生総務大臣来るという大きな看板が駅前にございまして、楽しみにしておりましたけれども、お会いできませんでした。大変残念でございます。  余り年金の件はとやかく言うつもりはないんですけれども、一つ私が意見を申し上げたいのは、三閣僚、払っていなかったということで、総理はうっかりしていたんでしょうということをおっしゃっていたんですが、私は、閣僚でもや……

第159回国会 総務委員会 第22号(2004/06/03、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  私も、国政第一年目、いよいよきょうが通常国会最後の質問ということで、気合いを入れていきたいと思います。よろしくお願いします。  冒頭、ちょっと恐縮ですが、事前通告していない件で一点、おとといの長崎の件がございまして、きのう、けさの報道にも出ておりましたので、長崎の痛ましい事件の件で大臣の御意見を伺いたいというふうに思うんです。  このケース、もちろん、本当にショッキングな事件だったと思います。小学校の中でというのも初めてだそうですし、小学生が小学生を、しかも女のお子さんがというようなこと。恐らく、多くの同じぐらいの子供さんを持っている親御さんからすると……

第161回国会 総務委員会 第5号(2004/11/04、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党・無所属クラブの田嶋要です。どうぞよろしくお願いします。  きょうは、補助金、交付税を中心に質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、最近のあるマスコミのアンケート結果をちょっと見ていて、いろいろ政府の重要な政策課題がございますけれども、小泉さんが一番力を入れたがっておられる郵政民営化というのはわずか九%程度の、重要政策だと思っている方が非常に少ないわけでございますが、それよりもさらにはるかに国民が重要だと考えていない政策課題が新聞では出ております。それが何だとお思いでしょうか、大臣。
【次の発言】 そうですね。私もそれほどまでにと思ったんですが、実際に新聞等……

第162回国会 総務委員会 第14号(2005/04/14、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  オオクチバスで一息ついた後、またもう一度竹中さんの四月五日の件に戻らせていただきたいと思います。  またかというふうに内心うんざりされておられるかもしれませんが、やはり手続というのは民主主義の基本だと思います。それをいいかげんにするということだとやはり民主主義の根幹が揺らいでしまう。昨年の通常国会でも年金の強行採決というのがありました。今回、竹中大臣がこういった形で、ドタキャンじゃないという御本人の御主張ではございますけれども、やはり大きな問題があったというふうに考えております。  そこで、これまで三人の民主党議員が質問をしており……

第162回国会 総務委員会 第20号(2005/07/28、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  大変久しぶりの質問でございますが、きょうの電波法、質問通告に入れていなかったんですけれども、まず最初に一点お伺いをしたいんです。  電波法の電波利用料というのをいろいろと見ていて思ったんですけれども、いわゆる特別会計というものが今三十一ございますが、今までにこの電波利用料を特別会計化しようというふうに考えられたことはあったんでしょうか。
【次の発言】 今そういう整理になっているわけですけれども、何となく実態を見ていますと、ピークからは少し減りましたけれども、いまだに三十一あり、そして、既に時代おくれ、役割を終えたのじゃないかな……

第162回国会 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第4号(2005/05/11、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 先ほど片山知事の方から地域で一人一役という話がございまして、大変すぐれたいい運動だと思うんですが、私の千葉市の方でも、本当に地域の町内会、自治会、なり手がいないという大変大きな問題を抱えております。特に千葉県の場合は、千葉都民と呼ばれるぐらい、みんな東京へ行っちゃうものですから、地域のことに余り関心がないようなやゆもされておるんですが、国の方で、あるいは立法とか制度設計の中でもう少し、特に働き盛りの男性を中心にもっと地域に根づくような御提言が何かあれば。  一つ私が思うのは、情報化が進んでブロードバンドが進めば、リモートオフィス、ホームオフィスか何かで、平日にもっとサラリーマ……


44期(2005/09/11〜)

第163回国会 青少年問題に関する特別委員会 第2号(2005/10/20、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  きょうは、参考人の皆様、お時間をちょうだいいたしまして本当にありがとうございます。  学童保育の関係でございますが、私の地元は千葉市でございますが、千葉市の方からも、有権者の方からいろいろな御相談を受けることもございました。まさに今、かなり広がってきているとはいえ十分ではないということで、家の一番そばのところに入りたいけれども、すごい待ちになっている、何とかしてほしい、ただ隣の町に行くと非常にすいている、役所に相談するとあっちへ行ってくれと言われた、そんなことできるはずがないというような多くの御相談を受けておるわけでございます……

第163回国会 青少年問題に関する特別委員会 第4号(2005/12/16、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党衆議院議員の田嶋要です。きょうはよろしくお願いします。  きょうは猪口大臣初めての御答弁だと思いますので、大臣所信ということも兼ねまして、どうぞよろしくお願いをいたします。お世話になります。  もう昔の話ですが、今から二十年近く前に、私のアメリカ人の友人が日本に来まして生活をしておりました。そのとき、私も社会人一年生だったんですが、しみじみ私に言ったことは、日本というのは子供が日が暮れてからも裏道で遊んでいる風景がある、これこそが日本の最大の資産だ、宝だということをしみじみと感動を込めて言っていたんですね。当時は当たり前のような気がしていました。  ……

第163回国会 総務委員会 第4号(2005/10/18、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、前段が電波法、そして後段が電波法と放送法でございますので、さきの通常国会で質問をさせていただきましたが、前半、まず電波法の方からお伺いをいたします。  この電波法の法改正、いろいろとヒアリングして考えておるんですけれども、やはり私は研究開発というところが大変気になる、懸念をいたしております。額の面と、それから使途の拡大という両面で大丈夫かなという気がいたしておるんですが、前回の質問のときにも関係した質問をいたしました。  まず最初に、どうして今回、改めてこの電波法の利用料を使ってこのような新たな使途をつくり、研究開発にこのお金を充てていきたい……

第163回国会 総務委員会 第6号(2005/10/21、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、NHKの決算ということでございますので、私も、NHKの売り上げというか売り上げのもととなってくるもの、それからコストの方、両面について順番にお伺いをしていきたいというふうに思います。  先ほど橋本NHK会長の方からもございました役職員の甘え、おごりはなかったか、特に、まず隗より始めよというか、やはり経営陣、幹部のそういったものはなかったか、そして、こういった厳しい状況において本当に決意のほどが国民に伝わっているかというところが大切になってくると思います。  私もこのNHK新生プランを拝見いたしましたが、このくらいは毎年発表しなきゃいけないよう……

第164回国会 教育基本法に関する特別委員会 第9号(2006/06/05、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしく願いいたします。  ふだんは総務委員会でございますけれども、一時間ちょうだいをいたしましたこと、感謝を申し上げます。  まず、一番最初に、せんだって、私、総務委員会の方である法案の審議をさせていただいたときに、竹中大臣がその法案をしっかり読んでいなかったということをお認めになったことがございました。法案によっては膨大な量になって、私たちが役所の方から内閣提出法案の説明を受けるときの、そういったサマリー程度のようなもので大臣も説明を受けるのかな、そういうような印象を受けたわけでございます。  せんだっての党首討論、小沢代表と小泉総理の党首討論、……

第164回国会 決算行政監視委員会 第6号(2006/06/08、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。四十分、よろしくお願いいたします。  主に、農水大臣を中心として、米国産牛肉の問題に関してお伺いをいたします。  農水大臣、いろいろと農林委員会の方でも質問されておるわけでございますが、私、非常に大変な時期に大変な職責で、そういうような状況に今あるなというふうに大臣のことを思っておるわけでございますが、このBSEの問題、昨年の十二月に解禁をしたときも、いろいろなアンケート調査では、国民の過半数以上の方がいろいろ懸念をされて、拙速ではないかという意見があった。そういういわば逆風の中において解禁をし、それ見たことかという人もいたと思いますけれども、一カ月余りで……

第164回国会 厚生労働委員会 第25号(2006/05/26、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  ふだんは総務委員会でございますが、きょうは二十分ちょうだいをいたしました。よろしくお願いいたします。  組織の不祥事が次々と起きまして、普通でしたら、不祥事が起きますとそれで引き締まってしばらく不祥事が出なくなるのではないかなと思うんですが、今の社会保険庁の状況、大変残念な状況でございます。  私は一年前、村瀬長官に決算行政委員会の方で質問をさせていただいたところでございますが、覚えていただいておるかと思うんですけれども、そのときには、いわゆる予算執行の問題あるいは福祉施設の関係でいろいろ質問をさせていただきました。そのときも長官に申し上げたこと、それ……

第164回国会 青少年問題に関する特別委員会 第4号(2006/03/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。おはようございます。よろしくお願いします。  今、大臣が最後の方でお話をされておったことをお伺いしておりまして、全くそのとおりだなというふうに思うんですが、科学技術の発展とか、そういった中で、子供の視点に立ってどうあるべきかということを関係省庁にいろいろと説いて回る立場にあるということ、本当に大切だというふうに思いますので、ぜひ頑張っていただきたいというふうに思います。  きょうは、子供をふやすということと子供を守るという両方の側面からの質問をさせていただきたいというふうに思っております。  考えてみますと、この委員会の名称というか、青少年、人間のある年代……

第164回国会 総務委員会 第5号(2006/02/21、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしくお願いします。  まず冒頭、先日滋賀県で起きました大変痛ましい事件、お亡くなりになったお二人の子供さん、心より御冥福を申し上げます。そしてまた、フィリピン、私も住んでおりましたが、そのフィリピンでも大規模な地すべりが起きました。何千人という単位での犠牲者でございますが、亡くなられた方、心より御冥福を申し上げたいと思います。  国会で質問に立つたびにこういった言葉からごあいさつを始めているような、それほど内外、大変痛ましい事件、事故が相次いでいるという昨今でございますが、特に、この日本も、本当に去年からことしにかけて大変厳しい状況になっていると……

第164回国会 総務委員会 第10号(2006/03/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 私は、民主党・無所属クラブを代表し、地方税法等の一部を改正する法律案、地方交付税法等の一部を改正する法律案、平成十八年度地方財政計画について、反対の立場より討論をいたします。  以下、反対理由を申し述べます。  議題となりました二法案と地財計画は、小泉政権が進めてきたいわゆる三位一体改革と密接不可分の関係にありますが、その三位一体改革は、地方の自主性を高めるという視点から極めて不十分なものとなっています。  例えば、地方税法改正案では、所得税から個人住民税へ約三兆円を税源移譲するとしています。しかし、税源移譲の前提となる国庫補助負担金改革は、補助金の国の負担率を引き下げるとい……

第164回国会 総務委員会 第11号(2006/03/10、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  きょうは、貴重な時間を、お三方、ありがとうございました。  事前に質問通告はしていない点でございますが、今まで出てまいりました放送と通信の融合の私的懇談会に関して、一つ、まず冒頭、質問をさせていただきたいのでございます。  新聞にもあり方に関して疑問を投げかけるような記事を拝見したことはあるんですが、ちょっと私も総務省関係の私的懇談会がどういったものがあるのかと調べてみましたら、全部で二十五種類ございました。議論の中身はともかく、その私的懇談会の中で、放送と通信の融合の私的懇談会が外形的に三つの特徴があるということがわかりました。……

第164回国会 総務委員会 第12号(2006/03/15、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、独立行政法人の関係の二法案でございますけれども、この独立行政法人という言葉あるいは制度ができてまだ五年目ということで、知っている人は知っていますけれども、世の中的にはまだまだ評価が定まっていないところにあるのかなという感じがいたします。もう少し後世になって、こういった制度がうまくワークしたかどうか、改革の方向と合っていたかどうかということは次第に厳しく評価をされなければいけないし、例えば特殊法人であれ特別会計であれ、制度をつくったときはよかれと思ってつくられたものであっても、徐々にその負の側面が強くなってくるということも過去の経験があるわけで……

第164回国会 総務委員会 第19号(2006/05/09、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要です。  今、最後に大臣のおっしゃったことでちょっとお伺いしたいんですけれども、制度設計とそれから大きな方向性の話がありました。今回、この地方の分権の関係でも、地方分権二十一世紀ビジョン懇談会というのがあり、一方で第二十八調査会なんですが、今おっしゃられた、制度設計は調査会、大きな方向性の話は懇談会、大まかにいえばそういうような位置づけをお持ちなんでしょうか。いかがでしょう。
【次の発言】 調査会と懇談会で、中身がかなり重複するような話というのは間々あるかと思うんですが、今のお話をお伺いしていると、懇談会で得られた何らかの結論というか答申、そ……

第164回国会 総務委員会 第24号(2006/05/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。二十分よろしくお願いします。  きょうのこの法律改正でございますが、まず、今の国と民間企業の人事交流の実態、現状に関しての御質問をさせていただきます。  私、きょうはお手元に資料を配っておらなくて恐縮でございますが、交流派遣と交流採用に関して、先ほど四十と百七十九という数字がございました。この今の人事交流の実態、制度開始から五年間たちましたけれども、その状況を今、当事者としてどのように評価されておりますでしょうか。総務大臣と人事院総裁からそれぞれお願いいたします。
【次の発言】 特に総務大臣にお伺いしたいんですけれども、これは法律を提出されたのは総務省なわ……

第164回国会 総務委員会 第27号(2006/06/08、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋です。三十分、よろしくお願いいたします。  きょうは、住民基本台帳でございます。昨年も一度質問をさせていただきましたが、その後検討が進み、今般の改正ということになったと思うんですけれども、ちょっと法案の前に、せんだって教育委員会の関係の質問もさせていただきまして、先日、私、文科委員会の方でも、教育基本法の一環として、教育委員会制度の必置義務の話に関しても指摘をさせていただきました。総務省は一生懸命必置義務をなくそうという努力もされているようですが文科省の強い抵抗もあってできないということもちゃんと念を押しておきましたので、どうかさらにその点も今後協力をして進めてい……

第164回国会 総務委員会 第28号(2006/06/09、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 私は、民主党・無所属クラブを代表し、ただいま議題となりました日本放送協会平成十六年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書に対し、反対の立場より討論を行います。  本決算は、NHKに対する視聴者の信頼を著しく損ね、受信料制度を揺るがす危機的な事態を引き起こすきっかけをつくった平成十六年度のものであり、問題が山積しています。  平成十六年七月にNHKのプロデューサーによる制作費着服という不祥事が発覚し、それに伴う受信料の支払い拒否、保留件数が十六年度末には七十四・七万件に達しました。受信料収入は大幅に減少し、予算に対して百四十億円も不足するという惨たんたる結果となったのです。  ま……

第164回国会 総務委員会 第29号(2006/06/14、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、本国会最後の質問でございます。と同時に、竹中総務大臣にひょっとしたら最後の質問かもしれませんので、一抹の寂しさを感じながら質問させていただきます。  十五分でございますけれども、まず前半、公務員の制度に関して質問をさせていただきます。  この国会でも、天下りの問題やら、あるいは天下りが繰り返される問題、早期の勧奨退職制度とか、いろいろな問題に関して指摘がされ、見直しの検討もされ始めておるということでございますけれども、いろいろ今、公務員制度は、これは昔からでございますが、常に批判をされる対象ではありますが、そういった制度をいろいろと見直してい……

第165回国会 教育基本法に関する特別委員会 第10号(2006/11/10、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  ふだんは総務委員会でございますが、きょうは初めて質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(発言する者あり)  ルールを守らなきゃいけないということで、本当に、今までの議論をいろいろ聞いてまいりまして、私は、怒りを通り過ぎて、非常に悲しい気分でございます。まさに教育基本法の議論の中で、これまで大臣も、安倍総理のおっしゃるところの規範意識ということを再三にわたっておっしゃられました。私は、この法律の中身に関することではないかもしれないけれども、ここで突然出てきたタウンミーティングに関する一連の出来事、残念ながら、やはり順序として、この問題……

第165回国会 青少年問題に関する特別委員会 第3号(2006/11/16、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、どうぞよろしくお願いいたします。  それぞれのお立場から、大変貴重なお話をお伺いいたしました。きょうは二十五分ちょうだいいたしましたので、まず、お一人ずつに各論、個別の質問を一つずつさせていただきまして、そして最後に全員共通の質問を二つさせていただきたいというふうに思います。  まず、個別の質問でございますが、森参考人の方にお伺いをいたします。  先ほどお話を伺っておりまして、先生御自身が校門に立ってハイタッチをされる、子供の心をつかむために具体的に校長先生みずから動かれておるということで、なるほどな、すばらしいなと思いました。  ただ、校長……

第165回国会 青少年問題に関する特別委員会 第4号(2006/12/07、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。二十五分、よろしくお願いいたします。  先ほど参考人のお話をお伺いしておりまして、警察庁ですね、おっしゃった点、家庭内においては警察は今まで大変慎重であったというお話を伺って、本当に、まさにそれができなくなってきた時代なんだなということを痛感いたしております。家庭であれ学校であれ、そういった気持ちをずっと当たり前というふうに持っていたし、まさに昨今のような異常事態が本来はなくてしかるべきところが、もう今至るところで問題が起きてきている、もはや待ったなし、そういう実感を私も強く持っております。そういった時代になったからには、家庭の中だからとか学校の中だからと……

第165回国会 総務委員会 第4号(2006/11/02、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。菅大臣、よろしくお願いいたします。  大臣、もう二年も前ですか、大臣とは一緒に、おれおれ詐欺の関係で他人名義の携帯電話の防止の法律をつくらせていただきました。それまでは、自民党にも菅(かん)さんがいるのかなというぐらいの知識しかなかったんですが、法案を一緒につくらせていただいて、大変誠実な、まじめな人柄に接することができました。ぜひ、大臣になられてからも、まさにそういったお人柄で責務を果たしていただきたいというふうに思っております。  きょうは、所信表明に対する質問ということで三十分いただきましたが、若干いろいろ話が飛ぶかもしれませんけれども、幾つか質問さ……

第165回国会 総務委員会 第6号(2006/11/14、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、地方分権改革推進法案、四十分ちょうだいをいたしました。法案に入る前に、二つほどお伺いをしたい分野がございまして、武正委員に引き続き、林副大臣にお越しをいただいておりますので、まずその関係からさせていただきたいと思います。  先週金曜日、教育特の方でも、林副大臣に対しましては、いわゆるタウンミーティングのやらせの問題に関して三十分ほどいろいろと質問させていただきましたが、そのときに、私の方からも御提案として、今の内閣府を中心に行われている調査の体制というのが、事の発端に関与している内閣府自体が調査をしていても国民から信用は得られないのではないか……

第165回国会 総務委員会 第8号(2006/12/07、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)議員 お答えいたします。  三百九十億円の積算根拠でございますが、平成十七年の十月時点におきますところの戦後強制抑留者の推計の人数が十一万人、そのように見込まれておるところでございます。したがいまして、その十一万人全員が一人残らず特別給付金を申請するという想定のもとに算出した数字が、約三百九十億円ということでございます。
【次の発言】 お答えいたします。  今お出しになった御数字は遺族の方をお含みになった数字でございまして、御本人様だけということでございますと、徐々に数字は小さくなっておるところでございますが、昨年の十月時点では十一万人ということでございます。

第165回国会 総務委員会 第10号(2006/12/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  既にほかの委員からもいろいろ出ておりますが、きょうは近未來通信に関する質問を二十五分間させていただきたいと思います。  まず、この近未來通信という会社が、一万四千社ほどのさまざまある通信会社の一社であるということで、登録ではなくて届け出の対象企業であったということでございますが、今の電気通信事業法の中で、どういう場合に登録であり、どういう場合に届け出であるかということに関しまして、お伺いをいたします。  電気通信の回線設備を持たない事業者、これは回線をよそから借りてくる、今回のこの近未來通信もその事業形態であったと認識をいたしておりますが、こういった事……

第166回国会 教育再生に関する特別委員会 第6号(2007/04/27、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  文科大臣とは、先日も決算分科会の方で質問させていただきました。その際はチャイルドラインのことでございましたけれども、教育委員会のみならず、ぜひチャイルドラインにも大きな御支援を賜りたいなと思っております。よろしくお願いします。  また、先日は、児童虐待防止法の改正も衆議院を通過いたしました。やはり今回のこの教育三法とも非常に近接をした、子供に関するさまざまな取り組みが日本の国でいろいろと行われているということ、流れとして大変ありがたいことだというふうに私も思っております。  そこで、きょう一時間、三法に関する質……

第166回国会 教育再生に関する特別委員会 第12号(2007/05/16、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  きょうは、私、教育再生に関連するテーマといたしまして、さまざまな違う角度から、これまでと少し違う角度から御質問させていただきたいと思います。  大臣、大変御熱心で、私の質問の時間の前から私にも質問をしていただきまして、よほど御関心もお高いかなというふうに思っております。  大臣、突然ですけれども、TOTOという会社は御存じですよね。TOTOと書いてTOTOという会社があるんですね。トイレのウォシュレットの会社なんですけれども、あれは非常に売り上げが伸びているんですね。ほかの国にも輸出なんかもして、私がフィリピンに住んでいたときも、……

第166回国会 決算行政監視委員会 第3号(2007/05/10、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  きょうは、独立行政法人に関しての質問をさせていただきます。  今も、お話、いろいろ質疑のやりとりを聞いていまして、きょうは経産大臣にお越しいただいて、よろしくお願いいたします。総論と各論、質問させていただきますが、私もいろいろと調べておりまして、いずこも同じという感じで、どこまで調べても同じような話ばかり出てくるなという感じをすごく持ちまして、やるせなくなってくるというのが正直なところでございますが、こういうタイミングで、たまたまきのう、民間議員からの経済財政諮問会議の提案というんですか、こういうものが出てまいりました。昨日夜……

第166回国会 青少年問題に関する特別委員会 第4号(2007/04/12、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。三十分です。  今回の国会の間は、私も児童虐待防止法の改正に参加をさせていただきまして、やはり多くの子供たちが犠牲になっている中で、大変重要な活動だというふうに思って取り組んでまいりました。  きょうは所信に対する質疑でございますので、私自身、今思っているのは、これで家庭内における非常に不幸な事件がぜひ減ってくれたらいいなと思うわけですが、さらに、この次にどういったことに自分としても注力していこうかなということを考えているわけでございます。  昨今よく言われるとおり、子供が大変、あるいは子供や青少年が大変生きにくい時代になったなと……

第166回国会 青少年問題に関する特別委員会 第6号(2007/06/14、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。昨日からちょっと声が出にくくなっておりまして、聞き苦しい声で恐縮でございます。  きょうは、子供の安心、安全の関係で質問をさせていただきます。  児童虐待防止法の改正とかいろいろございますが、家にいてもそういった問題、通学路でも安心、安全の問題、学校にいても不審者の侵入やあるいはいじめ、いじめ自殺、子供にとって大変厳しい時代という感じがいたしますけれども、私、きょうは、子供たちの安心、安全をどのように守っていくかということと、守ることができなかった場合の、今、国にある制度としての災害共済給付というものに関しまして質問させていただきたい……

第166回国会 総務委員会 第9号(2007/03/15、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要です。  私からも、まず冒頭、職権の濫用ということに関して一言申し上げておきたいというふうに思います。  国会が正常化いたしまして、しかし、その前に、私も含めまして、野党の質問権がかなりの部分に関しまして奪われたわけでございますが、ようやく正常化したと思いきや、また改めて同じようなことが憲法特で行われてしまった、公聴会の設定ということに関しまして、やはり大変残念であるということを一言、冒頭申し上げておきたいというふうに思います。  それで、質問に入りますが、二十分、まずきょうお伺いしたいのは、質問通告をしていない点、一つ質問をさせていただきたいと思います。  NHKから……

第166回国会 総務委員会 第10号(2007/03/22、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。四十五分、よろしくお願いいたします。  きょうは、質問の冒頭、二テーマ、質問通告にないことを大臣にお伺いしたいと思います。  きょうは十三カ所の知事選挙の告示がなされました。だんだん忙しくなってくるわけでございますが、それと同時に、昨今、公務員の天下りの関係の新聞報道があちこちで見られております。天下りの問題、私もいろいろ思うところはございますが、地位、立場を利用した圧力ということに関しては、やはり本当に政治家は戒めていかなければいけない、そのように考えております。  そして、その関係で、私は、まず大臣にお伺いしたいのは、同じ知事選でございますが、もう既に……

第166回国会 総務委員会 第12号(2007/04/10、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要です。よろしくお願いします。  今、寺田委員の方からしつこく、ねちねち頑張るプログラムがあったので、僕はもちろん評価しているんですけれどもね、ちょっとその続きで、私も大体同じ意見なんですね。これは寺田さんと私だけじゃなくて、これまでも再三いろいろな方から言われているとだんだん大臣も心配になってくるんじゃないかなと思うんですけれども、先ほど話に出たふるさと創生のああいうのと同じで、また午前、いろいろ公務員のバッシングの話も出ましたけれども、間違っていたと思ったら引き返す勇気というのを見せるのも、これは名を上げると私は思うんですよね、大臣。  公共事業なんて三十年前に決めた……

第166回国会 総務委員会 第14号(2007/04/13、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。引き続き、統計法の質問をさせていただきます。  この統計法は、六十年ぶりとかいう改正のようでございます。実際、成立したのが憲法が公布された直後ということで、こういう化石のような法律があるんだな、それを六十年ぶりに改正するということで、何かそういう、何十年ぶりの改正というのが本当に多いなという印象を受けるわけなのでございます。  今回、かなり抜本的な改革ということを感じますが、統計というのは、確かに民主主義の基本、間違っていれば幾らでも国を誤る。統計が国の社会経済をあらわす鏡であり、かつ同時に、これからどういう方向に政策をとるべきかという羅針盤であるという指……

第166回国会 総務委員会 第17号(2007/04/26、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、地方公営企業等金融機構法でございますけれども、これは政策金融というんですかね、特殊法人改革とか政策金融機関の改革、あるいは行革推進法、こういったことで、今回初めて大がかりな整理が進んでいくというような理解を私いたしておるわけでございます。  大臣、まずお伺いしたいんですが、これは、小泉さんのときに、政策金融というものの対GDP比のカウント、GDP比で半減をしていくという目標設定がなされたわけですね。この目標設定に関しまして、私はそれはもう大変結構なことだというふうに思うわけでございますけれども、当該公庫の廃止ということによって、公庫の融資残額……

第166回国会 総務委員会 第21号(2007/05/18、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  大臣も長いこと教育特の方にお疲れさまでございました。文部科学大臣ほど大臣には質問がなかったかと思うんですけれども、それでも、私も委員としていろいろと思ったんですが、教育の関係で大臣があれだけいろいろな人の話を聞いたのも初めてではないかと思うんです。地方分権の話と大変いろいろな意味で重なってくる分野で、こちらの方のお仕事を全うされる意味でも大変重要な議論が多かったなと。特に教育委員会の関係がございました。  本論に入る前にもう一度確認させていただきたいんですが、ここの場で前任の竹中大臣に私は二度質問させていただいて、教育委員会制度、……

第166回国会 内閣委員会 第25号(2007/06/01、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  まず、質問に入ります前に、きのうの夜、深夜三時過ぎの理事懇ということで、このように職権によって委員会が立てられた、しかもこの朝九時から、九時二十分から、このことに強く抗議したいと思います。おかしいと思います。  それから、もう一点でございますが、この法案の中身を見れば、きょうは菅大臣もお見えでございますが、総務委員会との連合審査が行われてしかるべき、そのように考えます、私自身も総務委員会でございますけれども。まさにそういう内容をきょうは独立行政法人に関しても扱わせていただきますが、その通則法も所管は総務省でございます。  そういうことで、連合審査を行っ……

第168回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号(2007/10/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  今最後に官房長官はおっしゃいました、数字を挙げて、いや、今のアフガニスタンはよくなっているんだと。私は、まず、いろいろな数字を挙げられた部分に関してうそはないと思います。ただ、問題は最後の結論で、だから今アフガニスタンはこの六年間でよくなっているんだ、一番いい状況にあるというところは、私は事実ではないと思うんですね。  一個一個の数字を見ると、いろいろな民生の、国際の努力によって数字がよくなっているところは確かにあります。国連のいろいろな資料も見ました。しかし、片っ方で、やはり悪い結果がどんどん広がっているのも事実じゃないかな……

第168回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号(2007/11/01、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  午後、民主党の時間に入りました。よろしくお願いいたします。  まず冒頭、きょうは十一月一日ということで、海上自衛隊、インド洋の最終日ということでございますが、これは党派を超えまして、立場を超えまして、石破大臣よくおっしゃる、大変厳しい環境の中での激務を完遂されましたことに対しまして、心から敬意を表したいというふうに思います。  特に、国内でいろいろな防衛省にまつわる問題が出てくる中で、遠く海の上で一生懸命給油活動をされてきた、しかし自分の組織の当時のトップは二百五十回もゴルフをやっている、こういうことに関して、やはり何とも言えないものを感じているのでは……

第168回国会 総務委員会 第3号(2007/10/30、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いします。  先ほどの福田委員の続きで、まず関連の質問から入りたいと思います。郵政民営化に関する米国との会談、対応に関してでございます。お配りしております資料の六ページをごらんいただきたいと思います。これが、先ほども出ました十八回の実際の日付でございます。残念ながらというか、いただけた情報はここまででございます。  まず、総務大臣にお伺いしますが、もちろん当時は大臣じゃなかったわけでございますが、私もかつて、年次改革要望書、この郵政に関する国民の一部にあります不信感、不安感、そういうことに関して質問させていただいたことがございまして、当時の竹中……

第168回国会 総務委員会 第7号(2007/12/04、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、放送法等の改正とその修正案に関する質疑の時間でございますが、まず冒頭に、前回の関連の別件で少し時間をとらせていただきたいというふうに思います。  十月三十日に私自身も質問させていただきました件でございます。郵政民営化に関係をいたしまして、アメリカと十八回に及ぶ会議を行ったという関係の質問をさせていただきました。  それに関しましては、そのときの大臣からの御答弁で、増田大臣から、「この問題については早急に私の方で精査をして出せるものをお出しする、これは誠実に皆様方の御要望におこたえしたいと思います。」という御答弁をいただいたわけで、私も、ぜひ早……

第169回国会 総務委員会 第6号(2008/02/22、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしくお願いします。  きょうは税法に関する質問でございますけれども、特に道路特定財源に絞って質問させていただきます。道路特定財源、まさに特定でございますから、入る方と出る方とが一体化しているということで、きょうは国土交通副大臣にもお越しをいただきましてありがとうございます。入りと出をセットにして、お伺いをさせていただきたいと思います。  せんだって私も本会議で代表質問させていただき、そしてまた、予算委員会でのさまざまなやりとりもずっと聞いておりますけれども、いま一つはっきりしないことは、まさに地方税法等に書いてありますところの道路特定財源の暫定税……

第169回国会 総務委員会 第8号(2008/02/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党、田嶋要です。よろしくお願いします。  きょうも三法案に関する質問、二回目をさせていただきますが、お忙しい中、また国土副大臣、お越しいただきまして、ありがとうございます。  先回の最後の方で、統計データをもとにした今の日本の姿ということに関して議論をさせていただきたかったわけですが、ちょっと時間切れになりましたので、きょうもそういった大所高所に立った話もさせていただきたいと思いますが、その前に一つ具体的な質問をさせていただきたいと思います。  実は、私、昨日茨城県の方に視察に行ってまいりました。まだこれはいわゆる愛称のようでございますが、茨城空港という空港が今建設中でご……

第169回国会 総務委員会 第10号(2008/03/24、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  まず最初に確認の質問をさせていただきたいんですが、先日の本会議で我が党の森本委員が代表質問をさせていただきましたNHK関係でございますけれども、私の聞いたところ、総務大臣、答弁漏れがあったのではないかなと私は思っておるわけでございますが、確認をさせていただきます。  NHKという組織の最高責任者はだれですかという質問に対してのお答えがなかったと思うんですが、改めて御質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 要するに、普通の企業、例えば古森委員長は富士フイルムですかのCEOだというふうに対外的に明記されておりますが、NHKの場合に……

第169回国会 総務委員会 第15号(2008/04/15、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  電波法の質問に入ります前に一つ質問させていただきますが、大臣、きょうは何の日ですかというふうに聞けば、私どもに関係の大きいものとしては二つあるのかな。これは質問じゃございませんが、一つは、きょう山口県での補欠選挙の告示日である。公示じゃなくて告示ということのようでございます。それともう一つは、有名になった後期高齢者医療制度に関しての、二カ月分の年金からの天引きがきょうからスタートするということで、大変重要な日であるということでございます。  それに関連いたしまして、質問通告しておりませんが、総務大臣に質問したい点がございます。……

第169回国会 総務委員会 第20号(2008/05/20、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党、田嶋要でございます。  私からも、冒頭、中国とミャンマーの大惨事に関しまして、お悔やみ並びにお見舞いを申し上げたいと思います。連日テレビ等で大変な報道でございまして、特に子供たちが多く犠牲になっているということで、心を強く痛めておる一人でございます。  きょうは、それに関連をした耐震の問題に関しまして質問をしていきたいと考えております。  質問に入る前に、総務大臣、けさも私ども民主党の総務部門会議で問題になりました社会保険庁第三者委員会に関する問題でございますが、これは国民の年金に対する権利の問題でございまして、総務省の対応は非常に問題が多いというふうに感じております……

第169回国会 総務委員会 第25号(2008/06/10、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。おはようございます。  まず、私からも、日曜日に起きました秋葉原での非常に許されざる事件に関しまして、犠牲になられた方に心よりお悔やみを申し上げるとともに、けがをされた方にお見舞いを申し上げたいというふうに思っております。  いつまでたってもああいう事件が本当になくならなくて、やるせない気持ちでいっぱいでございますが、今回の犯人の特徴、いろいろなことをメールで掲示板に上げていたということがございました。そういう中で、職場における仕事のストレスとか、そんなようなこともいろいろ記述があったことが特徴的だったかなと思います。  自分の生活や仕事でつらいことやスト……

第170回国会 総務委員会 第4号(2008/11/13、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要です。  きょうは、民主党のトップバッターで三十分をいただきました。大臣、よろしくお願いします。  私も、最初にまず、定額給付金について少しお伺いしたいんですが、先ほど大臣は御答弁の中で、この施策は国策であるというふうにおっしゃいました。一方で、地方の自治事務であると。国策であるけれども、自治事務として、すべてのコスト、経費負担は国で面倒を見る、そういうロジックでよろしゅうございますか。確認でございます。
【次の発言】 結果的にやらない、やれない自治体が出てくる可能性というのはあるんでしょうか。

第171回国会 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号(2009/04/17、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  テロ対策特措法に続きまして、この海賊対策、海賊行為への対処法ということで、日本から遠く離れた海の向こうのことでございます。大臣の皆様それぞれに、国民の皆様に向かってぜひわかりやすく御答弁をいただきたいというふうに思います。  まず最初に確認ですが、きのう、おとといテレビや新聞等でも流れておりましたけれども、海賊行為に対しての米軍等の対応、そして殺傷も起きているということで、それに対して仲間の海賊からの報復宣言あるいはアルカイーダからの声明のようなものが流れている、そのようなニュースを目にしました。やはり、海賊とテロリストという……

第171回国会 総務委員会 第1号(2009/01/13、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  大臣、三連休の週末に、地元で数多く新年会を、多分皆さん同じだと思いますが、いろいろ回っていますと、やはり定額給付金の話題が大変多くございました。実際の支給というか政府がやろうとしている具体的な話がいろいろ聞こえてくる中で、賛成の人もいるのかと思いきや、全然そうじゃございませんですね。行くところ行くところ、あんなものはやめてほしいという意見が圧倒的でございます。同じタイミングで世論調査も出てきておりますけれども、国民全体の八割近くが反対、加えて与党の支持層でも七割反対をしている、こういうふうな結果が出ておるわけです。  アンケー……

第171回国会 総務委員会 第8号(2009/03/13、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。よろしくお願いいたします。  千葉県選出でございますので、きょうは成田財特法に関しまして、それ以外も含めまして一時間ちょうだいをいたしました。ありがとうございます。  この成田財特法は、累次にわたる延長で、今回も再延長ということで出されておるわけでございますが、まず最初の質問といたしまして、この法律がこれまで果たしてきた役割、そして今後の役割、使命につきまして、総務大臣の方から改めて御説明をいただければと思います。
【次の発言】 この法律のポイントは補助率のかさ上げということでございますが、その点に焦点を合わせたときに、かさ上げをすることによって、実際どれ……

第171回国会 総務委員会 第13号(2009/04/09、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要です。  きょうは、法案に関して、地デジにフォーカスして御質問をさせていただきたいと思います。  以前、地デジの質問をさせていただいたときに、私、このままいけば一千万台ぐらいのテレビが残るというようなことを、当てずっぽうではございますが、申し上げさせていただきましたが、昨今の状況を見ていますと、かなり楽観に過ぎるかなというふうに改めて感じているところでございます。  そこで、冒頭お伺いいたしますが、現在、どのぐらい計画と実態が乖離をしているかという数字に関して確認をさせていただきたいと思いますが、世帯普及率は今どういう状況でございましょうか。

第171回国会 総務委員会 第22号(2009/06/18、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要です。  佐藤大臣、御就任おめでとうございます。よろしくお願いいたします。  きょうは所信に対する質問でございますが、私も、郵政に関して質問通告しておりませんが、一問お伺いをしたいというふうに思っております。  昨日、党首討論が行われまして、私も見ておりまして、その中で麻生総理が、民営化された株式会社に対して政府の介入は最小限であるべきだ、このようにおっしゃってございます。鳩山大臣辞任で新たに総務大臣になられたわけですから、佐藤大臣もこの点は同じお考えを共有されているという理解でよろしいでしょうか。


45期(2009/08/30〜)

第176回国会 外務委員会 第4号(2010/11/12、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 秋葉委員の御質問に御答弁いたします。  御案内のとおり、先般、ベトナムでのパートナー合意もいたしたところでございますが、世界じゅうで今、熾烈な受注競争が行われているということです。そして、キーワードは官民挙げてということで、インフラ輸出の大変重要な柱の一つとして、この原子力発電の輸出も取り組んでおるところでございます。  そして、今後の基本戦略ということで御説明を申し上げます。  いろいろなところで、今、十カ国以上と交渉を行っておるところでございますが、原子力発電に関心を示す国は、環境に関する意識が高まる中で、ますます世界的に増加をいたしてございます。  まず、先進国、欧米市……

第176回国会 環境委員会 第3号(2010/11/05、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  井上委員がおっしゃっておるとおり、一締約国としての国益をしっかり守っていくということで、今後、政府の支援というのは大変重要になってこようかと思いますけれども、まず、もう既に御答弁が出ておりますが、我が国企業の遺伝資源の利用を基本的に制約するものではないという認識をしております。その上で、御指摘のとおり、この合意を契機として、一つのルール、枠組みができたということでございますので、我が国企業による遺伝資源の適切な利用を一層促進していくことが重要であるというふうに考えております。  そういうもとで、経済産業を所管する経済産業省といたしましては、現在、独立行……

第176回国会 環境委員会 第7号(2010/11/26、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  経済産業省としての取り組みでございますが、三施策ともに、経済、雇用にいろいろな影響を与え、国民に負担を与えるという側面がございますので、十分その点に配慮しながら、実効性のある取り組みを実現したいということで検討いたしている途中でございます。  温暖化対策税に関しましては、経済産業省といたしましては、石油石炭税の課税を強化するという形での要望をさせていただいておるところでございまして、現在、民主党及び政府内での具体的な検討を行っておりまして、当省といたしましても、成案を得られるように努めてまいります。  二番目の国内排出量取引制度でございますが、経済産業……

第176回国会 環境委員会 第10号(2010/12/21、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答え申し上げます。  産業界に関しましては、おっしゃるとおり、本当に世界の最先端の努力と成果を上げてきた。だからこそ今回強い危機感をお持ちであったと思いますが、その産業界の評価という意味では、積極的な御評価をいただけるのではないかなというふうに私は思っております。  現地へも経団連も一団を引き連れて来ていただきまして、私たちにエールを送っていただきましたし、また、開催中に緊急提言も発表をされてございます。その緊急提言の中身といたしましては、京都議定書の延長は、経済、雇用を初め国民生活に悪影響を及ぼすばかりか、地球温暖化対策をむしろ停滞させる、そして、地球温暖化問題の真の解決……

第176回国会 経済産業委員会 第1号(2010/10/20、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 おはようございます。  同じく経済産業大臣政務官を拝命いたしました田嶋要でございます。  国民の経済と、地域と、そして暮らしの元気を取り戻すために粉骨砕身頑張ってまいります。  委員各位の御指導、どうぞよろしくお願いいたします。  ありがとうございます。(拍手)

第176回国会 経済産業委員会 第4号(2010/11/12、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 今、経済制裁の効果に関しますお尋ねがございました。  委員御指摘のとおり、三番目から五番目という、北朝鮮にとりまして大きな貿易相手国であった我が国のこういう制裁の効果でございますが、二つあるという認識でございます。一つは経済的な効果、そしてもう一つは、いわばアナウンスメント効果というものがあると思います。  まず、前半の経済的効果でございます。  輸入と輸出があるわけでございますが、まず、一回目の核実験が十八年でございますが、その前年の十七年におきまして、輸入は、すなわち北朝鮮から日本への輸入でございますが、百五十億円ほどございました。これは当時の北朝鮮の全輸出額のおよそ一割……

第177回国会 環境委員会 第3号(2011/04/15、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 江田先生の最初の質問に御答弁申し上げます。  国際原子力・放射線事象評価尺度、INESでございますが、これは国際原子力機関、IAEA及び、OECDの原子力機関でございますNEAが策定してございます指標でございまして、その指標によりまして原子力事故の安全上の意味が示されてございます。  御指摘いただきましたとおり、チェルノブイリと同じ7になったということで、大変残念でもあり、申しわけないという思いでございます。そのレベル7の定義でございますが、これは放射性物質の大規模な放出を伴う深刻な事故ということでございまして、具体的には、五万テラベクレル以上で7のランクになるということでご……

第177回国会 環境委員会 第4号(2011/04/19、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答え申し上げます。  環境大臣のおっしゃっていただきました環境影響の低減等に関しまして、御質問をいただいたとおり、所管省庁として主導的に指導してまいりたいというふうに考えてございます。  今般、東京電力は、実は千葉県の中だけでの今のところの事例でございますが、実際これは、LNG、ガスコンバインという技術の既存のものの横にガスタービンをつくるということなんですが、環境技術的には劣るようでございまして、そういうことも含めて、やはりしっかりと指導していかなければいけない。  具体的には、四点申し上げますが、四月四日付に、東京電力に対して、災害復旧のための、ある意味緊急的な意味での……

第177回国会 経済産業委員会 第2号(2011/03/09、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  間違いございません。
【次の発言】 お答えを申し上げます。  まず、エネルギー需給勘定でございますけれども、約五百二十五億円と、おっしゃっていただいたとおり大幅に増額をされておりますが、この需給勘定の使途の目的は、エネルギー起源のCO2の排出抑制対策を抜本的に強化するためということでございます。  一方の電源開発促進勘定は百七十七億円の減となっております。そして、その内訳でございますが、今おっしゃっていただきました、電気自動車の導入支援補助金を電源開発促進勘定からエネルギー需給勘定に移管したことによります数字がおよそ百二十四億円でございます、及び、一昨……

第177回国会 経済産業委員会 第3号(2011/04/06、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 経産省から御答弁申し上げます。  モニタリングは主に二つの主体で行われておりますが、一つは事業者、東京電力、もう一つは文部科学省ということでございます。  まず、原子力安全・保安院としましては、事業者、東電に対し、福島第一、第二原発サイト内における空間線量と、空気中の放射性物質の濃度、土壌調査、周辺海水における放射性濃度調査等を実施するように指示をしておるところでございまして、これら最新情報については速やかに公表をいたしております。  また、文部科学省でございますが、こちらは、サイト外の空間線量、先ほどと同じ土壌調査、海域モニタリング、そして、全国の原子力発電所サイトにおける……

第177回国会 経済産業委員会 第5号(2011/04/20、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、地震、津波発生以来、この問題が大変大きくなりまして、少し過去を振り返って御報告いたしますが、製油所と油槽所に関しまして被災が大きく、かつ、交通網の分断やタンクローリーの流失など、石油製品の安定供給が大変困難になりました。最悪期で七割ぐらいの供給能力まで落ち込んだわけでございます。特に、東北の仙台製油所が東北地方への出荷量の四二%を占めておりますが、これが被災をしたということ、それから、塩釜の油槽所は東北地方への出荷量の一一%でございますが、これも被災したということが供給側では大変大きな状況でございました。  その後、三月の十七日に復……

第177回国会 経済産業委員会 第6号(2011/04/22、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 これまで、現行の規定では、「必要があると認めるとき」ということで、それは不明確であるというふうにも言えると思いますが、今回の規定では、申請書の写しを公取の方に送付する、そして、協議を行う場合に関しましては、政令において客観的な基準を定めるということにいたしております。それによりまして、事業者の予見可能性が高まるというふうに考えてございます。  具体的には、適正な競争が確保されないおそれがあると考えられる一定以上の事業規模を有する事業者の再編案件を協議の対象として定めておりまして、政令のもとで、告示の中でさらに具体的な基準内容として記述をする予定でございますが、例えば株式の取得……

第177回国会 経済産業委員会 第7号(2011/04/27、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答えいたします。  御党女性局の取り組みも拝見をさせていただきました。ありがとうございます。  実は、被災後に二度、クール・ジャパンの会合も開かせていただいておりまして、こういう大変な事態の後に、まさに日本をこれからどう発信していくかということで、議論の焦点の一つが、やはり発信力がまだまだ足りない、もっと強化していこうじゃないかということです。もちろん今風評被害ということがございますので、そこはやはり正確な情報を発信していくこととセットでございますけれども、委員御指摘のとおり、ジャパンというか日本というか、それをもっと前面に出していくということが大事だという共通認識がござい……

第177回国会 経済産業委員会 第8号(2011/05/11、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  おっしゃるとおり、場所的に離れると必ずそういうことが起き得ると思いますけれども、やはり一にも二にも情報発信ということで、あらゆるタイミングをとらまえて、いろいろな立場のところから正しい情報を発信していく、これに尽きるのではないかというふうに思っております。  まず、政府レベルにおきましては、バイの会談や、つい先日、大臣に出席いただきました日中韓経済貿易大臣会合などの場においての働きかけ、それから今後の予定では、来週はAPEC貿易担当大臣会合、再来週はOECD閣僚理事会、そしてG8サミットがパリ近郊で行われるといった、あらゆる機会をとらまえていくというこ……

第177回国会 経済産業委員会 第9号(2011/05/13、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  鉱業権、出願をして設定されていない未処理と、そして設定されたものとございます。現況でございます、平成二十二年度末ということで、設定されている鉱業権は二つに分かれますが、試掘権に関しましては千七百四十八件、採掘権に関しましては六千二百八十五件、合計で八千三十三件でございます。  その手前のところでとまっている未処理案件でございますが、未処理の出願件数は平成元年からの統計で大きく減っておりまして、三十万件ほどあった未処理案件が、同じく二十二年度末時点でございますが、七万二千二百七十九件までは減ってきておりますが、相変わらず大変大きい数字ということは事実でご……

第177回国会 災害対策特別委員会 第6号(2011/04/07、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御報告をいたします。  今般の地震と津波によりまして、福島原子力発電所は甚大な被害に遭い、とりわけ福島第一原子力発電所にあっては冷却機能が失われるという事態に至りました。このため、政府は、直ちに原子力災害対策本部を立ち上げ、さらには、政府と東京電力による福島原子力発電所事故対策統合本部を設置して、事態の収拾に向け現在も懸命に取り組んでおるところでございます。特に、汚染水の海水への流出や大気中への放射性物質の飛散を防ぐために最大限努力するとともに、一日も早く、炉心を冷却し安定した状態を実現するべく尽力しております。  今後は、避難や屋内退避を余儀なくされた周辺住民の方々の安全と……

第177回国会 災害対策特別委員会 第9号(2011/04/21、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答えを申し上げます。  委員御指摘のロードマップでございますが、四月の十二日に、東京電力に対して、事故収束までの今後の見通しを示すように指示を出したところでございます。事故の収束の一義的な責任は東京電力ということでございます。これを受けまして、十七日、東京電力から道筋が示されました。そのことに関しましては、経産省といたしまして、大事な一歩であるというふうに受けとめてございます。そしてもちろん、この道筋の作成過程におきまして、経済産業省は、東京電力から相談を受けまして、適切にアドバイスを行ってきたということでございます。  今般の道筋の発表を契機といたしました海江田大臣からの……

第177回国会 財務金融委員会 第17号(2011/04/30、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  対象ということでございますので、基本的に、国が定めた範囲、具体的には計画的避難区域等の範囲に入っている世帯単位にお支払いをするということでございます。百万円ということでございますけれども、単身世帯は七十五万円ということで行うということで、全体的には大体五万世帯というふうに考えております。
【次の発言】 お答え申し上げます。  五万世帯でございますが、避難者の数で申しますと……(佐々木(憲)委員「自治体ごとの世帯数」と呼ぶ)世帯数、自治体、少々お待ちください。  失礼いたしました。五万世帯のうち、最大は南相馬市で、およそ二万世帯ということでございます。そ……

第177回国会 内閣委員会 第5号(2011/04/13、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 平委員に御答弁申し上げます。  今おっしゃっていただきました需給調整契約でございますが、これはもちろん検討をいたしました。  事実関係は、電力需給が逼迫をし、そして需給調整契約を活用して大口の電力需要家の電力消費を削減する、もちろんそういうことは可能でございます。  今回、地震発生後に、東電は、この活用それから一般的な節電要請ということでやろう、乗り切ろうとしたわけでございますが、しかしながら、供給側の落ち込みが二千万キロワットでございまして、需要側を削減してもまだ一千万キロワットのギャップがございました。そして、それに対して、需給調整契約において抑制できた部分というのはわず……

第177回国会 法務委員会 第5号(2011/04/13、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁申し上げます。  委員御指摘のとおり、原賠法の枠組みというのがございまして、その法律に基づいて、おっしゃっていただいた審査会、四月十一日に立ち上がりまして、その趣旨に基づいた賠償ということがございますけれども、大変時間がかかってはいけないということで、屋内退避の方々あるいは避難をされている方々、先ほど五種類とおっしゃっていただきましたが、避難区域の区別なく、その窮状にかんがみて緊急的支援措置として、生活資金としての一時金を支払う準備を現在いたしております。支払う主体は東京電力ということでございますが、国も連携して今その準備をしておるところでございます。  タイミングでご……

第177回国会 法務委員会 第10号(2011/05/11、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 お答え申し上げます。  まず、先ほどの指示があったのかということでございますが、総理のそういう御答弁はございましたけれども、具体的に経済産業省、指示を受けているとは承知はいたしてございません。しかし、そういう状況ではいけないと私は思っておりまして、御指摘もございました、私も同じ時期に被災地を回ってございまして、たくさん同じような声を聞いておるところでございますので、これは具体的ないろいろな御提言も受けながらスピードアップしなきゃいけないというふうに考えておるところでございますので、どうぞよろしくお願いいたします。  それと同時に、経済産業省といたしましては、中小企業基盤整備機……

第178回国会 東日本大震災復興特別委員会 第3号(2011/10/05、45期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。  復興特で初めての質問に立たせていただきます。よろしくお願いいたします。  私、福島の現地の対策本部長、三カ月終えまして、東京に戻ってまいりました。そのときに、久しぶりに野田総理と電話でお話をした記憶がございますが、まさに総理になられる直前でございましたが、私も、現地の思いをそのまま持ち帰って、もし仮に新しい総理になられたとしたら、まさに東北復興、被災地の復興、そしてなかんずく福島の原発の問題、軸足をしっかり置いて政権運営をやっていただきたいというふうに申し上げた記憶をしております。  その後、総理のいろいろなときでの発言、そ……

第179回国会 東日本大震災復興特別委員会 第10号(2011/11/29、45期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 お答え申し上げます。大変重要な御指摘だと思います。  これまでも御答弁ございましたとおり、この修正案におきましては、報告ということを十二条の十項で、そして特別意見書が十一条の八項ということで、これらの報告や提出を受けて、必要があるときに所定の法制上の措置を講ずるということで新たに追加をしたわけでございますが、では、これは具体的にどのように対応していくかということでございます。  もちろん、今後の協議ということでございますが、例えば、衆議院及び参議院の復興特別委員会のもとに協議結果の報告や復興特別意見書の提出窓口となる小委員会を設置することにより、機動的に特別立法についての審議……

第180回国会 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号(2012/06/05、45期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要と申します。どうぞよろしくお願いいたします。  お話を皆様からお伺いしておりまして、やはり、福島の特別な事情をいろいろと頭に置いて、この改革のことを進めていかなければならないと改めて痛感いたしました。  私ごとでございますが、去年の今ごろは、現地の本部長として、この地に三カ月駐在をしてございました。そういう思いも重ね合わせて、今いただいた御意見をお伺いする中で、まず最初に御質問させていただきたいのは、消費税、どうしてもやらなければいけない引き上げであるとしても、この福島の状況、まさに復興のステージにすら入れていないという轡田さんからのお話もございましたが、であれ……

第180回国会 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第16号(2012/06/07、45期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党田嶋要でございます。  質問に先立ちまして、一言申し上げます。  昨日、寛仁親王殿下が薨去あらせられました。  スポーツ振興、障害者福祉などに大変御尽力された、そして気さくなお人柄の、国民に愛されたひげの殿下の御訃報に接しまして、ここに謹んで哀悼の意を表したいと思います。  それでは、質問に入らせていただきます。  きょう私は、地元でもやっております車座集会あるいは転嫁対策のワーキングチームというのをやらせていただきました、そしてまた、先日、地方公聴会で福島でも参加させていただきましたが、そういったことを踏まえて、転嫁問題を中心に質問させていただきた……

第180回国会 東日本大震災復興特別委員会 第9号(2012/08/07、45期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。  私も福島の方に行かせていただきました。あれだけ多くの首長さん方と意見交換をするのは大変久しぶりでございましたけれども、久しぶりではありましたが、皆さんからのコメント、御意見、そしてその緊張感、一年前と余り変わっていない、私が本部長時代にいろいろ首長さんから伺った話と余り変わらない話がたくさん出てきまして、驚いたというか愕然としたというか、そういうことを共有させていただきたいと思います。  それで、きょうは復興に関する中身というよりは、そのやり方というか手続ということに関して若干確認させていただきたいと思っております。  まず、多くの首長さん……


46期(2012/12/16〜)

第183回国会 経済産業委員会 第18号(2013/06/05、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要です。よろしくお願いいたします。  今、後藤委員からの御質問をいろいろ聞いておりまして、冒頭、質問通告はございませんけれども、大臣、今回の電気事業法の改正というのは、今後日本が進むべき改革の全体の第一ステップではないかなというふうに私は思っておるんです。  私どもの政権のときにも、ほかの国との連携、協調をどうしていくかという少し壮大なテーマもいろいろ議論をしてまいりました。今は基本的に、LNGで運んできて電気にするとか、そういうことが中心的なわけでございますが、いわゆるガスパイプラインの議論や、あるいはアジア電力網なども議論をしてきたわけでございます。  今回、国内で、いわゆ……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号(2013/03/22、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、民主党・無所属クラブ及びみんなの党を代表して、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  まず、本法律案の趣旨について申し上げます。  現在の公職選挙法においては、インターネット選挙運動は、法定外の違法な文書図画の頒布として禁止されております。しかしながら、近年におけるインターネット等の普及に鑑み、インターネット等の活用によって、選挙運動期間における候補者に関する情報の充実、有権者の政治参加の促進、有権者と候補者の対話の実現などが期待できることから、本法律案において、一般有権者を含む全ての者に、インターネット選……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(2013/04/02、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋議員 民主党の田嶋要でございます。  私どもも、今回、ここでインターネット選挙解禁法案の質疑に至ったということを大変うれしく思うものでございます。  今回、みんなの党と民主党と共同で法案を出させていただきました。振り返れば、もう十年以上も前から法案を提出させていただき、私ども民主党は今回が五回目の法案提出でございます。  今の発言と重なる部分もございますけれども、まさにインターネットというのが社会の不可欠のインフラとして、あらゆる部分まで、隅々にまで広く行き渡っている、そういう時代が十年、二十年と続いてきているわけでございますが、非常に奇妙なことに、選挙運動の期間は一切さわれないという事……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2013/04/05、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋議員 暮らしの一部と完全になっており、インフラとなっているこのインターネットを活用することで、一般の有権者、候補者、政党、全ての主体が情報を発信すること、情報を受け取ること、そういったことがこれまでと比べて格段に高まるものと思います。  それが、結果的には選挙のプロセス、誰を選ぶか、そのプロセスが非常に熟議の民主主義として高まっていくということを期待いたしますし、とりわけ、インターネットに一番なれ親しんでいる若い世代の投票率が低いと言われておりますけれども、この解禁によってそこが変わってくることを期待したいと思っております。
【次の発言】 どのぐらい上がるかというのは、これは同じようにわ……

第183回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号(2013/04/11、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋議員 いただきました三点に関しましては、私ども、民主、みんなの案に関しましても全く同じ考え方でございます。  以上です。
【次の発言】 この点も与党案と同じでございます。
【次の発言】 私どもは、熟議の民主主義、もう精いっぱい広げたいという思いでございますので、今御指摘のような差を設けることなく、誰でも出せるというふうに考えてございます。
【次の発言】 名前が出ましたので。田嶋要でございます。  申し上げたとおりでございまして、やはりベクトルが一緒ということは大変心強い。しかし、最終はどこに行くかといったら、全部解禁なんです、これは。もう世界じゅうがそうなっているんです。日本だけできない……

第183回国会 法務委員会 第2号(2013/03/15、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。よろしくお願いいたします。  まず、私からも、谷垣法務大臣、後藤副大臣、そして盛山政務官、御就任おめでとうございます。きょうから質疑スタートでございますので、野党のトップバッターとしてお世話になるところでございます。  初めて法務委員会に参りまして、かなり法案も多いのかなという印象を受けておりまして、頑張っていかなきゃいけないということでございますが、まず冒頭、質問通告外でございますけれども、大臣の方に御所見を賜りたいと思います。  きょう、複数の新聞のトップに成年後見の関係の記事が出てございました。公職選挙法の関係でございますけれども、申すまでもなく、……

第183回国会 法務委員会 第5号(2013/03/26、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、案文を朗読し、趣旨の説明といたします。     裁判所職員定員法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び最高裁判所は、本法の施行に当たり、下級裁判所の判事補の欠員が増加傾向にあることを踏まえ、法曹養成制度の在り方に関する検討結果に基づき適切に対処することに加え、下級裁判所における適正迅速な裁判を可能とするため、判事及び判事補の定員の充員に努めること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

第183回国会 法務委員会 第7号(2013/04/10、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。よろしくお願いいたします。田嶋要です。  きょうは、犯罪被害者ということで、支援を強化していく一環の法案に関する質問でございますが、ちょっと法案の一つ前に、一つお伺いを大臣にしたいと思います。  司法試験の年間三千人合格者のニュースが流れてございまして、政府目標を撤回、これは今の時点では最終提言ではないという理解でございますけれども、前回の委員会でもいろいろ出たことにも関連するこういった話が検討グループから出てきたわけでございますが、日本の弁護士の人数、あるいはこれからどういうふうに弁護士の携わる仕事が広がっていくのか、きょうの犯罪被害者のことも含めてでございま……

第183回国会 法務委員会 第10号(2013/04/24、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要です。  この間、いろいろなニュース、新聞記事、あるいはいろいろな方のお話を伺っておりまして、先日の参考人質疑も含めて、いろいろな不幸な形があるのだなと改めて学ばせていただいたわけであります。  特に女性の方々、団体等からはDVの話がございますが、それが恐らく一番数的には多いかもしれませんが、それの枠にとどまらない、さまざまな悲しいケースが世界じゅうにあるということを知って、問題の根深さというか、そういうものを感じさせていただいたわけでございます。  そういう中で、条約の方は衆議院で承認されたということでございますが、改めて、まず外務省にお伺いしたいんですけれども、そういった……

第183回国会 法務委員会 第11号(2013/04/26、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表いたしまして、案文を朗読し、趣旨の説明といたします。     国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行後、当分の間、一年ごとに、国境を越えた子の連れ去り事案の実態及び本法の運用実態を調査、検証し、その内容を国会に報告するとともに公表すること。また、本法の施行後三年を目途として、本法の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

第183回国会 法務委員会 第13号(2013/05/17、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要でございます。  きょうの二法でございますけれども、今大臣から、前の法律ではだめなんだ、今の法律ではだめなんだという一言がございました。まず、そういう意味では、前半、借地借家に関係する御質問をさせていただきます。  この既存の法律が古い法律として今日まで存続して、そういうような御評価を今大臣もされておるわけでございますが、この法律にはメリットがなかったのか。これまで適用事例もあったかと思いますけれども、どういったメリットがあるとすれば存在したのか、まずその点を確認したいと思います。
【次の発言】 どんなメリットがあったんでしょうか、かつて。

第183回国会 法務委員会 第15号(2013/05/29、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要です。  きょうは、受刑者と国民年金制度ということで、ピンポイントで質問させていただきます。  まず、厚生労働省にお伺いします。  国民年金法によりまして、保険料の納付というのは国民の義務、すなわち強制加入ということでございます。したがって、私の認識としては、国民は、受刑者は、保険料を自分で納付するか、さもなくば免除申請を受けるか、どちらかしかない、いずれにしても、支給要件の期間に算入はされる、二十五年の算入はされるという理解でございますけれども、いかがでしょうか。
【次の発言】 お配りの資料をごらんいただきたいと思います。大臣もごらんいただきたいと思います。  最初のページ……

第183回国会 法務委員会 第16号(2013/06/07、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 提出者を代表いたしまして、本起草案の趣旨及び内容について御説明を申し上げます。  死刑確定者は、仮釈放もなく、再審により無罪となるといった極めて例外的な場合を除いて社会に復帰する余地がないことから、国民年金の保険料を納付し、あるいは免除申請の手続をとるインセンティブを持ち得ません。このため、こうした納付等の手続を行わないこともやむを得ないと認められますが、死刑確定者が再審で無罪となって、死刑という究極の刑罰を科されたことについて無実であることが判明した場合であっても、納付等の手続を行っていなければ、老後の所得保障の支柱である年金給付が受けられないこととなります。再審で無罪となった者……

第183回国会 法務委員会 第18号(2013/06/14、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要でございます。  先々週の一般質疑の際に、受刑者の免除申請のお話を質問させていただきました。少しはしょった感もございますので、確認も含めて、改めてさせていただきたいと思います。  お手元に資料を配付させていただきました。資料一でございますけれども、厚生労働省と法務省で御協力をいただきまして、この資料を作成していただきました。大臣、ごらんいただけますでしょうか。  これまでも、刑務所内の受刑者も、年金の保険料を払うか、さもなくば、所得によっては免除申請をできるんだということで、平成十二年を初めとして何度か、その手続をしっかりやるような対策はとってこられたよう……

第183回国会 法務委員会 第19号(2013/06/19、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。  今、遠山先生のお話を聞いておりまして、この無免許運転のこと、少し理解が深まったような、混乱が深まったような、そんな感じがしておりますけれども。要は、道路交通法による併合罪よりもさらに高い加重ということにしたんだという御説明でございましたが、では、そこまで行きながら、危険運転の方にはそれでも入れないんだというところを、もう一度整理して御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございます。  それでは、順を追って全般の質問をさせていただきますけれども、一部には、厳罰化や処罰対象拡大ということでは限界がある、そういうような批判も聞きますが、昨……

第185回国会 経済産業委員会 第2号(2013/11/01、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     電気事業法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、電力システム改革を着実に推進するため、本法施行に当たり、以下の点に留意すること。  一 電力システム改革の目的である「電気の安定供給の確保」と「電気の小売に係る料金の最大限の抑制」の実現のため、原子力発電の稼働が進んでいない中で海外からの化石燃料の輸入が増加し、国民負担の増大が懸念されていることにも鑑み、第三段階までの法的措置の期限を待つことなく、スマートメーターの普及、卸売市場の……

第185回国会 経済産業委員会 第4号(2013/11/08、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要です。  きょうは、逐条的な質問も含めまして、御質問させていただきたいと思います。  今、近藤さんの質問に対する答弁もお伺いしておりまして、私も、今回の規制改革、第八条からでございますけれども、今までなかなか困難を極めているものが残っている中で、この新たな取り組みでどういうふうに突破できるのかなというところに関しては、同様に少し疑問もあるわけでございます。  先ほどの大臣の御答弁の中で、特に、今までに加えて中小企業への側面支援ということを御指摘されました。ちょっと質問通告はありませんが、その内容は具体的にどういうことですか。中小企業が規制に風穴をあけていく……

第185回国会 経済産業委員会 第7号(2013/11/15、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました産業競争力強化法案に対する修正案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ及び公明党を代表いたしまして、その趣旨を御説明申し上げます。  本修正案は、産業競争力の強化に関する実行計画について定める第六条に所要の修正を行おうとするものであり、その内容は次のとおりであります。  第一に、政府は、重点施策の進捗及び実施の効果に関する評価を行ったときは、重点施策の進捗及び実施の状況並びに評価の結果を公表するものとすることとしております。  第二に、政府は、重点施策の進捗及び実施の状況並びに評価の結果に関して、各年度ごとに、報告書を作成し、これを国会に提出しなけれ……

第185回国会 法務委員会 第4号(2013/11/05、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要です。よろしくお願いいたします。  質問に入る前に、先ほど自民党の先生の方から入国管理のお話がございまして、特に観光、私も大変大事だと思っております。  最近私が経験したことで、近隣の国、どこの町だったか入国したときに、日本では見かけたことのない、あるものをその入国管理の場所で見かけて大変びっくりしました。大臣、どんなものだかわかりますか。(発言する者あり)まあ、わかるわけないですね。
【次の発言】 それは、入国管理に押しボタンがありまして、私の対応はよかったですかどうですかというボタンがついていたんですね。私びっくりしました。同じことをやれという意味じゃ……

第185回国会 法務委員会 第8号(2013/11/19、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。  きょうは、法案に入る前に、まず情報公開の関連から御質問をさせていただきたいと思います。  恐らく法務委員会で情報公開は初めて取り上げさせていただくテーマだろうというふうに思いますけれども、情報公開、最近の言葉で言うところのビッグデータとかオープンガバメント、こういう言葉がよく言われるようになりまして、私ども民主党政権も、そして今の安倍政権になってからも、まさに政権挙げて取り組んでいるテーマでございますので、そういった中での法務省の取り組みということで、まずお聞かせいただきたいと思います。  最初の質問は大臣にですが、法務局やそれからネット上で商業・法……

第186回国会 経済産業委員会 第2号(2014/02/21、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。  大臣所信に対する質疑を順を追って行っていきたいんですが、少し順番を変えまして、最初に、原子力のことに関して茂木大臣にお伺いしたいと思います。  所信の九ページに、「原子力については、いかなる事情よりも安全性を最優先し、」そういうくだりがあるわけでございますが、そこで大臣に、トルコへの原発輸出との関係をお伺いさせていただきたいというふうに思っております。  今、日本は、原発が全てとまっている状況でございまして、安全性の確認というのは専門家の御判断に委ねている、そういう状況であるわけでございますが、我々が与党時代からこの原発輸出というのはインフラ輸出の一……

第186回国会 経済産業委員会 第7号(2014/04/04、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     中心市街地の活性化に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。  一 中心市街地活性化基本計画の実施に関しては、計画の実効性を確保するための定期的なフォローアップを十分行うとともに、評価指標についても検討し、必要に応じて基本計画の変更等を求めるなど、PDCAサイクルを確立すること。  二 少子高齢化社会が進展する中、真の中心市街地活性化を実現するために、子育て、……

第186回国会 経済産業委員会 第10号(2014/04/16、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     原子力損害賠償支援機構法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たり、以下の点に留意すること。  一 原子力損害賠償支援機構法制定時に国会修正によって追加された、原子力損害の賠償に関する法律の改正等の抜本的な見直しをはじめとする必要な措置(附則第六条第一項)、及び、本法の施行状況を踏まえ講ずるものとされる必要な措置(附則第六条第二項)に係る検討条項に関し、制定時の附帯決議の趣旨に鑑み、早急に結論を得るよう更に検討を進……

第186回国会 経済産業委員会 第12号(2014/04/23、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     特許法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。  一 「特許異議の申立て制度」の創設に当たっては、現行の特許無効審判との関係が複雑化するおそれがあることから、両者の相違点等について国民に対して分かりやすく周知するとともに、本改正の趣旨に反して特許無効審判と併存することに伴って解決までの期間が長期化することのないよう、迅速な紛争解決のための運用に努めること。  二 「意……

第186回国会 経済産業委員会 第13号(2014/04/25、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。よろしくお願いします。  きょうは、システム改革第二弾でございますが、省エネの状況に関しての御質問からまず入らせていただきます。  大臣、我が国は省エネを一生懸命やってきたということはみんなわかっておるわけでございますけれども、現在の日本のエネルギー効率に関して、先進国の中で今どういう位置にあるという御認識をお持ちか、そのことをまず御答弁いただきたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございます。  お配りした資料で最後につけてありますが、八ページでございますけれども、ちまたでそのように、今大臣がおっしゃったようにずっと言われてきて、私も、基本的に日本……

第186回国会 経済産業委員会 第16号(2014/05/14、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 私からは、きょうは確認の質問をさせていただきたいと思うんですが、昨年の第一段階の閣法、原案の附則第十一条の六項というのがございまして、お手元の資料でつけてございます。  これを読み上げますけれども、「政府は、電気事業の監督の機能を一層強化するとともに、電気の安定供給の確保に万全を期するため、電気事業の規制に関する事務をつかさどる行政組織について、その在り方を見直し、平成二十七年を目途に、独立性及び高度の専門性を有する新たな行政組織に移行させるものとする。」とありますが、過去の答弁の中に的確な部分が見当たりませんでしたので、改めて大臣にお伺いします。独立性というのは何からの独立性を意……

第186回国会 経済産業委員会 第17号(2014/05/16、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。  きょうで電事法の審議は最終ということでございますが、限られた時間、安倍総理、どうぞよろしくお願い申し上げます。  先ほど来お話が出ておりますが、安倍総理、電力システム改革に関しまして、海外の節目節目で発信をしていらっしゃいます。一月にはダボス会議で、発送電分離を実現すると。そして、五月にはOECDの閣僚理事会でも、やはり先ほども出ましたアベノミクスの第三の矢、成長戦略との関係で、発送電分離、電力システム改革という話がございました。  そこの議事録をちょっととってみたんですけれども、具体的には、日本の電力市場では六十年以上、地域に一社の巨大電力会社が発……

第186回国会 経済産業委員会 第21号(2014/06/04、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     「小規模企業振興基本法案」及び「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律の一部を改正する法律案」に対する附帯決議(案)   小規模企業は、経済を牽引し、雇用を確保する力であり、地域社会の主役として地域経済と住民生活に貢献し、伝統技能や文化の継承に重要な機能を果たす国家の財産ともいうべき存在である。しかしながら、小規模企業の多くは、資金や人材などに制約があるため、外からの変化に弱く、不公平な取引を強いられるなど数多くの困難に晒されてき……

第186回国会 法務委員会 第4号(2014/03/14、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。  今国会初めての質問をさせていただきます。  まず冒頭、谷垣大臣、先日、私は予算の分科会で、厚労分科会で再犯防止関係の質問をさせていただきました。質問をいたしましたら、厚労大臣、副大臣、政務官全て、十年以内に刑務所には誰も行ったことがないというふうにおっしゃっておったんですね。私は改めて、この問題は、まさに社会保障の一番の、全ての問題が凝縮している場所だ、高齢化の問題、そして障害者の問題、生活保護とも関係がある、まさにこういうところは厚生労働省の方々、大臣から、ぜひ行っていただきたいと思います。  そして、法務省、ことしも大臣所信の……

第186回国会 法務委員会 第6号(2014/03/25、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要でございます。  きょうは、まず、先週の質問で残ってしまいましたところから質問させていただきますが、死刑制度でございます。  大臣にお伺いしますけれども、大変重い、根幹にかかわる問題でございますが、この死刑制度、あるいは制度の以前の執行にかかわる是非について、これは当然いろいろな意見があるのは言うまでもありませんが、大臣のもとで何らかの検討会を立ち上げる考えはおありでしょうか。
【次の発言】 よろしければ理由も教えてください。
【次の発言】 安定性が重要だというのはどういう意味かわかりませんけれども、やはり議論をするということは大変大事ではないかというふう……

第186回国会 法務委員会 第8号(2014/04/01、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。きょうも三十分質問させていただきます。  先ほど、大臣、答弁を聞いておりまして、矯正医官の関係なんですけれども、ちょっと事前通告なしでございますが、これは、私どもが委員会から栃木に視察をさせていただいて、PFIと女子刑務所、そこでも現場の皆さんから状況は非常に深刻だという話を聞きまして、そして、昨年もことしの頭にも、いろいろなニュースも流れておりました。  私、てっきりこの国会で閣法で出されるものと思っておったんですが、今のようなスピード感の対応で大丈夫なんですか、大臣。
【次の発言】 限られた知識ですが、かなり病人の方が多い、体のぐあいの悪い方が入っている、そ……

第186回国会 法務委員会 第20号(2014/05/28、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 民主党の田嶋要でございます。  どうぞよろしくお願いします。  今の遠山先生の前半、あるいは午前中の質疑者で質問が重なりましたら、あらかじめおわびを申し上げます。同じフロアの経産委の理事をやっておりますので、申しわけございません。  それでは、きょうは入管法ということで、大変大事な法律だという認識でございますが、特に、国際化の中で、そして、これからの成長戦略の中で、いい人はいっぱい入れたい、だけれども、それに伴って心配もいろいろ膨れ上がるという悩ましい問題だろう。そして、やはり国にとってのゲートキーパー的な法律でございますので、世界の情勢の変化、そういったことを敏感に受けとめながら……

第186回国会 法務委員会 第23号(2014/06/11、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要です。  きょうは、少し声を小さく話をさせていただきます。よろしくお願いします。  法案に入ります前に、先週の井坂委員の御質問、やりとりを、多くの委員が興味深く、耳をダンボにして聞いていたような、そんな印象でございますが、そのときに政府参考人の御答弁が大変多くて、最後に大臣が御答弁されましたけれども、私の方からも、大変関心を持って聞かせていただきましたので、やはり可視化の問題は大事だなということを、昨年、副大臣とも御一緒にアメリカ視察もさせていただきまして、素人の私もそういうことを痛感して帰ってきたわけでございますが、大臣、改めて、可視化というのは何のため……

第187回国会 経済産業委員会 第6号(2014/11/05、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要です。おはようございます。  冒頭、先ほども副大臣から全国津々浦々という言葉を聞くんですけれども、私は、最近よく聞く言葉ですが、非常に違和感を覚えています。現実は、先ほど与党の方も言われておりましたけれども、全国津々浦々、景気が悪くなっている感覚を持っているということなんですね。  アベノミクスを全国津々浦々とおっしゃると、八割ぐらいは届いているようなニュアンスで聞こえますけれども、実態はそうじゃなくて、全国津々浦々、東京も含めて、景気がおかしくなっている、悪くなっているという実感を強く持っているのに、それを呪文のように唱えるのはいかがなものかなと私は思うんですが、大臣も前回……

第187回国会 経済産業委員会 第7号(2014/11/07、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 おはようございます。  きょう、私は、今、岸本先生がおっしゃったトリクルダウンのような、いつ訪れるかわからないような議論ではなくして、むしろ直截的に、目指すべき社会の実現に向かって役立つような御提案をさせていただきたいと思っております。  この間、この法律、先週の議事録を読み返してみますと、大臣はいみじくもおっしゃいました。地域資源活用促進法という小さな枠組み、こういう言い方をされましたね。  まさに、そういう小さな枠組みの法律を大臣自身がお認めでございますけれども、そういう中で私がつくづく思ったのは、やはりそれぞれのセクションに文化があり、今までのやり方があり、しかし、ほかの役所……

第187回国会 経済産業委員会 第8号(2014/11/12、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表し、その趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。  一 国等の契約の基本方針の策定及び毎会計年度又は毎事業年度の終了後の契約実績の概要の公表に当たっては、官公需契約の総発注量に占める創業十年未満の新規中小企業者の割合等を明示すること。  二 官公需における中小企業者の受注率を高めることにより、随意契約や一社発注などの比率が必要……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 環境委員会 第4号(2015/04/24、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。  環境委員会に貴重なお時間をいただきまして、質問させていただきます。委員長を初め皆様に心から感謝申し上げます。  この委員会を見渡しますと、福島の先生、私と一緒の千葉県の先生、それぞれおいででございますし、全国の委員がいらっしゃるわけでございますが、この原発事故というのは、今の福田先生は栃木でございますけれども、福島はもちろんのこと、本当にいろいろなところにいろいろな苦しみ、不幸をばらまくものだということを改めて感じるわけでございます。  きょう、偶然重なったわけでございますけれども、新聞報道によれば、私の千葉一区というところ……

第189回国会 環境委員会 第8号(2015/05/29、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要でございます。  きょうもまた環境委員会、委員長を初め皆様の御理解をいただきまして、差しかえて質問させていただく機会をいただきました。感謝を申し上げます。ありがとうございます。  今資料が配付されている最中でございますので、資料と関係のない一問をお伺いいたします。  前回、この環境委員会で、きょうも指定廃棄物の関係でございますが、ベクレルというのはだんだん落ちていくということでございまして、指定廃棄物というのは八千ベクレル以上という下限値がございます。当然、これは指定の解除ということも必要になってくるし、二年前、三年前にいろいろ測定をした結果指定され……

第189回国会 経済産業委員会 第3号(2015/03/20、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。  きょうは所信に対する質疑で機会をいただきまして、ありがとうございます。  三・一一から四年が過ぎたところでございます。せんだって私も式典に出させていただきまして、改めて、政治家が特に国民の代表として風化をさせてはいけない、そういう思いを新たにしてまいりました。  また、今週は、日経新聞に、原発の廃炉の時代に入った、そんなようなことも書かれておりまして、刻々情勢は動いている、そういう印象も強くしたわけでございます。  一方で、現地に入ったりしますと、町が全く変わっていないというふうに、とまってしまっているところも感じるわけで、その落差に驚くこ……

第189回国会 経済産業委員会 第6号(2015/04/01、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。  きょうは、中小企業金融関係の二法案に関する質問でございます。  今の日本にとって、やはり中小企業をもっと応援して、創業、廃業も含め、新陳代謝を高めていく。日本の経済がまだまだ体温が低い感じがいたします。ほかの国に比べて、やはりもっともっと活性化していく必要があろうと思います。大変重要なテーマでございます。  そこで、まず、これは通告してございませんけれども、大臣に御意見をいただきたいと思います。  ちょうどたまたま、官民人事交流、こういうものも届きました。経産省は国土交通省と並んで大変多くの官民交流をされているのは大変結構な……

第189回国会 経済産業委員会 第11号(2015/04/24、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要でございます。おはようございます。よろしくお願いします。  エネルギーミックスや温暖化に関係するいろいろな政府の数字が、きのう、きょうも含め、マスコミに出始めております。いよいよ大事な時期だということでございますが、加えて、昨日は、大臣のところにお邪魔をいたしまして、私どもの考える政策提言をさせていただきました。お受けとめいただきましたことを感謝申し上げます。  そうした中で、大臣ときのう、少しの時間お話をさせていただく中で、大臣の方からは、私ども民主党とも、原発政策に関しては大分スタンスは違うけれども、ほかのことは大体同じ方向を向いて同じように考えているという御指摘が……

第189回国会 経済産業委員会 第12号(2015/04/28、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要でございます。  きょう、四人の参考人の方、そして午前中を含めて八名から貴重な御意見を賜りましたこと、私からもまずは心から御礼申し上げます。本当にどうもありがとうございます。  きょうは、ガスの関係に関してを中心に、電力との比較もしながらお話を進めていきたいというふうに思っております。  先ほど、電力は三弾目、ガスは一弾目という表現がございましたけれども、一弾目が最終弾、私も正直言ってそういう感覚でおるんですね。  そこで、必要性ということでございますが、まず尾崎参考人にお伺いしたいんですが、日本の都市ガスというのは高いんでしょうか。

第189回国会 経済産業委員会 第14号(2015/05/15、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要でございます。  今の富田先生の関連質問のようになってしまいますけれども、冒頭、ちょっとシステム改革と別の質問を総理にさせていただきたいと思います。廃棄物の問題でございます。  昨日、私、宇都宮の方に夜行ってまいりまして、環境省主催、栃木県の指定廃棄物の県民集会、これは昨年の七月に候補地が決まって、今回初めてこういったものを開催しているという現場に行ってまいりました。今どういうような県民の皆さんの反応か、まさにそれを実感して、きのう戻ってきたわけでございます。  廃棄物はいろいろございますが、指定廃棄物の問題もこれは悩ましい問題でございまして、総理、これは通告な……

第189回国会 経済産業委員会 第15号(2015/05/20、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 ただいま議題となりました電気事業法等の一部を改正する等の法律案に対する修正案につきまして、民主党を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  ガスの小売自由化やガス事業における事業機会の拡大を推進していくためには、ガス事業に係る法的分離を推進していく必要があるという点においては、政府案と認識を同じくするものであります。  しかし、政府案では、ガス事業に係る法的分離について、十分な議論が尽くされないまま、また、インフラの整備状況など、ガス事業と電気事業との間のその状況をめぐる差を踏まえないまま、拙速に制度設計がなされたのではないかと懸念しているところです。  そこで、まず、ガス……

第189回国会 経済産業委員会 第16号(2015/05/22、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。  きょうは、ふだんの質問で聞けなかった残りをいろいろと聞かせていただきたいと思っております。  けさの日経新聞に、一面トップ、「首相「アジアに十三兆円」」こういう大きな記事がございまして、これは、例のAIIBのこともあり、アジ開も中心としてどうやってこれから日本のプレゼンスを高めていくかということで、若干お尻に火がついている、いい意味では切磋琢磨ということも言えるのかなと思うんですが、その中で、「石炭火力発電の技術で共にイノベーションを生み出す」、これが大きな見出しの横に、総理の演説のポイントということで書いてございます。  中を見ますと、「……

第189回国会 経済産業委員会 第20号(2015/06/05、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。  きょうは、大臣と何か服装が似ているなと思いながら立っておりますけれども。  前回も山際副大臣にもお越しいただいて、サイバーの話をさせていただきました。お配りした資料の一でございます。  今読むとそうだなというふうに改めて思うわけでございまして、ただ、あのときは、電力自由化に伴ってこれからリスクが高まると私が思っていたら、同じことをおっしゃっていた方がいますというこの左側の記事。しかし、まさか電力ではなくて年金でというところが、私も想定を超えておりました。そこは私も含めてでございますけれども。  結論的には、日本の年金はやはり鬼門ですよね。だ……

第189回国会 経済産業委員会 第23号(2015/06/17、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。よろしくお願いします。  きょうも少し服装が似ているような感じがしますけれども、まあ、どうでもいい話ですが。  大臣、質問通告はないんですけれども、国際エネルギー機関、IEA、二〇一四年の報告が出まして、昨年、二〇一四年は、エネルギーにとって画期的な年になったなと私も思っておるんですが、大臣、どんな年だったかというのはわかりますか。これは通告はしていませんけれども。
【次の発言】 これは、私が本会議のときも申し上げた、たしか第二回の電力システム改革のときの本会議だったかなと思うんですけれども、要は、経済成長は三%、しかしエネルギー消費はふえなかったという初……

第189回国会 経済産業委員会 第26号(2015/07/03、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党、田嶋要でございます。  成長戦略の改訂版が出まして、きのう話を聞かせていただきました。大臣にまずお伺いしたいんですけれども、私、第三の矢というのは、これが成長戦略ということですが、ほぼイコール岩盤規制改革だという話も聞いておりましたし、よくその一番に電力改革という話を安倍総理も言われておりました。  今回のこの国会で第三ステージが成立をしたということでございますが、しかし、私、不思議に思うのは、これまでの経過に、第三の矢で岩盤規制改革、そしてその大きな一つが電力システムですけれども、きのう説明を受けたこの成長戦略の改訂版にエネルギーという言葉も環境……

第189回国会 経済産業委員会 第30号(2015/08/28、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要でございます。  きょうはちょっと電車がまたおくれまして、今週二回目の人身事故ということで、きょうもNHKで報道されていましたけれども、何か夏休みが終わるころが一番いろいろなそういうことが起きるということでございました。  委員長、いろいろ御協力いただきましてどうもありがとうございました。御調整いただきました。  それで、一昨日、委員長のお取り計らいで私も名古屋の方に視察に参加をさせていただきまして、ありがとうございます。  最初に行った三菱電機とその次の飛行機で、いろいろ考えることもありましたが、前半は、大量に消費者向けに製品をつくるところということで、いろいろな改善……

第189回国会 経済産業委員会 第32号(2015/12/04、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要でございます。  林大臣、私からも、御就任おめでとうございます。同じ千葉県でございますので、いろいろこれからもお世話になると思います。  先ほどエネルギーの話も出していただきました。私からは、また、きょうもエネルギーの話を質問させていただきたいと思います。  大臣はエネルギーの現地に行かれましたか、いろいろ、休会中も含めて。どうですか。行っていますか。
【次の発言】 現場に行くとすごい情報量ですよね。私も本当にそう思って心がけていますが、行かなきゃいけないところが余りにも多過ぎて、私も本当に一部でございますが。  ただ、大臣に今回私は期待申し上げたい……

第189回国会 原子力問題調査特別委員会 第1号(2015/01/26、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、吉野正芳君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。

第189回国会 原子力問題調査特別委員会 第4号(2015/05/28、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要でございます。  私も、田中委員長に御質問するのはきょうが初めてでございますが、どうぞよろしくお願いいたします。  きょうは、国民目線からといいますか、地元に帰ってもいろいろな話題が折に触れて出ますけれども、そうした目線から、御専門の田中委員長そして委員会のお考えを共有していただければというふうに考えております。  最初に、やはりこの原発の問題、今私の地元でも指定廃棄物の関係、次の初鹿先生がやっていただけるそうでございますけれども、本当にさまざまな苦しみと困難を日本じゅうにまき散らしてしまっているということを常日ごろ痛感するわけでございますが、やはりそのためにも……

第189回国会 国土交通委員会 第13号(2015/06/03、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。  きょうは、差しかえでこの委員会で御質問させていただく機会をいただきまして、委員長初め各委員の皆様に心から感謝申し上げます。どうもありがとうございます。  それでは早速、太田大臣にお尋ねをいたします。  実は、国土交通大臣に私は大変期待をいたしておりまして、きょうエネルギーの関係の質問ということでございますけれども、ぜひとも日本が世界に誇れる状況にさらに持っていっていただきたいという思いできょう私質問させていただきたいと思います。  お手元の資料でお配りをいたしました一ページ、太田大臣の公明党さんの、少し前でございますけれども……

第189回国会 内閣委員会 第10号(2015/05/29、47期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民主党の田嶋要でございます。  きょうは、内閣委員会に機会をいただきまして質問させていただきますことを、委員長初め委員の皆様に心から感謝申し上げます。どうもありがとうございます。  きょうは、ちょうど口永良部島、今、火山爆発ということで大変お忙しい中でございますが、副大臣、政務官には御苦労さまでございます。よろしくお願いいたします。  そういうような、火山の方も大変突然やってくるわけでございますけれども、きょう、私の質問は、原子力の、原発の方の避難に関する質問をさせていただきまして、政務官として現地におった経験も踏まえまして、今どのようにそれが改善をされているのかも含めて御教……

第190回国会 経済産業委員会 第2号(2016/03/09、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。午前中最後です。  あと二日で三・一一、五年ということでございます。きょうは、そういうタイミングでもございますので、改めて福島、被災地、東北全般の皆さん、被災地の皆さんのことを頭の隅に置きながら質問をさせていただきたいと思っております。  質問通告はございませんが、大臣は就任されてから福島には入られましたか。
【次の発言】 大臣は、御地元も津波の被災地でもございますし、本当に御苦労されておると思いますが、三回行っていただいているということ。これは、政治家は形だけで行くというようなことで批判されることもあると思うんですが、私は、今の富田先生の御発言でもござい……

第190回国会 経済産業委員会 第5号(2016/04/01、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要でございます。よろしくお願いします。  ちょっと本題に入る前に、先日、幕張メッセで行われたドローン展というものに初めて行ってきました。  大臣、ドローン特区はどこか御存じですか。
【次の発言】 ドローン特区は千葉市でございます。ぜひ御記憶していただきたいと思います。  今度、もうちょっと先に、中小企業の法案も出てくるんですけれども、少しだけ御報告しておきますけれども、私は、ドローン展を見てきて、やはり危機感を感じましたね、経産省の方はどのぐらい行っておられたかわかりませんけれども。  ある方からこういうメールをいただきましたので読みます。  まだラジコンショーで……

第190回国会 経済産業委員会 第9号(2016/04/27、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要です。  きょうは、参考人の皆様、貴重な時間をありがとうございます。大変示唆に富んだ多くの御指摘をいただきました。  私もこのエネルギーの分野は、三、四年ずっとやってきているつもりですが、つくづく、技術的といいますか、自然科学の世界でもあり、学んでも学んでもよくわからないことがたくさんあるというのが正直なところでございます。加えて、日進月歩で技術が革新をしていくという側面があるので、きのうまでできなかったことがきょうはできている、アメリカのシェールガスの話も含めて、やはりそういうことも片方である。  と同時に、同じ時代に、日本とドイツ、日本とフランス、あるいは日……

第190回国会 経済産業委員会 第10号(2016/05/11、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要でございます。  大臣を初め、七時間コース、御苦労さまでございます。水分をよくとってやっていただきたいと思います。  私の資料が今配付中でございますので、ちょっと資料と関係なく、きょうもいろいろな質疑がやりとりされましたけれども、せんだっての参考人質疑のとき、私も聞かせていただきました、ドイツが二七%、日本はわずか三・五%、何でこんなに低いんだと。今、篠原先生からもございましたが、そのときの政務官の御答弁の中に、要するにFIT制度の導入が遅かったんだという御指摘がございましたが、では、何で導入が遅かったんだというところを聞きたくなるわけですよね、そこは。  FIT制度と……

第190回国会 経済産業委員会 第12号(2016/05/20、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。田嶋要です。よろしくお願いします。  今、中根さんの熱弁を聞いておりまして、私も共感すること多々でございまして、やはり年に一度ぐらいか二度ぐらいか、中小企業に関する法案がやってまいりまして定点観測することは大事だと思うのでありますが、私は同時に、何か限界も感じるわけでございます。  賛成の方向の法案とは承知はしておりますけれども、いつも何となく、いまいちだなという感じも正直ありまして、本当に現場の企業の皆さんは大歓迎というようなことになっているのかどうか、そこは本当に常に考えなきゃいけないですし、私ども民進党の保険料に関する提案を含めて、過去の常識では考え……

第190回国会 原子力問題調査特別委員会 第5号(2016/05/26、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要でございます。  私からも、まず、先日の委員会視察、委員長におかれては、取り計らいをいただきまして本当にありがとうございました。委員のメンバー全員が参加できなかったことは残念でございますけれども、本当に貴重な機会だったと思います。  私も久しぶりに原発のサイトに行かせていただいたわけでございますけれども、私は、ああいう視察をすることも、この事故から教訓を得て、そして事故のことを風化させないために、特に国政に携わる者にとって大事だなということを改めて痛感いたしました。  と同時に、いろいろな御説明を受けるわけでございますが、それで本当に安全対策が十分かどうかに関し……

第192回国会 経済産業委員会 第2号(2016/10/19、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要でございます。  冒頭、トップバッターで質問させていただくことに感謝を申し上げたいと思います。  まず、世耕新大臣、御就任おめでとうございます。また、副大臣以下、どうぞよろしくお願い申し上げます。  今、同じ釜の飯ということを近藤先生から言われて、やりやすい面、やりにくい面、いろいろございますが、いずれにしても、建設的に、そして、僕は大変期待していますので、本当に期待していますので、改革を前に進められる、そういう大臣であっていただきたいと、まず御希望を申し上げたいと思います。  冒頭、つい先日のことでございますので、お尋ねをしたいと思いますが、新潟県で知事選挙がございま……

第192回国会 経済産業委員会 第5号(2016/10/28、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要です。  質問に先立ちまして、崇仁親王殿下におかれましては、昨日薨去されました。ここに謹んで哀悼の意を表します。  さて、きょうは閣法ということでございますけれども、今、福島さんとの御議論を聞いていましても、私も、これはリスクということに関して、よほど慎重に考えなければいけない。方向性としては、私も含めて反対するものではないけれども、やはりリスクは相当考えなければいけないし、過去の失敗をしっかりと検証もしていかなきゃいけないんじゃないかなということを改めて強く思った次第でございます。  ちょっと先ほどの議論に関係して、質問通告ではない部分で確認させていただきたい……

第192回国会 原子力問題調査特別委員会 第2号(2016/11/22、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要です。十分いただきました。  私からも、きょう冒頭、けさ方の地震に関しまして、質問通告しておりませんけれども、委員長にひとつ御答弁いただきたいと思うんです。  原子力に関しては、私も、与党時代も含めていろいろ学ぶ中で、とめる、冷やす、閉じ込める、これが大事だということをずっと最初から言われて、大事だなという思いでやってきたわけでございますけれども、今回、これはもう動いているわけではございませんので、とめるという話はないわけですから、最初からとまっているわけなんですが、冷やす、閉じ込めるということだと思います。  けさ方、先ほど御説明ありましたとおり、冷やすためのポンプが……

第192回国会 厚生労働委員会 第11号(2016/12/07、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要でございます。  きょうは、厚生労働委員会、このような機会をいただきまして、委員各位の皆様に心から感謝を申し上げます。ありがとうございます。  昨年の十二月に民進党の中でのワーキングチームの座長にさせていただきまして、特別養子縁組に関する取り組みをスタートさせました。本当に感無量でございます。ちょうど一年たった今、きょう午後に、この法案の審議、採決というふうに伺ってございますが、塩崎大臣におかれては、ことしの二月二十五日の分科会で一度御質問させていただき、私と同じか、それ以上にこの問題に思いを持っていただいている、そういう熱い御答弁をいただいたということをありが……

第193回国会 経済産業委員会 第2号(2017/03/08、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要でございます。  今、第四次産業革命の話が出ておりましたけれども、所信の中でも大臣がそのことを強調されておりました。「成長戦略の柱である第四次産業革命の実現に向け、」というふうにおっしゃっておりましたけれども、最初の質問は、ちょっと質問通告してございませんですけれども、一点確認をさせていただきたいと思います。  「日本の強みと弱みを分析し、」ということで、第四次産業革命の実現に向けてということで、いろいろな分野で「人工知能やロボットを活用し、グローバルな競争に勝ち抜かなければなりません。」、そういった中で「日本の強みと弱みを分析し、」ということがございました。ち……

第193回国会 経済産業委員会 第5号(2017/04/05、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要でございます。  きょう午前中からの委員会質疑をお伺いしておりまして、世耕大臣、答えられる範囲で結構でございますが、質疑のやりとり等を聞いていて、通告なしでございますが、確認でさせていただきたいと思います。  一つは、きのうの本会議、そしてきょうも、いわゆるイノベーション・コースト構想、こういう言葉が何度も出てきて、ある意味、厳しい状況に置かれている福島で未来志向の胸膨らむ分野なのかなという感じもしておるわけでございますが、浜通り、浜通りという言葉を何度もおっしゃいました。  私、現地の本部長をやっていたときによく聞いたんですが、会津と中通りと浜通り、福島県とい……

第193回国会 経済産業委員会 第8号(2017/04/14、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 民進党の田嶋要です。おはようございます。  午前中の質問を聞いておりまして、一点お尋ね申し上げたいと思います。  世耕大臣が先ほど、避難計画に関して、これはかなり細かくやっている、こういうことをおっしゃいました。  私が現地本部長をやっていたときのことで振り返りますと、最後は、老人ホームのこの方はどこに連れていくのかというところまでこれは決めておかないと容易なことではないというのがやはり私の感覚です。同時に、各家庭も、ペットの問題が大変でございました。動物がいるかいないか、当然、集団生活の場にペットはなじみませんので、その辺の非常に困難さが多く伴ったのもあの三・一一直後の経験……

第193回国会 経済産業委員会 第12号(2017/05/12、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民進党の田嶋要でございます。  きょうは、一般質疑で三十分いただきました。  せんだっての経産委員会で外為法の改正が行われまして、外為法の改正は時々行われているわけですが、国際情勢の変化に応じて必要な追加的な措置を行って、いわゆる機微情報、機微技術というものに関する手当てを行ったということでございますけれども、少し積み残しがあるのではないかというような問題意識から、最初の質問をさせていただきます。  お配りしました資料の一でございます。これは政府から頂戴した資料そのものでございますけれども、この下の二つ、ドイツの投資先に対して中国の投資元企業が買収をしかけ……

第193回国会 経済産業委員会 第14号(2017/05/19、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 おはようございます。民進党の田嶋要でございます。  きょうは、信用保証、信用保険という中小企業政策の大変重要な部分で御質問させていただきますが、割と最近、何かこの議論を二年前ぐらいにしたような気がしていまして、まあしていたんですけれども、割と早いタイミングでまたこういうチャンスが参りました。  当時もいろいろと私なりに研究させていただいたところでありますが、いろいろ調べると、調べれば調べるほど、この信用保証というのが、日本の抱える中小企業のいろいろな問題にいろいろ関係しているということを感じるわけでございますが、前回、課題がいろいろと残されていたような気もいたしておりますので……

第193回国会 経済産業委員会 第17号(2017/05/31、47期、民進党・無所属クラブ)

○田嶋(要)委員 田嶋要です。  過去に質問させていただいたことの関連も含めてきょうも質問させていただきますが、まず、先日、地元の千葉の市長選挙が終わりましたので、少し地元の関係でも最初に質問させていただきます。  今のエネルギーの関係では、何といっても省エネ、そして、省エネの中でも一番商品として既に十分なマーケットが育っている分野がLEDでございますので、まず、このLEDに関して、役所の取り組みはどうなのかということを確認させていただきたいと思います。  国交省にまとめて聞きますけれども、全国の自治体の道路照明のLEDへの切りかえ、そして、国の国道や高速道の切りかえはどういう進捗でしょうか。


48期(2017/10/22〜)

第196回国会 経済産業委員会 第6号(2018/04/10、48期、希望の党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要でございます。  きょうは、午前中、参考人、そして午後は法案質疑ということでございますけれども、大変残念なことがいろいろ続くということをどうしても言わざるを得ません。  先週金曜日、ニセコの問題が表に出て、きょうは朝日新聞で一面にぼんと出ました。  経済産業省というのは、いつも不要論とか解体論がよくあるわけでございまして、文部科学省と同じぐらいよく言われるんじゃないかなと思うんですが、そう言われるからこそ、常に緊張感を持って、ほかでは出せない付加価値をつけるために世界じゅうを飛び回っていただいている。そういう意味では貴重な、先ほどもお話がありました、富を分配するのではなくて富……

第196回国会 経済産業委員会 第8号(2018/04/13、48期、希望の党・無所属クラブ)

○田嶋委員 御苦労さまです。  長時間の審議でございますが、私から、まず法案の前に、やはり世耕大臣にお尋ねをしたいと思います。  テレビの報道によりますと、昨日、柳瀬さんは官邸に二回入られておるようでございます。午前と午後に一回ずつですね。午前の官邸に入った後、マイクを向けられて、日米の話だという話でありました。午後は、同じマイクを向けられて、米国の話ということでおっしゃっております。  当然ながら、総理秘書官として入ったわけではないわけでありますので、今の上長である世耕大臣から、どういう用件で入ったのかをお尋ねします。
【次の発言】 ありがとうございます。  ちなみに、世耕大臣は、来週の総理……

第196回国会 経済産業委員会 第9号(2018/04/18、48期、希望の党・無所属クラブ)

○田嶋委員 田嶋要です。  きょうは、前回の委員会で競争力の法案の議論をしたときに、私の方から政策立案あるいは法案提出に際しては時間軸と空間軸を常に意識して政策を練らなければいけないということを言わせていただきまして、特に時間軸ということではPDCAの重要性ということで強調させていただきました。これは常に大事なことだと思いますが、きょうは、もう一つの方の空間軸に関して少し意識を向けて質問をさせていただきたいというふうに思っております。  昨年、超党派で中国を訪ねました。自民党の先生も公明党の先生もおいででございましたが、年一回、私は最低でも必ず中国は行かなきゃいけないと思って心がけておりますが……

第196回国会 経済産業委員会 第11号(2018/05/16、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会の田嶋要でございます。貴重な時間をいただきまして、ありがとうございます。  まず冒頭に、世耕大臣、大臣よりも、この数週間、有名になった大臣の部下についてお尋ねしたいと思います。  柳瀬さんが参考人で答弁もされました。聞いておられると思いますけれども、御所見をいただきたいと思います。
【次の発言】 誠実でなかったとは、全部を否定するものではございませんが、愛媛の知事などの反応を見ても、やはりそこに国民の受けとめが凝縮されているのかなという感じがいたします。決してあれで全部わかったということは私も言えるような状況ではないというふうに考えておりますが、もう一問だけ大臣に。  私……

第196回国会 経済産業委員会 第13号(2018/05/22、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会の田嶋要でございます。  きょうは、五人の委員の先生方、ありがとうございます。大変示唆に富んだ、いろんなヒントをいただいたというふうに思います。  経済産業省の審議する法案というのは、ほかの委員会と若干性格が違うようでございまして、よく、かつて誰かが言われたそうでございますが、パイを分配することを考える役所が多いのに比べて、パイをふやすことを考える唯一の役所だというような話も聞いたことがありますが、違う言い方をすれば、経産省の法案というのは、意外と反対はしにくいんですね。ただ、反対はしにくいけれども、どの程度評価できるかが微妙だという、田中さんも先ほどそんなようなことをお……

第196回国会 経済産業委員会 第14号(2018/05/23、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属会派の田嶋要でございます。よろしくお願いします。  少し、政府参考人の人数を事前に教えていただいた方が、ちょっと多過ぎたかと思いますので。ごめんなさいね。よろしくお願いいたします。  今出ましたRE一〇〇でございますけれども、ちょうどきのうニュースが流れておりまして、大臣に通告しておりませんが、一つお尋ねしたいと思います。  このRE一〇〇、去年私も質問させていただきまして、経産省が余り前向きじゃないので企業が踏み切れないという声があるということをお伝えしました。足を引っ張っていることはもちろんありませんという御答弁をいただいたのはよく覚えております。そのとおりだと思いますが……

第196回国会 経済産業委員会 第15号(2018/05/30、48期、無所属の会)

○田嶋委員 田嶋要でございます。  今の世耕大臣のテレワークの話を聞いていて、私も、iPadでテレビ会議をやると、目の前に人がいるよりもむしろ効率が上がるような感じも、印象を持ちまして、何か同感だなと聞いておりました。  最初に大臣にちょっとお尋ねしますけれども、大臣、これから出張に行かれますよね、そうですよね。出張の準備で忙しいから、なるべくあしたは答弁させないようにしてくれという指示をしたんですか。
【次の発言】 まさか大臣がとは思っておりますけれども、だけれども、部下はしているんですよ、そういうことを。私のところにも電話があったし、私以外の、どちらかというと当選期数の少ない人のところには……

第196回国会 経済産業委員会 第16号(2018/06/06、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  きょうは、この法案に関してですが、答弁者を私の方からは指名をいたしませんでした。少し大臣ものんびりされていただいていいのかなという感じもするんですが、ちょっとほかの法案よりも、何というか、自然科学的で、CFCかHCFCか、何か頭が混乱しそうでございますけれども、冒頭、今までの委員とのやりとりを聞いていて、一つお尋ねしたいんですが、このグリーン冷媒という言葉はどこから出てきた言葉ですか。
【次の発言】 心なしかふだんより多田さんの声が小さい感じがするのは私だけでしょうか。  このグリーン冷媒という言葉は何年も前はなかった言葉ですか。これは経済産業省……

第196回国会 原子力問題調査特別委員会 第2号(2018/05/17、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  更田委員長、どうぞよろしくお願いいたします。  委員長、この御著書は読まれたことはございますか。
【次の発言】 国会事故調委員長をやられた黒川先生が書かれた御著書でございます。  初心を忘れずということもございました。新たに委員長になられたわけでございます。僣越な言い方で恐縮でございますが、ぜひとも、やはり改めて、事故は今でも続いている、そのことを肝に銘じて、二度とああいう事故を起こさないためにも、私は、黒川委員長の御示唆、手厳しいところもございますけれども、しっかりと読むことも必要なのではないのかなというふうに思いますので、まずはよろしくお願い……

第197回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号(2018/11/29、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  まずは、平井先生には、インターネットの選挙運動解禁をともに取り組ませていただいた、私は同志と思っておりまして、今日まで、ITそれからデジタルということに関しては非常によく発信をされて、思いを持って取り組んでこられたので、私は、大臣、こういうポストにつかれてよかったというふうに思っておるんです。  と同時に、この委員会は私は初めてでございますが、間口が広い。何か所信でいろいろ書いていましたけれども、あっという間に時間がたっちゃいますよ、これ。何にも結果が出ないうちに交代みたいなことにならないよう……

第197回国会 経済産業委員会 第3号(2018/12/05、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  きょうは世耕大臣に聞く質問数が余りなくなってしまいまして。しかし、緩まずに緊張感を持ってちょっと聞いていてほしいんですよ、これ。  で、毎日いろいろな新しいニュースが飛び交っていまして、産業革新投資機構、記事が結構でかいので、慌てて大臣が給料を返して、何が起きているのかなと逆に興味津々で、ちょっと調べなきゃいけないなと思っておるんですけれども。  きょうは、ちょっと急ぎ案件が二件ありまして、きょうしかチャンスがないので、質問させていただきたいと思います。  国土交通省、お越しですが、きょうも私はエネルギーに関してですが、再生可能エネルギー、主軸と……

第197回国会 原子力問題調査特別委員会 第2号(2018/11/29、48期、無所属の会)

○田嶋委員 田嶋要でございます。無所属の会です。  更田委員長、いつも御苦労さまでございます。また、きょうも長時間にわたりまして、私が最後の質問者となりますので、よろしくお願いいたします。  春も二度ほど委員会で御質問させていただきました。そのときも申しましたが、やはり定点観測ということが何事につけ大事でございますので、委員長にまず一つお尋ねしますけれども、この黒川委員長の「規制の虜」はお読みになりましたでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。前進したと思います。  前回、黒川委員長と直接お会いしたことがないというお話がございましたので、私からも黒川委員長にもお願いもした記憶がござい……

第197回国会 原子力問題調査特別委員会 第3号(2018/12/07、48期、無所属の会)

○田嶋委員 田嶋要でございます。無所属の会でございます。  ありがとうございます。  三・一一、起きてしまったわけでありますから、今何ができるか、これから何ができるか、その教訓をどれだけ風化させずに学び取っていくことができるか、もうそれしかないという思いで今日まで来ていますけれども、私もこの原子力の委員会にいながら、何となく少し後ろめたい気持ち、やるべきことを十分やり切れていないという気持ちを常に感じながらきょうに至っておるのが正直なところでございます。  それで、黒川先生、いろいろとずっとお世話になってきておりますけれども、しかし、ここまで来るのも本当に大変だった気持ちがございまして、私も以……

第197回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号(2018/11/19、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  きょうは差しかえでこうして質問の機会をいただきましたことを、委員長始め委員各位に御礼を申し上げます。ありがとうございます。  いろいろともう既に出ておりますけれども、来年が十二年に一度の選挙イヤーということもございますので、私も、かつてインターネット選挙運動の解禁などにもかかわらせていただきました。そうしたことの関連で、幾つかお尋ねをさせていただきたいというふうに思います。  きょうは、お手元に配付資料を配らせていただきましたが、けさ、もう一枚と思ったんですけれども、ちょっと間に合いませんでした。  先ほどもお話が出ましたけれども、いろんな選挙が……

第197回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号(2018/11/21、48期、無所属の会)

○田嶋委員 無所属の会、田嶋要でございます。  きょうも、おとといに続きまして、差しかえでの質問の機会をいただきましたこと、委員長を始め皆様に感謝申し上げます。  きょうの閣法も含めて、投票率をいかにして少しでも上げるか。これは、大臣、ちょっと質問通告していないんですけれども、きょうの閣法も含めて、これは投票率を上げるためにはあらゆる方策を検討しなきゃいけない、そういうことで政府としてもよろしいですね。
【次の発言】 確認させていただきました。  要するに、この辺ぐらいで投票率はもういいんじゃないかというのはなくて、やはり少しでも高いようにみんなで頑張る、いろんな可能性を、それが功を奏すかどう……

第198回国会 経済産業委員会 第2号(2019/03/13、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属フォーラムの田嶋要でございます。よろしくお願いします。  きょうは、大臣所信ということで、お願いいたします。  世耕大臣の所信を先週お伺いしました。肩書が多いですね、大臣。(世耕国務大臣「六つ」と呼ぶ)六つも。一人で大丈夫ですか、大臣。
【次の発言】 大臣ですから、官僚ではないわけだから、細かいことを一々ということではないので、有能であればいろいろと仕事が来るのはいつものことだとは思うんですが、私は、今回のこの大臣所信、昨年の世耕さんの大臣所信も改めて読みました。読みましたか、きょうに備えて。読んでいないですね。今回、まあちょっとがっかりですね、はっきり言って。 ……

第198回国会 経済産業委員会 第6号(2019/04/10、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要でございます。  きょうは、我が国の産業競争力ということをテーマにお尋ねをしたいというふうに思います。  まず、最初のテーマに入らせていただきますが、お手元の資料の一ページをごらんをいただきたいと思います。  ちょうど今から一年前、四月十八日、私、起業家教育ということをテーマで取り上げさせていただきまして、与党の先生方からも大分御反応いただいたわけでございますけれども、大臣、同じ大臣でありますので、当時の議論、覚えていらっしゃいますよね。  それで、非常に前向きに検討するという御答弁もいただいたわけでありますが、言うだけじゃだめだということで、私は地元の千……

第198回国会 経済産業委員会 第8号(2019/04/17、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。田嶋要でございます。  昨日、夜にテレビをつけましたら、世耕大臣があらわれまして、厳しい表情で記者会見をされておりました。にこりともせず、厳しい表情を崩さず記者会見されておりましたけれども、「げんしりょくむら」でしたか、あなたは何村とか、何かよくわからないんですけれども、見ていませんが、詳しくは。  何でそんなに厳しく対応されたんですか。
【次の発言】 では、原子力村という言葉を使わずしてやるならよかったよ、そういう感じですかね。
【次の発言】 では、実際ごらんになったんですね。いろいろ批判の声が広がってきて、それを受けて大臣自身もごらんになった、そういうことで……

第198回国会 経済産業委員会 第10号(2019/05/10、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。立憲民主党・無所属フォーラムの田嶋要でございます。  令和の時代に入りまして最初の衆議院経済産業委員会、しかもトップバッターという、図らずもそういうチャンスをいただきました。委員長並びに理事各位に御礼を申し上げます。どうもありがとうございます。  早速入らせていただきますが、令和の時代ということで、私、実は最近、高校の日本史の教科書を読み直しておりまして、今ちょうど鎌倉なんです。鎌倉まで来ているんですけれども、改めて、高校時代とかに習った日本史というのは、天皇の、天皇陛下の歴代の歴史である、元号の歴史でもあるなということを改めて感じたわけであります。  クイズを……

第198回国会 経済産業委員会 第14号(2019/05/24、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。立憲民主党・無所属フォーラムの田嶋要でございます。  きょうは、宮腰大臣、初めて御質問させていただきます。よろしくお願いいたします。  独禁法ということなわけでございますけれども、最初に、既に法案審議が終わってしまいましたが、意匠権のことを少しやらせていただきたい理由は、いろいろと日本の現状を考えて調べておりますと、非常に、どこにも似たような現象が起きているなということを私は強く思っております。  そういう問題意識から、まずは大臣、そして杉本委員長を始め皆様にも、独禁法だけのことを見ずに、日本の当局のアプローチ、課題、そうしたことに通底する問題ということをぜひ御……

第198回国会 経済産業委員会 第17号(2019/06/19、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属フォーラムの田嶋要でございます。  私からも、まず、昨夜起きました、新潟、山形を中心とした大きな地震がございました。被害に遭われた方々へのお見舞いを心から申し上げたいと思いますし、また、政府の万全な対応をよろしくお願い申し上げます。  きょうは、私は、エネルギーに関してお尋ねをしたいというふうに思います。安倍総理が中東に行っているときに、少し中東情勢が、ある意味懸念されていたことが現実のものになって、タンカーが攻撃を受けた、そのようなニュースが流れていたわけでございますけれども、まずは火力発電、我が国、火力発電をやっておるわけでございますが、中東リスクに関してお尋……

第198回国会 原子力問題調査特別委員会 第3号(2019/04/25、48期、立憲民主党・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属フォーラムの田嶋要でございます。  四人の委員の皆様、ありがとうございます。  まず最初に、田中さんから資料の中で大変いい御指摘をいただきました。国会事故調の調査資料の公開について。  これは実は、今アドバイザリー・ボードの委員長をやられておる黒川先生もずっとおっしゃっておられる問題でありまして、私は余り詳細はここは存じ上げなかったんですが、そういう何か根本的なそもそも論が問題になっているんだなということを改めて思ったわけでありますが、これはもう与野党を超えて、これは国会のある意味財産であるわけなので、これを最大限今後生かしていかなければいけないというふうに私は考……

第200回国会 経済産業委員会 第7号(2019/11/20、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 午前中最後、立国社の田嶋要でございます。  今、柿沢さんからございました最後の方の建築の話は、私も、四年か五年前に国土交通委員会で、差しかえて質問をさせていただきまして、残念ながら、一生懸命やりましたけれども、義務化の見送りということになって。私、昨年冬にドイツに行ってまいりました、おととしはデンマークに行きましたけれども、日本の断熱性能というのは、大体、あちらの国の倉庫、人が住む場所じゃなくて倉庫水準だというような言い方もされて、本当に恥ずかしい状況にあるということでございます。  国交が中心かもしれませんが、ぜひ、きょう御関心を持っていただきましたので、大臣にも問題意識を強く持……

第201回国会 経済産業委員会 第3号(2020/03/18、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立国社、所信質疑の最後のバッターで、どうぞよろしくお願いいたします。  今、質疑を聞いていまして、少し厚労省、不安な答弁があったような気がします。質疑は事前通告もあったということでありますので。  しかし、考えてみると、平時の医療とはちょっと違ういろいろな局面の問題がまさにこういうときに出るわけでありますので、ここは、産業面に対して非常に造詣の深い経産省がやはりふだん以上にバックアップが必要じゃないかなということを改めて今聞いていて感じましたので、ぜひ大臣に、最後に御答弁いただきましたので、お願いしたいというふうに思います。  そこで私からの最初の質問でありますけれども、いろいろな……

第201回国会 経済産業委員会 第5号(2020/04/10、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 田嶋要です。  きょうは、午前中、経産省の不祥事問題についての集中審議と私たちは呼んでおりますけれども、こういう時間ができました。改めて、こういう場を持ててよかったと思っておりますので、富田委員長、そして与野党の理事の皆様に御礼を申し上げたいというふうに思います。  これは、与党だ野党だという話ではなくて、やはり、残念なことでありますが、あるいは、大臣のお言葉であれば、情けない、恥ずかしいことでありますけれども、こうしたことをしっかりとやることによって、不断の改善というか、そういうことも私は必要になるんだろうというふうに考えております。  ただ、もともとこれは関電の問題をやっていた……

第201回国会 経済産業委員会 第8号(2020/04/17、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立国社の田嶋要でございます。  まず、私からも冒頭、新型コロナで亡くなられた方々に心からの御冥福をお祈り申し上げるとともに、今治療中の方々、一日も早く御回復なされますようにお祈り申し上げ、お見舞いを申し上げます。  と同時に、そうした患者の方々に対して尽くされている医療従事者の方々の御尽力、心から敬意を表させていただきたいというふうに思います。感謝申し上げます。  こういうところで私たち、仕事をしていると、想像力の欠如という問題はやはり常にあるというふうに思っております。そういうことに、時々頭をがんと殴られるような感じがするのは、地元の有権者からのお声でございますが、大変私はありが……

第201回国会 経済産業委員会 第9号(2020/05/13、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。  きょうは一般質疑ということで、野党だけでございますが、よろしくお願いします。三密をつくらないように、みんなで協力しながら頑張っていきたいと思います。  きょうは、第一問ですけれども、お手元に資料を配付させていただきましたが、大臣もごらんいただきたいと思います。覚えていらっしゃるか、大臣御同席のもとで、橋本厚労副大臣にここにお越しいただきまして、ゴールデンウイークに入る一週間前の金曜日に、情報をちゃんと共有していく、そして情報公開をしていくということに関してお願いをしました。最後のところで、私は副大臣に、ゴールデンウイーク前までにちゃんとやってくれということで……

第201回国会 経済産業委員会 第10号(2020/05/15、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 田嶋要です。よろしくお願いします。  きょうは、大臣と、そして副大臣もお見えでございますけれども、お見受けするところ、きょうもアベノマスクは誰もしていらっしゃらない印象でございます。きょう、本会議場で与党席を見ましたけれども、お一人だけ、石田前総務大臣がアベノマスクをされておりました。少し、やはり国民から見ると不思議な光景が広がっているような感じがしますね。内閣不一致のような感じがいたします。ぜひ、総理がこだわっておられるマスクなので、もうこれは東京は大分進んでいるそうですよ、配られ始めております。東京、大阪で配付が始まっているということなんですけれども、町中でもまだ、私は全然見か……

第201回国会 経済産業委員会 第12号(2020/05/22、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 おはようございます。きょうもよろしくお願いします。  きょうは、電事法を始め改正案の長い質問時間をいただきましたけれども。しかし、考えてみますと、この国会、関電、経産、検察庁と、最初から最後まで不祥事続きの国会だというふうに思います。本当にこれ、情けない話ですね。多くの意味で国益を損なっていることばかりであります。処分も、また今回も訓告という、どこかで聞いたような話がまた出てきております。身内に甘く、そしてもう緩み切っている。これはもう与野党を超えてやはり猛省をしていかなければならないんじゃないかなということを思っております。  きょうも、国会は少し一寸先は闇というような感じでござ……

第201回国会 経済産業委員会 第14号(2020/05/29、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 共同会派の田嶋要でございます。  早速ですが、持続化給付金の話から入りたいと思っております。  いろいろ、今、追加的な御指摘がかなり出てきておるんですが、まず、差押法案、これはどうなっちゃったのかなという感じなんですね。大臣、これは大分もう配っているという話を何度も聞いていますね、何十万件。ということは、配るたびに不安がふえるんですよ。もらえないという、初日に申し込んでもらっていない人の不満もふえているんですけれども、不満もふえるし、不安もふえる。これは配れば配るほど差押えのリスクも上がっているんですよね。  大臣、そのことを認識されていると思うんですけれども、いいんですか、こんな……

第201回国会 経済産業委員会 第15号(2020/06/03、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立国社共同会派の田嶋要でございます。  きょうは、私から午後にかけまして、この共同会派で持続化給付金等に関する集中的な質疑をさせていただきたいというふうに思います。  多くの中小企業、小規模企業、個人も法人も、事業を継続できるかどうかの瀬戸際、ぎりぎりの状況で五月末が過ぎました。もう一カ月以上でございます。よく頑張っているという評価もあろうとは思いますけれども、全国で、もらえていない、あるいは初日に申し込んでも全然話が来ない、そういう方々も大勢いらっしゃるということであります。大変な不満も出ているのも事実でございます。  そうした中で、まず最初に取り上げたいのは、笠原代表理事、この……

第201回国会 予算委員会 第6号(2020/02/04、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)

○田嶋委員 立国社共同会派の田嶋要でございます。  きょうは、エネルギー政策に関して、総理を中心に御質問させていただきます。  まず、エネルギー政策といえば、思い出さなきゃいけないのは関西電力の問題であります。去年、原発マネーの問題が渦巻きました。私たちもさまざまな情報をとろうといたしましたが、残念ながら、経産省は非常に及び腰の印象です。経産大臣はきょうお越しですけれども、菅原さんが辞任されていきなりですから、同情も申し上げますけれども。  しかし、この政治に対する、そしてエネルギーの問題、信頼を取り戻さない限り、本当に国会審議はできませんよ。そういう意味では、現場で頑張っていらっしゃる皆さん……

第203回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号(2020/10/26、48期、立憲民主・国民・社民・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 おはようございます。  この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、委員長の重責を担うこととなりました田嶋要でございます。どうぞよろしくお願いします。  今日、科学技術の発展には大変目覚ましいものがあります。他方で、我が国に関しては、近年、科学技術立国の危機や、基礎研究・研究開発力の失速といった指摘も少なくありません。天然資源に乏しい我が国が、今後も活力に満ちた豊かな社会を築いていくとともに、国際社会へも積極的に貢献していくためには、創造性あふれる科学技術・イノベーションを推進していくことが不可欠であります。このような中で、本委員会に課せられた使命……

第203回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号(2020/11/27、48期、立憲民主党・社民・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が二名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に       津村 啓介君 及び 緑川 貴士君 を指名いたします。
【次の発言】 この際、井上国務大臣、平井国務大臣、三ッ林内閣府副大臣、藤井内閣府副大臣、吉川内閣府大臣政務官及び岡下内閣府大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。井上国務大臣。

第203回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号(2020/12/02、48期、立憲民主党・社民・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官時澤忠君、内閣官房内閣審議官渡辺その子君、内閣府大臣官房総合政策推進室長三上明輝君、内閣府政策統括官柳孝君、内閣府知的財産戦略推進事務局長田中茂明君、内閣府日本学術会議事務局長福井仁史君、金融庁総合政策局参事官田原泰雅君、文部科学省大臣官房審議官川中文治君、文部科学省大臣官房審議官塩崎正晴君、文部科学省科学技術・学術政策局科学技術・学術総括官合田哲雄君、厚生労働省大臣官房審議官間隆一郎君、……

第203回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号(2020/12/04、48期、立憲民主党・社民・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地等所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか……

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号(2021/01/18、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責を担うこととなりました田嶋要でございます。  委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございます。  何とぞよろしくお願いいたします。  ここまでは定型文でございますが、大変重要な、日本の将来を左右する特別委員会だというふうに理解をいたしております。目下進行中のコロナに関しても、やはり科学技術力ということが問われる、ワクチンの問題なんかも始めですね。やはり盛んな、積極的な議論が行われることを是非、委員長としても期待をしたいと思いますので、委員各……

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号(2021/05/13、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件について調査を進めます。  井上国務大臣及び平井国務大臣から、それぞれ所信を聴取いたします。井上国務大臣。
【次の発言】 次に、平井国務大臣。
【次の発言】 以上で両大臣の所信表明は終わりました。  次に、令和三年度科学技術関係予算の概要について説明を聴取いたします。三ッ林内閣府副大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時二十九分散会

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号(2021/05/27、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官冨安泰一郎君、内閣官房内閣審議官大西友弘君、内閣官房内閣審議官十時憲司君、内閣官房内閣審議官内山博之君、内閣府大臣官房審議官村手聡君、内閣府沖縄振興局長原宏彰君、内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官柳孝君、内閣府健康・医療戦略推進事務局次長渡邉その子君、内閣府宇宙開発戦略推進事務局長松尾剛彦君、内閣府日本学術会議事務局長福井仁史君、金融庁総合政策局政策立案総括審議官井藤英樹君、総……

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号(2021/06/01、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件、特に我が国の半導体産業を取り巻く諸状況及び科学技術、イノベーション推進の今後の在り方について調査を進めます。  本日は、本件調査のため、参考人として国立研究開発法人理化学研究所理事原山優子君、成城大学社会イノベーション学部・研究科教授、一橋大学名誉教授、日清紡ホールディングス社外取締役中馬宏之君、微細加工研究所所長湯之上隆君に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に委員会を代表して一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ当委員会に御出席いただきまして、誠にありがとうございます……

第204回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号(2021/06/16、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 これより会議を開きます。  閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地等所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか……

第204回国会 環境委員会 第5号(2021/04/16、48期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属、田嶋要でございます。  今日は、石原委員長、そして両筆頭を始め、各会派の理事の先生方、そして全ての委員のメンバーに、差し替えの時間で質問させていただく機会をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。どうもありがとうございます。  小泉大臣、初めて今日は時間をいただきますけれども、全体の質問に通底する私のメッセージは、一体どういう日本にしていきたいのかということであります。  小泉大臣の発信力をもって、本当に、任期の間に精いっぱいこの重要な分野に関して前に進めていっていただきたいと思うんですが、まず冒頭、身近なことから聞きますけれども、大臣は議員会館の地下一階の……

第204回国会 経済産業委員会 第14号(2021/05/19、48期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党、田嶋要でございます。今日は差し替えで質問の機会をいただきました。古巣に戻った感じがしますけれども、富田委員長、そして両筆頭、各理事、委員の皆様に心から感謝を申し上げます。ありがとうございます。  今日は産業競争力強化法ということでございますので、お手元に資料を配っておりますけれども、一ページ目の、せんだっての日本経済新聞の記事をお時間、お暇のある方は読みながら、この三十分を過ごしていただきたいと思いますけれども、事態は非常に私は深刻だと思っております。  大臣、この法案のような中身というのは、私が筆頭理事をやっていた頃から思うんですけれども、余り反対できないんですよ。そ……

第204回国会 予算委員会 第8号(2021/02/10、48期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  今日は、質問順序を少し入れ替えさせていただきまして、橋本大臣、オリパラのことを今の続きでお尋ねをさせていただきたいと思います。  橋本大臣、体調は万全ですか。
【次の発言】 本当に同情の声が広がっていますね。本当に今、ストレスがピークにあるのではないかなというふうに、周りから見ていてお気の毒な感じがいたします。オリパラ担当大臣であり、男女共同参画、女性の活躍、そうしたことを担っておられる、閣僚としては二人しかいらっしゃらない女性の中のお一人ということですけれども、そうしたストレスの高い中で、是非正しい判断をこれからしていただきたいという思……

第204回国会 予算委員会 第12号(2021/02/17、48期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。菅総理、どうぞよろしくお願いいたします。  午前中から長丁場でございますが、今日は、ある意味、非常に重要な日でございます。ワクチンの初日ということが朝から言われておりました。引き続き、第三波が収まっても、仮に収まっても、医療現場は大変だと思います。医療関係者の皆様、介護関係者の皆様、現場で御奮闘いただいておられる全ての皆様に、私からもまず御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございます。  そこで、今日は、ワクチンあるいは新型コロナにひもづけながら、経済政策を中心に菅総理にお尋ねをしたいというふうに思います。できる限り総理自らのお言葉でお答……

第205回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号(2021/10/08、48期、立憲民主党・無所属)【議会役職】

○田嶋委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責を担うこととなりました田嶋要でございます。  委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございます。  何とぞよろしくお願いします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの石川昭政君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に       石川 昭政君    関  芳弘君       西村 明宏君    松島みどり君       八木 哲也君    津村 啓介君……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 環境委員会 第2号(2022/03/08、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。よろしくお願いいたします。  まず、私からも、質問に入ります前に、ウクライナに対するロシアの侵略、戦争を一日も早くやめること、最大限強い言葉で抗議をしたいと思います。テレビを見て、本当に悲しいです。お母さんや子供たち、本当に多くの方が命を落としておられます。二十一世紀にこんなことが起きるなんてという言葉は本当に刺さります。是非、みんなで声を上げていきましょう。  亡くなられた方に御冥福をお祈り申し上げ、全ての被害に遭われている方々にお見舞いを申し上げたいと思います。  内憂外患、国内のオミクロン、世界のオミクロンもまだこういう状況でございます……

第208回国会 環境委員会 第4号(2022/03/29、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。よろしくお願いいたします。  元気のいい馬場委員の質疑に触発されちゃいますよね。いいですよね。  ちょっと続けて一問だけ、大臣に御意見を。質問通告はないですけれども。  私も、馬場さんがおっしゃったとおり、太陽光のときに、最初は日本のメーカーが頑張っていて、いろいろ現地を見に行ったけれども、気がついたら全部外国製ということで、特に中国製ですよね。そういう中で、風力は相当日本は遅れてしまっているので、逆に言えば、これからしっかり準備して、太陽光の二の舞にならないという思いで、せめて国内の風力は全部日本のメーカーでやれるようにと。陸上も洋上も、着……

第208回国会 環境委員会 第6号(2022/04/05、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 おはようございます。  ただいま議題となりました地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。  初めに、修正案の趣旨について御説明申し上げます。  私たちは、将来世代に対して、また、地球にいる全ての生き物に対して、気候変動問題に最重要課題として取り組んでいると胸を張って言えるでしょうか。日本は、最先端の技術があり、豊富な人材もありながら、乾いた雑巾論を振りかざして気候変動対策が後手に回り、今となっては技術も追いつかれてしまい、再生可能エネルギー分野などでの競争力も失われてしまいました。  ……

第208回国会 経済産業委員会 第9号(2022/04/13、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  萩生田大臣、初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。  また、質問の機会をつくっていただきました与野党の理事始め委員各位に御礼を申し上げます。どうもありがとうございます。  大臣とは、初当選、同期だということでございますので、御縁が余りなく、今までは質問できませんでしたが、今日は経産委員会ということで、省エネ法など、重要な法案でございます。  私、よく申し上げているんですけれども、いい内容の要素がたくさん含まれて、今回も大変重要な法改正だというふうに前向きには評価をいたしております。ただ、いつも思うんですけれども、やはりア……

第208回国会 地方創生に関する特別委員会 第3号(2022/03/10、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 おはようございます。立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  初めて地方創生委員会で質問させていただきます。野田大臣、若宮大臣、よろしくお願いいたします。  まず最初に、質問通告していないんですが、地方創生、この国の未来について、両大臣がそれぞれ一番心配していることは何でしょうか、教えてください。
【次の発言】 いろいろなレポートや本も出されて、静かなる有事という言葉が、私も、ああそうかと思ったことがございます。外からのミサイルの話とかいろいろある中で、何もなくても自分たちでどんどん消えていっちゃうような、そんな国づくりになってしまってきたのじゃないかという、非常に反省しなきゃい……

第208回国会 予算委員会 第4号(2022/01/26、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 田嶋要でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  今のお話にもありましたけれども、是非、この刻々動く情勢の中で、最悪を想定し、そして先手先手で対応していただきたいということを私からもお願いしたいと思います。  総理、これまでのコロナの中で、国民皆保険の国というのに一体何たることとよく指摘をされております。医療を受けられずに命を落とされた方が大勢出ました。そういうさなかで、今度の新たなオミクロン株であります。  岸田総理にお尋ねしたいと思います。  こういうことは繰り返さない、二度と繰り返さない、国民の命と財産を守る、そのことを今度こそ失敗のないように行うということの覚悟をお尋……

第210回国会 経済産業委員会 第2号(2022/10/26、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  西村大臣、よろしくお願いします。大臣御就任おめでとうございます。  昨日、また局面が一つ変わったということで、山際大臣も交代されたということで、少し安堵されているというふうに思います。是非大臣には、本業に全力で取り組んでいただきますように、改めてお願いを申し上げます。  当然ですが、改めて確認ですけれども、西村大臣は、政策協定のようなものを旧統一教会と結んだ、そんなようなことはございませんね。
【次の発言】 何よりでございます。  選挙に強い人はそういう危ない橋を渡るということはないと僕は思うんですけれども、本当に。全く想像できない世界の……

第210回国会 経済産業委員会 第5号(2022/11/09、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  今の菅先生の御質問の関係でも、西村大臣、最大限の再エネの導入、それを強調されます。私もそれはもちろんそのことでお願いしたいと思うんですが、西村大臣、やはり最大限の導入の意識が相当違うと私は思うんです。言葉で言えば、西村大臣も私も最大限の導入で合うんですけれども、原子力を前提とし、原子力を更にというふうになると、これは、先ほど、菅さんの言葉をかりれば、経産省が農水省は邪魔をしていないと。私は邪魔の仕方に二通りあると思っていまして、積極的に邪魔をするやり方と消極的な邪魔の仕方というのがあると思うんですよ。だから、原子力に前のめりになることその……

第210回国会 原子力問題調査特別委員会 第3号(2022/12/08、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党の田嶋要でございます。  山中委員長、よろしくお願いします。  先ほど、黒川委員長の「規制の虜」の話が出ました。あの御著書は委員長は読まれましたですか。
【次の発言】 ありがとうございます。更田委員長にも最初にこの質問をしまして、ぱらぱらと見ただけだと言われたので、その点、今、私、大変うれしく思っております。  十年一昔でございますので、十年たった今こそ、ああいう初心に返って、ああいうお立場の方があの危機感の中で著された御著書を読む、そして読み返すことが改めて重要だろうというふうに思っております。今日はそういうことを振り返りながら質問させていただきます。  最初に、質問通……

第211回国会 経済産業委員会 第2号(2023/03/10、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党の田嶋要でございます。  今日は、電力高騰対策の関係でお尋ねをしたいと思いますけれども、提案をいろいろしたいと思います。特に、今日は農水省は来ていないですが、総務省にも来ていただいて、西村大臣、是非、再エネの適地は日本は限られているなんということはもう絶対言ってほしくないなと私は思うんですけれども、これは以前も申しました。  日本は、今、非常に再エネの比率は先進国で最下位に近い状況ですけれども、今日、私、提案したいのは、起死回生の作戦があるんですよ。あるんです。あるから、これをちょっと提案したい。電力高騰の災い転じて福ですよ、これは。それで、ちょっと言っていきたいと思いま……

第211回国会 経済産業委員会 第5号(2023/03/22、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 おはようございます。立憲民主党の田嶋要でございます。今日も貴重な時間をありがとうございます。  法案の審議が続いておるわけでございまして、前回も参考人の皆様から貴重な御意見を賜ったところでございます。  カーボンプライシングというのが、ようやく日が当たるようになってきたというか、経産委員会でこうして法案で議論できるようになったことは、これまでに比べますと一歩前進したというような印象も持つわけでございますが、政府の法案で提示をされているカーボンプライシング、具体的には、二〇二八年からの化石燃料の賦課金、三三年から無償、有償のオークションということ、その前提としてのブリッジファイナンシ……

第211回国会 経済産業委員会 第10号(2023/04/12、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党の田嶋要でございます。  休憩前から他の役所の方もお見えでございますので、ちょっと順序を変えまして、まずは内閣府の関係の、星野副大臣、ありがとうございます。  午前中も、原子力基本法の改正ということに関して、阿部先生、山崎先生を始め、いろいろと出ておりまして、私も相当の違和感を感じるわけでございますが、まず、その前にお尋ねしたいのは、原子力基本法というものは、これは原発基本法ではなくて原子力基本法なわけでございますが、今の法文上に原発とか原子力発電という文言は明文として出てくるのでしょうか。
【次の発言】 発電事業、そうしたことに関わる記述は今ないということなんですけれど……

第211回国会 経済産業委員会 第13号(2023/04/26、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党・無所属、田嶋要でございます。  核なき世界の実現、こういうことを掲げる岸田総理に、G7を控えて、このタイミングで質問させていただくことを感謝申し上げます。  総理、質問通告はしていないんですが、今日、三十七年前の今日がどういう日かというのは、事務所、役所から聞いていらっしゃいますよね。今ですか。じゃ、どうぞ。
【次の発言】 失礼しました。新聞では、核なきと書いてあったりということですね。  それで、今日の午前中の前川委員の質問の中でも、私、非常に驚いたのは、チェルノビルに関して、当時の中曽根総理がああいうことは日本では心配ないと断言された、そういう答弁も後ほど確認させて……

第211回国会 経済産業委員会 第16号(2023/05/19、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 田嶋要でございます。  西村大臣から省エネという言葉が出たのは評価をしたいというふうに思います。イの一番にそれを言っていただく。まさに、構造を変えないと永遠にお金を出し続けるような話になりますから、是非。それで、今、落合さんからも言っていただきました、もっと力を入れるべきと。先ほど二千八百億とおっしゃいましたですよね。桁が一つ小さいんじゃないかなというのが私の印象でございますので、是非とも政府に更なる取組をお願いしたいと思います。  そして、先ほどの落合委員とのやり取りの中で、アトキンソンさんの話が出ました。大臣が強調されて、何度も議論したと。何度も議論するからには、相当、傾聴に値……

第211回国会 経済産業委員会 第19号(2023/06/07、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 午後のトップバッター、よろしくお願いします。田嶋要でございます。  今日は国土交通省からも、政務官の方にお越しいただき、ありがとうございます。ちょっと順番を、そういう意味で入れ替えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  世の中には枯れた技術という言葉がありまして、これからまだ未知な部分の技術に対して、もう既に社会に広がっている技術という意味だというふうに理解をいたしておりますけれども、配付資料の三ページを御覧いただきたいと思います。  せんだって超党派の議員連盟が新たに立ち上がりまして、かなり大々的に、恐らく参加された与野党の議員の方も多いかと思いますが、共同代表方式……

第211回国会 予算委員会 第5号(2023/02/02、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋委員 立憲民主党の田嶋要でございます。  今日もエネルギー政策で質問させていただきます。  今、失われた十年という言葉が大分言われるようになってきましたけれども、子供手当の所得制限に限った話ではないというふうに私も感じております。  お配りした資料の八を御覧をいただきたいと思います。林外務大臣、お越しでございますが、その前々々任者の河野外務大臣が、二〇一八年、国際会議の場で演説をなさっております。河野さん、今いらっしゃらないですね。  それを読みますと、二〇一八年ですから、第二次安倍政権から相当時間がたっておるわけでございますが、再生可能エネルギーの導入では世界から大きく遅れている日本、……


各種会議発言一覧

43期(2003/11/09〜)

第162回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2005/04/25、43期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしくお願いいたします。  まず冒頭、きょうは大変な事故が起きておりまして、この間にもふえているということで大変びっくりしました。亡くなられた方にお悔やみ申し上げるとともに、けがをされた方のお見舞いをまず冒頭申し上げたいというふうに思います。  本当に最近の日本は安心、安全がどこへ行ったのかということを、こういうことが起きるたびに考えさせられるわけでございますけれども、今回の私の質問内容も、地域における安心、安全、防犯力、教育力あるいは人々のコミュニケーションの拠点としてのさまざまな施設をこれからどうしていくか、そういう観点で私は質問をさせていた……


44期(2005/09/11〜)

第164回国会 予算委員会第五分科会 第2号(2006/03/01、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 民主党の田嶋要です。  きょうは、BSEに関して質問をさせていただきたいと思います。  私は千葉で、たまたま委員長も千葉でございますが、千葉の方では千産千消という言葉がございまして、その地の字を千葉の千にして、千葉で生産して千葉で食べる、そんなようなことも言われておるんです。  食の安全というのは特に国民にとって大変大きな関心事ということで、ややもすれば、徐々に、遠くで生産されるものというのはどうも心配だ、何をやられているかわからない、そういうような国民感情はだんだんこれから強くなってくるんじゃないかなという感じがいたしております。それはBSEだけにかかわる問題ではない、穀……

第166回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2007/04/23、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしくお願いします。  私は千葉県の方が選挙区でございまして、地元に成田空港がある関係で、昨年は前任の厚生労働大臣にBSEの関係、いろいろ質問させていただきました。成田空港で違反ケースが見つかったということでございますが、若干類似のケースとして、私、当時から、BSEよりさらに将来深刻になるのかなと思っていた鳥インフルエンザの関係がございました。これは、地元に帰ると、時々聞かれることがございます。加えて、私のまさに選挙区にP3の施設もございまして、そういったことから、時々地元の有権者の皆様方と話題になるわけですね。  これは、私も私なりに専門家のい……

第166回国会 予算委員会第四分科会 第1号(2007/02/28、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 民主党の田嶋要です。どうぞよろしくお願いいたします。  文部科学大臣、教育基本法やらいじめの関係、あるいはやらせタウンミーティング等でいろいろ質問させていただきました。  きょうは、同じく、子供に関する二つの具体的な事例に関しましてお伺いをさせていただきます。  私の、まず大きなところでの基本的な問題意識でございますけれども、やはり地方分権という大きな流れがある。そういう中で、行政は少しずつ中央集権から地方分権にしていく。ただ、私は常日ごろ思うんですけれども、分権の議論がそこでとまってしまうと、一般の国民から見ると、右の役所から左の役所に移っただけの話、若干の距離感の違いは……

第169回国会 決算行政監視委員会第二分科会 第2号(2008/04/22、44期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 民主党の田嶋要です。大臣、よろしくお願いいたします。  きょうは、政府が一昨年度から取り組み始めた二十四時間いじめ相談ダイヤルを中心に、時間があれば学習指導要領に関しても質問させていただきます。  冒頭まず、大臣、一つ大変残念なのは、この関係の質問、かつて二度質問させていただいておりまして、さきの国会で青少年の筆頭理事もやらせていただいたときに子供の問題ということで取り上げさせていただき、そして予算分科会でも一度、伊吹当時の文部科学大臣に質問させていただきました。しかし、質問するたびに大臣がいろいろかわりますので、前の大臣と話してわかったと言っていただいたものが、一般論です……


45期(2009/08/30〜)

第177回国会 経済産業委員会外務委員会連合審査会 第1号(2011/05/20、45期、民主党・無所属クラブ)【政府役職】

○田嶋大臣政務官 御答弁を申し上げます。  試掘でございますけれども、試掘権と採掘権とございますが、既に存在をしている件数としてはおよそ八千件でございますが、未処理件数としては合計で七万二千百三十三件でございます。
【次の発言】 お答え申し上げます。  未処理件数七万二千百三十三件中、東シナ海は、石油、天然ガス、その他含めまして五万三千四百十九件でございます。  なお、件数は大変多いわけでございますが、申請者は十でございまして、八法人、二個人でございます。
【次の発言】 お答え申し上げます。  日中間での境界画定がなされていない東シナ海における鉱業権の出願でございますが、先ほど御答弁申しました……


46期(2012/12/16〜)

第186回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2014/02/26、46期、民主党・無所属クラブ)

○田嶋分科員 おはようございます。民主党の田嶋要でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  私は、今、法務委員会に所属しておりまして、去年初めて入ったんですが、そこで新たな分野に目を見開かされたと申しますか、きょうの目的は、大臣以下皆様に、責任あるお立場の皆様に、再犯防止にかかわる問題がいかに社会保障、厚生労働行政において重要かということを、少しお時間をいただいて、ぜひ御認識をいただきたいというふうに思います。  そこで、最初に大臣にお伺いしたいんですが、これまで刑務所視察をされたことはおありでしょうか。
【次の発言】 一番最後はいつ行かれましたか。


47期(2014/12/14〜)

第190回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○田嶋(要)分科員 田嶋要でございます。大臣、よろしくお願いします。  今ちょっとお話を聞いていまして、健康寿命、寿命、私も、日本が誇るべきいろいろな取り組みの成果だというふうに思っておるんです。  しかし同時に、幸福度という尺度もありまして、世界四十二位から、さらに四十六位に悪くなったということで、まだまだ日本としてやらなきゃいけないことはたくさんあろうかと思うんです。  その一つが、私はやはり子供のことだろうというふうに思って、きょうは、里親、養子縁組制度に関する御質問、大臣のお考えをお聞かせいただきたいと思って、やってまいりました。  なぜ子供に注目するか。これは言うまでもありませんが、……


48期(2017/10/22〜)

第204回国会 予算委員会第七分科会 第2号(2021/02/26、48期、立憲民主党・無所属)

○田嶋分科員 立憲民主党・無所属の田嶋要でございます。  大臣、どうぞよろしくお願いします。もう何か懐かしい感じがちょっとしますね。経産委員会から離れまして、今日は貴重な機会をいただきました。  今日は、幾つかあるんですが、大臣も就任一年半過ぎましたね、ちょっと数えてみたんですけれども。就任は大変でしたね、前任者がいきなりいなくなって。本当に忘れちゃ駄目ですよ。あれだって別に、よしと決着したわけじゃないから。だけれども、うやむやにされているわけですよ、はっきり言えば。その後、何か最近は、ちょっと経産省周辺は静かな感じがして、総務省周辺とか農水省周辺が騒がしいですけれども。大臣が就任した頃は結構……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 予算委員会第八分科会 第2号(2022/02/17、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋分科員 立憲民主党の田嶋要でございます。  斉藤大臣には、予算委員会に続きまして、今日、機会をいただき、ありがとうございます。  昨日、大臣の御経歴を拝見しておったんですけれども、民間の大手建設会社にも御経験があるということでございまして、そういう意味では、今日お話ししたい住宅の関係、建築物の関係、本当に御専門でありますし、以前環境大臣にもお就きになられておりましたので、大変期待したいというふうに思っております。  大臣、予算委員会で取り上げました建築物省エネ法でございますけれども、これは大丈夫ですね。どうですか。
【次の発言】 これは本当に、思いのほかというか、取り上げたことによっての……

第211回国会 予算委員会第六分科会 第2号(2023/02/21、49期、立憲民主党・無所属)

○田嶋分科員 立憲民主党の田嶋要でございます。  今日は、野村大臣、そして野中農水副大臣、ありがとうございます。そして、総務省と経産省からも、両政務官、ありがとうございます。  今日は、せんだっての予算委員会で、農水大臣と少しソーラーシェアリングのお話をさせていただきましたが、若干やり取りがかみ合っていなかったということもありまして、答弁を議事録にしっかり残していただきたいという思いで、改めて立たせていただいております。  ちょっと質問の順序を変えさせていただいて、時間がなくなるかもしれないので、早速ソーラーシェアリングについてお尋ねをするんですが、気候変動のこと、世界規模の課題ですね、そして……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

田嶋要[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。