高村坂彦 衆議院議員
34期国会発言一覧

高村坂彦[衆]在籍期 : 27期-|34期|
高村坂彦[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは高村坂彦衆議院議員の34期(1976/12/05〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は34期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院34期)

高村坂彦[衆]本会議発言(全期間)
27期-|34期|
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 衆議院本会議 第20号(1977/04/21、34期、自由民主党)

○高村坂彦君 私は、自由民主党を代表し、政府提案の地方交付税法の一部を改正する法律案に賛成、委員長報告に係る同法律案に対する修正案に反対の意見を表明せんとするものであります。(拍手)  昭和五十二年度の地方財政対策におきましては、最近における地方財政の状況にかんがみ、国と同一の基調により、景気の着実な回復に資することとし、住民生活充実の基盤となる公共事業等の推進、社会福祉施策の充実等のため、地方財源の十分な確保を図ることとしております。  すなわち、昭和五十二年度の地方財源の不足に対処するため、一、国の一般会計から臨時地方特例交付金として一千五百五十七億円を交付税特別会計に繰り入れる、二、交付……

高村坂彦[衆]本会議発言(全期間)
27期-|34期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院34期)

高村坂彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|34期|
第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 地方行政委員会 第2号(1977/03/11、34期、自由民主党)

○高村委員 十八年ぶりの国会返り咲きでございまして、ふなれでございますので、いろいろへまがあるかもしれませんが、お許しをいただきます。貴重な時間をお与えいただきましてありがとうございました。  まずもって、質問に先立ちまして、今回の地方財政対策につきまして、自治大臣以下関係の方々の非常な御高配によりまして、地方財政の窮迫、危機がまずまず突破ができるということになりまして、心から感謝を申し上げる次第でございます。六団体が強く要望しておりました交付税率の引き上げ、また地方団体金融公庫の二つは実現を見ませんでしたが、それに見合う内容の実現をお図りいただきまして、恐らく各関係者としても理解をいたしてお……

第80回国会 地方行政委員会 第4号(1977/03/22、34期、自由民主党)【議会役職】

○高村委員長代理 次に中井洽君。

第80回国会 地方行政委員会 第21号(1977/05/13、34期、自由民主党)

○高村委員 本日提案されました銃砲刀剣類所持等取締法の一部改正について、一部のモデルガン業者及び愛好者が訴訟を起こしているというお話を聞いたのでありますが、よく聞いてみますと、法律の改正について国会で審議してはならないというまことに驚くべき内容でありまして、こういう訴訟があり得るのかと実は奇異に感じておる次第であります。  具体的に申しますと、衆議院議長保利茂、参議院議長河野謙三、衆議院地方行政委員長地崎宇三郎の各氏は被告とされており、銃刀法を改正する法律案を国会で可決する議事進行をしてはならないという裁判を要求されているようであります。このような国会を無視した話はないと思いますが、このことに……


■ページ上部へ

第83回国会(1977/12/07〜1977/12/10)

第83回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第1号(1977/12/07、34期、自由民主党)

○高村委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの池田行彦君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、島本虎三君が委員長に当選されました。  委員長島本虎三君に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第1号(1977/12/19、34期、自由民主党)

○高村委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの池田行彦君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、久保等君が委員長に当選されました。  それでは、委員長久保等君に本席を譲ります。

第84回国会 地方行政委員会 第18号(1978/04/25、34期、自由民主党)

○高村委員 今回提案されました道路交通法の一部改正案についてお尋ねをいたします。  実は当局から出されました「道路交通法改正案提出の背景」という資料を拝見いたしまして、いろいろ感ずるところがございまして、それに関連していろいろお尋ねいたしますが、私も交通安全の問題には長く非常な関心を持ってまいりました。その一番関心を持ちました動機というのは、昭和三十二年だったと思いますが、渡米いたしましたときに、ロサンゼルスでアメリカの交通事故による死者の話を聞きまして愕然としたわけです。と申しますのは、アメリカでは建国以来戦争で死んだ者よりも、すでにその時期において交通事故で死んだ者の方が多い、こういうこと……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第1号(1978/09/18、34期、自由民主党)

○高村委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの池田行彦君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、久保等君が委員長に当選されました。  委員長久保等君に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第86回国会(1978/12/06〜1978/12/12)

第86回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第1号(1978/12/06、34期、自由民主党)

○高村委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの池田行彦君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、久保等君が委員長に当選されました。  委員長久保等君に本席を譲ります。

第86回国会 文教委員会 第2号(1978/12/21、34期、自由民主党)【政府役職】

○高村説明員 このたび政務次官に就任いたしました高村坂彦でございます。  私は、文教行政という国政の根幹にかかわる重大な問題に携わることになり、身の引き締まる思いをいたしております。  現在、文教行政はなお解決すべき幾多の課題を抱えており、微力ではございますが、大臣を補佐し、全力を尽くして教育、学術、文化の振興に取り組んでまいる決意でございますので、委員長並びに委員の各位の御指導、御鞭撻をお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)


■ページ上部へ

第87回国会(1978/12/22〜1979/06/14)

第87回国会 文教委員会 第1号(1979/02/09、34期、自由民主党)【政府役職】

○高村政府委員 昭和五十四年度文部省所管予算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、文部省所管の一般会計予算額は四兆三百六十七億三千七百万円、国立学校特別会計の予算額は一兆二千二百三十億八千四百万円でありまして、その純計額は四兆三千三百三十五億二百万円となっております。  この純計額を昭和五十三年度の当初予算額と比較いたしますと四千四百九十一億六百万円の増額となり、その増加率は十一・六%となっております。また、一般会計予算額の増加率も同じく十一・六%となっております。  以下、昭和五十四年度予算において取り上げました主要な事項について御説明を申し上げます。  第一は、初等中等教育……


高村坂彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|34期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院34期)

 期間中、各種会議での発言なし。

高村坂彦[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
27期-|34期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

高村坂彦[衆]在籍期 : 27期-|34期|
高村坂彦[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 34期在籍の他の議員はこちら→34期衆議院議員(五十音順) 34期衆議院議員(選挙区順) 34期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。