このページでは苅田アサノ衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○苅田アサノ君 ただいま上程されました健康保險法の一部を改正する法律案に対しまして、日本共産党は反対を表明するものでございます。 本法案の改正の趣旨は、委員長の報告にもありましたように、最近激増いたしました健康保險基金の赤字を、診療を受ける労働者の負担によつて初診料を拂わせたり、また保險料率を上げることによつてつじつまを合わせようという改正なのであります。問題は、赤字がいつたいどこから出るか、この赤字の原因は、委員長の報告にもありましたように、最近労働者の生活の逼迫とともに、やむにやまれずして、勤労大衆は差別診療等を言つておるいとまもなく、この健康保險に対して殺到いたして参つておるのでありま……
○苅田アサノ君 ただいま上程されました兒童福祉法の一部改正の法案に対しまして、日本共産党は反対の意見を持つものでございます。 第一國会におきまして兒童福祉法が制定され、また先ごろ、こどもの日も実現を見、兒童の人権につきましてやかましく主張されて、兒童に対しましてあたたかい救援の手が差し延べられることが叫ばれておるにもかかわりませず、その反面におきまして、終戰後四年目の日本の現実の中で、多くの勤労階級や兒童や、またその母親たちが、どのように悲惨な現状におるかということは、おそらく大多数の議員の皆様方におかせられても、よく御承知のところと思うのでございます。 経済の破壊と大衆の生活の困窮が直接……
○苅田アサノ君 ただいま上程されております法律案につきまして、日本共産党は反対であります。 本案の改正点は二つありますが、その一つは、厚生年金保險を十年以上かけて職を離れた人々が、養老年金を目的に、規定の継続二十年になるまで任意に掛金をかけ続けようとする場合の保險料率が、今回千分の二十六ときめられたことであります。元来、厚生年金保險のおもなる目的は、年とつて働けなくなつた場合の養老年金なのであります。遺族年金とか傷害年金、傷害手当等もありますが、これらはみな、比重から言つてごくわずかでありまして、実際の利用からいつても、二十三年度の例を見ましても、厚生年金の実收が六十七億六千万円に対しまして……
○苅田アサノ君 ただいま議題となつております生活保護法案に対しまして、日本共産党を代表したしまして反対の討論を行います。 この法案に対して賛成の諸党派の人たちが画期的な生活保護法の改正だと言つておられるのはなぜかと申しますと、第一章の総則の第一條から三條にわたりまして、すべての国民は憲法第二十五条の理念に基いて一人残らず最低限度の生活を保証される権利を持ち、しかもその最低限度の生活というのは健康で文化的なものでなければならないという規定が書いてあるという理由によるのであります。その点だげでいえば、私どもの決して反対ではないのであります。それどころか、わが国の現在の国民が陥れられておるひどい状……
○苅田アサノ君 私は、日本共産党を代表して、ただいま議題となつている戰傷病者戰没者遺族等援護法案に対して、自由党修正案をも含めて反対の意見を表するものでございます。 元来、全国四百万の遺族、十五万の戰傷病者は、終戰後、戰犯に類するものとして、約束された国の補償を何一つ受けることなく、一家の支柱を奪われたまま、外国の占領下において、かつ占領下の自主性なき日本政府、特に最も長期にわたり、最も破廉恥に外国政権に屈服した吉田政府のもとにおきまして、日本人としての苦しみの最も深刻な苦しみを、精神的にも、経済的にも苦しんで来た人々であります。(拍手)今回、政府は、いわゆる講和條約発効を期して、厖大な国防……
○苅田アサノ君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程されております外国軍用艦船等に関する検疫法特例案に対しまして反対の意見を表明するものであります。 この法案は、外国艦船に対して行うところの検疫の慣例に従いまして、検疫の手数を簡略にし、先方の自主的な検疫を認めることを主張したものなのであります。ところが、このような習慣は、平時において、外国の軍艦が年に一ぱいか二はい入港する場合のとりきめであります。ところが、今日は、占領下に引続きまして、安全保障條約に基く行政協定がつくられ、国内には米軍の軍港や飛行場が正式に設定され、横須賀一港だけでも月平均七十ばいの軍艦が入つておる現状のもとで……
○苅田アサノ君 ただいま上程されておる日本赤十字社法案に対しまして、日本共産党を代表して反対の意見を申し述べます。 この法案は、終戰後民間団体であつた日本赤十字社を特殊法人組織にし、国から多くの特権を公然と得ることを目的といたしたものであります。元来、国際赤十字の主要なる任務は、国籍、人種、宗教、思想、政治的見解の別なく、公平無私に人類の苦痛を救うということにあるのであります。国を越え、政府を越えて、かかる国際的な條約義務を遂行するために中立を重んじ、日本赤十字社法にも特に自分の国に対する自主性が強調してあるのはこのためであります。 ところが、実際の組織はどうなつておるか、というと、総裁に……
○苅田アサノ君 日本共産党は、ただいまの海外同胞引揚促進並びに留守家族援護に関する決議案に対しまして反対でございます。 私どもがこの決議に反対するのは、共産党は引揚げ問題の急速な解決を真剣に望んでおるためであります。従つて、感情的な、あるいは党利党略の上に立つ決議案には反対せざるを得ないのであります。(拍手) その理由を言えば、第一はソビエトからの引揚げの問題であります。一九四九年五月二十日、五〇年四月二十二日、五十一年十月十六日等のソ同盟の公式発表によれば、終戰直後、直接戰闘地域で釈放された日本人捕虜七万八百八十人を除き、五十一万四百九名がすでに帰されており、現在ソ同盟にある日本人俘虜は……
○苅田委員 今の御説明の中に濫診の傾向があるということでございますが、それはどういうことを意味しておるか伺いたい。それから事業主の保險滞納に対して、一定の罰則ということは、どういうことの罰則を予定されておるかということを承りたいと思います。
【次の発言】 厚生年金の待期の短縮というようなことを保險局の方でに考えておられないかどうか。それからもう一つは、現在産別なんかの調査によると、厚生年金に今年二月あたりの調査で八十六億以上の金がたまつておるわけですが、それを政府の方ではどういうふうに運用しておるか。この二点について……。
【次の発言】 これはただいまの御説明の中にはなかつたことなんですけれど……
○苅田委員 それに関連した御質問を申し上げたいと思います。一つは先ほどの政務次官の御答弁のうちに、事件発生後の処置は万全であつた、こういう御見解であつたのですけれども、私どもが現地からの調査を聽取したところによると、事件が発生して以後の処置についても、非常にたくさんの手落ちがあつたということを聞いております。具体的に一、二の例を申し上げますと、先ほど政務次官のお答えの中に、学識経驗者をもつて組織した團体がこの中毒事件に対する対策に当つたとおつしやいましたが、現地からの報告は、むしろこういう機関があつたために――これは医者であれば一見して毒素による症状だということがはつきりしておるにもかかわりま……
○苅田委員 私は岡山縣の岡田厚生館の問題につきまして、関係当局の方にお聞きしたいと思います。厚生館の問題はこの前の堤委員も少し触れてお聞きになつたことなのですが、私がさらにこの問題を取上げてお聞きしたいと思いますのは、一般に現在行われております厚生施設というものが、非常に悲惨な状態になつていることが、この間の三月十六日でしたか、衆参両院の共産党、労農党、社会党の議員を含んだところの視察團の報告を見ましても、東京の上野寛永寺寮であるとか、あるいは目黒の厚生館でしたか、そういうところでも、ほとんど人権蹂躙的な惨状が報告されておる点なんかを考えましても、これは決して個々の問題ではなくて、こういうこと……
○苅田委員 それでは会計に関することだけお聞きいたしたいのであります。今日私ここに二十二年度の收支決算の報告書を持つて参りませんでしたが、この間拜見したときの記憶によると、二十二年度の職員の給與が相当額残つておつたように思う。よく國立病院は病床があつても医者はいない、看護婦がいない。これはいろいろな原因があるでしようが、それについて國立病院の患者の方から訴えがたくさんあるわけです。こういうところから職員に当然出るべき給與が残つているじやないかと思うのでありますが、これをちよつと御説明願いたいと思います。
【次の発言】 私お聞きしたいのはその点なのです。つまり現状の國立病院は看護婦にしても医者に……
○苅田委員 岡委員と同様な質問でもう少し私はお聞きしたいと思うのです。それは未復員者特別給與法が実施されてから多少病院收入はよくなつたようですけれども、先ほどお話になりました二十三年度推定の歳入が五八%だという中には、確かに未復員者特別給與法が実施されてから改善された分をも含んでおると思いますが、どうでしようか。
【次の発言】 そういたしますと、結局二十三年度の実績によれば、五八%しか実際の收入がないということになるわけで、これを七四%まで見込むためには、第一番目に入院患者に対し一五%の従來の割引を廃止することと、外來患者に対して七%の割引を廃止することによつて、六八%の收入を出すという点は、……
○苅田委員 もしそれが私からお願いした小委員会でございましたら、私はこの未亡人の問題でなくして、やはり未亡人の給與についても、基本は生活保護法にあるのだから、生活保護法の関係者を呼んで話を聞く懇談会というか、厚生省が主になつてそういう人たちに集つてもらつて、話を聞いて懇談する機会をつくつていただきたいということを、小委員会にお願いしたわけです。
【次の発言】 ええ。
【次の発言】 この前そういうようなお話がありましたのです。それでこれは今回政府の方が、主食の値上げを機にして某準を引上げるというお話だつたものですから、できるだけその前に間に合わして実際の関係者から実情を問いたり、これに対して新し……
○苅田委員 一つ一つ御答弁をお願いしたいと思います。まず一番初めお聞きしたいことは、御説明では、昨年度に比べて今年度は非常に総額としてふえたという御説明がありましたが、私の考えでは、ふえていないと思います。なぜかと申しますと、御承知のように一昨年の十一月の生計費指数と昨年の生計費指数とを比べますと、一〇○と一七三になつているので、これから見ましても、百十四億と八十九億との差では、その生計費の値上りを考えましたところによりますと、総額としても決してふえていないという結論が出るわけでありますが、この点についての当局の御返答を伺いたいと思います。
○苅田委員 厚生省設置法の審議はまた別に時間をとつていただくでしようね、この前は内閣委員会との連合審査をやりまして、また厚生委員会でもつてこまかい質疑をもう一ぺん審査してほしいということだつたのですけれども、その審査の方はいずれここでやつていただくことになるわけでありますか。
【次の発言】 これは当日の委員会でも厚生委員会でまたこまかい質問はやつてほしい、きようはこの連合委員会を一應閉じてほしいからということで、それで私どもは質問を簡單にして打切つたのであります。ぜひ時間をつくつてもう一ぺん御検討願いたいと思います。
【次の発言】 法律の質疑ではないのですけれども、いろいろな手続のことについて……
○苅田委員 まず最初に福田委員から出されました緊急動議につきまして、委員長の方では、今責任者を呼んでいるから後刻御報告いただけるというお話だつたと思いますが、問題は五日間食事を絶つているという人がここにいるわけなんで、もし厚生委員会として手を打つ必要があると認めるならば即刻を要する問題だと思う。何とかして早くこの問題に解決していただきたいと思いますが、これに対する御答弁をいただきたいと思います。
【次の発言】 次にこれも先ほど関連質問で発言させていただきたいと思つたのですが、その機会が得られませんでした。で申し上げるのですが、先ほど委員長代理が公聽会並びに参考人の意見を聞くことについての反対理……
○苅田委員 日本共産党は、ただいま上程されております健康保險法の一部改正に対して、反対を表明いたします。その理由は、問題になつておる健康保險資金は赤字なのでありますが、この赤子がどういうふうにしてできたかということは、從來からの政府の御説明によりましても、またただいまの民自党の代表者からの御発言によりましても明らかなように、一番根本の原因は、今日勤労大衆の生活が非常に逼迫しておるということから來ておるのであります。しかるにこういうような勤労大衆の生活の逼迫からやむをえず健康保險にかからなければならないというような状態を無視いたしまして、かえつて勤労者の生活を樂にするということではなくして、この……
○苅田委員 医療法の実施のことについて、二、三質問いたしたいと存じます。医療法には、患者五十名に医者一名、患者二十名に看護婦一名、大体こういうふうな規定になつておると承知いたしておるのでありますけれども、さようでございましようか。
【次の発言】 それは大体、定則であつて、もしこれよりも現状が著しく医師なりあるいは看護婦なりが不足であるという場合には、厚生当局なりあるいは地方のこれに対する監督機関なりで、何らかの処置をとられるのでありましようか。
【次の発言】 私がその質問をしました理由は、癩病院として名高い長島の愛生院では、現在患者が二千四百名に対して、医師が八名、それから看護婦等を寄せまして……
○苅田委員 こまかい点については田代委員、青柳委員からの御質問で大体政府の意のあるところはわかつたのでありますが、私も一点だけお聞きしたいのであります。健康保險その他の保險経済のときに、問題になりましたと同様に、政府が今回保險料率の引上げその他を考えられますのは、結局現状において非常に非保險者の負担になることを承知しながら、保險経済の現状からやむを得ない処置としてとられておるということがはつきりわかつておるのでありまして、実際その立場から考えますならば、どうしてもこの点は避けられないと思いますが、しかし現在の社会保險が社会保障制度の一環として大きな意味をなしておるという点から考えましてどうして……
○苅田委員 私はまず兒童福祉法全体が、当局の仕事といたしまして非常に片寄つておるということについて言いたいわけであります。これは予算の面を見てもよくわかるのでありまして、昨年度は予算の大半八割近くのものが全部浮浪兒とか、あるいは不良兒とか、孤兒とかいうようなものの施設に使われておつて、そのほかの一般の兒童や母子に対する予算というものが非常に少かつた。ところが今年度におきましても、昨年よりは多少改正されておるのでありますけれども、兒童局の十億円の予算のうち五億三千七百万円までが、やはり浮浪兒とか不良兒とか孤兒とかいうような人たち、つまり目の前に捨てておけないそういう人たちのために使われておるので……
○苅田委員 この法律の改正案が出ましたときに、御存じのように非常に全國の医師会の方から反対が出ておつたのですが、その重要な点は、今まで委員の方が質問されましたことと同じように、今度基金にもつて來て審査委員会というようなものができて、ここで診療の内容を審査するということに対する非常な反対で、そういうふうな方法ではほんとうに医師が自分の責任を持つた診療がやりにくくなるじやないかというこの反対が大部分だつたわけです。私もやはりこの点を今度の改正では最も反対したいと思うので、先ほどからの御説明を聞きますと、審査委員会なるものは、診療協議会の下部の組織である、こういう御説明があつたと思うのですけれども、……
○苅田委員 身体障害者の現状につきまして、もう少し詳しく御報告いただきたいと思います。この身体障害者は、ただ傷痍軍人だけでになくして、戦災者であるとか、あるいいは労務中に手足を取られたという人までも含めまして、現在の人数、それからそういう人が、現在どのような施設でどういう保護を受けておるかというその点、それからまた、そういう人たちが職業の補導を受けて出ている職業なり、その数なり、そういう状態につきまして、できるだけ詳細な御報告を願いたいと思うのです。
【次の発言】 ただいま御説明の中におきまして、授産施設の中で十二個所計画なさいまして、七個所でき上つておるということでございますが、でき上つてお……
○苅田委員 優生保護法の一部改正する法律案につきましては、私どもは法律の全文につきましての資料を持つておりませんし、それからまたそのほかの現在の優生事情の現状についての資料もいただいておりませんので、二点につきまして、あとからなるべく資料をいただくことにいたしまして、この席でそのことに関係してお尋ねしたいと思うのです。ですからこれは法律の改正に関係がございませんので、厚生当局の方から御返答いただいた方が適当かと思います。 ただいま床次委員の質問にお答えになりました政府の方々の御答弁の中に、今後は優生相談所は保健所と二枚看板にするというような御答弁だつたと思うのですが、そういたしますと、現在の……
○苅田委員 前回の質問の中で、私は現在の労働組合に対して優生保護的な、また婦人衛生に関してどういう処置がとられておるかということの質問をいたしたのであります。これは地方で労働組合の婦人部などと交渉を持つておる者はすぐ感ずることですけれども、生理上の休暇というものを公然と認めておるにもかかわらず、婦人労働者の中には、まだはつきり何のために生理休暇が必要かということについて十分な認識がなく、そのために生理休暇のとり方についていろいろ問題が起つているような組合も相当あるわけなのです。こういう点に、まず何よりも婦人労働者に対して婦人衛生を十分に啓蒙しなければならない。これが現在どういうふうに行われてお……
○苅田委員 私は堤委員の議事進行の動議に対しまして賛成いたします。この優生保護法の一部改正の問題につきましては、皆様御存じのように、すでに回を重ねること五回ばかりにもなつておりまして、これくらい愼重に審議をした法律案はないと思うのであります。しかもこれは少数のお方の御提案に基きまして、私どももほとんど異議なく、今日まで自由に一言の質問の打切りというようなこともしないで、実に納得の行くまで審議を続けて参つたのでありまして、こういうような審議をやつたことは、構成委員会としては実に異例に属すると思うのであります。それで今日まだ十分な御考慮が残つておると言うのならばともかく、ただいま青柳委員も言われま……
○苅田委員 日本共産党はこの優生保護法の一部を改正する法律案に対しまして賛成の意を表明いたします。根本的に申しまして、私どもは現在問題になつておりますような角度からこの人口問題を論ずることには反対なんでございます。たとえば労働人口の過剰というような点から、あるいは日本における食糧不足というような点から、わが國民の人口を調節しなければならないというような、こうした人口問題の扱い方に対しましては、共産党は根本的に反対しておるわけでございまして、今日の労働人口の過剰、あるいは食糧の不足というものは、こういう方法でなくして、もつと積極的に日本の産業の増進をはかり、あるいは農作物を振興する方向によつて解……
○苅田委員 最初に保險局長に対しましてお伺いいたしたいのですが、最近東葛飾医師会長の名前をもちまして、各医師のところへ健康保險の実施方についての通知が参つておるわけなんです。その通知には本会議でもつて改正されなかつた点、健康保險の家族診療の点につきまして、被扶養者の範囲は配偶者、満十六歳未満の子、孫、満六十歳以上の父母、祖父母だけになつたから、診療にあたつては年齢に十分注意をしてもらいたいという通知が來ているわけなんです。これは本國会の改正点とは違つておるわけなんでありまして、こういう通知を医師会長の名前をもつて出すということにつきましては、保險局の方で御内示があつたものか、あるいはこういう点……
○苅田委員 議事の運営につきまして委員長からお尋ねのあつた点について私の意見を申したいと思いますけれども、やはり私は大体会期は今のところ本日までになつておるわけでありますから、そういうつもりで、しかもまだきようはこれから夜まで時間も相当あるわけでありますから、これから引続きまして消費生活協同組合の改正について審議を続行していただきたいと思うのであります。まず第一番に大藏委員会から問題になりましたこの点をどういうふうに処置するかということについてここで皆さんの意見を出していただきたい。それが済みましたならば、さらに残余の問題につきましてこれを逐次審議して行くというふうに審議を進めていただきたい、……
○苅田委員 ただいまの御答弁に関連してお聞きしたいのです。社会局長は現在生活保護法の一番の欠点として基準の問題をおつしやつたのには私もたいへん同感であります。そこでお伺いしたいのは、結局それは予算に関係して來ると思うのですが、承るところによりますと、ただいま厚生省でも追加予算あるいは二十五年度の予算について相当審議が進んでおりまして、ある点は大体予定はできておるように伺つておるのでありますけれども、生活保護に関して追加予算が組まれておるかどうか、あるいは二十年度に大体どれだけのものを予定しておるかどうかということをついでにお聞きしたいと思います。
○苅田委員 宮崎次長のポツダム政令についての御説明の中に引揚者は故郷へ帰るまで引揚げは完了しないという御説明があつたわけですが、引揚げが完了しないということはどういうことなのですか。
【次の発言】 そうすると公務員の資格ということが、舞鶴に着きまして以來故郷へ送還される現在まで受けている待遇だ、かように説明になるかと思うのですけれども、それにしては先ほどから岡委員が御指摘になりましたようにものものしい途中の警戒等は非常におかしいと思うのです。その点につきましてもう少し率直な御答弁が願いたいと思います。
【次の発言】 私どもが受けております情報によりますと、これらの引揚者に対する政府側の措置は、……
○苅田委員 今回の定員法による首切りの中に、長期の欠勤者中結核患者に該当する人たちがどのくらいいるかというこちらからの質問に対しまして、ただいま各官廳からの回答書のようなものを得ておるのですが、これによると約一千五百人六十五名の人たちが結核患者であるという理由か、長期欠勤者として馘首されておるわけなんです。このことは以前本厚生委員会でもつて人事院総裁が、今回の行政整理には結核患者は対象とするように考えていないというような御明答があつたことは、各委員もお聞きになつた通りであります。それにもかかわらず、実際はこういう反対の現象が出ておるのですけれども、これにつきましてどういう理由によつてこういうふ……
○苅田委員 大阪の國立貝塚千石莊で大体四百名の收容患者がおられるわけですが、それに対して看護婦さんは從来五十名で、從来でも非常に手薄であつた。それで過労のためにしばしば欠勤者が多くて、実際はこの五十名の方が四十名くらい常勤しておつたところですが、今回厚生省関係の馘首が発表されました際に、たまたま同所の中から十一名の看護婦さんが馘首された。これに対しまして患者さんの方では、從来でも非常に手薄であつたところにこういうような大量の馘首をされたのでは、どうしても自分たちが十分なる――十分というよりも、最小限度の手当てさえ受けられないというので、これに反対した。ところがこれに対しまして、患者の自治会に解……
○苅田委員 先ほど社会保障制度審議会の経過の御説明の中に、その委員会から出しました勧告書の問題について、その他の交渉の結果、さらに強硬な勧告書を出さなくちやならぬというふうな結論に来ておるという御説明があつたのですけれども、そのことについてもう少し詳しくお話願いたいと思います。
【次の発言】 先ほどの勧告のことについてもう一ぺん押しておきたいのですが、つまり事前に保險料を値上げするとか、あるいは歯科診療をもう少し増すとか、こういうことについて勧告が大体うまく行かなかつたといつた場合、もう一ぺんそういうふうなことをしようということは考えておられないので、さらにその点について強硬にやる指令をしたい……
○苅田委員 昨日昭和二十三年度の中央共同募金委員会から出ておる資料をいただきましたが、大体共同募金を各府縣へ割当てるときには、どういうことが標準になつて割当てられているか、またそれはどこできめるかということを最初にお伺いしたいのです。
【次の発言】 地方の共同募金の委員会というものは、どういう厚生になつておりますか、御存じでしようか。
【次の発言】 そうしますと、この共同募金を地方で集めて、これらの各地方で集めたものを中央で集めて、また各府縣の方に相当額が行くというふうに考えていたのですが、そうでなくて各府縣で集めたものを各府縣で使つているという次第なのですか。
○苅田委員 私は宿屋が清潔になつて、観光客が便利をするということが問題だと思う。そういう点からいえば、特別委員会でこういう法律が立案されたということは、現在の宿屋が非常に不清潔で、いろいろと迷惑をかけているということから発足しておるわけで、私どもの立場からいえば、実際の状態が改善されることであればよいのではないかと思う。それをほんとうに改善されるように、従来の法律の不備な点をもつと補うというようなことについて、厚生委員会としての意見を述べることは適当だと思います。そういう現在の非常に不備な点に対して、どういうふうに改善する意見を持つておいでになるかということについて、まず次官から御答弁いただき……
○苅田委員 それでは最初に公衆衛生局長がおいでになりますから、実は先日江古田の生活協同組合家庭会を代表いたしまして、大勢の婦人の方々が議会に陳情に見えたのでありますが、その中に非常に資糧の配給計画が悪いということについても伺つたのであります。食糧の配給計画は直接農林省の問題でありますけれども、しかし公衆衛生局の立場からしても、こういう問題について無関心であつてはならないと思うので、公衆衛生局長の方からもこの問題についてぜひお願いしたいと思うので、その実情について一部分を私は申し上げて、そうして御返答を得たいと思います。 それは今年の九月になりましてから、九月の末の家庭配給の状態を申しますと、……
○苅田委員 私はただいまの件の外に委員長に一つ御願いたしたいのですが、現在昭和二十四年度補正予算が提出されておりますが、厚生省の方から、厚生委員会として厚生省の予算について説明を聴取いたしたいと存じますので、この問題について、できるだけ早く委員会を開いていただきたいと存じます。
○苅田委員 二十五年度予算につきましては、また日をあらためて質問の時期をとつていただきたいと思います。二十四年度の補正予算についてちよつと伺いしたいのですが、児童局の予算の修正追加になりました理由といたしまして、児童保護施設に対する食費り値上り分を二十四年の四月以来の値上りに対する見込みというようなことが入つているわけなのですが、そうしますと、施設に対しましては五月にさかのぼつて支給されるわけなのですか、ここをちよつとお伺いしたいのです。
【次の発言】 これは青柳委員もよく御承知だと思うのですけれども、この夏の児童施設の参観がありましたときに、今の米価がすでに値上りになつておるのに食費が増額さ……
○苅田委員 私はどちらをきめても結構なのですが、一日も早く議決して、大きな予算的措置をとつてもらいたいので、率直に申して民自党の意見を聞きたいのでございます。
【次の発言】 私も理事ですが、やはり委員会で御説明願つた方がよいと考えます。
【次の発言】 了承しました。
○苅田委員 身体障害者審議会という機関が設置されることになつておるのでありますが、それを構成する委員の割振りというようなことにつきましては、ここに規定されておらないのでありますけれども、そういうものは省令等で定められるのかもしれませんけれども、現在の厚生省の方のお考えがありましたらお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ただいま局長の御意見もございましたが、私の考えを述べさせていただきますれば、やはりこういう機関は、その後のいろいろの身体障害者に関するこまかな規定をきめますときに、この審議会がはつきりした大きな発言権をもつような組織にしていただきたい。それがためには審議会自体を、民主的に経営す……
○苅田委員 これは遺族に限らず、一般未亡人の問題でございますけれども、兒童局長にお尋ねしたいと思います。ただいまの東京都内の各職業安定所に、大体毎日千人を越す、おそらく二、三千人の婦人の日雇い労務者が押しかけて参つておる実情が報告されておるのです。そしてそのうちの大多数は子供を連れた未亡人が多いわけなのです。こういう人たちが失業救済事業としての日雇い労務を受けるわけなのですけれども、この場合男子の労働者と同様な待遇でもつて働く関係上、どうしても子供を持つておる婦人労働者というものは、働くのが非常に困難でありますし、またその点でいろいろ男子労働者側の苦情も出るわけなのです。こういう人たちが安定所……
○苅田委員 国政調査のことにつきまして、さつそくに委員長の方からそういう処置をとつていただきましたのは、たいへん私どもも感謝いたしますが、それに関連して特に委員長の方にお願いしたいことは、今会期の厚生委員会に課せられたいろいろな課題は非常にたくさんありまして、特に最近の一般の生活の困窮や失業等のために生活保護の問題であるとか、あるいは健康保険の問題であるとか、あるいはまた結核患者の増加の問題であるとか、また引揚げて来た人たちの定住の問題であるとか、そういうふうなすぐに施策を要する問題がたくさんあるわけであります。これをやる場合に、私どもが前々からお願いしておりましたように、直接現地に参りまして……
○苅田委員 ただいまの委員長のお言葉は、多少お取違いがあるかとも思うのですけれども、私が申しましたのは、大体私があのとき申し上げましたと同じような径路だつたと思うのです。つまり今回共産党の方であらためて結核に対する決議案を出しましたのは、第六国会でもつて本委員かいで、この次にはこの結核についての特別の小委員会も設け、またできれば各党の共同提案になる決議文をつくるとか、あるいは法案を作成するとかいうような意向もあつたのでありますけれども、私どもといたしましては、この問題の重要性を考えまして、ぜひこの委員会の劈頭にそのことを問題にしたい。こういう意向でもつてこの決議文を出したのでありまして、ただい……
○苅田委員 インフルエンザに対して、厚生省としては今具体的にはどういう措置をしているかお伺いいたします。
【次の発言】 広島の問題は大体司直の方の取調べも済んで、不正の事件もだんだん明るみに出ておることでありますが、ただこの調査だけをやるということでは、調査団を派遣する意味もないかもしれませんけれども、現在共同募金の募集の方法とか、募集されたお金の使途とかに対しては、全国民は非常な疑惑の目を持つております。ですから今全国的に行われておる共同募金運動を粛正するという意味で、今度調査団を派遣されるということに対しては、非常に意義のあることと思いますから、ぜひさようにとりはからつていただきたいと思い……
○苅田委員 ちよつと。
【次の発言】 一応私の意見として申し上げたいのは、医療法一部改正案の御説明は、ただいま十分か十五分前に初めて……。
【次の発言】 それでもけつこうです。
【次の発言】 討論というわけでもないのですが、実はぎよう十分か十五分か前にこの改正について御説明があつたわけなので、しかも私たちは全然医者ではなくて、一年間厚生委員をして一生懸命勉強しておりますけれども、ただこれだけのものを前に出されて、すぐこれで質疑をしてくれ、討論してくれとおつしやつても、なかなか私どもでははつきりわからないので、こういうふうなものを出していただくときには、たとえば元のものと対比したものであるとか、……
○苅田委員 私はきようはまたこまかい條文にいての十分な検討ができておりませんから、主として予算の面につきましてお尋ねしたいと思います。
最初にお尋ねしたいのは、生活保護法で百五十三億五千三百七十万円、こういうふうに計上されておるのですが、これは社会局長が三月十日に参議院の厚生委員会でお答えになつたところを見ますと、昨年の五月より二・五%ふえたものとして計算した、こういうように御答弁になつておるように思うのですけれども、二・五%というのはどういう基準によつてこれをつくられたかということをお聞きしたいのでする
【次の発言】 そうしますと、算定の基礎になつておるのは、やはり昨年五月でよろしいのです……
○苅田委員 局長に対して、この前の委員会でもつて御答弁願われなかつたことで、次に材料を揃えて来て、ここで御説明をお願いしたいと申したことが三点ほどあつたと思いますが、それにつきまして、きよう御答弁がいただけますか。すなわち一つは、民生委員の指導事務強化の経費というものの中に、民生委員の指導の経費というものと、民生委員の活動の経費というものがあるわけで、この二つがどういう配分になつておるかということ。それから民生委員連盟に委託されたお金はどういうふうに使われておるかということが一点。それから二十五年度に改正になります生活保護費の新しい基準についての御説明をお願いしたいのが第二点。それから失業者の……
○苅田委員 関連質同ですが、先ほどの御答弁の中に、生活保護法の適用がうまく行つているかどうかについて調査したところが、実際に適用すべからざる人が適用を受けていることが発見されて、一三%も少くなつたという例をお話になつたのでありますが、その反対に適用しなければならない人の適用が漏れているかどうかを調査なさつたかどうか、なさつたとすればどういう方法でそれがなされたかということをお聞きしたいと思います。
【次の発言】 最近の新聞紙上等でしきりに親子心中だとか、殺人だとかいうことが出ておるのでありますが、その大きな原因の一つに生活苦があげられておる、これは御承知の通りだと思います。ついこの間も精神病の……
○苅田委員 保險局長にお尋ねしたいのですが、大体その趣旨でというお話だつたのですが、今これだけは大体こういうふうになつておるというものがあれば、もつとはつきりお知らせを願いたいのであります。
【次の発言】 これは請願をなさつた方がそれで御納得が行つておるのかどうかわからないのですが、私にはまだはつきりわからないのです。勉強をしていただくことは非常にけつこうで、ぜひやつていただきたいと思いますが、私は見通しとしては、今のような国民健康保險のやり方、たとえば大体のものを相互扶助的にみんなが集めた金でもつてまかなつて行くというようなやり方では、今政府が宣伝しておられるような、国民全般を保險に入れると……
○苅田委員 これの提案の理由にも書いてあるのですけれども、麻薬の取締りをする人の従来の身分関係が府県知事に属しておつたために、監督、取締りができなかつた、こういうことになつておりますが、具体的にどういう取締りができなかつたということになるのでありますか。御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 今議会になりまして、特に一貫した取締りを強化しなければならないという、具体的な事情が国内にあるとすれば、それにつきましての御説明を伺いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの御説明の点で、もう一つ推してお伺いしたいのです。つまりそういう国際的な協定に基くことが、一方にあるのですけれども、国内的に、特……
○苅田委員 麻薬課長からいただきました調査のことにつきまして、一、二さらに質問をいたしたいと思います。密輸入者の件なんですが、現在麻薬の密輸入につきましてとつておられる取締りの方法、これをお聞きしたいと思います。
【次の発言】 大体いただいておる調査によりますと、密輸入者で現在つかまつておる者が九人というような調査が出ておりますけれども、この数字は実際つかまつた者はこうだけれども、実際の密輸入者はこれよりもさらに多いと思いますが、その状況についておわかりになつていたらお聞きしたい。
【次の発言】 大体密輸入の相手国が、昨日の御答弁によつて見ましても、朝鮮とかあるいは中国というような方面から来て……
○苅田委員 大蔵省からは見えておられないのですね。
【次の発言】 大蔵省関係のことはあとにまわします。それでは保険局長にお尋ねいたします。退職積立金というのと、それから退職手当金ですね、これは総額どれくらいになつておりますか。
【次の発言】 この資料には今度の新しい法律による現実に退職手当金、あるいは退職積立金の割もどしですか、これを受ける人数ですね。人数が出ていないように思うのですけれども、これはわかつておられるのですか。
【次の発言】 この資料にもそうあるのですが、これによりますと、積立金の労働者一人当りの保管金が二百七十八円七十五銭になる。それから退職積立金の方が五十三円四十七銭、退職手……
○苅田委員 厚生年金保険法等の一部を改正する法律案の審議は、前委員会でもつて、共産党の反対を押し切つて打切られたのでありますが、その際委員長は、この問題は一応質疑は打切りても、その後また係の人を呼んで立て、そうして随時質問はさせるといことをおつしやつたのであります。本日は幸いに厚生大臣がおいでになつおりますので、この件に関しまして、問題の採決とは離れて、一、二点質問いたしたいと思うのですがよろしゆうございますか。
【次の発言】 厚生大臣にお伺いいたします。厚生年金が本年一月末におきままして百八十一億円の積立金を持つて、それが大蔵省の預金部に入つていいることは御承知と思うのであります。この厚生年……
○苅田委員 御調査になりまして、御苦労さまでございました。これに関連して一、二お伺いしたいことがございます。それは広島県下に起つた赤い羽根の不正事件に関しましては、県民一般の間に楠瀬知事の身辺にもそういう問題があるということがもつぱらの風評であつた。これはこちらから派遣委員が行かれるころからも、すでにそういう風評があつたわけですが、この点につきまして派遣委員の方では何らか御調査になりましたかどうかお聞きしたいのです。
【次の発言】 ただいま青柳委員からの補足的な御説明もあつたのでありますけれども、しかしただ向うがどういうようなことをやつておるかということだけを聞くだけでございましたならば、わざ……
○苅田委員 まずお伺いいたしますが、今改正によりますと、生活扶助費は現行の五人世帶五千三百七十円よりさらに百六十円を増加して五千五百三十円となつておるのでありますが、現行の第十次の改訂の基準額よりどの点が増加しておるのか。飲食物費、被服費、光熱費、保健衛生費その他について詳細に、第十次と比較しての増減をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、被服費と保健衛生費とだけが増加しておつて、それから教育費と、住宅費が別個になりましたけれども、飲食費、光熱費、それから雑費等につきましては、第十次と同様とかように考えてよろしゆうございますか。
○苅田委員 この前中川委員から共同募金に関する視察についての報告がありましたときに、私の質問に対しまして、中川委員から詳細はなお報告書を出すはずだから、それによつて知つてもらいたい、こういう御答弁だつたのでありますが、報告書もどうやらできているというふうにも聞いておるのですが、いつこの報告書を出していただけますか。このことをちよつとお伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 いつできますか。
【次の発言】 国立の療養所の患者さんからの御心配については、私どもの方にも数々の陳情が出ておりますけれども、その一つで特に厚生大臣にこの問題では私どもたびたびお目にかかつて聞きたいと思うのですが、今度改……
○苅田委員 いろいろ資料をいただきましてありがとうございました。ただいま御説明を承つたのですけれども、不審の点を二、三なおお伺いしたいと思います。まず第一番に食費でありますが、たいへんけつこうな献立表ができておるわけでありますけれども、第一番に私の得心の行かないことは、非配給飲食物費というのを全部副食費に振りかえてしまつてある点なのであります。つまり配給だけの主食でございますれば、ここに出ておりますように、一日が六十六円七十七銭分の配給しかないわけでありますから、家族五人の一日の食糧といたしまして、一升が今六十三円何がししておりますから、つまり一升ぐらいしか買えないわけなのであつて、これでもつ……
○苅田委員 ちよつと関連して……同一の点についてお尋ねなんですけれども、そういたしますと現在では国民健康保険の方が、ある場合においては自己負担が多くて、そうして普通の健康保険よりも医療の内容が低下しておるとか、あるいは便が不便だということがあるわけで、それで今社会局長が言つておられるように、最低の標準としては健康保険よりは国民健康保険というものを用いたいというような論が出るのだろうと思いますが、その場合に、国民健康保険の内容を、健康保険と同一のところまで持つて参るということにしてしまえば、そういつたいろいろなまぎらわしい点がなくなると思いますが、その点はどうなんですか。
○苅田委員 精神衛生鑑定医についてお尋ねいたしたいのでありますが、これは專門の精神病の医者で、三年以上臨床の経験のある人ということになつておるわけなんですか。
【次の発言】 それは專門なんですか。
【次の発言】 私は精神衛生鑑定医というのは、今度は非情に大きな力を持つて来ると思うのです。つまり本人も承知しない――本人は精神病者ですからはつきりわからないとしても、また保護者たちが反対しても、強制的にこの人たちが、これは病人だから入れなければいけないと言えば連れて行くということになるのですが、これらの医者の意見がもしも悪用されれば、明らかに不法監禁とか人権蹂躪とかいうことに相なるわけなので、精神衛……
○苅田委員 今度来年度から実施される医療法に対して、やはり大半の医者は、そういう規模を持たないし、それから、そういうふうなものを自分の独力で整えるということは不可能なわけで、それで、自発的に今お医者さんたちが寄り合つて、そういつた総合的な経営をやろうという動きは、全国的に見られるわけなんですけれども、そういう場合に、必ず医療法人の規定によつた形で運営しなければならないということになるのでしようか。それともこれは任意に、何も医療法人という名前をあげなくても、そうした人たちが自発的な形でもつて経営をやつて行くのに、さしつかえはないわけなんですか。
○苅田委員 これは岡山県にあります早島療養所の患者斉和会の人たち三百九十五名が署名をして、同院の医師の待遇の改善に対する請願をなさつたものでありまして、その請願の趣旨を申しますと現在日本には三百万人と称せられる結核の患者があるのでありますが、しかも全国の療養所の施設は、五万人にも足らない患者の收容能力しかないのであります。この五万に足らない患者を收容しておる療養所で、現在一番患者が希望しておることは、お医者さんが少いので増員していただきたいということなのであります。なぜ医者が少いかと申しますと根本的な問題はその待遇でありまして、少い給料で献身的に結核と闘つておる医者に対して、患者は非常に敬愛の……
○苅田委員 生活保護法の改正に対しまして、修正点は問題でございませんけれども、改正原案につきましては、日本共産党は反対であります。 反対の理由は、従来の生活保護法の改正に対して、生活保護法を改正してもらいたいという要望は、一般にきわめて強いのでありますが、その要求の中心は何かと申しますと、一つは個個の基準が低いということで、そのために基準内では生活がやつて行けない。基準が低いために、少しだけ援助すれば生活ができ、立ち上つて行ける人たちに、何らその保護法の援助が與えられないで、生活全体を破滅させておるような状態に対する改正の要求であります。それから次の大きな点は、生活保護法に対して国家の予算、……
○苅田委員 これは配付されました資料とは相当違つておりますので、私はつきりわからなかつた点、省略されております点を少しお聞きしたいと思うのですが、予防の強化徹底というところで、第三の現行結核予防法に基く知事の検診権限ということはどういうふうになつておりますか、おそれ入りますが、もう一ぺん言つていただきたいのですが。
【次の発言】 その点了承いたしました。次に第二の治療並びに保護の徹底を期するというところにも、社会保險を拡充普及し、傷病手当金の増額とか、給付期間の延長、給付内容の充実というようなことが具体的に書いてあるわけなのですが、今度お省きになつた。これもおそらくは口頭で御説明になるときにお……
○苅田委員 議事進行について――本案について決をとるとおつしやるのでありますけれども、定足数の、半数の委員もそろつておりませんし、ことに社会党からは一人も見えておりません。私がこつちに参ります前に、もうすでに二つの法案が通過したというふうに聞いたのですけれども、特にその一つの、初めて本委員会に付託された法案が、そういうふうに野党、社会党、共産党を全然除外してその場で通つてしまつたというようなことを聞いて、非常に私は審議のしかたについて疑義を持つておつたわけなのです。やはりこれは規定通り人数をそろえて、そして質疑があれば質疑を聞かれて、採決されることを希望いたします。
○苅田委員 私は外務政務次官にお聞きしたいのですが、きよう二、三度にわたりまして数の問題でもつて、三十七万なにがしと確信しておるというようなお言葉だつたのです。ところが前国会におきましては、総理大臣が国会の本会議の席上で、この問題については想像であるということをはつきりお答えになりました。それは私ども国会議員だけではなくて、あの言葉を通じて全国の人が聞いておると思うのです。それにもかかわりませずなお今日確信しておると言われるからには、よほどはつきりした証拠があると思うので、その確信についてさらにお伺いしたいことが一点と、それから今日御発表になりました数字は、ソビエト地区において抑留者が三十一万……
○苅田委員 今日一家の働き手をまだ外地に残しておられる未帰還者の家族に対する政府の援護事業は、大体特別未帰還者給与法あるいは未復員者給与法がその中心になつておりますが、給与の点につきまして、今日まだはなはだ遺憾な点が残されているのではないかと思うのであります。未復員者に対する給与のごときは、今日なお三百円というような低額になつておるのであります。これが他の諸物価の騰貴と比べまして非常に矛盾しておるじやないか。今日大多数の未復員者の家族の方が強く望んでおられるのは、これをどうぞ三千円程度の普通の給与に直して、これを直接留守宅に渡していただきたい。こういうことにつきまして非常に強い要望を持つておら……
○苅田委員 本委員会に関係の深いいろいろな問題が、たとえば現有国内の各所におきまして赤痢その他の伝染病が蔓延しておりますが、この状態についてとか、あるいは九十九里浜の不漁の問題とか、常磐炭鉱の矢郷等におきましては子供が売られておる、兒童売買等の問題が新聞紙等でもルポルタージユとして伝えられておるのでありますが、こういう問題とか、あるいは医薬の分業に関しまして、日本医師会の幹部が辞職いたしました問題とか、こういう厚生行政に関する諸問題がたくさんございますので、なるべく早く委員会を開きまして、こういう問題について関係当局からの調査の報告を承りたいと思うのであります。至急にそういうふうな委員会をお開……
○苅田委員 いろいろお聞きしたいのでございますけれども、時間がないようでございますから、ごく大切な点を二点だけお尋ねしたいと思います。 まず第一番にお聞きしたいのは、この社会保障制度審議会ができましたところの趣旨は、大内会長もお述べになりましたように、大体憲法二十五條の趣旨に基いて、健康で文化的な生活を国民全般に保障する、こういうことが一番の目的になつておるわけであります。この第一編の目的というところにも、はつきりと「すべての国民が文化的社会の成員たるに値する生活を営むことができるように保障する」ということが書いてあるわけなんです。そこで私がお聞きしたいのは、そういう憲法二十五條でいわれてお……
○苅田委員 私、本日あまり十分調べておりませんので、いただいた資料の中のどこかから、それが出て来るかもしれないと思いますが、ちよつとお尋ねいたします。法案だけ拜見いたしますと、大きな災害につきまして補償が多少ふえているということはわかるわけですけれども、ごく少さな災害に対しまして新しい救助法と古い救助法との間に、どういうふうな違いが実際的にあるかということについて御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますと、小災害でも何でもようございますが、一件の災害数が大体どの程度の被害を受けた場合にそれに該当するかというようなことは、新旧でどうなつておるかということを御説明願いたいと思います……
○苅田委員 最近東京港に出入りする外国船舶の数が非常に増加いたしたというのですが、これの原因につきまして、少しお話願いたいと思います。
【次の発言】 今度の朝鮮問題等に関連して、こういう横浜等から出入する船舶が増加したというようなことについての実態は、おわかりにならないでしようか。
【次の発言】 この件につきましては、文字上のところだけでは、別に異議はございませんけれども、もう少し別個の方面から考えて参りたいと思いますので、採決につきましては、次の機会までお延ばし願いたいと思います。
【次の発言】 それでは、前回すでにこの問題が取上げられたことがありますから、私も簡單にしたいと思います。
防……
○苅田委員 前会の質疑の際に、お伺い漏れいたしました件につきまして、一、二なお御当局の方針を承りたいと思います。それは検疫所を新たに東京に設けるにつきまして、横浜から人員を二十四名東京の方に移して、それでもつて事務を行わせるような御説明を伺つたのでありますけれども、提案理由にも書いてございましたように、大体これは横浜における検疫事務が非常に輻湊いたしまして、そのために東京に設けることになつておりますので、ただ横浜から人員を移しただけでは、その人たちの仕事の量におきまして、非常に過重になるということが考えられると思うのでございます。そういう点につきまして、何らかの処置をお考えになつていられるので……
○苅田委員 狂犬病に対するワクチンの効果につきまして、現在伝研あたりでも、これが確実性につきましては、非常に議論の余地があるというようなことを聞いておるのであります。その点につきまして、監督当局の方面におきまして、これがどういう状態になつておるかということの御説明を、ひとつ聞きたいと思います。
【次の発言】 ただいま当局の説明を伺いましても、学術的に申しまして、現在行われておるワクチンが必ず正確なものであるということには、まだ一致点が出ていないということがうかがわれるのでありまして、これは非常に緊急を要する問題でありますので、一応このような措置をするということには、私ども反対ではございませんけ……
○苅田委員 問題は、この六月九日に深川の職業安定所で起りました事件ですが、深川の職業安定所から配置を受けました人夫の広田松之助という五十九才になる人が、深川の愛隣舘の附近の工事場におきまして急死した。こういう事件があつたわけです。この原因について調べますために、この本人を解剖に付した、こういうことになつておるのであります。これは東京都文京区大塚仲町の東京都監察医務院で死体を解剖に付したのでありますが、その際に死体解剖の法律によつて、当然通知されるはずであるところの家族に対しまして、何ら同意も得ないで死体を解剖に付したということで、遺族並びに一緒に働いておりました自由労働者側から、訴えがあつたわ……
○苅田委員 まず予防接種のことについてお伺いしたいのでありますが、今度結核予防法などができることになりまして、予防接種をするために、ただいま御説明を伺いますと、定期の健康診断をした人たちの三〇%、それから臨時の健康診断をした人たちの七〇%が無料の予防接種を受けられることになつておるというお話だつたのですが、これは国とか施設とかが負担を引受けて、三〇%あるいは七〇%の無料の予防接種を受けられる人ができておるということになつておるのか、その辺をちよつと伺います。
【次の発言】 そうしますと、これは結核予防法によつて健康診断する人たちは、国庫負担とかそのほか社会保險とか、あるいは事業等でやつてくれる……
○苅田委員 最初に生活保護の問題につきまして、ほかの委員の触れられなかつたことについてお聞きしたいと思いますけれども、約五十億増額になつておつて、そうして今年度は扶助の基準を引上げるということになつているんですが、それが実際約五十億の増額の中で、どういうふうにして出るだろうかということが、私非常に疑問なんです。というのは、今社会局長がお話になつたように、昨年の一月から十月までの間にすでに四十万人の対象がふえている。そういたしますと、また十月からことしの四月までの増額というものも見込まなくてはなりますまいしするから、来年にかけて対象が非常に縮むか、増額の仕方が減るということでなければ、四十万人が……
○苅田委員 看護婦制度小委員会の経過をおまとめになりました青柳小委員長に一応質問したいと思いますが、せんだつての小委員会のときに、准看護婦の名称の件につきまして、別に名称にこだわるわけでありませんけれども、これが相当年月の間全国の大勢の従事する人たちの呼びならわしになるわけで、この名称については補助看護婦という声もあるわけで、この点は一応実際こういう名称を受ける人たちの要望も考えて最後的にはきめたらどうかということに対しまして、大体それでもよいというようなその場の空気だつたようにも考えるのでありますが、その点はいかがでございましようか。
○苅田委員 ただいま資料をいただいたのですけれども、まだ十分検討しておるひまがございませんので、大体この資料につきまして、その状況とか、それの原因とか、あるいはこれに対する対策、そういうものを一応御説明願いたいと思います。
【次の発言】 赤痢に対する予防的な措置というものは、現在では、法律によつて定められておるような予防的な措置以外には、ないわけですか。
【次の発言】 それから、赤痢の発生いたしております場所が、昨年の夏あたりの場合も、共通点が多いと思うのでありますけれども、集団的な住宅の場所が非常に多いと思います。たとえば引揚者の寮であつたり、会社の寮であつたり、あるいはそうでなくても、何世……
○苅田委員 法文の読み方だけちよつとお聞きしたいのですが、三十四条の4の一ですね。「生活保護法、児童福祉法、身体障害者福祉法又はこの法律の規定に違反して刑に処せられ」というふうに書いてありますが、そうしますと、これは生活保護法、児童福祉法、身体障害者福祉法の規定に違反してというのと、またはこの法律の規定に違反してと、こういうふうに読んで行くのでしようか。
○苅田委員 最初一、二局長の方からお聞きしたいと思うのでございますけれども、全国の失明者の総数はどれくらいでございますか。
【次の発言】 そういたしますと、全盲とごく強い障害者だけでも十七万近い者があるわけでございますが、この中から約百名の入寮の希望者をとるというわけでございますが、どういう方法で希望者のあるなしを調べておいでになりますか、それも伺つておきたいと思います。
【次の発言】 次にお尋ねいたしたいと思いますが、大体趣旨が徹底しているということなのでございますが、現在でも約二千名の希望者があるということでございます。この中から大体百人ぐらいの人たちがこの中に入るわけでありますが、その選……
○苅田委員 これは資料か手元に整つていなかつたものですから、少しくどくどすると思いますけれども、ここに書いてあります第二條以下の関係法律について簡単な御説明、つまりどういう内容のものかということの御説明をしていただきたいと思います。
【次の発言】 配付していただきましたこの特例法案の説明資料の第五表にあります傷病の発生日が、昭和二十二年八月三十一日以前と昭和二十二年九月一日以後とによつて、この標準報酬の取り方が違つておりますし、それからこの標準報酬の取り方が違つておる点は、ただいまの御説明でわかるわけですが、最初の三百円が四百円になつておるのはどういうわけですか。
○苅田委員 これは臨時委員を設ける制度が開かれたわけなんですけれども、これは実情からどういう必要が認められまして臨時委員を置かなければならないというふうに改正になりましたか。それを少しお伺いしたいと思うのであります。
【次の発言】 その際に半数を占めておられる医者ですかの人数を減らして、そうしてそうしたぜひ必要な他の方面からの代表を出して、既定の委員数だけでするというような措置はできないわけですか。
【次の発言】 その委員会の名簿を、こちらにございませんからあとでいただきたいと思います。
それから委員会についてもう一つお伺いしたいのですが、これはやはり予算的な措置がありまして、委員には幾らか……
○苅田委員 議事進行について……。先ほど委員長からのお話で、橋本厚生大臣はあと十分ぐらいしかいられないという、それからもう十分近くたつたと思うのでございますけれども、私は今日の質問は、大臣がおられなくては、はつきりした御答弁はできない種類のことが多いと思つているわけなんです。それで條約の委員会の質疑については、私はあるいは次官がこれを代理して来られてもよろしいのじやないかと思うので、大臣には、この席でやはり御答弁を願いたい。そうでなければ、私の質問は全然意味をなさないと思うので、その点をぜひ私はお考えを願いたいと思うのであります。
【次の発言】 私、本日もし質問できない部分は、條約委員会を終り……
○苅田委員 前回の私のBCGの研究のために、さらに研究費を増額してやるつもりは持つておられないかという質問に対しまして、厚生大臣は、それはさらに先の話であつて、そこまではまだ考えていない。これから研究するかどうかは、きめるのだというようなお答えがあつたと思うのでありますけれども、これは厚生大臣も御存じのように、BCGを主といたしました結核予防法は毎年継続事業として今年も約二千万円ほどの費用が予研に対する委託費とかあるいは研究のために出ておるわけで、今年もこの費用をさらに、こういう重大な問題が起つておる際でありますから、研究を進めるためには、もつと増額してでも研究に力を入れると、こういうような大……
○苅田委員 検疫所の設置のことについては、もちろん異議はないのでございますけれども、この際関連して伺いたいと思います。特にこの五港に限つて今度開港になり、検疫所が設けられるという手続を求められておるのは、どういう理由によるかということと、それからこの方面は主としてどういう国を相手国として貿易をしており、それはどういうものがあるのか、その内容につきましてお答え願いたい。資料関係をちよつと拝見いたしましたけれども、これに載つていないようですが、もし今おわかりでなければ、ただいまの点につきまして、後ほど資料を出していただきたい、かように考えます。
○苅田委員 関連して保險局長にお伺いいたしますが、一点單価を一円だけ引上げますと、総体の予算でどれくらいな措置が必要になつて来るわけですか。
【次の発言】 それは保險の方の診療で考えまして、診療費の大体何割ぐらいの見当になつているのですか。大体でよろしゆうございますが……。
【次の発言】 つまり全体の療養費の中で、五十四億が何割ぐらいになるか。
【次の発言】 これは保險局長の方でもよく御存じのことと思うのですが、十月二十九日に社会保險の危機を打開するための国民大会というものが、神田の教育会館で開かれまして、それには日本医師会もこれに参加し、あるいは被保險者の十五、六の諸団体が参加して、その決議……
○苅田委員 厚生大臣は、今問題になつております一点單価の引上げについての解決に対しまして、單価は現状のままでは不十分である、しかしこれを被保險者の負担にして、保險料の料率の引上げというようなことはしない方針で、政府は進むという御答弁がありまして、私この点は非常に賛成するものでございますが、さらに同じような問題につきまして、厚生大臣にお伺いしたいと思います。保險料率は上げないが、たとえば一部負担金であるとか、あるいは初診料であるとかいうものを引上げますことは、やはり同じように被保險者の負担になるわけでございます。こういう点につきまして、厚生大臣はどういうお考えを持つておいでになりますか、お聞きし……
○苅田委員 この前の委員会で要求したBCGの原価計算、並びに接種に至るまでの経費がどういうふうにかかつておるかということについての資料が、今日まで出ていないそうですから、この資料を出していただくことと、この資料に基きまして私の質問をさせていただく機会を、今後の委員会でとつていただくことをお願いいたします。
○苅田委員 来年度増額を要求しておいでになるのは大体どれくらいですか、それをお聞かせ願いたいのです。
【次の発言】 通常国会までに各般の予算が編成されるのでありまして、厚生省はただ予算をとるということだけが意味があると言えるようなわけなのですが、どうぞ全般の予算、これは今確定していないでしようけれども、大体要求になつている額を資料として出していただきたいということをお願いしたいと思います。
それから次に公衆衛生院の減員で、食品衛生の監視員を減らすということがあるので、非常に困つている。食品衛生の監視員の質を向上することは非常に大切だけれども、やはり数を減らされるということは、せつかくどうにか……
○苅田委員 私はこの小委員会の委員として直接この原案の作成にも参加して参つたのでありますけれども、今日発表されました委員会案の中には、たとえば援護の種類とか、あるいは金額とか、その他部分的な点におきまして、賛成しかねるもの、あるいはまだ検討を要するもの等が残つておるのでありますけれども、しかしそうした戰争犠牲者に対して何らか援助をするということに対しましては賛成でございますので、そういう意味でこの原案に賛成しているんだということを申し添えておきたいと思います。
○苅田委員 先ほど大臣は閣議決定のことについて、新聞紙上等でごらんになつたであろうというようなことをお話になつたのですけれども、私はこの点をまず第一番に非常にふしぎに思うわけです。私どもこの遺族援護の問題につきましては、厚生委員会もあり当委員会もあり、すでに厚生委員会では三回も委員会を開きまして、当初からこの問題について政府からのはつきりした方針を示してもらいたいと要求してあるにもかかわりませず、今日に至るまで何ら具体的な現在の状況についての方針が聞かれず、しかもただいま聞けば、新聞紙でごらんになつたであろうというふうな言葉、これは非常に私どもはふしぎな気がするのです。御存じのように吉田首相は……
○苅田委員 先刻から長い時間にわたりまして、お二人の方の中共に御滞在中の模様、引揚げの模様を伺いましてどちらの方も全般の事情をよくおわかりにならないので、そういうことはお聞きできなかつたわけでございますが、しかしいろいろの事情を聞かせていただきました。私は質問の時間もございませんので、ごく簡單に一つ二つだけのことをお伺いしたいと思います。 鳥居博士にお伺いしたいのですが、私は少し遅れて委員会に出ましたので、あるいはお話になつたことと重複いたすかもしれませんが、博士が燕京大学から今の政府の大学にお残りになりましたときに、政府の方で強制的に先生をお残ししたものでございましようか、それとも先生の御……
○苅田委員 今までいろいろ聞いておりまして非常にふしぎに思いますのは、大宮における稻毛の留守業務部が主催になつて開かれた全国世話課長会議で出たその部隊の生存者とか、死亡者、不明者、こういうものの結論がまつたく違つて引揚援護庁側の資料と、読売並びに他の取材しておられた新聞社による発表とが二つ出ているということです。これは私どもとしては、單なる食い違いとかなんとかということではどうしても済まされないと思います。事は小さいようですけれども、たつた二千六百人くらいの一衣部隊の調査について、しかも同じ場所で、生死とか不明とかいうような問題に関し、読売の地方部長の方では当日の取材の正しさについて讓られない……
○苅田委員 参考人がたいへんお急ぎのようでありますから、私は一点だけお伺いしたい。それは今度の会合は社会的な、人道的な、文化的な意味を持つたものであるということでございますが、日本からおいでになつた代表は、まだ海外にたくさん残つておる日本の抑留者を一日も早く、一人でも多く帰してもらいたいという未帰還家族の要望をになつて御出席になつたものと思いますが、この外務省の資料を見ましても、現在日本人で抑留されておる人たちの大部分は中国地区に残つておりまして、しかも最近中国から帰つて来た人たちの話を聞きますと、この中にはまだ一般の民間の人も残つておりますし、それからただいま政府でも考えておいでになるように……
○苅田委員 地上でなくなられた方の遺骨につきまして、アメリカの軍隊の方で何回となく収容されたような形跡が考えられるというお話であります。しかも現地の米軍との間では、はつきりした状況がわからなかつたというお話だつたのですが、これはアメリカ軍の責任者の方へ行けば状況はわかると思います。米軍の方に現在非常に大多数の遺骨が収容されたものと思われますが、この方法、行方等につきまして問合せ御調査に相なると思うのですけれども、この点についてどうお考えになつているか承りたいと思います。
【次の発言】 片づけたということはどういうふうにそれを処置され、あるいはおまつりしてあるか、具体的なことをお伺いしたいと思い……
○苅田委員 神保参考人に一言お聞きしたいのです。それは、フイリピンに五百名内外の残存者が戰後おるということは、フイリピンの政府におきましては相当以前から、少くとも終戰後二、三年以前からこういうことはわかつていたと思うのでございますが、その点はいかがでしよう。
【次の発言】 外務省からおいでになつた政府委員にお聞きしたいのです。外務省から連合軍総司令部と連名で発表されました昭和二十五年五月一日の委員会に出ました資料では、これはだれも知つておるように、フイリピンからの引揚げはゼロとなつておるのですが、そういたしますと、これは参考人がお話になつた言葉の中にも非常に含みのある言葉があつたわけで、これは……
○苅田委員 まず参考人の在外同胞帰還促進全国協議会副委員長の浦野さんにお伺いいたしたいのであります。先ほど中共からの送金のことに関してお話になりました中の、日本に送られた中共在留同胞の金が借金であるか、あるいは自分が働いて得た純粋の自分の金であるかということにつきましては、どういうふうにしてそれを御調査になつておりますか。
【次の発言】 私もそういうふうに聞きましたので、実は重ねてその点を御質問申し上げたわけであります。一未帰還者の留守家族としての立場からではなく、やはりこうした大きな協議会の幹部としての御発言である以上、これは少し軽率ではないかと私は思います。しかもこの金がどういう性質の金で……
○苅田委員 先般来自由党の庄司委員や堤委員から発言されました、少くともこの同胞援護の問題に関しては中ソに対する従来の考え方を捨てて、もつと未帰還家族の心になつて、この問題をもつと率直に取運ぶべきではないかという御質問に対しまして、私は全然同意いたします。これに対する石原政務次官の御返答はまつたく同意できない、こういうことを私は申し上げたいのであります。それならば一つお聞きいたしますが、今後政務次官のお考えでは、講和発効後相手国のソ連なり、あるいは中国に対しまして、直接政府としての交渉ということは全然なさらないつもりであるかどうか、このことを一つお聞きしたいのであります。
○苅田委員 岡委員の御質問の中で、私の聞きたい点も大分明らかにされておりますので、重複を避けますけれども、これは岡委員も特に最後に強調されたところなんですが、今をおいて二十七年度の予算のとれる時期はないわけで、そのときにあたつて何らかの費目で予備的な形ででもこの増加部分について予算をとつておきたいということでは、私どもはこれでは非常に不安な気がするわけなんです。やはりこの際は、この単価引上げの経過につきまして医師会側の発表するところによりますと、與党である自由党の政務調査会あたりでも、少くとも十三円はぜひ出したいというような強い要求まであつたというような話を聞いておるのでありますから、そうした……
○苅田委員 詳細なことは次の機会に譲りまして、私は予算の資料につきまして追加したいのです。それは今度いただきました予算には、厚生省の要求した案が出ていないのですけれども、これは前々年度にいただいた予算には、ちやんと厚生省が幾ら幾ら幾ら要求したということが出ておるのです。やはり厚生省の問題は、予算をとるということで盡きると言つてもいいようなことなんですから、やはり予算には厚生省がどれだけのものを要求したとかいうことがないと、私どもとしても非常にやりにくいわけなんです。ですからぜひ厚生省案を出していただきたいと思うのです。
○苅田委員 まず第一番に結核対策につきまして、ただいまも結核の対策費は、本年も前年に引続いて十分な費用を、要求したし、この費用をとつているというふうに御説明になつておるのでありますが、なるほどこれは絶対数の上から言いますと、昨年の八十七億九千万円に比較いたしまして、本年は百三億四千万円というように、十五億余の増額となつておるのであります。ところが、御承知のように一点単価が一割五分引上げになつておりますし、それから、これはもし間違つていれば、あとで局長から御訂正願いたいのですが、職員のベース・アップにおきましても五、六億の値上げができているのじやないかと思うのです。それから医療費のストマイとかパ……
○苅田委員 議事進行について……。ただいま問題になつております国立病院の地方移管の問題は、これは今全国で、ただ病院の中に入つておる患者だけでなく、これを押しつけられる地方の方から見ましても、相当大問題になつておりますので、ただいまの御答弁では私どもとしてもどうもはつきりしない、満足できないわけなのであります。この問題につきましては、やはり主務大臣が御出席にならなければ解決しないと思いますので、どうか至急に大臣にこの席に来ていただきますように、委員長の方から御手配を願いたいと思うのでございます。
【次の発言】 大臣が御出席になつて御答弁を願えば、もちろんよろしいのですけれども、おそらく時間も限ら……
○苅田委員 関連して伺いますが、この災害救助に必要な経費の中には、先般この委員会でも審査されました、九州の板付の進駐軍の飛行機の災害があつて、そのお見舞金というようなものを出すとかいうようなことがあつたのですが、そういうような経費もその中に見込まれておるわけですか。
【次の発言】 木村社会局長のお話では、賠償費は大蔵省から出るけれども、見舞金は社会局から出るのだというふうな御答弁をいただいておつたと思うのですが、いかがでしようか。
【次の発言】 私は本年度計上されておりまする生活保護法の予算は、これでは昨年度よりも非常に縮小した計画しか出ていないという点がはつきりしておると思うのです。なるほど……
○苅田委員 二十七年度の予算を審議していて、そしてその次の予算にというような保険局長のお考え方は、たいへん違うのじやないか。先ほど岡さんもおつしやいましたように、大体今年度末国民健康保険の赤字が二十七億くらい出る。これは数字が違つていたらあとで御訂正願いたいのですが、それに対して四億ぐらいの再建整備貸付金というようなことでは、私どうにもならないと思います。結局そのしわが医者や一般被保険者の方に寄つて来ることは歴然としているのです。私はひとつお考えを願いたいために、北海道の方から来ている具体的な事実がありますから、これをそちらの方で聞いていただいて、これはやはり局長としてのお考えが非常に足りない……
○苅田委員 厚生大臣がおいでになつていませんので、大臣に対する質問は、お見えになつたときに譲りまして、保險局長から御答弁願えるものをひとつ質問したいのですが、今年度の再建整備費四億何がしを、保險料の徴収が七割以上のところに対しまして貸し付ける計画だというような御説明でありました。それからまたほぼ同額の奨励金にいたしましても、やはり保險料金の徴收の七割以上ということが條件になつておるようでありますが、今全国の国民保險に加入しておりますところにおきまして、七割以上というのが、大体全体の数の中のどのくらいありますか。実数あるいはパーセンテージがわかつておりましたら、御答弁願いたいと思います。
○苅田委員 ただいま同僚の金子議員が、大臣に対して答弁を要求されました四項目は、これは金子議員一人のお考えではなくて、本委員会の大多数の委員の要望であつたのであります。私どもは、それとはもつと別個な意見を持つておつたのでありますけれども、もし本日大臣がこの席におきまし金子議員から述べられました以上四項目に対しまして満足の行く御返答をいただくならば、われわれはそういう処置ででも何とか方法を講じて行つてみようというふうな考えを持つておつたのでありますけれども、たいへん残念ですが、ただいまの大臣の答弁は、金子議員の指摘いたしました要求に対しまして、まあ考えておくという程度の御答弁くらいなところであつ……
○苅田委員 岡委員の質問によりまして、大体のことは明らかになつたのでありますけれども、さらにこの引揚援護庁の中の仕事の一、二につきまして、明瞭にしたいと思います点をお聞きしたいと思います。
この長官官房で行われます事務の中に、機密に関する事務ということがあるわけなんですが、これはどういう種類の機密に関する事務であるのか。お話願いたいと思います。
【次の発言】 どういうことですか。一、二具体的にいえば……。
【次の発言】 どうもお役所の仕事にはそういうことがあつて、私どもやはりよくわからないのでお聞きするわけですが、それでは同じような長官官房で取扱われる事務の中の、国有財産及び物品に関する事務……
○苅田委員 行政管理庁政務次官に御質問したいのですが、先般の行政改革の目的につきましては、戦後の行政機構が厖大化しておる点と、時代に即応するという点を特に御主張になつたのですが、それではただいま一番問題にされておりますところの厚生省と労働省との統合に関しまして、ただいま次官が説明なさいましたような状況が見られるかどうか。厚生行政、労働行政とも、日本では最も遅れて着手されたもので、おのおの特徴を持つてそのために戦後、わけられて発展しておるものであります。しかも、時代の要求は、この厚生行政については、もつともつと多大なものがあるのであります。これは私が今詳しく御説明申し上げなくとも、従来からの同僚……
○苅田委員 私は、ただいま堤委員からお出しになりました緊急動議に対しまして、賛意を表するものであります。元来、厚生委員会は、一昨年来三十数回にわたりまして、このたびの戰傷者、遺家族援護の法案につきましては、協議をしておるはずであります。これを基礎にいたしまして橋本厚生大臣が閣議において相談をされたに違いないと思うのであります。われわれといたしましては、この委員会の責任として、われわれの案がどの程度政府に受入れられたか、またこの案に対しまして、現在の政府案がどういう関係に立つのか。しかも、橋本厚生大臣はこれに対しまして、これでは国としての義務が済まない、政権になれて政策の審議に真剣味を欠いておる……
○苅田委員 今回船員保 保險法の一部を改正することになりまして、従来標準報酬の最低が三千五百円であつたものを四千円にお上げになることになつたわけですが、この四千円以下の給料をもらつて乗船している人達、船員というものは、私はこの船員保險法の適用されるものが相当小さい船まで及んでいると思いまして、相当数あるのじやないかと思いますが、大体四千円以下の給料をもらつている人で、この保險の適用を受ける人がどの程度あるかということをまずお聞きしたい。
【次の発言】 そうしますと、これは四千円に引上げるということは、少し最低の基準が低過ぎるのじやないでしようか。今お話になつたように、一万何千人という人は、自分……
○苅田委員 まず第一番に、今出されております援護法によつて、政府が戦傷病者並びに戦没者遺族に対して、何を与えようとしているか、どういう意図でこれをつくり上げたかということにつきまして、お伺いしたいと思うのです。この間うちからの政府側の御答弁につきましては、この法案は、本来ならば恩給法を復活すべきであつて、それの暫定的な処置として出されたんだという恩給局長の発言と、それからそれを否定するような厚生大臣の御発言とがありまして、この点につきまして、私どもは政府のほんとうの意図がはつきりわからないのです。なおこの点につきまして、本日最初に主管大臣から明瞭な御答弁をいただきたいと思います。 それから、……
○苅田委員 ただ一点だけお聞きしたいのです。公債を担保にして貸出しは考えてもいいというお話であつたのですけれども、その場合に、担保としてはとるけれども、たとえば優先的には、ほかのものがあるから、担保としては認めるけれども、貸出しはお断りするというようなお話ですが、担保がありさえすれば、すぐたいてい無条件に金になるかどうかということ、この点につきまして、ちよつとお考えをお聞かせ願いたいのです。
【次の発言】 ただいまのお話では、法律を厳重に守ります。という、お含みのあるお言葉があつたわけですが、たとえば、こういう特別な人たちに対する場合に、そういうことをあまりやかましくせんさく立てしないで、大体……
○苅田委員 私は、昨日青野委員もお触れになつた点でありますが、第二十四条に関係のある問題につきまして、まず第一に大臣の御意見を伺いたいと思います。 この前、二十四条では、遺族年金を受ける対象の一つの条件といたしまして、日本の国籍のある者ということを規定しております。三十一条では、日本の国籍を失つたときは、その権利が消滅するということを言い、さらに附則の二項におきまして、昭和二十二年法律第二百二十四号の戸籍法の適用を受けない者は、当分この法律を適用せずという条件があるわけであります。それで質問の第一としてお伺いしたいのは、奄美大島とか、あるいは沖繩等におきます戦傷者、遺族等の処置についてであり……
○苅田委員 私は日本共産党を代表しまして、ただいま議題となつております戦傷病者戰没者遺族等援護法案に対しまして、自由党の修正案をも含めまして、反対の意見を表するものであります。 その詳細な討論は、本会議場に譲りますが、簡単に反対の理由を申しますと、第一は、予算の点であります。金額、対象の範囲を正確に調査いたしまして当時の実情、今日の現状に応じて、真に国家補償の見地から、金額なり対象なりをきめて立てられました予算でなくて、財政の都合から、言いかえますなれば、再軍備や強圧費をまず大づかみにとつた残りかすからこれを割出したものでありまして、まつたく不合理きわまるものであるからであります。しかも、予……
○苅田委員 簡単に一、二の点につきまして、質問いたしたいと思います。最初に優生保護法の十二條の点です。これは改正された法律案についての質問ではないのでありますけれども、この際政府の方にお聞きした方がよろしいかと思いますが、十二條の「都道府県の区域を単位として設立せられた社団法人たる医師会の指定する医師」ということになつておるわけでありますが、「医師会の指定する医師」と言いますその資格等につきまして少しお伺いしたいと思うのであります。
【次の発言】 それはどちらからお伺いしてもいいわけですが、現在実施されておるものにつきましては、政府の方としても御存じだと思う。なぜかと思しますと、いなかなどにお……
○苅田委員 今までの各委員の質疑に対する保険局長の答弁は、きわめていいかげんな、不十分な、通り一ぺんのものであつて私としては納得できないものであります。この点につきましては、小委員会で私もしばしば質疑を繰返しておるのでありまして、今日これ以上この点を追究することは、むだであると思いますので、別に意見を述べられる機会に譲ることといたしまして、ただ一、二の点だけ、この機会にさらに質問を加えておきたいと思います。 それは、この国保の不振な状態に対しまして、社会保障制度審議会が、国費をもつてこれを補助するようにという二度の勧告や、厚生委員会で自由党をも含めての決議というものは、これは單に現在日本の国……
○苅田委員 私は日本共産党を代表いたしまして、ただいま上程されております国民健康保険再建整備資金貸付法案に対しまして、反対を表明するものであります。 吉田内閣は、厚生行政に本腰を入れてやつておらないということは、何も今に始まつたことではありません。国民一般の間の民主的な要望に対しまして、その本質的な反動性の煙幕として、いろいろな委員会をつくつたり、法案をつくつたりしておりますが、ほとんど申訳ばかりの、見せかけだけの措置でありまして、力の入らないことは実におびただしいものであります。これは、厚生大臣がこの委員会にどれだけ顔を出すかというその一事だけでも、よくわかるのでありまして、財政の裏づけな……
○苅田委員 先般、委員長のごあつせんによりまして、神戸の中重工に発生いたしました集団赤痢を視察して参つたのでありますが、これに関連いたしまして、二、三質問をいたしたいと思います。
まず、この赤痢の発生径路等につきまして、私の視察当時には、まだ関係方面の間に十分な結論が出ていなかつたのでありますが、その後、この問題について一応の結論が出ているように聞いておりますので、その問題につきまして、厚生当局から御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいま当局から御説明になりました原因につきましては、私が視察当時に、厚生省の金光技官並びに公衆衛生院の重松氏等から聞きました話とは、少し違うと思うので……
○苅田委員 第一にお伺いいたした、のは、この検疫法の特例と行政協定との関係は、どうなつていますか。たとえば、行政協定との何らかの話合いに基いてこういうものが生れて来たのかどうか、あるいは現在講和発効後今日まで、あるいはこの法律が制定されるまでの外国の軍用艦船に対する検疫等は、どういう処置で行われるのか、この点について御答弁願いたいと思います。
【次の発言】 それで私が後段にお伺いいたしましたこの法律実施までの外国の軍用艦船に対する検疫処置は、どういうふうになつていますかということを伺います。
【次の発言】 そういたしますと、私は資料を追加してお願いいたしたいのですが、それは今お話になりました検……
○苅田委員 検疫法特例案の三條によりますと「検疫は、検疫港以外の港及び検疫飛行場以外の飛行においても行う。」という條項があるわけですが、これは外国から参りました飛行機あるいは軍用艦船に対しまして検疫を必ず行うということ、それから行う主体の責任は日本政府だ、こういうことを意味しておるのかどうかということが一点と、それから同時に、これは必ず検疫を受けなければならないということ、受けなければ上陸できないということを意味しておるのかどうか、この点につきましてお伺いいたします。
【次の発言】 私の質問の中で、お答えがいただけなかつたのは、行うのは日本政府かどうかということを、私はお伺いしたわけなんです。
○苅田委員 まず厚生当局の方に御質問したいのですが、前会から引続いて御質問しておるわけですが、今度外国軍用艦船等に関する検疫法特例案が出るにあたりまして、厚生省の方では、これは諸外国においてもそういうのが習慣になつておるというふうな御説明であつたのですが、諸外国の情勢と日本の情勢とは違う、協定下の情勢は違うというようなことは前に申し上げましたから、その点は一応触れないで、きようは質問したいのです。 そうしますと、資料にいただきましたアメリカ軍用艦船検疫法抜卒などを見ましても、合衆国におきましても、自主的に検疫を省略することができるという規定はあるのですけれども、検疫港以外の港に入港し得るとい……
○苅田委員 引揚援護庁のことについても、さらに一、二お伺いしたいのですが、これは援護庁を内局として移されることになるのですか。従来の構成の長官官房と復員局と援護局と、この三つの局は、やはり内局の中にそのままの形で引継がれるのですかどうですか。こういうことによつて、人員の整理というようなことは、どういうふうに考えておられるか、その点をひとつお聞きしたいと思います。
【次の発言】 課は一課ですか、それとも今おつしやいました、つまり復員課とか援護課とかいうような別々の課として残り得ることになるの零しようかということです。それからさらに人員等の整理ですが、予算定員が何人減るかということも、おわかりにな……
○苅田委員 ただいま堤委員からの御質問に対しまして、伊藤日赤本社副社長からの長々とした御弁明があつたわけですが、これは、ただそういう御弁明だということではございましようけれども、聞いておりまして、これで一切の世上の風聞が明瞭になつたということは、決してどなたも考えていないと思うのです。私もその点につきましては、非常に納得できませんので、さらに、これと反対の言説をなしておいでになる蜷川博士の参考人としてのお言葉を聞くことがかんじんでありますが、その前に、まず私の方から数点につきまして御質問をしたいと思うのです。第一点に、堤委員もお話になりました総会の件でありますが、あなたは、総会に日赤社員が出席……
○苅田委員 外務当局においでいただいてから、またほかの点は質問したいと思うのですけれども、もしおわかりになつていれば、部長の方から御答弁願つてもいいと思います。行政協定で、大体今新聞で発表されておるだけでも、三十箇所の飛行場というものができているわけです。これは今できたわけではなくて、この大部分のものは従来からできておつて、米軍の使用しておつたものですが、ここでの検疫というものは、従来どういうふうになつておりましたのですか、この点をひとつお聞きしたいと思います。
【次の発言】 協力ということを、ひとつ具体的にお話願いたいのです。
【次の発言】 そうしますと、日本の検疫官も、その飛行場内に入つて……
○苅田委員 私は日本共産党を代表いたしまして、外国軍用艦船等に関する検疫法の特例案に対しまして、反対の意見を表明するものであります。 政府は、外国の軍用艦船及び飛行機等に対しまして検疫の手続を簡略にし、先方の自主的な検疫を認めることは、国際的な慣例であるという理由で、この特例を認めておるのであります。ところが、このような慣例は、平時においで外国の軍艦が年に一ぱいか二はい入港する場合のとりきめでありまして、政府の答弁もその通りだということであります。しかるに、そういう平時の状態を目標としたこの特例法をつくるといいながら、日本が今当面しておる状態、すなわち占領下に引続いて安全保障條約によつて行政……
○苅田委員 私はまず蜷川参考人にお聞きしたいのですが、蜷川参考人は、冒頭のお話の中で、現在の日本赤十字社は、国際的な赤十字社の定款に違反しておる。その証拠には、非常に日本政府の意向で動かされて、そういう政府とか政治とかにかかわらないという定款に違反しておるとおつしやつたのでありますが、私はこの点をお聞きしたいのであります。今の日本赤十字社は、非常に国の委託事業をたくさん扱つておりまして、見方によりますと、政府の一つの出先機関に近いような活動をしておるのでありますが、これはそもそもの日赤のやり方としては、たいへん方向が違つたやり方であるのかどうかということです。たとえば、朝鮮の救援にいたしまして……
○苅田委員 まず第一番に、提案者に、日赤を特殊法人に改めなければならないどういう事情があるかということを、お伺いしたいと思います。これは参考人として出席された日赤の元外事部顧問であり、日赤の現社員が日赤の恩人だと言つておられる蜷川新氏も、また同じように参考人として小委員会にお呼びしました社会福祉事業協会の青木局長も、日赤を今特殊法人にしなければならない理由はないじ争ないかという御意見だと私は拝聴しておる。私はさように思うのです。どういう理由かということを、お聞きしたいと思います。提案理由の中に、五つほど述べられておるのでありますが、特殊法人にしなければ、そういうことができないというものじやなく……
○苅田委員 関連質問ただいま金子委員から御質問になりました同様の事項について、私ももう一言提案者の方にお聞きしたいのであります。理由は、今金子委員がお述べになつた通りでけつこうでありますが、選挙いたしましても、府県知事とか市町村長とかが、日赤の支部長なり分区長なりをしておりました従来の慣例から考えまして、やはり便宜的にそこにおちつくという公算が非常に多いのです。これは今安田局長からも、そういう御予言もあつたのでありますが、やはりこの際法律的にはつきりと、不便な点もあるかもしれませんけれども、従来のたくさんの弊害を考えれば、むしろこの際、そういう行政機関の長であるような人たちが、そういう地方機関……
○苅田委員 簡單に質問いたします。第四條の国民栄養調査員の項についてお聞きしたいんですが、それは第二項に、「国民栄養調査員は、医師、栄養士、保健婦その他の者のうちから、毎年、都道府県知事が任命する。」となつているんですが、「その他の者」というのは、どういうものですか。
【次の発言】 そうしますと栄養改善の調査のできるような資格を持つておるかどうかということは、何を標準にしておきめになるかということが一つと、それから足りないというお話でございますが、現在栄養士の資格を持つしおる人の数、あるいはそのうち活動できる人の数なんかにつきましても、一応お聞きしておきたいと思うのです。
○苅田委員 昨日質問いたしまして中途になつておりましたので、あと一、二点につきましてさらに質問したいと思います。一つは汚水の問題につきまして厚生省の方でも、極力これの対策を講じておられる、またなお講じるというような御発言であつたのでありますが、何にいたしましても、病状を明らかにしないと医者でも処置を誤るわけなんで、どうしてもやはり原因をはつきりさせるということは必要だと思うのです。今どういう調査をしておられるか、これは昨日も御発言になりましたように、大体常識としては米軍基地内の給油タンクというようなことも考えられるわけなのですが、これに関しまして、米軍の方に協力を求めて調査をしておられるのかど……
○苅田委員 まず第一番にお聞きしたい点は、今までの審査の間において、関係当局の方から、今回國立病院を特別会計にしなくてはならない理由として示されたところが、大体私は三つあると思うのです。その一つは、この特別会計にすることによつて、國立病院の收支を明瞭にすることができるという御趣旨と、それから当然とれる患者から金を取立てるということにおいて特別会計制が便利であるという御趣旨と、それから、これによつて國立病院の不必要なむだを省くことができる。大体こういうような利点が説明されたと思うのであります。決してこの特別会計によつて、國費の支出の面を強調して立てたものではないというような御説明であつたと思うの……
○苅田委員 ただいま御注意がありまして、こまかい質問は厚生委員会でこれを審議する機会をつくるという御証言を得ましたので、その前提のもとに、本日は大筋のことだけを少しお伺いしたいと思います。
第一にお伺いしたいのは、大体今の医学は病氣になつてからなおすというよりも、病氣にならない処置を講ずるというふうに進んでおる。これはどこの文明國家もそうだと思います。厚生省の医療行政もおそらくその線に沿つてやつておると思うのですが、違いございませんでしようか。
【次の発言】 次官の床次委員へのお答の中に、一應予防局は廃止したけれども、これは公衆衞生局の中で、局長みずから予防衞生方面の陣頭に立つてやるのでむし……
○苅田委員 先ほど厚生委員会としての概括的な御意見があつたのですが、私は厚生委員の一人としての自分の意見を申し述べたいと思います。しかしその前に、やはり大蔵委員の御質問になりました税の公正という点についての委員長の説明を一応聞いておきたいと思いますので、その質問の返答が済みましたあとで、私は別個の点から質問をさしていただきたいと思います。
【次の発言】 ただいまの御答弁に対しましては、大蔵委員の方から重ねて御質問があるだろうと思いますから、私は別個の点から御質問申したいと思います。それは先ほどから問題になつておりますように、ごく十とか十五とかいうような、外客を誘致することができる特定な旅館だけ……
○苅田委員 お伺いいたします。先ほどのお言葉の中に、昨年の秋に厚生省から出した通達によつて、すでに部分的にしろ、民生委員の協力が狭められているという話があつたのでありますが、そのことをもう一度御確認願いたい点と、もしもそういう場合に非常に悲惨な事実とか、あるいは不当な事柄が、そのために生じたようなことがすでに事実としてあつたということが、御記憶があればそれをお話願いたいと思います。
【次の発言】 御主張の点はよくわかりました。それからさらにこれはごく簡単でけつこうですが、民生委員連盟の会長さんとして、現在の扶助の基準が今度百六十円ばかり増加されまして、五千五百三十円になるということですが、これ……
○苅田委員 私は海員のことだけ一つ、ここでもう少し大臣にはつきりした御答弁を願いたいと思うのです。これはもうこの前の質問のときにも、相当申しましたのですけれども、大臣は、海員の方には船員保険で年金が渡つている、これはもらつていることだから、いまさら出すにも及ばないのだ、こういうふうな御答弁をしておいでになるのですけれども、それでは、大臣がこの提案理由にもおつしやり、御答弁のときにもちよいちよいおつしやつている、額は少なくとも、生活を援護するということはできないけれども、とにかく国家として償いをする意味で出しているんだということに対しまして、まつたくこれは関連のない逆な御答弁だと思うのです。やは……
○苅田委員 第二條の軍人軍属の点なんですが、この点につきましては、総括質問の際にも、昨日関連質問の際にもお聞きいたしましたのですが、私といたしましては、この法案が遺族並びに戰傷病者に対する援護法案である以上は、当然当時国家の強制的な命令によつて出られました学徒であるとか、微用工であるとか、船員であるとか、そういう人はもちろん、戦争犠牲者一般に、願えればとつてもらいたいというような措置なんですけれども、とりわけて、今言いましたような国家の強制的な命令で職場に出された人に対しましては、当然国の補償があるべきだと考えて、数々質問いたしたのです。これに対しまして、大臣の方といたしましては、現状では不可……
○苅田委員 末高公述人にお伺いいたしますが、公述人の御主張でございますと、文官の恩給というものに対しましては、どういうようなお考えをお持ちでございますか。保険等の掛金によつて、これの約束に従つて特別なものが出るというのは認めるという御主張であつたのですが、それでは現行の文官の恩給につきましては、どういうお考えでございますか。それと、もう一つは、今回政府の方では、来年度から軍人恩給ということにつきましても、考えがあるように申しておるのであります。こういう問題につきまして、公述人はどういうお考えでしようか、この点をお聞きしたいと思います。
○苅田委員 議事進行について――あと十五分では質疑は終らないと思いますので、もし公述人の中で、午前中だけしか御出席願えない方がございましたら、その方にまず質疑させていただきまして、そして残りの方は再開旁頭に、午後の陳述が始まります前に、質疑させていただくようにお願いしたら、いいのじやないかと思います。
【次の発言】 ただいまのことに関連してお伺いしたいのですが、公述人の意見では、大体六項症くらいでも、これを打切つてもいいのじやないかという重点的なお話があつたのですが、聞きますと現在七項症の中にも、たとえば骨髄を麻痺いたしまして、しかもこれを取出さないで、両方に松葉づえをつかなければ歩けないとい……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。