柄沢とし子 衆議院議員
24期国会発言一覧

柄沢とし子[衆]在籍期 : |24期|
柄沢とし子[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは柄沢とし子衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

柄沢とし子[衆]本会議発言(全期間)
|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第26号(1949/05/10、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 日本共産党を代表いたしまして、船舶公團法の資金三億が一躍二十倍の五十九億二増資されることにつきまして、委員会におきましては討論が十分かわされたような報告がございましたけれども、ほとんどこれは質疑がかわされずに打切られたのでございます。日本共産党といたしましては、今日國家の予算に対する人民大衆の不満、租税の重圧に対する多くの不満の澎湃として起ります中に、かかる巨大の予算を十分なる審議もせずに簡単に通過させますことに対して、まず反対したのでございます。このような形で、法案が、期日がないという理由をもつて、次から次へと通過し、重大な國民の血税を――ことに船舶公團というものは、今後船舶……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 衆議院本会議 第15号(1949/11/24、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、本日上程されました日本国有鉄道法一部改正法案に反対するものでございます。  さきの第三国会において日本国有鉄道法が可決され、明治以来七十有余年の鉄道経営の方針は一大転換を示したのであります。しかし、政府のこの方針は今日みごとに失敗いたしまして九十一億の赤字がその政策の破綻を示しておるのであります。  この改正法案は、その趣旨といたしまして、日本国有鉄道法の会計の規定を来年四月一日改正することになつておりますが、それを急遽、予算その他の関係で本国会に上程されたということが、うたわれております。われわれは、この法案を上程し、審議し、採決いたします……

第6回国会 衆議院本会議 第19号(1949/11/28、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 ただいま一括上程されました通運事業法案、日本通運株式会社法を廃止する法律案、日本国有鉄道の所有地内にある日本通運株式会社の施設の処理等に関する法律案、この三案に対しまして、日本共産党の立場から反対の意思を表明するものでございます。  この法案は、昭和十二年に小運送事業法を制定いたしまして、日本通運株式会社によつて独占さられて参りました日本の小運送事業というものを、この独占の形態から解放して、公共の利益に合うべく自由競争をここで確立して行くということにあるのでございますけれども、私どもといたしましては、むしろこの三法案が実施されますことによりまして、実質的には日本通運株式会社のこ……

第6回国会 衆議院本会議 第21号(1949/11/30、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程になりました国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案に反対の態度を表明するものでございます。  本法案は、日本共産党といたしましては、まずこの法案を提出いたす政府の政治的な無節操に対しまして、反省を促したのであります。それは、七十有余年の長い伝統を持ちました国有鉄道が、この財政的な破綻を来しましたのは、昭和十九年以来でございます。この昭和十九年以来の国有鉄道の赤字の原因というものが、どこにあるかということは、ただいまの吉田内閣の指摘しました理由といたしましては、人員過剰であること、この運賃が低廉であること、ここにその原因を求めまして、……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第30号(1950/03/25、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、労働組合法の一部を改正する法律案に反対するもりでございます大阪、北海適、福岡県の地方労働委員の数を、五名からさらに二客をふやしますことは、労働委員長の事務の円滑な運営が促進できると本法案はうたつているのでございますけれども、ただいま地方労働委員会の事務の運営が円滑に行かないところの本質は、数の問題ではないのであります。それにもかかわらず、本法案は、いかにも数を二名ふやすことによつて労働委員会の事務が円滑に行くごとき印象を大衆に與え、問題の本質をそらろうとしているのであります。昨年六月、労働組合法が、改悪されまして以来、労働者の基本的な権利とい……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 衆議院本会議 第8号(1950/07/25、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、ただいま上程されました失業緊急対策に関する決議案に、日本共産党を代表いたしまして反対するものでございます。  まず第一に、日本共産党は、この決議案が野党の名をもつて出ることになつておりましたものが、急に全会一致をもつて出さなければならないくらい失業問題が緊急な事態に立至つているということを認めざるを得なかつたろうと思うのであります。しかしながら失業問題は、今の吉田内閣の手によりまして、いかなる状態に置かれているかと申しますれば、この失業者の職を求むるところの闘争は、吉田内閣によりまして、警官の泥ぐつと、こん棒で弾圧せられているのであります。(拍手)  吉田首相は、この失業……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 衆議院本会議 第11号(1951/02/10、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程されました郵政事業特別会計の歳入不定を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案に反対の意を表明するものであります。  ただいま反対の理由を申し述べるのに対しまして社会党の席からすらも、何でも反対するというお声がございました。しかし、この給與を上げるためにということが主になつておりまするところの本法案につきましては、私どもは絶対に賛成することはできないのでございます。なぜかならば、先第九臨時国会におきましてこれは浅井人事院総裁すらが、実施する自信を持たない給與であるということを強力に主張なすつたのであります。田村郵政大臣も、特……

第10回国会 衆議院本会議 第46号(1951/06/02、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程になりました国鉄輸送力整備に関する決議案に対し反対の意を表明するものであります。  ただいまの決議案の提案の理由を承つておりますと、また委員会におきまするところの審議の過程を検討いたしますところによりますと、国鉄公社に今日の輸送危機の責任を転嫁しているのでございます。私ども日本共産党は、終戰以来、国鉄の輸送力の復興のためには全力をあげて闘つて来たものであります。国鉄の労働者諸君も、遵法闘争あるいは産業復興闘争、国鉄防衛闘争として、先頭になつて、全力を上げて闘つて来たのであります。それに対して、終戰以来、政府初め與党は、これがいわゆ……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 衆議院本会議 第9号(1951/10/27、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、郵便法の一部改正法案並びに郵便為替法の一部改正法案に対し反対の意見を申し上げるものでございます。  昨日まで、政府は、この修正案の提出につきましては予想だにしなかつたのでございます。しかるに、委員長の選ばれました参考人――委員長に一任して招集されましたところの参考人各位が、今度の改正法案、いわゆる郵便料金の値上げに対しまして、まことに妥当なものではないという立場から、むしろ反対の意見が場内を圧したのでございます。今日に至りまして、急遽委員長はこの修正についての意見をまとめ、自由党内はこのためにまことに混乱したということを聞いております。私ども……

第12回国会 衆議院本会議 第16号(1951/11/15、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程になりました一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案並びに昭和二十六年度における国家公務員に対する年末手当の額の特例に関する法律案に対し反対の意を表するものでございます。  私は、この法案が審議されます経過におきまして吉田内閣の性格が最も露骨に現われたものとして、皆様にその一端を御報告申し上げ、反対の前提としたいと思うのでございます。給與法は、定員法と同時に、予算審議の前に、これがその基礎上してなされなければならないのでございます。しかるに、この給與法というものは、給與総額のオーケーがわくで出ただけでありまして、その内……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 衆議院本会議 第26号(1952/03/28、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 日本共産党を代表いたしまして、夏時刻法を廃止する法律案に対しての質疑を行うものでございます。  わが党は、アメリカ式生活様式を機械的に取入れまして、日本の国民の生活上に多大の不便をもたらして参りました夏時刻法に対しましてまつ先にこれを取上げ、法律案の番号にも明らかに示されておりますように、第十七号として取上げられているものでございます。にもかかわらず、本法律案の審議並びに本会議に上程いたしますところの経過におきましては、まことに不可解なものがあるのでございます。  この法律が、日本の労働者並びに農民、学生あるいは家庭の主婦に対しましては、まことにその生活の上におきまして不便をき……

第13回国会 衆議院本会議 第46号(1952/05/27、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 日本共産党は、ただいま上程になりました三法案の原案並びに各党各派の修正案に対し反対するものでございます。日本共産党はさきに出されました破壞活動防止法案並びに刑事特別法等とともに、明らかに日本国民を奴隷化する戰時立法である理由をあげまして、このような彈圧法案には絶対に反対するものでございます。(拍手)  第一に、今次改悪の骨であります労調法の第三十五條の二項、緊急調整についてでございますが、公益事業関係または大規模の産業もしくは特別の性質の事業の労働争議であると、労働大臣の判定だけで、全産業の労働者の争議を緊急調整の対象にし得るように範囲を非常に拡大し、事実上ストライキ禁止をねら……

柄沢とし子[衆]本会議発言(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

柄沢とし子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会 第3号(1949/04/08、24期、日本共産党)

○柄澤委員 共産党といたしましては、さつき田中委員から発言いたしましたように、この地方委譲については反対でございます。さらに行政整理ということについても反対でございます。いろいろ地方の事情を承りますと、ただいまの道監の欠陥をなしております点についての陳情でございますが、自主性がまつたくないという点で、資材等の割当につきましてむいろいろの不都合不備がある。これをほんとうに運営して、人民のための道監、日本全体の輸送の完全をなすというその使命を果すための道監という観点からしましてこれらの自主性のないところの、上からおつかぶせた官僚的な機構というものを民主化して行きたい。そうするには、むしろ今の人員で……

第5回国会 運輸委員会 第4号(1949/04/11、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま資材局長から石炭のことについて、いろいろお話があつたのでございます。二千七百四十三円ベースで購入されたという御答弁でございましたが、それは何カロリーの價格でございましようか。後答弁願いたいのでございます。
【次の発言】 石炭の等級はたしか十一か十三あつたと思うのでございますが、二千七百四十三円というのは鉄道だけに特にきめられた價格でございましようか。それとも全國の等級の中の一つの價格でございましようか。ちよつとお伺いしたいと思います。
【次の発言】 重ねてお伺いいたしますが、もしわかりましたら、何カロリーで何級の價格が二千七百四十三円であるかという御答弁が願いたいと思います……

第5回国会 運輸委員会 第5号(1949/04/14、24期、日本共産党)

○柄澤委員 この請願の要旨は、北海道網走本線日出駅は、今回旅客駅としての取扱いを開始ずることとなりましたけれども、この駅附近は農業、畜産並びに林業、鉱産地帯でありまして、その輸送については、関係住民は自家輸送力で隣村の訓子府駅まで逆輸送するの不便を忍んでおり、生産上非常に支障を来たしておる次第でございます。ついてはすみやかに本駅に貨物の取扱いを開始されたいというのが、本請願の趣旨でございます。
【次の発言】 本請願の要旨は、岐阜縣大野郡荘川、白川両村は、交通に恵まれない山村でありまして、木材、まきの重要な生産地でございます。ところがこれの唯一の輸送機関でありました庄川に発電工事が施行されること……

第5回国会 運輸委員会 第6号(1949/04/18、24期、日本共産党)

○柄澤委員 このことに関連いたしまして、実は人事委員会におきまして土橋委員から御質問申し上げたのでございますが、神奈川電車区の角田悦次郎という五十六才になる二十三年間勤続いたしました者が、ただいま田中委員から発言がありましたような形で、一旦辞職の決意をいたしましたが、この辞職を申し出ましてから、この事実が相違していることを発見いたしまして、ただちに辞職を取消したのでございます。ところが、もうすでに本省側にこの届出が済んでしまつたのであるから、やむを得ないというような報告になつて、そのまま現在に至つている事実があるのでございます。それに関連いたしまして、國鉄労組の方からの情報によりますと、大体八……

第5回国会 運輸委員会 第7号(1949/04/20、24期、日本共産党)

○柄澤委員 昨日質問いたしたのでございますが、不十分でございましたので、追加して運輸大臣に御質問申し上げたいと思います。今日の岡村委員の御質問に対しましても、昨年と今年との方針にはかわりがないということでございましたし、また昨日も、この運賃についての委員会における政府委員の御答弁においても、國有鉄道運賃法については何らその原則においてかわるところがないという御答弁でございましたが、その國有鉄道運賃法の中に、明らかに賃金、物價の安定に寄與するということ並びに原價を償うということ、公正妥当でなければならないという点が強調されていると思うのでございます。その点から考えてみますと、特に運賃の中で、最も……

第5回国会 運輸委員会 第9号(1949/04/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 委員長にお伺いいたしますが、理事会の決定は最後の決定ではございませんで、委員会が決定するものと考えられるのでございます。参考人を呼ぶということに対しまして大体決定されているように御報告でございましたけれども、私どもといたしましては、これが今非常に社会不安を與え、人心が動揺する上に大きな影響を持つ問題でございますから、公聽会を持つて、万全の策を講じて、運輸委員会がこの問題を処理したという手段を、ぜひとつていただきたいと希望するわけであります。もう一應各委員諸氏にお諮りくださいまして、そうしてこの問題をここで決定していただきたいと思います。

第5回国会 運輸委員会 第10号(1949/04/23、24期、日本共産党)

○柄澤委員 本日は本多國務大臣がお見えになりましたので、道監の問題に関連いたしまして、御質問申し上げたいと思います。この委員会といたしましては、先ほどより各委員から申し上げておりますように、大体地方に委讓することに対しては反対でございます。私どもの党といたしましては、その條件となつておりますところの行政整理に関しましても――ただいま道監に対するいろいろな國民の間の不平不満という問題を、究極に押し進めて参りますと、行政整理ということによりましては、この欠陥はどうしても克服できないという観点から、行政整理を條件といたします地方廳委讓反対にも納得できかねるわけでございまして、行政整理を伴わない地方廳……

第5回国会 運輸委員会 第12号(1949/04/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ちよつとお尋ね申し上げますが、ただいま私鉄に路線を払い下げて運賃の値上げを軽度にしろという御意見がございました。しかも今度の不用品の払い下げの中には、私鉄への拂い下げがないということを御指摘になつていたようでございますが、この点について、もう少し御説明願いたいと思うのでございます。私の疑問に思いますところは、本年度私鉄に拂い下げましても、來年度の收入という点を考えますと、大体拂下げを業者が要望しておりますところの路線というものは、当然採算が成立ちまして、黒字になつているものでございまして、これは拂い下げることによつて、むしろ國鉄の赤字がふえて行くのではなかろうかと思うのでございます……

第5回国会 運輸委員会 第13号(1949/04/27、24期、日本共産党)

○柄澤委員 昨日参考人を招いて、運輸委員会が運賃値上げについての意見を聽取しましたことでも明らかになりましたように、大体國民の大部分が――少数の経営者側を除きましては、このたびの旅客運賃値上げには絶対反対の空氣が強いのでございます。ことに定期に至りましては、生活を脅かすもの、横暴だという声すらあつたのでございます。こういう横暴な旅客運賃値上げという國民の声を無視して、運輸委員会がこの運賃値上げを強行いたしますことは、私ども賛成いたしかねるのでございます。さらに國鉄に対しましては、今日國民の不信と申しますか、いろいろな投書等も参つておりまして、これはぜひ明らかにして、その後に納得のできるところの……

第5回国会 運輸委員会 第14号(1949/04/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 このことにつきましては、昨日も私から委員長におとりはからいをお願いしたのでございまして、でき得るならば、國民がほとんど反対しております運賃値上げを決定します前に、ということを御希望申し上げたのでございますが、残念ながら私どもの意思かいれられずに、今日の運びに至つたのでございます。從いまして理事会と仰せられずに、大体理事会としましても賛成のようでございますから、本委員会におきまして國政調査の動議をお取上げくださいまして、ぜひこれを実行していただきたいと思うのでございます。

第5回国会 運輸委員会 第15号(1949/05/09、24期、日本共産党)

○柄澤委員 この前の委員会におきましても、合同審査の際には、運輸委員会において、いずれあらためて十分なる討議をすることを約束されていたと思うのでございます。でありますから、ぜひ本委員会におきまして、続行していただきたいと思います。
【次の発言】 このたびの運輸省設置法というような大きな改革は、大体行政機構の簡素化を目的として行われておるものだと思うのでございます。この大目的に沿つて行われますところの改革が、本來の改革にそむくようなことがありましては、その本旨に沿うことができないものであろうと思うのでございます。ただいままでは、学識経驗者や資本家の代表を集めました、鉄道審議会というものがあること……

第5回国会 運輸委員会 第16号(1949/05/11、24期、日本共産党)

○柄澤委員 船員の生活は非常に逼迫しておりまして、皆様方も御承知のように、昨年ストライキが行われたような状態でございます。そしてこれは船員の要求を決して満足させるものではないのでございまして、非常に現在も生活の窮迫のために苦しんでいるのでございます。失業のおそれがないというようなことでございますけれども、私どもに陳情されております船員からのいろいろな情報によりますと、今度の大きな変革によりまして、相当生活の不安におびえているということでございます。でありますから、今度きめられましたところの四億五千万円の手当につきましても、これは船員にとりましては、生きることの保障されていない生活に、直接響く、……

第5回国会 運輸委員会 第17号(1949/05/12、24期、日本共産党)

○柄澤委員 遅くなりまして、あるいは重複いたしましたなら御注意を願いたいと思いますが、今造船のわくのお話が出ておりましたが、運輸省として造船の今年度のわくはどのくらいでございましようか。
【次の発言】 そういたしますと、他の産業の資材の方に食い込みませんと、それだけの建造はできないことになるわけでありますか。
【次の発言】 そういたしますと、輸出の方の捕鯨船その他大型の船舶も何隻とか言つておられたようですが、そういうものは結局その総わくの中でつくられるわけでございますか。
【次の発言】 その分の資材は、別に割当が來るわけでありますか。

第5回国会 運輸委員会 第19号(1949/05/14、24期、日本共産党)

○柄澤委員 船舶運営会の船員の給與基準につきましては、從來官廳職員の給與水準の改訂されるごとにある格差を保ちつつ改訂されて参りました、とございますけれども、この格差はどのくらいであつたのでございましようか。
【次の発言】 大体今まで船舶運営会の船員の給與というものは、團体交渉によつて確立されたのだろうと思いますが、この点について御答弁願います。
【次の発言】 今年度の政府関係機関の予算関係において甲号船舶運営会というところに「船舶運営会從業員の給與の支拂については公務員の給與の格付に則つて定められたもので支拂われなければならない。」とございますが、これは当然、海員の持つております團体交渉権とい……

第5回国会 運輸委員会 第25号(1949/05/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 劈頭、十五分間という關谷委員からの動議がございましたが、これにつきましてまず第一に異議を申し上げたいと思います。關谷委員御自身も、実はこの請願の文書の中には、御自分が署名なさつて拂下げの反対をなさつていらつしやいます。それにもかかわらず、今度は提案者となつておられますことについても、私ども矛盾を感じている次第であります。個人的なことは別といたしまして、非常に関心の深い問題でございますから、ことに私どものような新しい運輸委員に対しましては、先輩でありますところの古い運輸委員の各位、並びに長いこと運輸省におられまして運輸行政にも通じておられます方々から、特に國民の関心の深いこの問題につ……

第5回国会 運輸委員会 第28号(1949/09/12、24期、日本共産党)

○柄澤委員 私は北海道、東北班のうちの北海道にだけ参加したわけでございますが、北海道の函館、小樽、室蘭この三港と、それから富内線と職場放棄のもととなりました問題の新得トンネルの視察をいたしたわけでございます。その総括として、小樽におきまして新しい札幌鉄道局長と、それから海運局長、施設部長、運転課長というような北海道の日本国有鉄道関係の、あるいは陸運、海運関係の各責任者たちが全部集まりまして、そうして視察の総結論を出したわけでございます。私ども共産党といたしましては、大体日本国有鉄道の公共企業体になりましてからの独立採算制という問題に対して、できないという見通しを持つておつたわけでございますが、……

第5回国会 運輸委員会 第29号(1949/09/13、24期、日本共産党)

○柄澤委員 昨日でございますか、米窪委員から御発言がございましたポート・オーソリティーの問題につきましては、昨日の大屋運輸相の御答弁によりますと、神奈川、横浜、川崎等の日本でも有数な港が、独立の企業体のオルガニゼーションになるというようなことに、着々と進行しておるということでありますが、当運輸委員会の決議といたしまして、運輸省の監督下に置くというようなことはどうか。私ども共産党といたしましては、樞要な日本の港が公共企業体というような、公共企業性を持つたものになりまして、そして國の直接の監督という、権限が非常に弱体化するがごとき公共企業体に移るということに対しましては、賛成できないという反対の意……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 運輸委員会 第3号(1949/11/12、24期、日本共産党)

○柄澤委員 議事進行に関連して申し上げたかつたのでございますが、実は昨日加賀山総裁の御出席をお願いしておきましたのでございますが、それに加えまして、ぜひ国有鉄道の独立採算制の六月以降の実施の状態を、できるだけ詳しい資料として御提出願いたいのでございます。いつも資料が、大臣や総裁のお見えになりました当日に私どもに配付される状態で、せつかくおいで願いましても、その日に十分検討して御質問ができないような状態でございまして、非常に遺憾でございますので、その準備をできるだけ早くしていただきたいと思うのでございます。実はこの前も、運輸大臣がお見えになりましたときに、独立採算制の赤字につきまして、御説明が不……

第6回国会 運輸委員会 第4号(1949/11/15、24期、日本共産党)

○柄澤委員 質問はたくさんありますので、次の機会に譲りたいと思いますが、これはこの前の委員会でも申し上げておいたのでございます。きようも財政課長のお話では、不十分だということでございましたので、非常に残念だと思つております。しかしこの次に加賀山総裁や運輸大臣のお見えになります前に、二十四年度予算の実施状況や、日本国有鉄道に移りまして以来の、きようの詳細な御報告よりもつと詳細な、いろいろの譲渡につきましての資料を、ぜひ委員会に御提出願いたいと思います。それを速急にお願いしたいということを、委員会の始まりました当時から実は申し上げておりまして、きようも不十分な資料でというようなお答えは、非常に意外……

第6回国会 運輸委員会 第5号(1949/11/16、24期、日本共産党)

○柄澤委員 委員会が始まりましたとき以来御請求申し上げておりました資料は、きよういただきましたこれでございますか。
【次の発言】 それでは一応これについて御説明をいただきたいのでございます。資料を要求いたしました趣旨は、この前も申し上げたのでございますが、休会中に開かれました運輸委員会で足羽局長から御答弁があつたのでございますが、独立採算制を目標にして、日本国有鉄道がコーポレーシヨンとして出発したのでございます。それが実施いたしましてから幾ばくもたたない今日において、あの九万数千の首切りと旅客運賃六割の値上げにもかかわらず、今日九十億近いところの赤字を出している。その理由は何であるかということ……

第6回国会 運輸委員会 第7号(1949/11/18、24期、日本共産党)

○柄澤委員 実は私観光の方に関係ございますので申し上げますが、きのう観光の委員会で大分討論がございまして、私どもの方でも大蔵の方から税の特典に対しまして大分異議がございます。また厚生の方面でも、ただ單なる官庁のなわ張り争いという点からではなく、いろいろな点でこの法律に対しての意見がありまして、たしか本日合同審査を要求するというようなことに相なつているように伺つております。ただいまの御報告では、どうもその点が十分御報告になつていないようでございますが、私ども運輸委員といたしましても、この点に関連して御質問申し上げたこともございます。実は来年の列車の計画なども承つてみますると、観光列車の寝台車が九……

第6回国会 運輸委員会 第9号(1949/11/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 加賀山総裁が今日おいでになることを約束しておりましたが、仲裁があるので末弘博士に会うからとのことでお見えになりませんから、運輸大臣に簡單に御質問申し上げたいと思います。  国有鉄道の能率的な経営をやるためには、将来これを国家財政から完全に隔離する御用意があるかどうかということを承りたいと思います。
【次の発言】 それでは今度の改正によりまして、大体三十六條によつて国有財産法や会計法から切り離されるわけでございますが、第四十三條などにも会計検査院に通知するがごとき條項がございますけれども、会計検査の規定というものは別にお出しになるおつもりでございますか。それはこういうことです。たとえ……

第6回国会 運輸委員会 第10号(1949/11/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 日本共産党は大体において国有鉄道の公共企業体に本質的に反対したものでございますが、この法案ができまして以来、みごとに私どもの反対しましたその理由が、経営の上にも説明されているごとく、その独立採算制というものは、今日明らかに破綻を呈しておるりでございます。しかしながらこの破綻を、いかにも公共企業体がまだ完全に自主性を持つておらないというような理由をつけまして、この法案によつてそれを改正するという意図がここに現われているものと、私どもは考えられるのでございます。その観点から、かりにこの法案を考えましても、まだまだ会計検査院の検証を要するとか、大蔵大臣と運輸大臣の協議を要するとか、完全に……

第6回国会 運輸委員会 第11号(1949/11/24、24期、日本共産党)

○柄澤委員 向うの観光委員会におりましたものですから、あるいは重複するかもしれません。このことは何べんも谷委員から運輸大臣に御質問があつ先と思いますけれども、当時本多国務大臣と大屋運輸大臣との間に、相当意見の食い違いがありまして、私どもふ大屋国務大臣の意見に対しましては非常に心強く思つていたわけでありますが、あのころにあのくらい強硬に主張されておりました大屋国務大臣の御意見というものが、またこの運輸委員会の全体の決議となつておりましたものが、閣議でぐつがえされるという点について、国会の権威が失墜されるように思いますが、運輸委員会の全体の決議に対して、運輸大臣はどういうようにお考えになつていらつ……

第6回国会 運輸委員会 第12号(1949/11/25、24期、日本共産党)

○柄澤委員 免許、許可、認可につきまして、運輸大臣がこれをなすことになつておりますが、運輸審議会に諮問することを条件としておられるのでありますが、この法案が出ます前に、政府は昨年の十一月の三日に閣議によりまして、複数制を決定されたのでございます。これは私どもから考えますと、同法案の出ます前に、こういうことが閣議で決定されまして、今まで日通の統制のもとに行われておりましたこの小運送が、複数制にかわつたということは、やはり政府としての非常に独裁的なやり方ではなかろうかと思いますが、その経過について御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、小運送の免許につきましては、立法過程の、非……

第6回国会 運輸委員会 第13号(1949/11/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 たいへんお急ぎのようでありますけれども、重要な問題だと思いますので、関連して発言させていただきたいと思います。せつかく法務委員会から委員長に申入れがありましたのに、こちらの委員会としての意思を発表いたしませんと、何も返答がなかつたからということで、警察官を置くという法務委員会の意思が、多分に実現されるおそれがあると思うのでございます。極東委員会や進駐軍関係の意思も、この警察官を増員するという事につきましては、いろいろ問題もございますし、講和会議を前にいたしまして、国民の生活の安定を拔きにした一方的な彈圧法針に対しまして、私どもとして絶対反対をするという建前を、ぜひこの委員会ではつき……

第6回国会 運輸委員会 第14号(1949/11/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 そういたしますと、きよう参考人としておいでになりました方の中で、トラックの方の代表者であられます森田さんにちよつと御質問申し上げたいと思います。森田さんの御意見では、今度の運賃改正は妥当だという御意見だつたろうと思うのでございます。私ちようどおりませんでしたが、御意見の中に三百二十五万トン国有鉄道の方からトラックの方へ移行されるということがあつたのでございますが、そういたしますると、国有鉄道の方の收入といたしましては、それだけ減收することになるわけだと思うのでございます。そういたしますと、国有鉄道の赤字を埋めますために運賃を上げましたが、トラックの方に荷物が移るということも、国有鉄……

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会 第7号(1949/11/18、24期、日本共産党)

○柄澤委員 私はたいへんおそく参りましてなんですが、運輸省にホテル審議会を置いて、その内容と構成をきめておいでになるのでございますけれども、これは各省設置法の中で、こういう審議会なんかはきめておつたのでございます。ここでこういうことをきめますことは、法律を構成する立場から申しますと、どういうことになりましようかと思うのですが、その点委員長の御見解を聞きたいと思います。
【次の発言】 この法によつて新しくきめることでございますが、これは法規その他にも当然関連して来るのでございまして、運輸省につくる審議会の内容を、当委員会でこういうふうにきめることができるかどうかという点でございますが……

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会 第9号(1949/11/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 私は野本共産党を代表いたしまして、国際観光ホテル整備法案に対して反対の意見を表明するものでございます。  この法案の提出されましたとところ目的として、国際親善と外貨獲得ということがうたわれておるのでございますけれども、わが党といたしましては、現在日本が置かれております敗戦後のただいまの状態というものを考えまするに、私どもは完全なる講和の締結を心から望んでおるものでございます。この国際観光ホテル整備法案が、国際親善の有力なる一助となることを強調されているようでございますが、私どもといたしましては、ただいま日本が置かれておりますところの、ポツダム宣言を実施いたしまして、完全なる平和な民……

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会 第10号(1949/11/30、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま伺つておりますと、奇々怪々な御発言が多くて、各議員の間でも唖然としておいでになるお方も見受けられるのでございます。予算の裏づけがなくてもいいとか何とかということは、実にこつけいなことでございますしさらにこの当委員会のつくられました使命というものが、ホテル整備法案などの出ましたことによりましてはつきり認識されておられないかと思うのでございます。つまり当委員会ができましたのは観光事業につきましての各省の間のいろいろな調節をしなければならぬということが、中心であつたように承つております。そういたしますれば、この法案を拝見いたしますると、都市計画法にも重大な関係を持つておりますし、……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号(1949/12/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 神山委員が、委員ではございませんけれども、委員外の発言を求めておりますので、皆様にお諮りを願います。

第7回国会 建設委員会 第11号(1950/02/28、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 本件は昭和二十四年十二月十五日に進駐軍労働組合の代表から、これは川上新一君の名前によつて代表されまして、全国の進駐軍労働者の要求から請願として来たものでありまして、本件は進駐軍関係の事務系統の使用人に対して、一律に三千四百円を増額支給するとともに、同様技能工系統の使用人に対しても一律に手取り二割五分を増額し、その実施は十一月一日とされ、また赤字補填として二万円を年内に支給されたいという趣旨でございます。ちようど年を越します際を控えまして、一昨年以来PW制が実施されて以来、法律も何も無視して、進駐軍の労務者は毎月々々給料は下つて行く、一昨年の十二月のときの手取りから、実際收入が三……

第7回国会 労働委員会 第1号(1949/12/16、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいまは、具体的なことについて春日委員からいろいろ御質問がありましたが、その御当局の御答弁について、二、三私から御質問申し上げたいと思います。  最近頻繁に職安の関係の方の陳情を受けまして、今日御答弁になりました点と、多少食い違つておる点がございますので、その点をもう一応確かめたいと思うのでございます。それは、今日の海老塚説明員のお話では、だんだん失業者の吸収ということがよくなつて来ておる。一時三月には三日に一ぺん、二日に一ぺんくらいであつたのが、現在ではほとんど完全に就労させておるという御説明なんでございますが、これはほんとうでございましようか。

第7回国会 労働委員会 第3号(1949/12/20、24期、日本共産党)

○柄澤委員 今井仲裁委員の御答弁の中で、重要な点での食い違いが出ておりましたので、その点でもう一度御答弁を煩わしたいと思うのであります。仲裁委員は、個人的な意見の開陳というものではなく、仲裁委員会の決定という、まとまつた結論によつて、当然この委員会にも御答弁になつて来るべきだと思うのでございますが、債権債務の問題につきまして、昨日から今日にかけまして、末弘委員は組合側に立てば絶対勝てる自信があるということを言われ、また公社でも相当闘えるというふうに言われました。私どもから考えますと、組合側が絶対に勝てるというこの御証言によりますれば、債権、債務は残るというふうな御見解であつたと思うのでございま……

第7回国会 労働委員会 第7号(1950/02/18、24期、日本共産党)

○柄澤委員 秋山総裁に御質問申し上げます。連日御答弁の中で、企業体になつてからのいろいろの御抱負や、実績を上げられた点について力説されているのでございますが、企業体になりまして官僚的でなくなつたことによつて、どういうふうに具体的に利益が上つたか。まず第一には能率が上げられて、生産が上つたことだと思うのでございますが、それは具体的に、どういう方法で能率が上げられているか、この点につきまして伺つてみたいと思います。
【次の発言】 国鉄の場合におきましても、企業体になりましてから、今までの矛盾のもとであつた官僚的な機構の簡素化であるとか、いろいろ人件費や物件費の節約というようなことが言われております……

第7回国会 労働委員会 第8号(1950/03/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 議事進行について……先日から労働委員会が開かれることを私ども熱望しておつたのでございますが、専売裁定その他に関連いたしまして今日まで残念ながら開かれなかつたりでございまして、このことは非常にわれわれとしても遺憾だと思つている次第でございます。きよう実は今運営委員会で、この専売裁定の取扱いにつきまして、われわれの党の各代表が、増田官房長官に政府の態度を明らかにしてもらうことについて質問されている最中でございまして、労働委員長である倉石氏を初めとし、自由党の労働委員会の各委員も、そこに運営委員として出席されているのでございます。お見受けいたしますと、労働委員の数も非常に少く、私委員会が……

第7回国会 労働委員会 第9号(1950/03/23、24期、日本共産党)

○柄澤委員 委員長にお願いしたいのでございますが、一番大きな責任をもつて当つておられました池田蔵相と、当時支給が可能であると言われた公社側の代表が欠席されておりますので、なるべく早くこの方たちの出席のとりはからいをしていただきたいと思います。  増田官房長官にお伺いしたいのでございます。増田官房長官は予算上、資金上の都合ができた1与党の委員諸君の発言を聞いておりますと、金ができたのだ、というお話でございましたけれども、当時増田官房長官は、参議院におきましても裁定の問題について、政府当局の代表としての立場からの翼賛を、たびたび漏らしておいでになります。その中に、これは単に予算上、資金上不可能だと……

第7回国会 労働委員会 第10号(1950/03/24、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま春日さんの質問のお答えに対しまして、賀來労政局長が、産別とか、あるいは総同盟というような組合から、公平に代表を出すというようなお話がありましたけれども、たとえば現在電産はストライキをやつておるのでございますが、この間千葉へ参りましたときに、電産の大会で――関東配電組合というものが別箇に今つくられつつあるのでございますが、その組合の代表が席上において、労働省の指導によつて自分らが組合をつくつて、自分らの組合は成立するのに確固たる根拠があるのだということを、大会の大衆に対しての支持を得る一つの根拠として、強力に主張をしておつたのを、私承つたのでございます。関東配電組合の人数とい……

第7回国会 労働委員会 第11号(1950/03/29、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま青野委員からお質問のありました炭労ストライキについて、当局の御見解の御説明があつたのでありますが、まだはつきり了解できかねます点につきまして、御質問申し上げたいと思います。エーミス労働課長が、ストはやつてはならないという命令を出されたということがいわれておるのでございます。これは新聞の記事も、命令というふうに談話の中にはございますが、  そのあとには勧告されたというふうにこれは朝日新聞であつたと思いますが、いわれているのでございます。昨日増田官房長官のところへ夕刻参りまして、政府の見解をただしましたときに、増田官房長官は、強制調停ということは、強制という字を除いて考えてもら……

第7回国会 労働委員会 第13号(1950/04/19、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま春日さんから質問がありました中で、実は一昨日災害の統計について資料の提出方をお願いしていたのでございました。本日それが私どもの手元にまわつておりませんが、どうなつたのでございますか。
【次の発言】 資料が委員会が開かれましてから配付されますので、検討する時間がないのでございますけれども、委員長としてこういう点についてのおとりはからいをもう少し十分にやつていただきたいと思います。  前に配られました労災の資料を拝見いたしますと、失業保險、労災保險ともに月々延滯がふえているように見受けられるのでございますが、政府としては今後こういうこれが見通しをお持ちになつておられますか、また……

第7回国会 労働委員会 第14号(1950/04/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 林労働局長に伺いたいのですが、先ほどから失業者の問題については、いろいろご熱心に御奮鬪のように承つております。失業問題の当面の局長としては、もつともなことだと思うのですが、私どもいろいろ陳情などを受けておりますので、特に林局長に伺つておきたいことが一点あります。その点お尋ねいたしたいと思います。予算のないところをやりくりして、失業者のために予算を組まれるのでありますから、なかなかすなおには交渉は進まないと思うのでございます。従つてすなおにお出しになることのできない立場にあることは、当然だと思うのであります。しかしながら労働組合を結成して、団体交渉権を持つておる組合としては、その団体……

第7回国会 労働委員会 第15号(1950/04/24、24期、日本共産党)

○柄澤委員 熊川さんに伺つておきたい。千葉のは特別な異例だという話であります。実は千葉に電産の組合の大会があつて私参りましたときに、あなたがおつしやつておられました今井寮の主婦たちが、国会人が来ておるから、食えない実情を聞いてもらいたい、職安では受付けてくれないので、何とか同じ婦人であるから、婦人の立場から聞いてもらいたいといつて、子供を連れて二十名近くが電産大会にわざわざ来られたのです。そこでは私たちも急いで議会に帰つて来なければならぬので、十分詳しく聞くことができなかつた。しかし何にもそういう会議に出たこともない婦人たちが、子供を負ぶつて大会で電産労働者諸君に訴えたのは、分裂しないでくれ、……

第7回国会 労働委員会 第16号(1950/05/01、24期、日本共産党)

○柄澤委員 実はこの前の人事委員会、運輸委員会、労働委員会の連合審査のとき質問を申し込んでございましたのですが、あのとき運輸大臣は御都合があるというので、時間をお急ぎになつてお帰りになり、参考人各位に対する質疑も終ついないのてございます。きようは参考人各位、国鉄の代表の方や仲裁委員の方かお見えになりませんので、この方々に対する質疑ができないことを遺憾に思いますが、運輸大臣と国鉄関係の方がお見えになつておりますので、その範囲の質問をいたしたいと思います。  まず運輸大臣にお伺いいたしたいのであります。本年度の予算におきまして、国鉄労働者の給与ベースは扶養手当、勤務地手当を含めまして、七千二十二円……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 労働委員会 第2号(1950/07/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 このたびの日雇い労務者の就労の改正のことがありましたので、御質問申し上げたいと思うのでありますが、保利労働大臣より、せんだつて御就任になりましたときに商業新聞に、国民の税金の中から取上げた予算で失業救済事業が行われておるのに対して、職業安定所へ失業者の人たちが職よこせよこせといつて押しかけて来るのは、どうも当を得ないというような、これは商業新聞がおそらく間違つて載せたのではないかと思いますが、報道されておるのでございます。この点につきまして保利労働大臣は、どういうふうにお考えになつておりますか。ちよつと御見解を伺つておきたいと思います。

第8回国会 労働委員会 第4号(1950/07/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 先ほどから今度の改正につきましての根拠について、柳澤委員や土橋委員から御質問があつたのでございますが、どうもその点が納得されておらないと思います。保險経済の建前からということでございましたが、そうだといたしますれば、厖大な厚生年金などは、まつたく遊んでおるわけでありますし、また労災保險などになりますと、これは保險経済が成立とうと成立つまいと、災害がふえまして拂わざるを得ないというような状態になつておるわけでありますから、こういう問題をただ保險経済の観点からだけに根拠を置かれて、今度の改正をおやりになつたのであるかどうか、あるいはもつとほかの、諸般の事情というような、よく政府の使われ……

第8回国会 労働委員会 第5号(1950/07/29、24期、日本共産党)

○柄澤委員 本請願は、もうすでに取上げられました五名の手帳が、約一週間の交渉の結果ようやく交付せられましたので、事態は部分的には解決されておると思うのでございますが、しかしこれは事件の端緒が、完全就労させておりました日雇い労働者に対しまして、都の労働局の方針として輪番制が実施せられ、あぶれが都の方針として出されておるということに端を発したのでございまして、その生活権を奪いまする日雇いにとりましては生命に関するあぶれの出るという問題に対して、労働組合活動の先頭に立つて闘いました要求をかちとるために、行動いたしました者の手帳だけが、特に取上げられておるということは、明らかに組合運動の彈圧であり、正……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 郵政委員会 第1号(1950/12/01、24期、日本共産党)

○柄澤委員 私途中から参りましたので、聞き漏しておりましたならば御訂正願いたいと思いますが、先ほど大臣からたしか預金部資金の運用証券というものによつてこれを取扱うという書簡が出まして、第五国会以来参衆両院でたびたび決議しておりましたところの預金部資金の運用権の問題が、新しく方針がきまつたようなお話であつたかのように承つたのでございますが、その点につきましてもう少し詳しく、一体それはどういうことになるのかということを承りたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、預金部資金運用委員会というもがございまして、これがやつておりましたことについてはかわりはないのでございますか。

第9回国会 郵政委員会 第2号(1950/12/07、24期、日本共産党)

○柄澤委員 第一に委員長にお伺いしたいのでございますけれども、先日の郵政委員会で、まだ衆議院で予算の決定を見ない以前であつたと思いますが、この郵政関係の号俸調整、今度の給與法によりますところの号俸調整の削減は、まつたく現状を無視した不都合なものであるという私どもの見解をお取入れくださいまして、いろいろ御盡力くだすつたということも承つておりますが、そういう個人としての委員長の御努力ではなしに、当委員会の本委員長として正式に、参考意見等でなしに、要望として、ぜひ予算委員会に予算の組みかえを決定する前にやつていただきたい、そういうことを私どもが委員長に対しまして希望いたし、委員長はそれを快くお受けに……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 運輸委員会 第32号(1951/05/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 この法案について大臣にお伺いをしたいのでございます。終戰後運輸行政の上で大きな変革を行つたのが、国鉄のコーポレーシヨン化であつたと思います。この目的としておりますことは、自由党の考えておりますいわゆる国営事業を企業体に移すという大方針であつたと思うのであります。それが敗戰後のあの復興をしておりませんところの国鉄の上に持込まれたということが、決してこれがすべての事情ではありませんが、今度の事件などの大なる一つの原因になつておつたということは、見のがすことのできないことだと思うのであります。この点今度の道路運送法案の中にもうたわれておりますように、社会的な、経済的な、諸情勢がおおむね安……

第10回国会 運輸委員会 第33号(1951/05/27、24期、日本共産党)

○柄澤委員 今日の公報を拝見いたしますと、戦時中政府が買収した鉄道の譲渡に関する法律案が議題となつておりますが、御承知のように野党もあまり出席いたしておりませんし、昨日の連合審査の席上で、月曜日にすることが確定しておつたと記憶いたしておりますので、これは明白といたしまして、今日は請願のみで散会するのが妥当だと考えますが、委員長のお考えはいかがでございましようか。

第10回国会 運輸委員会 第35号(1951/06/01、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま藪谷説明員の御説明を伺つておりますと、何か決議案というような言葉を承つたのでありますが、私まだ何も承知いたしておりませんので、何かそういうふうな議事の運営になつておるのかということを一応承りたいと思います。
【次の発言】 二月の予算審議のとき以来、與党の岡田委員との間に輸送力のことについて、予算を土台にして熱心な質疑応答がたびたびかわされていたと思うのでありますが、足羽鉄道局長がお見えになつておりますので、運輸省としての御方針について承つておきたいと思います。この前たしか予算の分科会であつたと思うのでございますけれども、国鉄の予算は、ダレス氏がおいでになる関係上、昨年の八月……

第10回国会 郵政委員会 第1号(1950/12/11、24期、日本共産党)

○柄澤委員 どこへ派遣するかというようなことにつきましては、全部理事、委員長におまかせしてもさしつかえないのでございますが、私どもの希望もいれていただけますでしようか。
【次の発言】 そこへ申し入れたらよろしゆうございますね。

第10回国会 郵政委員会 第2号(1951/02/20、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいまそちらの与党の委員の方から御発言があつたと思いますけれども、一般会計から三十五億繰入れるということが、これは大蔵委員会で問題になりまして、すでにもう通過しておるというような状態に対して郵政委員会は一度も開かれない。これは当然連合審査と申しますか、そういうような形で十分に慎重審議をやるべきものであると思うのでありますけれども一体郵政委員会というものは飾りものなのかどうか。そんなに大蔵省の言う通りに何でもしなければならないのかどうか。郵政大臣は飾りものなのかどうかというようなことも、やはりこの際、与党の方が御発言になりましたのを、ここで答弁をそらしてというのでなしに、ほんとうに……

第10回国会 郵政委員会 第3号(1951/02/23、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ちよつと決議いたします前に、提案者の方に御質問したいと思います。そういたしますと、結局これは大蔵省の預金部資金運用特別会計法というものが、大体において出るものとして、仮定の上においてそういうことがきめられて行くというふうに解釈してもよろしいのでございますか。
【次の発言】 大蔵委員会は、この前も一般会計から三十五億繰入れの場合に、何ら郵政委員会にお諮りにならないで、独断でおやりになつたが、こういうことが今後ないようにという申入れを、郵政委員会としてはやるべきだと思います。大蔵委員会は、郵政関係についての法案なども、委員会にも委員長にも相談しなかつたのではないかと思いますので、そうい……

第10回国会 郵政委員会 第4号(1951/02/27、24期、日本共産党)

○柄澤委員 大臣にお伺いしたいのでございますが、先週の金曜日に当委員会できまりました問題が、このような事態になつておりますことにつきましては、非常に遺憾に思つております。土曜日の閣議で、この郵政委員会の意向がまつたく無視されてそうなりました結果は、ただいま大臣の御説明を承つておりますと、これは将来のことはともかく、一時的のものであるという御見解に立つておられるということでございます。こまかいところから伺つて行きたいと思いますが、この見解は大蔵省とも違つておるのではないか、またドツジ書簡とも異なつておるのではないか、かように考えられるのでございますが、その例は、舟山銀行局長ははつきりと将来のこと……

第10回国会 郵政委員会 第5号(1951/03/12、24期、日本共産党)

○柄澤委員 議事進行について……。国政調査に関する件が、運営委員会の都合で否決されたということが、当委員会にも正式に御報告になつたと思うのでございます。資金運用部資金やその他本日御提案になりました郵政関係の法案は、郵政行政の実施の上に非常に重大な影響を及ぼすものと考えられます。現場自体から見まして、長野、山梨あるいは仙台というような地方で、従組が闘争宣言をいたしておりますような実情、また超過勤務をやらなければ、現在の定員では、とうてい年度内に仕事が片づかないというような実情が現にあるのでありまして、どうしても当委員会としては国政調査の必要があると、かように考慮されますので、委員長のおとりはから……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 人事委員会 第1号(1951/08/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 この次に機会を私に与えていただけるということでございますから、簡単に質問申し上げたいと思います。  先ほど山下人事官の方から御説明がありましたのに対して、政府の方でそれに答えられまして、官房副長官から、民間の給与が基準になつておるというふうな御説明があつたと思います。この民間の給与の基準になつておりますものが、こちらにいただきました資料によりますと、官房副長官の方ではたいへん政府の意見が取入れられたというふうに賞揚されておられるようでございますけれども、十八歳の基準の賃金が新給与水準は大体四千四百九十円というふうに押えられておると思うのでございます。これは米の値上りその他も含められ……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 人事委員会 第3号(1951/11/12、24期、日本共産党)

○柄澤委員 労働省関係の方の御出席をお願いしていたのでございますが、まだお見えになりませんか。
【次の発言】 官房副長官に御質問申し上げたいと思います。人事院の勧告がございましてから、もう相当の日数を経ておりまして、すでに衆議院では予算も通過いたしまして、送付になつているわけでございます。今日あたりたしか定員法も決定になつて、あすあたりの本会議に上程されるだろうということになつておりまして、全官公庁の職員の行政整理と給與の問題というものは、実に大きな注目の的になつているわけでございます。政府としては機構改革を前提としての行政整理ということが、当初の御方針であつたと思うのでございますけれども、こ……

第12回国会 人事委員会 第5号(1951/11/14、24期、日本共産党)

○柄澤委員 これはどの市長の方でもけつこうなんでございますけれども、実はぎようるるとして、地方財政の危機につきまして、各市町村長からいろいろな御苦労を承つたのでございます。御心配のような予算がすでに当衆議院では通過いたしまして、その後におきまして、與党も加えました卒衡交付金に対しましての決議が実は両院で行われておるわけでございます。私どもといたしましても心配いたしておりました以上の実情を、きようは御報告になりまして、この事態の成行きにつきましては、まことに暗濃たるものがあると思うのでありますが、実はぎよう午前中に地方行政委員会で、皆様がぜひお聞きになつてお帰りになつた方がよろしいような政府側の……

第12回国会 人事委員会 第6号(1951/11/15、24期、日本共産党)

○柄澤委員 人事院総裁と副長官にお伺いしたいと思います。実は昨日当委員会といたしまして参考人を呼び、私どもの審議が公正妥当であるべき準備を十分重ねたいという意図から、いろいろ御意見を聴取したわけでございます。委員長が指名されました五大市長その他中小都市の市長等もお招きいたしまして、御意見を伺つたのでありますが、いずれもただいまの給与ベースではとうていやつて行けない、国家公務員並の給与ベースはいただきたいというような御意見が、圧倒的であつたのでございます。そのときに同じ参考人として呼ばれました官公労、並びに自治労関係の労働組合の諸君からの御意見も承つたのでございますが、たまたま人事院の勧告案はも……

第12回国会 人事委員会 第7号(1951/11/16、24期、日本共産党)

○柄澤委員 第十一条に該当するものは、ただいまではどのくらいの数になつておるか、お知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 これらの給与の支払いの形態というようなものは、いろいろな形態があると思うのでございますが、どういうふうになつておるのでございますか。
【次の発言】 そういたしますと、これらの職員の予算的な裏づけは、都道府県に計上されているわけでございますか。国からの支出だと思うのでございますけれども、どういうふうになつておりますか。
【次の発言】 これは官房副長官にお伺いした方がいいかとも思うのでございますけれども、終戦処理費というものは、今後、講和条約が締結されましたあと、駐留軍という……

第12回国会 人事委員会 第8号(1951/11/17、24期、日本共産党)

○柄澤委員 特別調達庁でドル払いになつたということを伺つたのでございますが、七月からドル払いになりました際に、ドル払いに伴う労務提供に関するLR関係の契約書が出たということを承つておるのでございます。それにつきましてその骨だけでよろしゆうございますが、特別調達庁の方からひとつ御説明願いたいと思います。
【次の発言】 お答えになりました点の中で、期間は六箇月ということでございますが、必要あれば米軍はいつでも契約解除ができるというような実態になつておるそうでございますが、その際に、契約解除により労務者に対しましての解雇等の問題が起きましたときには、時間の際に日本の法律に従つて時間外手当が出ますよう……

第12回国会 人事委員会 第9号(1951/11/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 たいへんいい答弁のように皆さん考えていらつしやるようでございますが、お言葉の中に非常に大事なことが含まれていると思うのです。予算がまだ御承知のように参議院では問題になつておちます。定員法も難航だというような状態でございます。私どもといたしましては決定していない、かように考えておるわけでございます。今日もいろいろ質疑をいたしております中に、きまりました予算が先にオーケーがとれているので、動かすことのできないものだという考えが事務屋――という御謙遜でございますが、全部の役人の頭の中にこびりついておられるのではないか、私どもこう考えているわけでございます。なるほど給與の方につきましては権……

第12回国会 通商産業委員会 第3号(1951/11/08、24期、日本共産党)

○柄澤委員 通産政務次官にお伺いしたいと思うのでございますが、政府が配炭公団を解きまして、自由販売に移りましてから、まだ幾ばくもたつていないと思うのでございます。きようもお話の中にございましたように、優先割当というようなことも問題になつておるようなお話で、再び近いうちに統制の復活が――もうすでに生じておるのではないかというふうに一般の消費者が言つておるわけでございます。それは北海道などでは、寒さをえ控まして、家庭用暖房炭がほとんど入手できない。値上りで高いので買えないといというだけでなしに、品物がまわつて来ない。これは貨車まわりその他がございますけれども、そういうような大きな立場からの統制復活……

第12回国会 郵政委員会 第2号(1951/10/24、24期、日本共産党)

○柄澤委員 郵政行政について、三点ばかりその骨になる点が先日の委員会で大臣から述べられたと思いますが、私の質問は、本日提案になつております法案に関連して、その点に触れると思いますので、御了解を願いたいと思います。  きようもたびたび懇切な御答弁があつたのでありまして、郵政行政の信用を回復することだというようなことが非常に強調されましたが、それにはサービスを強化して行くことがその基礎になつていることは、郵政大臣も十分御承知だと思うのでございます。それにつきまして、先日述べられました三つの方針、第一は、政令諮問委員会の要請によつて、閣議によつて決定したという、いわゆる行政整理の問題が……。

第12回国会 郵政委員会 第3号(1951/10/25、24期、日本共産党)

○柄澤委員 大臣がお見えになるまで、きのうお願いしました資料についてお答え願いたいと思うのでございます。一種、二種のコストをお願いしておいたと思いますが、おわかりになりましたらひとつ……。
【次の発言】 きのうお願いしました資料の中で、郵政省の機構についての資料はここにございますようですが、もう一つ、常勤と非常勤のことにつきまして、非常勤の内訳を御請求申し上げたと思つておりましたが、それは私の思い違いでございましたでしようか。
【次の発言】 郵政省には非常勤職員というものがあつて、それが常勤的非常勤というものが含まれておるということを、人事院でも承つて来たわけであります。それがどういうような職……

第12回国会 郵政委員会 第4号(1951/10/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 進藤さんにお伺いしたいのであります。前保険長官、前郵務局長というように、長い間の郵政行政の深い経験の立場から御説明にあずかつたわけでございますが、値上げについてはやむを得ないという御賛成の一番の理由に、一般会計から入れるというのは、やはり国民の税金の負担になるからだというようなお話があつたと思います。進藤さんが郵政行政の担当者として、指導者としておいでになりましたころは何年ごろでございましたか。そのころは電通なども一緒であつたのか、あるいは資金運用部のただいま問題になつております運用権の問題などがどういうふうになつていたのかというようなことも参考にちよつと説明していただきたいと思い……

第12回国会 郵政委員会 第5号(1951/10/27、24期、日本共産党)

○柄澤委員 大臣に御質問申し上げたいと思うのであります。私ども委員会が委員長に一任いたしましてお呼びいただきました参考人の意見を昨日は承つたのでございますが、その参考人の方々の御意見の中で一番問題になつておりましたのは、特に自由党の方の基盤であると思われるような東京商工会議所の理事をしておられます八坂氏などは、そろばんの合わないことを郵政省はやつておるのだ、つまり独立採算制というものは今の郵政省のやり方ではできないようにできておるのだというような御意見もあつたと思うのでございます。これは官業とかいろいろな圧迫の中で自然にあきらめ切つている人じやなしに、民間の新鮮な感覚で今の郵政行政を批判し、新……

第12回国会 郵政委員会 第8号(1951/11/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 きのう私の党の林委員からの資料の提出をお願いしておきましたが、それに入ります前に、ただいまのことに関連して大臣に少し御質問を申し上げておきたいと思います。  受田委員から再三御心配になつて御答弁を要求している点は、国民が知らない間に、国会にもかかつていない間に、主管大臣すら何ら意思表示をなさらないうちに、大蔵大臣がこういう形で一方的に発表になつて行くという点でありまして、私どもは実に納得のできないやり方だと思うのでございます。そういう点につきまして、大蔵大臣が御発表になつたのは、あなたの方からお出しになりました郵政省の独立採算制の歳入歳出の確実な基礎に基いた資料に基いて、やつておら……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 運輸委員会 第16号(1952/03/29、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま自由党の委員各位から御発言がありました中に、今度の新線建設二十億に関しましては、これは国土総合開発の未開発地域という十九の特別地域に適用していただきたい、そういう方針をもつて進むのが政府の方針である、こういう希望を添えられまして発言があつたと思います。総裁は審議会の一員だということでございます。審議会という諮問機関の委員としても、大臣よりの任命を帯びて出ておられると思います。どういうような方向に意見が一致せられ、審議が進められているかということについて、一応当委員会に御発表があつてしかるべきだと思いますが、その点はいかがでございますか。

第13回国会 労働委員会 第3号(1952/02/11、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く労働省関係諸命令の廃止に関する法律案の中で、提案理由の中に、政府は、第一項でございますが、こういう例は今までになかつたというお話でございます。そういたしますと、これはたしか運輸委員会でも、労働委員会でも資料をいただいたことがあるように覚えておるのでございますが、終戰後の軍関係の仕事で生命を落した労働者等があり、それに対しましての補償などがどのくらい出ておるかという質問に対して、資料をいただいたことがございます。そういたしますと、ただいま廃止をしようとするこれとはまつたく無関係に、その労務者の雇用というものは行われていたのであつたのか……

第13回国会 労働委員会 第4号(1952/02/20、24期、日本共産党)

○柄澤委員 先日京浜の港湾設備視察に参加したのでございますけれども、労働省当局の意見などを承りましても、港湾全体の情勢を把握いたしますのには、大阪、神戸並びに問題のあります九州、また雪の問題のあります北海道等の、少くとも神戸と大阪ぐらいの視察はやりました上で、なおそれらの代表も参加させました上で、議事を運んでいただきたい。そうでなければ、正しい情勢の把握というものはできないのじやないかというような意見が、るるとして述べられているのでございます。あとでやるというようなことでございまして、とりあえずとにかくやれということでございますが、差迫つて、今明日中に行政協定の問題が問題になつて来ておるような……

第13回国会 労働委員会 第5号(1952/03/05、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま議題となりましたところのポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く労働省関係諸命令の廃止に関する法律案というものにつきまして、日本共産党の立場から、この法律案提出の件につきまして、反対の理由を申し上げたいと存ずるのであります。  五百四十二号に関連いたしますところの、これらの三つの異なつた内容を持ちますものを一括いたしまして、本委員会に御提出になつたのでございますが、これらは第一の労働充足に関する件、これは申し上げるまでもなく古領軍の要請によりまして、必要とするところの労務を全面的に日本国政府が協力してこれを充足しなければならないという件でございますので、これは当然……

第13回国会 労働委員会 第6号(1952/03/06、24期、日本共産党)

○柄澤委員 質問に先だちまして、岡崎国務大臣と吉武労働大臣に御出席を求めていたのでございますが、まだお見えにならない理由につきまして、委員長の方から御説明願いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、午後はお見えになるということですね。
【次の発言】 それではおいでになるように御努力を願いたいと願います。
【次の発言】 それではおいでになりまして、なお質疑をさせていただくというとを条件にいたしまして、今お見えになつていらつしやる方々に質問を申し上げたいと思います。  先ほど前田委員からの御質疑の御答弁で、国内法を適用するということが第十二条、第十六条に保障されておるので、国際信義の上か……

第13回国会 労働委員会 第10号(1952/03/28、24期、日本共産党)

○柄澤委員 提案理由として日本共産党から御説明申し上げます。夏時刻法は、アメリカ式な生活様式を、まつたく異なつている日本の国民大衆に機械的に持ち込むということで、無批判に日本に取入れられた法律であります。そのために労働者においても、農民においても、また一般の勤労市民においても、家庭の主婦はもちろんのことでございますが、学生諸君までも、生活上非常な不便を與えられ、さらに労働強化、睡眠不足等、その国民生活に與えるところの不満、影響は、広汎な大衆の不満となりまして、サンマー・タイム廃止要求は、日本全国に非常に高まつていたのでございます。私ども共産党といたしましては、このような日本国民の風俗に反し、さ……

第13回国会 労働委員会 第11号(1952/04/26、24期、日本共産党)

○柄澤委員 労働大臣にお尋ねしたいと思うのでございますが、今回のゼネストの経過について、私がこの委員会に出席寒します前に、いろいろ御説明があつたそうでございますが、どの程度までの御説明であつたのか了承しておらないのでありますが、昨日炭労の大会でも、十八日のスト以後の情勢が、労働者は日常の諸生活の経済的な要求も踏みにじられてしまうような條件がこの法律には含まれている。もうすでに破壊活動防止法というものは現場の切揚のすみずみにまでも、われわれの生活の日常の生産点にまでも下つて来ているのであつて、今後の問題ではないのだ、それがもし法律化されたならば、われわれとしては経済闘争すらもやれなくなる、こうい……

第13回国会 労働委員会 第15号(1952/05/17、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま強引に多数だということで打切られようとしておるのでございますけれども、婦人の労働者の問題と少年の問題が出ておりまして、婦人は国民の半分以上の代表であります。その中の勤労婦人の問題でございますが、婦人の代表をぜひその中に一名加えていただきたい。それは総評でもけつこうでございますけれども、私鉄あるいは全百貨、全銀連、こういうようなところからの婦人部長をぜひ出していただきたいと思うのでございます。

第13回国会 労働委員会 第16号(1952/05/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 国鉄の中央執行委員野々山さんにお聞きしたいと思います。先ほど森山委員からも御質問があつたのですけれども、あなたの方の組合の長年の懸案でありました組合統一問題について、機関車労組が分裂いたしまして量、交渉単位のことでいろいろ御努力になつて来たということをお述べになつておられたのでございますが、そういたしますと国鉄労組としては、交渉単位として統一された形で政府は認めているというふうな御見解に立つておいでになるのでございますか。
【次の発言】 三月二十六日の大臣裁定の内容に対して、あなた方は二十八日の日付で声明を出しておいでになると思います。そこには、二十七年度の交渉単位の決定をめぐつて……

第13回国会 労働委員会 第17号(1952/05/22、24期、日本共産党)

○柄澤委員 大臣にお尋ねいたしたいと思います。昨日までの公述人、参考人の御意見も承つたのでございますが、実は私も総括質問の時間があつたのですが、大臣の御出席がないために公述人の公述のあとになりましたので、きようは委員長のお許しを得まして、総括質問と逐條審議とを続けてやらしていただくことになつておりますことを御了承願いたいと思います。  公述人の労働者側代表の意見は、大体お聞きいたしまして、今次の改正並びに政令第二百一号が百八十日間の延長を指示されて、団結権制限の行われている状態においては、占領下と何らかわらない状態に置かれているとわれわれは認めざるを得ない、こういうことが大体共通した意見であつ……

第13回国会 労働委員会 第18号(1952/05/23、24期、日本共産党)

○柄澤委員 先日お伺い申し上げました、基準法の中の年少労働者、つまり十八歳未満の、日本では、児童憲章の中に含まれて保護しなければならないという年齢に該当する者を、坑内に働かせることになつたという今度の改悪につきまして二、三点伺つておきたいと思います。昨年制定せられました産業教育法というものがございますが、もし技術教育のためであつたとするならば、その産業教育法とはどういう関連を持つものであるか、まず第一に伺つておきたいと思います。
【次の発言】 それでは今度の基準法の改正に基きまして、資本家との関係において、炭鉱あるいは鉱山というものは資本家が所有しておるのでございまして、それとの契約において産……

第13回国会 労働委員会 第19号(1952/05/24、24期、日本共産党)

○柄澤委員 私はただいま提案になりました労働関係調整法、地方公営企業労働関係法、労働基準法の原案に反対し、修正案に対しましても、絶対に反対の理由を申し述べるものでございます。政府は、産業平和の維持のため、及び労使関係の安定のため、独立後のわが国の実情に即する改正であると、まことしやかに述べられております。しかし質疑の経過で労相は、治安対策には、労働面と治安面とあるということを白状されているのでありますが、これは本質的にこの本法が弾圧法であるということを、明らかに示したものであると私どもは考えております。これは今回国会に提出されましたところの破防法、刑事特別法、その他一連の政府の、行政協定の締結……

第13回国会 労働委員会 第21号(1952/06/11、24期、日本共産党)

○柄澤委員 港湾労働者の状態については、基準法違反とか、朝鮮事変にからみますところの特需輸送に関連いたしまして非常に問題が多いことは、私どもの視察の状態によりまして、実に数限りない実例を発見しているわけでございまして、次の議案を審議いたします必要上から、必ず大阪とか神戸、このような方面の最もはげしい労働者の極悪な労働條件のところを観察し、さらにその地の状況を、労働者を呼ぶなりして調べる必要があるということが強調されていたことは、前の議事録を調べましても明らかだと思うのでございます。ただいま小委員長から出されました参考人を伺いますと、これは市の助役であるとか港湾局長であるとかいうような、むしろ官……

第13回国会 労働委員会 第22号(1952/06/18、24期、日本共産党)

○柄澤委員 提案者に御質問したかつたのでありますが、お見えになりませんので、どなたでもよろしゆうございますから御説明を願います。  今まで実施されております実情の上に立つて、今度単独法が必要とされて出されて参つたのだと思うのでありますが、ただいまの御説明を聞いておりましたが、私どもといたしましても、新しい法律を出すことによつて、労働者の福利が増強されるということについては、納得の行かない点が多いのでございますが、それ以前に具体的な今までの労働金庫の利用されております内容につきまして、たとえば北海道ではどうなつて、兵庫ではどうなつているか、労働金庫をどのようにして活用しているかという貸出の内容で……

第13回国会 労働委員会 第23号(1952/06/19、24期、日本共産党)

○柄澤委員 お伺いしたいと思います。参議院の中村委員長は退席なさいましたのでお伺いすることができなかつたので、一、二点、重複する点があるかもしれませんが、お伺いしておきたいと思います。  この単行法案は、労働者の経済的な地位の向上に資するというのが目的だということになつておりまして、それに益することが単行法に切りかえて行く主たる柱だと思うのでございます。それできのうは労働金庫の利用の内容につきましていろいろお伺いいたしまして、それに関連しての御質問を申し上げたのでございますが、長いこと労働組合運動の経験をお持ちになつておられる委員長に御見解を承つておきたいのでございます。


柄沢とし子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

柄沢とし子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 商工委員会労働委員会連合審査会 第2号(1949/05/19、24期、日本共産党)

○柄澤登志子君 貴重な時間を拝借しまして御礼を申し上げます。お伺い申し上げたいことはたくさんありますが、簡單ということでございますから、残念でございますが、二、三について要点だけ御質問申し上げますから、御答弁願いたいと思います。私どもといたしまして今商工委員会に出ております配炭公團の問題であるとか、それから炭鉱のストにからみまして懸念いたしますことは、これは第一の点でございますが、また今までもそうであつたと思いますけれども、ABCというようないろいろな等級を設けておられまして、カロリーと灰分によつてその炭質を区別されていたのでございますが、これを檢討いたします際に、私ども廣く一般家庭の消費者の……

第5回国会 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1949/05/06、24期、日本共産党)

○柄澤委員 資料としていただきました改正機構と現機構を比べてみますと、先ほどからいろいろ海上保安廳につきましては質問もございましたし、当局の御答弁もあつたのでございますが、その機構が保安廳に限りまして拡大している点があるのでございます。これは警備救難部という名前になつておるのでございますが、この機構改革も、民自党吉田内閣の行政機構改革並びに人員整理の大方針のもとに行われておると思うのでございます。これが具体的に人員、経費その他におきまして、どういうぐあいになつておるかということにつきまして、前から委員会におきまして御質問申し上げていたのでございますが、今日は大久保長官も御出席になつておりますの……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会地方行政委員会大蔵委員会厚生委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1949/11/21、24期、日本共産党)

○柄澤委員 ただいま委員長からの御報告によりますと、この法案は観光委員会の提出ということでございますが、これは観光委員会におきましては反対がございまして、議員提出になるということであつたと思うのでございます。ですから今日の合同審査会におきましては、御提出になります委員から、当然御説明があつてしかるべきだと思いますのに、なぜ法制局の方から御説明があつたかというのでございます。  それからもう一つ、この特別委員会の設置は、運営委員会でも相当論議されたと承つております。また、ただいま關谷委員よりお話のありましたように、各委員会に関連を持つているこの事業につきまして、当委員会が調整するという立場から、……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号(1949/12/19、24期、日本共産党)

○柄澤委員 簡単にいたしますが、非常に重要な点で、關谷委員からの発言の中で、この裁定の本旨がおわかりになつておられないというふうに考えられる点がございますので、その点を質問申し上げたいと思うのでございます。  それはまず第一に、關谷委員は年末賞與云々というふうに、今度の裁定を御判断になつておられるようでございます。しかしながらこの裁定の中には、第一に、公社の経理上の都合により既得権として職員が受けていたところの待遇の切下げを、是正しなければならないということを前提として、この処置がなつているのでございます。しかもその既得権というものは、昭和二十三年十二月二十一日の人事委員会におきまして、政府側……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 大蔵委員会郵政委員会連合審査会 第1号(1951/03/14、24期、日本共産党)

○柄澤委員 大蔵大臣に御質問申し上げますが、国会の自主性に関しては、ただいま椎熊委員からございましたので省きまして、私ども郵政委員会で郵政大臣に、あれほど大蔵大臣を説得し、閣議の決定に従い、参衆両院の決定に従つて郵政省に返還運動を熱心にせられておつた郵政大臣が、どうして今度の閣議で賛成せられたか、この点がどうしても納得できませんので、御説明願いたいということを申しましたところが、郵政大臣は、これは議事録にも載つておりますが、はつきりとこう申されたのであります。ドツジ・メモランダムが出たので、一時的な処置としていたし方なく承認したのだというのであります。ところがただいま大蔵大臣の御説明を聞きます……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 内閣委員会地方行政委員会農林委員会人事委員会運輸委員会労働委員会経済安定委員会連合審査会 第1号(1951/11/09、24期、日本共産党)

○柄澤委員 郵政大臣と人事院総裁の御出席を願つているのでございますけれどもお見えにならないようでございますが、御出席をお願いしたいと思います。
【次の発言】 郵政大臣は……。
【次の発言】 実は成田委員からもお話がございましたが、定員法が二十四年に施行されまして以来、二十四年に施行されました定員法の不備な点を補う一つの方法として、非常勤制度というものが常識的にも慣例的にも行われて来たのは、これは管理庁長官もよく御存じだと思うのでございます。従つて、よく御存じがないというような御答弁であつたのでございますが、各現業官庁、ことに郵政省関係におきましては常勤的なものが相当に多く、全官公庁で二万数千を……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 法務委員会労働委員会連合審査会 第2号(1952/05/07、24期、日本共産党)

○柄澤委員 法務総裁にお尋ねしたいと思います。五月一日に二十三回メーデーが行われた際、今までにない流血の惨事が起つたのでありますが、これは日本の歴史にかつてない、旧憲法時代にもなかつた事件だということは世界周知の事実でございます。これに対しまして私どもといたしましては、破壊活動防止法案に関連し、破壊活動防止法案が実施されます以前に、すでに政府の手によつてわれわれ日本国民のすべての生活のすみずみまで支配が行き渡つて来ている、かような見地に立つておるものでございます。新聞紙上でも伝えておりますように、また各党の代表がひとえに木村法務総裁の責任を追求しやみませんのは、やはりあなたがその当事者の、最も……

第13回国会 労働委員会公聴会 第1号(1952/05/19、24期、日本共産党)

○柄澤委員 細川公述人にお尋ねしたいのでございますが、公述人は先ほど、公共企業労働関係その他を一般労働委員会ではなく、別個の仲裁委員会で取扱つて行くというのはまずい。これをやはり権威のある大きいものでやるべきだというようなお話があつたと思うのでございます。先ほど長谷部公述人からお話になりました、主張されるべき問題の中心になつておりました主張は、占領軍管理下の労働法の改正その他を、これは一切元にもどして、日本の憲法の精神に基いて改正すべきだという御趣旨だつたと思うのであります。ところが細川公述人の公述を承つておりますと、これは部分的な改正だ、大したものじやないというような観点にお立ちになつての御……

第13回国会 労働委員会公聴会 第2号(1952/05/20、24期、日本共産党)

○柄澤委員 藤林公述人にお尋ねしたいと思います。実は昨日も中労委の代表としての御意見の公述があつたわけであります。昨日は中労委のまとまつた御意見というふうには私ども伺つてはおらなかつたのでありますが、とにかく中労委会長代理としての細川潤一郎氏がお見えになりまして、そこで緊急調整の点につきましては、むしろ労働大臣というような一大臣ではなしに、総理大臣の権限をもつて緊急調整をすべきだという、決定的な御意見を強調しておいでになつたわけでございます。本日の藤林公述人の御意見は、長年中労委委員として御苦労をしておられました経験から割出しての貴重な御意見だと思いますが、むしろ緊急調整というものは軽々にやる……



柄沢とし子[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

柄沢とし子[衆]在籍期 : |24期|
柄沢とし子[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。