このページでは森清(愛媛)衆議院議員の37期(1983/12/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は37期国会活動統計で確認できます。
○森清君 私は、ただいま議題となりました田邊誠君外六名提出の公職選挙法の一部を改正する法律案について、自由民主党・新自由国民連合を代表して質問をいたします。 選挙区制、定数配分の問題は、衆議院の構成に関する最重要事項であり、代表制民主主義の根幹にかかわる問題であります。したがって、国権の最高機関である国会の構成方法として、それにふさわしい選挙制度でなければならず、我々は常に選挙制度を検討し、是正すべき点は是正しなければならないのであります。しかし、今我々が早急に解決しなければならないのは、違憲状態となっている定数配分規定の改正であります。すなわち、昭和五十八年十一月、最高裁判所において違憲状……
○森(清)委員 本日は五人の参考人の方々、大変貴重な御意見をいただきまして、我々、この法案の審議に際しまして非常に参考になり、感謝を申し上げる次第でございます。我々はこの法案に取り組みまして、各党の御協力を得て、各参考人が言われましたとおり、早期に成立してほしい、こういうことでございますが、これに向けて努力をしたいと考えておることをまず最初に申し上げておきたいと思います。 そこで、まず瀧澤参考人にお伺いをいたしますが、瀧澤参考人は昨年十月の審議会の答申をまとめる中心的な役割を果たされたと聞いておるわけでございます。 繊維産業というものは、従来の感覚によりますと、その構造的な特性そして歴史的……
○森(清)委員 繊維工業構造改善臨時措置法の一部改正法案につきまして、通産大臣に御質問を申し上げます。 我が国の繊維産業の現状を考えますと、やはり相当困難な状況にあるのではないかと考える次第でございます。繊維産業そのものが、最初は先端的な産業として興り、そしてそれが徐々に、最近の言葉で言ういわゆる発展途上国に移っていく、こういう宿命にあった産業であることは申すまでもありません。我が国においてもその轍を踏んでおるかに見えるわけであります。しかし昨年のこの審議会の答申の中にも書いてありますし、また大臣のこの法案の提案理由にも申されておりますが、その中にあっていわゆる先進国型産業としての萌芽もある……
○森(清)委員長代理 青山丘君。
○森(清)委員長代理 次回は、来る二十三日午前十時理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。 午前十一時四十九分散会
○森(清)委員長代理 和田貞夫君。
○森(清)委員 今回、国籍法及び戸籍法の一部を改正する法律案が提出されまして、ただいま大臣から提案説明をお伺いしたわけでありますが、国籍法は国民の範囲を定める最も重要な法律でありますから、その改正につきましても慎重な検討を要すると考えます。
法務省では長年にわたってこの問題を研究し、また婦人の差別の撤廃に関する条約の批准との関係もあり、それぞれ検討されたと思いますが、今回の改正案を作成した経緯、そしてまたその考え方の大要を先ほどの提案説明に補足してお伺いしたいと思います。
【次の発言】 国籍法の改正に関しまして、国籍というものの本質といいますか、そういうものについて多少考えてみたいと思うので……
○森(清)委員長代理 三浦隆君。
○森(清)委員 私は国の安全保障、最も大切な国の任務でありますが、その中で広い意味の安全保障から国の防衛ということに絞りましてきょうは御質問を申し上げたいと思うわけであります。 国を防衛するということは、もちろん軍事力、これは基本でありますが、そのもとには国民的な合意、どうしても我が国は国民が守るのだ、こういう決意が国民になければ、いかに精強なる自衛隊、国防軍を持ってもそれはなかなか守れない、また、そういう国民的合意がなければ精強なる防衛軍はつくることはできない、このように考えるのであります。それでは、この国民に国を守る、そして外敵に対しては断固として戦うのだ、この国民的合意を得るには、我が……
○森(清)議員 ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案の趣旨とその内容の概略を御説明申し上げます。 衆議院議員の定数配分につきましては、昭和三十九年及び昭和五十年に議員一人当たり人口の多い選挙区については定員を増加させ、総定数をそれぞれ十九人、二十人増員することによって、その是正が図られたのでありますが、その後の十年間におきましても大幅な人口の地域間移動が生じたため、議員定数の配分は、選挙区によって著しい不均衡を生じております。 このため、衆議院議員の定数是正について、自由民主党においては、数年来、広い角度から真剣な検討を行ってまいったところであります。 定数是正を行う……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。