加藤隆太郎 衆議院議員
23期国会発言一覧

加藤隆太郎[衆]在籍期 : |23期|-24期
加藤隆太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは加藤隆太郎衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

加藤隆太郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 衆議院本会議 第17号(1947/07/25、23期、日本自由党)

○加藤隆太郎君 食糧危機に突入した今日、政府はその突破にいろいろ苦心されておられる点に対しまして、私は敬意を拂うものであります。政府の食糧対策の根本的な問題といたしまして、供出制度を改革する最高の御方針を承りましたが、これには一應賛意を表するものであります。しかしながら、いかに計画は理想的であり、供出制度は民主化されても、ただそれをもつて供出の完遂を期し得られると考えておるとしたなら、まことにあさはなか考え方であると言わざるを得ないのであります。  私は、供出の完遂成否の鍵は、要するに農民心理の把握にありと信ずるものであります。(拍手)現に公然行われつつあるやみ物價の現状において、農家の生産は……

第1回国会 衆議院本会議 第57号(1947/11/11、23期、日本自由党)

○加藤隆太郎君 私は、刻下最も緊急切実な問題、すなわち電力危機打開に関連いたしまして、家庭燃料対策に関する当局のお考えをあらためて承りたいのであります。  去る十月二日本院におきまして、電力危機突破に関する決議案は満場一致可決いたされたのであります。本決議は、危機突破に関しまして迅速果敢に政府の実行を要望したものでありまするが、その後政府の対策は遅々としてはかどらず、その熱意さえ疑われ、ただ消極的な電力制限強化によつて一時を糊塗せんとするがごときは、はなはだ遺憾とするところであります。最近の狂氣じみた停電の頻発は、あたかも戰時中における燈火管制よりもはるかに悪質である。何たる醜態でありましよう……

加藤隆太郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

加藤隆太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期
第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 電気委員会 第6号(1948/07/03、23期、民主自由党)

○加藤(隆)委員 紹介議員が見えませんので私より代つて御説明いたします。本請願の要旨は配電会社が経済力集中排除法により解散いたしますので、発送電の業務は政府において、またその他の業務は府縣で管理するとのことでありますが、その他の業務は希望町村に移管されたいというのであります。何とぞ十分御審議の上、御採択くだされんことをお願いいたします。


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 文部委員会 第7号(1948/11/25、23期、民主自由党)

○加藤隆太郎君 私本請願の紹介議員として、一應概略御説明申し上げまして、皆樣の御審議を煩わしたいと思う次第であります。本請願は、東京都の豊島区池袋四丁目に所在しておるところの、新制豊島実業高等学校及び昭和鉄道高等学校を基盤として、新制大学の経済学科、鉄道学科、これを夜晝にわけて設置いたしたいというのであります。理由といたしましては東京都内の豊島区、北区、板橋区、練馬区のこの区域内には、夜間大学は一校もありませんし、この地区は多く工場地域にあたりますので、多くの勤労青年が、大学の課程を修めようとするのに非常に不便でありまして、交通状態も至つて惡いのであります。從つてこれら青年諸君が必然的に過労の……


加藤隆太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、各種会議での発言なし。

加藤隆太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

加藤隆太郎[衆]在籍期 : |23期|-24期
加藤隆太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。