苅田アサノ 衆議院議員
24期国会活動統計

苅田アサノ[衆]在籍期 : |24期|
苅田アサノ[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは苅田アサノ衆議院議員の24期(1949/01/23〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は24期国会発言一覧で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

本会議発言(衆議院24期)

本会議発言統計

国会会期
期間
発言
文字数
議会役職
政府役職



(特別:1949/02/11-1949/05/31)
2回
6136文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第6回国会
(臨時:1949/10/25-1949/12/03)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1949/12/04-1950/05/02)
2回
5138文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第8回国会
(臨時:1950/07/12-1950/07/31)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第9回国会
(臨時:1950/11/21-1950/12/09)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第10回国会
(通常:1950/12/10-1951/06/05)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第11回国会
(臨時:1951/08/16-1951/08/18)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第12回国会
(臨時:1951/10/10-1951/11/30)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

(通常:1951/12/10-1952/07/31)
4回
13347文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

第14回国会
(通常:1952/08/26-1952/08/28)
0回
0文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字



24期通算
(1949/01/23-1952/09/30)
8回
24621文字

 (うち議会役職
0回
0文字

 (うち政府役職
0回
0文字

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。


本会議発言時役職

 期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。


苅田アサノ[衆]本会議発言(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

委員会・各種会議(衆議院24期)

委員会出席・発言数

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


31回
(7回)
27回
(0回
0回)
89504文字
(0文字
0文字)

12回
(11回)
7回
(0回
0回)
11181文字
(0文字
0文字)

32回
(30回)
23回
(0回
0回)
84618文字
(0文字
0文字)

10回
(0回)
9回
(0回
0回)
23136文字
(0文字
0文字)

11回
(0回)
8回
(0回
0回)
34141文字
(0文字
0文字)

12回
(0回)
8回
(0回
0回)
16892文字
(0文字
0文字)

55回
(0回)
40回
(0回
0回)
174138文字
(0文字
0文字)

第14回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)


24期通算
164回
(48回)
122回
(0回
0回)
433610文字
(0文字
0文字)

※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議出席・発言数

※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

国会会期
出席
幹部
発言
議会
政府
文字数
 議会
 政府


1回
(1回)
1回
(0回
0回)
4310文字
(0文字
0文字)

2回
(0回)
2回
(0回
0回)
6313文字
(0文字
0文字)


24期通算
3回
(1回)
3回
(0回
0回)
10623文字
(0文字
0文字)

※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。


※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
委員会名



1位
146回
(48回)
112回
(0回
0回)
厚生委員会

2位
13回
(0回)
8回
(0回
0回)
海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会

3位
5回
(0回)
2回
(0回
0回)
海外同胞引揚に関する特別委員会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

各種会議別出席・発言統計

順位
出席
幹部
発言
議会
政府
各種会議名


1位
3回
(1回)
3回
(0回
0回)
厚生委員会公聴会


※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。

※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

委員会委員長経験

 期間中、委員長経験なし。

※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会委員長代理経験

 期間中、委員長代理経験なし。

※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


委員会理事経験

厚生委員会(第5回国会)
厚生委員会(第6回国会)
厚生委員会(第7回国会)

※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。


各種会議役職経験

 期間中、各種会議役職経験なし。

※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。

苅田アサノ[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

質問主意書(衆議院24期)

質問主意書提出数

国会会期期間提出数


第5回国会(特別:1949/02/11-1949/05/31)0本
第6回国会(臨時:1949/10/25-1949/12/03)3本
第7回国会(通常:1949/12/04-1950/05/02)6本
第8回国会(臨時:1950/07/12-1950/07/31)0本
第9回国会(臨時:1950/11/21-1950/12/09)0本
第10回国会(通常:1950/12/10-1951/06/05)0本
第11回国会(臨時:1951/08/16-1951/08/18)0本
第12回国会(臨時:1951/10/10-1951/11/30)0本
第13回国会(通常:1951/12/10-1952/07/31)0本
第14回国会(通常:1952/08/26-1952/08/28)0本


24期通算(1949/01/23-1952/09/30)9本
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。

質問主意書・政府答弁書一覧


第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

加配米に関する質問主意書

第6回国会 衆議院 質問主意書 第34号(1949/11/14提出、24期、会派情報無し)
質問内容
国立病院従業員中加配米をうける職種は何か。その分量はどの位か。
右質問する。
答弁内容
国立、公私立の別なく、病院につき左の区分により加配米は定められている。
一 癩、結核病院における加配対象は、従業者総員であり、加配基準量は一人一日当平均一〇〇瓦(精米換算)である。
二 精神病院における加配対象は、事務職員を除く従業者である、加配基準量は一人一日当平均一〇〇瓦(精米換算)である。
三 一般病院における加配対象は、病床十以上の病院において事務職員を除き、従業者中徹夜勤務者を対象…

医療法実施に関する質問主意書

第6回国会 衆議院 質問主意書 第52号(1949/11/17提出、24期、会派情報無し)
質問内容
医療法全般の実施について、同法は猶予期間として、施行規則に原則として三年、病院の普及が充分でない地域については五年を與えているが、一部明年度の実施をひかえて、政府は病院、診療所等についてどのような準備をしているか、又猶予期間は延期する意思はないか。
右質問する。
答弁内容
医療法の実施に関連し、病院及び診療所の構造設備並びに診療所における患者の收容制限についてそれぞれ三年の猶予期間が設けられており、しかも特に必要と認められる場合には、更に二年間猶予期間を延長することができるようになつている。政府としては構造設備の改造等については、できるだけ右の三年の猶予期間中に実施させるよう指導しつつあるが、特に困難と認められるものについては、更に都道府県知事において実情に応じて二…

主食配給等に関する質問主意書

第6回国会 衆議院 質問主意書 第76号(1949/11/24提出、24期、会派情報無し)
質問内容
一 東京都中野区江古田附近の本年九月の主食配給の実情は、いが附輸入大麦四日分、いも六日分、でんぷんめん三日分を順次継続して配給された。これはどのような食べ方を考えて配給されたか。
一 主食は米麦で配給する見透しがあるか、あるとすればいつからか、その分量はどの位か。
一 雑穀を加えるとすれば、何々か。雑穀の範囲及び栄養価如何。
一 配給計画は何日位さきまで、見透して立てるのか。又何を基礎に立て…
答弁内容
一 主食配給については、未だ目下の需給事情においては供出、輸入、ランニングストツク等供給状況に左右されるが、消費者が常に手許に平均して既ね五日乃至一週間分の食糧を手持できるように、配給計画を樹て、実施しており、その計画は配給所の店頭に掲示して消費者の消費計画に資するようにし、配給品目としては米食率をできる限り年間平均して保持し得るよう努力している。
いも類、でん粉めんの如き低質食糧のみを継続して…

■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

学童給食に関する質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第48号(1950/02/20提出、24期、会派情報無し)
質問内容
学童給食に使われている脱脂乳は、下痢を起しやすく、又味も非常に惡いため、学童の間に非常に評判惡く、半量以上も残り、ある級では三、四人しか飲まないという。
1 これに対して政府は今後も、かかる給食を続けるつもりか。
2 又個々に辞退した場合は、これを受け付けるか。
3 なお、脱脂乳のカロリー、栄養価如何。
右質問する。
答弁内容
学校給食に使つている脱脂乳は、発育盛りの学童に必要な最も経済的な高度の良質たん白給源であることが広く認められている。(註)
昭和二十二年以来文部省は連合軍総司令部当局の好意ある計らいにより、多量の脱脂粉乳を小学校の給食用として配給を続けてきた。現在の配給対象は約六一〇万人の学童であり、ひとり一回あて使用量二十二グラム、毎週五回あての給食を全校兒童に対して実施することが可能な学校のみに希望に応じて…

甲種看護婦国家試験に関する質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第54号(1950/02/23提出、24期、会派情報無し)
質問内容
一 甲種看護婦国家試験を受験しなかつた者の資格は、乙種とされるのか。
二 甲種と乙種との職務の内容及び待遇の相違如何。
三 現在の看護婦数(現役、資格保持者別)如何。
四 受験手数料四五〇円は、厚生省の予算に入れてあるか。又受験者が何万人になつても、これを切り下げることはないか。
五 看護婦再教育の具体的な計画如何。
右質問する。
答弁内容
一 既得権者で甲種看護婦国家試験を受験しなかつた者又は受験しても合格しなかつた者の資格は従来となん等変るところはないのであります。即ち「看護婦」の名称で甲種看護婦と同一の看護業務ができるのでありまして、乙種看護婦になるということではないのであります。
二 甲種看護婦の職務内容は、傷病者若しくはじよく婦に対し單独で療養上の世話をしたり、又医師が診断、治療を致しますときその補助をすることでありますが…

薬品の含有物に関する質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第64号(1950/03/02提出、24期、会派情報無し)
質問内容
駆虫薬など売薬の含有物や量あるいはその薬理作業用に関して、厚生省としてはどのような指示と取締とを與えているか。もし売薬の袋に書かれている内容と薬品が次の点で違つている場合は、いかなる処置をとるか。
1 掲載されている薬物が入つていない場合
2 その分量が違つている場合
3 掲載されている以外の薬物が入つている場合
4 薬理作用が相違している場合
右質問する。
答弁内容
売薬の類の製造については、薬事法によりこれを製造しようとする場合には予めその内容である成分々量、用法、用量、効能等を書面で申請させ、これを規定に従い審査の上許可をすることによつてその製造の面より取締るとともに質問中にあるような1、3の場合については薬事法第四十條第四号2、4の場合については同法第四十條第二号及び第四十一條第一号に該当し総て不良医薬品は不正表示医薬品と認められるものであり、その処置に…

学童給食に関する再質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第70号(1950/03/04提出、24期、会派情報無し)
質問内容
先般の質問に対する政府の答弁は不充分であるから、次の点につき再び質問する。
個々の兒童よりの辞退の場合は考えられぬとあるが、実際には下痢を起したりして嫌がつており、又経済的にも負担にたえかねる者が多く、辞退したい者は大勢いる。その場合辞退を認めるかどうか。
右質問する。
答弁内容
学校給食用脱脂粉乳は、全校の学童に対して條件通り給食を行うことのできる小学校に対してのみ特別配給されるのである。
したがつて、個々の兒童が理由なくこれを辞退したり又個々の好みのためこれを拒否する者が多い場合は、当然これら学童の在籍する小学校は全校給食の計画をたてることができないからそのような学校は脱脂粉乳の配給をうける対象とはならない。
しかし実際問題として下痢を起す場合この脱脂粉乳が腐敗して…

結核新薬オーレーマイシン及びストレプトマイシンに関する質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第76号(1950/03/08提出、24期、会派情報無し)
質問内容
最近アメリカにおいて、ストレプトマイシンより更に数倍の効能のある結核の新薬オーレイマイシンが製造されているときくが、それにつき効能、適応症、作用、使用方法、成分、製造方法、価格及びこれらについての薬業界の動きを示されたい。
なお、ストレプトマイシンにつき、本年度は国内産を奬励するときくが、この具体的計画(数量、製造所名、それに対する国庫補助とその方法等)如何。
右質問する。
答弁内容
オーレイマイシンは種々の細菌性の病気並びにリケツチイア性の病気、例えば発疹チフス等の病気に良く効く優秀治療薬として認められております。
最近、米国のレデル研究所から研究用として、少量わが国に送られてまいりましたので、これをペニシリン学術協議会の関係臨床部会において使用しております。その結果、ペニシリン無効脳膜炎等に非常に良い成績を示しております。しかし、結核に対しては、その効果はアメリカの研究で…

国立相模原病院の強制退院に関する質問主意書

第7回国会 衆議院 質問主意書 第86号(1950/03/14提出、24期、会派情報無し)
質問内容
国立相模原病院においては、医療券のない者等約九十名を強制退院させるという説が流布され、内部患者は相当動搖している。これは、單なる風説として打ち消してよいものか。もし実際にかかる計画を厚生省として、又は病院として考えているならば、その具体的方法につき回答されたい。
なお、退院させた場合、その後の処置につき厚生省としていかなる対策を考えているか。
右質問する。
答弁内容
国立相模原病院では、御質問にあるような強制退院に関する問題は、單なる風説でありまして、本風説の起りました原因は、同病院で最近入院料の徴收できない、無料在院患者を調査したことから、約九〇名の入院料未支拂者は、強制退院されるものと憶測した結果によるものと思われます。なお、この機会に同病院の実情を申し上げますと、同病院は、各病院より転送して来る四肢損傷等障害程度の高い者を多く收療している関係上、患者が常…

苅田アサノ[衆]質問主意書(全期間)
|24期|
■ページ上部へ

会派履歴(衆議院24期 ※参考情報)

日本共産党 (第5回国会、初出日付:1949/03/30、会議録より)
日本共産党 (第6回国会、初出日付:1949/11/14、会議録より)
日本共産党 (第7回国会、初出日付:1949/12/17、会議録より)
日本共産党 (第8回国会、初出日付:1950/07/15、会議録より)
日本共産党 (第10回国会、初出日付:1951/02/17、会議録より)
日本共産党 (第12回国会、初出日付:1951/10/24、会議録より)
日本共産党 (第13回国会、初出日付:1951/12/15、会議録より)

※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。


議会・政府役職(衆議院24期 ※参考情報)

 期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■質問主意書へ ■会派履歴へ ■議会・政府役職へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

苅田アサノ[衆]在籍期 : |24期|
苅田アサノ[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。