このページでは菅太郎衆議院議員の32期(1969/12/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は32期国会活動統計で確認できます。
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方行政委員長提出の二法案について、提案の理由を御説明いたします。 両案は、各党の合意に基づき、本日成案を得、国会法第五十条の二の規定により、地方行政委員会の提出にかかる法律案として提出されたものであります。 まず、地方自治法の一部を改正する法律案について申し上げます。 あらためて申し上げるまでもなく、現行の地方自治法のもとにおける全国の市の人口の実態は、五百六十四市のうち人口五万未満のものが二百六十四市であり、しかも三万未満で市を称しているところが二十六を数えております。 他方、最近の人口の都市集中などにより、人口三万以上であって都市的形態を備えた……
○菅太郎君 ただいま議題となりました首都圏及び近畿圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、中部圏の都市整備区域及び都市開発区域にかかる建設計画の実施の円滑化をはかるため、首都圏及び近畿圏の近郊整備地帯等に準じて、関係地方公共団体に対して国の財政上の特別措置を講じようとするものであります。 本案は、二月十七日本委員会に付託され、三月十日大石自治政務次官から提案理由の説明を聴取いたしました。 本十二日、質疑を終了し、討論の申し出もなく、直ちに採決を行ないましたと……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方交付税法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、地方財政の状況にかんがみ、昭和四十四年度分の地方交付税の総額の特例を設けるとともに、土地開発基金費にかかる道府県分の単位費用を引き上げることとし、あわせて、補正予算により増額された同年度分の地方交付税の額の一部を、昭和四十五年度分の地方交付税の総額に加算しようとするものであります。 本案は、二月二十四日本委員会に付託され、三月十日秋田自治大臣から提案理由の説明を聴取いたしました。 三月十七日、質疑を終了し、討論の申……
○菅太郎君 ただいま議題となりました新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、新東京国際空港周辺地域における道路その他の公共施設の整備を促進するため、これらの施設の整備に要する経費に対して国の財政上の特別措置を講じようとするものであります。 本案は、二月十七日本委員会に付託され、三月十日秋田自治大臣から提案理由の説明を聴取いたしました。 三月十九日、質疑を終了し、討論を行ないましたところ、本案に対し、日本社会党を代表して山口鶴男君は反対、自由民主党、公明党及び民社党の三党を代表して……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、住民負担の軽減及び合理化をはかるため、道府県民税及び市町村民税の所得控除の額面びに事業税の事業主控除の額の引き上げ、不動産取得税等の非課税範囲の拡大、電気ガス税の免税点の引き上げ等を行なうとともに、土地の評価替えに伴う固定資産税及び都市計画税の税負担の激変を緩和するため負担の調整措置を講ずるほか、市町村税源の充実に資するため道府県民税及び市町村民税の法人税割の税率の調整、その他地方税制の合理化をはかるため所要の規定の整備を行なおうとするもので……
○菅太郎君 ただいま議題となりました過疎地域対策緊急措置法案の提案理由を御説明申し上げます。 本案は、各党の合意に基づき、成案を得、国会法第五十条の二の規定により、地方行政委員会の提出にかかる法律案として提出されたものであります。 以下、その提案の理由並びに内容の概要につきまして御説明申し上げます。 まず、この法律案を立案した理由を述べますと、この法律案は、最近における人口の急激なる減少により、地域社会の基盤が変動し、生活水準及び生産機能の維持が困難となっている過疎地域について、人口の過度の減少を防止するとともに、地域社会の基盤を強化し、住民福祉の向上と地域格差の是正に寄与するため、緊急……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方交付税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、地方財政の状況にかんがみ、地方団体の公共施設等の整備に要する財源の充実をはかるとともに、各種の制度改正に伴い増加する財政需要に対処するため、地方交付税の単位費用を改定する等、基準財政需要額の算定方法を改めるほか、昭和四十五年度分の地方交付税の総額の特例等を設けようとするものであります。 本案は、三月十七日本委員会に付託され、四月三日秋田自治大臣から提案理由の説明を聴取し、以来、本案に関連し、地方財政に関する件について、参考人を招いてその……
○菅太郎君 ただいま議題となりました道路交通法の一部を改正する法律案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果の概要を御報告申し上げます。 本案は、最近における道路交通の実情にかんがみ、交通事故の防止をはかり、その他交通の安全と円滑をはかるため、酒気帯び運転に関する規制及び罰則を強化し、悪質な運転者の運転免許の取り消し後の欠格期間を延長することができることとし、並びに少年に対し交通反則通告制度を適用するとともに、都市交通規制のための規定を整備し、また、新たに歩行者の通行の安全の確保及び駐停車の規制の励行等を職務とする交通巡視員の制度を設けようとするものであります。 本案は、参議院……
○菅太郎君 ただいま議題となりました三法案について、地方行政委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、航空機内で行なわれた犯罪その他ある種の行為に関する条約第十三条の規定の実施に関する法律案について申し上げます。 本案は、航空機内で行なわれた犯罪その他ある種の行為に関する条約の実施のため、同条約の規定により機長が引き渡す重罪容疑者の受け取り、拘束、予備調査等について、所要の措置を定めようとするものであります。 本案は、四月二十二日当委員会に付託され、同二十三日荒木国務大臣より提案理由の説明を聴取し、五月七日、質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、本案は全会一致をもっ……
○菅太郎君 ただいま議題となりました道路交通法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、最近における道路の交通に起因する人の健康または生活環境にかかる被害の実情にかんがみ、その防止をはかるため、交通の規制を行なうことができるように規定を整備しようとするものであります。 本案は、十一月二十七日本委員会に付託され、十二月三日荒木国務大臣から提案理由の説明を聴取し、慎重に審査を行ないました。 本日、質疑を終了しましたところ、日本共産党から本案に対し修正案が提出され、林委員より趣旨の説明が行なわれました。 討論の申し出もなく、採……
○菅太郎君 ただいま議題となりました昭和四十五年度分の地方交付税の特例等に関する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、国家公務員の給与改定に準じて、地方公務員の給与改定が行なわれることに伴う必要な財源を地方公共団体に付与しようとするものであります。 すなわち、昭和四十五年度に限り、交付税の総額は、既定の額に政府資金からの借り入れ金五百五十億円を加算した額とし、この加算額を普通交付税として交付するとともに、単位費用の改定を行なおうとするものであります。 なお、この借り入れ金五百五十億円は昭和四十六年度分の交付税総額から減額することとして……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及びその結果を御報告申し上げます。 本案の内容の第一点は、昭和四十五年度分の地方交付税につきましては、さきに三百億円を減額繰り延べすることとされていたのでありますが、地方財政等の状況にかんがみ、この減額措置を行なわないこととし、これに伴い地方交付税の総額の特例を改定しようとするものであります。 第二点は、昭和四十五年度に限り、公共用地の先行取得を促進するため、道府県分について土地開発基金費を算入し、あわせて大都市分の土地開発基金費を増額しようとするものであります。 第三点……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、住民負担の軽減及び合理化をはかるため、道府県民税及び市町村民税の所得控除の額並びに事業税の事業主控除の額の引き上げ、不動産取得税、固定資産税等の非課税範囲の拡大、料理飲食等消費税及び電気ガス税の免税点の引き上げ等を行なうほか、市街化区域内の農地に対して課する固定資産税及び都市計画税について、税負担の激変緩和の措置を講じつつ、課税の適正化をはかるため、所要の措置を講ずるとともに、狩猟免許税、入猟税及び入湯税の税率の引き上げ、その他地方税制の合理……
○菅太郎君 ただいま議題となりました地方交付税法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、地方財政の状況にかんがみ、長期的見地から社会資本の計画的な整備を促進するとともに、最近の地域社会の著しい変貌に対処し、それぞれの地域の特性に応じて住みよい生活環境の整備をはかるため、地方交付税の算定方法を改正しようとするものであります。 そのおもな内容を申し上げますと、 第一点は、市町村道等住民の生活に直結する各種公共施設の整備を促進するとともに、公害対策等に要する経費を充実するため、単位費用の改定を行なうこととしております。 第二……
○菅太郎君 ただいま議題となりました公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律案について、地方行政委員会における審査の経過及び結果につきまして御報告申し上げます。 本案は、公害対策の推進に関する国の財政責任を明らかにし、もって公害防止対策の一そうの推進をはかるため、公害防止計画が作成された地域を主たる適用地域として、公害防止対策事業に対する国庫補助の負担割合をおおむね二分の一とすること、その他公害の防止のための事業にかかる地方債については、資金事情の許す限り、政府資金を充てるようにすること等、特別な配慮をすること、及びその元利償還金を地方交付税基準財政需要額へ算入すること等……
○菅太郎君 ただいま議題となりました銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、本案のおもな内容を申し上げますと、 その第一は、ライフル銃の有する社会的危険性にかんがみ、ライフル銃の所持の許可基準を厳格にし、公安委員会は、獣類の捕獲を職業とする者、及び事業に対する被害を防止するため必要とする者等でなければ、ライフル銃の所持の許可をしてはならないものとすることであります。 なお、政府案では、現に許可を受けてライフル銃を所持している者については、この基準に関する改正規定は適用しないこととしておりましたが、参議……
○菅太郎君 ただいま議題となりました道路交通法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、最近における道路交通の実情にかんがみ、交通事故を防止し、その他交通の安全と円滑をはかり、及び道路の交通に起因する障害の防止に資するため、歩行者の通行の安全をはかり、都市交通対策を推進するための規定を整備し、その他交通方法に関する規定を合理化する等、交通管理のための規定を整備するとともに、交通方法に関する教則の作成及び運転者等に対する講習について規定するなど、運転者管理のための規定を整備しようとするものであります。 本案は、三月十八日本委員……
○菅太郎君 ただいま議題となりました二法案につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 両案は、各党の合意に基づき、本日成案を得、国会法第五十条の二の規定により、地方行政委員会の提出にかかる法律案として提出されたものであります。 以下、その提案の理由並びに内容の概要につきまして御説明申し上げます。 まず、行政書士法の一部を改正する法律案について、立案した理由を申し上げますと、最近における行政事務の複雑化、高度化の傾向に伴い、官公署に提出する書類等の作成の任に当たる行政書士においてもますますその能力の向上が要求されております。 こうした事態に対処するため、この法律案は、行政書士法を改正し……
○菅太郎君 ただいま議題となりました昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、昭和四十五年に実施した地方公務員共済組合の年金の額の改定につき、恩給法等の改正内容に準じて所要の措置を講ずるとともに、地方団体関係団体職員共済組合が支給する年金の額を地方公務員共済組合が支給する年金の額の改定措置に準じて改定するほか、遺族年金の受給資格者たる遺族の範囲の拡大、退職年金等の最低保障額の引き上げ等の措置を講じようとするものであります。 本案は、二月二十四日当……
○菅太郎君 ただいま議題となりました自動車重量譲与税法案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、今般道路その他社会資本の一そうの充実強化をはかるための財源として、新たに国税として自動車重量税が創設されたことに伴い、市町村の道路目的財源の充実をはかるため、自動車重量譲与税制度を設けようとするものであります。 その内容の第一は、自動車重量税の収入額の四分の一に相当する額を、自動車重量譲与税として市町村に譲与することであります。 第二は、譲与の基準でありまして、自動車重量譲与税は、各市町村の区域内にある市町村道の延長及び面積に案分して譲与することと……
○菅太郎君 ただいま議題となりました消防法の一部を改正する法律案につきまして、地方行政委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、最近における火災の実態にかんがみ、危険物の保安の確保をはかるため、危険物取扱者制度の整備、危険物の品名の整理及びその指定数量の合理化並びにタンクローリーによる危険物の移送の監視等の措置を講ずるとともに、旅館、病院、中高層建築物等における防火管理の一そうの徹底をはかるため、消防機関がこれらの建築物等の関係者に対し防火管理者を定めるべきことを命ずることができることとするなど、所要の措置を講じようとするものであります。 本案は、参議院先議でありまし……
○菅委員長 これより会議を開きます。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 先般はからずも私が地方行政委員長に就任をいたしました。 申すまでもなく、本委員会は地方行財政及び警察等の健全な運営をはかり、もって公共の安全と秩序を維持するとともに、住民の福祉向上のため、きわめて重要な任務を果たす委員会でございますので、その委員長たる職責はまことに重大なるものを感じておるのでございます。 幸いにして、地方行政に練達たんのうなる委員の方々ばかりでございますので、皆さまの御指導と御協力を得まして、委員会の運営に公正、万全を期し、大過なきを期してまいりたいと存ずる次第でございます。 何とぞよろし……
○菅委員長 これより会議を開きます。 次回は、来たる三月二日月曜日、午後一時から理事会、一時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。 午前十時五十八分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治に関する件について調査を進めます。
地方自治法の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。
本件につきましては、理事会等において協議が行なわれておりましたが、その結果に基づき、小澤太郎君、山口鶴男君、斎藤実君及び岡沢完治君から、四派共同をもって、お手元に配付いたしておりますとおり、地方自治法の一部を改正する法律案の草案を成案とし、本委員会提出の法律案として決定すべしとの提案がなされております。
【次の発言】 この際、その趣旨について説明を求めます。小澤太郎君。
【次の発言】 別に御発言もありませんので、おはかりいたします。
地方自……
○菅委員長 これより会議を開きます。
小委員会設置の件についておはかりいたします。
消防関係法令の整備及び消防施設の整備強化をはかるため、小委員十一名からなる消防に関する小委員会、地方公営企業の制度全般について調査するため、小委員十一名からなる地方公営企業に関する小委員会を、それぞれ設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、小委員及び小委員長の選任の件についておはかりいたします。
小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
○菅委員長 これより会議を開きます。
首都圏及び近畿圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。大石自治政務次官。
【次の発言】 質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。古屋亨君。
【次の発言】 次に、新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案及び地方交付税法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案の両案を議題とし、順次提案理由の説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 引き続き、首都圏及び近畿圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措……
○菅委員長 これより会議を開きます。
首都圏及び近畿圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。
他に質疑の申し出もありませんので、本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、古屋亨君、山口鶴男君、斎藤実君及び岡沢完治君から、四党共同をもって、ただいま議決いたしました法律案に対し、附帯決議を……
○菅委員長 これより会議を開きます。
新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。木原実君。
【次の発言】 次に、和田一郎君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 いまの資料は配付中ですから、すぐ手元につくと思います。
その点について、丸居飛行場部長。
【次の発言】 次に、地方交付税法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。中山正暉君。(拍手)
○菅委員長 これより会議を開きます。
新東京国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。木原実君。
【次の発言】 木原さん、専門の建設省から今井技術調査官がおいでになりますが、もう少し専門のことをお聞きになりますか。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 手塚航空局長から補足説明いたします。
【次の発言】 建設省は答えることがありますか。
【次の発言】 建設省はちょっと騒音に御関係ないです。自動車の騒音か何かなら別ですが。
【次の発言】 自治省のほうから少し答えてもらいますか。
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案、及び阪上安太郎君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、審査を進めます。
【次の発言】 理事会の協議に基づき、本日付託になりました阪上安太郎君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案について、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。山本弥之助君。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 次に、両案について質疑を行ないます。質疑の申し出がありますので、順次これを許します。豊永光君。
【次の発言】 関連質疑の申し出がありますので、この際、これを許……
○菅委員長 これより会議を開きます。
理事辞任についておはかりいたします。
山口鶴男君から、理事を辞任したいとの申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、理事補欠選任についておはかりいたします。ただいまの理事辞任に伴うその補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは委員長は、山本弥之助君を理事に指名いたします。
【次の発言】 内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び阪上安太郎君外五名提出にかかる地方税法の……
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案、及び阪上安太郎君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。桑名義治君。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。岡沢完治君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 これにて内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法……
○菅委員長 これより会議を開きます。
まず、内閣提出にかかる地方財政法及び公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 次に、阪上安太郎君外五名提出にかかる地方公営企業法の一部を改正する法律案及び同公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題とし、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。山本弥之助君。
【次の発言】 以上で提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 これより内閣提出にかかる地方財政法及び公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順……
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方財政法及び公営企業金融公庫法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。岡沢完治君。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 次回は、明三日、午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後零時四十七分散会
○菅委員長 本案に対する質疑はこれにて終了いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 この際、中村弘海君、山本弥之助君、斎藤実君及び岡沢完治君から、四派共同をもって、ただいま議決いたしました法律案に対して附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。この際、本動議を議題とし、趣旨の説明を求めます。中村弘海君。
【次の発言】 本動議を採決いたします。
本動議に賛成の諸君の起立を求めま……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。古屋亨君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 関連質疑の申し出がありますので、この際、これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 細谷君に申し上げますが、あなたの御質問の内容は、立案者にお聞きをいただいたほうが適当な御質問かと思いますが、いかがなものでございましょうか。自治省当局に聞かれてもちょっと困るのじゃないか、こう思うのです。これはまだ提案になっておりませんけれども、やがてこのあとで提案をいたしますが、ちょっと御質問が混同しているのじ……
○菅委員長 横手課長、何か補足がありますか。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めて。
この際、十分間休憩いたします。
午後零時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
これより福田大蔵大臣に対する質疑を行ないます。砂田重民君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 山本君に申し上げますが、時間がだいぶ過ぎておりますが……。
【次の発言】 斎藤実君。
以後の御質問者に時間の厳守をお願いいたします。
【次の発言】 岡沢完治君。
【次の発言】 午後二時三十分に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後一時二十四分休憩
○菅委員長 これより会議を開きます。 地方財政に関する件について調査を進めます。 本日は、昭和四十五年度地方財政計画につきまして、参考人から意見を聴取することといたします。 参考人は、全国知事会代表、岡山県知事加藤武徳君、全国市長会財政分科会委員長、大阪府豊中市長竹内義治君、学習院大学経済学部教授恒松制治君、全国町村会副会長、徳島県板野郡藍住町長徳元四郎君、以上四名の方々であります。 この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。 参考人各位には、御多用のところ当委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。本件につきまして、それぞれの立場から何とぞ忌憚のない御意見……
○菅委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。山本弥之助君。
【次の発言】 斎藤実君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。
速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 次に、参議院から送付されました、道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。荒木国務大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。後藤田警察庁長官。
【次の発言】 次回は、明十七日午前九時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後四時四十五分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方交付税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案に対する質疑は、すでに昨日終局いたしておりますので、これより討論を行ないます。
討論の申し出がありますので、順次これを許します。安田貴六君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 岡沢完治君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。
採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
航空機内で行なわれた犯罪その他ある種の行為に関する条約第十三条の規定の実施に関する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。荒木国務大臣。
【次の発言】 参議院から送付されました道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、これを許します。岡沢完治君。
【次の発言】 消防に関する件について調査を進めます。
大阪市の爆発事故に関する問題について、質疑の申し出がありますので、この際、これを許します。井岡大治君。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
○菅委員長 よろしゅうございますね。
【次の発言】 それじゃわかりました。そういたします。
山口鶴男君。山口さん、前質問者の時間がオーバーしておりますから、しかるべくひとつ御配慮願います。
【次の発言】 斎藤実君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
阪上安太郎君外五名提出にかかる地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案を議題とし、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。山口鶴男君。
【次の発言】 次に、昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案及び地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山崎平八郎君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 さよう取り計らいましょう。
○菅委員長 これより会議を開きます。
航空機内で行なわれた犯罪その他ある種の行為に関する条約第十三条の規定の実施に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。綿貫民輔君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 桑名義治君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
お……
○菅委員長 これより会議を開きます。
昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案及び地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 両案に対する質疑はこれにて終局いたしました。
【次の発言】 昭和四十二年度、昭和四十三年度及び昭和四十四年度における地方公務員等共済組合法の規定による年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案に対し……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 東京都だけですか。
【次の発言】 関連質問を許します。和田一郎君。
【次の発言】 横路孝弘君。
【次の発言】 関連質問を許します。井野正揮君。
お約束の時間がだいぶこえておりますから、なるべく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 斎藤実君。
【次の発言】 次に、請願の審査を行ないます。
請願日程第一から第四七一に至る全案件を一括して議題といたします。……
○菅委員長 これより会議を開きます。
警察に関する件について調査を進めます。
瀬戸内海における定期旅客船乗っ取りに関する問題について警察庁から報告を求めます。警察庁高松刑事局長。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小澤太郎君。
【次の発言】 御希望として承っておきます。
桑名義治君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 岡沢完治君。
【次の発言】 公安調査庁のお話はいいですか。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。
午後二時十一分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 井岡大治君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。
午後二時七分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 古屋亨君。
【次の発言】 いまの報告書をいただきましょうか。――ろしいですね。それでは御提出願います。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 斎藤実君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 午前に引き続きまして、一般質疑を続行いたします。桑名義治君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 青柳盛雄君。
青柳君に申し上げますが、予定の時間がだいぶ延びておりますので、三十分と……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
先般、地方行財政に関する実情調査のため、第一班を北海道に、第二班を宮城県、山形県及び秋田県に派遣いたしました。
この際、それぞれ派遣委員より報告を求めます。第一班、砂田重民君。
【次の発言】 次に、第二班、小澤太郎君。
【次の発言】 ただいまの報告者のお申し出によりまして、第一班及び第二班の調査報告書は、本日の会議録に参照掲載いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。土井たか子君。
【次の発言】 大臣は、閣議の関係上、十一時には出席をいたします。さしあたり、それでは財政局長から御答弁をいただきます。
【次の発言】 井岡大治君、関連質問を許します。
【次の発言】 午後二時十分に再開することといたし、この際、暫時休憩いたします。
午後一時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。質疑を続行いたします。斎藤実君。
【次の発言】 門司亮君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。砂田重民君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 自後の御質問者に御注意を申し上げますが、きょうの時間制限は厳守を要する時間制限でございますので、午前中はすでに十分超過いたしておりますから、以後の三質問者は時間を厳守していただきますほかに、少しずつ御節約を賜わるようお願いをいたします。
桑名義治君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 岡沢完治君。
【次の発言】 林百郎君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。砂田重民君。
【次の発言】 この際、答弁者に申し上げますが、速記の都合上、答弁なさる方は発言席までお進みを願います。
山口鶴男君。
【次の発言】 桑名義治君。
【次の発言】 午後三時に再開することとし、この際暫時休憩いたします。
午後一時八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。林百郎君。
【次の発言】 はっきり答弁をしなさい。わからぬところはわからぬとはっきりしてください。
○菅委員長 これより会議を開きます。
議事に先立ち、御紹介をいたします。
先月沖繩で行なわれた選挙において当選されました自由民主党所属の國場幸昌君が議長の指名により本委員会の委員に選任されました。この際、御紹介を申し上げます。
【次の発言】 理事の補欠選任についておはかりいたします。
十一月二十四日、理事斎藤実君の委員辞任に伴い、現在理事が一名欠員になっております。この際、その補欠選任を行なうのでありますが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
それでは、委員長は理事に小濱新次君を指名い……
○菅委員長 土井たか子君。
【次の発言】 本年度というわけですね。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 理事会の申し合わせによりまして、本日付託になりました細谷治嘉君外十名提出にかかる公害防止事業の実施を促進するための地方公共団体に対する財政上の特別措置に関する法律案を議題とし、提出者から提案理由の説明を聴取いたします。門司亮君。
【次の発言】 次回は、来たる七日月曜日、午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後一時十四分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。門司亮君。
【次の発言】 華山親義君。
【次の発言】 桑名義治君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 おりません。
【次の発言】 この際申し上げます。
本日午後二時から、当委員室において交通安全対策特別委員会との連合審査会の開会を予定いたしております。
次回は、明八日、午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後一時十四分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山口鶴男君。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後零時三十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行します。岡沢完治君。
【次の発言】 次回は、明九日午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後二時十二分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
昭和四十五年度分の地方交付税の特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。質疑の申し出がありますので順次これを許します。中山正暉君。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 和田一郎君。―和田君に申し上げますが、二時でここをいろいろな都合上打ち切りますから、御質問が残りましたら、明日また御質問願いたいと思います。
【次の発言】 ちょっと和田君に申し上げますが、そのお話はだいぶ長く続きますか。
【次の発言】 実は十分繰り上げて五十分に大臣が参議院の公選委のほうに行かなければなりませんので、本日はそこらでひとつ区切りにしていただけませんか。
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題にいたします。
他に質疑の申し出もありませんので、本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 道路交通法の一部を改正する法律案に対して林百郎君から修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、提出者から趣旨の説明を求めます。林百郎君。
【次の発言】 道路交通法の一部を改正する法律案及びこれに対する修正案を一括して討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
まず、林百郎君提出の修正案について採決いたします。
本修正案に賛成の諸君の起立を求めます。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治及び地方財政に関する件について調査を行ないます。
質疑の申し出があるので、順次これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 お答えになれれば答えてください。――やはりこれは大蔵大臣か何かに言うべきことでしょうから、事務当局をあまり責めてもこれは感想を言えぬと思いますから……。
古屋亨君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 山口君の仰せは、私もその旨を常任委員長会議に持ち出しまして、議運の問題としてもあらためて検討いたすように話をいたします。
○菅委員長 これより会議を開きます。
請願審査を行ないます。
請願日程第一から第二七までを一括して議題といたします。
まず、審査の方法についておはかりいたします。
各請願の内容については、文書表等ですでに御承知のことでもありますし、また理事会で慎重に御検討を願いましたので、この際、各請願について、紹介議員の説明等は省略し、直ちに採否の決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
これより採決いたします。
本日の請願日程中、第九ないし第一六、第一九及び第二二ないし第二五の各請願は、いずれも採択の上内閣に送付すべき……
○菅委員長 これより会議を開きます。
理事の補欠選任についておはかりいたします。
昨年十二月二十六日、理事岡沢完治君の委員辞任に伴い、現在理事が一名欠員になっております。この際、その補欠選任を行なうのでありますが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。それでは、委員長は理事に吉田之久君を指名いたします。
【次の発言】 国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。
すなわち、本会期中、地方自治行政の実情を調査し、その健全なる発展に資するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明の聴取及び資……
○菅委員長 これより会議を開きます。
小委員会設置の件についておはかりいたします。
消防関係法令の整備及び消防施設の整備強化をはかるため、小委員十一名からなる消防に関する小委員会、地方公営企業の制度全般及び道路交通対策について調査するため、小委員十一名からなる地方公営企業等に関する小委員会をそれぞれ設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、小委員及び小委員長の選任の件についておはかりいたします。
小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
○菅委員長 門司亮君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 これにて質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出もありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 中村弘海君、山本弥之助君、小濱新次君及び吉田之久君から、四派共同をもって、ただいま議決いたしました法律案に対して附帯決議を付すべしとの動議が提出されております。
この際、本動議を議題とし、提出者から趣旨の説明を求めます。中村弘海君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
秋田自治大臣の所管行政の説明に対して質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 次回は、来たる十九日金曜日午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開くこととし、本日は、これにて散会いたします。
午後零時四十八分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治、地方財政、警察及び消防に関する件について調査を進めます。
荒木国家公安委員長の所管行政の説明に対して、質疑の申し出がありますので、順次これを許します。古屋亨君。
【次の発言】 華山親義君。
【次の発言】 和田一郎君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方財政に関する件について調査を進めます。
昭和四十六年度地方財政計画について説明を求めます。秋田自治大臣。
【次の発言】 次に、補足説明を求めます。長野財政局長。
【次の発言】 内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。秋田自治大臣。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後一時三十九分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山本弥之助君。
【次の発言】 華山親義君。
【次の発言】 関連質問として、中井徳次郎君の発言を許します。
【次の発言】 参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議あ……
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。和田一郎君。
【次の発言】 吉田之久君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 吉田君に関連質疑を許します。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これをもって散会いたします。
午後零時五十一分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。安井吉典君。
【次の発言】 まだ目下手があきません。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 小川新一郎君に関連質問を許します。
【次の発言】 午後の委員会におきまして小濱君の質問を続行することにいたします。
本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後零時四十六分休憩
○菅委員長 これより会議を開きます。 内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。 本日は、両案について参考人の御出席を求めております。 参考人は、全日本農民組合連合会中央常任委員梅原昭君、全国市長会代表神奈川県藤沢市長金子小一郎君、大阪大学経済学部教授木下和夫君、全国農業協同組合中央会常務理事松村正治君、以上四名の方々であります。 この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。 参考人各位には、御多用中のところ当委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。両法律……
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案及び華山親義君外五名提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案の両案を一括議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 大臣への質疑が終わりましたら、質問を続行することを許します。
秋田自治大臣が出席されましたので、自治大臣に対する質疑を行ないます。なお、理事会における申し合わせの時間内でお願いいたします。山口鶴男君。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 門司亮君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる地方税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案はすでに質疑を終局いたしておりますので、これより討論を行ないます。
討論の申し出がありますので、順次これを許します。中山正暉君。
【次の発言】 山木弥之助君。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 吉田之久君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。
採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方交付税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。和田一郎君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 これより福田大蔵大臣に対する質疑を行ないます。
なお、質疑者に申し上げます。午後二時から本会議が開会されますので、理事のお申し合わせの時間内で御協力をお願いいたします。山口鶴男君。
【次の発言】 小濱新次君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後二時一分休憩
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方交付税法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案はすでに質疑を終局いたしておりますので、これより討論を行ないます。
討論の申し出がありますので、順次これを許します。高鳥修君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 桑名義治君。
【次の発言】 吉田之久君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 林君、時間ですから、結論を急いでください。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。
採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
内閣提出にかかる公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律案及び細谷治嘉君外十名提出にかかる公害防止事業の実施を促進するための地方公共団体に対する財政上の特別措置に関する法律案の両案を一括して議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次、これを許します。門司亮君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 農林省加賀山審議官から発言を求められております。これを許します。
【次の発言】 本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後一時十六分休憩
○菅委員長 それでは、いま準備の進んでおる限度において出すことにするそうですから……。
【次の発言】 次回は、来たる二十五日木曜日午前十時から理事会、十時三十分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午後零時二十七分散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
秋田自治大臣から発言を求められております。この際、これを許します。秋田自治大臣。
【次の発言】 内閣提出にかかる公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律案を議題といたします。
他に質疑の申し出もありませんので、本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 内閣提出にかかる公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律案に対して、林百郎君から修正案が提出されております。
【次の発言】 この際、提出者から趣旨の説明を求めます。林百郎君。
【次の発言】 これにて趣旨の説明は終わりました。
この際、国会法第五十七条の三……
○菅委員長 これより会議を開きます。
参議院から送付されました銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉田之久君。
【次の発言】 林君、御質問ですか、討論ですか。討論はあとにしてください。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出がありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。
本案について補足説明を聴取いたします。後藤田警察庁長官。
【次の発言】 以上で補足説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。村田敬次郎君。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 財政局長がいままでいたのですが、帰りました。
【次の発言】 それでは質問しておられる間に呼びましょう。
【次の発言】 午後一時三十分に再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午後零時三十八分休憩
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。門司亮君。
【次の発言】 山口鶴男君。
【次の発言】 承知いたしました。
次回は公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。
午後一時散会
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。國場幸昌君。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 承知しました。
【次の発言】 細谷治嘉君に申し上げますが、時間も迫っておりますので、明日の質問の劈頭に発言を許しますから、きょうはこれで打ち切っていただけますか。
【次の発言】 運輸省、できますか。
【次の発言】 五カ年計画でよろしいですね。
それでは、明日細谷君の質問を最初に許すことにして、本会議前の質問はこれで打ち切ります。
本会議散会後再開することとし、この際、暫時休憩いたしま……
○菅委員長 これより会議を開きます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。細谷治嘉君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 これより討論を行なうのでありますが、別に討論の申し出がありませんので、直ちに採決いたします。
本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。
【次の発言】 村田敬次郎君、山口鶴男君、小濱新次君及び吉田之久君から、四派共同をもって、ただいま議決いたしました法律案に……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。中山正暉君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 この際、参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。
地方自治法の一部を改正する法律案の審査のため、参考人の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
なお、期日、参考人の人選等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
○菅委員長 これより会議を開きます。 地方自治法の一部を改正する法律案を議題といたします。 本日は、本案について参考人の御出席を求めております。 参考人は、全日本自治団体労働組合書記長安養寺俊親君、全国市長会代表、秩父市長久喜文重郎君、全国町村議会議長会代表、岩手町議会議長柴田嗣郎君、学習院大学経済学部教授恒松制治君、以上の四名の方々であります。 この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。 参考人各位には、御多用中のところ、当委員会に御出席いただきましてまことにありがとうございました。本法律案につきまして、それぞれのお立場から何とぞ忌憚のない御意見をお述べ願いたいと存じます。……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。桑名義治君。
【次の発言】 土井たか子君。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
この際、連合審査会開会申し入れに関する件、ついておはかりいたします。
ただいま大蔵委員会において審査中の自動車重量税法案について、連合審査会開会の申し入れをいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
なお、開会日時等につきましては両委員長協議の上決定……
○菅委員長 これより会議を開きます。
地方自治及び地方財政に関する件について調査を進めます。
行政書士法の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。
本件につきましては、理事会等において協議が行なわれておりましたが、その結果に基づき、小澤太郎君、山本弥之助君、小濱新次君及び吉田之久君から、円派共同をもって、お手元に配付いたしておりますとおり、行政書士法の一部を改正する法律案の草案を成案とし、本委員会提出の法律案として決定すべしとの提案がなされております。
【次の発言】 この際、その趣旨について説明を求めます。小澤太郎君。
○菅委員長 これにて内閣提出にかかる昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案に対する質疑は終局いたしました。
【次の発言】 内閣提出にかかる昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律案に対して、古屋亨君、山口鶴男君、小濱新次君及び吉田之久君から、四派共同をもって修正案が提山されております。
【次の発言】 この際、提出者から趣旨の説明を求めます。古屋亨君。
【次の発言】 内閣提出にかかる昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正……
○菅委員長 これより会議を開きます。
自動車重量譲与税法案を議題とし、質疑を行います。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。塩川正十郎君。
【次の発言】 山本弥之助君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 午後一時再開することとし、この際、暫時休憩いたします。
午前十一時五十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
質疑を続行いたします。桑名義治君。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記をつけてください。
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 林さん、ぼつぼつ時間でございますからひとつ……。
○菅委員長 これより会議を開きます。
理事会の協議により、消防に関する件について調査を進めます。
消防に関する小委員長から、小委員会における調査経過の報告について発言を求められておりますので、この際、これを許します。消防に関する小委員長古屋亨君。
【次の発言】 保安庁のほうから御答弁願います。
【次の発言】 安田君に申し上げますが、大臣はおそくとも本日の五時から六時に予定されておる採決の前には来て、留保してあります質問に答えるそうでございますから。
【次の発言】 細谷治嘉君。
【次の発言】 和田一郎君。
【次の発言】 山口鶴男君。
○菅委員長 これより会議を開きます。
請願審査を行ないます。
請願日程第一から第三六〇までを一括して議題といたします。
まず、審査の方法についておはかりいたします。
各請願の内容については、文書表等ですでに御承知のことでありますし、また、理事会で慎重に御検討を願いましたので、この際、各請願について紹介議員の説明等は省略し、直ちに採否の決定に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
これより採決いたします。
本日の請願日程中、第二〇、第二七ないし第三八、第四〇、第四二ないし第四八、第五四ないし第七一、第七三ないし第……
○菅委員長 畑和君。
○菅委員長 これより地方行政委員会運輸委員会交通安全対策特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、私が委員長の職務を行ないます。
参議院から送付されました道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 本案に対する趣旨説明等は、お手元に配付してあります資料により御了承を願います。
質疑を行ないます。質疑の申し出がありますので、順次これを許します。左藤恵君。
【次の発言】 横路孝弘君。
【次の発言】 三十分ごろに来るそうですから、それまでその点はあとに回してください。
【次の発言】 井野正揮君。
○菅委員長 これより地方行政委員会交通安全対策特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、私が委員長の職務を行ないます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 本案に対する提案理由等は、お手元に配付してあります資料により御了承を願います。
【次の発言】 質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。斉藤滋与史君。
【次の発言】 道路局次長の御指名がございましたが、局長が見えておりますから局長からお答えいたします。
【次の発言】 横路孝弘君。
【次の発言】 来ておりません。御要求があったのですか。
○菅委員長 これより地方行政委員会交通安全対策特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、私が委員長の職務を行ないます。
道路交通法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 本案に対する提案理由等は、すでにお配りしてあります資料により御了承願います。
質疑を行ないます。
質疑の申し出がありますので、順次これを許します。
なお、質疑者に申し上げますが、申し合わせの時間に御協力を願います。また、政府側の御答弁も簡潔にお願いいたします。
小峯柳多君。
【次の発言】 後藤俊男君。
【次の発言】 坂井弘一君。
○菅委員長 これより地方行政委員会産業公害対策特別委員会連合審査会を開会いたします。
先例によりまして、私が委員長の職務を行ないます。
内閣提出にかかる公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律案及び細谷治嘉君外十名提出にかかる公害防止事業の実施を促進するための地方公共団体に対する財政上の特別措置に関する法律案の両案を一括議題といたします。
【次の発言】 両案に対する提案理由等はお手元に配付してあります資料により御了承を願います。
質疑を行ないます。質疑の申し出がありますので、順次これを許します。
なお、質疑者に申し上げます。秋田自治大臣及び山中国務大臣の出席時間が限……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。