森幸太郎 衆議院議員
25期国会発言一覧

森幸太郎[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-26期
森幸太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは森幸太郎衆議院議員の25期(1952/10/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院25期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
森幸太郎[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院25期)

森幸太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 予算委員会 第22号(1953/02/12、25期、自由党)

○森(幸)委員 私の質問に対しまして、厚生、農林、通産、大蔵の主管大臣をお願いいたしておるのでありますが、実は内閣全員がお聞きを願いたいのであります。過日来各委員の御質問を聞いておりまして、私のお尋ねせんとすることが少しずつ出ておるのでありますけれども、政府といたしましては、はつきり私の満足する御答弁を与えておられないためにあえてお尋ねをするわけであります。  独立をいたしまして、まさに一年にならんとするのでありますが、日本は、われわれ個人にたとえますれば、戸籍上に日本国というものを認められたのでありまして、真の独立はまだこれからであります。形式だけの独立であつて、真に独立国としての体裁を整え……


森幸太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院25期)

森幸太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1953/02/25、25期、自由党)

○森(幸)委員 簡単に一つ、二つお尋ねしたいと思います。先ほどの説明のうちにおきましても、第一に貿易振興対策を立てておられるようでありまして、海外見本市参加補助四千万円、海外市場調査会補助三千万円、海外広報宣伝費一千五百万円を計上したということを掲げておられますが、その内容について一応承りたいのであります。
【次の発言】 これは年々やつて来られたのでありますか、何年ごろからおやりになつたのですか。
【次の発言】 あまりにその金額が少いと思う。次の海外貿易斡旋所補助、重機械技術相談室設置補助、東南アジア技術協力団体補助の金額が現われておりまして、「米国に日本商品の展示及び貿易あつせんを行う常設機……

第15回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1953/02/26、25期、自由党)

○森(幸)委員 きのうあらかたの質問を終つたのでありますが、残念ながら主管大臣が御欠席でありましたので、言い足らぬ点もありましたが、昨日申し上げましたことを速記録を通じまして、よくお考え直しを願いたい点もあるのであります。きようは御出席になりましたので、一つ二つ私の意見を申し上げて御意見を伺いたいと思うのであります。  農林省の予算は食糧増産に対して、相当の御計画を立てておられたのでありますが、今日提案されました予算では、決して満足な程度とは考えられないのであります。さらに農林省としましては、五箇年計画を十箇年計画として考え直すというふうな案をお持ちになつておるようでありますが、これは日本の地……



森幸太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-26期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

森幸太郎[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-26期
森幸太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 25期在籍の他の議員はこちら→25期衆議院議員(五十音順) 25期衆議院議員(選挙区順) 25期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。